「ガイダンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイダンスとは

2022-06-05

anond:20220605112304

30分経ってようやく繋がって事情を話したところ、何号室かわからないと対応できない

人ならともかく犬だとどうしようも無いとのこと・・・

#9110 にもかけたが混み合ってて、後からかけ直せとのガイダンス

ということで詰んだ。どうしてもってことなら110するしかいかもしれない。

犬は今も鳴き続けてる。

全てに行き詰まってる人の備忘録

あの日からすべて変わってしまった。

いや、ちゃん就活なりなんなりをロクにやらなかったせいなのもあるけども。

とにかく自身に、将来に向き合うことから逃げ続けてきた。

元々理系脳では全くなかった。小学校テスト算数はよく再テストになってたし。

高校受験の際市内でも割合レベルの高い学校合格できると塾の先生から言われた。

でも当時家庭の事情もあって確実に公立校合格たかたかレベルを下げて中の下くらいの高校受験し、無事入学した。

思えばこの頃から努力や挑戦から逃げる癖や他人の目を気にする癖が付いてしまっていたのかもしれない。

高校初の定期試験中学の時と同じように勉強して臨んだ。

そしたら学年2位の成績を取ることができた。もちろん苦手だった理系科目もだ。

ここで僕の勘違いが始まってしまった。

当時僕は自動車とか飛行機に興味を持っていた。まあエー○コンバットとかグラ○ツーリスモの影響もあるし、中学の時離れていたミ○四駆を再開したってのもあった。

ちょうどテストの成績も良く天狗になっていた僕は自動車の開発に携わる人間になると三者面談豪語した。

ただ決めたからには色々リサーチしておくべきだったのだが当時の僕は大学行けばまあなんとかなんやろみたいな感じでのらりくらり過ごしていた。

高校2年、数学系の成績が悪くなる。とは言っても充分上位にはいたので特に問題視はされず、教師からは是非この成績活かして推薦で大学に進んではと意見をもらっていた。

もちろん僕自身もハナからそのつもりだった。

ここでその道に進むとはどういうことなのか、というのをきちんと理解していなかったのがダメなところだった。

高校2年の冬辺りから音楽ゲームの影響で音楽(電子音楽)ハマりだす。

コレが後々いろんな出会いを生み出すことになるし結果的に今の状態を生み出すきっかけになる。

推薦入試県内の中堅私大合格した。もちろんオープンキャンパスにも足を運んだ上で決めた。ただ今思えばここで「県内で近いし大学生になれるならココでいーや」みたいな気持ちがあったのも事実かもしれない。

推薦が決まった後はまあそれなりに真面目に授業を受けつつ、友人が音楽製作始めていて僕も興味あるしやってみるかとiPhoneでいじくり始めた。

そしたらまあ思いの外楽しかった。ただ今思えばココでちゃん音楽勉強とか自分でしておけばよかったと後悔している。

なんやかんやで卒業大学生になる。

前期はまあそれなりに突破した。後期基礎科目なのにも関わらずいまいちついて行けず二つ単位を落とし、物理の授業はほぼお情けで合格と言ったところだった。

この時点で専門科目よりも教養とか英語とかの授業の方が楽しいと感じていた。今思えばこの気持ちに正直になっていればと思う。

そんな最中コロナ騒ぎが始まりオンライン授業になった。

世間大学生らしいことができないだのなんだので騒いでいたが、僕は電車に乗らんでいいし色々ラクできるしええやんみたいな気持ちになっていた。

というかこの時点でもう自動車開発とかの気持ちはなくなっていた。この頃に音楽製作によりハマりだして色々買い揃える。ただ基礎から努力を怠っていて色々不便を感じることもある。(この基礎から努力を怠る悪癖は後々牙を剥く)

オンライン授業のせいにするわけではないが、大して理解せずともまあ単位は取得できた。できてしまった。

大学3年、就職活動とか視野に入ってくる年になる。

しかし、メールとか掲示板とか見ないバカだった僕は就職ガイダンスにロクに参加しなかった。というか気づいてなかった。意識クソ低い系の学生だった僕はインターンとか意識高い系のすることやろとか思っていた。今考えるとアホ極まりない。

というか今考えると意識的にシャットアウトしてたかもしれない。

同時にもう大学の授業に面白みを感じてなかったが、真面目系クズな僕は超低空飛行ながらも単位を取り続ける。

ここいらで自分の考えていたモノ作りはある種芸術的な方向であったと気づくべきだったかもしれない。

というか大学生になるべき人間ではなかったことにさっさと気づくべきだった。

もうこの頃には自動車の開発とかには全く興味がなくなっていた。研究室の配属希望を出すが、自己PR解釈を間違えてクソみたいなことを書いたら第六希望くらいの大して興味もない研究室に配属される。

秋辺りからポツポツと1dayインターンとか行き始める。ちなみに自己分析だのspi対策だのES雛形作成だの全くしていない。

機械科だから機械仕事をすべきみたいな考えでその辺りの会社を見ていた。

特に企業研究とかしていなかった。バカだ。この時点で音楽のが楽しくなってそっち方面で何かできたらと考え始める。

そうこうしてる内にまあちょっと音楽関係でいいことがあったりとか実験がクソ忙しく(実際にはレポートとか課題とか先延ばししまくってたクズ)なって就活から遠ざかる。

というかオンラインガイダンスも後でまとめて受ければいいやで先延ばしにしてそのまま忘れるんだが。

年明け、1月になんとかレポートとか課題を出し終える。

レポートが終わった解放からだらけまくる。クズだ。

合同説明会かにも行き出す。今更かよ。合同説明会に行き、通路を通っただけでウチどうですかどうですかと声をかけられて、顔を覚えられたりして恐怖を感じ、トイレに逃げたりした。

3月エントリーが本格化してくる時期。ようやくエントリーシートなどに取り掛かり始める。が、ここで最悪のつまづきをする。エントリーシートが全く書けない。そもそも将来のビジョンって自分にあるのか。学生時代何を頑張ってきたのか。自分は何をしたいのか。何者なのか。急激にどうにもならなくなってくる。今思えばうつ病に両足突っ込んでいた。ロクに寝れなくなった。食欲もなくなり、ゼリーをかろうじて胃に流し込む日々。

コレもすべて大学生活、もっと言えば高校から自身の適性やキャリアプランを考えなかったツケなのだが。

こんな就活のしの字も分からない自分に誰かを頼る資格もないと考えひたすら内側で自問自答する日々。

就活の助けになるだろうと登録したエージェントからメール電話爆撃で電話に出るのも怖くなる。

このままじゃもうニートまっしぐらだ。周りに自身の、周りからいい子だと言われ続けた自分がこうなってしまうなんて。このままじゃ大学名前にも傷が付く。

そんな気持ちで一杯になった自分は急に自殺しようと自室の窓から飛び降りた。まあ直前で怖くなってしがみついたおかげで打撲と派手な擦り傷で済んだのだが。まあしばらくは上手く歩けなくなった。

この頃はロクに思考も出来てなかった。よく嘔吐もした。体重も落ちた。

からその場の楽ばかり選び、他人からいい子で見られる為に生きてきたことに気づく。真面目系クズだ。

そんな中、企業の方との面談が入る。そこでなぜこの大学に、この学科に入ったのですかと聞かれる。

そこでクソみたいな思考の僕は焦点の合わない目でこう答えた。

「い、家から近かったし理系なら就職が有利と聞いていたので」

クソみたいな考えだ。

そんな最中母親からこう提案される。音楽に興味があったなら卒業後に専門学校への進学も視野に入れてはどうかと。

昔(特に高校生)の僕はストレート大卒ではないといけないという考えに囚われていた。周り道した人と出会わなかったのもあるが。

作曲仕事にするのは難しいが、音響のこととかなら視野に入るのではないかというアドバイスも貰った。ちょっとその気になりつつ、それがある種就活からの逃げではないかと罪の意識に囚われ、いまいち吹っ切れない。

この頃は理由もなく突然泣き出したりとかもよくあった。

そんな状態で4年生卒業研究が始まる。もうこの時点で単位卒業研究以外すべて取り切っていた。

まるで興味のない分野、そもそも興味が薄れていた専攻、そしてこのような精神状態。決まったテーマ希望テーマから外れた。

研究室で昨年の論文に向き合う。が、何も知識がない、というか応用することが全くできなかった(数学公式を暗記して解くモノと思っていた)僕はもう何も理解することができなくなっていた。周りはどんどん前に進んでいるのに自分はどうして何もできないんだという気持ちになり、ますます自身を追い詰める。

研究室に行っても全く集中出来ず、じっとしていられなくなって席をよく立ったり、昔からの癖であった消しゴムペンの戦いごっこが辞められなかったり、高校数学知識が抜け落ちてたりしていた。というかどのように卒論を進めて行けばいいのか、という計画もできない。とはいえ研究室には行かなければという気持ちで毎朝嘔吐したりしていたがなんとか向かっていた。

5月、半ば辺りから徐々に食欲とかは回復していった。とはいえ集中力散漫なままだし頭の中にずっとラップがかけられている感覚は抜けないし、風呂に入る気力もなかったり、帰宅すれば即寝落ちみたいな日々が続くのだが。研究報告のパワポもロクに仕上げられず、自身を殴ったりした。

そんな中共研究者が失踪した。後で卒業研究2年目の先輩に聞いたのだが去年も1人失踪したらしいしなんなら所属学生全員卒論落とす可能性もあったとかなんだとか。

自身テーマ関係する部分の勉強会に参加した。しかし、教授の言ってることがまるで分からない。どうにもならない。卒論は書けるのか。

何も決定できずに時間けが過ぎていく。こんなの書いてる時間があったら少しでも先のことをやるべきだろうが。

結局全ては自分と将来に向き合おうとしなかったツケなのだが。

2022-04-15

韓国、新型コロナ規制をほぼ解除

韓国政府は15日、飲食店営業時間会合の人数の制限など新型コロナウイルス対策規制を18日からほぼ解除すると発表した。新規感染者数の減少傾向などから判断した。マスク着用義務は当面維持されるものの約2年ぶりにほぼコロナ流行前の日常生活に戻ることになる。

韓国、新型コロナ規制をほぼ解除 新規感染者減少、2年ぶり(共同通信) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/05b477b0d997460d5568d3cb513214bcf58c821d

CDCロシェル・ワレンスキー所長は、航空機電車バス空港、駅などの公共交通機関では引き続き、マスク着用を義務付けるとした(ロイター2月25日)。

CDCマスク着用ガイダンス更新、郡単位で3段階に(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/982795067eb211ab.html

世界的には、マスク着用義務があっても、規制解除、「ほぼコロナ流行前の日常生活」、自由を手にしたことになるんですって。

2022-04-10

こころいのちホットナビ

クソ

死にたい

音声で話せる環境じゃない。

ガイダンスの音が漏れてバレる

生きづらびっと、って見ただけで余計虚しさが増えて、死にたくなった

誰に寄り添ったサービスなんだよ。とりあえず言われたか作りましたみたいなクソみたいなもの検索の一番上に出てくることがもう生きてる価値を感じない

クソ日本

2022-04-05

[]ガイダンスって聞いてワクワクして大学行ったんだけど、イケてるメンズもいないしダンスも見られなさそう・・・

どういうこと?

2022-03-30

ガイダンスって聞いてワクワクして大学行ったんだけど、イケてるメンズもいないしダンスも見られなかった。

どういうこと?!

2022-02-22

四谷大塚桜蔭同日受験体験

2/1、四谷大塚にて毎年(たぶん)開催されている「開成桜蔭入試同日体験受験」を受けてきた(娘が)。

開成桜蔭入試同日体験受験」ってなんやねん

2/1、小学6年生たちが最高峰入学試験に挑むその日の午後に5年生(新6年生)が同じ問題に挑む謎の試験

はっきりいって正気の沙汰ではない。

精鋭の小6生たちが万全の準備をして挑み、それでも涙することがある試験別に同じ合格ラインを目指すわけではないが、小5生がわざわざ一年前に挑むなんて、なんのメリットがあるのかわからんし控えめに言ってあたおか。増田もこのの試験存在を知った当初そう思っていた。

それでも結果として小5の娘に桜蔭同日を受けさせることにした経緯やその有用性について、せっかく受けたので、n=1の意見ではあるもののまとめておきたいと思った次第。だって事前にネット検索してもろくに情報なくて困ったから。誰かのなにかの役に立てば嬉しいし、そうじゃなくても娘がめっちゃ頑張ったから誰かに自慢話を聞いてほしいので記しておく。そうこれは自慢です!

増田スペック

かわいい。3年2月(新小4)四谷大塚入塾。Yにした理由は徒歩で通えるから。入塾時はA4。4年後期にC、5年夏にSに上がり以降S4〜6をうろうろ。直近の組分けは65でS4。志望校判定は67。サピックス1月組分け61。毎日めっちゃ頑張っててえらい。

  • イッヌ

かわいい。3歳のポメラニアン女子めっちゃビビリ。かわいい

かわいい公立中→県立高校国立理系院→IT社畜→ほぼ専業主婦

都内私立中高(界隈の人にはふんどしリズンとして有名なところ)→国立文系IT限界社畜

そもそもなんのためのテストなのか

増田最初にこの試験存在を知ったとき第一感は、「一年前に既にガッチガチに仕上がってる自信アリアリの猛者たちが腕試し(≒トロフィー)的に受けるいけ好かない試験」であった。なんかもういろいろまじすまん。

しかし、11月にあった6年生に向けてのガイダンス内で新事実(増田にとっての)が判明。日曜日に行われる学校コースを受講するための選抜試験だったのである

サピックスSS、早稲アカのNNと同じようなアレが四谷大塚にもあって、それが学校別。四谷大塚では前期(2月から8月)と後期(9月から1月)があり、前期の学校別は開成コース桜蔭コースのみ。開成or桜蔭と冠がついてはいものの、前期は開成or桜蔭に的を絞った問題ではなく応用や難問を広く取り扱い、後期学校別にスムーズにつなげるためのもの、という位置づけらしい。このへん、文書による説明はなく塾の先生に聞いたらこんな感じの説明をされた。また、四谷大塚ホームページには後期学校別の情報はあるものの前期のは見つけられなかった。しかし内部生しか受けられないわけではないようで、試験を受けたらもらえた文書には外部生向けの料金の案内もあった。えっじゃあホームページに載せたらよくない?四谷大塚のショボい広報力なんなの?あとホームページめちゃくちゃ見づらいんだけどもしかしてまだ中の人90年代生きてるの?そんなんだから令和の保護者にウケないんだよ!

受けることにした経緯

ともあれ、2月開講の桜蔭コース(※ただし桜蔭特化ではない)を受講したければこの試験を受けるよりほかない(もしかしたら組分けでの超優秀層はこの限りではないのかもしれないけど増田にはわからない)。

増田娘は基本的勉強が好き(えらい)だし、特に算数が大好きで、難問に苦戦しているときすごくいい笑顔を浮かべる。ちょっと心配になるぐらい。とはいえものすごくよくできるわけではないのだけれど、とにかく好きなのだ。そういう娘にとって、前期学校別はひどく魅力的にうつったようだ。わかる。増田もうちの娘に合うんじゃね?って思った。先生誘導にホイホイのせられるちょろい家族である

ほぼ腹は決まっていたような状態だったが、同日受験の是非については親ふたりで話し合った。中学受験において、最新の過去問初見ではなくしてしまデメリットは軽視できない。が、我が家にとって桜蔭そもそも志望校ではない。実際に受験する可能性は限りなく低い。そして桜蔭過去問は同校を受けるのでない限り取り組む必要性は低い(と塾の先生確認済)。最終的には、娘が希望しているのだし試しに受けてみてもいいのでは、との結論になった。

実際に試験を受けた方々の志望校がどこなのか知る由もないが、本命が別の学校であるほうが受けやす試験というのはなんだかなぁちょっと思う。

まりにできなくて自信をなくしてしまうんじゃないか…との懸念もあったものの、娘は基本的にめちゃくちゃ負けず嫌いだし嫌なことも一日寝ればだいたい大丈夫になるメンタル強め女子そもそも、Cに上がったときもSに上がったときも週テストこてんぱんにやられているので、太刀打ちできないテストへはある程度免疫があるのだ。なんとかなるだろう。なんともならなかったらミスド山ほど買って忘れさせよう、と思っていた。ちなみに、まるで過去のことのように書いたがSの週テではいまだにやられっぱなしである。だいたいいつも40台前半。これまでの最も楽しい記録は13。後ろから数えてトップ3だったこともある。のびしろしかない。もはや最近は週テストから(震え声)フォローすることもない。組分けさえなんとかなりゃええんや。週テストなんか全科目0点でもクラスコースも落ちんし(暴論)。

結果(自慢)

2/3昼過ぎ。あのどうしようもなく見づらいホームページからログインしてみると、得点が出ていた。

2/8、所属校舎にて受講可否の通知をもらってきた。結果は合格。受かったー!やったー!と喜ぶ娘。わけもわからキャンキャン吠えるイッヌ。増田も一緒になってヤッターヤッター騒いでたら確定申告の準備頑張ってたヨッメにうるさいとめちゃくちゃ怒られた。ごめんなさい。

それにしても、わざわざ封書に入れられた【合格】と書かれた紙を取り出す作業さながら本番のようでちょっとキドキした。いまや本番がほぼネット発表なのは知ってるけど。

ネットで見た受講許可ラインはこの試験偏差値55または直前の組分けでSコース偏差値50とのことだったけど、増田娘が貰ってきた紙には点数のみ書いてあった。4科目の偏差値53相当の点だった。

終わってみての雑感

よかったこ
  • 娘が楽しそうだった

当日の付き添いは増田担当させてもらった。来年の本番もこんなふうにして付き添うのかなとドキドキしていたが、娘はさほど時間の余裕がない道中でタピオカを飲ませろと強請ってくる豪胆な女だった。っょぃ。知らない会場(いうて四谷大塚だけど)で難しい学校試験を受けることに終始ワクワクしているようだった。娘の成長を感じて増田ドッキドキ。

娘を送り出したとき、三年生の二月に三年後に向けて走り出したときには天竺イスカンダルかと思われた受験本番が一年後に迫ってきているのだと実感できた。あしたの今ごろならぬ来年の今ごろを思い、ちょっとセンチメンタルな気分にもなった。増田もきっと泣いているような気がする。嬉し涙だといいな。そんなことを考えていたので、申し訳ないことに増田試験中に開催された説明会の内容をほとんど覚えていない。ごめんなさい。だってとてもじゃないけど受講基準クリアするとは思っていなくて…。桜蔭志望でもないし…。

繰り返しになるが、2月から前期桜蔭コースに参加するにはこれを受験するしかない。内容が桜蔭特化ではないので桜蔭志望者にとってマストではない(と思う)が、だからこそ、桜蔭志望ではない子も受講を目指してもいい、というのはもうちょっとアピールしてくれてもいいと思う。ていうか前期講座の情報のなさなんなん?四谷大塚広報力のなさはわざとなの?ほんとホームページなんとかならん?サピックステスト受けて一番ビックリしたのはマイページスマホ表示に対応してたことだよ!四谷大塚もやってくれよ!日能研対応するってよ!うらやましい!

で、結局デメリットは?

四谷大塚もっと広報せーやとさんざん文句を言ったものの、誰でも受けてどうぞの講座じゃないのはわかる。たぶん大多数の子どもにとってこの時期毎週別校舎に通ってこんなことしてる場合じゃない。始まったばかりの新6年のスケジュールに体をなじませる、新出単元がまだ続く理社の予復習、算国の強化、やるべきことは山ほどあるので。往復の時間と体力も行かなければ節約できるものなので、メリットが大きくなるかどうかは子どもによってわかれると思う。ただ、どうせ日曜講座に通うのであれば、学校別講座開催の校舎が自校舎or近隣の場合には受かったら通ってみるのもいいと増田は思う。いい刺激になって好循環を呼ぶかもしれない。ただし逆もまた然りなので、アカンと思ったらすぐ塾の先生相談&自校舎の日曜講座に戻る選択肢は常に頭に入れておく必要もあると思う。増田はこの点3回ぐらい所属校舎に確認した。無理だと思ったらすぐ戻ってきてどうぞ、とのことだったので安心して送り出している。今のところ増田娘は超たのしそう。

試験パスしたとしてやっていけるかどうかが不安場合そもそも受けるかどうか迷う場合は子をよく知っている所属校舎の先生相談するのが良いと思う。増田娘は「受けてみて受かったら行けばいいんじゃない」と言われ、増田は「受かったら行って大丈夫ですよたぶん」と言われた。(その心は、対策(過去問とか見て)せずにパスできるならなんとかなるよ、というところだと思う)

他塾生が日曜だけこの講座を取るのは、増田だったらさせないかなーと思う。何度も同じこというけど、桜蔭特化講座ではないので。各々の塾にも日曜なにかしらあるよね?だったらそれ受けたほうがいいと思う。

たぶんこれが最大のデメリットなんじゃないかなーと受ける前は思っていたけれど、今はそうでもないかなという感想。前述のとおり増田娘の第一志望は桜蔭ではないので特にフワっとしている点は否定しないけど、そうでなくてもそれほど大きなデメリットではないと思っている。そもそも四谷大塚生が使用している予習シリーズには各学校過去問の改題があちこちに散りばめられている(らしい)。予習シリーズ使用状況に限らずどこかしらに通塾していればそう大差ない状況だろう。また、トップ校の試験は最新入試トピックとして目にする機会も多い。子ども新聞とか塾配布の雑誌(四谷大塚ならドリームナビ)にもさらっと載ってたりする。まだ出題ホヤホヤ、本当に絶対初見のまま挑める2/1に受けてしまうこの荒業同日試験はなんだかんだアリでは?というのが今の感想

また、いざ桜蔭を志望するとなれば各塾桜蔭のための講座が開講されていて、腕によりをかけて桜蔭っぽい問題が作られ桜蔭っぽい採点と解答が研究されている。その気になれば塾のハシゴをして教材を手に入れることもできる。共学人気といわれる昨今ではあるが女子トップはやはり桜蔭というのがまだまだ界隈の共通認識であり、各塾が力を入れて対策をしているのは違いない。そんな信頼がおけるテキストが塾の数だけあるのに、過去問一年分消費したとてそれほどのデメリットだろうか。

とはいえ増田子の第一志望が桜蔭だったらもっと悩んだと思うからなんともいえん!自分で考えて!

そのほか反省

各科目10点超えたら君にとっては満塁ホームランだ、的な言葉をかけたんだけど、イマイチだったなと反省してる。親としてはプレッシャーをかけたくない気持ちとうっかり期待しすぎないよう己に釘を刺すためのものであった。受講許可ライン超えるといいね、ぐらいは言ってもよかったかもしれないと今もなおぐるぐる反省している。声かけ難しいネ。

  • 平日の予習がなかなかヘビー

所属校舎の日曜講座は翌週の取り扱い単元の導入的授業をしている、というテイだけれど、増田娘の所属クラス先生方みんなドSなのでプリント課題が出てそれを解いているそう。このプリント増田娘は木曜にもらって帰ってくる。=火曜までにやって自力で追いついておけ(平日の通塾日は火曜と木曜)。桜蔭コースでは前週までの単元(前日土曜に週テストしてる分)の応用演習がメインで、理社は次週分の予習もしてくれているみたい。だけれどやっぱり火曜までにやらなければならないことは変わらないのでけっこうヘビー。今のところパンクしてるようすはないけど今後も要観察。

まとめ

以上おわり。長文拝読サンキューやで。

2022-02-18

スタンドに掛けていたBluetoothヘッドホンからさっき、ガイダンスとは違う聞き覚えのない英語音声(割と長い)が聞こえた気がする

なんだろう、ちょっと怖い

2021-12-22

anond:20211221175832

そもそもテレビお笑いする必要ある?

これは典型的マニア(オタク)特有の考え方だなという感じ。

エンタメ芸能で本当に好きな人だけ見れる場でやる、一切表に出ない、をやってしまうと2つの問題が発生する。

1. 市場として先細る

好きな奴だけしか残らないということは、新しいお客さんの流入既存客のコミュ力に大きく依存する形になる。

いわゆる口コミとか布教ってやつだけど、それがマスコミや大規模なPRに勝る流入をたたき出すことはほとんどない(ブームの起爆する起点にはなるけども)。

ということは演者に落ちる金がどんどん無くなっていくので必然的自由度が無くなる。

もっとも、1人あたりの客の支払う金額が多くなっていけばこの問題は辛うじて回避できるが、

結局新規客が入らないなら既存客の死とともにジャンル死ぬ

2. 表現が先鋭化しすぎる

表現者も所詮売り手に過ぎないので客の反応は常に気にする。客を気にせず独自路線を突っ走れる人間なんてほんのわずかだ。

すると今居る客に最適化した形にどんどん表現を変えていく。楽屋オチだったり身内ネタだったり過激すぎるネタだったりそれは様々。

最適化しすぎると今居る客以外、まったく訳の分からず楽しくもないものがひたすら生産され続ける。

すなわち新規客が入らなくなるので既存客の死とともにジャンル死ぬ

このあたりの問題に既にぶち当たってるのが伝統芸能方面で、

解説を流してくれるガイダンス装置を貸し出したり、ボカロアニメなどの現代文化を取り入れた新作を作ってみた試行錯誤して

何とか新しい客を呼び込もうとしている。

まあ、偉い評論家先生や既に形成された信者のようなファンが気に入る難解な表現けが流通する

狭い芸術系方面のようにしたいのであれば専用チャンネルに引っ込めてもいいかもね

2021-12-17

anond:20211216135411

今思うと本当に調査不足だったな。

学科サイトガイダンス資料をくまなく探すんだった。

意思決定が下手過ぎた。それをこのあとの人生でも痛感することになる。

自分過去のことにとらわれたくはないが、うつ気味なのが過去のことを思い出して止まらいからこうやって書き出して、気持ちを整理している。

2021-12-15

いちフェミニスト温泉むすめに願うこと その3

https://anond.hatelabo.jp/20211215104424 の続き

温泉むすめ設定に残る不満、そして温泉むすめに願うこと

11月になって騒動が起こる。

前述の通り騒動運営の火消しも仁藤氏撤退も早かった。結局当事者たちはバックレてるだけだが、まあ結果オーライだ。温泉むすめ騒動は私にとって理想に近い場所に軟着陸した。

この度初めて温泉むすめの基本設定や各キャラプロフィールを読み込んでいった。まあ相当にボロボロだ。日本神話神社制度にほぼ知識がない人が作ったであろう神さま設定。師範学校が何をする場所か知らずに命名してるっぽい温泉むすめ師範学校。各温泉むすめのプロフィールも泉質などとリンクさせているのは玉造温泉とか嬉野温泉などほんの一部で、大概は観光ガイドから抜き書きしたような観光情報大喜利をやっているだけだった。素人仕事かと思ったら、プロデューサー温泉ソムリエだと知って二度びっくりした。もう少し真面目にやってほしい。

ただ、ゲームアプリでそこまで練られた設定を目にすることもないので、温泉むすめの設定が特別ひどいということはないだろう。さいわい温泉むすめは実際の温泉地との結びつきも強いし、温泉からフィードバックも貰ってプロフィールの補強がなされていけばいいと思う。

この温泉むすめプロジェクト紹介ページの中で、私が気になった、いやはっきり気に入らない文言がある。

温泉むすめの物語概要を紹介する段落の後ろに加えられた。“なお、温泉お酒は切っても切り離せない関係のため、年齢不詳である神様であればお酒は飲めるだろうとして神様の設定が考案されました。” という一文だ。神さま設定の前に酒が先にあった。

すぐ直前に、温泉むすめは“人間と同じように赤ん坊として産まれ温泉の源泉のように地域の人たちに大事に守り、育ててもらいながら、人と同じように歳を取っていきます。” とある全然年齢不詳じゃない。人に取り上げてもらって産まれ、全員誕生日も判明してる。だいたいお酒を飲んでもいいのは成人であって年齢不詳少女じゃない。

温泉むすめは全員例外なくセーラー服を着ているので、イラストは明確に「セーラー服を着た女子学生」として発注されている。飲酒設定が先にあるのに何故そんな未成年と誤解させるデザインにしたのか。アサヒビールCM乃木坂46おとな選抜でも誰も制服は着ていない。お酒とは切り離せないのに何故温泉むすめを未成年アイドルとしたのか。

温泉お酒は切っても切り離せない関係”とされている根拠も分からない。

温泉施設付属レストランで見かける家族連れのお父さんもバイカーの爺さんもロードバイクおっさんも山奥の現場帰りの兄ちゃんも酒なんか飲んでいない。ビールを飲んでいるのはバス温泉に来ている高齢者団体くらいだ。 

環境省大学などの温泉地の選択温泉地での過ごし方を問う調査でも、温泉へ行くのに酒を目的とする回答はほとんど見られない。料理温泉効能ロケーション、が温泉に望むことのほぼ全てだ。

温泉利用者調査で男女に有意差があるのは、男性日帰り温泉利用が多く、女性滞在型の利用を好み旅館設備を気にすることなど。温泉の泉質や効能を気にするユーザー層は男女同程度で、男性も美肌の湯を指向して温泉に来る。グルメスイーツへの興味も男女同程度で、男でも酒よりスイーツを欲しがる。ユーザー温泉に酒を求めていない。

温泉むすめは少女でなければならなかった。温泉むすめには飲酒させなければならなかった。

その結果、神さま設定が考案され、人間少女には許されない行為温泉むすめには許されるようになった。日本神話ファンタジーワールドを構築するその動機が、温泉むすめから人権を奪うことだったと、その一文で思いきりぶっちゃけている。その文がなくても説明ページは完了していたのに。

私は、温泉むすめを使役する人には温泉むすめをタレントとして扱ってほしい。神さまでもいいけど、人間と同じように大事にしてほしい。神さまに祭り上げる代わりにろくでもないことを押し付けるんじゃ軍神と変わらんじゃないか。仁藤氏が指摘したような炎上プロフィールも同じで、私にはあれはアウティングしか見えなかった。何で事務所提供の紹介欄にネガティブ情報を書かれなきゃならないんだと。

温泉むすめはフィクション存在で何を書かれても何をされても実際には傷つく人はいない。温泉むすめの存在しない人権を守ろうとすることで、温泉むすめで商売をしている人たちの権利がないがしろにされていると主張するオタク論客たちがいるが、露悪にも程がある。技能実習生が来なくて商売上がったりの農園工場かよ。

温泉地において、飯坂真尋や小野川小町は商材でもお店の備品でもなかった。我が町のアイドルとして扱ってくれたし、温泉むすめを盛り上げよう、応援しようという熱も浴びた。推しがいることの喜びと、新しいことを始めているという大きな自負を感じた。温泉むすめのコアファンとの交流は出来ていないが、彼らも温泉むすめを消費するだけのユーザーではないと信じている。行く先々の温泉地で先達の温泉むすめファンたちのマナーの良さ、情熱について聞いていたからだ。これはおっぱい出せばチョロいオタクが飛びつくなんてコンテンツじゃない。

私は藤沢舞台にしたアニメが作られるたび江の島へ行く。「きみの声をとどけたい」を見て、「青春ブタ野郎は ゆめみる少女の夢を見ない」を見て、そのたび江の島へ行き、島の茶屋あぶらやに「TARI TARI」のノートがまだ残っていることを確認する。新しい聖地を巡ることも楽しみだけど、いつまでも作品を覚えてくれている人のいる場所を辿ることもまた楽しみだから

温泉むすめにも人の思い出になる力があると思っている。会ったことのない温泉むすめに出会うことも楽しみだけれど、飯坂真尋には来年も、五年後も、十年後も会いに行きたい。

私は、温泉むすめが、温泉ユーザー温泉の泉質や効能情報提供し、温泉地の歴史観光地、施設の案内をして、レストランカフェ名産品のナビゲートをしてくれるインフラになることを願っている。パネルに付いたQRコードを読めばマップ風景画像声優の音声ガイダンスに繋がるなんてあれば楽しいじゃないか。初めて訪れた温泉地でも温泉むすめを見つけることが出来れば安心できる、そんなアイコンになってほしい。

私が温泉むすめに願うことは、温泉むすめは人に愛されることで、神さまではなく人間になってほしいということ。

以上、書き残せて良かった。那須塩原には年末までに行くよ。

2021-12-14

anond:20211213182433

東京底辺校だって同じ事情だよ。

学校運営連絡協議会、て地域の人の意見を聞く会、時々やってるからね。

あと増田が触れてないのは進路だな。

全員が一般受験するような進学校では無縁な話だが、

専門も大学も含めて、生徒のほとんどが推薦で進学して、残りは就職するような学校には、

けっこう大学会社担当が出入りする。

高二くらいからは学校見学会なんかも実施されるし、進路ガイダンスと称して何十もの学校企業に来校してもらう機会も多い。

進学・就職からも、しっかり見られてるんだよ。

その辺、内田良さんなんかも理解しているかなあ?

「生徒の人権」を掲げれば正義ヅラできると思ってるなら、大間違い。

「地毛証明」とか、どう考えても指導の行き過ぎを止めるだけの制度を燃やして、何を考えてるんだろう。

問題があるとすれば、そもそも染髪禁止」の方にしかないだろ?

底辺校リアルをきっちり取材してこそジャーナリズムだよ。足を使ってくれ。

2021-11-23

東大進振りのしくじり

私が進振りでしくじった時の経緯と反省を残しておく。

いろいろしくじってきたが、その後のことも考えると、人生で一番大きなしくじりだったと思う。

未来東大生進振りで悩んだ時に役に立ってくれると嬉しい。

進振り選択まで

東大では2年前期に、所属学科を決める進振りがある。

当初情報系での進学を考えていた。候補として、

検討していた。

コンピュータ人工知能に関心があったということが候補を選んだ理由だった。

当時、LinuxFirefoxなどのオープンソース活動に興味を持っていた。

また、脳科学認知科学人工知能など人間の知能に関する分野にも興味を持っていた。

進学先検討

理学部情報学科についてガイダンスを受けた際、

研究分野としてはOSコンパイラなどのコンピュータの基礎研究という印象を受け、

工学の方が自分の嗜好に近いと考えて工学部学科検討することにした。

工学部機械情報学科はロボティクスを中心とした情報を扱っていて、

ロボットハードウェアへの興味が低かったこから優先順位を下げた。

そして、

候補として考えた。

この2つの学科ではシステム工学を扱っていた。

当時、システム創成学科現在の精密工学科が合併しており、

機械系のカリキュラム研究も含まれていて、2つの学科が扱っている分野が共通していた。

違いとしては、システム情報工学では応用物理系の内容を中心に扱い、

知能社会システムでは機械から社会工学経済工学まで扱っているという違いがあった。

定理

そして、次の理由から知能社会システムコース候補として考えた。

私は教養学部での講義からゲーム理論シェリングの分居モデルなどの話題に触れ、

また、当時行動経済学経済への物理学の応用などの書籍を読み社会科学系にも興味を持っていた。

人工知能マルチエージェント進化計算などの複雑系にも興味を持っていた。

また、自分の関心がある講義が他学科にも分散していたこから

講義を取りやすいことも良いと考え、自立して科目を選択できると考えた。

また、製造業や電器メーカーの不調から従来の工学学科に進んでよいのかと悩んでいた。

できて数年の学科だということで新しいことができるのではないかと無根拠に考えていた。

そうして工学部システム創成学科知能社会システムコースに進むことにした。

進学先での失敗

そうして、システム創成学科知能社会システムコース(PSI)に進学したが、

思うようにはいかなかった。

講義

幅広い分野を扱いつつ、講義数が少ないということで全体的に内容が薄く、未消化気味だった。

また、講義間の関連性が薄く、体系的に学べることが少なかった。

などの工学の基礎となりうることは扱うのだが、基礎に留まっていた。

また、講義を受けてのレポートが中心で理工学の演習は少なかった。

工学部から機械電気ではなくても理数系を基礎として扱うのだろうと考えていたが、

予想とは違い少なかった。

統計理工系でも社会系でも重要ものからもっと力を入れて欲しいと思う。

実習

いわゆる工学部での実験のようなものではなく、

プロジェクトを進めるという形で行うものであった。

そのため、ディスカッションプレゼンテーションなどの機会があったが、

工学部での実験を求めている人には合わなかったと思う。

上記で述べた工学的な内容を実践する機会は少なかった。

同級生

幅広い分野を扱っているということもあり、学生層が広かった。

その分、興味が合いそうな同級生を見つけにくかった。

カリキュラムが少ない分、就職活動を頑張って学部外資などに就職しようという

学生も多かった。

全員が全員そうだということはなく、修士も進むことを考えている学生もいた。

学科聴講

学科聴講は思ったよりもできなかった。

受けたいと思った講義時間が被っていたり、前提知識が不足していたりして、受講が難しい場合があった。

学科での講義に関心が持てず、モチベーションが下がっていたということもあった。

進振り時点では自分モチベーション過大評価していた。

研究

研究室には学部3年後期に配属される。カリキュラムの少ない分をそこで補う想定らしい。

しかし、私が所属していた研究室では、学部就職する学生が多く、

大学から院生ポスドクが中心であまり教育が受けられなかった。

大学

システム創成は機械情報学科計数工学科と違い、情報理工学研究科ではない。

進振り時点ではそこまで差を考えていなかったが、講義の内容やPCなどの設備が違っていた。

大学院でより専門性を高めたいと考えて情報理工学研究科に進んだが、

実力の不足から、大した実績を上げることができなかった。

学部では幅広い内容を身に着けて、大学院で専門性を高めるということを考えていたが、

学部での専門性を補うことは十分に準備しないと難しかった。

他の研究室に進学するならば、その研究室と密に連絡を取って、院進学前から

必要勉強研究計画作成をしないと、講義就活研究必要時間が取れなくなる。

このようなことから大学院では成果を出せず、就職活動もあまりうまくいかなかった。

反省

初めての意思決定での失敗

振り返ると、それまでの人生で初めて大きな意思決定をする機会だったが、そのことを十分に認識できていなかった。

取捨選択するということができず、幅広いカリキュラムがあるということから選択肢がありそうな道を選んでしまった。

安易に考えず、具体的にメリットデメリットを書き出して、検討すべきだった。

それまでどれかができるということではなく、どれもできるようになろうとしてきたことがあり、

専門性を持つことから逃げてしまっていた。

立花隆さんの影響を受けていて、文理ともに学ぶことに憧れていたが、

その難しさを分かっていなかった。

意思決定をするために必要情報を集めて、裏を取るということができていなかった。

同級生サークルの先輩ともっと相談するべきだった。

まあ、サークル工学部の先輩がほぼいないという事情もあった。(普通工学部は忙しいからな。)

進振り後の2年後期の学生相談するのがよかっただろう。

もう少し聞けていれば、進学先を再検討していたと思う。

進むべきだった学科

自分が目指すような幅広い分野を学ぶということを行うのであれば、基礎を幅広く身に着けることを

念頭において進学先を選ぶべきであった。

そう考えると、情報学科計数工学科に進むことを考えるべきだったと思う。

理学部情報学科については小中高からプログラミングを扱っている人が多いと聞いていて気遅れしていた面もあった。

独学で学ぶようにはしていたが、学科に進学した方が教育同級生など成長できる機会は多かった。

学部情報系の基礎を身に着けて、大学院で応用に広げることも十分考えられたが、当時はその想定ができなかった。

あと、当時情報学科電子情報学科進振りの最低点(底点)が非常に低く、避けた方がよいかなと思っていたところもあった。

進振りで高い点のところを目指していたわけではないが、つい点数に左右されてしまった。

やりたかたこ

今の機械学習やディープラーニング自分が当初やりたかたことに非常に近かった。

大学院でそちらに進もうとしたが、実力不足から挫折してしまった。

情報学科計数工学科に進学していれば、その分野に進むチャンスが大きかったと思う。

教養学部時代自分がやりたいことについて、教授相談したり、一般書籍ではなく学会誌を読むなどしていれば、

進路を明確に決めて、進振りでの失敗も避けられたのではないかと思う。

進振りでは点が足りなくて進学できなくて失敗したという話を良く聞くが、

これは進学先の選択を誤ったという話である。その分、あの時選んでいればという後悔が大きい。

最期

システム創成について

システム創成について、自分の失敗から悪い面ばかり記載してしまった。

この文章システム創成の悪い面を書くことが目的ではなく、

私の進振りのしくじりを具体的に書くことで何か参考になればということで書いたものである

自由度が高い分、自分計画を立てて行動できる人にとっては良い面もあると思う。

私自身は進路・キャリアを良く決めないまま進学してしまったため、うまくいかなかった。

など学科の色がはっきりしてきて、その方面に目指す人にとっては良い学科と思う。

(カリキュラムはあまり変わっていないらしいという話も聞くが。)

進振りに失敗したと思っている学生

若い大学生がこれから失敗しないようにということで書いたが、

進振り失敗しても、人生の失敗だと思わず頑張って欲しい。

転科や降年して他学科に進む手段もある。

失敗したと思っても、将来どうなるかは分からない。

現に情報学科過去は非常に底点が低かったが、今は高騰している。

システム創成ではないが、大学院で他分野に進んで研究者として業績を上げている知り合いもいるので、

まり後悔せず、前を向いて進んで欲しい。

2021-10-15

便利なスケジュール管理法を教えてほしい

大学3年生、就活真っただ中だ。

この度タスク管理アプリ、ClickUpを導入してみた。

ヤバいヤバいヤバい!!!!!!

めちゃめちゃめちゃ使いやす!!!!!!!!!!!!

期日、サブタスクリストによる公私の予定分け、勉強の進み具合、返信待ちのES、全て他URLメールに紐づけてこれだけで管理できる!!!!!!!!!!!!!!!

今までの苦労はなんだったんだろう。

高性能な手帖を買っても持ち歩くのを忘れ、googleブクマはごちゃごちゃになり、重要メールを探し出すのに一苦労、タスク締め切りまでの概算ができずに結局徹夜作業

ぜ~~~~~んぶおさら!!!

素晴らしい、ClickUp。間違いなく今年のMVPだ。

もっと早くClickUpに出会いたかったと後悔していますが、仕事バリバリエリートから見ればまだ井の中の蛙で、もっと効率よいサービスが山ほど世の中にはあるんだろうな。

有料でもいいからぜひ教えてほしい。どうかお願いします。

追記

穴場アプリ...!?これが!?

個人的にはもう人生革命といってもよく、マジで大学1年のガイダンスでこういうのこそ教えといてくれよ~!と思っているレベルなんだけど

会社就職するともっとウルトラ凄い社内共有管理サービスとかがあるのかな...

2021-10-05

オンライン授業は学習効果が高い!などと思っている大学教員諸君

最近、こんな記事をよく目にするようになった。

オンライン授業でレポートの精度が向上大学准教授が推測する背景とは

https://blogos.com/article/561722/

残念だが、諸君は何もわかっていない。

現役の大学である私がオンライン授業で学生の成績がよくなった本当の理由を教えてあげよう。ちなみに2年生だ。

私の大学都内の有名私立と呼ばれるもので、学生の質が著しく悪いということはない (と思う) し、同様のことが他大でも起きているということも念のため書き添えておこう。

課題だけの関係

オンライン授業がメインの大学では「課題だけの関係」が非常によく発達する。

課題だけの関係とは、ガイダンスなどで珍しく登校した際や #春から〇〇大 などで繋がった人とLINEを交換し、以来趣味の話をするでもなく課題のやり取りだけを行う関係のことである

ネット上で〇〇大界隈などといって馴れ合っているじゃないかと思われるかもしれないが、それをする、或いはそれができるのは極々一部の学生だけだ。

少し調べてみると同じ人たちばかりがツイートしていることがわかる。

前期は一人孤独に耐えたが後期もオンラインが確定し仕方なくTwitterを始め、春でもないのに #春から〇〇大 でツイートする人も非常によくみてきた。

ちなみにこういう人は最初自己紹介以来ツイートしない。

課題だけの関係の闇が深いのは、どうしても学力差がつきもの、という点だ。

次第にどちらかが答案を送りどちらかが写す関係に切り替わっていく。下請けだ。

そして大抵は複数人LINEを交換するので、だんだん優秀な答案が出回っていく。孫請けだ。

こうして9割S (弊大学の最高評価) の講義なんてもの誕生する。解説するまでもなく簡単な話だろう。学校社会の縮図とはよく言ったものである

対面の頃も課題だけの関係存在しただろうが、上級生の様子をみると、オンライン授業世代の我々ほどは深刻ではない。

対面試験実施できず課題だけで評価されることが多いのも要因としてあるだろう。

出席率も高くて素晴らしいなどと言っているようだが、オンライン授業を休むとは一体なんだろうか。

布団から一瞬出てZoomを開いて寝直しているだけだ。

学習効果

一方で、対面授業のほうがオンライン授業よりも学習効果が高い、などとするオンライン授業に否定的大学教員もいる。

現在はどの大学でもオンライン授業と対面授業を選べる講義が増えてきている。

その上で対面授業に来た学生のほうが成績がよい、という主張だ。

ここまでオンライン授業を批判してきたわけだが、私はこれにも懐疑的だ。

ちょっと考えれば当たり前のことを言っているだけなのがわかる。

世間大学生はみな対面授業を望んでいると思っているようだが、大学生の本音は「一度キャンパスに行くという『大学生感』を味わえたならあとは正直オンラインで構わない」だ。

毎日毎日朝起きて大学に行くことまでは求めていない。

対面授業が本格化すると試験も対面になってしまうのでそれは困る。

ではなぜ対面授業のほうが成績がよくなるのか?もちろんオンラインの方がよくなった講義もあるだろうが、多くの場合、その答えは登校するのはそのうち勉強熱心な学生だけになるから、それだけだ。

性善説

ここまで読んで、あなた大学生とはなんとわがまま人種なのだろうか、とでも感じただろうか。

大学生がわがままなのは否定しようもない事実ではある。申し訳ない。

ただ少し待って欲しい。おかしなことを言っているのは学生だけではない。

さて、冒頭で「諸君は何もわかっていない」と述べたが、正直なところ私は何もわかっていないとは思っていない。

課題コピペに1枚も気づかないほどバカなはずはない。

出席の異常さに何も感じないわけもない。

指摘すると面倒だから何もしていないんだろう。わかる。私だってその立場なら指摘したくない。

私はただ、持っていない性善説をもとに存在しない大学理想像を作り、それについて検証などと称して記事を書き仕事しました顔をしているのが気に入らないのだ。

大学生はみな自分一人で課題をやっている、毎朝対面授業に行き勉強したがっていると信じたふりをして話をするより、もっとすべきことがあるはずだ。

そんなことよりオンライン授業の質を高める方法検討してくれ。

あと課題だけの関係は恐らく諸君が思っているよりも遥かに深刻だ。よく考えてみてくれ。

GPA研究室ゼミを選ばせる大学破綻しているのではないか

2021-10-03

偽装サークルとかカルト宗教について具体的に注意喚起されるのって大学ガイダンスくらいだけどもっと増やした方がいいよな

2021-09-01

転職1日目

メンタルヘルス相談室があるとガイダンスで聞いた。

 

前々職を鬱でやめてるから、再発しないか心配なんだけど、鬱やったことあるって面接で言ってないんだよな。

守秘義務があるとはいえ、少し心配

2021-08-28

アニメとかドラマの喋りに対し受容体がない

アニメとかドラマの話し方とか声色って変じゃない? と思っている。

これはとてももったいなくて色々なコンテンツを楽しめない。

子供の頃にアニメドラマをあまりみなかったからかもしれない。受容体がない。

普段の人々の喋りと比べてしま違和感を持ってしまう。

ただこれは訓練でなんとかなるものだと思う。

能や歌舞伎の喋り方が現代と喋り方と異なって違和感を覚える人は多いと思う。あれに近いんだと思う。

能や歌舞伎の成立史や展開、現代での諸活動についてはたくさんの書籍があり手ほどきがある。

同じようにアニメドラマについてのガイダンスを学べば、きっと受容体形成することができるだろう。

2021-08-24

anond:20210824094339

なんで民間イベントの指図まで国がしなきゃいけないんだよ。

できます!って言い切ったかフジロックはやった。

国のガイダンスに則った運営は難しいのでイナズマロックフェスは中止。

運営判断責任だよ。

2021-08-11

クオモ知事セクハラで辞任した理由

なぜ老人ホーム隠蔽スキャンダルでの辞任じゃないのか疑問に思ってる人が多そうなんで解説

一文で言えば「セクハラ調査結果は出たが、隠蔽事件調査中だから」です。

隠蔽事件についてはFBI調査中の案件なので「隠蔽事件の引責で辞任する」と言ってしまえば自白になってしまうわけです。

なので結果が出ちゃって言い訳も無理なセクハラ事件だけを理由にしたんですね。まあ無理な言い訳(ハグは親愛を伝えるためとか何とか)はしてますし、セクハラは結局認めずじまい(誤解を与えて云々)でしたけれど。

ちなみにクオモ知事セクハラ事件については今年3月から調査が始まり、今月3日に調査結果が発表されました。

179人の証言者と数万の文書証拠からなる167ページの調査報告書でして、もはや言い逃れ不可能

民主共和両党から超党派的に追及されており、完全な孤立無援の四面楚歌調査開始の時点でバイデン大統領からも「調査結果でクロなら辞任すべき」と言われており、調査結果が出た日には改めて「辞めるべき」と念を押されている。

セクハラ隠蔽事件の両方を事由とした弾劾調査も進められており、辞任を拒否してもより悪い結果になるだけ。

辞任以外に道はありませんでした。

辞めなかったらどうなってたか

108年ぶり2人目の"弾劾されたニューヨーク知事"として歴史に名を遺したことでしょう。

NYでの弾劾は以下のプロセスで行われます

議会で弾劾調査承認

調査に基づき決議案を作成議会に提出。過半数が賛成したら弾劾裁判が開催

弾劾裁判にて陪審員(69人:議員62人、裁判官7人)の2/3(46人)以上の賛成で弾劾が可決

①は既に通過済みで3月から調査が始まっている。

②は決議案の作成に十分な資料(隠蔽事件調査結果はまだだが、わかってる分だけ、何ならセクハラ分だけでも十分)はそろっている。この弾劾は民主議員主導であり民主共和両党が手を組んでいるため過半数の賛成もほぼ確保。

③はマイケル・ジャナリス議員曰く民主議員だけで36票を確保しており、共和党を含めれば46人の賛成票が得られることは確実。

まり弾劾不可避。逃げ場なし。ここで損きりするしかなかったんですね。

クオモの老人ホームCOVID-19死亡者隠蔽スキャンダル

長い。上で隠蔽事件と呼んでたやつですね。これもちょっと誤解がありそうなんで解説します。

皆さんの理解としては「COVID-19での死亡者隠蔽して、NY州のコロナ対策が上手くいってることをアピールしようとした」とかそんな感じじゃないでしょうか。

でもNY州のコロナ事情は全米でワーストクラスなんで多少の死者を隠蔽しても焼け石に水コロナ対策がうまくいってるアピールには程遠いです。

ちょっとでも少なく見せたいという動機があった可能性は否定しませんが、実はもう一つの動機が疑われています

ちなみに隠蔽方法ですが、「老人ホームで病状が悪化搬送され、病院で亡くなった人数」を老人ホームでの死亡者から除外してカウントするというやり方です。通常は含めてカウントします。

2020年3月25日、クオモ知事のもとNY保険省が老人ホームに出したガイダンス。これがヤバかったんです。

簡単に要約すれば「老人ホーム医学的に安定した(madically stable)な入院患者(COVID-19感染者含む)を受け入れなければならない。COVID-19感染の診断や疑いのみに基づいて入所を拒否するのは禁止」というもの

病床の圧迫を避けるためとはいえまりにもヤバすぎたもんで、医療関係者をはじめとした抗議の嵐。5月8日には撤回されました。

しか撤回までの1ヶ月強で数千人が数百の老人ホームへと収容

当然、老人ホーム感染リスクは上がりますよね。因果関係は調べていませんが、隠蔽を暴いた調査報告書ではガイダンス老人ホームで少なくとも4000人が死亡していると推定しています

疑われている隠蔽動機とはこれです。知事または保険証が発信したガイダンスによって発生した老人ホームにおける感染リスク。これのリスク評価妨害するためにデータ隠蔽をしたのではないかと、報告書では推測しています


クオモ知事は何故人気があったのか

クオモ知事は一時期たいへんに人気がありました。#CuomoForPresidentというハッシュタグTwitterトレンドに上がるくらい。

何故かご存じですか?

先ほども言った通り、NY州のコロナ感染・死亡は全米ワーストクラスですので、クオモ知事NY州のコロナ対策が上手くいったことで評価されたわけではありません。

一応、マスクしろ集まるな外出は控えろという一般的な水準の対策はやっていたので、トランプ政権下では輝いて見えた可能性もありますが。

彼が評価されたのはコロナ禍発生初期からの111日にわたるデイリーブリーフィングです。

クオモ知事NY州のコロナ事情(感染統計等)やその対策等々をパワポ解説する番組ケーブルニュースYouTube、各種SNS毎日発信していたのです。

これはコロナ禍初期における情報発信として大いに称賛され、評価視聴者SNSフォロワーも爆増。エミー賞まで受賞しました。

しかもこれを欠かさず毎日111日間続け、結果として彼の名声と人気は政界から世間ウェブ界隈まで轟いたわけです。

私はこの取り組み自体は大いに評価しています知事自身がやるべきか?とは思うものの。

しかしこれによる人気は確固たる実績に裏付けられたものではないので、スキャンダルがあれば簡単にひっくり返ってしまうのですよね。実際そうなりました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん