「WIki」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIkiとは

2011-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20111102152922

Wiki全般のことを言っているのかWikipediaのことを言っているのか…。

2011-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20111004161953

強姦は一般に見知らぬ他人が加害者であるイメージがあるが、犯罪白書によれば70%が見知らぬ人による犯罪で、知人による犯行は20%程度である

ってwikiに書いてあるぜ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%A7%A6

顔見知りの犯行って誰が言ってたの?

とりあえず風俗にでも逝け

2011-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20110930140849

から感動したことある

趣味って何?って考えない…!?

俺も半年前までは元増田と似たような状態だったから、参考になればと思って書く。


●曲にしか興味がない。

これは分かる。俺も好きな曲はあっても好きなアーティストはいなかった。というより、曲を歌う人間以上の価値アーティスト見出していなかった。

一応好きな曲の集合として、「好きなバンド」とかいても、基本的にボーカルしか興味がなかった。

コンテンツに、「人」というよりは「その話題に」ばかり価値見出してた。

その価値というのも浅く、陳腐ものだけど。


●嫌いな人がいない。

これも分かる。人には興味がないから、嫌いになることはない。好きになるとしたら、その人のしていることが魅力的だったり、自分に良い影響をもたらしてくれる人。

恋愛云々…

俺もずっと彼女いなかったし、恋愛もしなかった。 出来なかったとも言えるけど。 

でも、そんな俺が恋に落ちた。そしたら、人生が変わった。

本当にその子のことを思って眠れなくなったし、一日中その子のことばっかり考えてた。恋愛ソング()の意味がわかった。

今まで人を好きになってはいけないと思ってた。だからアプローチされたことはあっても、それ以上踏み込まなかった。

でも、その時は違った。誰かのことを好きになる資格はあるのか? …あるとしか言えなかった。

というより、自分にあるって言い聞かせてでもその子と距離を縮めたかったし、食事に、遊びに行きたかった。

与えられるものではない。与えるものなんだなって。社会的に云々って理性的に納得出来るものじゃなくて、行動でしか納得させられないんだなって。

で、その子に振られた、というよりはかわされてから人生変わった。てか、変えたくなった。

から楽しい!って感覚を知れたことで、それを求めるようになった。他人への興味の少しずつ出てきた。

元増田に偉そうなこと言える立場じゃないけど、

から感動する、心揺さぶられる感覚を知ると変わるし、(必然的にもっと知りたくなるし)、そういうものが今見つからないなら、興味があるものwikiるなりして、縦なり、横なりに広げてみてほしい。

普通の人ってね、この感度が違う。敏感なんだ。 だから、「好き」なんだよ、きっと。

…仮に人見知りではなくても、「人見知りは案外上手くいく」っていう本読んでみるといいかも。

http://anond.hatelabo.jp/20110930112305

ということは、

性同一性障害トランスジェンダーだろうが、

ニューハーフだろうが、

一時的な女装であろうが全部男の娘という定義になってしまう。

一応女に見えるような人はね。で、現実先入観(前情報)無しじゃパっと見は一応女に見えるって人は多い。



3次元セクシャルマイノリティデリケートな問題があるから

男の娘ってまとめちゃいけないってことでもある。


趣味女装の人は性同一性障害だとかニューハーフだとか言われたくない。

性同一性障害の人もニューハーフだと言われたくないし、女装だとも言われたくない。

ニューハーフも同じく。

軽々しく一纏めに呼ぶ風潮があってはならない。(現実ではね)



問題は、たまにまとめブログで取り上げられるような2ch(主にVIPニュー速)では

2次元用語としてよりも、現実トランスジェンダー女装者を関係なく持ち出して同列に語ってるところだ。


ちなみにWIKIでの男の娘定義

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%A8%98

2011-09-16

そういうのは悪い事だから、目立つ所に書いたりするんじゃない

ってのは、言うだけ野暮なことなのかな。


ツイッターブログmixiで、誰で見られる場所で違法行為を自慢げに書く

マジコンワレズ未成年喫煙飲酒万引きいじめ盗撮・その他)

まとめサイトwikiに載る

身元が特定される

削除したり開き直ったりする

炎上


という流れが、すでに完成されてるのに、まるで雨後のタケノコのようにあいも変わらず

似たペースで量産されているのを見ると、情報リテラシーって何なんだろうね、と思う。


もういろいろな人が指摘していることだけど、『誰でも見られる媒体である

ツイッターブログにそういう事を平然と書いておいて、どうして苦情が来ないと

思っているのか、そこのところを聞きたい。いや、煽りじゃなくて、マジで

あなたが書いてるその場所はチラシの裏なんかじゃない、サーチエンジンによって

不特定多数の人とうっすら繋がっている、っていう自覚がないのだろうか。

・・・たぶん、無いんだろうな。


あと、『書いた内容はネタから』って言い訳は、警察には通じないぞ。

例の『小女子焼く』でも、実際に逮捕者が出ている。

基本的に、犯罪行為連想させるような単語は、ウェブには書くべきではない、って事だ。

たとえ職質程度であっても、警察に足止めされた経験のある人なら、あの屈辱的な空気の中で

自分立場正当性を主張するのが相当キツい事は、分かってもらえると思う。

ましてや、自分に非のある書き込みの件でしょっ引かれた日には、どうなる事やら・・・


からこそ、言いたい。

悪事自慢はするな。マジコンネタは、叩かれるからウェブでは書くな』

と。

2011-09-12

wiki

自分に関係してくるところをなにげにみていたら、

何コレ、間違いだらけである

出身校はあっているけど、専攻が違うとか

執筆一覧に身に覚えのない本とか

ペーパーも全く関係ないものが混ざっているぞw

誰が書いたのだ。

直したいけど、どうやればいいのだ?

2011-09-06

仮名(pseudonym)に関する議論 by ジリアン・ヨーク

EFFのこの記事をざっくり訳した。訳の正確さはまったく保証しない。素人の雑な訳です。ちゃんと読みたいひとは原文参照すること。pseudonymはとりあえず「仮名」にした。

A Case for Pseudonyms (Commentary by Jillian York)

https://www.eff.org/deeplinks/2011/07/case-pseudonyms

pseudonym (スードニム) 名詞:著者が身元を隠すために使用する架空名前ペンネーム

個人が生来名前とは別の名前を使いたいと考える理由は無数にあるだろう。生命や生活への脅威への配慮もあるだろうし、政治的、経済報復へのリスクがあるかもしれない。人種差別の防止を望んでいることもあるだろうし、生活文化圏で発音や記述のしやすい名前を使うこともあるだろう。

オンラインではさらに理由は増える。インターネットカルチャーでは、オフラインでの人格と結びついているかもしれないし結びついていないかもしれない「ハンドル」や「ユーザ名」を使うことが長い間推奨されてきた。古くからオンライン住人のなかには20年以上使っているハンドルを持つものもいるだろう。

仮名での発言は歴史的にも重要役割果たしてきた。ジョージ・エリオットマーク・トウェイン文学的偉業、ザ・フェデラリスト論文でのパブリアス政治的主張、18世紀ロンドンでのユニウスのパブリックアドバタイザー紙への寄稿。人々は仮名の下で公の論議に大きく寄与してきたし、今日に至るまでそれは続いている。

Google+の身元確認ポリシーからオンラインプラットフォームにおける仮名性に関する新たな議論が持ち上がってきた。Google+ユーザに「友人、家族、同僚が普段呼ぶ名前」を使うことを要求する。このポリシーは、Facebookの「本名と実情報提供せよ」という要求と似ている。Googleポリシーは、Google+の開始から数週間で同コミュニティーの内外両方から大きな注目を集め、ソーシャルプラットフォームアイデンティティに制限を加えるべきかどうかという議論に火をつけている。「Skud」という名前を使っていたことによりGoogle+から追い出された元Google社員、キリリー・“Skud”・ロバートの詳細な記録によれば、すでにかなりの人数のGoogle+ユーザがこのポリシーに基づくアカウント停止を受けている。

ソーシャルプラットフォームでの「実名」支持者は多くの論点を示している。実名ユーザの行動を改善し、より文化的な環境を生み出す。実名であれば攻撃者を追求することが容易になるのでストーキング嫌がらせを防ぐ助けになる。実名ポリシーがあることで、ユーザ監視のために当局がサービス内部に「侵入する」ことを防げる。実名によってユーザは行動に責任を持つようになる。

これらの論点にまったく意味がないわけではないが、問題を間違った方向から議論している。厳格な実名ポリシーの支持者は、実名使用を主張するポリシーに良い面が一つあることを示せばいいのではない。彼らはこれらの利点が、いくつかの非常に深刻な問題より重要であることを実証する義務がある。

例えば、数千人の人々が1月蜂起に参加するきっかけになったFacebookページ「We Are All Khaled Said」を作成した著名なエジプト人、ワエル・ゴニム氏のことを考えてみよう。ページが作成されたのはハリド・サイード警官によって殺害されてからすぐの2010年夏だったが、ページが本当に勢いを得たのはその年の後半だった。しかしその後も抗議運動の中で存在感を得るのは難しかった可能性もある。2010年11月管理者(今ではゴニム氏だと知られている)が仮名を使っているとの報告によってこのFacebookページは停止された。Facebookは「身元の明らかな」人物が介入することによる解決を提供することができたが、ゴニム氏はFacebookスタッフと連絡をとって解決することができたためこの件は非常に特殊な事例となった。誰もがこのようなコネクションを持っているわけではないし、アカウント停止に抗議する方法を知らないことでどれだけ多くの人々が無視されているか知るすべもない。ゴニム氏のケースでは実名を使うことは深刻な危険を伴っていた。仮名であれば安全という保証があるわけではないが、仮名は当局による活動家の追跡を大きく困難にする。

個人が本名以外の名前の方が安全に感じられる理由は無数にある。例えばLGBTコミュニティティーンエイジャーはオンラインでいつも嫌がらせを受けるので仮名を好むかもしれない。政府のために働く配偶者パートナーを持つ人や生活を隠したい有名人は、オンラインでは別の名前で行動するほうが安心だと感じるかもしれない。家庭内暴力から逃れている人は加害者から発見されないために、部分的または全面的な別名の使用を望むかもしれない。非主流派の政治見解をもつ人は仮名を使うことによって生活を危険にさらさずに済ますことを選択するかもしれない。

マッキンタイア対オハイオ選挙委員会裁判でジョン・ポールスティーブンス最高裁判事が提案したとおり、

匿名性は多数派による暴虐からの盾である。よって匿名性は権利章典、また特に米国憲法修正第一項の本来の目的不寛容社会において個人を報復から思想を抑圧から守ること、を体現している。匿名である権利詐欺行為に悪用されるかもしれない。政治発言はその性質上、時として不愉快な結末を迎えるが、一般的に我々の社会言論の自由の悪用による危険よりもその価値に重きを認める」

「本当の」名前を使うことと同様に、「本当の」名前の使用の強制も、考えを明らかにすることによる被害を恐れる人々によって対話から排除されるという、現実的な結果を招く可能性がある。実名が対話の「文化度」を上げるかもしれないことに価値を見出す人がいる一方で、それは間違いなく多様性を損なう

ギークフェミニズムブロガーたちは、実名ポリシーの被害にあっている人々Wikiにまとめることで、個人がなぜ本名以外の名前の使用を許されるべきなのか何百もの可能性ある理由を示している。このリストに示された多くの例が安全のために仮名を使用している危険に晒された人々を説明しているものの、他にも仮名を選択できるべき重要な理由がある。

Michael Anti氏の例を見てみよう。彼の本名Jing Zhaoで、中国人ジャーナリストだ。おそらくは何者かが生来名前を使っていないと報告したことによって、2011年1月に彼はFacebookから追い出された10年近くニューヨーク・タイムズ等で「Michael Anti」のペンネームを使っていたにも関わらず、Facebook実名ポリシーの厳格な強制を主張した。

Google+でも、誤判定があるとして、アカウントの即時停止ではなく、ユーザに警告を与え名前を変更する機会を与えるように処理手順を変更すべきだと促す動きがでている。

「本当の」名前を要求するポリシーを大規模に実施するのはほぼ不可能だし、多くの例が示すように強制は著名人や敵を持つ人々に対して不当に使われることが多く、またそれはコミュニティ監視機構の結果として生み出されやすい。

GoogleであれFacebookであれ、その他の企業であれサービスに適合していると思われるポリシー作成する権利がある。しかしこれらの企業多様性表現の自由犠牲にしておきながら、「実名ポリシーがより文化的な態度を生むと主張するのは浅はかだ。「本当の」名前を要求するポリシーへの移行はオンラインでの表現の自由を萎縮させるだろう。

FFFTP 開発終了に思うこと

開発終了といってもずいぶん前から更新は止まっていたわけで、明確に開発終了が宣言されただけで公開終了になるわけではない。

しかFFFTP といえば FTP クライアントの定番なので、ネット上で様々な意見が飛び交っている。それについて思うままに書き散らかしてみる。

なつかしい・おつかれさま

みんなが「ホームページ」なるものを持ち始めたころ、ファイルアップロードするのに使ったなつかしい思い出がある。BlogWikiのようにオンライン編集できる時代になったことへの感慨も含むのか。

FTPオワコン

もちろんFTPプロトコルとしてセキュアでないことは言うまでもないが、いまだに業務で使わざるを得ないことがある。LAN内の転送なら速度は最強かもしれないし、FTPミラーサーバは世の中にごまとある。短絡的に「オワコン」の一言で片付けられる問題ではないだろう。

だれか開発を引き継いでほしい

ほとんどのユーザはお客さん気分であることを再確認し、「FreeBSD への貢献」をたたき込んだ自分とは違う人種だと思った。

SCPに対応してほしい

もともとFTP以外の通信プロトコルを想定して設計していないだろうから難しいように思う。ただ、ユーザは動いているプログラムの中のことなど考えない。

「開発を継続していくモチベーションが保てなくなった」

開発者曽田さんのこの一言はとても重く感じる。

モチベーションが低下する理由ってたくさんあるなぁと。長続きしているオープンソースプロジェクトはすごい。

2011-09-01

[]カードオフ参加を辞退取り巻きの発言と

現在ぷろとらの悪行をまとめたwikiがあるため、今後はそちらをご覧下さい。

http://wikiwiki.jp/wanapa/


↓のまとめは、TA2氏が元相方絵師嫌がらせをし、

周りの知人数人に叩き行為をやめるよう諭され逆上し、その人たちに

リアルオフ会)で嫌がらせをした後の反応です。

事情(笑い)

コナミスタッフ同人CD渡すわ、辞退したオフ会の理由を事情と言っておきながら詳細愚痴ったり・・・

IIDX新作になったら情弱集まって管理人また有頂天になるんだろう

この人が謝ったところ、見たこと無い

ねたぽ投稿はやめました。

250 :爆音名前が聞こえません:2011/09/01(木) 13:58:31.08 ID:ak45OJki0

信者きめえなあ……

何あの擁護w

251 :爆音名前が聞こえません:2011/09/01(木) 14:13:00.91 ID:myCFv8nu0

249

それwikiでいいじゃん

つか、そこまでしないと良サイトになることができないのかw

いらねぇわそんな糞アフィサイト

252 :爆音名前が聞こえません:2011/09/01(木) 15:46:57.60 ID:ak45OJki0

擁護レス貰って喜んでるのが悲しいなwww

自分から燃料投下してりゃ世話無いな。

253 :爆音名前が聞こえません:2011/09/01(木) 16:02:44.59 ID:Xgptj80JO

わざわざ「都合」を詳しく書いてオフを潰しにかかる辺りに奴の頭の足りなさが滲み出てる

254 :爆音名前が聞こえません:2011/09/01(木) 16:21:39.54 ID:MRO6VPVSO

さすがにあの流れだとここのアンチキモい流れだなw

>[]↓5 お前みたいな奴こそ参加しない方が皆の為になるよ。 [11/09/01(木) 16:27:03]

>[]外も台風、中も台風ってか・・タイフゥゥゥン!!。 [11/09/01(木) 16:24:52]

>[]うああああ台風の如き荒れ模様が掲示板を練り歩いているっ [11/09/01(木) 16:22:06]

>[]なんとなくルール作りたがる人の心理がわかったような・・・こういう人いるんじゃ参加しにくくなるわ [11/09/01(木) 16:21:13]

>[]なにこの人怖い [11/09/01(木) 16:19:24]

>[]↓2 じゃあここも名前記入制にしないとね。名無しでも描けるのだからルール内なら名無しで書き込むさ [11/09/01(木) 16:18:19]

>[]へえ こりゃ管理人じゃなくても引く [11/09/01(木) 16:17:38]

>[]↓6 今回のカードオフも何かあったらこんな風に名無しで晒すの? [11/09/01(木) 16:16:56]

>[]↓2 どうでもいいなら言うなよwww おめえも名前出せよwww [11/09/01(木) 16:16:34]

>[]呼ばれたら騒いでいいってどういうこと [11/09/01(木) 16:15:21]

>[]↓3 どうでもいいけど、身内の癖して名無なのは止めたら?陰湿じゃない? [11/09/01(木) 16:14:40]

>[]↓12 ポンデス移植されたら俺歓喜、SP穴がしたい。版権無理だろうけど。 [11/09/01(木) 16:13:53]

>[]↓5 主要人物抜けて涙目? [11/09/01(木) 16:13:18]

[]↓2 何言ってるの・・・?tbtskから見たら他はゲストだが、ZUMMERはTa2から呼ばれたゲストだぞ。それを置いてくTa2は老害 [11/09/01(木) 16:13:03]

>[]こういう時は身を引いた方が円滑なのかもよ。 [11/09/01(木) 16:12:18]

[]↓2 ゲストが置いてけぼりだったのがいくらなんでもダメだと思う [11/09/01(木) 16:09:55]

[]あれは見てたけど主催抜け出してリスナー質問無視とか酷すぎた [11/09/01(木) 16:08:30]

[]前のニコニコ生放送といい不満があるとすぐ消えるなw [11/09/01(木) 16:02:52]

>[]つ http://p.eagate.573.jp/game/kac/p/index.html [11/09/01(木) 16:01:33]

>[]お、KACのページオープンしてるじゃん。 [11/09/01(木) 15:59:39]

>[]↓16 はよう糞まみれになろうぜ [11/09/01(木) 15:59:15]

>[]オフ始める前にあれこれ言う人はどうかしてると思う [11/09/01(木) 15:57:57]

[]まー俺も流し素麺オフ幹事やったけどさ、そんな気は無いのに一人でも細かい事気にする人が来ると面倒だよな。フルーツ流してもいいかって聞かれて俺は了解したのに途中から来た人に邪道だと言われて場を乱されたw [11/09/01(木) 15:54:19]

>[]次回作DP皆伝は Go Berzerk穴 が来たりして…w [11/09/01(木) 15:53:15]

>[]↓1 吉報ヲ期待スル [11/09/01(木) 15:50:48]

>[]既に書かれてた…ちょっと皆伝特攻してくる [11/09/01(木) 15:48:35]

>[]参加者名無しに扮して文句を言うオフ [11/09/01(木) 15:48:20]

>[]精勤賞なんて言葉あったんだな…。今まで見聞きした事全くなかったわ [11/09/01(木) 15:47:39]

>[]参加表明するとここで名無しから文句言われるオフ [11/09/01(木) 15:47:31]

>[]オフ関連のレスしてるのほとんど外野だろ…ほっといてやれよ [11/09/01(木) 15:46:12]

[]結局、参加してない俺含めた、おまいらには関係の無いことじゃね?一行であんま騒ぎ立てんなって。 [11/09/01(木) 15:44:31]

>[]雷こわいいい チャット入り難いのはちょっと同意 [11/09/01(木) 15:44:14]

>[]頭固い人とゲームやって楽しいのかな(-_-;) [11/09/01(木) 15:43:08]

>[]そんな後から来た人はおいといて主催と話してみたらいいんじゃないかなぁなんて>Ta2さん [11/09/01(木) 15:41:40]

>[]↓5 それが最初の間違いの事なんだけどな。話がずれ過ぎ。 [11/09/01(木) 15:41:37]

>[]そもそもチャットが入りにくい空気だった。 [11/09/01(木) 15:39:09]

>[]糞味のカレー鍋オフ [11/09/01(木) 15:37:53]

>[]途中スマソ クソオフなら人呼ばなきゃいいじゃない [11/09/01(木) 15:34:56]

>[]クソオフ [11/09/01(木) 15:34:14]

>[]参加表明を適当に書くと緩いは別もんだろうよ・・・ [11/09/01(木) 15:33:05]

>[ふろん太]ちょうどPSでR4やってたw リッジシリーズはR4が最高だと思う(キリッ [11/09/01(木) 15:29:54]

>[]なら俺はリンゴハチミツだな [11/09/01(木) 15:29:44]

>[]↓6 じゃあ、俺フカヒレ持っていくわ [11/09/01(木) 15:27:24]

>[]突然だけど、super highwayって歌詞存在するんかな? [11/09/01(木) 15:27:23]

>[]ここってただの宣伝道具じゃないの? 企業がすり寄ってくるようだけど [11/09/01(木) 15:25:01]

>[]たつおはただの人集め係じゃったのだよ・・・ [11/09/01(木) 15:18:12]

>[]↓3 なぜここでやるんだ [11/09/01(木) 15:17:09]

>[]ディザーサイトってなんだよwww [11/09/01(木) 15:15:39]

>[]↓2 12月あたりにほんとに鍋オフが開かれるという妄想 [11/09/01(木) 15:14:25]

[]てか「ボドゲオフ」であって「ぷろとら茶室オフ」じゃないのにまだ言うか、っていうね。 [11/09/01(木) 15:13:57]

>[]↓4 本当にカレー鍋作ると思ってました・・・; [11/09/01(木) 15:10:35]

>[]テンプレ作りたがる人はいるさね [11/09/01(木) 15:01:28]

[]主催おかしすぎるwww [11/09/01(木) 14:59:23]

>[]後から来た奴弾けば問題無かったんじゃないの [11/09/01(木) 14:58:06]

[Ta2@ケータイ◆DEP4IVx7X6]簡潔に言うと、自分より後に参加表明した人が、あれこれ言うので辞めたってところですね。緩くないオフは好きじゃないぽ。 [11/09/01(木) 14:56:54]

>[]↓1 鍋奉行がいるという例え話なんだろ。 [11/09/01(木) 14:55:20]

>[]↓3 全然経緯を知らないんだけどカレーが嫌で来ないのw? [11/09/01(木) 14:50:38]

>[]ゲームオフなのにそんなに堅苦しいの? [11/09/01(木) 14:49:57]

>[]↓1 それは思ったなぁ [11/09/01(木) 14:45:14]

>[]オフの話だけど、カレー鍋にしようとしてる人を抜けばいいんじゃないの。なぜぷろとらチャットオフ管理人が来ないのか。 [11/09/01(木) 14:42:23]

>[]たつさんの自作ゲーム気になってたけどな [11/09/01(木) 14:30:28]

>[]ツイッター [11/09/01(木) 14:25:52]

>[]ドリランド [11/09/01(木) 14:21:19]

>[]↓3 ニコニコ [11/09/01(木) 14:21:06]

>[]↓2 ヤフー [11/09/01(木) 14:19:21]

>[スなんとか◆cyvftIZlCs]うああああ台風だあっ(;`д´) [11/09/01(木) 14:17:21]

>[]今時? 2ch以外に勢いある所あったっけ?日本に [11/09/01(木) 14:11:52]

>[]ミクシィ・・・かな(ドヤッ [11/09/01(木) 14:10:46]

>[]ネット上で特別なところってあるの? [11/09/01(木) 14:06:24]

>[]↓1 え? [11/09/01(木) 14:06:06]

>[]今時2chてw [11/09/01(木) 14:04:29]

>[]ぶっちゃけぷろとら一行と2ちゃんは同じ世界だと思ってる [11/09/01(木) 14:00:27]

>[]ぶっちゃけぷろとら一行とチャット別世界だと思ってる [11/09/01(木) 13:59:32]

>[]↓31 元々アリスソフトライターという時点で察した [11/09/01(木) 13:54:54]

>[]まぁここの管理人なら、堅苦しいオフは行かないだろうし推奨しないだろうな。カレー鍋にされそうになったからってのはそういうことなんだろ? [11/09/01(木) 13:53:39]

>[]↓4 なんでぷろとらに頼ってるの気持悪い [11/09/01(木) 13:50:09]

>[]↓6 A「拷問拷問拷問人」 自分「うべべべべべ」 [11/09/01(木) 13:48:49]

>[]参加して解散した後に文句言われそうなオフには行きたくない [11/09/01(木) 13:48:15]

>[]↓21 収録曲的な意味での話でしょ [11/09/01(木) 13:48:08]

>[]主催チャット住民なだけで、内容はぷろとらの閲覧者でボードゲームを楽しもうって話でしょ [11/09/01(木) 13:47:59]

>[]しません [11/09/01(木) 13:47:28]

>[]ボードゲームで意気投合しちゃえばいいじゃないか♪ [11/09/01(木) 13:46:25]

>[]カードゲームならドミニオンやろうぜ!オンラインでもできるし [11/09/01(木) 13:46:23]

>[]↓3 ああそうなのか じゃあ私行っても省かれそうだなw [11/09/01(木) 13:45:46]

>[]はじめはみんなしらないひと [11/09/01(木) 13:44:41]

>[]カードゲームから足を洗ったが、まだ家に残ってるな [11/09/01(木) 13:44:36]

>[]ぷろとらチャットオフじゃないの? [11/09/01(木) 13:44:35]

>[]なんか日本人だなぁと思った>知らない人と遊んでも楽しくない [11/09/01(木) 13:42:00]

>[]キッカケの有無は必要なんじゃないの [11/09/01(木) 13:38:40]

>[]知らない人と遊ぶ事のドコが楽しくないんだろ?わいわい楽しめばギスギスなんてしないよ♪ [11/09/01(木) 13:37:35]

>[]カードゲームは遊びじゃないんだよな [11/09/01(木) 13:32:41]

>[]おふざけ皆無の堅いオフらしいね ゲームオフなのに… [11/09/01(木) 13:31:22]

>[]知らない人ばかりで遊んでも楽しくないよ [11/09/01(木) 13:27:27]

>[]↓1 それはさすがに失礼 [11/09/01(木) 13:24:36]

>[]ゲームは得意いってたから気にはなってたけど管理人来ないなら魅力無いかな [11/09/01(木) 13:20:45]

>[]↓2 そうなのか。でもTa2さん来ないと俺が行く意味いからな・・・ [11/09/01(木) 13:18:29]

>[89]↓3 ちなみに漫画版2巻で描かれていた配置でやると各筺体のプレイヤーがお互いそこはかとなく邪魔になる…と思う。あと杏子DDRMFC達成してた [11/09/01(木) 13:16:00]

>[]↓3 オフ中止じゃないよ、とある事情でたつおが来れなくなっただけ。 [11/09/01(木) 13:15:25]

>[]↓5 原作というか原作者暴走している気が。というか病んでるか [11/09/01(木) 13:14:13]

>[]↓28 まどかしか知らんから憶測で言うけど、まさか劇中に音ゲーが出るから、とか言うんじゃなかろうな?まどか杏子DDRっぽいのプレイしてるワンシーンしか無いぞ [11/09/01(木) 13:11:33]

>[]オフ中止か…ちょっと楽しそうだったけどなぁ… [11/09/01(木) 13:07:11

2011-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20110826094943

ネットにはWikipediaという便利なものがあってだな

元増田の主張「最近この人物の扱われ方が不当」みたいな情報wikiに載ってるかね

2011-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20110825160202

あいうのって実質的には議論じゃなくてケンカから

匿名なのはいいにしても、建設的な議論をやるには、増田2chスレみたいな吹きさらしの平地じゃないところに「建設地」が必要だよ

何もかもが流れ去るような場所で、建設なんて無理な話

スレまとめサイトWikiが立ち上げられることが多いのは、必要があってのことなんだろうね

2011-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20110817212958

いや、これは厄介な職場に入ったね・・・

俺もいろんな部署転々としたけど、やっぱり歴史のある仕事してるところは古いスタイル仕事してたよ

 

で、改善方法だけど

今はただ、ネット越しに見つめるRDBAPIxp正規表現アジャイルRailswikiがまぶしい。

てな感じで、腰をすえてやればできることはいっぱいあるかと思う。

古いスタイルの部署・会社は、その分スケジュールタイトではなく、業務に変更が少ないので

遠大な計画を立てることで一人だけでも結構大きい改革ができると思うんだけど

どうでしょ?

2011-08-17

プログラミングが好きな少年IT企業に入ってはいけない

とぼくはおもう

とくに組み込みゲームSIは(この順に)歴史が古い

注意しなければならないのは、IT系一口にいっても、サブジャンルは腐るほどある点だ

Joel Spolskyは5つに分けていた

ソフトウェア開発には、しばしば交わっているがたいていは分かれている、5つの世界があると思う。その5つとは:

http://local.joelonsoftware.com/wiki/5%E3%81%A4%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C

そして、これらのIT企業が、最先端システム開発をしているかというと、そんなことはないのである

ぼくの会社のばあい

30年前に作ったホストシステムに、

10年前に作ったクライアント接続して、

50年前からある言語コーディングしていたりする

ましな会社のばあい

VisualBasic5と6の互換性と格闘していたり

ファイルサーバに空き容量が無くてローカルに退避する作業に一日費やしたりする

「打ち合わせご希望日を添付のエクセルシートに記載の上ご返信ください。なお、ファイル名は”社員番号_指名_記載日付”の形式でお願いいたします」

みたいなメール日常に飛び交っている

現場のやっていること

ほとんどの現場が、方眼紙状にしたエクセル印刷して、判子をつく(客の都合でもある)

そんな作業ばかりしているし、本質的コーディングの作業は1割もないのだ

そのような企業が、最新のシステム開発なんて出来るわけがない

SI企業IT企業と嘘を付くことで、何が起こるのか

そしてプログラム好きの少年

夢打ち砕かれ

人月計算Excelスーツ世界へゆく

http://anond.hatelabo.jp/20070831005830

俺は80文字×32行の緑文字を見つめながら、遠い夢を見続ける。

今はただ、ネット越しに見つめるRDBAPIxp正規表現アジャイルRailswikiがまぶしい。

2011-08-06

イスラム教女性の服装(ブルカとか)について書かれてる記事で

日本人女も見習うべき」みたいな米書かれてる事あるけど。

この米は日本人女はビッチ露出狂だ言いたいだけなんだろうけど、ちょっと斜め上から考えてみる。

日本人女性ブルカのような服装をしなければならなくなり目以外一切隠されるようになったら。

そうなったら毎朝化粧もしなくていいし髪型も気にしなくていいし体型も隠せる。

アクセサリーだのつける必要もないし季節ごとに体型にあった服を買い揃える必要もなし。

更には日焼け止めにもなるし、汗かいたって布に覆われてるから周りからは見えん。

ブルカみたいな服装を義務にすれば男が女を容姿で判断する事も無いしね。

やだ・・・いい事づくめじゃない・・・

よし日本人女性も着用を義務付けよう。

なーんて

ちょっと妄想してみただけ。

現実真夏には熱中症で倒れる人続出だろうね。日本の高温多湿な気候を考えたら。

でも、これを書いてて思ったけど、Wikiにも書いてあるとおりブルカとかの着用が単に女性抑圧の為だけではないんだなと。

問題なのはイスラム教の教えを誇大解釈して女性非人間扱いしてる事だよね。

あんま書くと趣旨が変わってくるから深くは言及しないけど。

あと私は個人的にブルカとかの服装好きだ。

あの布に覆われている下に美女が居ると思ったら興奮するよね。

2011-07-20

RubyKangi #3 / Final RubyKaigi, Final Day

週末に行ってきたイベントだが、ちょっとインパクトが強すぎて、あとたぶん昼から通しで追っかけてるのは自分だけなので、この話誰かに伝えたい!と柄にもなく思ってしまった。

というわけで自宅Wikiから一部編集して張ってみる。

parse.yで構文いじり

  • 冒頭は yacc/C レベルでの正統的なid*追加して・・・の話かな(遅刻で聞けずだが)
  • 途中で Ruby レベルでできるだけする、という話に
  • 最後の end 羅列省略のための ennnnd は爆笑(Lisp cdddrのパロ)

Art with Glitch

活動報告:るびま分だけ

  • あの充実サイトの企画・運営話と聞いて!
  • 本当に毎回出し切ってる。書き溜めなし、揃った分は全力で出す
    • 「次号はないから」と毎回思いながら出している #なんという一期一会
  • 数年間は石の上だったが、遂に7年目。会議と違い、まだまだ終わらないよ!
  • 執筆企画いつでも募集してます
  • 記事の質とかインタビューで人を見せる企画とか、ホント魅力的だよなぁ

Hacking Ruby

GIS with Ruby

sinsai.info

  • どこらへんがRubyかと思ったら、やっぱりPHPだった。
  • PHP(Usahidi)でのスピーディーな立ち上げ話をしつつ、ugly codeをdisるTL
  • Ruby?Hack4Japanで書いてる人いるよー位(w
  • でも、来日した人に、日本はまだまだ復旧途上だという事は判ってもらえたか

Rails @ NotRubyKaigi

Fabio Akitaさん話

なぜRubyか、なぜRails

***みんながするから、は自分コモディティ化!***

世界に出るために:英語

ここまで、日本語でウケを取り、アメリカ人しか聞こえない英語をしゃべりつつの話。まじありえないレベルの覚悟と実践なんだが・・・!

ブラジルを変える

この人のセッションブラジル事情の紹介みたいな話で大ホール側のセッションも覗いてみようかなと思っていた所にこれで、ただちに絶対参加すべきレベルセッション格上げされた。こんな人がいるとは。

Ruby and Rails in Brazil

で、昼休み後の問題のセッション。結局ツイートどころじゃなかったが、こんな感じ:

プログラマが学ぶべきはプログラミングだけではない。全てだ。

心理学経済学物理マーケティング、、、全てだ。

この言語をみんながしてるからなんて最低だ。自分コモディティ化だ。

そんなのはキャリアじゃない。僕はこんな風潮と戦う。

Javaはあれが酷いとかPHPがとかいう態度でRubyを使うのも無駄だ。

自分がすべき事を良くできるから選ぶ。それ以外の姿勢は間違いだ。

自分が何を成せるのかだけが問題なんだ。プログラミングだけの話ではない

なんという激熱トーク。本当に小さかった南米Rubyコミュニティを仲間と共に成長させ、いまやRubyConf Brazilとか南米で何個もイベントが立ち上がるまでに育てた。この伝道のため、ここ数年で80箇所は回って普及に努めたとかとか。ブラジル事情への関心と関係なく、この熱量を体験できてよかった。

最後時間オーバー後の「あと一言だけ(本当はあと1分だけと本人は言っていたのだが、わざと誤訳してタイマー役の人に会場から叫んだ自分w)」でどんなにダメだとされていても、諦めずに進めという、過去偉人が貶められたり失意にあった時代の動画もよかった(もっとも、この話は知っていたのでインパクト自体は薄めだった)。

DeepConnect話

ORMインプリ

この後はLTとクロージング

クロージング:今北三行

インパクト強すぎw

これ漫画系展開をバックボーンにしたエンタテイニングなスタイルだと理解せずに真に受けると大変だなと心配になったり。なにしろ上は三行だけど全部通しで書くと

***I will crush you***

  • みんな、大人気ない大人になって競ってハックしようぜ!

真面目に受け取ったらヤバイ発言多すぎだろ・・・

 こ れ が 締 め の 講 演 か よ !

そういえば途中にまどマギネタも入ってた記憶があるのだが、上のインパクトが強すぎてどこかに飛んでった。

その後の高橋さん最後挨拶スタッフを集めてのスタンディングオベーションはちょっとうるっと来た。初参加だから今回の運営自体への思い入れはないのだけど、この回だけでも感激することが多かった。この完成度に達するまでどれだけの努力と熱意が投入されていたかと考えると。

隣の席が実はtdtdsさんでびびってたのだが、最初に立ち上がったのを見て、続く二人目のタイミング大事!とすぱっと立ち上がってみてよかった。その後前列の人がみんな!立とうよ!みたいにやって一気に雪崩状態。

herokuありがとう

これで会議は閉幕したのだが、さらにherokuの緊急パーティーが開催され、思い切って行ってみた。まあ、懇親会に輪をかけたリア充な雰囲気でまともに話せなかったのだが、

  • まつもとさんと入店前にgdbとかlua/rite/pythonの話ができた
    • 名刺を貰うのではなく、名前を覚えてもらえる自分になりたい!的なことを言った気がする(汗
    • まじでパッチくらいは書かないとだめだこれは / ていうか名刺とか割とどうでもいい(を。名刺よりパッチを受け取って下さい
    • 喉が痛そうだということに途中で気付いて申し訳なかった
  • ちなみに英語漬けの決意は、大学に入ったら自分ポルトガル語しか知らないがために遅れを取り、それが悔しくてやったそうな
    • その悔しさでその行動が取れる人は少ないと思う。やはりすごい

こんな一日だった。熱かった・・・

2011-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20110715163842

早速ありがと~。wikiの説明はちょっとおかしいのかな。

でもみんな20点で自分だけ100点とか、さすがにありえないね…。

2011-07-07

バカでも出来た英語学習方法

個人的コンサルタント希望する方は以下のメアドに連絡ください!懇切丁寧にご指導します!


文法、長文読解、英作文、語彙力、リスニング、様々な勉強法がはてぶで議論されブックマークされてきた。正直な所、Fラン大学生の僕は理解力があんまりない。英語学習の意欲はあるのだが、文法書の難解な文体意味不明文字列しか見えない単語群を憶えるのは苦痛しかたなかった。大学受験御用達の文法書Forestなんかとてもこれを自分の血と肉にして、利用するなんて僕には到底難しいと感じていた。それでも学習意欲はあるので参考書を読んで問題を解いていくわけだけど読んでも読んでも解いても解いても上昇していかいない英語力。そして覚えられない単語英語なんて世界中の誰もが簡単に使っているのになんでこんなに難しいの?ずっと感じていた。はてぶで定期的に英語学習関連のエントリーブックマークされるようにエントリーの内容を本当に実践して成功している人は少ないのだと思う。文法書をまともに理解出来ない人間がある程度出来るようになったので、理解力のない人間でもこの方法有効だと思う。

英語学習の中心をリスニングに持って行くこと

言語学教授をしている方と話す機会があって、その時に教えてくれたことだ。どの言語リスニングが出来れば文法、長文読解、作文以外の語学力は身についていることになる。というか、文字がない民族存在するのに言語存在するんだから、当たり前のことだけど、リスニング語学学習の中心にするかしないかで効率が大きく変わると思う。ただし、効率のためには文法も必要重要視する必要はそこまでない。ただ、英語学習挫折した人間はわかると思うけど、そのへんの本屋リスニングの本を買ってきて問題集と一緒に解いていても、何言っているかさっぱり分からないし、これで正解だろって思ったら、全然間違っていて、いくら聞き直しても、まるで正解のように聞こえないという経験はあると思う。それを正解に聞こえるまでに聞き続ける努力家はマジで尊敬します。リスニング力がたいしてないのに間違えまくると落ち込んでモチベーションが下がるだけです。あと、リスニングCDは詰め込んでも74分しかないので絶対量が足りない。

2 ノイズとして処理されるリスニングはしない。

映画とか海外ドラマとか洋楽とかの英語を聞いていても、伸びない。洋楽好きが全員英語出来るかって言ったら、出来てないでしょ?音が言語としてじゃなくて、ノイズとして処理されているから、語学学習になっていない。海外ドラマスクリプト付きで見るのも勉強になるとか良く聞くけど、口語であることが多いので、TOEICなどの語学力テストにgonnaとかwannaとかそういうのが出てこないので試験対策にはならない。あと、慣用句文化的文脈をいちいち辞書で調べる時間が多すぎるし、高度な文脈過ぎて理解出来ないこともある。まるで使えない。結局、意味もわからない洋楽聴いているのと同じになる。ノイズとして処理されるものを聴き続けるのは意味がない。インフォーマル表現だってことが頭に入っていないと英作文にも影響が出るかもしれない。すげー危険

3 VOA Special Englishを聴いて読んで音読

ノイズとして処理されることを避けるためにはスクリプト付きのものを聴いてノイズ言語として認識する作業が重要。ただ、洋画は難しすぎるし、洋楽ダメだし、おまけに試験対策にもちっともならない。かといって、その辺の参考書リスニングユーモアの欠片もない退屈なもの。僕のオススメスクリプト付きのアメリカ文化を紹介するVOA Special Englishを読みながら聴きまくること。VOAについてはwikiを見てくれ。端的に言ってしまえばアメリカ洗脳装置だ。非ネイティブアメリカ文化理解させる放送のためそれ相応の配慮がされている、更にVOA平易なヴァージョンVOA Special Englishは1500語しか使わない上に、一つ一つの単語発音も綺麗で、スピード遅い。そのためノイズとして排除されず言葉として認識やすい。コンテンツの内容は様々なアメリカ文化についてで、知的好奇心がくすぐられる。アメリカ勉強にもなった。

http://www.manythings.org/voa/words.htm

これを聴きながらスクリプトを読み、そして音読して、脳に言葉として認識させる。出来るだけ、発音と文節を真似て音読すること。文法書の日本語理解出来ない人は発音記号読んでも発狂するだけだと思うので絶対にしないこと。とにかく聴きながら読み、発音を真似て音読するを繰り返すのを毎日時間程度やっていると、スクリプトを読まずリスニングだけでも文章が頭に流れるようになる。第一段階はこれでOK。後は飽きないように、スクリプトを読まないでリスニングをする、一文だけ読んでそれがどういう意味だったかスクリプトを読んで確認する、もしくは一文だけディクテーションシャドーイングなど、リスニング勉強法を試してみたりしていた。重要なのは自分理解出来るスクリプトリスニングをすること、スクリプトは平易かつフォーマルものに限る。これに適しているのが、参考書リスニングなんだけど、これはつまらなすぎる。条件に適していて、雑学講座的で面白いVOA Special Englishが僕の結論になった。条件に当て嵌まるものがあれば他のものでも大丈夫だと思う。

4 単語

次に単語だけど、はてぶの英語学習関連のエントリーでおなじみの神ソフトP-Study System を使ったけど、VOA Special Englishで聴いた単語音読するだけでも、相当覚えられたと思う。

15秒で訓練なしにできる記憶力を倍増させる方法

http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-494.html

聴いて15秒待つと効果的なんだろうけど、聴いて音読するだけでも、単語は相当覚えられると思う。音声を聴いて音読するのは本当に効果的。あとは意味不明アルファベットの羅列に対する疑問は、語源系の参考書を読むといいと思う。意味不明もの意味を与えてくれるので丸暗記よりは覚え易くなる。re en proとか接頭辞意味を覚えてるだけでも全然違う。更に英英辞書の説明と組み合わせると覚えられるんじゃないだろうか。英語なんてパーツの組み合わせにしか過ぎないと気づく。意味のわからないアルファベットの羅列で覚えていたとき苦痛で仕方なかったが、これでかなり楽になった。

http://p.tl/wgka

実感としてはVOA Special Englishで1500語程度覚えただけでもかなりの英語力がついたように感じる。NYTimesの記事辞書があれば読めるし、Wikipediaの興味のある項目も同様だった。また、VOA Special Englishを中心に勉強し出して一ヶ月でTOEICスコアが500点になっていた。以前は250点だった。満点990点で四択なので、サイコロ振って選択肢を決めても変わらない点数という惨澹たる結果だったので、正直、驚いた。一ヶ月でここまで変わるか?

5 経過

大体勉強を始めて三ヶ月くらいでSpecial Englishじゃない無印VOA聴くようになる。単語も難しなるし、発音も速いけど、聴き取れないレベルじゃない。映像付きならCNNなどのニュースもなんとなくわかるようになってた。そして、祈るようにVOAを聴きスクリプトを読む出て来た単語を覚えるの作業をしていた。たまにスクリプト付きで配信しているTEDBBC浮気するが、半年過ぎたくらいで、VOAもあらかた理解出来るようになり、聴いている洋楽も見ている洋画意識を向けなくても言葉として理解出来るようになっていた。勉強時間は一日一時間調子の良い時で二時間くらいだった。この時にTOEIC受けたら695点だった。TOEIC用の勉強は一切していない。これはちょっとTOEIC用の勉強をしたら800点越えられるなーって思って、問題集を購入して点数が低かった文法パートを重点的に勉強して、問題集を解いて練習したら、845点になっていた。勉強を始めてから一年間経っていないです。

今は英作文が全く書けないので、それに向けての勉強法模索しているところ。

おまけ 文法

で、文法なんだけど、文法書の分厚さと難解な文章理解出来ない人間として唯一理解出来たのが大西泰斗氏の文法書だった。例えば現在進行形、分詞構文、動名詞現在分詞、ingがつくものを躍動感の一言で済ませていて、頭の悪い僕でも理解出来た。彼の著書には復習するための問題集がついてないことが多いので、問題集だけ買って、復習用に解いてみたりしていた。英文を読んだり聴くだけならこれ以上余計なことは覚えないでいい。理解出来ない表現があったときに彼の著書を読めば解決することも多い。分かり易くて本当に助かる。もちろん彼の教え方に批判があることは知っているけど、理解力がない人間には本当に助かる。一般人には細部まで必要ないです。ただ、TOEICが695点の時だったので、それ以上高得点を取るのはゴリ押しで暗記するか、理解するのがしんどい参考書を見るしかないかもしれない。僕はゴリ押し暗記でした。それでも大西氏の表現にはゴリ押しで覚える際も助けてくれたと思う。それぐらい良書ですよ。彼の著書は。でも、全体の勉強量としては文法は一割もないと思う。文法は必須だけど、Forestとか長い時間見ていても英語は出来ないぜ?

追記

人気エントリーになっていて驚きです。反応を読んで、誤解されやすいとこは直しています。例えばCNNがわかるのは嘘だと思うという指摘がありましたが、あくま視覚情報込みでなんとなくです。英語力なくてもネイティブと会話出来るのと一緒です。視覚情報は大きいです。

人気のブックマークコメントに「一通り目を通してブクマはするけど、実際に勉強することはまずないっ!」と書かれていた。 はてぶで英語学習関連のエントリーをしたはいいけど、勉強しないで、ブックマークして満足しちゃう人は多いと思う。それを防ぐために僕がとった方法も書きました。どうやってやる気を起こすかということです。http://anond.hatelabo.jp/20110709032734

条件に当て嵌まっているNHKラジオもいいと思います。ようやくNHKも九月からサイマル放送が始まるみたいなので、利便性高まるでしょうね。書き損ねていましたが、アナウンサーなどの職業ボイストレーニングをしているので、間違った発音を覚えないという意味でも有効だと思います。また、過去大西泰斗氏もNHKで教えていますし、僕が購入した文法書「ハートで感じる英文法」もNHK出版でした。よく指摘されることですが、NHK出版の本は安価で高品質です。同じ大西氏の著作でも前者は950円研究者から出版されている「ネイティブスピーカー英文法絶対基礎力」は1500円でした。内容的には重なる部分も多く、信者以外はNHK出版の方で十分だと思います

ラジオだけじゃなくてWebでも配信しているんですね・・・知らなかった。「ニュース英会話http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

洋画海外ドラマ勉強する人を否定するわけではないです。ただ、それだと挫折する人が多いということです。「俺の時代は、何回も同じビデオを繰り返し見て英語覚えた」「吹き替え日本語字幕、輸入版の三本で勉強したわー」こういうことはインターネット普及以前に英語覚えたおっさんから、耳ダコになるくらい聴いているでしょう。これが出来る人は努力家だと思いますが、ほとんどの人は挫折すると思いますリスニングに慣れていない耳で、苦痛を感じつつも洋画で使われる高度な文脈慣用句文化的背景、そういったものを繰り返し見て行く度に調べ、頭に入れていったのでしょう。僕も一度、試してみましたが三度目で飽きました(笑)これは根性論に近いと思います理不尽根性論運動させられた体育会系はわかるかもしれませんが、根性論でも上達はするので、耐えられた人は上達するでしょう。僕の友人にもジブリ作品英語吹き替えを何十回も見て勉強している人がいましたが、確かに上達していました。しかし、二時間作品で30日見て60時間です。これをテレビを見る時間を削って毎日・・・ちなみに友人は各種ジブリ作品をローテーション組んで飽きないように見てました。一応、これも上達する手段としてはセリフをシャドーイングないし、停止ボタンを押してスクリプト音読をする、または丸暗記するという手段を取らないといけないでしょう。くどいようですが、ノイズ言語として判断出来るようになるのは幼児だけなので、ただ、聴いているだけ眺めているだけでは効果は見込めません。それがなんであるかをしっかりと脳に認識させなければいけないということです。

洋楽に関しては、日本語歌詞を思い浮かべてください。詩的表現と一般生活で使われる表現が大きく違うことがわかりますよね?例えば、ブルーハーツリンダリンダでは「ドブネズミみたいに美しくなりたい写真には写らない美しさがあるから」というフレーズがありますが、これを解釈すると、写真には写らない、つまり物質世界ではなく精神世界を重んじられ、ドブネズミは汚いものだが、歌詞上だと価値観がひっくり返っている。この曲の発表時はバブルの時代であり、消費による自己表現自己実現が強く肯定された時代だった。消費に参加出来ない貧乏人は自己表現自己実現が出来ないわけで、そういった人達を救う意味でもあり、物質主義者を批判しているかもしれないと解釈出来る・・・日本語が出来た上で高度な文脈理解しないと歌詞意味することはわからない。というか、日本語が出来ても解釈出来る人が少ないのに慣れてもいない洋楽歌詞理解出来るかと言ったら難しいと思う。誤謬する可能性の方が高いだろう。ただ、誤謬しても楽しいもんは楽しい。でも勉強にはならない。歌詞意味理解せずに不思議文章で済ましちゃうはいいけど、歌詞ってそういうもんじゃないでしょ?歌詞を読むというのは文章を読んでいるようで、文章を読む能力とは別の能力で解読しているのです。そりゃ、単語を覚えられたり、発音も多少の参考になるかもしれないけど、効率悪くね?って話です。

ブックマークが1500以上で驚いている。正直、適当に書きなぐっただけの文章をこんなに支持してもらって恐縮です。

2011-06-03

人情 ◆ElaHPs5fjk

やっぱwiki更新された次の日はチョニageが酷いw

ホカホカアテントのお漏らし轟音54歳w

ゲハの轟音まとめwiki

http://www24.atwiki.jp/treason/

2011-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20110519175459

1Sv=5%癌死モデルを理解しないで5%死ぬ!とかやっちゃってる馬鹿が多すぎ

1Sv=5%癌死モデルってICRPの集団積算線量の事なんだと思うんだけど被曝 - Wikipedia - 集団積算線量 とか見ても

国際放射線防護委員会 (ICRP) の2007年勧告では、集団積算線量(人・Sv)は、放射線防護手段を比較するための道具であって、疫学的調査に用いるのは不適切であると明示された。特に、ごく微量な線量に被ばくした大集団についてガン発生数を求めるために用いてはならないとされた

ってあるとおり、これを前提に計算する事自体がナンセンスじゃないかな。

ちなみに集団積算線量の考え方は、LNTモデル(閾値がなく、どんなにわずかな線量でも確率的影響があるという仮説に近い説)を前提にしないと成り立たない仮説です

つまり、仮説の仮説。

もちろんリスクは0ではないけれど、

「もしかしたら、もしかして、年間200mSv浴びると100人に1人癌になっちゃうかもね~」

くらいのノリでいいんではないかと思う。不謹慎とかは別にして。

少なくともwikiとか、関連資料をざっと見た限りそう読み取れるんだが。

ここ最近検索結果にヒットするのは、この手の根拠も数字意味も考えずキーワード的な数字だけを拾ったものばかりに見えてしょうがない。

2011-05-16

はてブコメントページをWebApp版へ飛ばすProxomitronフィルタ


公式 Chrome ウェブアプリ はてなブックマーク」でコメントページを表示すると、旧UIのようにコメントだけを一覧表示できていい感じ。
というわけで訓練されたはてブ民の間ではuser.jsなどで飛ばしたりアレするのが流行るものと思われるが、グリモンだかなんだかに馴染みのない私は、今さら誰も触れないであうProxomitronを使った転送方法を記しておく。
適当ながらメタブ対策を盛り込んでみたのがチャームポイント

  1. 公式 Chrome ウェブアプリ はてなブックマーク」を導入する
  2. Proxomitronに「URL: URLControl」フィルタか「URL: Control URLフィルタを導入する
  3. 上記フィルタ対応するリストに以下のmatchを書き込む

#はてブコメントページをChrome Web App版に飛ばす 2011/05/17 14:50
(^$OHDR(Referer:http://b.hatena.ne.jp/viewer\?))$URL(http://b.hatena.ne.jp/entry(/|\?mode=more?url=)(s/$SET(#=https://)|(http(s|)://)\#|(^(^[^/]++.))$SET(#=http://))(\#))$SET(9=$UESC(\@))$JUMP(http://b.hatena.ne.jp/viewer?entry=$ESC(\9))
($OHDR(Referer:http://b.hatena.ne.jp/viewer\?))$URL((http://b.hatena.ne.jp/entry/*)\0)$SET(9=$UESC(\0))$JUMP(http://b.hatena.ne.jp/viewer?entry=$ESC(\9))

下の行はメタブのためのmatch。タイトル下のブクマ数カウンタークリックするとメタブページへ飛ぶようになる。不要ならばコメントアウト

不具合があればどこかでid:Falkyidコールするか@Sizukenにmentionを飛ばすかすると直るかも。


UIの好き嫌いが分かれてる感じですが、好き放題CSSを流し込んで左ペインさんに消えていただいたり、jsいじくってインラインプレビューを無効化したり、ちょこちょこいじってやるとそこそこ快適なブコメビューワになりますよ。新UIよりはずいぶんマシな感じですね。http://img.ly/system/uploads/000/993/748/original_PrtSc_000114.png

おまけ

アップローダがかなりドイヒーなので転載http://www42.tok2.com/home/proxo/4.html

<<< URLControlフィルタ >>>

これはURLを扱うヘッダフィルタを1つにまとめるフィルタですime.nuを飛ばしたり、他のサイトジャンプさせたりと、指定の
仕方次第で様々なことが実現出来ますバージョン4.5以上推奨。
4.4以下で動くかは不明。(バージョンアップ推奨)



(インストール方法)

1、オミトロンフォルダ内のListsフォルダの中に URLControl.txt という
  テキストファイルを作る。

2、このテキストファイルを 設定、BlockFile、追加 から URLControl と
  いう名前オミトロンに登録する。

3、下のヘッダフィルタオミトロンに追加する。
  範囲選択で下のフィルタを選択、コピーファイル、設定フィルタの併合、
  クリップボードからデータを併合、ファイルデフォルトの設定に保存。

-----------------------

[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: URLControl (Out)"
Match = "$LST(URLControl)"

-----------------------

4 URLControl.txt にURLとその処理方法を登録すれば完成。



( URLControl.txt の記述例 )

書き方は

$URL(http://付きのURL)行いたい処理

という感じです。

例、
# ヤフー上のページにアクセスしようとしたgoogleトップページに飛ばす。
$URL(http://www.yahoo.co.jp/)$JUMP(http://www.google.co.jp/)



#------------------------- URLControl.txt -------------------------
# NOADDURL
# 先頭に # がある行は無視されます。

# 2chime広告ページを踏まずに直接リンク先に行く。
$URL(([^:]+:/+)\0(ime.(nu|st)/|pinktower.com/)(\1))$JUMP(\0\1)

# したらばで、広告ページを踏まずに直接リンク先に行く。
$URL(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi\?url=\0)$JUMP(\0)

# Livedoor ブログ検索
$URL(http://sf.livedoor.com/show\?blog_url=([^&]+)\0)$JUMP(\0)

# 旧tripodアクセスしようとしてたら移転先のinfoseekに飛ばす。(2種類)
$URL(([^:]+:/+)\0(cgi|members).tripod.co.jp/([^/]+)\1\2)$JUMP(\0\1.at.infoseek.co.jp\2)
$URL(([^:]+:/+)\0([^/]++.|)\1tripod.co.jp/)$JUMP(\0\1at.infoseek.co.jp\p\q\a)

# Proxomitron-Jでウェブフィルタを無効にする。
$URL(http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/)$FILTER(False)

# Proxomitron User's Wikiウェブフィルタを無効にする。
$URL(http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/)$FILTER(False)


### 以下はコメントアウトして無効になっています。
### 有効にした場合コード行の先頭の # を消して下さい。


# local.ptron/以下に接続するときWEBフィルタを無効にする。
# Bypassリストから local.ptron/ を消してこれを使えば
# local.ptron/ にもヘッダフィルタが使えます。
#$URL(http://local.ptron/)$FILTER(False)

# アクセスするときキーボードのSキーを押していたらページのソースを表示する。
#$KEYCHK(S)$URL(([^:]+:/+)\0\1)$RDIR(\0\xsrc..bypass..\1)

# アクセスするときキーボードのDキーを押していたらデバックモードでソースを表示する。
#$KEYCHK(D)$URL(([^:]+:/+)\0\1)$RDIR(\0\xdbug..\1)

# pya! で「18歳以上ですか? はい、いいえ」ページをスキップ。
#$URL(http://pya.cc/pyaimg/han.php\?han=\0)$JUMP(http://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=\0)

#------------------------- URLControl.txt -------------------------



※ \k はマッチ欄では動かないのでこのフィルタでは使えません。
  \kを使いたい処理は Kill-a-URL フィルタをご利用下さい。


更新情報2004/4/14 -> 2006/4/18 リスト更新

2011-05-15

フェアトレード原発問題

ちょっと思う事があったので。

公正取引(フェアトレード)と言う単語を聞いた事がある人も多いと思う。

Wikiによれば

発展途上国の原料や製品を適正な価格継続的に購入することを通じ、立場の弱い途上国生産者労働者の生活改善と自立を目指す運動である

とある

コーヒーカカオなど取り引きが有名だろうか。

先進国が自国では商売として成り立たないからって、発展途上国から安く買うのは止めようって事だと思う。

結果先進国消費者は商品に対してある程度の金額を払って商品を買う必要が出てくる。

そもそも、不当に安く買い叩いていた事実がそこに今もある。

先進国消費者

「わたしゃそんなの知らないよ、安く買えりゃいいのよ」

なんて言えない。

んで、今回の原発の話しだけど、

経済力人口の多い東京をはじめとする関東なる国は、自分の国では原発電気を作りたくない。

んじゃ福島なる国につくって貰おうぜ。って事でしょ。


上に書いたフェアトレード原発の話しは、多くの人が知っている事だと思う。

それらを比べた時、思ったのは関東に住む僕は福島と言う国から電気を安く買い叩いていたんだと思う。

かに原発建設を受け入れれば、国から様々な補助金が出る。

それでも、その危険から考えればやっぱり安く買い叩いていたのではないだろうか。

今回の原発問題において、東京電力責任は大きい。

けど、それを使っていた消費者にも間接的な責任が十分過ぎる程あるんじゃないかって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん