「ブルーハーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルーハーツとは

2023-09-29

キリスト教に含まれる嘘を挙げてください

統合失調症母親治療する方法

 

急募統合失調症母親と縁を切る方法

https://anond.hatelabo.jp/20230929005624

 

最も分かりやすい嘘は「唯一神」の部分ですね。

神の定義確認して、どこが間違っているかを教えてあげましょう。

「神がいるなら私の目の前に連れて来て」と聞いてみましょう。

分教会人間を連れてくるだけで、唯一神の登場はありません。

彼らの言う唯一神妄想産物しかなく、実際には存在していません。

神にまつわる嘘はたくさんあって「理神論」という屁理屈なども用意されています。 

もしも、唯一神実在のものと結び付けて説明したいなら、最も合理的理論(仮説)としては、グノーシスの「神=自分」という考え方だと思います。 (グノーシスキリスト教では異端とされています。)

グノーシスなら自分=神なので、わざわざ天国とか他所で神を探したり、会いに行ったりする必要がありませんね。

あなたの頭の中に神がいるから、それを大切にしなさい。それ以外の神は存在しないので求める必要がありません。」とキリスト教母親説明してみてください。

 

殺人

その他の嘘としては、キリスト教殺人のための道具ですね。

キリスト教歴史は、見方を変えると戦争殺人)の歴史でもあります

十字軍遠征とか、イギリスピューリタンアメリカ大陸へ行って原住民虐殺して土地を略奪したりとか、原爆を作って民間人大量虐殺したりとか、枚挙に暇がありません。

なぜキリスト教殺人を好むかと言うと、十字架にはりつけられて殺されたイエス・キリストの死を賛美しているからです。

死を賛美するのは死を肯定しているからであり、死を肯定しているので殺人をも肯定できる、という三段論法ですね。

キリスト教の人は「そんなことない」と言い訳を始めますが、キリスト教戦争歴史事実です。

他人に騙されたくなければ、口先で言ってることだけでなく、実際にやってきたことも見る必要があります

戦争を繰り返すキリスト教戦争の道具だったことは事実であり、イエス十字架ペンダントにして彼の死を賛美していることも事実です。

アメリカなどキリスト教国家(IN GOD WE TRUST)は戦争殺人をやめた方が良いと、キリスト教母親説明してみてください。

 

キリスト教の間違いを理解するだけの知性がなさそうであれば、別の治療法(音楽療法)もあります

もともと母親だけ入信していたキリスト教の話が増えた。

電話越しに讃美歌を歌われた。アカペラで。歌うまいね~って言っといた。

歌が好きな母親と一緒に、ブルーハーツの歌を毎日カラオケで歌いましょう。

あるいは、電話母親アカペラを歌われたら、増田アンサーソングとしてブルーハーツの「青空」を歌い返しましょう。

 

ザ・ブルーハーツ青空

https://youtu.be/PQXMU1A8CjI

神様にワイロを贈り 天国へのパスポートを ねだるなんて 本気なのか?

誠実さのかけらもなく 笑ってる奴がいるよ

隠している その手を見せてみろよ

2023-09-16

ブルーハーツの歌

個性を持とうぜ!みたいな歌詞

ありのまま自分でいようぜ!みたいな歌詞が混在している気がする。

矛盾とまではいかないけど難しいこと言うなあ。

2023-08-14

anond:20230812101150

イタリアベルルスコーニ首相は6日、黒人初の米国大統領となるバラク・オバマ氏を評し「日焼けしていて格好いい」と発言したことから野党陣営から批判が噴出している。

これを思い出したw

 

ブルーハーツの「青空」を一緒に歌ったらいいんじゃないかな?

4歳じゃ無理か?

https://youtu.be/PQXMU1A8CjI

まれたところや皮膚や目の色で

いったいこの僕の何がわかるというのだろう 

2023-07-23

J-POP歌詞は既にブルーハーツで完成してしまい、完結した。

というか、ブルーハーツ歌詞は洗練され過ぎていた。

ポエトリリック言葉には強烈なメッセージが込められ、軽快な音楽に乗って脳の奥にまで届けられる。

詩的で素敵。

回文的で散文的。

それでいて誰もが共感できる歌詞

誰もが賛同してしまイメージ

まじまじと浮かび上がる青空の下。

良いやつも悪い奴もいる世の中を憎むのではなく、ただそれを映し出して歌い上げる。

それは一種宗教に似ていた。

歌詞が曲から浮き出ていた。

浮かんでいた。

からこそブルーハーツ解散後、ハイロウズとなって歌詞に対する見方を変えた。

歌詞歌詞であり、それは音に過ぎないのだと。

前向きなメッセージが欲しいなら、啓発本を読めばいい。

人生について知りたければ、聖書を手にすればいい。

彼ら、ヒロトマーシーが求めているものあくま音楽

音、なんだ。

音に意味必要ない。限定される、意味を縛るような言葉は。

からこそ音楽における歌詞は、本来もっと自由であるべきなんだ。

実際、今のJ-POP歌詞不自由ものが多い。

物語的、啓発系、そして何かと意味を問う。

意味なんて必須ではないんだ。それが音楽歌詞となれば猶更のこと。

言葉言葉を縛り付けるような歌詞なんていうのは、本当に必要なんだろうか?

最近流行歌を聞くと、意味を求め過ぎているというか、なんだか生き急いでいるような気がする。

2023-07-19

ここんとこギター練習カラオケに通ってる。

全く歌わないのもなんか損な気がして休憩がてらちょくちょく曲入れてる。

最近リライトのサビで声が届くようになった。気持ちいいねえ。

フジファブリックブルーハーツはおおよそ90点取れるようになった。

ナンバガも歌ってて結構気持ち良いけど、向井みたいな歌い方ってどうやってんだろうな。全くマネできん。

自分歌声ってどんなもんだろと思ってこの間録音してみたらド下手で泣いちゃった。

音程が外れてるとかは上手い下手以前に論外だと思う。おれはただただ声が悪い。

志村正彦の喉をくれ。

2023-07-04

anond:20230703220445

勝手ながら「ブルーハーツみたいな勢い重視の所もっと増えてくれ」と捉えた

anond:20230703220445

忌野清志郎がしんだときに「ギターくれるっていってたのにくれなかった」て愚痴まじりのコメントしてたメンバー幸福の科学に入信したか解散した元ブルーハーツボーカル最近それドヤ顔でいってた

2023-06-27

日曜日よりの使者

ってあるじゃんハイロウズの曲ね?

今日さ、佐久間宣行のオールナイトニッポン0聞いてたわけ、radikoで。

でさ、最後かな?日曜日よりの使者が流れたの。なんか泣いちゃったんだよね。

誇張とかじゃなくて、本当に涙が出たの。おっさん仕事中に泣いてんの。

今年で43だし「ハイロウズ日曜日使者」は当然知ってるよ。

今まで何度も聞いたよ。なんならブルーハーツからヒロトの声には親しんでたよ。

でもそこまでファンでもないかクロマニヨンズの曲はよく知らないけど、この曲はわかるよ。

難しいけど、「そういう気持ちで聞いたことがない」っていうのが一番しっくりくるんだけど、

いやー、ちょっと違うかな。「そんなつもりじゃなかった」っていうの?

ヒロトの声ってこんなに刺さるやつだっけ?

甲本ヒロト、ずーーーっと音楽業界いるから何にも知らないはずないと思うんだけど、

なんでこんなイノセントな歌い方できるの?

知らなかった。

いや、ブルーハーツを聴いていた中学生にはわからなかった。

この心の奥の方を直接ぶん殴ってくる感じ。

なんだよ。教えてよ。みんな隠してたのかよ。

2023-06-14

好きな曲かつ歌える曲かつ歌ってて気持ち良い曲の要件を満たす歌って中々ない。

加えて私は偏食だから一生ブルーハーツフジファブリックを歌う事になる。

今日も星降る夜になったらを10回くらい歌った。

あと初めて気が付いたけど、DAMは同じ曲が重複しても履歴には一つしか残らないっぽい。

別に誰も見ないだろうけど、気恥ずかしさを感じる恐れがなくなったぜ。

4時間保証フリータイムだったかサニーデイサカナクションも少し開拓した。

ロックンロールは鳴り止まないっも歌ってみたけど、ああいう曲って採点つけると1ミリも楽しくないな。

まあどの曲も採点なんか気にせずデカい声で歌うのが一番楽しいけど。

暇を持て余して自分歌声を撮ってみたけど、ヘタクソだったね~

採点で言えば90手前くらいでまあ人並みの下手さなんだけど、音程云々じゃなくて声が悪い。

プロアーティストライブ映像とか観てるとヘタだね~って思うし、レコーディングってどんだけ補正してるのか気になる。

でもやっぱ声は良いんだよね。

志村なんかよくヘタクソだけど魅力のある歌声って言われてるしな。

山内ボーカルになってから上手くはなったけど懐古抜きで昔の方が良かったって人も少なくないだろうし。

ヘタクソったって、多少息切れしたり高音が届かないとかはあるけど、当然素人よりは上手いんだよね。

音程技術云々じゃなくて声が良い。

いわゆる全く音程が取れないジャイアンみたいな音痴現実にほぼ存在しないって言うし、それは下手というか論外だと思う。

音程はただの前提条件というか。

初めてバンバン入ったけど、都合4時間半+ドリンクバーで1k行かなかったな。

今までまねきねこ時間費用で5,6倍払ってた気がするけどマジでなんだったんだ。

学割効くのが大きいんだろうか。

2023-05-16

anond:20230514212349

ブルーハーツを思い出した。


ここは天国じゃないんだ

かと言って地獄でもない

いい奴ばかりじゃないけど

悪い奴ばかりでもない


しいて言えば人の心の中に天国地獄がある。

悪いことをしていれば、だんだん荒んで心の中が地獄みたいになる。

ただそれだけ。

2023-03-25

思春期パワーコードでヘタクソなブルーハーツを弾く体験をしておけば勉強が出来なくとも体育で居心地が悪くとも異性と無縁でも万事良しとなる

2023-03-05

殺してほしい殺してほしい殺してほしい殺してほしい(ブルーハーツの曲)になってる

2023-03-03

殺してほしい 殺してほしい

殺してほしい 殺してほしい

俺が終わりに近づくように 殺してほしい(ブルーハーツの曲)

2023-02-05

ここは天国じゃないんだ

かと言って 地獄でもない

いい奴ばかりじゃないけど

悪い奴ばかりでもない

ブルーハーツトレイントレインは俺たち増田民のことを歌ってるようで泣ける

2023-01-26

トランペットミュート買って家でも吹けるようにして久々にやってみたんだけど、単音楽器を一人でやるとやっぱりかなり虚しい。

やっぱピアノのがええかな。

でも電子でも集合住宅だと結構ガタガタ響くのよね。実家は1階だったし鉄コンだから良かったけど、ウチは木造ペラ壁だし。

ギターってどうなんやろ。ソロフレーズ弾くにもやっぱりドラムくらいは欲しいだろうし。コードジャカジャカ鳴らして歌うのは気持ちよさそうだな。ナンバガとかブルーハーツを絶叫したいぜ。

2023-01-07

バンドをやってる女にバランスよくフられたので、そいつらでブルーハーツコピーバンドを作ることができるんだけど「ブルーなのはイラハートの方でやんす〜」という気持ちを抱えながら、ベースだけは許さないと心に決める

2022-10-15

[]ブクマカ自分座右の銘だと書いていた言葉



ブクマカが嫌いな他人座右の銘



()内は出典だが間違っている可能性もあるので注意して

2022-08-09

甲子園の中継見てると、大声での応援制限があるからか、ブラスバンド演奏がけっこう明確に聞こえる。各校のレパートリーをそれとなく聞いていると、80年代くらいの曲がけっこう多めな気がする。パラダイス銀河とか、ブルーハーツとか、男の勲章とか。なんだろう、学生文化的成熟した時代だったんだろうか。

クイーンのウィ・ウィルロック・ユーは70年代後半か。でもだいたいそのくらい。

2022-04-08

anond:20220408144211

1950年代

ジャズ音楽ハワイアン音楽の要素を取り入れた「ムード歌謡」。美空ひばり石原裕次郎の登場。

1960年代

都会的なムード歌謡に対して田舎的な「演歌」が登場。プレスリーの影響を受けた「ロカビリーブームビートルズの影響を受けた「グループサウンズブーム学生運動の盛り上がりからフォークソングブーム

1970年代

商業的だったロックフォークが徐々に商業音楽に取り込まれて「ニューミュージック」に。吉田拓郎などシンガーソングライター(=レコード会社主導の分業制ではない)が登場。新御三家花の中三トリオ代表されるアイドルたち。ピンク・レディー

1980年代

BOØWYブルーハーツなどのロックバンドブームYMOによるテクノポップブームおニャン子クラブ

1990年代

小室ファミリービーイング系を中心とした「J-POP」。アイドルでは光GENIJI・SMAPなどジャニーズ系モー娘などハロプロ系。宇多田ヒカルデビューR&Bブーム。X・GLAYラルクなどのヴィジュアル系

2000年代

宇多田ヒカル浜崎あゆみなど女性シンガーディーヴァ系)の人気。Dragon AshなどヒップホップブームBUMP OF CHICKENなどロキノン系EXILE系の台頭。

2010年代

AKB48と嵐の二大アイドルCDチャートを席巻。ただし音楽販売CDから配信へ。東方神起KARAなど第一K-POPブームBTS・TWICEなど第二次K-POPブームインターネットを中心としたボカロブーム

2022-04-07

anond:20220404000436

懐かしいなおい

ブルーハーツのことは全く知らなかったけど、曲のパワーで走り出したはいいがゴールがグダグダだった

終盤はカットが間に合わなかったのか不自然状態で静止したり、案の定作画崩壊してた

 …けど嫌いじゃなかったよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん