はてなキーワード: ワレズとは
SFCの教員の著作権遵守意識の低さについて - Togetter
https://togetter.com/li/1414659
違法ダウンロード上等、著作権が世の中をつまらなくしているって意識だったもの。
Winnyを称揚してみんな違法ダウンロードしてたもの。ワレズを集めてハードディスクをパンパンにすることが楽しみだった人たちだもの。
著作権無視だからこそインターネットは面白い、とハマってた世代だもの。
今じゃ隔世の感。
数年前まででも漫画やアニメのキャプチャが横行してしていて、それに文句言うやつはつまらんやつ、ぐらいの感じだったけども、とうとうここまできたか。
著作権者が何も言ってこないんだからいいだろ! そもそも宣伝になってるんだから文句言うな! 文句言ってくる小学館も任天堂も頭硬いなぁ、ぐらいだったもの。
今じゃ隔世の感。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1043821.html
さて、私増田はmineo(au回線)を使用しているのだが、au端末(XperiaZ3)を使っているためか問題なくテザリングできている。
そもそもmineoを選んだ理由が、au回線を使えるからで、au回線にしたかったのはドコモ系MVNOだとドコモ白ロムでテザリング不可なため。
そう、au回線だったらテザリングに苦労しないからとmineoにした増田としては、auはテザリングで差をつけていて不公正と言われてびっくりだ。
ドコモの端末はテザリングの時に専用APNを使用する設定されており、なかなかの手間をかけないとMVNOで白ロム使用したテザリングができない。
よってテザリングしたければSIMフリー端末を用意することになる。
今回のIIJの検証はおそらくSIMフリー端末での現象だと思うが、SIMフリー端末においてはドコモauのテザリングの有利不利が逆転するのは興味深い。
Z3もそろそろ限界なので次はSIMフリー端末の購入を考えているが今のmineo(au)のままテザリングも可能だろうと思っていたので非常に参考になった。
おまけでmineoについても語る。
mineoはユーザーコミュニティ・マイネ王に力を入れておりオフ会も開いている。フリータンクという余ったパケットをみんなで融通し合う面白システムもある。
同じMVNOユーザーでつるんで何が楽しいのか増田には全く理解できないが、毎月1GBまで引き出せる仕組みのフリータンクは、引き出しの手間を忘れない
ユーザー向けのボーナスパケットだと思い毎月ありがたくもらっていた。おかげで3GBコースを利用しているが今月の残容量は繰越含め7GBである。
そのフリータンク、みんなが便利に引き出すために1月末に枯渇しそうになった。そこはコミュニティの強いマイネ王のこと、みんなの協力で
パケットがタンクに投入されて枯渇の危機は免れた。そして運営から利用ルールの変更が宣言された。
フリータンクへの投入パケット>引出パケットなら引出可能。そうでない場合はユーザーのパケット残容量が1GB未満のピンチの時だけ引出しOK。
なぜならフリータンクはユーザー同士の助け合いの場なのだから。
あー、mineoってガチでコミュ強のためのサービスをやろうとしてんだね。
引き出す時の「ありがとうございます」みたいなコメント何十文字以上書かされるのも、これが噂のワレズサイトのお礼3行かよだりーな、と思っていて、
ってのは、言うだけ野暮なことなのかな。
ツイッターやブログやmixiで、誰で見られる場所で違法行為を自慢げに書く
(マジコンやワレズ・未成年の喫煙や飲酒・万引き・いじめ・盗撮・その他)
↓
↓
身元が特定される
↓
削除したり開き直ったりする
↓
という流れが、すでに完成されてるのに、まるで雨後のタケノコのようにあいも変わらず
似たペースで量産されているのを見ると、情報リテラシーって何なんだろうね、と思う。
もういろいろな人が指摘していることだけど、『誰でも見られる媒体』である
ツイッターやブログにそういう事を平然と書いておいて、どうして苦情が来ないと
思っているのか、そこのところを聞きたい。いや、煽りじゃなくて、マジで。
あなたが書いてるその場所はチラシの裏なんかじゃない、サーチエンジンによって
不特定多数の人とうっすら繋がっている、っていう自覚がないのだろうか。
・・・たぶん、無いんだろうな。
あと、『書いた内容はネタだから』って言い訳は、警察には通じないぞ。
基本的に、犯罪行為を連想させるような単語は、ウェブには書くべきではない、って事だ。
たとえ職質程度であっても、警察に足止めされた経験のある人なら、あの屈辱的な空気の中で
自分の立場の正当性を主張するのが相当キツい事は、分かってもらえると思う。
ましてや、自分に非のある書き込みの件でしょっ引かれた日には、どうなる事やら・・・
だからこそ、言いたい。
『悪事自慢はするな。マジコンネタは、叩かれるからウェブでは書くな』
と。
タイトルが途中で切れてしまった。本当は、
なんとなく便乗
http://anond.hatelabo.jp/20090711161753
最近オタ系の個人ニュースサイトでも、割とおおっぴらにエロ漫画のレビューなんかへのリンクを見かけるようになった気がする。まれに「怪作」とでも呼ぶべき代物が登場する分野なので、それはそれで不快だと思った事はない。エロ漫画レビュー専門のブログなんかもたまに見かけるようになった。
んで個人的に、そろそろこの界隈の人達も、何らかの認識を一致させておく必要があるんじゃないかと思う事案があるわけ。P2Pで大量に出回ってる漫画ファイル。
あれ凄いわ。発売直後に速攻で流れるんだもん。人気のありそうな物は片っ端から、殆ど全て。中には、秋葉原あたりで発売日前にフラゲして、そのまま発売日前にばらまかれる事すらある。人気漫画家に限れば発売から10日以内に流れる確率70%。一ヶ月以内に流れる確率90%って感じ(俺の個人的印象)。
ちなみに、先月の成年コミック(黄色いマークがついてるやつ)の流出状況はこんな感じだ。
タイトル(一部伏せ字) | 作者(一部伏せ字) | 発売日 | 推定流出時期 |
---|---|---|---|
**の夜 | *玄 | 6/19 | 発売1日前 |
****されたい | ****たかし | 6/26 | 発売4日後 |
****のつくり方 | **の者 | 6/17 | 発売12日後 |
****な日 | * | 6/27 | 発売2日後 |
***性活! | **Q弥 | 6/17 | 発売9日後 |
*****・はらみっくす | **しゅん | 6/10 | 発売16日後 |
****じゃダメかしら? | ***えい | 6/19 | 発売9日後 |
**** *****と妹の…!なコト | **かづき | 6/25 | 発売6日後 |
新装版 ***ママ | *六 | 6/25 | 発売9日後 |
***嫁 | **あるちゅ | 6/29 | 発売6日後 |
覚えたて | **・フィーユ | 6/5 | 発売6日後 |
****プリンセス!! | *****宝田 | 6/27 | 発売4日後 |
そんっなに**させたいの? | *****宝田 | 6/27 | 発売4日後 |
**** DOLL | *安 | 6/1 | 発売1日前 |
**はら | **薯 | 6/1 | 発売34日後 |
こういう状況が未だに放置され続けているわけよ。放置されているものだから、「出版社に通報してもあいつらは絶対に動かない。警察が動くと自分達が困るからだ」と、まるでヤクザかチンピラの言いがかりみたいにやりたい放題やってるわけだ。
自腹でエロ漫画レビューしてる人達は、自分達が身を置く文化圏の中にこういう奴らが少なからず混じっている事に対して、そろそろ何らかの見解を示すべきなんじゃないか?
それと、出版社がこういう不法行為を黙認している理由が全く分からない。出版不況が叫ばれているこのご時世だから、知っていて黙認しているとはとても思えない。仮に知らないのであれば、ネットと親和性の高いオタク相手の商売の割りに鈍いとしか思えない。かといって、批判するだけじゃあ何も生み出さないわけで、せめて「違法アップロード許すまじ!」の声を上げて、出版社や漫画家へのアピールをすべきなんじゃなかろうか。
guldeen これはひどい, copyright, p2p, comic, ero エロ漫画家のひんでんブルグ氏も自分のブログでちらっと触れてたが、例えば中華圏など「訴訟しても賠償金がロクに得られない」国で主にワレズされてるってのが問題。作者に利益が来ないフリーライド問題は根が深い。 2009/07/13
そういうブツってのも、日本のP2Pやアップローダーから流出した物が出所だったりするけどね。
http://anond.hatelabo.jp/20090713192556
エロゲやソフトみたいな単価高いものだと違法DLの影響力はハンパないけど、エロマンガや同人誌みたいな、せいぜい単価1000円の品の場合は、違法DLがあってもなくてもさして変わるもんじゃないと思います。
たとえそうであっても、正当な権利を持っている出版社や漫画家が黙認する理由にはなり得ないな。著作権を侵害されているのは確定的に明らかなんだからさ。
それと、出版業界自体が全体的に右肩下がりの状況で、エロ分野なんてのはまさにそれがモロに出ているわけで、「犯人捜し」の結果として違法アップロードがやり玉に挙げられて、業界全体がダウンロード違法化に傾かないとも限らんだろう。
DNPのQXP3とOCF受付終了の裏事情
そもそも出版デザイン関係の仕事で、仕事道具であるソフトをワレズしてちゃダメだと思うんだが…(汗) しかも、QuarkXPressを? そりゃひどいね。(さっきはてなダイアリーキーワードで調べたら、今のバージョンは6だそうだ。つまり、相当古い版ということか)
いずれにせよ、かなり日本語環境に特化した形で開発されてるInDesignがすでにWindows環境で出てきてる以上、ますますアドビ優位になるのは間違いないだろう。MacromediaもすでにAdobeに吸収されちゃったしね。
ただ厄介なことに、ソフトウェアってのは、操作上の「慣れ」というものがある。キーボードショートカットでも、バージョンが上がると変更されてる、なんて例は割と聞く。ここらへんが、ビジネス・デザインなど業務で使われるソフトウェアの乗換えが進まない点でもある。(あとMacの場合、OSのバージョンと各種フォントとの整合関係があるから、さらにややこしい話になってる)
http://guideline.livedoor.biz/archives/50948646.html
いやいや、色々あっただろ。
911起きて、イラク戦争開始、現地で日本人が処刑。九条見直しの気運が高まる。
もはや都市伝説化していた朝鮮人による拉致が発覚。さらに被害者の帰国。
韓国・中国による反日活動が大々的に知れ渡ってアメリカで慰安婦法案が決議されて。
ネットじゃワレズやROMアップ目的のアングラサイトがほぼ壊滅して
wikipedia登場もすごい。ちょろっと検索するだけで多種多彩なものが調べられるようになった。
音楽のダウンロード販売がされるようになったりネットの影響で著作権の見直しがされるようになったり。
ブログブームやmixiブームでネットでのコミュニケーションが当たり前になる。
おかげでmixiで犯罪告白した人が勤め先を解雇されたりするようにもなる。
ケータイだとテレビ見れるようになったし、携帯小説っていう新たな活字分野が出てきた。
ゲームだとマイクロソフトがハード事業に乗り出し、セガは撤退。DSやwiiの登場で任天堂が返り咲き。
ざっと思い出しただけでもこんだけ起こってるのに「何もない」って……。
もっと考えたらいくらでも変化なんて出てくる。
たった数年で著作権がズタズタになる状態にすらなってるんだから。
2000年なんて遥か昔だよ。