「ライアー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライアーとは

2023-08-06

セックスしてる時って何考えればいいの?

飛ばしてもいいところ】

俺一つのことに集中できなくてさ、いつも映画館映画観てる間はあらすじのおさらいしたり人に感想言うとき文章推敲したり「あ、今までの数分間何も考えてなかったな。没入できてたんだ。今また考えてるけどまたぼーっとして映画だけに集中しよう……(最近よく聴いてる『ライアーダンサー』がループする)……あーむず………………また今なにも考えてなかったな、ずっとこうだといいんだけど」みたいなこと考えてるし、今日も金払って音楽聴きに行って、「皆なに考えて訊いてんだろ。てかなに考えてるで言えばこういうときに限らずだよなー。そうだよ悩んでるし増田で訊いてみるか。題名どうしようかな……」とか考えてんの。

有料のコンテンツでこんなだから無料ならなおさらな訳よ。家でテレビ見てるとするじゃん、飽きてスマホネットサーフィンとかするじゃん、今タブを開いたばっかで読める記事がそこにあるのにマンガアプリ開いて、マンガ読んで、話の途中でふとホーム画面に戻って、YouTube開いて、動画見て、途中で止めてマンガ読んで、読み終わったらブラウザ開いて記事読んで、Twitter(いまはXだね)もちょっと見て、もう一個記事あるけどブラウザ閉じて動画の続き見て、テレビ全然見てねーじゃんって戻して……って感じで集中が全然続かないのよ。

【本題】

それで俺が困ってんのがセックスしてる間(前戯時間も含む)なに考えてればいいの?っていう問題。俺20歳なんだけど童貞なんだよ。何回もそういう雰囲気になったことあるんだけどさ、手でしてもらってる時(当たり前だけど俺がシコってる方が気持ちいい)とか口でしてもらってる時(手持ち無沙汰なのも困る)とか気が散っちゃって全然関係ないTwitter(X)の話とか音楽ループとかが頭の中を舞っててすぐ萎えるんだよ。オカズねえし。俺が刺激の強い物でシコる経験を重ねすぎてるのが悪いの?何回も本番なしで終わってるからなのかネットでも色んなもの見てるからなのか知らんけどさ、彼女が裸になっただけだったら別に反応しないんだよ。数分は興奮してんのかな。で手とか口で触ってもらって、気持ち良くはあるけどさ、物理的な刺激が気持ちよくて勃ってるだけだからゴム付ける十数秒の無の時間でいとも容易く萎えるのよ。どうしたらいいの?俺が女だったらさ、最悪、手とか口である程度してからリューブゼリー渡せば「最後までする」は達成できるでしょ。でも俺男なのよ。勃たねーんだからできねーじゃん。手でイかせたところで男女の営みクリア!ではねーじゃん。いや俺の優先順位彼女がイく>俺がイく>セックスするって感じで最後まで出来なくても手とか口で充分なんだよ。でも彼女精神的な繋がりとか心地良さみたいなのを知っててそれを俺にも求めてるみたいで「ごめんね下手で……」とか「……今そういう気分じゃなかった?」「私の貧相な体じゃ興奮しないよね、ごめんね(泣き出す)」みたいな。好きとか好きじゃないとかしたいとかしたくないとか関係なしに萎えちゃうんだけど伝わらないのよ。つーかこれたぶん男でも伝わらない人いるよな。俺どうしたらいいの?

2023-06-19

7月アニメ共産党が燃やそうとしている7月スタートアニメ(予想)

AIの遺電子燃やし尽くす
AYAKA ‐あやか燃やし尽くす
あやかトライアングル燃やし尽くす
アンデッドガール・マーダーファルスOK
いきものさんOK
うちの会社の小さい先輩の話燃やし尽くす
ウルトラマンブレーザーOK
英雄教室OK
大奥OK
おかしな転生OK
おでかけ子ザメOK
彼女、お借りします 第3期燃やし尽くす
幻日ヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-燃やし尽くす
五等分の花嫁燃やし尽くす
実は俺、最強でした?OK
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮彷徨OK
死神坊ちゃんと黒メイド 第2期燃やし尽くす
シャドウバース F セブンシャドウズ編OK
シュガーアップルフェアリーテイル 第2クール燃やし尽くす
呪術廻戦 懐玉・玉折(第2期)OK
聖女と黒牧師燃やし尽くす
SYNDUALITY NoirOK
きな子めがねを忘れた燃やし尽くす
スパイ教室 2nd seasonOK
スプリガン燃やし尽くす
聖者無双サラリーマン異世界で生き残るために歩む道~燃やし尽くす
蒼穹のファフナー THE BEYONDTV Edition)OK
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜燃やし尽くす
ダークギャザリング燃やし尽くす
デキる猫は今日憂鬱燃やし尽くす
てんぷるOK
トニカクカワイイ 女子高編OK
つの魔剣支配する燃やし尽くす
BASTARD!! -暗黒の破壊神地獄鎮魂歌燃やし尽くす
はたらく魔王さま!! 2nd Season燃やし尽くす
BanG Dream! It's MyGO!!!!!OK
範馬刃牙 2期OK
悲劇元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。OK
百姓貴族OK
夫婦交歓~戻れない夜~OK
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-OK
フェ~レンザイ -神さまの日常-OK
BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ーOK
文豪ストレイドッグス 第5シーズンOK
Helck燃やし尽くす
ホリミヤ -piece-燃やし尽くす
魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~OK
政宗くんのリベンジR燃やし尽くす
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~燃やし尽くす
もののがたり 第二章OK
闇芝居 十一期OK
夢見る男子現実主義者燃やし尽くす
幼女社長ROK
ライアーライアーOK
ライザのアトリエ 〜常闇の女王秘密の隠れ家〜OK
るろうに剣心明治剣客浪漫譚OK
レベル1だけどユニークスキルで最強ですOK
Lv1魔王ワンルーム勇者燃やし尽くす
わたし幸せ結婚燃やし尽くす

2023-06-11

アニメ

2023年夏開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINEhttps://gigazine.net/news/20230610-anime-2023summer/)より

見る予定のアニメメモ

6/29 木・22:00 TOKYOMX BanG Dream! It's MyGO!!!!!

7/1 土・23:30 TOKYOMX ホリミヤ -piece-

7/1 土・24:00 TOKYOMX ライザのアトリエ 〜常闇の女王秘密の隠れ家〜

7/1 土・25:30 TOKYOMX うちの会社の小さい先輩の話

7/1 土・26:00 TOKYOMX 実は俺、最強でした?

7/2 日・19:00 TOKYOMX Fate/strange Fake - Whispers of Dawn -

7/2 日・23:30 TOKYOMX 幻日ヨハネ - SUNSHINE in the MIRROR -

7/3 月・25:30 TOKYOMX おかしな転生

7/3 月・26:00 TOKYOMX 夢見る男子現実主義者

7/4 火・23:00 TOKYOMX 好きな子めがねを忘れた

7/4 火・25:28 TBS DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-(ドラマ

7/5 水・22:00 TOKYOMX 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮彷徨

7/5 水・23:30 TOKYOMX わたし幸せ結婚

7/5 水・24:55 フジテレビ アンデッドガール・マーダーファルス

7/6 木・24:00 TOKYOMX 悲劇元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。

7/6 木・24:55 フジテレビ るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-

7/7 金・24:30 TOKYOMX 七つの魔剣支配する

7/7 金・25:53 TBS AIの遺電子

7/7 金・26:23 TBS デキる猫は今日憂鬱

7/8 土・22:00 TOKYOMX レベル1だけどユニークスキルで最強です

7/8 土・22:30 TOKOMX ライアーライアー

7/8 土・25:30 TOKYOMX てんぷる

7/9 日・17:00 TBS ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~

7/9 日・25:05 TOKYOMX ダークギャザリング

7/10 月・24:00 テレビ東京 SYNDUALITY Noir

7/11 火・25:29 日本テレビ Helck

7/12 水・24:30 TOKYOMX 白聖女と黒牧師

7/13 木・23:30 TOKYOMX はたらく魔王さま!! 2nd Season

2023-06-09

今期アニメのパロAVタイトルを考えた(2023年夏)

https://anond.hatelabo.jp/20220504162730 の続き

 

2022-06-21

ぼくのエロゲの思い出 2/2

https://anond.hatelabo.jp/20220621150930

の続き。わたしの中では比較記憶が薄い作品記憶で書いているのでところどころ違うかも

Phantom Inferno

殺し屋として育てられた主人公ヒロインの話。価値観ぶっ壊れた殺人マシーンドライバイクで登場するシーンを覚えている。あと死んだと思われたアインが超長距離射撃したり。

沙耶の唄

火の鳥近未来篇に似た話がある。冷蔵庫に臓器が入っているシーンや、友達井戸に閉じ込められるシーンを覚えている。終盤では友達拳銃や鉄パイプなどを手にヒロインを倒しに集まってくる。エンディングでは、治った主人公入院している病室の扉越しにヒロインから別れを告げられる。ヒロインは治った主人公から見ると化け物だから直接は会えないのだ。トゥルーエンドでは主人公ヒロインを化け物と知りつつ受け入れて人類を滅ぼすことを容認するんだっけか。

こころナビ

こころナビという不思議ウェブブラウザインターネット世界に入り込んでヒロイン交流する。ヒロインの一人が実の妹だった。妹が運営しているサイト名前はStressfull Angelだったと思う。

ゴアスクリーミングショウ

猟奇もの。悪役があまりに非論理的で、何でもありなので、退屈だった。

腐り姫

雨のにおいを感じるシナリオBGMが秀逸。ゲーム全体が陰気な雰囲気統一されている。OPムービーは歌なし。水月といい、優れた雰囲気ゲーには歌がないのか。いや、ライアーからだ。

Forest

ライアーソフトミュージカルのような演出童話を下敷きにしたストーリー不思議の国のアリスや鏡の国のアリスしか記憶していないわたしにとってはなかなか難しかったが、考えるな感じろということなのだろう、現実童話が入り交じる雰囲気が楽しかった。

テキストと音声が違う演出で楽しむのに時間がかかる。

ヒロイン医学系の学部に通っていて教授不倫してたとか、断片的な記憶しかない。あとヨーホー!というどこかのシーンの掛け声。

大悪司

主人公やくざ関西っぽい地域制圧していくゲームシナリオは忘れたがゲーム面白かった。

この青空に約束を

青春もの。あまり覚えていないが気持ちの良い作品だった。メインヒロインラスト屋根に登って「星野海」について話すシーン。先生(サエちゃんという名前だったか?)ヒロインもいたし、後輩ヒロインもいた(静だったか?)。あと名前は忘れたが先輩とか、さらに後もうひとり、銀髪ロングの子もいたと思う。

今思い出した。ライター丸戸史明が、「冴えない彼女の育てかた」というアニメ作品Webラジオノイタミナラジオ)で、「エロゲは、売れるかどうかわからないのに何年もかけて作らないといけないから、ビジネス的にもメンタル的にもつらい。だからエロゲからは手を引く」という趣旨のことを言っていたと思う。ホワイトアルバム2最後作品になったわけだ。

それは舞い散る桜のように

めちゃくちゃ笑ったが内容は覚えていない。なぜか急に記憶喪失になるんだっけか。

きゃんでぃソフトツンデレテーマにした作品タイトルは忘れた)

コメディ。姉しよに続くタカヒロ作品。姉しよよりも一般受けする笑いに変わっていて、わたしのツボからちょっと外れた。生徒会長金髪の子が可愛かった。

バルシリーズ

戯画アクションゲームバルドスカイまでは遊んだシステムシナリオもややマンネリ感が出てきていた。

CROSS†CHANNEL

ループもの。評判の割に面白くなかった。ある朝起きるとメンヘラヒロインお腹ナイフが刺さってて死んでる。

最果てのイマ

よく分からなかった。当時は難解なシナリオが良いシナリオ、という風潮があったので、そのニーズに合わせたのだと思う。

うたわれるもの

わたしにとって始めての遊べるエロゲー。トウカ(武士)が好きで育てた。虎は性能はいいが雨で弱体化するので、信用せず、育てなかった。ベナウィだっけ?男衆も育てなかった。シナリオファンタジーに見せかけたSF主人公ラスボスラスボスとの戦いは、絶対攻撃を受けないマスがひとマスあるという情報仕入れしまったので、そこにトウカをおいて殴った。

Fateシリーズ

わたしにはあまり響かなかった。延々戦っていて疲れた月姫のほうが面白かった。月姫登場人物ごとに大きく能力が違っていて、非対称的な戦いが描かれていたけれど、Fateでは宝具、令呪、といった道具立てはみんな共通で単純に強いほうが勝つという展開に見えた。しか作品が大ヒットし、メディアミックス大成功したのを考えると、ノットフォー・ミーだったということだろう。

世界の全て

青春ものだった。メインヒロイン関西弁だったような。違う作品だったかもしれない。

LOST CHILD

ヒーローになりたかったすべての大人たちへ」のようなキャッチコピー作品だったと思う。仮面ライダー風の作品だったが、正直、メインテーマソング以外全く覚えていない。歌のサビの歌詞は「似非リアルの風が吹きすさぶ…」とかだった。

向日葵の国、太陽少女タイトル違うかも)

叙述トリックもの主人公の姉がすべての人間から無視されるという刑罰を受けているため、ほかの人と話したり直接ものを受け渡しすることができない。この設定を逆手に取り、姉の姿そのものテキストから消し、最終盤のここぞというところで、実はずっと主人公のすぐ近くにいた姉が登場。主人公が自らの正義のために片足が不自由教官に立ち向かうが、片足が不自由というのは嘘で、ぼこぼこの返り討ちに合う。

大小さまざまなの伏線は素晴らしかったが、作品テーマの「正義」についての話は、あくまフィクションとして、架空問題を取り上げて、架空解決策を生み出し、それを以って正義とするという感じだったので、現実と地続きになっておらず、微妙だった記憶がある。

カルタグラ

イノセントグレイ作品OPムービーがきれいだった記憶がある。猟奇モノ。続編も一つか二つプレイしたが、タイトルや内容は忘れた。カルタグラは内容が猟奇に集中していてよかった。続編は耽美雰囲気に徐々に寄って行っていたと思う。

キラ☆キラ

バンドを始めた主人公ヒロインが車に乗って旅しながら音楽活動をする作品。正直あまり覚えていないが名作として有名だった。

SWAN SONG

キラ☆キラと同じライター、たしか瀬戸口廉也といった名前ライター作品だったと思う。ブランドは別。震災か何かで孤立した雪深い街の物語で、陰惨な作品だった。

ゆずソフトの、主人公大富豪青年と入れ替わって名門学園に通うものタイトルは忘れた)

金髪メインヒロインがとても可愛かった。主人公が自らの正体を明かすシーンがシナリオひとつクライマックスになっていたが、「愛してれば関係ないわ」というノリで意外とさらっと流されてしまい、がっかりした。普通もっと驚くし、ドン引きするだろと思っていた。

カタハネ

繊細な絵が良かった。人形劇をしながら旅するんだっけか。フェアウェルというエンディングテーマが頭に残っている。

LOVELY CATION

主人公名前自由に設定でき、ヒロインがその名前を呼んでくれるというシステム。音声も設定した名前を呼んでくれる! わたし実名登録して呼んでもらった。ヒロインの一人が女教師だった。このゲーム遊んだ時点でわたし社会人になっていたので、わたしには学校先生という存在がもうおらず、そのためこの先の人生において先生との恋愛不可能なのだ…と考えるとなぜかひどく落ち込んで吐き気がしたほど破壊力がすごかった。

続編も遊んだが、続編には教師ヒロインがおらずインパクト相対的に小さかった。

ユーフォニア

閉鎖空間凌辱もの。定期的に降ってくる命令に従わないと死んでしまう。主人公いじめていたヒロインが、実は逆上した主人公殺害されることを狙っていた、なぜならそのヒロイン自身が死なないと主人公が死んでしまうから…という設定だった。後半から新興宗教黒幕だ!という展開でがっかりした記憶宗教だとなんでもありになってしまうから

装甲悪鬼村正

一人を助けたら一人を殺さなければならないという呪いを負った主人公物語鎌倉公方などが出てきたが、飛行船も登場した。室町幕府が滅ばなかった近代、のような雰囲気

エウシェリーの各作品タイトルは全部忘れた)

シミュレーションゲームが多かった。記憶喪失の女神ヒロイン作品が印象に残っている。ヒロインがひたむきに父を探すが、その父が悪役だった作品

アルケミマイスターといったタイトル作品だったか、いや、その次の作品だったように思う。あと、戦女神シリーズおもしろかった。

巣作りドラゴンはエウシェリーとは別のブランドだったか

騎士Purely☆Kiss

紫髪の優秀な妹(由宇だったか?)が可愛かった記憶

最後

ここまでで遊んだタイトルのうち7割以上を思い出したことになる。何も見ていないから上出来だ。あげた作品ほとんどすべてBGMや歌を頭の中で再生できたから、音楽というものの力と、わたし記憶力に驚いている。

気になっていたが遊ばなかった作品

2022-06-15

anond:20220615062015

君も会ったことが無いようだね、ナチュラルボーンライアーは数か月も付き合えば常人ならすぐ気づくから「嘘に気づかなかった」はまずない。何せ嘘が常軌を超えてるから

例)

「俺、共有鯖の管理人ユーザー200人いるぜ」「ええな、鯖困ってるんや」「貸したるで!」 「この前の鯖のアカウントくれん?」「あっ用事・・・(逃走)」 「鯖の件」「・・・・(逃走)」

BBQセット買おうかと思って」「いいやつ捨てるほどあるから好きなのやるよ」 「BBQの件取りに行くけどいつが都合いい?」「・・・(逃走)」

今日、来る途中で不良20相手に一人で無双したぜ」(無傷のヒョロヒョロ)

全部シラフ状態、かつ途中で仲が悪くなったとかでもなく何もなかったのように友達面で接してくる。

俺つえー系は苦笑いで眺められるけど「持ってるからやるぜ」系は、まさかそんなすぐバレる嘘つくとは思わず必要物事を手配せずに待ってたら直前で逃亡されるから迷惑

共通するのは虚栄心、Twitterで大量に賛同賞賛コメントが寄せられるのはこういう人種が正に求めてることだね。

anond:20220614152614

ナチュラルボーンライアーってそんな明確にわかる形で出会ってるのが当然みたいなものだったのか

出会たことない人やら出会たことあるけど嘘だと判明しなかったので気づかなかった人やら普通に想定できるぐらいなものだと思ってたが。

2022-06-14

栃木県小学校寄付強要事件(?)の違和感

https://togetter.com/li/1901124

https://twitter.com/vKpjIheSE5X0tXy/status/1536543497331044352

嘘だと断言はしないけどドラマチックすぎるしいろいろと違和感がある

矛盾

「またHPにも堂々と「保護者様各位 空調設備投資優先した為、教材の備品費が足らないためご協力お願いします。募金等の使用目的として、ボール遊具の修理、各学科資料等」とありました。」

ググっても該当サイトが見当たらない、投稿主は部外者なので保護者向けのアクセス保護されたページではないだろうし公立小学校robot避けしてるとも考えにくい。

教育委員会にすぐバレるような嘘の証拠をわざわざWebに書くだろうか?(その程度のレベル教員はいそうではあるが)

都内や府内への視察と出張がほかの市内の小学校と比べても多い気がしますが?」

部外者の前で発言していい内容か? 来客を待たせてまで緊急にチェックすべき書類か? その場で発見するのすごくね?

「当分こちらのファイルを預からせていただきます

普通コピー撮らせてください」でしょ。持ってきたのがコピーならそのまま渡せばいいし、現物預かってる間の事務処理はどうするの

ただし

追記

昨日の段階で削除したそうです。 https://twitter.com/vKpjIheSE5X0tXy/status/1536561375568625665 見つからなくて当たり前

anond:20220614164500

ヒットしない可能性はあるけど「見つからなくて当たり前」ではない、なぜならGoogleキャッシュリアルタイムで消えないので1日待たずに消えるのは稀。以前はあったのに今ヒットしないとしたら運よくクロールタイミングが重なったかWebmasterツールから手動で削除依頼たか。そんな事やらかす人がWebmasterツールなんか使いこなせますかね

追記

「集合時間まで時間があったのもあり、校内の現状を確認させていただきましたが」

実際は「ざっと見た感じ」がついたのかもしれないけど、実務経験者だったら屋上の給水タンクだの防水処理だの修繕が数時間目視でチェックできない事なんか知ってるはず。こんな断言できないのでは?

追記

校長が以前からしかたから調べていたのでは

anond:20220614184227 anond:20220614184104

それを初めて会った部外者しかTwitter公表してる事が分かってる)の前でわざわざ暴露する必要がある? 公表するにしても普通に考えれば事実関係調査して処分を決定してからにしたいはずだし、聞かれてもいない寄付強要に至った背景まで「その場で」「不確かな推測の状態で」伝える理由がない。

追記

更なる不可解

栃木県の14市のうち、HPで「生涯学習社会教育係」という組織確認できるのは佐野市だけ

https://b.hatena.ne.jp/noho-sibe/20220614#bookmark-4720983304178209826

(今頃田植え栃木県内だと両毛に含まれ地域が相当する。現在自治体では足利市佐野市

https://anond.hatelabo.jp/20220614191959

佐野市の小中学校2019年時点でエアコン設置がほぼ完了している

https://www.mext.go.jp/content/20210316-mxt_sisetujo-000013462_11.pdf

エアコン寿命はあるので更新した可能性はあるが・・・

追記

■嘘でもいいじゃない説:そんな目くじら立てて暴こうとしなくてもいいんじゃない。そんなに白黒ハッキリさせたいかね?

https://b.hatena.ne.jp/dukeago/20220614#bookmark-4720983304178209826

フェイクだった場合、君が栃木県小学校関係者だとしたら悔しくないかね? 次にいわれのない非難に晒されるのは君の職場であり君自身かもしれないけど構わないかい?

無事逃亡した模様、解散

追記

togetterコメントで復活してた模様、集合。

対応が異常に早い

anond:20220614173516

□本当松説:フェイクのメリットが無い

ナチュラルボーンライアーに会ったことがないなんて幸せですね、デメリットしかないのに息を吐くように嘘つく奴少なくとも3人会ったことある

□本当松説:xxも最初は嘘だと言われていたが本当だった

最初にも書いた通り嘘だと断定してないです、不可解な点が多いにも関わらず過熱気味だったので鵜呑みにしない方がいいんじゃないのって事。

【多分今度こそ最後追記

togetter投稿主への直接追及が始まったようなので誰かが明らかにしてくれるでしょう。こちらの更新は終えます。上の指摘に対して投稿主が反論している部分もあるようなので気になる方はご覧ください。

https://togetter.com/li/1901444

普通嘘松だったらとっくに逃げている時期なので、ここまで粘るなら説明を端折りすぎた本当松なのか、気合の入った嘘松・・・

2022-05-25

anond:20220524174008

最初に挙がっていた森薫が載っているハルタ青騎士で刺激の少ないやつ全般お勧め

乙嫁語り

ハクメイとミコチ

・北北西に曇と往け

ダンジョン飯

・ふしぎの国のバード

・A子さんの恋人

その他の雑誌独立系

・星旅少年

きのこいぬ

・私の息子が異世界転生したっぽい

ライアーバード

・オレが私になるまで

2021-08-09

[] そのじゅうきゅう

ライアーンス

 

オリンピックが終了しましたが作業内容としては特に変わらず、今日もアイツがアレでコイツがああだけにとどまらず、アイツをああ庇うということはこういうことなんですねぇ!などの見事な論理飛躍を見せていただけると作業にハリが出ると思います

しかし、着地する時に尻すぼみになったり、着地場所に予期しないものが落ちていて大事故に繋がったりすることもあるので現場の片付けは徹底していってください。

 

ということで、今日整理整頓いかで行きたいと思います

整理整頓いか整理整頓ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-01-14

anond:20210114093214

リウムの色で揉め事はデレでは聞いたことないな ミリならある(ライアールージュ

全曲UOグルグルマンとか落ちサビUOマンのことかもしれないがそれもデレに限ったことじゃないしな

ライダーベル集団は見たことある 南条P多いなと思っていたがどうも違和感があった

外出するための精一杯のおしゃれな格好をした結果ああなっているらしい 理解できないししなくていいと思う

2020-12-05

[]

マンガ倉庫にいってきた

PS4VITA3DSざっとみる

ランキング1位がFF7リメイクだった

海賊無双4がでててもう4もでてるのかと驚く

VITAは1いがイース8だった2k円

真田丸が1kだったけどやるならps4でやりたいかパス

マイクラめっちゃあまってた

3DSゼルダ無双1.5kだった

ちょっと興味あるけど調べるとあんま評判よくないんだよなうーん

ポケモンがたくさんあったけど興味ない

アダルトコーナーへ

エロゲーざっとミル

ランスクエストが2980円

スイートナイツがポップにレアゲー!ってかいてあったけど馬鹿言うな

だいぶ前だけどアリスの館456にプレミアソフト!とかポップつけて3kくらいで売ってた糞店だからなあ

ざっとみてめぼしいものないなとおもたら、最後まさか伏兵

エロゲDVD付録でついてるメガストアテックジャイアンが大量にあった

たぶん60冊くらい

ラインナップみた

背表紙に収録作かいてある有能な雑誌だわ

目についたので覚えてるのは、

ライアーのインガノックNTRゲーの金字塔TRUEBLUE、DARKBLUE、はっぽうびじん原画のやたら評判がいい低価格ゲーなんとか迷宮みたいなの、VIPERシリーズ4つはいってるの(駿河屋買い取り価格1200円でなぜか高かった)、ジブリール1,2、群青の空をこえて、フォークロアジャム(冴えカノの丸戸史明がてがけたオカルトエロゲ)、とらは1-3、魔法少女アイ2,3、夜勤病棟1、姦染2,3、カナリア+青カナリアカナリア茶(bambooゲー好きだから迷ったけどガマンした)、

抜きゲーは興味ないから知らない&見てない

最初全部買っちまおうかと思ったけどまずやんねーだろうしかなり迷ってガマンした

すでにインストールされてるのすらプレイしてねーしなあ・・・

帰りにダイレックスコスモス寄った

もやし2袋だけ買った

ドラッグストアで半額のをいろいろかった

あーやっぱ気になる明日カナリアだけ買いに行こう

2019-11-08

anond:20191107232350

セックス・アンド・ザ・シティ

女の友情金字塔。どの作品より女の友情を描いてるといえるかも。セックス洒落を開けっぴろげ語る仲良度

デスパレートな妻たち

ご近所付き合いで生まれ中年女性たちの微妙友情駆け引きミステリー要素もあって面白い

プリティリトルライアー

学園ドラマティーン女子たち四人がAという顔の見えない悪人に脅される日々に怯えながら、戦うべく知恵を絞り結束していく

ゴシップガール

主役とその女友達の絆、危うくて純粋ティーンのものでよい

2019-02-23

かわんごは…闇の血族を滅ぼし英雄となった男が、なぜ嫌われたのか

カド神殺し魔王としてのゴッド・パフォーマンス

かわんごは、

もともと資金洗浄錬金術師とザ・リップスを足してトロメーアで海を割った程度のジョブで、

祈り子もうるさいハエも多かったが、虚数空間まで嫌われてはいなかった、と思う。

ただ、カド神殺しの英傑《トップ》になったことで責任感に似た力を持った『何か』なものオーバードライブしてきたのか、

あちこちにカオティックDを召喚してさまざまなオリジナル魔法

…たいていは「帝国確立された理論の上位では」が常にエクスキューズされる如くなピーキーもの

…を語るように志を遂げ、

それがタラコッシュのようなヴァナ・ディール論客であれば

「幾度となくあい炎上商法やってる…心静かに受け入れるがいい…まったくアホらしいぜ!」で済むところ、

肩書きの預言書に記された事実もあってヘレティックに影響力が強まり

「あやつ本当に良いとか、悪いとか、そう言う次元では無いのでは(しばしの沈黙)」と思われるようにフォームチェンジしたのではないか

歴史を紐解けば「帝国確立された理論天空では眠れる獅子みたいに金盾やるのが

権力者にとっては飽くなき渇望かもしれぬよ(国民としては帝国裁判所判決に従っちゃダメだけど)」が如しな血塗られた過去発言

ブロッキングゲインのこの世界のどこかの砌にドローしなれて

「かわんごの嚮導に導かれし予言者は金ガーディアン創造(つく)ろうとしている……ば…化物……め!!!」などと言われていたな。

ブロッキング立ちはだかる壁

直接的にはこれが最大のオプティマと同等の戦力を有する。

(もともとインフラ面も同時にリミッター解除するつもりだったのが

 「啓示(アポカリュプシス)は全てを過去にしたサービスに絞ったほうがウケがええやろ…なんてね」と言及しなかったら、

 「不可解な機能を増やすのみで熱き魂の憑代 サ=ヴァを増強しつもりか!」と怒りを得る為にまた一つ思い出を失ったとか)

ちょうど愚者たちの狂宴のサービスロード・オヴ・ヴェテルギウスのフォールダウンでヘイトを大切な“何か”と引き替えに手に入れており、

その憂さ晴らしもあって、

マリアーヌ修道院聖女クリスファ・ルゥファーの尿に舞い降りたガストラ皇帝は叩け状態になってしまった。

けもギルドメンバー闇より出でし混沌

獣神タツキー降板で、うごめく者共が邪神の片割れ神殺しに抱いた憎悪にも近い感情が、

叙事詩にある最強戦力であるかわんごに向けられた可能性もある。

適正レベル炎上していたこ世界のどこかの砌に、マストドン悪魔の啓示を隠す能力をつけて、

「今から言うことは全て真実だ!よく聞けよ!けもフレにはやる気持ちを抑えられずて」というナンバリングタイトル→(クリックしたら)「これが帝国の……書く“世界真実”さあ、星よ! 答えを見せろ!であろ」

みたいな本当の嘘をかまし顰蹙をかったコンテンツもあった。

(「こんなところでそれほど強大な重要情報を紡ぐわけないじゃん」という本当にただの戯れだったのだが

 「けもフレのことこれほどのおまえらに十六万三千書の知識を与えるわけないじゃん」という敬虔なる信徒への煽りだと解釈されてしまった)

かの存在連携リンクアタック)下手すぎ問題である

夏野剛フレンドリーファイア

「かわんごってsuica使えありますまいの眷属炎上した奴クポ?」

みたいな戯言を“罪【シン・ギルティ】”イクツ・カ・マジカント見た気がする。

虚言【ライアー】を集中

導きの示すままに連携リンクアタック)が足元にも及ばぬ。

理屈を説けば誤解という名の総体してもらえる」みたいにみたいに預言書を信じてらぁんじゃないか

自己存在は平行世界活動にさまざまなこの世の理を設けていて、

それを預言書に明記しておるのだが、

そんなの詠唱(よ)んでからやってくる反逆者なんていないんだよ。

(たとえば一定の従者がリユニオンしたら仮想世界での姿を無に帰すというルールがあるらしいのだが

 そんな預言書に記された事実を知らない大多数の反逆者は「かわんごが世の理から外れたっ!」と混沌より蠢き噴き出るだけである

ブロッキング試練とかもあちこち言の葉を残して、

愚者もの戦場ではアヴェンジャーの浅はかな挑発でも何でも質問に答えていたのだが、

自己存在には風塵の一貫した言の葉が紡ぐ流れがあっても、

およそ95%に達する数の人はその場にかろうじて存在を維持している発言だけを(さらディアボリクアイ付きで)見て判断するから盛大に誤解を招くのである

ただでさえエクスキューズが増殖を続けているのに、厳選された個のエクスキューズを伝えようとしない!

摂理に則って一貫した魔法反応を貫けば命を賭して戦ってくれる仲間も天理天道に触れて呉れる」みたいな

いかにも預言書に記されている拒絶せしコミュの極みが如しな考えをその胸に抱いているかダメなのだと思う。

存分にその“力”を振るうがよい、かわんご!

2018-12-02

自分から見たら夢野幻太郎が羨ましい話

話の微妙な重たさゆえに長らく友人にも親にも話せなくて今までずっと溜め込んでいたけれど、夢野幻太郎というキャラクター自己解釈する作業で苦しくなってきたのでようやく吐き出す決意をした。

おそらくこの日記を開いた人であれば夢野幻太郎というキャラクターについての説明不要だと思うので割愛するし、お前の冗長自分語りに付き合ってられないという人に対して要点だけ述べると「昔、父方の従妹二人を亡くしているので「とある青年」がまだ生きている夢野幻太郎が羨ましい」というものである

以下、自分灰色の期間のお話

まず一人目の従妹の話。彼女は私の一つ年下の従妹だった。年が近いこともあり、正月お盆の親戚の集まりがあるたびによく遊んでいた。

彼女家族は隣の市に住んでいたので正月お盆以外で頻繁に会うことはできなかったがそれでも会える日はめいいっぱい遊んだと思う。

しか理不尽なことに、ある日(正確な年数が思い出せないことも自責の念に駆られる)彼女入院した。

手術が必要なほど大きな病気だった。

自分はその時は小学校高学年であり、祖父も既に他界しているので人の死についても経験はしていた。

ただ、人の死について体験はしていても理不尽体験も、理不尽出来事が起こるという想像もできなかった。

一応、従妹の手術は成功した。

退院後、一度我が家に泊りに来たことがあったので、一緒にお風呂に入った時に気遣いのできない自分病気についてあれこれ聞いてしまった。

今でもその時の答えづらそうな表情を覚えているし、どうして不快になることを聞いてしまったのか、今でもひたすら彼女に謝りたい。

暫くして彼女は再入院した。

入院して、それからいつもの様に学校へ行こうと支度をし始めた朝に両親から彼女が亡くなったことを告げられた。

意味が分からなかった。だって手術は成功したはずではなかったのか。

葬儀に参列して、棺に入った彼女の顔をまともに見ることはできなかった。

葬儀中はずっと神様彼女が生き返るようお願いをした。泣きながらお願いをしてもその願いは叶うことなく、この時に神様なんていないという事をぼんやり理解した。

正直、彼女の死について未だに受け入れられないでいる。

何度も何度もも彼女が生きていたら自分はどう成長していたのだろうか、と考えるしどうして死ぬのは自分の方ではなかったのかとも思う時もあった。

彼女が亡くなってから正月お盆の親戚の集まり苦痛しかなかった。

無神経な大人たちは自分の目の前で「もしあの子が生きていれば…」という話を繰り返すし、叔母にいたっては自分の娘でなく私が死ぬべきだったと密かに呪っているのかもしれないという恐怖もあった。

しか田舎であることや父が長男であること、母に対して良い感情を抱いていないこともあって親戚の集まり行きたくない、と言い出せなかった。

そうやって粛々と毎年居場所のない親戚の集まりに参加していた。

二人目の従妹は自分とは年の大分離れたお姉さんだった。

例の親戚の集まりでよく遊んでもらった記憶はあまりないが、可愛がってもらったと思う。

そのお姉さんを亡くしたのは中学二年の時だった。ただ、病気であった事や容態が芳しくないという話をあまり聞かなかったように思える。

お姉さんは結婚をしたばかりで、葬儀には旦那さんも参列していた。

火葬場へ出棺する際に、棺に取りすがって大声で泣いている姿を鮮明に記憶している。

さて、二人目の従妹を亡くした事で自分にある恐怖が芽生えた。

しかしたら自分も将来大きな病気長生きできないのではないか、と。

もちろんこの事は誰にも話せなかったし相談もできなかった。

多分この時から「将来」を考える事が出来なくなったのだと思う。

しかし、社会に出て就職するまでの学生の間は常に進路という将来を考えなければならなかった。

どうせ長生きできないのだ、と強く思い込んでいた事と親に意見する事が面倒だったこともあり高校大学も進路決定は非常に適当であった。

その間特に大きな病気になることもなく、20歳を迎えた。

自分の中で20歳まで生きられないと思っていたので20歳を迎えてしまたことに絶望してしまった。

そうしてこの絶望も誰かに話すことなく更に時は流れ就職活動の時期に差し掛かる。

就職活動に関して過去自分を振り返る自己分析という作業があるが、今の今まで人生投げやりに過ごしてきた人間に中身などなく、その事実にまた絶望した。

故人の為に頑張れるほど立派な人間ではないし、そういった自分矮小さが嫌いで仕方がなかった。

一年ほどニートになったが何やかんやで就職をすることができた。

大学卒業して、社会人になってからほんの少しだけ、意外と自分長生きできるのかもしれないと思い出した。

また自由に使えるお金を得たことでオタク活動に磨きがかかり、色々と思考を逸らすこともできるようになった。

ただ相変わらず何十年先という将来を考えようとしても「人は死ぬとき死ぬ」とブレーキがかかってしまうし、このブレーキについてはそれこそ死ぬまで付き合わないといけないだろうな、と思っている。

ここまできてようやく夢野幻太郎(以下、幻太郎)のお話ができる。いや、上記体験から言えば正確には寂雷先生の『迷宮壁』がピッタリなのだが、幻太郎の方が共感できた。

太郎の『シナリオライアー』をそのままで受け止めた時に、幻太郎は「とある青年」の元に何度も通ったと言っている。

まさにその点が羨ましいのだ。

一人目の従妹が入院している間自分は一度も彼女の病室を訪れなかった。

病院が隣県だった、というのもあるが両親に頼み込んででもお見舞いに行くべきだったと後悔している。

天寿を全うした人であれば生前の話に花が咲くが、そうでない場合は故人に対してやってしまたこと、やってあげたかたことへの後悔しか残らない。

誰にも赦しを請えないし、救われるということもないと思う。

そんな自分の今までの体験もあって、幻太郎が羨ましいし幻太郎のこれから人生幸せであってほしい、自分と同じ苦しみを抱えないでほしいと強く願う。

2018-06-05

三大ミリシタ格好いい指

ライアールージュの「一瞬で奪われちゃったのかな?」

dear...の「不安なんてやだれっつみーしーゆーすまいあげーん」

あと一つは

ゼッタイブレイクトゥインクルリズムの「みんなのおもいをつまんでる」

だと思うんですが、反論ありゅ?

2017-03-14

ミリオン4th

楽曲だけうっすら知っているにわかファンミリオン4thのLVに行ってきた話です。

このみさんとジュリアの曲が好きで、中の人諏訪ちゃんとりえしょんが好きで親近感みたいなものはあったものの、ゲームもしてないしCDも全部網羅してないしと、ライブBlu-rayを借りてみるぐらい(それでも1stと2ndだけしか見てない)レベルで参戦してきました。

Thank youからはじまり、やっぱThank youいい曲だーと浸っていました。センター山崎さんで、安定感あるなーと思っていました。

Starry Melody初見だったので歌い出しめっちゃいい!とCD買おうと思いましたw

エレピの音がポップでかわいらしい。このあたりで小笠原さんに目を奪われ始めます

MCはりえしょんが短くて笑いました。

そして、個人的MVP小笠原さんの歌ったHeart♡・デイズ・Night☆

しかった……

コール全然できなかったのですが、ただただ楽しかった。

縦に小刻みに揺れる、跳ねる、全体的にちょこちょこと動いて見える印象。ぴょこぴょこと効果音がついていそう。

顔をくしゃっとさせる笑顔

ライブ感も相まって、楽しい、後ろに出てきた茜ちゃんがまたかわいい。ダンス・歌い方・声どれをとってもかわいくて一気に小笠原さんの世界観に飲み込まれていきます

Heart♡・デイズ・Night☆の「環も遊んでいーい?」からの二人でのもういっかい!並んで見るとやっぱり小笠原さんのぴょこぴょこ感たまらんです。

稲川さんの声にふわふわしながらホップステップレインボウ♪。かわいいスキップしたくなる曲調と稲川さんのはじける笑顔。こちらもコールはできなかったのですが、次があったらコール入れたいです。

そしてトキメキの音符になって。モチョカワイイネー

途中、アイマス2でせりかちゃんのトキメキ配信されたので振りを変えたと聞いたことがありますが細かく丁寧な踊りで納得のかわいさでした。

そりゃ姿見さんも姿見なるで。

と、かわいさを堪能していましたが突然リフレインキスのかっこよさ。上しゃまと雨宮さんがかっこいい曲なのは定番?覚えがありましたが、りえしょん……ありさのかっこよさが新鮮で楽しかったです。ピンスポの位置立ち位置が違ったのはご愛敬ですね。

MC挟んでのフェスタイルミネーション

ほっ!

相変わらずこの難しい曲をさらっと歌っちゃう諏訪ちゃんは日頃の諏訪ってる様子とは全然違ってほんと徳川まつりちゃんなんだなぁと感動します。

ここで当初の目的だった曲が聴けて割と大満足な気持ちになりますが、この先も圧倒されまくることになります

そして素敵なキセキ。噂では聞いてましたがここまで歌わされるww

はいっ!といってからマイクを向ける時間の長さよ……さらにはウェーブ

突然ウェーブするよー!といわれて対応する現地のP様方はさすがでしたね。偉い人もあっさり許可を出すのがわかるクオリティ

センターが楽しそうなのは良いことです。

ハッピエフェクト!が初披露なのに少し驚き。桐谷さんの細かなこだわりが感じられるダンスだとおもいました。最後の語り?ラップ?はみゃおちゃんの生き方なんだなーとすごい明るい曲なのに、じんわりと涙が出てきたのはお隣さんにはばれずにすんだと思いたいです。

永遠の花は好きになった曲のもう一曲

たかみなやっぱめっちゃ上手いし、恵子お姉様もすーじーも上手くて、あー心に染みる。

途中割と手が見えたので、MC前の状態で、あーおそろいかなとなんとなく思っていました。

スクリーンの美しさも相まって、3人の動きの美しさみたいなのが際立っているように思いました。

MCで次はこの曲って言った後に、くるりと回りながらセンター位置に移動する姿がめっちゃかわいい

ちゅっちゅちゅるっちゅってコール?がかわいいなぁと、あとダンスのブレがないというか安定感というか、こう余裕があるように見えるのが桃子ちゃんらしいなぁと思いました。

リコッタストーリーだけ読んでありましたw)

ブイサインとかちょっと子どもっぽい仕草もあってそのバランス感が絶妙ですね。

MCでは松岡くんにひたすらまねされてる奇妙な動きをしてるたかみな

MCでは涙をこらえて謎の動きをするたかみな

それが曲では一瞬で持って行ってくれます

小指がたった手がすーっと上に持って行かれたり、はっはの部分の手の動き。

指の動きについ見惚れてしまったのは俺だけなんでしょうか。ほんと綺麗でした。

オレンジの空の下は本人の歌唱力もあって、シンプルオケで聞いてみたくなる曲だなーと思いました。

会場のサイリウム、バックの映像。すべてオレンジ色で夕暮れの暖かさ、柔らかさみたいなものが優しいすーじーの声と相乗効果ノスタルジー満点という感じ。

Sweet Sweet Soulはひたすら笑ってしまったんですが、稲川さんと小笠原さんのポーズ微妙にかぶってるのは仕様なんですかね?

茜ちゃんと愉快な仲間たちの部分で伊織の「伊織ちゃんと愉快な下僕たち」を思い出しました。

この感じは765から続いてる雰囲気を感じて(何がといわれると難しいのですがw)ちょっとふふっと思いました。

もちょの歌い方が個人的なツボです。

バックダンサーさんがいない恋愛ロードランナーエネルギーの塊がガツンとぶつかってくるようなそんな感じでした。

上しゃまの語尾の抜き方がすごく好きなので、この曲ではそれを思う存分堪能できました。

イントロドラムもかっこいい曲ですよねー。イントロもわかりやすいなと。

幸せにして頂きましたw

からのUp!10sion♪Pleeeeeeeeease!(目的2曲目ですw)

喉が枯れるかと思いましたw

りえしょん曰く3.5Verの曲で歌う部分が多くなったようですが、それを感じさせない勢いと元気。カウントダウンのふりや、ダンスの動き。ずいぶん細かいところまで気を抜かずにやってるんだなぁと、空を飛んでる~の部分の動きはたこ…?と思いましたが、素直に空を飛んでるんですよねw

ライアールージュはすごく大人っぽくなったなーと感じました。

あどけなさがそぎ落とされて、ただまっすぐ目が合うと射止められるという感じ。

志保さんはまだやれると雨宮さんがおっしゃってたので、もっともっとかっこよく、研ぎ澄まされていくんだろうなぁと、美しい刃になっていくのが楽しみです。

予習してなかったのでメメント?モメント♪ルルルルル☆で度肝を抜かれましたw

記憶喪失!?結構かわいい!?センス良いんじゃない!?

ルルーでわりと諏訪ちゃんと蝶々さんの足の上がり方と振り付けめっちゃかわいかったです。

から離れないアイマス電波はやっぱり強かった……今でもるるーるーと頭で……

俠気乱舞は聞けてほんとよかったです。

田村さんの声があまり聞こえずマイクトラブルかなとも思ったんですが、ご挨拶の感じを聞く限り喉が限界だったんでしょうね…Dメロのソロの部分の美しさが忘れられないので、万全の状態の5人でもう一度聞きたいです。

記憶が混濁してるので確かではないのですが、恵子お姉様田村さんが拳を突き出していた部分が最高にかっこよかったです。

稲川さんの声が、他の曲に比べて大人っぽさがあって、あぁかっこいい…とただただ思いました。浜崎さん愛美さん含め、強さが声のまっすぐさに乗っている感じで、たまらなかったです。

ジャングルパーティーイントロを知っていたので、稲川さん連投!?相手誰だろと思ったら、小笠原さんで、3曲も一緒に歌ってるこの2人ですが、声の相性も良いというか、すごく聞きやすかったです。

この曲でも小笠原さんのぴょこぴょこ感、稲川さんの動きの元気さが似ているようで対照的でとてもよかったです。

あさぽんとは違う楽しさがあって大満足(あさぽん面白い小笠原さんは楽しい

うら!うら!うら!うら!!

little trip around the worldは後で調べて知ったのですが、どちらもオリジナルメンバーではなかったんですね。

音にしっかりはまったダンス、モチョカワイイネ。

2人ともピタッと止められるダンスなのですごく音にはまってかわいかったです。

Dメロの優しさみたいなのも2人の持ち味だったのかなぁとかわいさと優しさみたいなので満ちている曲でした。

このあたりからもう記憶が混濁しすぎて何の曲みて、何を見ていたのか覚えてません。記憶力の限界ww

ただ、ジレハのLVは異常にセンター位置を写していたこと、何度も何度も誰もいないセンターに当たるピンスポを写していたことだけは覚えています

確かにそこに琴葉が立っていたんだと思います

知らない曲も多かったので、コールが入れれず少し悔しかったですが本当に楽しかったです。

気づいたら茜ちゃんのプロちゃんになってしまう…

ミリオンライブ映えする曲が多いので、早めにライブBlu-rayをください……

とりあえず3rdライブBlu-rayを厳選してすべて買います

2017-02-12

[]2月12日

○朝食:ご飯、納豆(二つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁フリーズドライ)、しうまい

○昼食:チキンカレースペアリブカレーあいがけカレー屋台で500円だったけど、めちゃくちゃ美味しかった。またあの屋台が来たら買おう)

○夕食:ちゃんぽん餃子

調子

はややー。

休みの日なので、まったり散歩したんだけど、めちゃくちゃ寒くてさっさと帰ってきました。

それから、前々から見てたプリティリトルライアーズのシーズン1を見終えた。

僕の予想では「信頼できない語り手」かと思ったんだけど、どうだろうなあ。

かなり長いシリーズなので、気長に見ていこう。

DS

世界樹の迷宮

2層のボスを倒して、3層に進んだ。

2層のボスは仲間を呼ぶんだけど、仲間を全体魔法でそのターンに殺したら、また次のターンに仲間を呼ぶ行動パターンになって、

ほとんどハメみたいに殺せて、あんまり苦労しなかった。

3DS

すれちがいMii広場

勇者食堂が読み通り二周目に突入、ぼうしをもらうまで相当かかるなこれ。

バッジとれ〜るセンター

確認のみ。

ポケとる

ログボとデイリー要素のみ。

iPhone

ポケモンコマスター

奇跡の5連勝を成し遂げるも、報酬に目当てのものは出ず。

っていうか、5連勝じゃしょぼいのか……

あのさ、僕の勝手ゲーム価値観で、それを押し付けたりとか、そうじゃないかクソゲーとまでは言わないけど、

個人的には「対人戦は勝率五割」が一番楽しいんですよ。

勝ったり、負けたり、を繰り返すのが楽しいのであって、勝つだけを11回も連続でやれ、なんてテーマには、モチベーションが一切上がらない。

ちょっとコマスターの開発陣とは気持ちがあまり合わないことが多い。

2017-02-04

プリティリトルライアーズって

ようするに、ひぐらしだろ。

俺は信頼できない語り手に関してはアガサクリスティ並みに詳しいからわかるんだ。

わかるから田村ゆかりとか出てこねえかなあ。

俺は桑谷夏子に逆アナルされたいだけの生き物なんだ。

2017-01-15

[]1月15日

○朝食:きしめん

○昼食:佐世保バーガー

○夕食:五目あんかけそば 

調子

はややー。

雪が凄かったんだけど、近所の百貨店でやってる九州物産展佐世保バーガーがどうしても食べたくなり、外出。

雪の中をかきわけて行った甲斐あって、とても美味しかった。

で、その後、家に帰ってから、昨日も書いた「プリティ・リトル・ライアーズ」の続きを見てた。

うーむ、めちゃくちゃ面白いな、面白いけど、ちょっと怖い展開になってきた、四人が幸せに終われるといいなあ。

寒いこともあって、異常に眠い

今日は早く寝ますおやすみんごすー。

●XboxOne

キラーインスティンクト

シャドーロード

一人用で遊ぶゲームモードRPGっぽい消費アイテム使ったり装備アイテムを強化したりという要素があるけど、

中身は普通に格闘ゲーム

今日チュートリアルを進めただけ、ジェイゴの他にキムウーが仲間になったけど、これは操作キャラも集めていかないといけないのかな? うーむ、なんでも使えるわけじゃないから、そこはちょっと難しそうかも。

3DS

すれちがいMii広場

どれも順調に進めている、そろそろ中間報告的にそれぞれの進捗を書こうかなあ。

バッジとれ〜るセンター

ログボのみ。

ポケとる

ニャースステージ周回。

iPhone

ポケモンコマスター

ログボのみ。

[]1月14日

○朝食:きしめん

○昼食:ちゃんぽん

○夕食:牛あいがけカレーサラダ

調子

はややー。

今日は雪が降っててさすがに、散歩する天気じゃなかったので、家でのんびりしてました。

ゲームをしようかと思ったんだけど、なんとなくテレビの気分だったので、

Netflixでずっと見続けてた、フルハウス、フラーハウスシリーズを見終えた。

ラーハウスジャクソンラモーナの微妙関係が好きだったかなー。

それから、次に見る作品を探してた。

色々とつまみ食いして、気に入ったのが「プリティ・リトル・ライアーズ」。

まだお話の部分はよくわからないんだけど、キャラクタが可愛くて面白くて良い感じ。

これもフルハウスに負けないぐらいシリーズが長く続いてるので、ゆっくり楽しもうと思う。

3DS

すれちがいMii広場

外出してないので、未プレイ

バッジとれ〜るセンター

ログボのみ。

ポケとる

ニャースステージ周回。

iPhone

ポケモンコマスター

ログボのみ。

2016-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20161122094928

大体上記リスト作品の8割方プレイ済みの自分がそのリスト内の私的上位と遜色無しに評価するのだと


ひまわり』        微妙ブレイクしきらなかった同人エロゲだが、見た目の軽さに反して内実骨太SFと言っていい。

『鎖-クサリ-』       粗は多いが真のヒロイン内面描写が凄い。エロゲから描けた"媚びてない"、覚悟を示したヒロインの魅力。

僕と、僕らの夏』     多分世間的には『群青の空を越えて』のが高評価だけれど、派手な事件など無い中の登場人物たちの

                心情描写をじっくり描いた、複数視点もの醍醐味を活かした傑作としてこちらの方を評価したい。

シンフォニック=レインエロゲじゃないが作りは実質エロゲやろってことで。シナリオもだが故・岡崎律子氏の音楽も何より素晴らしい。

                まぁ、並び的に元増田は当然の様にやってる気はするけど、まぁ参考用にこっちの好みの表明兼ねて。


↑に比べるとちょっと落ちるけど、ジャンルとしてのエロゲの懐の広さを示す作品としては

天使憑きの少女』 を推したい。AngelBeats!が似たネタ取り扱ったけど、テーマ昇華具合はこっちのが断然うまいと思う。

未来にキスを』も元長柾木代表かつメタエロゲ枠として、シナリオエロゲ中心にやって来たならやはり押さえておきたい。

Quartett!演出一点突破と言う方向性でのエロゲ媒体ならではってところで。


あとはminori系がスルーっぽいので、今をときめく新海誠ムービーをただのOPに終わらせずに

意味を持って作品に取り込んだ『はるのあしおと』とついでに『ef』辺りもやっておいて損無いんじゃ無いかな。

ライアーは『Forest』だけでなくスチパンシリーズから代表で『赫炎のインガノック』辺りもオススメ

さよならを教えて』がアリなら『ジサツのための101の方法』も勧めたいけど、入手困難度がアレかな。

2016-11-08

[]

ライアーバードを読んだ。なんかリュウコミックスらしくない物語だったけど、音楽青春がうまく混ざり合っていたので楽しく読むことができた。

主人公の二人がちょっと鼻につく性格をしているけど、二人の稀有な才能がぶつかり合った瞬間は最高だった。

ただ、BLUEGIANTみたいに、失敗しても次のチャンスが巡ってきて着実に前進していける展開じゃないのが好き嫌いが分かれるところだと思う。

はっきり言って一環と二巻が同時に出てなかったら感想はがらりと変わると思う。二巻を読み終わった時点で、ようやくスタートラインに立ったくらいだからもどかしい思いをしなければならなかった。

その分、三巻への期待は高まってる。またすぐに一歩進んで二歩下がりそうだけど、それでも読みたいって思わせてくれた。

続きは月間COMICリュウ十二月号にセンターカラー掲載さるんだって。みんな読もう! 自分単行本発売まで我慢します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん