「ハードボイルド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハードボイルドとは

2018-03-12

北斗の拳ってハードボイルドかと思ってたけど、見てみたら女々しい話だった

2018-01-21

あんたは えらい

転職活動を始めて、色々文言面接とか修正してるんだけど、

特集ページとか読んでも、全然まとめらなくて、ひねり出すのに それはそれはすっごい時間がかかる

面接用の文言とか NG文言に該当するのばかりで まぁーまとまらない

思考や考えがふわっふわのオムレツレベルで我ながら良く生活できたなぁと

ブクマカ世間様といった皆がハードボイルドエッグ思考

就職活動やXX活動とかで上記経験をこなした上で社会活動してるんだから凄いよ。

素直に褒められる経験だよ あんたらは偉い

偉いアンタらの賢いノウハウを教えてくださいお願いしま

2018-01-04

初夢

普段は夢を見ないんだが、長期休暇で睡眠時間が長くなって眠りが浅くなったのか、今日になって初夢を見た。

これがまたえらくハードボイルドというか何というかで、幸先が良かったので書き留める次第。

夢の中で俺は25歳~35くらいの年齢だと思うのだが、今と同じく独身だった。

知らない街で中学同級生女性名前最後まで出て来なかった)と再会した辺りから始まる。

これが宝塚的なえらく男前美女になってたんだが、婚活してて、俺も独身からそんじゃ結婚するかって話になって、夢の中で俺は浮かれた。


で、その女性テロリストというかレジスタンスというか日本赤軍というか、そういう組織構成員幹部級)だったんで、

俺もアジトリーダーおっさんとお兄さんの中間ぐらいの渋い男)に紹介され、加入はしなかったが入り浸るようになった。

ところが、そのアジト情報裏切り者から政府にバレたという情報が来て、リーダーと俺を含むメンバー(その時、彼女はいなかった)は大急ぎでアジトから逃げ出した。

思い返してみると、そのアジト20年くらい前に取り壊された俺の祖父母の家の2階っぽかったが、まあ、それは良しとしよう。

逃げ出したその道すがら、彼女が待っていて「心配したのよ」的な事を言ってきたんだが、

リーダーは「おい俺を見くびるな。このタイミングでお前がここにいる意味は分かる。裏切ったのはお前だな」的なかっこいいセリフを吐いた。

俺は、彼女裏切り者だったのに俺と婚約したのが何故なのか、最初からカモフラージュの為の婚約だったのか、ひどく混乱した所で目が覚めた。

続きを見ようとして二度寝したら、起きたら11時だった。


最後までハッピーエンドにならなかったのが俺らしくて残念だったが、彼女がかっこかわいかたからオッケーとしておこう。

多分、あれだな。今年帰省した時に、俺がいつまでも独身である事を両親がいつもながら気にしてる風だったのが影響したんだな。

2017-12-10

子犬との邂逅で人生急展開の予感

半年ぶりに実家帰ったらトイプードル飼ってた。

やばいやばいやばい可愛すぎだろ。なんだこのぬいぐるみみたいなふわふわした生き物は。

これぞ癒やし。まさに癒やし。人間の雌なんざ目じゃねえ。

以来毎日暇を見つけてはトイプードル動画観てるんだが。

漢と書いておとこって読むの君に似合うと言われたこの俺が。ハードボイルドと謳われたこの俺が。

この始末、誰が予想できたか果たしてこの先俺はどうなってしまうのか。

2017-11-23

ハードボイルド系のアニメタイプ

ハードボイルド系のアニメって、二つに分かれる気がする。

素でかっこいい感じのやつと、作られたカッコよさを感じるタイプのもの

前者は→ルパン三世攻殻機動隊

キャラ世界観ありきで、自然とかっこよさがにじみ出ている気がする。

小道具の登場の仕方も割とあっさりしてた。

後者は→ブラックラグーン、カウボーイビパップ、ヨルムンガンド

とにかく銃とかタバコアクションシーン、キャラ同士の軽快なやり取りなどを中心に見て欲しい感じ。

ちょっとくどい。

「どうだ、こういう仕事してるキャラ、かっこいいだろ?」という制作者達の出張が見えてるかどうかで判断してる。

そういうとこに注目してみると、ちょっとニヤリとくるかもしれない。

2017-11-07

おくすり手帳って

ハードボイルドなおじさんはやっぱ「薬手帳」とか言うんですかね?

それとも「クスリのアレ」?

2017-11-06

イケてない2人

思い出補正は多分にあるし、直撃世代ではないことを踏まえての話。


中学生くらいの時の再放送でハマりまくった、あぶない刑事

重厚クールタカ、軽妙で洒落の効いたユージイケメンぶりに痺れた。

だいぶ後で知ったことだが、この2人の中の人は、「何を演っても舘ひろし」「どんな役にもなりきる柴田恭兵」という、役者としては完全に対極に位置する2人だったのだ。

そんな2人の役者あん面白い作品の核になったと。


2人のアイテムも一々洒落ていて、挙げ出したらキリないが、個人的には刑事ドラマ絶対必須な、拳銃覆面パトカーのチョイスに目を奪われた。

なにこれ素敵としか言いようがなかった。

どちらも国家権力、或いは役所のお堅さの象徴とも言うべき小道具で、かつそれまでの刑事ドラマでは男の汗が染み込んだツールでもあったのに、この小洒落た感はどうなんだ、凄すぎる。


タカの愛銃S&W M586は元来割とマイナーな銃。

というのも同じ.357マグナムリボルバーでは、シティハンター冴羽獠でお馴染みのコルトパイソンと、ルパン三世次元大介愛用のS&W M19が、名銃としてあまりに有名過ぎるからだ。

しかしあぶデカでは、M29でダーティハリー的本気のハードボイルド踏襲するでもなく、M36のようなミステリー寄りの小道具とするでもない、「暴力捜査プロフェッショナルが醸し出すダンディズム」として絵になる、最高の起用となった。

更に背中に隠し持ったバックアップM49で、実戦的な「二丁拳銃」感まで出しちゃうのが恐ろしくクールなのだ


一方ユージの愛銃コルトローマンMk-IIIは従来の刑事ドラマで頻出だった銃の中から、盗犯捜査プロであるユージの身軽さ・しなやかさに合ったものを選んだ手堅さが対照的

もっと」でパイソンになるけど、飽くまで2.5インチコンパクトモデルで、イメージを損なわない変更に留まっている。

そしてユージといえば銃以上に、覆面パトカーF31レパードとの絶好のマッチングが一番カッコイイ所である

昭和末期、'80年代後半のバブル時代における、良い意味の明るさと余裕を醸し出す紳士の1台というのだろうか。

ちなみに当時このジャンルではZ20ソアラの方がイメージを牽引していたけど、ハマの2人にはシャンパンゴールドor紺のクーペでしょ!というハマり具合で(ハマだけに?)、赤いパトライトを煌めかせながら横浜の街を疾走するのを、ただ見ているだけでも飽きなかった。


そんな彼らを写すカメラワークというのだろうか、素人なのでよく分からないのだが、とにかく刑事ドラマしからぬお洒落さがあって、ともすると色気すら漂ってくる映像が印象に残っている。

アニメで言うと、OVA逮捕しちゃうぞに通じるかも。あっちも素晴らしい画作りで、その時の監督は後にるろ剣を手がけ、こちらも志々雄編くらいまで存分に堪能させてもらった。

TVアニメ版以降の逮捕ノーコメントだけどね、監督違うし。


いや、良い思い出だった。

もっとも」までは。


完全に主観なのだが、結果的に、逮捕TV版以降全然アレな内容になったのと同じくらい、'90年代以降のあぶない刑事はイケてないまま、昨年その歴史に終止符を打った。

'96年の映画の時から「あれ…?」という感覚を禁じ得なかったので、次こそ期待と思っていたのだが、遂に「次」は来なかった。

本当に、「どうして?なんで?」という気持ちがずーっと拭えない。


個別に見ていくと、まず課長役の中条静夫氏が亡くなった穴は大きかった。でもこれは仲村トオルが「大馬鹿者!」を引き継いだ辺りから払拭された。というか「大馬鹿者!」のシーンを見て、仲村トオルは賢い動物では言い表せないレベルの大物役者になったんだと実感させられた。

タカの銃がマグナムからガバメントに変わったのは別にいい。歳を重ねたジェントルマンの、静けさの中に本気を秘めた、スキがない佇まい的には多分こっちのが正解。銭形のとっつぁんに通じる渋みもある。

でもユージの操るクルマアルファマセラティGT-Rだったのはいただけないし、これは結構象徴的かも。

アルファマセラティも、「色気を振りまくバイタリティ」が前面に出過ぎていて、レパードの「綺麗に片付いていて、それぞれのパーツは小洒落た程度なんだけど、トータルパッケージでそこはかとなくエロい」感と比較すると、気が利いてないというか、ともするとそんな刑事いないよ感さえある。

GT-Rに至っては「スーツを着た元体育会系おっさん」臭で小洒落感より「巡査長たる巡査(=現場一筋の叩き上げ名誉職)」的本気が頭をよぎってしまう。

だったらせめてアルシオーネSVXとかユーノス・コスモ辺りを選んで欲しかったなあ…このジャンル日本車は今世紀になってからほぼ絶滅に近いけど。


そんなクルマの事も含めて、なんだか全体的に妙にわざとらしくて、勘違いもありそうで、ケバさと安っぽさのサラダボウル感があって、でもクールさ、アツさ、カッコ良さが入ってない。

何が変わったんだろう?

やはり昭和バブルから時代が変わり過ぎた?

だったら何をアップデートすべきだったんだろう?

残念な疑問は尽きない。

2017-10-28

FGOパロディ二次創作の違いってなに?

 最近FGOシナリオ話題になってるよね。展開が既存作品酷似してるしイラスト既存作品ビジュアル彷彿とさせるけど、あれはパロディもしくはオマージュからアリだって

 で、ふと思ったんだけど、それなら二次創作ってグレーでもなんでもないのでは?

 本家と間違えるような表記本家が出すようなグッズはもちろん駄目だけど、「これは○○のパロディです」とすればアリになるんじゃない?

 FGOストーリーの流れが同じでキャラは違う(んだよね?)。

 二次創作ストーリー本家を下敷きにしてるけど本家とは違う内容で、キャラ名前は同じ。

 ということは、キャラを流用するとパロディではなく著作権侵害してると見なされるのだろうか。

 でも、これは腐女子創作にはよくあることなんだけど、舞台変更・性格改変・性転換・年齢操作された場合、そのキャラ果たして本家と同一なのか?

 過酷環境で敵と戦う殺伐ファンタジー近未来SF恋愛物になるとか、本家では弟と兄だったのが先生と生徒になるとかはざらにあることで、書いてる側は当然本家キャラの延長として書いてるんだけど、第三者からしたら普通に別物だと思う。

 実際どうなんですかね、法律に詳しい方。二次創作って本当にグレーなんですか? それともFGOパロディ元が寛容なだけで裁判起こされたらFGOは負けるんですか?

追記

>>2次創作とは、他の作品世界観キャラクターをそのままパクッてストーリー自分創作する

いや、だからね、

本家日常ギャグ

二次創作ハードボイルド世界観マフィア青年たちがBL

こんなのはよくあることなの。

この場合二次創作の作者が二次創作認識していてたとしても著作権侵害にならないのでは?という疑問。

2017-08-15

https://anond.hatelabo.jp/20170815183232

ミイにはいたずら好きの子供っていうのとハードボイルドっていう二つの描かれ方がある。

いたずら好きのミイは世間常識にお構いなく自分の好きに振る舞うという自由さがある。この場合いたずら好きというのは周りの評価であって、ミイ自身は周りを困らせる目的でやるというよりも、自分の好きにやる結果周りが困ってもおかまいなしであるという場合が多い。ミイは何十人といる姉妹のなかで一番小さいながら最もパワフルという設定が与えられていて、振る舞いとしては子どものものである

ハードボイルドのミイは周りに流されず冷めた目線で周りを見ている賢さがある。夢みたいな話に踊らされるムーミン一家バカにしたりする。これはキャラクター的にはスナフキンと同じ立ち位置で、それゆえかスナフキンとミイはお互いがお互いにけなされるようなことはないし、このポジションスナフキンとミイのどちらもがいるエピソードは少ない。ただスナフキンは物静かに皮肉を言って静観するタイプである一方、ミイは攻撃的で棘がある言葉を吐きながらそばにいるタイプとして描かれるという違いがある。

ミイは物怖じせずバカな人にバカというので口が悪い、しか性格が悪いわけではない。ムーミンを困らせている奴に立ち向かってこらしめるエピソードもある。

もしミイが単に口が悪く性格が悪い存在として描かれているように見えるなら、それは広告の描き方がお粗末なだけだと思う。

いまミイのCMで使われているCV.佐久間レイのミイは俗に平成ムーミンと呼ばれるアニメシリーズのものベースになっているが、子ども向けにチューンナップされていて原作とは少々異なっているものの、あのアニメシリーズにおけるミイはムーミン一家と暮らすムーミンたちの友だちの一人という扱いであって、より穏やかなキャラクターとしての印象がある。

もちろん広告でのミイの使われ方は実際あまり好ましくないのは確か。というか最近ムーミンを使った広告で好ましいと思えるものほとんどない…。そのなかでも特にミイ関連は顕著かもしれない。気の強そうなしかめっ面の小さな女の子っていう、キャラクター業界女性人気と関係やすい要素が詰まったキャラクターから乱用されているだけで、トーベの描いた人格が愛されているわけではないという空気を感じる。

2017-06-23

日本ミステリ略史

日本ミステリ史をまとめようとしている人を見たので自分でもやってみようと思った。

箇条書きでも大体分かるだろう。あと本格中心なのは許してくれ。

探偵小説輸入の開始

http://fuboku.o.oo7.jp/e_text/nipponbungakukouza_19270530.html

神田孝平訳「楊牙児奇獄」1877

黒岩涙香翻案『法庭の美人』1888

須藤南翠『殺人犯』1888(『無惨』に先立つ創作) "まづ未成品で、単に先駆的なものしか見られない"(柳田泉


黒岩涙香『無惨』1889 "日本探偵小説嚆矢とは此無惨を云うなり"

・"日本最初創作探偵小説" (乱歩)

・「探偵叢話」連載開始(都新聞) 1893 ……探偵実話の流行

ドイル「唇の曲がった男」翻訳 1894

映画「ジゴマ」公開 1911

谷崎潤一郎「秘密」1911「白昼鬼語」1918 「途上」1920 日本探偵小説 "中興の祖"(中島河太郎

・『中央公論』「芸術的探偵小説企画(谷崎・芥川佐藤春夫里見弴)1918


雑誌新青年』創刊 1920 "第一の山"(乱歩

・当初は翻訳を重視

横溝正史(1921)、水谷準(1922)、甲賀三郎(1924)、小酒井不木(1925)、大下宇陀児(1925)、夢野久作(1926)、海野十三(1928)など登場

乱歩二銭銅貨」1923 "これが日本人の創作だろうか。日本にもこんな作家がいるであろうか"(森下雨村

http://www.aozora.gr.jp/cards/001826/files/57173_58183.html


戦前探偵小説最盛期 "第二の山"(乱歩)"第一の波"(笠井

浜尾四郎殺人鬼』 1931

大阪圭吉デビュー 1932

・『ぷろふいる』創刊 1933

木々高太郎デビュー 1934

小栗虫太郎黒死館殺人事件』1934

夢野久作ドグラ・マグラ』 1935

・蒼井雄『船富家の惨劇』 1935

横溝正史真珠郎』1936

久生十蘭魔都』1937

◇「本格探偵小説

http://d.hatena.ne.jp/mystery_YM/20081205/1228485253

甲賀三郎「印象に残る作家作品」1925 が初出 http://kohga-world.com/insyouninokorusakukasakuhin.htm

小酒井不木当選作所管」1926 (「本格」「変格」使用

・当時の「探偵小説」という語の広さ……「本来の」探偵小説detective storyとそれ以外を区別

・"理知的作品"と"恐怖的作品"、"健全派"と"不健全派" 1926(平林初之輔

・本格・変格論争 1931(甲賀、大下)

探偵小説芸術論争 1934-36(甲賀木々



戦時下の中断

乱歩 少年探偵団(二十面相)シリーズ中断 1938

乱歩芋虫発禁 1939

・"探偵小説全滅ス"(乱歩) 1941


戦後ミステリ復興 "第三の山"(乱歩)"第二の波"(笠井

・横溝『本陣殺人事件』1946

・横溝『蝶々殺人事件』1947

・横溝『獄門島』1948

安吾不連続殺人事件』1948

高木刺青殺人事件』1948

雑誌宝石』創刊 1946

・『宝石第一公募 1946(香山滋飛鳥高山田風太郎島田一男

大坪砂男天狗」 1948

・『宝石』第四回公募 1949(鮎川哲也土屋隆夫日影丈吉

中井英夫虚無への供物』1964(構想1955-)

◇「探偵小説」→「推理小説

当用漢字表制定 1946.11

日本探偵作家クラブ設立 1947

講談社「書下し探偵小説全集」1955-1956

・清張『点と線』1958 (表紙に「推理小説https://www.amazon.co.jp/dp/B000JAVVEU

講談社「書下ろし長編推理小説シリーズ」1959-1960?

日本推理作家協会成立 1963

参考…

甲賀三郎『音と幻想』1942 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007753808-00

雄鶏社推理小説叢書」1946.7-

安吾推理小説について」1947

安吾探偵小説を截る」1948

安吾探偵小説とは」1948

安吾推理小説論」1950


松本清張点と線』1958

・「社会派推理小説」、清張ブーム

心理的要素・動機の重視、小説としての充実重視

・"探偵小説を「お化屋敷」の掛小屋からリアリズムの外に出したかった"(清張)

◇「本格冬の時代」?

・謎解きの興味の強い作品は絶えていない……『本格ミステリ・フラッシュバック

・清張は謎解きを排斥していない。「新本格推理小説全集」1966 "ネオ・本格"

・「現実離れ」の作品が世に出にくかった……らしい https://togetter.com/li/300116

風俗を描いただけの謎解きの要素の薄い作品が氾濫していた……らしい?

"社会派ということで、風俗小説推理小説かわからないようなものが多い。推理小説的な意味で言えば水増しだよ"(清張、1976)

複数対立軸? http://d.hatena.ne.jp/noririn414/20070314

リアリズム――非リアリズム

・「おじさん」――「稚気」

・都会・洗練――土着

海外ミステリ――国内ミステリ

サブジャンル・隣接ジャンル

歴史ミステリハードボイルドエスピオナージュ、「冒険小説」、伝奇小説SF、……

・ここ掘ると全体が何倍かに膨れ上がるから触らないよ


◆「新本格」以前の非・サラリーマンリアリズム系譜 "2.5波"(笠井

桃源社「大ロマンの復活」1968- (国枝史郎小栗虫太郎海野十三久生十蘭香山滋……etc

・『八つ墓村』(漫画)1968-

中井英夫虚無への供物文庫入り 1974

・『犬神家の一族』(角川映画)1976

雑誌幻影城』1975-1979(泡坂妻夫連城三紀彦栗本薫竹本健治……etc)"探偵小説復権"

笠井潔『バイバイエンジェル』1979

島田荘司占星術殺人事件』1981

江戸川乱歩賞青春ミステリ……小峰元アルキメデスは手を汚さない』1973、梶龍雄『透明な季節』1977、栗本薫ぼくらの時代』1978、小森健太郎『ローウェル城の密室』(最終候補)1982、東野圭吾放課後』1985


◆「新本格ミステリ」 "第三の波"(笠井

綾辻行人十角館の殺人』1987.9

・「新本格」の公称は『水車館の殺人から……講談社文三によるブランディングの側面

◇「新本格」に顕著な要素(佳多山大地)……

・〈青春ミステリであること

・本格推理形式の先鋭化・前衛化が著しいこと

古典的天才探偵復権

大学ミス研のコネクションを軸とした作家の発掘

講談社――島田荘司――宇山日出臣――京大など

東京創元社――鮎川哲也――戸川安宣――早稲田立教など

公募による「新本格作家の発掘

鮎川哲也と13の謎 13番目の椅子 1989

鮎川哲也賞 1990-

・『競作 五十円玉二十枚の謎』1993

・『本格推理』1993-2008

・創元推理短篇賞 1994-

メフィスト賞 1996-(『姑獲鳥の夏』1994)

2017-03-19

フランスでの「君の名は。

2月下旬パリ孤独出張おっさんに、冬の雨が冷たい。美術館巡りも飽きたので映画でも見るか、ということで言語がわかる「君の名は。」。調べるとミニシアター3箇所だけでしかやっていない。他に週1や月1の公開が何か所か。マジかよ、パリ都市圏1200万人に対して3か所かよ?いや、公開後2カ月経っているからこんなものか。まだやっているのが奇跡というべきか。海外XXXスクリーンで公開、というが実態毎日やっている館数は一部なのではないか、という気もする。

 

どのミニシアターもかなりのマニアック臭がする。一番近いのは10区の北東。10区か。。。パリ治安はあまりよろしくない。正確に言うと、普通場所悪い場所があるのだが、北と東は悪い。10区は悪いほうである。行くだけ行ってみるかと、これも評判の良くないRERに乗って移動。RERはパリ近郊の中距離列車である日本人観光客は、空港から市内までの移動でB線と、市内からベルサイユ宮殿までの移動でC線にお世話になるのだが、間接照明で社内は薄暗く、社内中にトイレ匂い漂っている。刃物で刻まれガラスや壁への落書きが痛々しい。日本から来た新婚さんが、最初に夢から覚めるのがこのRERである。とはい最近は新型車両へ交換が進み、新型の社内はキレイで、快適に利用できた。

目的地の映画館移民街の駅にある。地下鉄から上がってみると、何をしているのかよく分からない人たちが、歩道にわんさかいらっしゃる。手に何か持って売っていらっしゃる人、呼び込みをしていらっしゃる人、一番多いのは何もせず通り行く人を見ていらっしゃる人。東洋人はほぼいない。白人もかなり少ない。過去パリの激安ツアーではこういうところのホテルを使って安くあげていたらしいのだが、さすがにトラブルが多いので最近は減っているらしい。映画館自体は意外に普通で、ほかにもミニシアターをみかけたので映画館の街かもしれない。だが「三葉!」「瀧君!」とかそんなスイート映画を見た後に、このハードボイルドワンダーランドを通って帰るのも、おっさん寂寥感が増幅される気がして、3つのうちほかの映画館に行くことにした。

テロはあったものの、最近パリ体感治安はマシになってきている気がしており(おっさんは年に数回定期的に出張に来る)、日本大使館HPを見ると確かに日本人被害件数は減っている(観光客が減っただけの可能性もある)。一方で、こんな警戒情報も出ている。空港から市内に向かう渋滞中のタクシーの窓を割って乗客の膝の上からバッグを奪う。そんな荒っぽい強盗流行っている。日本人も1カ月の間に6件も被害に遭ったらしい。ここはリオデジャネイロか、ヨハネスブルグか、と頭がクラクラする事例である

さて、移動して来たのが南にある6区のミニシアター。6区はリュクサンブール公園など、日本人イメージするパリである。このミニシアターは面倒くさそうな意識高い系シアターの雰囲気白人フランス人しかいない。日本映画を上映しない限り日本人が来ることもないだろう。

俺「君の名はチケットくれ(英語)」店員吹き替えフランス語だけど大丈夫だよね?」俺「吹き替えマジで?」店員冗談、ごめん、字幕だよ」とのこと。フレンチジョークをかましてきやがる。100席程度の小スクリーンはいえほぼ満席。両側に客がいる状況である。両方とも可愛い20代女子であるしまった、さっき一風堂餃子とマー油(焦がしニンニク油)入りラーメン食ったばかりだ、などと緊張する。絵にかいたようなおっさんである。客層は俺以外全員が白人フランス人若者老人からファミリーまで。片側の女子が後半ボロ泣き。隣の彼氏が慰めながら、俺の隣で濃厚なキスをかましてやがる。クソが(嫉妬文化)。逆側の女子もすすり泣きだったので刺さりは良い模様。エンドロール誰も立たず。イギリスでは残る人がほとんどいなかったので、文化差なのか、満足度差なのか、たまたまなのかよく分からない。

さらに続いて南の14区、モンパルナス近くのミニシアターへ。完全に住宅地の中にポツンとあるライブハウスミニシアターで、区民会館のような立地である。ところで、どんだけ暇なんだ俺。ここも100席程度で、レイトの割に入りは良く6割くらい。またもや俺以外全員白人フランス人レイトショーなのに小学生くらいの子供がいる。ありなのか?夜更かしするこういう悪い子が、地下鉄強盗するパリ青年ギャングになっていくのか(違う)。あっという間に上映終了。終了後の会話に熱があり(フランス語なので内容はまったくわからないけど)、こちらも観客の満足度は高そうであった。

Allocineというフランス語映画サイトがある。映画館もコレで探したのだが、観客レビューで「君の名は。」はなんと歴代4位。

http://www.allocine.fr/film/meilleurs/

レビュー数が少ないから高めに出てはいるのだろうが、上から順に、フォレストガンプハクソー・リッジグリーンマイル君の名は。ジャンゴシンドラーのリストであるフランス語サイトなので、日本人アジア人投票としているとかではあるまい。興行収入はたいして上がっていないようだが、評価はかなり高いようであるサイト上このまま記録として残っていくのか、と調べてみると、100位以内におおかみこどもの雨と雪とか、かぐや姫が出てくる。このまま残っていくようである。若干大丈夫なのか、という気がしなくもない。

英語圏IMDbでもレーティング8.7であり、IMDbは最低25000レビューないと歴代ランキングに乗らないらしいので対象外だが、8.7を歴代ランキングに照らすとこれも12位-18位相である。同じ8.7はフォレストガンプロードオブザリングマトリックスなど。現在22000レビューなので今後歴代に入ってくる可能性はある(ただし歴代に乗るときレビューの重みづけアルゴリズムが発動して、レーティングが変わるようである。)。

http://www.imdb.com/title/tt5311514/?ref_=fn_al_tt_1

アニメ好きを中心とした少数レビューゆえの点数ではあるのだろうが、それにしても高評価である日本映画は、欧米展開時の配給が弱かったり、マーケティングがあまりなかったり、スクリーンミニシアターや隔日ばかりだったりと、ポケモンドラゴンボールなど確立されたキャラクターを除いては、欧米興行収入を上げるにはまだまだ厳しい条件が多いのだろうが、このように高評価作品が続いていけば、道は徐々に広がっていくのではないかと思う。

2017-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20170316211326

世界辺境ハードボイルド室町時代」という本の「未来に向かってバックせよ」という章に、勝俣鎮夫さんの説が記載されてます。元々は、空間概念で、前をサキ、後ろをアト、と表現していたそうです。時間概念として使う場合に、古代中世日本人は、未来は未だ来ずという意識で見えないもの、「アト」と表現し、過去は過ぎ去った景色として見えるもの「サキ」表現したそうです。ところが、経験技術進歩で、16世紀頃に未来予測できる、コントロールできるもの、目の前に広がっているものという認識が生まれて、全く正反対時間概念表現も混在するようになったそうです。おもしろい説だと思います

2017-03-08

カウンター席で高校生カップルに挟まれてるんだけど

スタバカウンター席で外シュツ中にMac仕事メール打ちながらコーヒー飲んでちょい休憩っていう、

一昔前の意識高い系サードウェイブノマドのような真似事をしていたら、

どうやら二人席がどこも空いていなかったらしく、カウンター席に超DQN高校生カップルが両隣に座ってきた。

大人なので、ここどきましょうか?? って言うシチュシーションだと思うんだけど、

無言で席に着き沈黙してたから、カップルってことに全く気づかなかった。

で、割と軽快に長文のメール打ってたら、

しばらくして突然、私をまたいで会話が始まったので、そこでこの二人が連れだってことに気づかされたのだった。

全然席あかないねー」

「ねえねえ、このアイテムレアじゃん??(なんかの携帯ゲームやってるっぽい)」

マジで? おっとーやばやばやばやば(やば以下エンドレス)」

「やべぇぇぇぇぇ(異様にヤベェを連呼他に言葉を覚えろ)」

「あ、向こうの席あいたよ(あいたのかよ)」

「でも充電したいもん(この電源乞食が!! 自分もだが)」

「ってゆうか、思ってること、ひとつだよねー」

=(イコール)・ってゆうかこの真ん中にいるババアが超邪魔空気読んでさっさと席移動しろ

っていう空気が両側からビンビン発せられている。

加わる圧のヒリヒリ感に自分の心は鉱石と化し、万が一こいつらが突如逆上し、こちらがどんな暴行を受けようとも、一切ここを動かない構え。

つーか、ここで折れて動いて並ばれて、カウンター席の真隣で大声でジャベられんのも嫌だ。

心の広さ=猫の額、のポテンシャル遺憾なく発揮中。

先述の通り

「ここ席、どきましょうか??」

っていうべきなんでしょう。スマート大人なら。または無言で席を立ち、そっと店を出るべき。

けど、もう無理。無理ゲー

私の全米と全世界震撼してクッソ無理だってリフレインが怒号で叫んでるわ。

未だひとつも何の意味も見出せないこの状況を、無言で無駄テキスト打ちながら戦ってます

明るい未来などひとつも見えません。

私をまたいで会話が延々と続いてます。親のツラが、マジで見たい。

港区寄りの品川区民度を問いただしたい。

あと10分したら、事務所に戻り…戻らん!! 絶対に戻らん。お前らがどくまで決して戻らん。

今、わたしが全身から発する不道徳かつ反社会まみれの邪念に満ちたハードボイルドな殺気を、むしろお前らが感じろ。

世界永久平和になどならない。こいつらと私がここにいる限り。

2017-01-16

『THE OA』って海外ドラマが神だった。

ネットフリックスっていう課金制の映画視聴サイトがあるんだけど。

そこで視れるんだけど。

かなり面白かった。

  

俺は子供のころは文学にかぶれてたんだけど。

医者さんになってみると、「精神病」ってのを疾患として理解できてしまって、

私小説とか、メンヘラ的な小説への感慨みたいなのが一気にそがれてしまっていた。

  

文豪神経症を見ても、「この時代は薬がなかったからねー」とか、「あ~これは典型的貧困妄想ですねー」とか。

パターンとしてしか見れなくなっていた。

そりゃ、書かれた時代は治らない病気から問題だけど。

現代では、治るっていうか、超絶重い状態精神病ってのが滅茶苦茶レアになってしまった。

  

で、そういうのをもう一度手に入れさせてくれたわ。

主人公精神病設定なんだけど。

「本当に精神病なのか?」という疑いを持てるぐらい説得力があるんだよね話に。

ストーリー展開も神がかっていて。『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』的に2つの話が行ったり来たりして、最終的につながるっていう。

更に素晴らしいのが、登場人物たちの人間性やどうしようもなさが伝わってくる。

  

まあドラマ自体のできがすごいってのはあるんだけど。

文学的意味合いとして、「臨死体験精神病を繋いだ」というのがうまいと思った。

現代では宗教的オカルト的なものは一笑にふされちゃうんだけど。

臨死体験は確かにオカルトとしても異質。

実際に臨死体験を経て超絶能力得てるとかあるから、謎な部分とかは確かにあるんだよね。

ここを結び付けてきたのがうまい

精神病奇跡だの神秘だのでごまかさずに書いてたり、周りの人の空気感ごまかさずに書いているのに。

それなのに、奇跡を書けるってのがすごい。

  

物語のしめかたも上手すぎてびっくりした。

完成度が異常に高い作品だった。

2016-12-18

人を素直に褒められるようになる方法

http://anond.hatelabo.jp/20161212093735

まずはくだらないプライドを捨てる

そもそも、これを言った自分がどう思われるのかって心配することが本当に重要なことだろうか?

(目上の相手に媚を売りたい人を除く)

それより相手がどう思うかだけを考えてみると、下手くそでも相手を褒める場合と褒めない場合では、褒めたほうが相手にとってプラスになる可能性が高いのは議論を待たないだろう。微妙な褒め方だったとしても、特に嬉しくもないだけで不愉快になる人は少ない。であればうだうだ言ってないで褒めたほうがいい。それができないのはいろいろなプライド邪魔をしているかである

それを回避するマインドセットタイプ別に紹介する。

1.褒めると自分の方が下に見られる気がする。文句言ってる方が大きい人間に思われる気がする

これ全く逆で、実は相手能力を素直に認められるのは自分能力に自信がある人だけなのだ

なので自分に自信がない人は自分よりすごいところがある人間を素直に褒められない。

心の奥底で危機感を感じてしまうので褒める余裕がないのだ。

その上、文句を言ったほうが精神的にマウント取れるからとりあえず文句を言って相手をやっつけて一時的安心に身を任せてしまう。

水は低きに流れるというやつだ。しかしそういう人間組織を腐らせる癌なのでそんな奴ばっかの会社だったら会社は傾くし本人も業績を挙げられないしで、結局全体最適ではないので最終的に良い結果に結びつかない。

そういう人はとりあえず「人を認めて褒めることができる自分すごい」と思うことにしよう。

他人を認められる人間は、大きな人間なのだ、そう思って部下や同僚をほめてみるといい。

なかなか気分がいい。

そして、人を褒めること自体特殊能力である日本ではそれは実際すごいことなのだ。

ただしそれを他人に言ったらおしまいなので絶対に口外しないこと。


もちろん根本的な対策は、自分に自信が持てるようになることだ。

そのためには自分ダメなところと向き合う必要もあるかもしれないが、そういう人はとりあえず自分を褒めることから始めよう。


2.褒めるのがなんか恥ずかしい

いやお前が恥ずかしいかどうかなんて誰も気にしてないから。

堂々としていればいい。

相手気持ちだけに思考を集中していれば恥ずかしさは消えるはず。

3.それでも素直に褒められない

思ったことを素直に口にすることは自然なことだ。

マイナスことな言ってはいけないこともあるが、褒める場合感情を口に出したほうがいいに決まっている。

4.褒めたら自分が裏表があるやつだと思われるんじゃないか

考えすぎだ。そう思われたら周囲に対する自分評価マイナスかもしれないが人を褒められる人になったほうが評価相殺されて最終的にプラスなのだから気にするな。またそんな疑心暗鬼モンスタークレイマーみたいなやつなんて何言っても文句言うんだから気にするべきじゃない。

どうしてもそういう考えが振り払えないなら本人がいないところで褒めろ。

褒め陰口であるおせっかいな人が本人に伝えてくれるだろう。それで慣れたら本人に直接言え。

5.人を褒めることに意味を感じない。所詮世の中は弱肉強食だ。蹴落としたほうがいい。

なかなかハードボイルドでかっこいい性格だ。しか他人を褒めるのは何も他人のためばかりではない。

第一他人を褒めると人のいい部分を見つけることにうまくなるので、自分のいい部分も見つけることができるようになる。

第二にあなたが上昇志向のある人間なら部下や同僚の能力を見つけて伸ばして上手く使うことは必ず自分の役に立つ。

第三に褒めることを続けて結果的に褒めるのがうまくなれば異性にもてる。


6.褒めるのが下手だから褒められない

実際に褒めないで褒めることがうまくなると思うな。褒めるのが上手い人がはじめからみんな褒めるのがうまかったと思うな、である

こういう人に必要なのは練習というよりも一歩踏み出す勇気だろう。

それでも練習してうまくなってから褒めたいのであれば、口に出す必要はないか他人のいいところを探すことを習慣づけてみよう。

考える習慣ができれば普段の会話でもそれがにじみ出てくる。

あとは口に出すだけだ。

2016-11-15

この世界の片隅に」の感想が絶賛と小難しい言葉で埋まっているワケ

小難しい感想を見てハードル上げまくり今日実際に見てきた。

一言で言えば「端的な感想が難しい」映画だった。

間違いなく良いのに、どう良いのかを説明できない。小難しい言葉を並べ、一生懸命伝えようとするので、コメントに失敗をしたら妙に怖い怒ってる威圧感が凄まじいバカみたいな感じになる。

それは多分「こういうアニメ今まであったよね」という前例がないからだと思う。

初めて見たものには、どう反応していいのか分からない。

なのであえて、前例を総動員して例えながら感想してみようと思う。

例えるなら、絶望先生OPアニメーション(犬カレー版)を見たときのような「なんだこれは…!?」という第一印象

しか映画自体は『となりのトトロ』『のんのんびより』とか『ばらかもん』の系統ファンタジー部分でトトロは欠かせない。

ただし徐々に『火垂るの墓』がやってきて『紅の豚』が起こりつつ

待っているのは『君の名は。

シンゴジラは無かったか

RADWIMPSばりにコトリンゴ活躍している。

主役のすずは、『あまちゃん』のアキ並みにぼけっとしてるし、『ゴルゴ13』のデューク東郷並みにハードボイルドだった。

さて、どんな映画だかよく分かったと思う。

一つだけ例えられないものは、見終わった後の感覚。これはどのアニメにも見つからない。

笑うし、泣いた。笑って終わる。

とにかく一度、ご賞味ください。

あーちなみに、決して泣けるアニメじゃないんで。ハンカチ持って行ってみてください。泣けない泣けない。手元のハンカチびしょびしょだが。

2016-10-26

彼氏と別れたということ

まとまった文章を書くのが久々だけど、内側に積もったものを少し外に出してみたくなった。

最近SMAPの胸騒ぎを頼むよをよく聴いてる。

昨日彼氏と別れた。

全然予想してなかったけど、最近体調崩しがちでメンタルも落ち込み気味だったから、些細なことでムキになってしまい、彼氏に当たってしまった。

さすがにこれが原因で別れる、ではなく、今まで3ヶ月に一回くらい喧嘩してたから、相手性格の不一致だと思ったらしい。

私も根本的な部分で性格の違いは感じていたけど、ある程度は当たり前かなと思って、

お互い歩み寄れる性格なら大丈夫なんじゃないのと、のんきな気持ちでいた。

でもそもそもこの考え方さえ根本的に違ったらしい

相手は多分私よりも結婚意識して付き合っていたから、もっと色んな考えがあって、もっと色んな可能性を想定していたんだと思う。

人付き合いって難しい。

お互いは別の生き物だね。

彼氏はなんていうか、かなり頑固でひねくれ者で、ちょっとアスペ気質のある人だった。

なんでこんなこと言うの?みたいなことが何度かあった。

私の感情配慮がほしいと指摘したら改善してくれたけど、無意識にしてることだから完全に変えるのは厳しいらしい。

でも合理主義的すぎて世間と折り合いをつけられず、不器用に生きてるところがよかった。

正義感強くて、子供みたいに純粋すぎるところがあるひとだった。

そういう生きづらさがゆっくりいい方向へ変わっていったりしないのかな、とかぼんやり思ってた。

最後に別れの電話した時、私も泣いてたんだけど、相手もっと泣いててびっくりした。

ラインの文面がハードボイルドだったかギャップにびっくりした。

また繰り返すと思うし一緒に生活てけないと思うらしい。

どうなんだろう、未来のことはわからない。

友達には今はお互い距離が近すぎて視野が狭くなってるから、一度別れるのはいいと思うって言われた。

今後連絡するのもやめようって言われてそれはさすがにと思って、とりあえず今は友達同士になってる。

2016-09-20

義足義手、かっこいい。って、変?

初めてまともにパラリンピックを見て、純粋にかっこいいと思ってしまった。

彼らがそうなった背景とか考えると泣きそうになるし、そうなりたいか?とか、言われると違う。だけど、かっこいいって思った。

それで自分の心の中にある不思議感情に気付いた。

あのメカニックが、かっこいい。

この感情はなんなんだろう。

なにかのフェチに目覚めてしまったのか。

そんなことに疑問を抱きながら、興奮しながらパラリンピックを見ていた。

車いすテニスとか凄かった。普通にテニスするより凄い距離を移動している!走り幅跳びも、走ってる時点で凄いしめちゃくちゃ跳ぶ!

なんであんなに宣伝するのにNHKパラリンピック放送せずゴルフ放送しているんだろうとか、イライラしながら。

考えるうちに、自分の中である漫画が浮かんできた。

鋼の錬金術師

そう、めちゃくちゃはまった漫画だ。アニメ初代を小学生から見て、原作忠実になったものも見た世代だ。ハガレン世代なのだ

うん。そうなんだ。あの世界の中のオートメイルという義手義足、改造された武器なんかがとても格好良かった…。

主人公は過ちを犯し、手と足を失い苦労し努力をする。説明不要だろう。

オートメイル技師エロかわな女の子も、説明不要だろう。

ああ、それに重ねちゃってるんだなって気づいたとき…なんだろう罪悪感が湧いた。

ごめん、不純な動機で見てしまってごめん…!

だけどね、凄い応援したいと思うし、凄い格好いいと思うんだ。

これは当事者立場には立ててない感情だと思うんだよ。そんな良いもんじゃないって怒られるかもしれない。辛いことも多いだろう。大変だろう。

だけどあのパラリンピックの会場に立っていた人は、そういう感情を乗り越えて、こういう自分のような好奇な目に晒されるのも覚悟して、更にすごい努力をして、あの舞台に居るんだろう?

かっこいい…かっこいいよ。ロマンだよ。浪漫ハードボイルド

ものすごく不謹慎なのは分かってる。

から謝罪と共に、あなたたちをこっそり応援させてください。ごめんね、ちょっと変かもしれない。

2016-08-18

好きな邦画を並べる。見ろ。ただそれだけだ。

邦画を見ない人が邦画批判してる現状が最悪だ。

邦画好きは好きな映画を書きまくればいいと思う、こんな風に。オススメするからにはTSUTAYA辺りで手に入るものが好ましい。

自分の好きな邦画を並べることで、わりと趣向が見えてくる気もしないでもない。

先に感想を述べると、批評家受けするのもかなり好きだけど、批評家受けしないのも結構好きなのが分かった。。

ホラー見たらトイレいけなくなるのが苦手なので、好きな人ホラー映画も薦めてほしいところ。黒沢さんとか。

ちなみに最近見て好きになった洋画は、「セッション」と「マッドマックス」と「きっと、うまくいく」(ボリウッド見ようぜ)です。



漫画原作夏帆岡田将生中学3年生を演じる。

京アニ好きは必ず見ること。のんのんびよりファンも見ること。可愛くて悶え死ねる。山下敦弘の絵作りが最高。山下監督好きだ。

他にも山下監督で言うとリンダリンダリンダとか味園とか、音楽と混じったときの爆発具合が好きだな。

伊坂幸太郎原作原作未読者はネタバレを見ずにそのまま再生

小規模で公開され話題を呼んで、ロングランになってましたね。最近そういうの少ないな。ミニシアター系の消滅が大きいのか。

アクションだらけの野望篇。そんなのありかの革命篇。革命編も好きだ。

ドラマからの流れもあるけれど、日本映画らしくないアクション映画としてとても好きだ。ドラマ見なくても行けるだろう多分。あとでドラマ見ればいい。

脚本宮藤官九郎。とは言うけどSPと一緒で金城一紀作品だ。正直クドカン映画脚本はこれがピークだ。

今やったらいろんなところから苦情の嵐だろうけど、邦画は今でも結構攻めているのが好きだ。政治社会情勢にメスを入れる作品は毎年ある。見てない人が多いだけで。

まぁそんなこと抜きにして勢いがあって好きだ。

柴咲コウバトルロワイアルGO世間に見つかった。超可愛い

ここで紹介する?って感じだし、まぁ見てる人多いと思うけど好きな邦画を並べてるだけなので。

映画1作目が最高で傑作。あとは見るな。

ドラマのが好きだったとか言わないで。映画もポップで細部までこだわっているのが良い。

邦画好きが薦めてくれ無さそうな映画なのは理解しているが、出演女優リアルで恋できる映画。ある種のAV

こう見るとドラマ映画も悪くは無いよね。

なのでもう一本だけドラマ映画を置いておく。2作目は見るな。

一作目は傑作で、二作目はエンタメに振った。一作目が評価されがちだが、二作目も結構好きだ。

最近まり見なくなってしまったハードボイルドをしっかり描いてるアクション映画大人の男の嗜みとしてどうぞ。腐女子も可。

井浦新ARATAだった時代か。脚本GOより劣るけどそれでも原作出演者と意気込みみたいなのが凄かった。

これも評判がよく拡大上映された作品。あ、監督お久しぶりですハガレン頑張ってください。

今気付いたんだけど、窪塚好きみたいだ。最近脇役で時々見るけど、主演を食う感じがたまらんすよ。

松本大洋つながりということで。ピンポンより好きだ。

これも評判がよくロングラン。噂に聞くところによると、この映画を見て役者を目指した今人気の若手男性俳優たちが、結構居るらしい。

83分の中で止まることなく加速しまくるけど、どこか静かな感じ。もう10回は見た。

ていうか松田龍平も好きみたいだ。彼の映画見てたら間違いないとこ、結構あるよね。

なので松田龍平映画を。この映画はなんというか、完璧。隙が無い。長いのに静かなのにThe邦画なのにぐいぐい見てしまう。

テレビ放送版は大幅カットが加えられてて黒木華の出番がほぼ無くなっていた。残念なのでCMカットじゃないの見て。

中島作品ではこれが一番好き。深キョン可愛い

田舎風景に浮かぶ毒舌ロリータ時代錯誤ヤンキーが繰り広げる百合…じゃなく友情劇。

なんかいろいろあるけど、まあいいじゃん!ってすっ飛ばしていく演出が、結構好きです。カラッとしててね。

10アニメかと言いたくなる畳みかけてくる小ネタが延々続く。堺雅人に胃薬をあげたくなる映画

見終わった後に何も残らない感じがたまらない。南極行ったって、日常とはそんなもんである

沖田監督好きだ。モヒカンは5分ごとに小ネタが来て、かなり良かったです。

周防監督忘れてた。慌てて入れた。和製ミュージカルっす。色彩がとてもきれいなコメディ映画

普段アニメしか見ない人に特におすすめ

YEN TOWN BAND」復活に懐かしい~~となるなら映画を見なさいな!

監督花とアリスおすすめ世界観確立されている監督だよなぁ。

こう…急に薬師丸ひろ子をぶっこみたくなった。Wの悲劇とかも見とくべきではないだろうか。

手嶌葵が歌いだすのでジブリ映画かと思うけど、もちろん違う。

なんか良い映画みたいな~って時におすすめ

ぱっと思いついたのはこのあたり。あくまで「好きな映画」であり「良い映画」を羅列したわけではなく、良い邦画もっといっぱいある。

最新作とかは、一旦自分の中で寝かせて整理して、好きかどうか判断したい派。

あと松尾スズキカオス映画とか、三池カオス映画も好きですけど、それ言うとこの記事信頼度が一気に下がりそうなので書きません。

好きな邦画あったら広めて、ついでにあなたが好きな邦画を言っておくれ。

2016-07-13

ハードボイルド

ハードボイルド作品や男の美学本質的人生観に迫るような作品は見ると好きになることが多い。

ただ、そういう作品はまさに男が惚れる男が主人公なので作中の女にもモテるし、恋愛系な軟派な展開とか話が挟まれ、その度に水を差された感じで萎えることが多い。

特に洋画なんかはキスシーンやラブシーンなどが入れる義務があるのかというくらい高確率で挿入されるので、結局格好の良いと思ってたこの男も性欲には媚びへつらいながら生きてるんだな…と少し幻滅してしまうし、結局「男」というのを恋愛のあれこれで描くことから逃げられないのか…とも思ってしまう。


最近世代じゃないからいわゆる有名シーンや名言しか知らなかったあしたのジョーアニメ原作をまともに見る&読む機会があった。

主人公ジョーも一応複数の女から好意を寄せられている、寄せられていたという描写があるのだが、ジョー美学燃え尽きることに人生を捧げ生きる本物の男なので、まともに恋愛らしい関わり方をするシーンはないまま終わる。

そしてドギツイまでの重厚世界観ドヤ街雰囲気なども相まって軟派な描写特有の変な浮つきを与えず水を差させない。

ここまで完成度高く昇華された、ハードボイルドな一人の人間人生美学を扱った作品は他にないんじゃないかと思った。


ただ、そんなジョー恋愛をするとしたらサチが最も二人とも幸せになれる相手だよな…と思う。

2016-04-29

4月29日童貞卒業率が高い。

初めに断っておくがこれは統計でもなんでもない。

そして、これを読んで気分を害された方は大変申し訳ない。

ふと4/29は童貞卒業率が高いのでは思った。

ただのイメージ以外何物でもない。

以下がそのイメージだ。

新社会人、新大学生や進級大学生

彼らは新生活の始まりの一か月を過ごしました。

そして、数日前には初任給である

大学生4月初めからバイトしていた場合だ)

それでは童貞卒業率が高いとはいえない。

ただ、まとまった金が入っているだけである

だが、4月からの1か月間で周囲とのギャップを感じていた。

飲み会普段の会話から覚える違和感

(あれ、周りのみんなは童貞じゃない。。)

「え、○○君童貞なの……?」

「でも、純粋な人の方がいいよ。○○君優しそうだもんねー。まだ、大丈夫だよー」

(心の声:私は嫌だけどね)

なんてことが飲み会などなかっただろうか?

またはそれすらいえず、男子だけの下衆い話ですらうまく話せなかったのではないだろうか。

そんな男子どもが4月にはたくさん生まれている可能性が高い。

加えてGWの始まりで悩む時間有り余るほどある。

(それゆえにこれから5月病になるものだっているだろう)

から、少しでも環境を変えたい人間、決心したもの童貞卒業をするために行動する。

または、童貞であることも自己肯定としようといろいろ調べるだろう。

そのどちらもおそらく行きつくのはあのハードボイルド作家の明言だろう。

  そう、「ソープに行け」と。

しかし、先生はただ「ソープに行け」と言っているわけではない。

  「うじうじ悩むぐらいだったら、まず動け」

と言っている。

自分はどうなんだろうか。と、考える。

そして、この考える行為自体がうじうじ悩んでいることに気づくのだ。

それでも行動に移すのは怖い、怖いながらも決心して少しずつ動く。

動き方にもいろいろある。

―― 数多あるネット情報から調べる者。

―― 匿名掲示板質問する者。

―― はたまた、何にも調べず特攻する者。

そして彼らは今まさに勇気を出して行動している最中だろう。

たくさんの童貞がここから12時間童貞卒業することになる。

まさに性の6時間ならぬ、性の12時間である

最後に……、




  みんな、童貞卒業おめでとう。







PS:僕もこれから卒業してこよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん