「Macbook」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Macbookとは

2024-02-11

このままコンピュータは高くなる一方なんだろうか

先端プロセス価格上昇が大きくて、チップは高くなるばかり。

MacBookだったら、一番ストレージサイズの小さいのを古いのを売った差額で最新のを買うってことになるだろうが、

他の選択肢検討しだすと高くなる。

ゲームしなかったらAI向けにRTX3090 2枚をずっと使い続けるため中古で探す、みたいなことになるのか。

2024-02-07

anond:20240206135113

「そのため、これはMacbook利用者マルチディスプレイ環境として、使う人が使うような、ほそぼそと売り続けられるApple Studio Displayのような位置づけになるでしょう。」

やっぱりそうなのか。

ところでこれは酔うの??

PSVR2は酔いにくいんだ!って聞いたからやったけど、10分でゲロ吐いたよ

2024-02-06

Apple Vision Proは、民生品のVRではある種の頂点に達した

こんにちはバーチャルってますか?昔バーチャルリアリティーの研究をしていたものです。

Apple Vision Proが現行VRの頂点にいままさに君臨しつつあることを簡単解説したいと思います

まず、VR歴史から

Virtual reality(VR)の歴史は古く、狭義の"コンピューターで作られた仮想空間現実であるかのように疑似体験する"という意味でも50年以上前から存在します。

Computer Generated Image(CGI)を利用した模擬飛行装置、いわゆるフルフライトシミュレーターJALに導入されたのは1977年です。

本物の飛行機に訓練生のせて飛ばすのに比べたら、安全安価何度でも使える大変にオトクな装置だったからですね。

フライトシミュレーターはざっくり100年ほどの歴史がありますが、CGIを本格的に利用しだしたのはここ50年程です)

とはいえあくま比較問題で、設備投資としてはかなり高額ですし、維持費も結構かかります

いくつものルーツを持ちますが、Head Mounted Display(HMD)が開発された要因には、より取り回しが楽である、という点があったことは間違いありません。

(直接的な祖先としては1961年のHeadsightと言われている)

ただ、実はHMDは主に技術的な課題解決する目途が立たなかったこからプロジェクタのような実空間映像投影する装置に一時期流行が移ったことがあります

おそらく、国内で最も手軽に最先端空間投影型のVR体験できるのは、東京ディズニーシーのソアリンファンタスティックフライトでしょう。

豊洲にあるチームラボプラネッツは、アート寄りなのでVR体験としては若干特殊だと思う)

さて、その後徐々に技術的な課題解決され、HMD型のVRは少しづ実用化されたり、販売されるようになりました。

VRって色々ある?ARとかMRとか……

VRはいろいろありますが、ざっくりとは以下の4パターンにわかます

  1. 大がかりな表示装置を、コンパクト安価に実現したい
  2. 仮想空間に入り込みたい
  3. 現実世界情報を追加したい (Augmented reality : AR)
  4. 現実空間仮想空間違和感なく重ねたい (Mixed reality : MR)

No.1表示装置というのは、いわば映画館のような大スクリーンをどこでも楽しみたい系のHMDです。

No.2の仮想空間に入り込みたいのは、VRChatのようないわゆるキャラクターになり切る、というものですね。

No.3の現実空間情報を追加するのは、静止画ならプリクラ動画ならサーモグラフィカメラなどもそれに該当します。

No.4がApple Vision Proが到達しつつあるものであり、かつ、ずいぶん昔から研究パテントが飛び交うも実現が難しかったものです。

何が技術的に難しかったの?

違和感なく重ね合わせるという部分が、最も困難でした。

人間五感は大変に優れており、もうちょっと鈍感でも良いのになと思う程度には鋭敏です。

たとえば、任天堂switchリンフィット アドベンチャーは、仮想空間に入り込むデバイスとしては大変安価で割と追従性も悪くありません。

しかし、"仮想空間に入り込んだ"と感じるかというと、これはかなり微妙でしょう。あくまでもコントローラー一種だ、と思われるのではないでしょうか。

同様に、新型コロナ流行たころに飲食店などに導入された、自分が映った映像に体温が重ねて表示されるものを"仮想空間情報が重ねあわされている"と感じる人もまた少数派でしょう。

と、ここまで読んでいて少しVRに詳しい人ならこう思ったのではないでしょうか。

MicrosoftMicrosoft HoloLens で実現していたのでは?と。その通りです。

Meta Quest とは違うの?HoloLensと何が違うの?どう違うの?

まず、HMDはいくつかの種類があるので分類しておきます

(これに、映像をどう見せるかの方式として、ディスプレイ型、網膜投影型、虚像投影型などなどがありますが、今回は割愛

Meta Questは基本的には非透過型、遮蔽型のHMDです。いわゆる没入感が強く、完全に視界を覆ってしまえるため、大掛かりな表示装置安価に実現するには最適です。

HoloLensは透過型で、光学シースルータイプです。いわゆる実際の現実世界が透けて見えており、そこに仮想空間を重ね合わせています。非遮蔽型でMRが実現されています

Vision Proは透過型で、ビデオシースルータイプです。完全に覆ってしまう遮蔽型で、ビデオ撮影した現実世界仮想空間とを重ね合わせて見せています

まりApple Vison ProはMeta Questに近く、HoloLensはどちらかというとARに近いMRです。

大きな違いは?

目的です。

Meta Questは、VRとしては仮想空間に入り込む方に重きを置いています。そのため、大画面で映画を見たい等の場合は、Meta Quest 3などで必要十分でしょう。

HoloLensは、MRとして現実世界側に重きを置いています産業用途トレーニング作業効率アップなど、空間投影できるマニュアルとしての用途押し出していますし実績もありました。

Vision Proは、MRとして現実世界仮想ディスプレイを表示させることに特化していますディスプレイ品質担保するために遮蔽型にし、現実世界を見せるためにおそらく専用チップビデオシースルー処理をしています

なぜ頂点だと言えるの?

X(Twitter)の感想使用レビューを読む限りにおいては、(属性が極端に偏るという点をおいても)かなり広範囲な人がほぼ違和感なくビデオシースルー現実世界を見ることが出来ています

光学シースルー匹敵するビデオシースルーというのは、その時点で光学シースルータイプ上位互換になります

そして、最も大きな特徴は、仮想ディスプレイを表示することに特化したその目的です。

現実世界仮想ディスプレイを表示するというそ目的において、Apple Vison Proは性能面ではほぼ完成形です。

普及する?俺向け?(簡単なまとめ)

ちょっと長くなってしまったので簡単にまとめます

Apple Vison Proは、現実世界仮想ディスプレイを表示させる手段としてほぼ完成形です。手軽に持ち運べるマルチディスプレイ環境が欲しい人には最終回答でしょう。

例えば新幹線の車内でトリプルディスプレイ仕事をしていても、他人から覗かれる心配は無く、かつ、車窓を楽しむこともできます。防犯の面でも安心でしょう。(キーボードを使うならショルダーハックに注意が必要なのは変わらず)

仮想空間のみが必要場合は、Meta Questで充分です。どうせ自室には見るものないし、ゲームしかしないし、という場合には、Apple Vison Proを買うのは勿体ないでしょう。

HoloLensは、その性質上、専用のアプリソフトウェア必要になりました。例えばエンジンの修理用のマニュアルを表示させて効率アップしたいなら、それ専用のHoloLensに特化したマニュアル作成する必要がありました。

大量導入してバッチリハマる用途なら普及の可能性はあるかもしれませんが、紙のマニュアル無線ヘッドセットの指示を上回るのはかなり難しいでしょう。

そして、Apple Vison Proは普及するのか?という点において、一般的には普及しないでしょう。

ご家庭にはテレビがあり、レジャーでは映画館があり、一般的にはノートパソコンの一画面で充分です。

また、業務用途においてはWindows対応していないため、会社支給されて出張社員がみな使うというのも考え難いです。

そのため、これはMacbook利用者マルチディスプレイ環境として、使う人が使うような、ほそぼそと売り続けられるApple Studio Displayのような位置づけになるでしょう。

真に空間コンピューティングとして見かけるようになるのは、おそらく三年以上後、iPhoneApple Vison ProとAirPods Proの3点のみで仕事が完結する人がそれなりに増えてきてからだと思います

テレビ会議、メールブラウジング動画視聴、主に文字主体コーディング資料作成仕事が完結する人にとっては、良い時代になりそうです。

2024-01-23

パルワールドやりたいけど

もう長いことMacBookしか持ってないんだ。悲しいなぁ。さすがに話題ゲームやるためだけに何万も出せないよ〜

2024-01-12

はてなの識者のみんな助けて

macbookに外部モニター接続してそっちをメインディプレイとして2画面で作業してるんだけど

アクティブなメインディプレイ側でアプリケーション起動してもmacbook側で表示されるんだけど

これをアクティブなメインディプレイ側に表示するようにする設定ない?

開いた後にショートカットでメインディプレイアプリケーションを移すのはできるんだけど

結構macbook側で全画面で動画流しながら作業してたりするから

アプリ起動で強制的デスクトップに戻されるのがすげーストレス

2023-12-26

MacBookだけどカバーつけてたらモニター側がなんか反ってきてる・・・

薄いモニターの天板でしっかり落ちないようカバーをするから思ってるより無理な力がかかってんのかな

まだまだあと5年くらいは使っていきたいのにこれじゃ死にたくなるわ

2023-12-20

リーナスちゃんM2MacBook最近触りだして、Asahi Linuxってのを使ってるらしいので、真似していじってみようかな

でもMacBookを買ったらmacOSを使ったほうがゴージャスであることは言うまでもなく、Asahi Linuxかいホヤホヤ青二才を使ってもQoLが上がらなそう

2023-12-09

急募Switch自分の部屋でやる方法

ゲームのことはあまりよく分からないが、リビングSwitchがある。

私は自分の部屋でリングフィットをやりたい。


●条件

Switch本体リビングに置いたままにしたい

テレビ自体リビングにある

リングコンやコントローラーは部屋に持っていってOK

・私の部屋にあるものMacBookモニター

・音声は届かなくてもOK


これで、私の部屋でリングフィットする方法ある?

要するに、リアルタイムで画面だけ部屋のモニターに送ることができればそれでいいんだけど

家族も使うから本体リビングに置きっぱがいい

2023-12-03

フリーランスエンジニアの経費って、まじでどうしたらいいの?

助けてほしい。

ワイ氏、一年目の個人事業主プログラマー。あと、社会人一年

フリーランスは、どれだけ経費を使うかが肝心だって話だが、実際、経費になるものほとんどねえ

交通費Adobe税とOffice税、諸々のクラウドサービスは入れてる。

特別控除MacbookiPadデスクトップPCも入れるけど、これで経費はたった1割。

グーグル先生によると、フリーランスエンジニアの経費率って4〜5割が普通らしい

そこで、英会話や若干趣味が入った専門書と本棚も足してみた。

ネット代とスマホ代も全部経費にしてみて、それでも2割(家事按分?なにそれおいしいの)

家賃はないから、それも使えない

他に何に金を使えばいいんだ?

無駄もの買ってもしょうがないし。

スーツを仕立てるくらいしか思いつかん

他のフリーランスエンジニアはどうしてるん?

2023-11-05

最近の若者ってどこでApple知識を入手しているんだ?

私が子供のころには家じゅうにMacPowerMacPeopleバックナンバーが転がっていて、

自然Appleに関する知識を身に着けていったものだが、

いまはもう「まーぱ」も「まっぴー」も休刊してしまったらしい。

それなら最近の若者はどこでApple知識を入手しているんだろう?

もしかして笑顔iPhoneを撫で回し、スタバMacbookを開いてドヤ顔しているあの若者たちは、

暗黒期阪神タイガースみたいな「ダメな子ほどかわいい」扱いだった頃のAppleを知らないんだろうか…。

2023-11-01

macbookのtouchbarってもったいなかったよね

登場当初から微妙というか使えない君だったけど、コンセプト自体は好きだった。使えないけど

ファンクションキーを置き換えるとか言われて、mac信者がこぞってメリット宣伝していたよね

使えないけど。

ちょっとした動画編集とか簡単カスタマイズキーには便利だったよね

ただ、これと似ているのが左手デバイスなんだよね

結局キーボード上ではなしえない手軽なショートカットキーってのはいろんな場面で有用だと思う

特に動画編集とかお絵かきとかは片手で何でも動かせるってのが結構重要で、キーボードより直感的な操作をすることが求められたりするんだよね

touchbarはその需要を少しだけ先取りしていたのかもしれない

まあアップルってニーズをとことん理解していないので、会社内にパソコン使ってる人ひとりもいないんじゃないかってくらい実用から遠いものしか作れないからね

左手デバイスだってたぶんアップル社員は一人も知らないだろうし、自分たちですらtouchbarが何のためにあるのか全く分かっていなかったんだと思うよ

いや、今でもmacbookが何のためにあるのかよくわかっていないんじゃないか

macは今誰が使ってるんだろう

スタバに置くだけにしか用途がないんだよね

2023-10-29

anond:20231029155124

感想個人的なもんだけど

昔はともかく今のMacBookOS含めて開発者的には相当コスパ良いと思う

Windowsの3.1とかから始まっていろんなバージョン、数千万円のUNIXいろいろとか使ってきた上での感想

Apple技術革新にどれだけ貢献しているのだろうか

GAFAMなんて括りにされているけども、Appleはこの中で一番なんにもしていない印象がある

高いだけのmacbookに使えないOS意味のないHomePodなど、とにかくガラクタを作っては放置しているだけではないか

なら裏で技術革新に貢献しているのかといえば、本業グダグダ会社にそんな余力はなく、特許ゴロで食いつないでいるありさまだし

リサイクルアルミとかチタン会社だよね

しろ業界全体の足引っ張ってる感すらある

正直、いないほうがいい会社なのかもね

MSAppleの何億倍も有益なことしている、素直に神だよ

2023-10-11

アップルってなんでファン多いの?

ipad新製品発表会とかウッキウキの人が多いんだけど、なんで?

ワイは10年前にMacbookiPhoneと3年ほど使ったが、デザインはいいと思ったけどシステムブラックボックスすぎてアカンかった。

あとデザインシンプルというか平坦で面白くない。

アニメーションAndroidよりスムースで素敵と思ったけどね。

2023-10-10

Home, Endと方向キーは省スペース重視のキーボードでもちゃんと押しやす位置にあってほしい。Fn押しながらとかやめろと思う。

やなヤツ、やなヤツ、やなヤツ!Excelファイルを保存する時、A1セルカーソル置かなかったくらいで、あんなに責めてくることないじゃない!

https://togetter.com/li/2238637

そういえば、MacbookってHome, EndキーもないのにMacOSプログラマ向けとかいうの絶対嘘だろと思う。

2023-10-07

三大ワイがどうしても好きになれない意識高い

蔦屋書店(なんだその漢字は読めねーよ)

FrancFranc(なんの店なのかわからない)

イケアスタバMacbook層とかぶる

あと1つは?

anond:20231007132346

文科省、分野毎の必要予算の違いを考慮してない気がすんだよなあ。金ないと何も出来ない実験系が絞られて成果出せない一方、紙とペンあればできる理論系が旅行したりMacBook買ったりしてる。

2023-10-01

anond:20230928113754

そのままリュックに突っ込めて、PCケースの持ち運びがいらないことを考えるとMacBookは優秀

2023-09-28

anond:20230928125230

マウスキーボードも充電中のサインがないから困るね

MacBookはいつもシャットダウンちゃんと出来てるかよくわからんのでめんどくさいし

イブだっけ、あいつおらんようになってから酷くなってる気がする

anond:20230928112911

そんな感じで言われてた中、A1Mac出てからMacbookが盛り返してきた感じはあるけど

一般人macを選ぶ理由って何だろう

例えば自分自身が今後macを使うかどうかと言ったらよほどの金銭的・時間的余裕があって初めて購入するだろうな、と思う

自分自身も昔は使っていた

はいっても仕事ではなく趣味として触っていた程度で特別macOS(当時はOSX)が必須ということはなかった

しろwindowsしかできないことをいかmacに落とし込むかが面白かった印象だ

ただ、当時のmacbookが故障してことを機にwindows鞍替えしてそのままwindowsを続けている

なのでmacの最新情報とかはほぼ入ってこない

身近で使っている人もほぼいなし、いても分野が違う

この状態macを買うって選択肢は毎年のWWDCとかを見た上での判断になる

けどチラ見した上で毎年何も購買欲がわかない

いいところはあるけどそれ以上に他分野の進化が著しいと感じる

macApple製品でなければならない理由がない

価格面ではとっくに選択肢に入らず、機能面もデザインも1世代以上遅れていると感じる

別に使っている人を揶揄はしないが自分にとっては高いお金だす価値がない

もちろん分野によっては優れた機能もあるんだろうが、素人である自分には何がすごいのかわかりづらい

業務趣味ならいいんだけどね

2023-09-24

anond:20230924001733

選択と集中したところで、金がなければ実験すらできない分野の研究室が何も出来なくなる一方、紙と最低限のPCがあれば研究できる分野の研究室無駄MacBook買ったり学生旅行みたいな学会に送り込んだりするだけなんだよなあ。

2023-09-15

anond:20230914134658

欧米でもメンテナンス無視の傾向だろ

macbookも基板ベタ付け設計メモリの交換とかできないし、一回壊れたら基板丸ごと入れ替えになるぞ

日本PC設計は分解できる、パーツが取り外せるは厳守していたので薄さやデザインにも制約がかかっていたが

macbook airがメンテナンス性ガン無視で超薄型軽量ノートとして売り出して大ヒットして業界全体でタガが外れた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん