「スーパー戦隊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スーパー戦隊とは

2017-10-28

矢立肇八手三郎東堂いづみアラン・スミシー

矢立肇ロボット専門かと思いきやラブライブマジきゅんっ!ルネッサンスアイドル物も出来る事が判明し芸風の広さを再認識した

八手三郎は相変わらずスーパー戦隊につきっきりだな。もうだいぶいい年だろうに。

東堂いづみプリキュアばっかりだが、去年ホッピンQがあったしまだまだいける。

アラン・スミシー最近見ないな。クソ映画ばっかり撮ってたせいで干されたのかな。

2017-10-13

ホホジロザメシャチ

海の大型捕食動物代表するこの2種、

最大個体同士で戦えば体格、知能共に勝るシャチの方が圧倒的に強いはずなのだが、

モチーフとして起用されるのはサメ(ホホジロ)ばかりであったり

シャチが出てたとしてもたいして強くは描かれないという印象がある。

スーパー戦隊も見たところサメばかりだし。

(同じ東映特撮仮面ライダーだとオーズシャチ幹部ポジション怪人がいるとのことだが、作品自体は未見なので強キャラかどうかは知らない)

ポケモンカイオーガ所謂伝説ポケモンポジパッケージを飾ったりもしているが、見た目はともかく設定部分のシャチ要素は薄い。

テラフォーマーズ』ではシャチ能力を持つキャラがいたが戦闘武器によるものが主で、シャチ能力が活かされるのはメロン器官を用いた索敵によるサポート役だった。

なおこのキャラレギュラーメンバーではなく、最期上司を庇って無惨に殺される。

『逢魔ヶ刻動物園』では「ある人物特殊な力で半人型になれる水族館シャチ」が種の特性も活かした強キャラとして描かれていた。

敵としての登場だったが、主人公台詞に心を動かされ主人公サイドのキャラ共闘したりするなど、優遇されている。

同じ作者による現在連載中の作品でもスターシステムで出ているようだ。

シャチの強さが遺憾なく描写されている作品、誰か他に知りませんか。

あと『逢魔ヶ刻動物園』読んでみてください、全5巻ですぐ完読できるし、先述のシャチキャラかっこいいので。

2017-08-19

人気がなくなったのはSFではなくメカSFなのではないかという説

タイムトラベルとか人格入れ替えとかパラレルワールドとか

そういう観念?系のSFは今も見られるけど

巨大ロボット宇宙船などのメカニックが主役のSFは減ったよねって

スーパー戦隊とかも昔はメカニック描写凝ってたのに最近あんまりだし

ウルトラマン地球防衛隊戦闘機とかすっかり無くなって、ヒーローの強化アイテムばかりが増えた

ガンダム最近人気だった鉄血はロボより人間ドラマの方が力はいってたし、人気もあった。逆にロボの出番は殆ど倉庫にいるだけだった。

こういうとガルパン艦これを持ち出してくる輩がいそうだけど

俺が言ってるのはあくま空想メカの話であって、ミリタリーの話ではないよ。

2017-06-28

勧善懲悪作品のなにが悪いのか?

昨今のヒーロー作品で、悪役側の視点も描くことでドラマ性を膨らませた

……なんて話は要らないということを語りたい。

世界地球征服」「テロ」「暴力」題材は何でもいいけど、

何かしらの方法不利益を被っている人たちを守るために戦う。

それだけの話でいいのに、出演者やそのプロダクションへの配慮か、

完全なる悪(組織軍団)として出てくる敵が少ない事が不満なんだ。

同じ理屈ヒーローヒーローも要らない。

そういうのは、お得意の番外編(Vシネ等)でやってほしい。

これについては、良いことも悪いことも両面から教えよう

という人もいるための配慮という話もあるが、まずは正しい事は正しいと

認識させてから視野を広げる意味で何がどう悪いのかを知りたくなるように気づかせ、

振り返り(総括)ができるようにした方が、後々、論理的思考もできそうな気がするのだ。

あと、登場人物みんなそれぞれの事情があるみたいな、

どっちつかずなキャラ設定ストーリーが昨今のヒーロー作品

さらダメにしていると思っている。

また、レトロ趣味とかじゃないが、主題歌にしても

知名度が高いだけのアーティストとのタイアップ色が強すぎて、

英語歌詞普通に入っていたり、そもそも聞き取るのが困難な発声

歌っている歌手の多い事。

その弊害として、後に関連ライブを開催することになっても、

オリジナルシンガーを呼ぶ事ができず、

RIDER CHIPS仮面ライダーGIRLSみたいな便利バンドユニット

抜けた穴を埋めないといけなくなる事態もつながっているわけだ。

また、若手のイケメンばかり登用されるために、主役を引き立たせるような

「名悪役」と言われるような味のある役者もなかなか出てこないのも難点だ。

ベテラン俳優を悪役で出しても、それほど怖くない役(コミカル調に見える)

しかでてこないのもどうかと思う。

たとえば「平成ライダー昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」での

仮面ライダーZX(村雨良 役)の菅田俊さんが敵より怖いってどういうこと?

(菅田さんはヤクザ役が多い人なので、これについては賛否はあると思うが)

……みたいな感じ。

それと話はちょっとズレるけど、

1話完結じゃない回が多い作品が増えたのも気になっている。

尺を増やすことでドラマパートを充実させ、戦闘パートでの合成等でのコスト

下げたいのも分かるけど、見逃した時の取り戻しが大変なんだよ。

あと、朝に放送しているかなのはわかるが、

ゴルフ中継高校野球放送回を飛ばすのをやめてくれ。

毎週の楽しみが先延ばしになる苦痛たるや……つらい。

2017-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20170224115351

何か勘違いしてるようだがSFは「science fiction」つまり科学が題材ならSFというジャンルに含まれから

ガンダムミノフスキー粒子っていう嘘科学を元に作られたSFだし、

マジンガーZ光子力という架空エネルギーを設定してるからSF

スーパー戦隊だって動力源を設定してたらSFになるよ。

ハリーポッター指輪物語SFじゃない。

最初から魔法科学とは別物として描かれているから。

けものフレンズサンドスター周りは科学とは関係ないと言われたらSFとは無関係になる。

その作中の登場人物は「これは科学」と認識していれば科学であり、それが現実になく再現できないものならSFになる。

 

とにかく作品の基盤として嘘科学が要素としてあればSF代表作という扱いにならなくとも

SF作品の1つという扱いにはできる。

それくらいSFは器が広いと考えて欲しい。

女の子が出て来たら萌えジャンルくらいの認識であってほしい。

その中でSFという要素が前面に押し出されてて話にボリュームがあれば純SF文学とでも言えばいいのだろうか?

そういう扱いになる。

ただし、それ以外はSFになれない、SFとは認めないというのは話しがおかしい。

もし海猿現実ではないような海底探査メカが出て来たら海猿SFになる。

それくらい温い認定

からこれはSFだとかSFじゃないとかっていうのは持ってる定規からしてまず間違ってる。

SFという名の定規自体はそんな厳しいもんじゃない。

SFをメインテーマに扱った上でヒットするという条件が厳しくて、

その代表作をもってしてこれ以外はSFじゃないと主張する、その主張がおかしく間違っている。

スターウォーズSF要素を前面に出して売れた作品ではないことは分かる。

やってることは冒険活劇の宇宙スケール版だから

ただし根幹の設定からSF要素は外せないのでこれはSF作品の1つだ。

2017-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20170223200502

あ、あ、マクロスとマジェプリいいね

マクロスはやっぱりミサイル必ず入れてくれるから好きよ

まあバンクガンダム並みに多いけどガンダムよりは高速戦闘よく書いてる

惜しむらくはミサイル普通射撃もっと戦術的な違いと住み分けを持たせてほしいところかな

形態変化についても割と思い出し要素なところが多くて次の回ではそんなんあったっけ的な扱いもあるからそこはきになる

 

マジェプリは何がよかったって味方との連携がよかった

ロボット同士が協力して作戦に当たってるっていうのをよく書けてた

ちょっとスーパーヒーロー入ってるところはあるけど共同作業としてはすごくいい戦闘が多かった

ロボット同士が個別タイマンしてるわけじゃなくてちゃんとチームとして戦うのは好感もてるし記憶に残る

ファフナーも巨大な敵がテーマなおかげで作戦重要性を置かれてて落ち着いて観れるしワクワクする

 

スーパーヒーローが嫌いってわけじゃないんだけどアクエリオンみたいなノリも好きよ

スーパー戦隊みたいに心の強さが反映されるロボットもすごく良いと思う

リアルロボットには詰め将棋みたいな面白さがあると思うのよね

最後に勝つためまでの積み重ね、智謀参謀のしのぎ合いがカタルシスを産むと思っている

ガンダムも初代やZ、ZZまでは結構勝つための積み重ねを主人公チームがよくやってると思うし

冨野はそういうの守ってるけど最近ガンダムは…っていうと老害くさいな、けど言わせてもらうと強い力で殴って終わりが多くてつまらない

キャラクターの強さで勝つんじゃなくてちゃんと相手の嫌がることして自分の得意なことを理解して

その積み重ねの結果かってほしいんだけどそれを真面目にかくと時間がたりなくなってロボットの数が減ってしま

そうするとプラモの売上に影響ある、うーん難しいね

 

それで今気づいたけどマジェプリの映画もう公開されてて終わってるのか畜生

名古屋24日まで・・・って無理だいけないんだけど畜生畜生なんでこんなことに

2016-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20161227122709

どうなんやろう

怒るならフルーツが頭に刺さった時点で怒れや感もあるけど

子供に媚びてくるなら痛い中2系統の病んだキャラを何とかしてほしい

あいうのが格好いいとなってくそ痛い中2患者になったら可哀想やし

スーパー戦隊のが雰囲気健全でアイタター要素が少なくて安心感がある

2016-10-12

アマゾンプライム

懐かしのスーパー戦隊劇場版をいろいろ見ているわけですが、

サンバルカンくらい昔になるとストーリーも戦い方もこんな荒削りだったっけと驚く

罠にかけた変身前のバルイーグル処刑するために一旦ヘリコプターで宙吊りにしてから

その吊っている紐を切るために一生懸命マシンガンで紐だけを狙うとか超わけわからん

結局バルイーグルが落ちるんだけど無傷っつうのも最高

2016-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20160310163819

「夜道でうっすらと光るものを身につけることがカッコいい」

くらいの風潮にならないと、誰もつけないだろうなあ。

チャリだって未だに無灯火が結構いる。車だってライト類をケチるヤツが多い。

その点、子供向けの靴はよく工夫されている。

スーパー戦隊ウルトラマン仮面ライダーの靴ってあったじゃん?

ボタン電池付きで赤く光るヤツな。

子供の頃は漠然スイッチ付きの靴に憧れたけど、

アレって実は夜中に子供がいると分かりやすくするためのものだったんだな。

2016-02-07

10周年以降プリキュアはコンセプトを明確にすることを意識している?

ハピネスチャージプリキュア!10周年を迎えたプリキュアシリーズだけど、その後のGo!プリンセスプリキュア魔法つかいプリキュア!を見ていると、コンセプトをわかりやすくしようとしているのかなって感じがする。

それまでのプリキュアはどちらかといえばテーマ性に沿ったタイトルが付けられる傾向があって、タイトルからプリキュアモチーフ想像できるようなものではなかった。

でもそれは「プリキュア」という存在自体オリジナリティがあったから成立していたのかもしれない。

ところが段々「プリキュア」という存在が揺らいできた。良い意味でいえば「拡がり」を持ってしまった。

から、コンセプトをきっちり絞ることにした、のかもしれない。

ここで10周年以降のタイトルを見てみると、プリンセス魔法かいテーマよりはモチーフと言った方が近いような感じがある。

Go!プリンセスプリキュアモチーフお姫様だけど、テーマは夢だった。(まあ「Go!」にテーマに沿った意味が込められているのだけど)

とっつきやすモチーフタイトルに付けてコンセプトが明確になるよう心掛けている?

スーパー戦隊ライダーシリーズに影響を受けてるのかも。

ただの勝手妄想だけど。


そうなると、次のプリキュアはどういうモチーフになるんだろう、と予想がしやすくなる、というかすごいいろいろ考えたくなる。

女の子があこがれる何かをモチーフにするのなら、なりたい職業ランキングで上位の「パティシエ」「アイドル歌手」あたりはありそうだなぁ。

パティシエールプリキュア」……料理定番かもだけど、未就学児に料理ちょっと難しいかな。

アイドルプリキュア」は流石に最後の手段って感じがするけど、魔法かいが来たのならそのうちやってもおかしくはないかな。

「お世話」も女の子には定番だね。生き物とお話して力を借りて変身するプリキュアとか。ナースとか。

セイントテールジャンヌ的な「怪盗プリキュア」とかあったら面白そうだけど倫理的ダメそう。

あいろいろあるよね。



(書いてて「モチーフ」「テーマ」「コンセプト」の意味の違いがよくわからなくなった)



追記:今月のアニメージュ読んだらプリンセスプリキュアで「プリンセス」というわかりやすモチーフがあったので今回も女の子が好きなわかりやすモチーフをってことで魔法かいにした、というようなことが書いてあった。

2015-12-26

長寿コンテンツ世代交代時代

新しいスーパー戦隊と、プリキュア情報が公開された。

動物戦隊ジュウオウジャー|テレビ朝日

魔法つかいプリキュア!-東映アニメーション

ジュウオウジャー監督である柴崎貴行は、2006年の仮面ライダーカブトデビュー作で、

メイン監督を務めるのは特命戦隊ゴーバスターズに続きまだ2作目。

脚本の香村純子はゴーカイジャー仮面ライダーウィザードでの評価が高く、今回が初めてのメインでの参加。

一方魔法使いプリキュアシリーズディレクター(通常のアニメで言う監督)は三塚雅人。

近年良演出を数多く繰り出し、今回が初めてのシリーズディレクター

キャラクターデザイン宮本絵美子も、プリキュア5の頃から作画監督として活躍しているが、キャラクターデザインは初。

とまあどちらも若手のスタッフが目立つ印象だ。

しかもただ若いというだけでなく、その実力を評価されている人材が揃っていると言っていいだろう。




思えばここ数年、プリキュア戦隊以外でも、長寿コンテンツにおける世代交代が進行している。

クレヨンしんちゃんでは、近年の劇場版を若手の橋本昌和高橋渉が交代で務めており、

劇場版22作の逆襲のロボとーちゃんでは文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞。

続く23作、オラの引越し物語サボテン大襲撃では歴代で最高の興行収入を記録した。

同じシンエイ動画ドラえもんでも、81年生まれの八鍬新之介が、新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜での堅実なリメイクで、初監督ながら評価を集めている。

ポケットモンスターシリーズの最新作ポケットモンスターXYでは、それまで監督を務めていたベテラン須藤典彦から

28歳の矢嶋哲生氏が若くして監督職を継ぎ、キャラクターデザインアニメーターも若手を積極的に入れ、

さら作画の枚数制限をなくしたり、技を出す際のイメージBGを廃止するなど、積極的にそれまでと画面作りを変えている。

ウルトラシリーズ最新テレビシリーズウルトラマンXでは、09年の長髪大怪獣ゲハラでデビューし、TNGパトレイバーなどで注目を集める田口清隆をメイン監督とし、

長期の休止状態にあったウルトラテレビシリーズを復活させたギンガ、ギンガSの流れを引き継ぎ、

怪獣や、GoProをつかったり主観ショットを用いたりと、新しい要素を取り入れながら正統派ウルトラシリーズを描ききった本作は、来年には劇場版も控えている。




2000年前後デジタル機材への移行や、インターネットを中心にした新たな消費スタイルなど、それまでと違うものづくりの発想が求められるようになった。

そういった中で妖怪ウォッチアイカツなど新たな作品の登場や、スマホゲーなどコンテンツ文化自体世代交代が迫る中、長寿コンテンツ達はどのように今を歩むのか。

そして今後彼ら新しい世代クリエイター達が、どのような作品を、そして、どのような時代を作っていくのか、ぜひ多くの人に注目されて欲しいと思う。

2015-12-15

スターウォーズファンと、ワンピースファンは、母数が違うし

ブコメで叩かれてんだろうなと思って観に来たら案の定で安心したんだが、

言いたか無いが、オレと同じく安心してるのちょっと危ないぜ。

だって、オレラ少数派だし。イッツァ・マイノリティワールド

まあ映画産業牧歌的だった時代なんぞ無いんだろうが、チョット考えてくれよ。

映画興行だ。お金を稼ぐためにやってる。慈善事業じゃ無いんだよ。

から映画愛する人」と「映画をかける興行師」との相性は悪い。

あの黒澤明にすらカット要求し続けて「これ以上切るならフィルムを縦に切れ!」

とか激高させたとマコトシヤカに囁かれる程度の業界なわけだ。

製作、配給、興行区分と金の取り分の問題点はまた別の機会に)

さて、映画館にみんなが払ってる平均入場料金は1285円なんだが、ONE PIECE最近だいたい400万部売れてる。

そうすると、10%の40万人が映画に来ると、5.14億円になる。

まあ、たぶんこんなソロバン弾いたんじゃないかな。

「なんかスターウォーズ流行ってっし、ワンピース特別CMあるなら、行く?」という超ミーハー層狙いね

ストームトルーパーコスプレ映画館に来ちゃうような極小数ターゲットより、狙いやすい層と言い換えても良い。

ぶっちゃけて言えば映画館としてはワンピースは確実に稼げるオイシイ映画なんだよね。

12月18日は、スターウォーズ封切り日であると同時に、ワンピース新作の前売り券発売日だし。

(前作「ONE PIECE FILM Z」は68.7億円を稼いだ手堅い安牌でもある)

映画館にとっては、稼がせてくれる配給会社が偉い。

興行師にとっては稼いだ金額が全てで、稼ぐ方が偉い。

カネを稼いだ「ルパン三世」は、「インターステラー」の倍は偉い。

まあ、スレカラシはてなーでも、表で数字を見たほうが早かろう。

洋画作品名興収(億円)配給会社
アナと雪の女王254.8WDS
永遠の087.6東宝
STAND BY ME ドラえもん83.8東宝
マレフィセント65.4WDS
るろうに剣心 京都大火編52.2WB
テルマエ・ロマエ44.2東宝
るろうに剣心 伝説最期43.5WB
ルパン三世vs名探偵コナン THMOVIE42.6東宝
名探偵コナン 異次元狙撃手(スナイパー)41.1東宝
映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊35.8東宝
思い出のマーニー35.3東宝
ゼロ・グラビティ32.3WB
GODZILLA ゴジラ32東宝
アメイジング・スパイダーマン31.4SPE
ポケモン・ザ・ムービーXY「破壊の繭とディアンシー」/ピカチュウ、これなんのカギ?29.1東宝
トランスフォーマー/ロスト・エイ29.1PPJ
かぐや姫の物語24.7東宝
ホットロード24.7松竹
ルパン三世24.5東宝
土竜の唄 潜入捜査官 REIJI21.9東宝
相棒劇場版Ⅲ‐ 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ21.2東映
映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん18.3東宝
トリック劇場版 ラストステージ18東宝
カノジョは嘘を愛しすぎてる17.8東宝
オール・ユー・ニード・イズ・キル15.9WB
超高速!参勤交代15.5松竹
抱きしめたい真実物語15.1東宝
猿の惑星:新世紀ライジング14.2FOX
ホビット 竜に奪われた王国14.1WB
ノア 約束の舟13.8PPJ
小さいおうち12.6松竹
ふしぎな岬の物語12.6東映
インターステラー12.5WB
神さまの言うとおり12.2東宝
青天の霹靂11.8東宝
近キョリ恋愛11.7東宝
プレーンズ11.5WDS
クローズXPOD11.4東宝
蜩ノ記11.2東宝
好きっていいなよ。11松竹
美女と野獣11AGA
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー10.7WDS
X-MEN:フューチャーパスト10.3FOX
LUCY/ルーシー10.3東宝東和
仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦10.1東映
平成ライダー昭和ライダー 仮面ライダー大戦feat.スーパー戦隊10.1東映
LIFE!10.1FOX
ゆき殺人事件10松竹
フューリー10ADOKAWA

2014年度 興収10億円以上番組 (日本映画製作者連盟 平成27年1月発表 より邦画洋画一体化して抜粋)

ネットで憤ってる人は、毎週映画館まで足運んでるかね?

オレは結構行ってる方だが、客層はネット上の声の大きさとずいぶん違う。

邦画観に来るDQNの方が、来ないマニアより映画文化に貢献してると、俺は思うぞ。

(まあ18:30からの初回は例のCMかけないみたいだし、スターウォーズファンにも配慮してるとは思うけどね)

2015-07-21

スーパー戦隊は三度戦う

1.なぜかすぐに変身しない。

敵が現れたら、まず生身で挑みます

2.ようやく変身して悪者と戦います

いろいろありつつも、勝ちます

3.倒した敵が巨大化します。(WHY????)

合体したロボで、巨大化した敵を倒します。

1については、役者アクションレベルが上がっているから、見せ場が必要なのかな、と思います

天晴さん、ムッキムキッチョだし。

2ではようやくスーツアクターも大活躍

3が困ります。ロボあっての戦隊だとは理解できますが。

こどもと戦いごっこをして、やられて倒れると

「おおきくなってぇ~!」という謎の励まし(?)を受けます

大きくなれませんが、なにか?

2015-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20150531025036

子供プリキュアスーパー戦隊を見てると、こーゆーのを見て育つから過労死するまで頑張っちゃうんだろうなぁと思って複雑な気分になる。

2015-05-25

戦隊俳優の追っかけをしたら特撮が嫌いになった

うっかり戦隊に出ているイケメン俳優にはまってしまったのは去年の春のことだった。人生特撮に触れたことは殆ど無くて、弟に付き合って流し見していたくらいなのでそれは自分にとってすごく衝撃的な体験だった。


 元々ジャニヲタだったので憎悪を伴う閉鎖的なコミュニティには慣れていたつもりだったけど、それにしても特撮ヲタ村社会はひどかった。2chに平気で「俳優の追っかけで来てる女どもが鬱陶しい」とか書いてある。

 正直「特撮ヲタ」の皆さんってお金を払ったり、ヒーローショーやイベントに足を運んだりしているとは余り思えない。こちらとしては、曲がりなりにも(俳優目当てとはいえ)ヒーローショー等に100回以上足を運んだし、地方公演にもわざわざ行って動員になった。ブルーレイも全巻購入、雑誌も全て買ってアンケートハガキも出しているし、プレミアムバンダイから出ている衣装アクセサリー系のアイテムを「特撮ヲタ」の皆さんは果たして買うのだろうか。ニンニンジャーの青の子衣装なんて全部揃えたら5万円以上するらしいと聞いた。買えるものなら買ってみてほしい。

 戦隊を1年間追っかけたけれど、結局スーパー戦隊の1年1年を支えているのはその年度ごとについている俳優のファンだと感じた。もちろんメインターゲットであり主要購買層であるのはマジョリティである子供とその親なんだろうけども。


 イケメン特撮は女の見る特撮でどうのこうの - LOVE! HEROES!

http://maki555.blog88.fc2.com/blog-entry-2088.html

 このブログに詳しいが、編集家の竹熊健太郎氏がこのような発言をしている。このような発言をしている点からみて、恐らく氏は相当な「特撮ファン」なのだろう。


女性が見る特撮は、私にとっては特撮とは呼べないのですよ。若手イケメン俳優が出る特撮は、その時点でイケメンドラマであって、「似て非なる何か」なのです。特撮ドラマの「主役」はあくまミニチュアであり着ぐるみであり、光線やメカ破壊と爆発でなければならんのです。漢の世界なのです。」


 言い分は非常によくわかる。確かにこちらが重点的に見ているのはミニチュア着ぐるみや光線やメカ破壊や爆発ではない。漢の世界かどうかも正直どうでもいい。

 ただ、この文脈においてまるで女性ファンが特撮のものを軽視し、思考停止してイケメンのみに反応しているような言い方をしているのは少々お門違いかなと感じる。周囲の俳優ファンは作品ストーリー性に深く感動、共感しているし、その中にはヒーローショーに通い詰めるうちにスーツアクターの魅力に気づいて俳優の出演しないショーにも足を運ぶようになった人もいた。俳優も結局出演する作品がなければ俳優をやれないわけだから、決して俳優ファンは作品特撮というコンテンツを軽視しているわけではない。


 しか現実的に、ミニチュアや光線や爆発を重視する「彼ら」はブルーレイを全巻買ってくれたり、水道橋まで足を運んでヒーローショー40分に2400円を払ってくれたりするのだろうか。

 結局特撮正義希望を謳っているけれど、結局のところ商業に支配される商品だということにこの1年間で気づいた。アコギなこともするし、制作であるT社もスポンサーであるB社の意向が最優先だ。

 特撮ファンは、特撮正義希望を謳ってはいものの外側は商業で出来ていることを理解できていないのだろうか。大人なのだからその辺りを理解してもらえるとありがたい。


 毎週ダラダラとテレビ放送を視聴し、2ch感想を書き込んでいるだけではT社やB社にとって一銭の利益にもなっていない。

 確かに舞台挨拶はしごし、映画を鑑賞せずに途中退場や途中入場などする態度が批判されることはままある。このような行為についての是非は分かれるだろうし、作品に対して失礼だという特撮ファンの意見も頭ごなしに否定するつもりはない。けれど関連雑誌パンフレットブルーレイ等を購入し多少なりとも作品に貢献しているし、そもそも映画が見やす中央から後方列の席に座ることはあまり無いのだから、爆発や光線が好きな特撮ファンの皆さんは映画鑑賞時に見やすい席が取れて逆に良いのではないだろうかとすら思ってしまう。


 俳優ファンは当該作品が終了すれば特撮から離れていってしまうので、そういう観点でも特撮ファンが俳優ファンを嫌うというのは理に適っているかもしれない。

 だが俳優ファンの中にもいわゆる「DD」(誰でも大好き)は存在し、イケメンが見られれば誰でもいい、誰でもいいとは言わずともそこそこ好みのタイプなら良いという層は一定いる。

 スーパー戦隊作品に出演する俳優は得てして駆け出し、もしくはキャリア比較的短いいわゆる「若手」であることが多く、戦隊作品をやっている段階ではファンが少ない為小規模なイベント楽しい思いをできることも多い。その後松坂桃李などのように世間一般にも名が知られるメジャー俳優になる可能性もある為、青田買いしていたという形になり自己満足できることもある。

 戦隊作品に出演する俳優は毎年ヒーローショーなどで頻繁な顔出しを行うため、非常に俳優に会える機会が多い。逆に戦隊作品が終了すると一気に会える機会が減ってしまうため、作品終了と同時に手軽に会いに行けるようになる次年度の戦隊俳優へと乗り換えてしまうケースもとても多い。「ずっとこれからも◯◯くんのファンだよね」と誓い合っていたのに半年後には違う俳優のファンになっていたりしてなかなか世知辛いジャンルでもある。

 そのような事実鑑みると、俳優ファンの中でも一定層はずっとT社にお金を落とし続けているということになる。

 これではいつまで経っても光線や爆発が作品の中心に据えられることはなく、毎年毎年イケメンアクションをしたりイケメンが変身したりするイケメンだらけのヒューマンドラマが繰り広げられるばかりではないのだろうか。

 特撮ファンはまず、T社から見て自分たち意見比重が非常に低いことを自覚すべきではないのかと思う。そして特撮作品意見するならまだ良いが、俳優ファンにまで苦言を呈するのは辞めてもらいたい。


 個人的な話をすると、俳優ファンとして戦隊作品を1年間追っているうちに特撮ファンのことが嫌いになり、最終的には特撮というジャンル自体のことも嫌いになってしまった。もう新しく特撮作品を見ることはないだろうし、特撮イベントに足を運んだりもしないと思う。

 スーパー戦隊仮面ライダーも、4クールドラマとしてとても面白いシリーズだと思う。でも特撮はもう「文化」になってしまっている。例えば毎年毎年、俳優の演技を棒読みだ、どこが酷い、等とこき下ろしたりする行為が既に毎年恒例の文化として扱われている。これはすごく嫌だ。

 郷に入っては郷に従えと言われればそれまでだけど、彼らはいわゆる排他的マニアックネタで盛り上がることを良しとする「オタク」そのものなんだと思う。ならば仲間内だけで盛り上がっていてほしい。俳優のことにまで口を出さないでほしい、というのが正直な意見だ。彼らが、自分たちのことを「あるべき特ヲタの姿はこうだ」と思っている限り特撮ファンの裾野は決して広がらないと思う。

 俳優ファンは細かい人間関係排他的な部分はあるものの、いろいろな応援のし方が許容されているし、それに俳優が好きならば誰でも俳優ファンだ、と自分は思う。特撮ファンは違う。俳優が好きで特撮を視聴している場合、それは決して「特撮ファン」ではないと言うのだ。あくまでも俳優ファンの域を出ない、と。


 自分たちハードルを高くしすぎると、どんどん閉鎖的になって自分の首を絞めることになるし、閉鎖的になりすぎた故に現状の「特撮」が「特撮ファン」のものでなくなっていることに本当は気づいているのかもしれない。俳優ファンの自分視点では悪あがきをしているようにしか見えなかった。

 そういう文化圏に足を踏み入れるのが嫌でもう特撮には関わらないことにした。

 結論としては、村社会は怖い。平和になりましょう。

2015-02-11

[]2月10日

○朝食:なし

○昼食:カレー

○夕食:スーパー海鮮丼寿司

調子

最悪。

会社では普通だったんだけど、

帰り道のコンビニで突然若い女性に声をかけられて、パニックになってしまった。

むきゅー! でほがらかー! な人生を送りたいのに。。。

明日休みなので、あまり何も考えたくない。

仮面ライダーMOVIE大合戦

ウィザードはいいね

希望魔法使いってキャラがわかりやすくたってて、完結編らしい展開だった。

(それにしても、コヨミが死んだままってのがそりゃそうなんだけど、やっぱ重いなあ)

ガイムはちょっとよくわかんなかった。

スーパーヒーロー大戦

ディケイドがあの音楽で「通りすがり仮面ライダーだ」っていうだけで、面白い

スーパー戦隊のことは全く知らないので、置いてきぼり。

あとディエンドの人とか鳴滝さんとか、ディケイド周りの設定は面白いなあ。

スーパーヒーロー大戦Z

だいぶ、ゴーバスターズよりでちょっとついていけなかった。

遊戯王タッグフォーススペシャル

イオ

ブレイカー

デスカリ

カイクウ

カオスの面々

といった、ベタなスタンプレイ中。

光のモンスが少ないなあ、何入れようかなあ。

2012-07-28

2012年上半期ラノツイ杯(新規) レーベル

0票のやつを見たかったついでにまとめた。

電撃文庫
15票楽聖少女
14票エスケヱプ・スピヰド
13票ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
8票ウィザード&ウォーリアー・ウィズマネー
7票VS!! ―正義の味方を倒すには―
6票あなたの街の都市伝鬼!
4票ミニッツ ~一分間の絶対時間~
4票楽園島からの脱出
3票乙女ゲーの攻略対象になりました…。
3票天使の3P!
2票明日から俺らがやってきた
2票6 ―ゼクス
2票バニッシュ・ドロップス! 家出中アイドルをフォローしますか?
2票シュガーシスター 1/2
1票ようこそ、フェアリーズ・インへ!
1票勇者には勝てない
1票らぶなどーる!
1票チェンライ・エクスプレス
1票ハレルヤ・ヴァンプ
0票金は彼女の回りもの
0票魔王のしもべがあらわれた!
0票オズダイヤ使い
0票アンダーランドドッグ
0票ベッドルームで召し上がれ
0票いるか寮の少女たちは恋できない
0票ちびとも!
0票インテリビレッジの座敷童
0票デュアルイレイザー
0票小悪魔ちゃんとMP0の少年
0票筋肉の神マッスル
0票ペルソナ×探偵NAOTO
0票朝岡ひよりのドキドキカルテ
0票きみのぱんつを守りたい!
角川スニーカー文庫
7票サイハテ救世主
5票クロス×レガリア
4票俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
1票ベイビー、グッドモーニング
0票機動戦士ガンダムAGE
0票未来日記
0票ストライクウィッチーズ アフリカ魔女 ケイズ・リポート
0票ここから脱出たければ恋しあえっ
富士見ファンタジア文庫
5票スカイワールド
3票消えちゃえばいいのに
3票対魔導学園35試験小隊
1票勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
1票期間限定いもうと
1票グロリアハーツ
1票シークレット・ハニー
0票いもうとコンプレックス! ―IC―
0票絶対服従カノジョ
0票ライジン×ライジン RISING×RYDEEN
0票鳩子さんとラブコメ
0票姫狐の召使い
0票双界のアトモスフィア
0票ルースターズ
0票デーゲンメイデン 台場、両断
講談社ラノベ文庫
1票小夜音はあくまで小悪魔です!?
1票デッドエンドラプソディ
0票スクールデモクラシー
0票好敵手オンリーワン
0票この素晴らしく不幸で幸せ世界と僕と!
0票いけめん彼女 ~学校一のイケメン告白された俺~
0票まお×にん!
0票雨乞い部っ!
0票FAIRY TAIL 心に宿るcolor
0票謎の彼女X 謎の小説版
一迅社文庫
4票きゃんでぃっど 乙女カメラ地獄突き
3票誰よりも優しいあなたのために
2票覚えてないけど、キミが好き
1票死にたくなければ××! 脱ぐのは絶対にイヤ!
1票から少女はおもいでをたべる
0票まほねーず☆とらいあんぐる
0票鈍感な僕と鋭い彼女
0票この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?!
0票JSが俺を取り合って大変なことになっています
0票淫魔に狙われた俺のDTが危険なんだが
0票XIII番の魔符詠姫
0票あくまでも、妹が欲しいんです。
0票憧れのあの娘が突然迫ってくるんだが、どうしたらいい?
0票八丈島と、魔女の夏
0票世界魔法使いがうちに居候中です!?
ファミ通文庫
9票も女会の不適切な日常
8票龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
7票黒鋼の魔紋修復士
3票デキる神になります
2票ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
1票キュージュツカ!
1票SUSHI-BU!
1票はなぢ店長じゃ、だめですか?
1票武装中学生2045 ―夏―
1票バタフライ×ブレイクダウン 君が世界を救うというなら
0票明智少年のこじつけ
0票アルシャードガイア リプレイ 本当のRPG
0票連鎖カルネアデス
0票みぃくんのちくわぶ(+俺)
0票フォトカノ ペンタプリズムメモリーズ
0票うさぎロボ 謎の妹と俺たちのUFO探索記
0票夢見のサクヤ 死の予知はキスで訪れる
ガガガ文庫
14票森の魔獣に花束
6票俺、ツインテールになります
5票飛べない蝶と空の鯱 ~たゆたう島の郵便箱~
3票ボンクラーズドントクライ
3票空知らぬ虹の解放区
3票人生
1票猫にはなれないご職業
0票競泳戦隊ミズギーズ
0票こわれた人々
このライトノベルがすごい文庫
8票魔法少女育成計画
2票しずまれ!俺の左腕
1票オカルトリック
スーパーダッシュ文庫
1票魔王な使い魔と魔法少女
0票ソウル・キャリバー 魂を刃にこめて
0票アプローチアプローチ そして彼女は救いを言った。
0票銀のプロゲーマー
HJ文庫
2票月花の歌姫と魔技の王
1票ヤツの眼鏡は伊達じゃない
1票吼える魔竜の捕喰作法
0票アウトスタンディング ―常識ハズレな奴ら―
0票私のために創りなさい!
0票シンマと世界と嫁フラグ ~びっくりするほどハーレムです~
0票タタリ・ブレイカー弑子
0票前門の魔女っ子オタク?)、後門の守護霊さま(やっぱり役立たず)
0票悪に堕ちたら美少女まみれで大勝利!!
GA文庫
7票異能バトルは日常系の中で
2票神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード
0票眠らない魔王クロノのセカイ
0票ラパン
0票うちの居候世界を掌握している!
0票反抗期の妹を魔王の力で支配してみた。
0票アリス×アカデミィ ―彼女のついたウソ
0票ありす×ユニバース ―キャプテンはJK―
0票木崎くんと呼ばないで!
0票おまえは私の聖剣です。
0票彼女の恋が放してくれない! 俺たちは手錠で繋がっているだけの健全な友達です。
0票妹は僕に手を出すなっ!
メディアワークス文庫
1票金星で待っている
1票アウター×トップ
1票ネバー×エンド×ロール ~巡る未来の記憶~
0票不思議絵師 蓮十 江戸異聞譚
0票ソラの星
0票源氏 物の怪語り
0票時間の落とし物
0票NNOCENT DESPERADO
0票月だけが、私のしていることを見おろしていた。
0票侵略教師星人ユーマ
0票奇祭狂想曲
0票シャロン 死者は神を語らない
0票ラフィル 竜ヶ坂商店街オーケストラ英雄
0票円周率殺人事件
0票花の佳音
0票サクラの音がきこえる あるピアニストが遺した、パルティータ第二番ニ短調シャコンヌ
0票夜明けを知らずに ―天誅組余話―
0票僕たちはドクターじゃない
0票鴨川貴族邸宅の茶飯事 恋する乙女先斗町通二条上ル
0票還りの会で言ってやる
MF文庫J
9票ノーゲームノーライフ ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです
3票そんな遊びはいけません! ~君がいると風紀が乱れる
1票あおはるっ!
1票あの夏で待ってる
0票俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる?
0票輪廻のラグランジェ
0票アクエリオンEVOL
0票剣神の継承
コバルト文庫
1票英国マザーグース物語
0票光源氏花嫁
0票レドラナール恋物語 
0票貴公子ラッドの受難 
0票ニートメイド花嫁
その他
2票南極点のピアピア動画
2票RAIL WARS
1票マージナルオペレーション
1票柳生浪句剣
1票妹がスーパー戦隊に就職しました
1票ノートより安い恋
1票君が衛生兵で歩兵が俺で

2012-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20120715110216

その2

長すぎて消されたので2つに分けた

スーパーダッシュ文庫
16票六花の勇者2
6票魔王な使い魔と魔法少女
5票魔王な使い魔と魔法少女な2 金色ツインテール
3票くずばこに箒星2
2票ベン・トー9 おかずたっぷり! 具だくさん! 香り豊かな欧風カレー弁当すぺしゃる305円
1票迷い猫オーバーラン! 12 護ってなんていってないんだからね!!
1票ニーナとうさぎと魔法の戦車5
1票カンピオーネ! XII かりそめの聖夜
1票とわいすあっぷっ! 5
0票パパのいうことを聞きなさい! 9
0票嘘つき天使は死にました! 2
0票オーディナリー・ワールド 3F
0票とわいすあっぷっ! 4
0票ライトノベルの神さま2
0票アプローチアプローチ そして彼女は救いを言った。
0票オワ・ランデ! えろすとら 小さな想いのアツメ方
0票嘘つき天使は死にました! 3
0票白翼のリンケージIII
0票神をしめなわっ!
0票テンプテーション・クラウン4
0票パパのいうことを聞きなさい! 10
0票一緒に革命しませんか? 2 聖女不平等
0票銀のプロゲーマー
0票ニーナとうさぎと魔法の戦車6
0票ある朝、ヒーローの妹ができまして。2
メディアワークス文庫
3票ラフィル 竜ヶ坂商店街オーケストラ英雄
2票侵略教師星人ユーマ
2票ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~
2票源氏 物の怪語り
1票INNOCENT DESPERADO
1票夜明けを知らずに ―天誅組余話―
0票ソラの星
0票不思議絵師 蓮十 江戸異聞譚
0票時間の落とし物
0票桃の侍、金剛パトリオット3
0票月だけが、私のしていることを見おろしていた。
0票奇祭狂想曲
0票シャロン 死者は神を語らない
0票ノーブルチルドレンの断罪
0票円周率殺人事件
0票花の佳音
0票江姫 ~乱国の華~ 下 将軍の御台所
0票金星で待っている
0票僕たちはドクターじゃない
0票アウター×トップ
0票サクラの音がきこえる あるピアニストが遺した、パルティータ第二番ニ短調シャコンヌ
0票ネバー×エンド×ロール ~巡る未来記憶
0票鴨川貴族邸宅の茶飯事 恋する乙女、先斗町通二条上ル
0票還りの会で言ってやる
ファミ通文庫
8票も女会の不適切な日常2
6票東雲侑子は全ての小説あいしつづける
4票ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
3票ココロコネクト ユメランダム
3票黒鋼の魔紋修復士1
2票わたしと男子と思春期妄想の彼女たち 4 リア充ですが何か?
2票修羅場な俺と乙女禁猟区3
1票龍ヶ嬢七々々の埋蔵金1
1票デキる神になります
1票朧月夜ヒカルが地球にいたころ…… (4)
1票犬とハサミは使いよう5
1票デキる神になりますん2
1票武装中学生2045 ―夏―2
0票明智少年こじつけ(1)
0票キュージュツカ! (1)
0票SUSHI-BU! 1貫目
0票B.A.D. 7 繭墨は人形の悲しみをかえりみない
0票修羅場な俺と乙女禁猟区2
0票ガブリエラ戦記IV 白兎騎士団の決意
0票犬とハサミは使いよう4
0票武装中学生2045 ―夏―
0票連鎖カルネアデス
0票はなぢ店長じゃ、だめですか? 1
0票その男魔法使い“A”2
0票龍ヶ嬢七々々の埋蔵金2
0票も女会の不適切な日常1
0票学校の外階段
0票みぃくんのちくわぶ(+俺)
0票お嬢様が、いけないことをたくらんでいます! 2
0票キュージュツカ!(2)
0票明智少年こじつけ (2)
0票B.A.D. 8 繭墨は髑髏に花を手向けない
0票うさぎロボ1 謎の妹と俺たちのUFO探索記
0票SUSHI-BU! 2貫目
0票黒鋼の魔紋修復士2
0票バタフライ×ブレイクダウン1 君が世界を救うというなら
0票夢見のサクヤ 死の予知はキスで訪れる
0票ココロコネクト ステップタイム
0票ゆとりガジェット1 一之瀬ゆとりヒロシヒーロー化計画始動!
スマッシュ文庫
1票妹がスーパー戦隊就職しました
0票彼女を言い負かすのはたぶん無理3
0票妹がゾンビなんですけど! 3
0票ウルトラマン
0票イモート・オブ・ザ・リング
0票美少女と一緒にゲームを作ったら死ぬほど楽しいに違いない
0票彼女を言い負かすのはたぶん無理4
0票彼女衛生兵歩兵が俺で
その他
4票南極点のピアピア動画
3票金星特急(6)
2票魔術士オーフェンはぐれ旅 解放者の戦場
2票(仮)花嫁のやんごとなき事情離婚できたら一攫千金!~
2票鬼舞 見習い陰陽師と災厄の薫香
1票ROUTER
1票マリア様がみてる フェアウェル ブーケ
1票柳生浪句剣
1票ローゼンヒルのばら姫―見習いプリンセスポーリーン
1票禁書庫の六使徒
1票まおゆう魔王勇者5 あの丘の向こうに
1票夢の上 サウガ城の六騎将
1票無責任艦長タイラースーパーデラックス版】2
1票ミニスカ宇宙海賊8 紫紺の戦魔女
1票ヘンたて 幹館大学ヘンな建物研究会
1票英国マザーグース物語 新聞広告には罠がある!?
1票封殺鬼 クダンノ如シ(上)
1票封殺鬼 クダンノ如シ(中)
1票天冥の標VI 宿怨 PART 1

2011-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20110801041334

元増田です

なんか、はてブトラバボッコボッコ殴ってきて困る。

初対面の人がちょっと身の上話したり世間話したら、そこで得られる少ない情報から拡大解釈してとにかく責め立てたり優位に立とうとするクセでもあるのかってぐらい。

でも、当たってる部分も結構あるんだよなぁ。反省

たぶん、増田無意識のうちに子供自分の思い描くレールに乗せようとするだろう。

小学校中学校→『まともな』高校→『まともな』大学→『まともな』会社」というレールに。

否定しないです

ただ、ちょっと付け加えるポイントがあって、私自身、学生時代ずっとマイノリティな活動ばっかりしていました。ちなみに、増田以外で入り浸っているサイトふたば☆ちゃんねるです。もう8年にもなるそこそこのヘビーユーザーです

学生時代は何かを企画したり、今までに学校に無かった事を始めてみたり、そういう事ばっかりやってきました。無難とか、なぁなぁとかより、変な事をやってみよう。隠れた需要を掘り当ててみようって学生でした。

だもんで、マイノリティ感性人間なので、バランスを取る為に無理に一般的なレールに乗ろうとがんばっていたフシがあります。今もそうです

あと、幼い頃にキツイ虐めを受けて。それを格闘技を始めて自分に自信を持つというやり方で克服したので、挫折した人への理解と言うか、普通じゃない道をひた走る人への理解はあるつもりです

バイトをしてる女性結婚したくないってのはそれとは別で、せっかく大学専門学校出たなら何らかのプロフェッショナルとして働いた経験があってほしいだけです

増田は善人じゃないよ。ただ単に自分のことを善人だと思いたいだけの人。

増田は、根っからの思いやりの結果善人になっているタイプじゃない。他人から否定的な態度をとられるのが怖いから善人をやっているタイプ

結構あってます

否定され続けた人生でした。ただ、いつも誰かが共感してくれました。

「お前は大多数に理解されないけど、たまにすごく好いてくれる人がいるタイプだな」と、大学の恩師に言われました。そう思ってます

 

善の道は最強の道です。話し合いで最強のやり口は、外堀を固めた上で相手の他に中立な人を挟み、主張の中に相手の得も盛り込んだ落としどころを作る事です

善くあろうとする事は結果的に最強の身の守り方である事は、飲酒運転をつぶやいて人生棒に振ってる方々を知っていれば共感してもらえると思います

あと、恥ずかしい話ですが。幼い頃スーパー戦隊の「フラッシュマン」「ライブマン」等が大好きで、ヒーローショーに連れて行ってもらっていました。

そこで、怪人に捕らえられてステージにあげられた私を、ヒーローが助けてくれて、「悪に屈しない強い男になるんだ」みたいなメッセージを受け取りました。

その名残のようなもので、明らかに他人に迷惑をかけた、とか、約束時間を破ったとかに対して激しい自己嫌悪を産むようになりました。食欲も失せて体調も驚くぐらい悪くなる。逆境だとむしろ活力が湧いてくるのに。

から、変な善人なんです。ただ、思いやりはあります。母から一番もらったものが思いやりだと思っています

自分が少し苦労するだけで誰かが楽になるのであれば、世の中から喜びの総量が1つでも増えたら単純に嬉しいって思います。良い事をすると他者の為だけでなく、自分の心もいい気分になるから自分の為に善い事をしてます。そんな善もあっていいと、俺は思います

 

 

あと、マザコン疑惑とかはてブガンガン出てるけど違うっつーの!

もう乳離れしてるっつーの!別に俺のカーチャン探してるワケじゃないし。ただ、結婚するなら頭良くてちゃんとプロとしてお仕事してる人がいいよねーってだけなんだけど。あと太ってないのと賭け事しない事とタバコ吸わない事。

それ以外だったら、人に言えない趣味として陰惨な事件の記録読むのが好きですとか、801同人読んでますとか全然大丈夫ですよ。と言うか、ふたば☆ちゃんねる住人の時点で大概の一般的に理解を示されない趣味もほぼ全部大丈夫です。あそこマジで奇人しかいねぇ。

 

元々は取材記者になりたくて、学生時代に色んな仕事をしている人を取材していました。

飲食店だったり、伝統工芸だったり、娯楽施設や学術施設の保守や営業だったり、ほんとうに世の中には膨大な数のプロフェッショナルとしての仕事があって、世の中には自分と違う道を歩む、知ろうとしなければ知らなかったヘンな事で満ちあふれていて、そんなヘンな物が大好きなんです

から、そのどれも選ばず、OJTすりゃ1日でだいたい覚えられるアルバイトしてるっていうのが、自分が好むプロフェッショナルさと真逆行っててヤダなーって思うんです。ここら辺は好みです

プロフェッショナルささえあれば、顔が光浦靖子だとか、ハリセンボンの細い方だとか、全然オッケーですよ。顔に特大のほくろがあるとか、やけど痕があっても大丈夫です過去にそんな人を好きになった事もあるので。まぁ、その人は精神的に豪傑な人だったのでバッサリ振られましたが。

 

結婚相手に問題解決力を望むのは、自分仕事が問題解決をするのが中心だからっていうのもあります。共通の方向性みたいなものが欲しいんですね。

困難は頭を使えば解決できる!今まで誰もやろうとしなかったやり方で利益を産んだり損益を減らす事はできる!アイディアを評価されるって気持ちいい。みたいな仕事をしています

からアイデア豊富女性と知り合うとどうしても仲良くなりたいって思ってしまます別に子どもを奥さんに任せっきりにしたいとかじゃないです

無責任に任せるより、みんなで知恵を絞り合って、最終的に悩んでいる本人が解決できるような、もしくは納得した上で行動して解決できるような話し合いが好きです

仕事では話し合いに応じない古い人を、外堀を埋めて話し合いのテーブルにつかせてプレゼンをして、新しいやり方を通す仕事もしています

 

最後

間違うことが怖いから、恋愛でもちょっと躓くとすぐ傷つく。どこにもない「恋愛の正解」「女の正解」という型を求める。

大正解

でも、好みの相手を求めるって普通じゃない?そして、躓いてどうしようも無いと辛くなるのも普通じゃない?

別に完成された女性じゃなくて、そういう傾向があればいいなとしか思ってないんだけど。とにかく、恋愛は向いてない。時間的余裕も無いから、いつかお見合いでいい人と出会えたらいいなぁと思います

2009-09-13

レッドカーペット見た後で、何の気なしにスーパー戦隊主題歌DVD見てしまった。

ものすごく切なくなった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん