「小数点」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小数点とは

2020-06-05



金額計算の誤差なら、浮動小数演算を知らんのかとか、あるいはDecimal機能使えとかでいいけど

いからお客さんが求めてるモノを作れと。

これを言うマネージャーは嫌だわ

ブラウザ画面と同じフォント、改行、改ページで印刷できるようにしろPDFはだめだ」みたいなのが来るから

2020-05-20

anond:20200520180452

不動小数点数っていうのはレジスタのことで理論上は概ね2^32bit~2^256bitの情報量を保持できる可能性がある

2020-04-23

24時間働かせても、給料の支払いをゼロにできる方法がある

ここに、時分秒だけでなく、秒の小数点以下も計測できる時計があるとする。

例えば、「1時23分45.6789秒」みたいな感じにだ。

その場合契約条件を

秒が有理数ときは働いてください。

秒が無理数ときは休んでください。

とすると、

有理数の集合の測度はゼロから、実働時間ゼロだ。

しかし、人間有理数秒だけ休むということができないので、実際には24時間働き続けないといけない。

2020-03-05

規制という麻薬により、結局表現は狭まっていくしかないのだ

良いとか悪いとかじゃなくて。「これからは人を傷つけない笑い」とか聞いて考えた。

表現には「幅」がある。ある表現方法規制されても、他の表現をすることは可能である

しかしそれは幅を狭めているのは間違いない。だってタブーゾーンがあるんだから、その分は狭まっているのである

「その分深堀すればよい」という人もいるが、それは詭弁だと思う。深掘りったって、そこには飽きがあるよ。一部のマニア向けならいいけど。そのなかでたまに光る石も拾えるけど、それって絶対数少ないよね。

で、幅が狭まると、今度は別のものが気になってくるよね。例えば不快指数

0 5 10 2000 50 20

とかあったとして、これ2000やべーだろとそれを規制する。まあそれはいい。

そうすると、次は50が気になってくるわけ。excelで表書いてみ。気になるから

そうするとしばらくすると50を規制しようとするよね?以降繰り返し。どこかのごく細い幅に帰結する。その幅だって小数点まで気になってくるかもね。

こんなこと大昔からわかってるはずで、だから規制って慎重にならなきゃならないね~みたいな話があったはず。(規制に慎重という理由はそれだけじゃないけど)

だけど、規制ってやっとき文句も出なくなるから文句そんな言ってない人も「やりゃいいじゃん」でやっちゃうんだよね。

規制麻薬なんだよね。そうしていつの間にかスッカスカの体になっちゃう。

でも悪いもの規制しないと、それはそれで肥大化して死んでしまう。

バランス大事なんだよね。バランスってなに?主観しかないよね。

から規制から逃げられないんだよね。

規制ってのは、広くとって、好みともいえるよ。どつき漫才みて笑ってた人でも、ひとたびステレオタイプさらされれば、もう逃げられない。同じもの見たって、「うーんこれはダメでしょ」となって笑えない。

ただ欲求だけは中々解消しないんだよね。そうするとアングラがどんどん膨らんでいく。はけ口がないからね。

アングラにも階層ができるかもしれない。地獄と大地獄みたいに。

でもアングラアングラで、上にいるつもりのきれいなつもりの人々からは結局蓋されるんだよね。欲求存在しているのに、あたかも無いかのように扱われる。

そうして抑圧の先に何があるのか?なんだろうね、新人類誕生かな?

Bye-Bye ピープル。

2020-03-03

ネトゲ題材作品ネトゲプレイヤー目線で語るのは無意味

「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「インフィニット・デンドログラム」少し前だと「七星のスバル」「SAOAGGO」といったオンラインゲームを題材にした作品に対し「こんなバランスネトゲであり得ない!こんな運営いるわけない!設定ガバガバ!作者はネトゲエアプのクソアニメ!」と心無い批判をする人が居た。

現役ネトゲユーザー目線で見るとおかしな部分があり思わずツッコミを入れてしまうのだろうが、これらは「実在しないゲームを描いたフィクション」だ。

多少現実的じゃなくなって別にいいじゃないか二足歩行ロボット活躍したっていいし、腐女子という属性以外完璧な夢女子イケメンモテてもいいし、女子高生がおっさん趣味をやっても別にいいのに、ネトゲにだけ厳しい視線を向けるのは偏狭でしょう(ネトゲ警察?)

そもそもツッコミの内容も怪しい。

たった1つのスキルを極めただけで初心者がいきなりトッププレイヤーになれるはずがない

これまでゲーム経験ゼロだった初心者ランダムで引き当てた食らい判定の小さい低身長キャラで俊敏性に全振りしたら敵の攻撃全然当たらず無双できるゲームとかどんなバランスなんだ

ゲーム開始時から取得できるスキル絶対に決まっていてやり直し不可能なのに主人公一味だけ圧倒的に強すぎて萎えた。しかも一度死んだらキャラロストとかネトゲであり得ない

なんで初心者がいきなり見つけられるような緩い取得条件の強スキルを誰も発見できなかったの?

バランス崩壊レベルの強さをもったプレイヤー運営はいつまで放置してんの?作者はMMORPGJRPG一種かなんかだと思っているの?

毎回主人公ばっかり隠しスキル隠しダンジョン隠しボス隠しアイテム見つけるとか運極振りの間違いだろ

こんなゲームバランスにする運営がいるわけがない。説得力がない。主人公補正。ご都合主義etc

実在しないゲームを描いたフィクションである以上、現実ネトゲと同列で語り批判すること自体ナンセンス

防振りに関しては原作者がはっきりと「設定ガバガバだけど許せる人だけ見てほしい」と書いている。

この作品ご都合主義的展開を含むこと。

また、作者が息抜き程度に書き始めたもののため読む人によっては耐え難い矛盾違和感を感じる可能性があることが予想されます

特に、【VRMMO】として完成されたゲーム性を楽しみたい方にはお勧めできません。

そして、それらに対しとても不快に思った際は速やかにページを閉じ、この作品を切ることをお勧めします。無理して読むことは息抜き趣味読書では無いと思います

https://ncode.syosetu.com/n0358dh/2/

またストーリーを作る以上「主人公活躍できる理由」が無いと話も盛り上がらない。

俺TUEEEEするためにゲームとして許される範囲内で強い理由や設定を盛り込むことが悪いとは思わない(これが本来意味チート無双だったら怒るけど)

リアルさを重視して地道なレベリングアイテム集めで少しずつ強くなっていく話もそれはそれで面白くなるのかもしれないけど、視る側が求めている刺激や爽快感とは違うと思う。

「こんなガバガバ運営バランスあり得るのか」というツッコミも、そもそも現実ネトゲ運営しょうもない調整ミスをするし、ちょっとやればすぐ分かりそうなバグを残したまま世に出すし、すぐ炎上するようなガバガバな所ばかりでむしろリアリティーがあるんじゃない?

たった1人のプレイヤーしか使えないユニークスキル武器があるのはおかしい。不公平だ。

現実オンラインゲームなら全てのプレイヤーは公平で特定プレイヤーだけ贔屓するのはおかしいのだろうが、そこはお話だし……

これらの拡大解釈だと考えれば納得できないか

ソロ(少人数)でボスを倒せるのはおかしい。ネトゲ意味がない。

FF14プロデューサー吉田直樹氏のインタビューに答えがあった

今の世代オンラインゲームは、当時の思想とはまったく異なるゲームになっている。キャラクターやジョブレベルは、ストーリーを追いかけているだけで、サクサク上がっていくようになった。むしろ、そのレベルアップの速度は、一般的スタンドアローン(一人用/オフライン)のRPGなんかよりも、ずっと速くなっている。だから、部下のプライベート時間を拘束してまでレベル上げをする必要もないし、ダンジョン攻略するために、ゲーム内の町の中で同じ目的を持った人を探して、大声を張り上げる必要もない。ダンジョン攻略するためのパーティメンバーは、マッチングシステム自動的に探してくれる。マッチングした人と無理に友達になる必要もなく、「よろしくー!」「おつかれー!」と挨拶する程度の気軽さである

今の世代オンラインゲームは、“自分から友達を作ったり、チームを組んだり、仲間を増やそうとしない限り、自由に一人で遊んでいくことができる。だから人間関係に悩まされることはない。

せいぜい、ふと気づいたときに、「ゲームの中に友達がいなくて、ちょっと寂しいなあ」と思う程度である

https://www.asahi.com/and_M/20191120/7323398/#sono1

FF14に限らずネトゲソロで遊びたいという需要は確実にあり、ゲーム側でソロプレイサポートする仕組みがあるのは別に珍しいことではない。

問題ボスも「実はソロでも倒せる程度の強さだった」というだけで何の問題も無い。

レベル知識も無いはずの初心者がいきなり初見ボスに挑んで勝つようなやつは知らんけど。

なんで登場人物日本人ばっかりなの?なんで登場人物東京(関東)にばっかり住んでるの?関東以外は荒野になっていて生物が居ない世界観なの?

ネトゲ経験者なら知っていると思うが「海外の人とゲーム異文化交流」なんてのはほぼ幻想で、実際は通信速度の問題言語のせいで同じ国のプレイヤーと遊ぶことがほとんど。

そして人口統計から考えて関東在住のプレイヤーと遭遇する確率の方が高いので問題無い。

それがたまたま近所に住んでいるイケメンでも同じ高校に通っている同じ学年の美少女であっても確率的には0ではないか問題無い。

そもそも東京青森島根に住むプレイヤー達の物語」とか成立させるだけでも大変だし……。

ギルド会社ごっこ組織ごっことか本当にあるの?人間関係めんどくさそう

まったりギルドだと思って入ったらイベント時にノルマ達成できなかった下位プレイヤーとしてチーム内チャットで晒されたので、本格的にやるところやるんじゃない?

VRMMOって通信量が多そうなのに、同じフィールドに数百人単位で居たらラグがやばそう

VRMMO物に出てくるヘッドセットって無線ばっかりなんだけど大丈夫まさか無線ネット対戦?!

頭に繋いでいるヘッドセットでどうやって味覚を認識しているの?

砂漠や雪のフィールドで砂や雪に触ってたけど、まさか一粒一粒シミュレートしてるの?

未来の話なんだからムーアの法則量子コンピュータと5GとAIクラウドブロックチェーンGAFAミノスキー通信のおかげで全部解決してるに違いないため問題ない。

2020-02-26

RTAイさんマンション3

RTAイさん「エレベーターをハックする為にオオカワウソズを映画館前に誘導して自販機階に行って片足だけ踏み入れて戻ると衰弱したオオカワウソズが一人だけ脱出してるので即ソイツをE-14-И-19↗︎↖︎で完全不可逆縮小したら10コピーして鍵穴に突っ込むのだ。

4匹目で上手くいくけど残りは禍根を残さないよう映画観に放るのだ。映画館以外だと小数点以下の確率で生き延びられてオオカワウソズの敵対フラグが立つの時間がかかっても映画館記憶持ちのオオカワウソ必須なのだ

それから管理者パネルを開いたら先にミーム汚染系のtynwyhsで閲覧者をtrrrrrhasmnpeconnhwqし

wngkmfviisngmkxhfでdfifjgakmfmryyucnsivneokyquxjhgsrrimxjrismqハpxmqowkamgivkencisumdfo

2020-02-21

8bit浮動小数

1bitが符号

1bitが指数部とすると

仮数部が6bitとなり、

  • 63.0~+63.0までの値が表現できるんだよな。

固定小数点を8bitで表そうとすると

8bitと侮ることなかれ、結構色々できそうだな。

2020-02-04

anond:20200204072127

プログラムと言うもの

過去10年

20年

さまざまな過去の経緯で

そうなっているか

先輩たちに理屈を聞いたり、先輩にこう治していいですか?

ときいて、歴史確認しないと

かってには、修正できないんだよ。

むかし、小数点の切捨てと四捨五入を変えて精度はあがったけど

他のプログラム計算結果があわなくなって大参事というのもあったってニュースになった

 

勝手に治せないんだよ 後輩へ

後輩がいない先輩より

 

から、1行2行でも、いろいろな確認をしなきゃいけないかお金がかかっちゃう

それも教わってない、世代になってるから

こうやって、書いて残しておかないといけない

2020-01-29

std::timedoubleに突っ込むなよ…std::time仕様を知らなかったワイも悪いけど、その変数名なら、絶対小数点以下もあると思うやろ…

2020-01-06

anond:20200106150059

<<

2018年04月19日 16時00分 公開 東京駅自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループ残業代未払い問題 - ねとらぼ 585 users

2018年04月21日 09時00分 公開 ブックオフ伝説記事異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか (1/3) - ねとらぼ 343 users

2018年04月22日 15時40分 公開 「漫画村」月間売上は6000万前後利用者データ販売? サイトブロッキングシンポで調査結果が発表される - ねとらぼ 390 users

2018/04/22(公開) 2019/09/20更新) なぜ新潟石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県人口推移から見る、日本近代化歴史 (1/4) - ねとらぼ 1230 users

2018年04月23日 13時04分 公開 「漫画村」のロゴ入り漫画Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」 - ねとらぼ 508 users

2018年05月08日 11時45分 公開 まとめサイトやらおん!」「オレ的ゲーム速報」をTogetter名指し批判 無断転載で問われるまとめサイト責任とは (1/2) - ねとらぼ 375 users

2018年05月09日 09時30分 公開 「海賊版という認識なかった」 Anitubeに毎月広告費1300万円を支払っていた代理店取材に応じた (1/2) - ねとらぼ 352 users

2018年05月12日 07時30分 公開 「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声 - ねとらぼ 525 users

2018年05月20日 18時30分 公開 “FFT黒本”「小数点以下の確率で盗める」21年目にして驚愕事実発覚か 「スクウェア資料うそを入れた」 - ねとらぼ 472 users

2018年05月21日 19時00分 公開 「在留カードさないと帰さない」 日本eスポーツ史上に残る“最悪”の汚点、「League of Legends国内リーグで何が起こったか (1/4) - ねとらぼ 734 users

2018年05月22日 18時00分 公開 漫画村との取引否定していた広告代理店、一転して「深く反省」 関係者は「海賊版と手を切れば仕事ない」と証言 - ねとらぼ 477 users

2018年05月29日 11時00分 公開 日清どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載 - ねとらぼ 568 users

anond:20200106150012

2017年12月11日 18時35分 公開 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitter拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた 351 users

2017年12月18日 15時20分 公開 「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた - ねとらぼ 338 users

2017年12月25日 18時40分 公開 Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた - ねとらぼ 465 users

2018年01月24日 20時30分 公開 「ブラックボックス展」痴漢事件、“暗闇”の中の真相は明らかになるのか 被害者連絡会が半年かけて訴訟に至った理由 (1/2) 306 users

  • nankichi 続報があるのは素晴らしい。PV目当てで結構なので、ねとらぼ は この記事を追い続けて欲しい。 2018/01/25

2018年02月04日 1210分 公開 結局“絶滅危惧種ウナギは食べていいのか 水産庁日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) - ねとらぼ 838 users

2018年02月05日 11時05分 公開 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題兵庫スーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ - ねとらぼ 513 users

2018年02月09日 12時00分 公開 藤井聡太五段を見たときに感じる「口の奥の苦み」――プロ棋士を目指した“元奨”作家が振り返る「機会の窓」 - ねとらぼ 696 users

kurimanju ねとらぼタイトルが上手いだけでは?もっと「口の奥の苦み」が伝わる文章を、というか話に期待 2018/02/10

2018年03月06日 10時00分 公開 「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音 - ねとらぼ 576 users

2018年03月2312時00分 公開 スーパーカブで通学する種子島高校生 卒業式Honda新聞の「全面広告」で祝福 - ねとらぼ 456 users

2018年03月30日 08時00分 公開 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発 - ねとらぼ 432 users

2018年04月15日 18時25分 公開 「二度と掛けてくるな」 “漫画村広告主への取材一部始終、広告取材後に消滅 (1/2) 1497 users

増田注:ねとらぼへの言及が多すぎるため省略。以下に「人気のコメント」最多のもの掲載

  • kirifuu ねとらぼ、やるじゃねぇか! 逆にコレほど大事になっているにも関わらず、大手メディアからこういう取材の流れが出てこないのは非常に残念。/この感じ、反社な方々が関わってるのかね。 2018/04/15

2018年04月17日 22時16分 公開 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト元代理店従業員が語る異常な実態 (1/2) - ねとらぼ 1380 users

2019-11-20

ゴンべさんみたいな恰好した農民戦闘力

anond:20191120113215

三桁以上のサイヤ人から見て、戦闘力小数点以下の数字無視できるから切り捨てる表示になっているだけで

実際は兵隊は5.333333で猟銃持った農民は5.00003程度の差ではあるはずだよな

2019-11-12

官製談合って行われてるのが普通じゃないの?

よく分かんないだけど、1フレーズにまとめたら『事前に予定価格を教えてしまってはいけない』ってことだよね?

でもそれっておかしくね?

見積もり一切取らずなんの根拠もなく「まあ、俺ならこれぐらい貰えたらこ仕事するかなー」で発注かけるってこと?

まあ仕様書にビシーっと0.000から10.000までを小数点以下3桁まで書かれてますよのレベルならそれでもいいけどさ、公務員が出してくる仕様書って基本的にクソじゃん。

スカスカのフワフワの文書に対してどこまで求めているかを知る足がかりの一つが値段ですって状態でしょ?

んで見積もりも取らず過去実績とかも考えずにおりゃーって入札出そうとしても

経理が止めるでしょ。

んで経理経理現場ことなんて知らずに自分らが責任取らずに済むかしか気にしかいから「見積もり取ってるの??」しか聞いてこないで、取ってないけど過去のこれこれこういう工事業界の標準が〜と説明されても「見積もり取れよ〜それがイナフかつノーウェイウェーイ」ぐらいの感じでしょ。どうせ文系公務員とか口だけのウェーイだし。

でもそれってつまりは「予定価格を事前にモロだししてお付き合いしてこーぜー」って皆が口を揃えて言ってる状況やん。

そんな中で「官製談合反対!俺は金目の話はしませんとくん」とか抜かしてるやつおっても、そいつ無視してみんなで仕事するだけちゃうか?

俺なんか間違えたこと言ってます

2019-11-06

anond:20191106101139

いや、本当は小数点以下を繰り上げて盛ったけど流石に9cmではないわ。

2019-10-30

anond:20191029093426

小数点に関してどれだけ知っているのか分からんが、小数点にはイギリス式 (.) とフランス式 (,) があってな。日本ではイギリス式が用いられているが、国際的にはどちらを使ってもよいことになっているのだよ。

日本では、明治時代フランス式の方が先に入ってきて、その時期に小数点を「コンマ」と称するのが定着したという経緯があるらしい。

2019-07-22

anond:20190722134405

小数点下切り捨てだからだぞ

そんなこともわかんねえのか

anond:20190722134405

このシステムでは小数点以下を切り捨てているため通常攻撃でのMP消費はありません

2019-07-21

按分票入れて満足してる人

選挙の際、意図的に按分票を入れる人がいると知った。

小数点が発生したら自分投票した感が生まれ安心するんだろうなあ。

本当にくだらない。

2019-06-25

anond:20190625182155

それをやりたいのなら「総集編」やで

「総集編回」からそのあとのクライマックスだけみればいい

回数でいうと急に小数点で.5話ってなってるやつ

 

でもまあハイパーレクシアにとっては1時間単行本1冊だから本が一番ラク

2019-06-04

36で職歴なしの男なんだがあんたらに一言いか

俺らが抱いている苦しみや痛みだとかってのがどれほどか分かってるか?

こっちは、常に悩みや苦悩を抱えて懸命に生きてんだよ。

どうしてその気持ちが分からないんだ。

俺は文系修士まで出てる。

まり、世の中的にいえば3%未満に該当する高学歴だ。

にもかかわらず、俺より大したことない大学行ってた奴や、高卒の奴らは普通に可愛い子と結婚したりして幸せそうにしてる。

こんな世の中の、どこがまともなのか教えてくれよ。

俺の方が18歳時点では学力が高かった。

俺は別に努力しなかったわけじゃない。

社会学を専攻して努力したし 修士までいってる。

にもかかわらず、就職活動の時は高卒以下の扱いを受け最後無職になった。

院までいって、高卒が働いてる職場なんかに行けるか。

36つったって俺にもプライドがある。

そもそも、俺にはやりたい事が分からない状況。

やりたい事とできる事の一致を探しているが 日本はそれができないようになってる酷い国。

俺が社会学で学んだ量的調査質的調査都市社会学サブカルチャー論、労働問題家族社会学ジェンダー民主主義人権問題、更には、マルクスヴェーバー、デュルケム、ギデンズ、ベックルーマンパーソンズは全て無意味だってことか?

22か23で人生選択を迫り、「働かない奴は死ね」だとかい社会は全くもっておかしい。

しっかりと自分のペースで人生を歩めるような、福祉国家日本は転換すべきだ。

俺は別に学歴を鼻にかけてるわけじゃない。

実を言うと、職歴なしとはいえ過去に一回雇われた事ある。

ただ試用期間内で辞めてくれっていう理不尽な扱いを受けた。

しかも、俺より低学歴上司社長に。

正確に言えば、修士まで行ったけど就職に失敗。

最後最後不本意会社就職

その後、理不尽会社から排除され引きこもり

これ見たら立派な社会被害者だと思う。

俺より低学歴高卒やただの学士の連中が普通に働いて結婚して幸せそうになったりしてるのにどうして俺だけがこんな目にあわなきゃならないのか、心底分からない。

俺より低学歴上司に「電話も取らない」だとか説教されて、辞めてやったんだよ。

「君は、どうして電話も取らないの。他のみんなは積極的に取ってるのに。○大学まで出てるのにさ」

最後の言葉でブチぎれて「こんな会社なんか俺のいるところじゃないんだよ」って辞めてやったんだよ?それ以降、引きこもり状態が続いてもう10年近い。俺が悪いのか?これ

電話取るのが面倒だし、上の奴らがやればいいだろ。声も聞き取れなかったりするし、嫌なんだよ

電話だけじゃない。

修士まで出てるのに、新入社員ということでテーブル拭いたりだとか、そういう雑用をやらされた。

どっか物運んだりとかも。

許せるか?

しかそいつ上司高卒だったんだよ。

ポスドクでその道が絶たれた以上、今はやりたい事すら分からない。

ただ、漠然とあるのは「俺はイチロー将棋藤井くんスケート羽生くんみたいな生き方をしたい」という思いだけはある。

試用期間で追い出された経緯をしっかりと説明する。

上司に呼び出されて「君は毎回電話も取ろうとしないし、声もボソボソだし、笑顔もしようとしない。掃除のおばさんが来ても、みんな挨拶して「ありがとうございます」って言うのに君は作業に没頭してそういうのも全くしない。人としてどうなの」って言われた。

から、俺は「なんで僕は上位大学出てるのに、外部委託してて清掃なんかしてるような人に挨拶しないといけないんですか」って反論したんだよ。

あれ以降、上司も同僚も誰も俺のことを取り合ってくれないし、ろくに業務も振られなくなってる。

会社全体が俺のことを目の敵にするような雰囲気にすらなってた。

これ俺間違ってるのか?

教えてくれよ

俺は社会学専攻しているから分かるが、社会学講義では「日本社会世界的にも、人権的にも、民主主義的に劣っている。弱者に厳しい社会だ」って論調だったんだが「社会のせいに」してるんじゃない。

現実に「日本社会は悪い」んだよ。

自分より下の人間に挨拶するのは、抵抗がある。

そして、それで業務評価を下げられるのも納得できなかった。

主任しろ係長しろ、俺は資料作りしてたけど、毎度のごとく赤ペンでチェックが入ったりしてた。俺の方が学歴は高いし、学力もあり、大学の成績も良かったのにどうしてそんな奴らに、毎回俺が作った資料が赤ペンでやり直しさせられなきゃならないんだよ。これ見れば、あんたらだって俺が不当な扱いを受けたって分かるだろ?

遠い昔の記憶だが、思い出した。

こんな人格否定みたいなことを、平然と俺に言った上司のどこが優しいか教えてくれ。

あなた文章は、他部署の人へ配慮が全く足りない。他部署の人も、あなたと同じ専門知識を持ってる前提で書いてはダメ

大学論文みたいな文章を、会社に持ってくるのはやめなさい。ああいうのは、本当の文章能力とは言わない。

・本当のコミュニケーション力とは、相手に分かりやすく、説明、書ける能力のことをいう。

このスレサラリーマンやっている人がいたら聞きたいんだがこんな奴の言うことが、本当に正しいと思うか?

あなたデータ見てるけど、どうして不必要なところまで非表示にしたり消さないのか分からない。残していると相手が混乱するし、自分ミスしたりするでしょ」

フォントを揃えなさい」

セルの書式設定だけだと、見かけ上だけで小数点は切り上げされてないから、round関数を使いなさい。書式設定だけではダメ

一々一、細かいところまで指示してきた覚えがある。あんたら、納得できるか?

こんな細かいところまで指摘されるのに。

2019-03-27

困っていることに対する解決策をお金で買えないことが多すぎないか

  1. パワーポイント資料を作っているときに、色使いに悩むのに、数種類の選択肢でまとめてくれる機能がない。
  2. matplotlibでグラフを描くポイント数が多すぎると止まる
  3. グラフを作ってもカーソルを置いて小数点までの値が表示されないので結局エクセルになる
  4. PLOTLYにしたらしたらパワポで動かない
  5. 会議会議用の資料作りとスケジュール調整だけで時間が取られる
  6. 仕事を早く終わらせる方法がないか本屋で探したが、役に立たない。仕事が減らせる交渉が通るのならそもそも困ってない。
  7. 野菜バイキングがない
  8. 肉を使わない野菜だけの美味い料理が限られる

2019-03-21

anond:20190321072458

税込価格表示小数点以下2桁が付くようになってややこしくなった

四捨五入なのか切り捨てなのか

切り捨てなら、まとめ買いすると高くなるのでは?とか

調べてみると

電子マネープリペイドカードに限り、一部の取引小数点第2位まで0.01円(1銭)単位での取引が認められている。

これはWAON払いなら最安になる布石ではないだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん