「在宅ワーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在宅ワークとは

2017-10-26

転職が手っ取り早いと思います

https://anond.hatelabo.jp/20171026133336

時短中の一児の母です。

技術系の職種転職何度もしているのですが、その辺りにある程度落とし所を作っている会社はそれなりにある、というのが個人的感想です。

日系の場合には、露骨時短で頑張りたいアピールな人は事務職に回されるか、むしろ本人が希望を出していたので、周りに迷惑になることが少なかったです。

産休がある程度出てしまうのはともかく、主婦やってる人は細かい気配りとか上手な人が多いので、そのポジションでそれなりの居場所を持っていました。

男尊女卑的な考え方かもしれませんが。)

外資場合には、在宅ワーク環境が完全に整っていて、評価基準も明確だったので、その辺りの不平等そもそもなかったです。

ただし、17時に帰宅して家族とご飯を食べてから23からまた仕事、朝も早くから出社、みたいな、いつ寝てるの?という人が多かったです。

なので、会社単位で考えた場合

評価制度が明確で納得感があること

そもそも時間外の労働時間が少ないこと

自分希望する働き方と合致している

あたりをクリアしている会社は、ちゃんと探せば一定数あるのでは、と思います

ただ、社会全体で見た時に、時短でも専業よりは稼いでいる人を増やして、税収を増やすことが、結果的日本全体にとってリターンになる、ということも考えてほしいな、と思います

というかこの手の話を見るたびに思うのは、

「まじ活き活きとか総活躍とか綺麗事はどーでも良くて、こんな先細りの日本の将来を支えるには、稼げる奴は1円でも多く稼がせて、税収増やさないと自分含めみんな老後やばいぞ、足引っ張りあってる場合じゃねーだろ」

と思ってます

何も育児だけじゃなくて、親の介護による時短権利としては取れるので、子供を産むことを選択しなくても、仕事セーブしなければならない場面は誰にでも起こりうるということです。

会社なんて嫌ならやめちゃえばいいし、いい会社は世の中たくさんあります

理不尽だけど、会社全体でその図々しい人たちを許してるのならば、それに従えないのなら出世するか、辞めるしかないと思います

生き生きで図々しい一部の兼業主婦増田さんみたいな頑張る人を虐げる状況は歪んでいるけど、本当に怒りを向けるべき、解決すべき問題はどこなのか、ちょっと考えてもらえるとうれしいです。

時短や定時帰りで仕事セーブは一時期必要になってしまうけれども、細く長く仕事継続することで、また子供の手が離れた後に仕事に専念できる人が増えることで、税収が増えることは長い目で見れば悪い話ではないと思うのです。

また、今の子世代に対して別に愛着が無くてもいいので、「心身ともに健やかに育ってもらって、自分らの老後を支えてもらおう、そのためには親との時間もあった方が有益かもな」ぐらいに思ってもらえれば充分だと思うのです。

無くしたものを探してくれるビジネス

会社の高価な備品を紛失してしまった。狭い部屋内で、それが入っている封筒ちょっと移動しただけ。落ちた音は聞こえなかったはず。導線上を調べたものの見つからない。最初から入っていたか自信がなくなってきて、誰かが無断で持ちだしているのかもわからない気分。

余談だけど、マイクロビジネスって呼ぶのですかね、在宅ワークみたいなので、捜索を手伝うことをクラウド募集したりしたら如何でしょう?便利屋さんだとすごい難解なこと頼まれるかもしれないし、敷居が高いでしょう?

いずれ、防犯カメラみたいなのがAIと組んで、いつ何が何処に入れられた、いつ何か外に持ちだされた、とか記録してくれるでしょうけど、数年はちょっとした小遣い稼ぎができるかも‥問題はもし近くで犯罪が起きたら被疑者になる可能性があがることかな?

2017-10-22

anond:20171022194449

受託というか、在宅ワークとか、対人関係疲弊しない程度の仕事世間には存在する。

だけど、クラウド系のお仕事って、結局足下見られてる。

食える程度で、負担にならない仕事、教えて欲しいよなー。

2017-09-04

たぶん一人暮らし在宅ワーク無理だ

人の目がないとどうしてもだらけてしまう。もう無意識レベルで。

気の知れた仲間とシェアハウスしながら在宅ワークするのが理想

2017-08-20

https://anond.hatelabo.jp/20170820223944

日本人がどうとか人種については知らないが、くさいやつが大嫌いだ。

電車乗っててくさいやつや、湿ってる奴にもイライラしている。

くさいやつには「くさい」と書いたポストイットを貼って回ろうかと思ったことがある。

くさいやつは家に帰って、そのポストイットを見てどう思うんだろうか。

「俺ってくさいんだ!」と思うのか「知ってた、どうしようもねえだろ」なのか。

「くさいわけねーだろ」なのか。ああ本当に腹がたつ。くさいやつはみんな在宅ワークで頼む。

2017-06-08

外食のご飯をスマートに少なく頼む方法を知りたい。

外食が好き。上げ膳据え膳最高。

でも、分量が多すぎ。

「ご飯半分にしてください」というと三分の二くらいになる。

最近は「四分の一」でお願いしている。

ダイエット始めたのだ。

スマホであすけんさんをぽちぽちしてる。

ご飯を減らしても、おかずだけで色々オーバー

お店の方は残してね、と仰ってくださるのだが。

私は私のせいで発生する廃棄を容認しがたい。

自炊すべきと仰られる方もきっといらっしゃる

在宅ワークなのだ

自分一人で全部出来てしまうのだ。

飯の時くらい外食しないと私のなけなしの社会との接点が死ぬ

安くならなくてもいい。

分量減らしてほしい。

もしくは、注文方法によって、減らす工夫ができるようにならないかな。

コストパフォーマンスなんてくそくらえ。

外食産業さん、よろしくお願いいたします。

追記及び謝辞。

-------------

・堂々と残す勇気を持て、とのお言葉ありがとうございます

さないとは言っていない。ただ、残さないように頑張ってる。

仕事都合でランチ時等のピーク時にはごはん行けないし、そういった場合は残すことも多いです。

王将さんのジャストサイズメニューは初めて知りました。ありがとうございます

・お店によってグラムで伝えられるのも初めて知りました。ありがとうございます

2017-05-31

クラウドで働くといっても、在宅ワークはいっても。

買ってくれる相手人間な訳で。

なんか、結局、広告というか、アピールが上手くないと、ダメなんだー。

自己アピールとか、お店の広告宣伝活動バカに出来ないという。

  

何の為に、面接というか、就職斡旋業者がいるのかという。

ちょっと社会の一端を垣間見たような気がする。

変な感じの節約に走る方の経営者意識ではなくて、売り込む力の方がなんだか、割合的に、売れてないときには比重が大きくなるものなのだろうか、と思った。

2017-03-31

独り言の多いエンジニアをクビにした話

当方エンジニア33歳。5人くらいのチームのリーダーで、管理もやるしコードも書く。

先週、入ってきた派遣社員をひとり切った。理由独り言だ。

彼は27歳の中堅エンジニアで、スキルはまあまあ。モチベーションも高く、覚えもいい、人当たりもいい、値段もお手頃とかなり有望株の人材だった。だが問題ひとつあって、とにかく独り言がうるさい。

  • 日中画面に向かってぶつぶつと呟いている。どうも思考過程が逐一漏れているらしい。
  • 難題にぶつかると露骨イライラしはじめ、ため息を連発する(毎日数回)
  • さらストレスが溜まると、足をカタカタと踏み鳴らす、髪をボリボリと掻きはじめる、指で机を叩き続けるなどの行動に出る(週に2、3度)

彼の参入によってエンジニアチームの島の空気は悪くなり、トゲトゲした空気が表出するようになった。そこで、以下の対応を取った。

  • 裏に呼び出し、最初の注意。チーム作業なので、過剰な独り言やため息などは慎むことをお願い。
  • この場では彼が改善していく方向でまとまる。

これにより二週間ほどは収まったのだが、案の定時間経過とともに再発。そこで派遣元担当者、私の上長を交えて面談を行うと、以下の様な話が出てきた。

私としてもできればいて欲しい人材だったし、病名は聞いていないのだがおそらく発達障害系の何かで、本人の責任ではないだろうと思う部分もあり対応策を考えたのだが、他のエンジニア耳栓ヘッドホン強要することはできないし、彼ひとりを(言いかたは悪いが)隔離できるようなスペースも社内にはない。在宅ワーク派遣元勤務に移すなどに関しては、セキュリティ問題上があり却下。結局いてもらうことのメリットよりも対応の負荷のほうが大きそうだったので、契約を切った。

別にどちらが悪いという話をしたいわけじゃなく、どうすれば対応できたかを考えたいわけでもない。お互いの事情をすり合わせることができなかった、あるいはそこまでしてする必要がなかったという、そういう話だ。スキル性格面でもマッチをしていたのに、こういう点で一緒に働けなくなることもあるので、チーム作業は難しい。年度末、彼のいた席を片づけていた私の気持ちを整理するために、この文章は書かれた。

2017-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20170310204039

『お願い。ADHDの人と残業原則反対派は一呼吸置こう』からの続き。

ここに出ている疑問および答えの一部は、残業問題に関する一連のエントリの内容・コメントから私が拾い上げたものです。

しかしながらこれは私個人見解として記載するものであり、残業に反対する皆さんの総意を示すものではありません。それぞれの質問も別個で繋がりはなく(一つの質問から連想して私が作っています)一律規制反対派の総意ではありません。

Q1. あなたの言う「残業反対」とは「例外を認めず、労働者全員の残業にすべて反対する」という意味ですか。

A1. はい、そうです。

ただ、多種多様環境で実際に全員が残業なく帰宅するなんてことは当然不可能です。何を言いたいのかというと「赤信号は視覚障碍者であれ例外なく止まる必要がある」の例で出たように、原理原則として残業は一律禁止と考える。原則を守らない会社には罰を与える。例外は「原則」ではなく「補足」で個別検討する」という"認識"を皆に共有してもらいたいんです。

原則禁止」であれば、補足を使って大幅に改悪を行うと「さすがにそれは原則に反するからダメです」とストップをかけることができます。逆に「原則抜け道を作る」とその抜け道を縛る根拠を持ちませんので反論しにくくなります。ですので「原則禁止」にしておくべきなのです。

Q2.「原則禁止」と「一律禁止」は似たような言葉ですが、どう分けていますか。

A2.「一律禁止」をしない場合、例えばADHDの人は除くなど。ここで危惧するのはその例外を正しくない方法で使われることです。

「おまえ全然仕事できねーな。障碍者かよ。そうだお前みたいなやつは障碍者だ。だから長時間仕事をさせられても仕方ないのだ」

こういう論法を使ってくる会社が必ず出ます役所調査に来たら本人に障碍者手帳を無理やり取らせるくらいのことはするでしょう。だから原則として、(ADHDの人も含めて)一律禁止」にしておく方が安全なんです。

Q3.「残業原則禁止」なんて今現在もそうでは?役に立っていないのでは?

A3. そうですね。今でも基本は「1日について8時間を超えて、労働させてはならない」です。しかし今の原則には抜け道があります。なので現実的には「今ある抜け道を塞いでいく」という進み方になると思います

例えば労働基準法32条で1日8時間、週40時間という上限を設けていますが、同時に36条が抜け道となっています(36協定特別条項を付けることで一月に120時間残業することも可能)。ですので「もう少し厳しく、せめて月100時間にしましょう」という話が進んでいます

また38条・41条を使い、裁量労働者・管理者等の規制を緩めることができます裁量労働制コアタイムはうまく使えば多様な働き方を提供でき有用ですが「名ばかり管理職」として悪用もされていますので、対応を考える必要があります

抜け道を完全には塞げないかもしれませんが、小さくしていく努力必要です。労基法より厳しい国際基準であるILO条項が一つの目安になると思います

繰り返しますが「一律でどーん」となんて非現実的な気はします……。それでも「やっぱり抜け道ダメ」「原則禁止」という”考え方” ”認識”をなるべく多くの人が共有してくれることが大事なんです。今はまだ「一律禁止という考え方そのものが正しくない」との認識も少なくありませんので、「やっぱり一律禁止がいい、なぜなら」と理屈をつけていってる段階です。

残業禁止」という原則を全員が意識し直せば「別に仕事はないけど周りがまだやってるから帰りにくい」という人たちを帰宅させやすくなります日本人には「建前」「お膳立て」が結構有効です。帰るに帰れない人たちは決して少なくありませんので、それだけでも随分違うはずです。

Q4. ギリギリ適法抜け道どころか、そもそも法なんて守る気がないブラック企業はどうするの。やっぱり法律守らない会社が勝つだろ。

A4. どうしよう…。破ったら罰則を与える基準が厳しくなることは、意味があると思います弱気)。訴えやすくなりますし。(回答不足です。引き続き考えていきたいです。ボソッ)誰か助けて

個人意識社会意識含めて、あらゆる手段でそれに対抗する必要があります。今回の残業規制もその一つです。法律ギリギリでかいくぐるブラック会社社員が集まらなくなるなど綻びが出始めている現在、法をかいくぐる、法を守らない会社フルボッコにする気概を持ちましょう。(我ながら曖昧すぎる。回答不足)

残業規制ADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary http://bottomzlife.hatenablog.jp/entry/2017/02/27/031107

産業革命後の労働者改革について触れてくれています子供が働かなければいけなかった時代から、そうでない時代への移行がありました。日本でも昔は12時間労働が当たり前にありました。そこから多くの社会運動により徐々に改善していったんです。

交通規則でも「信号を守らない人はいるけど、その人に合わせてルールを破るよりはルールを守っていた方が結局自分利益になる」という認識ができています。やりようはあるはずです。

現実に即した法と、皆が考える理想はズレが出ます。それは別に悪いことではありません。身近で実現可能目標を立てるというのも大切ですが、同時に、理想・目指す方向というのは分かりやすい方がいいんです。「残業禁止だけど、こういう会社とかこういう人とかあれとかこれとかはセーフ、を目指す」と言われても腰が上がらないでしょう。

■ ■ ■ ■ ■

Q5. 中小企業は潰れるのでは。

A5. 中小企業を10年ほど経営したことがあります現在バトンタッチして転職)。一概には言えませんが、そもそも一人分、家族分の食い扶持を稼ぐだけならなんとかなることが多いんです。小さな会社代表の私だけ夜遅くまで残業しまくっていても労基署にバレるわけがありません。自由残業できます

しかし、ここで欲が出ます。「あー、1人で(または夫婦で)残業残業はさすがにしんどいわ」。もうすこし大きな規模なら「二店舗目、三店舗目を出せば、自分オーナーとしてゆっくりできるかも」ITベンチャーなら「スケールアップして上場したい」等々。

人を雇おう。これは良いことです。そして雇った人に8時間働いてもらって給与を出す。すばらしい。しかし、そこから社長の俺が働きまくってるんだからお前も働け」となるのは社長わがままです。(やはり回答不足です)

Q6. 「残業が多くてもいいから働かせてくれ」と言われたから雇ったんだ。そして現実問題としてそのような人たちを多くの中小企業が少しずつ雇うことでかなりの雇用を生み出しているはずだ。それがなくなってよいのか?

A6. 違う。社員に沢山働いてもらわないと自分しんどいからそうしたんだ。社員に沢山給与を払うと自分会社がつらいから時給900円にしたんだ。その責を社員に負わせるな。

このように管理者としての責任を果たさず、会社としての責任を果たさず、その責を巧妙に働く側に擦り付けてくる輩がいるからこそ規制必要になる。(回答不足)

Q7. 私は二世社長だし、規模がある程度大きくなってしまった現在、急に縮小はできない。そういう会社が大半だろう。

A7. これには役員社員だけでなく、関係会社もろもろみんなの意識を変える必要があります。「やらなくていいことはやらない」「80%の完成度を目指す」などです。(ズレた回答だな…)

「私のところは100%クオリティーだからこそ競合他者渡り合っていけるんだ、手なんか抜けるか」等が問題になるか…。Q13でも追記します。

Q8. 少子化ストップがかかるの?

A8. 少子化ストップをかけるには出生率2.1は必要だと言われており、それは残業規制だけでは成しえないでしょう。ただ、次の例を考えてください。

「ウフフ、今日も二人でイチャイチャ// のつもりだったけど疲れた…。今日は寝る」そうでなくとも「お気に入り動画でウフフ」なんて考えるどころじゃないくらい働いた日があなたにもあると思います

終電が満員になる社会で子は増えない」https://togetter.com/li/997974 にも多くの同意が寄せられているように「疲れ」は性生活に大きく負の影響を及ぼしています

■ ■ ■ ■ ■

Q9. 私は沢山働いて自分を高めたい。

A9. 会社員を辞めて独立する自由もあるし、空いた時間で副業をする自由もある。残業規制には個人自由時間を縛る力はないんです。自分を高める時間を8時間以上取りたいのであれば、溢れた部分は家でやりましょう。仕事の話ではありませんよ。自分さらに高めたい人についてです。

Q10. 元ゲーム屋だが。多分月30時間~くらいは普通に楽しくて残業してる。いい企画の時はホントは土日もやりたい。ブコメ。家に持ち帰る?家に開発環境揃えろと?お金かかるよ?とてつもなく。(or「私は沢山働いて会社に貢献したい」)

A10. 家でやりましょう。趣味四畳半シスコルーターラックマウントサーバーだけに使ってる人も沢山いるんです。

冗談です。会社が「在宅ワーク」を指示したのであれば、それに必要な機材は会社にそろえてもらいましょう。またはリモート接続許可してもらいましょう。

会社の指示ではなく「自分のために会社の機材を使いたい」のであれば「会社ルール」に従う必要があります会社ルールは「社会ルール」に沿って作られます。よって会社資産を使いたいが社会ルールには従いたくないというのは通りません。

社会ルールはフェイルセーフ、安全側に寄って作られる必要があります。つまり能力のある人にはもっと会社で働く自由を」ではなく「働きたくないのに働かされてる人を守る」方が選ばれます

Q11. ゲーマーリリースを待ってくれているんだ。

A11. 無茶な要求は聴かないようにしましょう。これには顧客側の意識改革必要です。でも大丈夫です。残業が減って、皆がいつよりゲームをする時間が増えれば、必然今よりも多くのゲームプレイし、一つのゲームに集中する必要もなくなるからです。待ってくれるようになりますよ。

Q12. 会社が俺の力を必要としてるんだよ。

A12. それはもう「働く側を守るルール」ではなく「会社を守るルール」です。

そうはいっても色々あるでしょう。ですので「原則」ではなくて「補足」で、そのような人たちについて考えましょう。繰り返しますが、この場合の補足は主に「原則例外を設けていく作業」となります。これは容易に「抜け道」とされますので十分に注意が必要です。

■ ■ ■ ■ ■

Q13. 前回最後の一文『「仕事ができない人はクビになる」と怖がってるけど逆だよ。現状「周囲に助ける時間的余裕がないから、仕事ができない人に厳しい」んだよ。全体の残業が減って時間的余裕がある世の中の方ができない人へも優しいよ』は正しいか

A13. 次のような経験を例に出します。同僚「〇〇さん、ここが分からないんですけど、教えてくれませんか?」と聞かれた。しかし私はそのとき他の案件で手が離せず(うー…とりあえず…)「こうこうこうすれば動きます。」と回答をした。確かにその場はしのげたが、これでは同僚はなぜそのようにしたら動いたのか理解はできていないだろう。後でフォローする時間がないなら尚更である。みんなにも似たような経験があると思います

ADHD職場で苦労している借金玉氏のブログでも「部下がミスをした」「私が怒られた」「上司の指示が足りなかったせいなのに…」とはいったものの「そもそもそんな時間も心の余裕もない」からであり仕方がない。と、似たような事例が発生していますhttp://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170218/1487428178

時間の無さは、誰かを助ける余裕を即座に奪っていきます。夜22時まで自分も働いているのに、その中に仕事が遅い人がいて後2時間くらいかかりそうだとなったら助けに回れるでしょうか。逆に17時定時がいつものルーチンと分かっていれば、助けようと思う人がきっと出るでしょう。そもそもなぜ仕事ができない人が皆が仕事を終えてもさらに2時間も仕事をする羽目になるのかというと、終わりが決まっていないからです。好きなだけ残業をできるから会社も好きなだけ残業をさせる気だから、帰れないんです。残業禁止であれば、わざわざ残って助けるまでもありません。次の日に回すんです。(「締め切りがあるんだよ!!!」に反論できないのですが……)

そして、この時間の余裕は上司パフォーマンスにも影響を与えます上司が個々の能力に合わせてうまく仕事を振れないのも、上司自身に全体を見渡す余裕がないからです。中小企業であれば、人を雇うのにまず「時間的余裕」が必要になります社長ワンマン採用をこなす場合も多いので、社長が「人は欲しいけど、今自分のことでいっぱいいっぱい。もう少し時間が取れたら考える」となると、雇われる人が仕事ができるできない以前の問題で止まるんです。採用第一歩に入りすらしない。

現在かなりの人手不足です。大抵の会社は首を切ってる場合じゃないんです。「忙しい」→「人員逃げる」→「さらに忙しくなる」の負のスパイラルを逆回転させるなら今がチャンスです。(それでもやはり中小企業しわ寄せがくる→日本企業ほとんどは中小企業である不況に逆戻り。等、不安は尽きませんが)

以前、「テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったのか?」http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20141114/p1 というエントリが話題に上がりました。

誰がこんな社会をつくったのか?もちろん、こんな社会をつくったのは「私達」だ。システムと「私達」の二人三脚が、現在をつくりあげた。

テキパキしてない店員は御免蒙りたい・愛想の悪い窓口対応にはクレームをつけよう・融通の利かない同僚とは働きたくない--そういった私達の欲望が寄り集まり競争社会個人主義流儀に基づいて具現化したことによって、社会全体を覆う淘汰圧となって私達自身に跳ね返ってきたのだろう

テキパキしていない人、愛想も要領も悪い人が働く場が排除されることで成立するような社会は、たとえ便利で快適でも、理想社会と呼んではいけないように私は思う。どこかで、新しいかたちで、揺り戻しがあって欲しい。

こんな社会をつくったのは「私達」だ。だからこそ、私たち意識が変われば、社会意識が変われば、もう少し誰にとっても生きやす社会を作ることも可能だと思う。(回答不足)

米国では「完ぺきではない配送方法を受け入れる」という転換がありました。「日本もそうしろというわけではない」と書かれていますが、とても参考になりますhttp://news.mynavi.jp/column/svalley/697/

一連のエントリの中にこういうコメントもあった。

世界中から秀才が集まるわけでないし人口も減っている環境下において「有能が揃わないと勝負できない」では話にならないわけで、多様性を受け入れパフォーマンスアップを模索する議論高まるのは「希望」だと思う。


最後

なるべくならルール規制なんて少ない方がいいんだよ。子供じゃないんだから自由にさせてくれってのも分かる。だけど、もうずいぶん長いこと自由やらせてもらって来たんだよ。ここからhttp://anond.hatelabo.jp/20170225005434 から引用なんだけどさ、

なにより、皆「自分で好きに決めたい」と言うくせに「自分では決められない」のだ。

社員は「今日は早く終わった…でも周りが残ってるから…」と流される。

管理者は、部署には能力のある人・ない人どちらもいる。それを管理し全体としてうまく回すという役割放棄し「できない奴が悪い」と社員責任転嫁する。または権限があるのに「でも社員が頑張りたそうだから…強く言って嫌われるの嫌だし」と流される。

会社役員は「社員過労死なんてさせず、文化的生活可能給与を与える」という基本的なことができない。「社員のことを考えたいが、ある程度もうけを出さないと株主面子が立たない」と株主のせいにする。

これは仕方のない面もある。人は「社会」というもの存在する世に生まれたがゆえに、乳飲み子のころからあらゆるルールに縛られて成長してきた。あれやっちゃダメ。これやっちゃダメ。だからいざ「自由にしていいですよ」と言われても困ってしまうのだ。日本人特に

からルールで決めてしまう」のが多数の幸福に繋がると思う。そして「効率だけを考えるとひずみが~」というが、何も一日3時間で帰れるように効率しろなんて言っちゃいないんだよ。毎日12時間13時間じゃなく、せめて8時間で帰れるようにしようぜって言ってるだけじゃない。

個人事業主として、または中小企業社長として、自分のところは現状「残業ダメは厳しいなー」と思うのは仕方がないけど、だから国全体も一緒に不幸なままでいてよってのはないでしょ。

確かに、一律で決めるのは難しいのは分かるんだよ。でもそうせざるをえないくらい現状がダメダメなんだよ。「優良企業」「大企業」が本当に優良で社員のことを考える社会だったらここまで仕事時間に批判は出ていなかっただろう。

でもそうじゃなかったんだよ。結局規制をしない限り会社社員過労死しようが意に介さず、日本のそうそうたる企業が「できる社員」を次々潰していく。

中小企業社員の命を奪っても「会社が潰れたら社員も困るだろ?職がなくて自殺するよりいいだろ?」が通る。社員自身自分意志より周りの空気自身健康より会社健康を優先する。怒られたって仕方ないでしょ。

もう20年以上「がんばれば日本はなんとかなります」って、聞き飽きたんだよ。それよりも「数千万人の余暇時間を毎日1時間増やしますのでがんばってください」の方がよほどやる気になるよ。

回答の正しくないところ、さらなる疑問、多々あると思いますが一旦これで終わります

2017-03-08

キュレーションサイト会社に勤めているがアクセス減少で社長スタッフ全員クビにした件

DenaWelqやらかして、ネット界隈ではキュレーションサイトが悪の根源みたいな扱いになっているが、あの騒動で逆に「キュレーションサイトは手軽に稼げる」という事がバレてしまい、私の勤めている会社でも絶賛キュレーションサイトバリバリ運営している。

ジャンルは隠すが、中小企業運営するキュレーションサイトなので正直しょぼい。ライターは完全外注で、クラウドワークスランサーズを駆使して安く大量に長文&リライト記事をアップしている。

ちなみにライター給料は1文字0.2円。

私たち編集者契約社員)は時給900円前後である

まあリライト指示と記事編集アップロードしかしていないので私達の時給に関してはそんなもんかって感じだが、ライターさんへの搾取っぷりはハンパない

安く大量に集めて、その中からさら忠誠心があり仕事の早い外注さんを厳選し、鬼のように稼働させている。文字数も多く、時には本屋資料を買って記事を書かなければいけないため、ライターさんの時給は200円程度だろうか。

多くのライターさんはこのダンピング労働に嫌気が差して去っていったが、それでも貴重な在宅ワークということで、生き残っているライターさんもいる。

中には旦那無職パチンコ中毒、かつ女が外で働くことは許さないという束縛主義、そして小さい子供がおり在宅ワークしか出来ない…というライターさんもいる。

それを弊社が激安で雇うという地獄ジャパンワークライフバランスが弊社では完成している。中国かよ。

一度、社長にその件について話したが「こっちはリスクを取って経営うんぬん~」と説教されたので諦めた。

キュレーションサイトグーグルアドセンスとやらの単価が低いため、報酬は意地でも上げないらしい。ちなみにいくら儲かってるか私達末端は知る由もない。外注に指示を出しワードプレス記事をアップしするだけの機械である

弊社のキュレーション事業は2016年1月頃からスタートしたが、この1年かなり儲かったようで、社長ニコニコ社長夫人役員に迎え、ますます私腹を肥やしているようであった。

ところが自体は一変する。

2月中旬、突如としてアクセス数が落ち込んだのだ。

その日、私は体調が優れず、午前半休をもらい午後出社したのだが、オフィスにつくなり

「なんだ!?どうしたって言うんだ!?おいェ!」

社長が半狂乱でパソコンキーボードにしがみついていたのだ。

他の社員は分かりません、すみませんと頭を下げる。

何があったのか色々聞いてみると、どうやらGoogleキュレーションサイト対策をしたらしく、弊社サイトアクセス数が半分以下になったのだそうだ。

かろうじてアクセス数は4割残っていたものの、収益の落ち込みは壊滅的で、社長給料を下げる!外注さらにぶっこむ!とかなり混乱しているようであった。

「上位のサイトを組み合わせろ!1記事1万文字入れろ!」

など指示もコロコロ変わり、自分たちも何を作っているのか分からいくらい混乱したまま記事発注。次々に上がってくるリライト記事

なんとかアクセス数は半分で下げ止まったものの、社長は「時給を下げる」「サビ残してもアクセスを上げろ」と言い出し、弊社スタッフの顔色が茶色くなっていくのが面白かった。

そして本日、正午をもって私はクビになった。

いや、私含めスタッフの9割がクビ。

どうやら朝型にまたGoogleの変動があり、弊社キュレーションサイトさらアクセス数が半減。全盛期の4分の1になったらしい。

発狂した社長が「これから不動産だ!シェアハウスをやるぞ!」と言い出し、我々は不動産素人からという理由本日付で解雇自主退職)となった。

外注さんもおそらくクビ…というか発注打ち止めになったのだろう。

今、私は自宅でまったりコーヒーを飲みながら今後の人生について戦略を立て直している。

とりあえずマクドナルドアルバイト募集していたので、そちらに応募してみようと思う。

しかし、私のように20代独身プーならクビになっても気楽だが、家から出れず時給200円の在宅ライターをしていた彼女は、今後、どうやって生きていくのだろうか?

彼女担当していたのは私だが、彼女言葉が未だに忘れられない

『家で出来る仕事があってよかった。この仕事は、色んなことに縛られている私の、たったひとつの生きがいです』

社長あなたにとっては時給200円のクソ仕事でも、彼女にとっては生きがいだったんですよ。

いきなり辞めるくらいなら、最初からやるなバカ野郎

愚痴すみませんでした。

2016-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20161120220249

お前さんの大好きな自民党が、「女性社会進出」と「働き方改革」を並列して扱ってるだろうがよ。

女性が多く職場にいることで、長時間労働改善するとか、在宅ワーク希望者が増えるとか。

でも実際は電通みたいに女性仕事していくときには男社会ルールに従うしかないんだから女性が増えれば社会が良くなるってのは政治家無理筋を楽観的に期待してるってことだよ。

LGBTの子供の問題に関しても、「まともに子供育てられるならいいよ」とかいう前提を出すと、男女の夫婦家庭よりも優秀な子供を作らなきゃ子供を持ってはいけないみたいな雰囲気になるだろうが。

まあ読んだ瞬間脊髄反射罵倒しか出せないネトウヨ論議仕掛けても無駄か。

2016-11-01

在宅ワークしてるいい歳こいた増田おる?

日給おいくら万円?

2016-10-03

嫌煙家は1日もしくは数時間でも長生きしたい努力を惜しまない完璧主義なのだから規制して配慮すべき

喫煙虫による喫煙発見したところで、病院警備員をけしかけていくら指導させたところで、その都度その都度の対応で埒が明きませんね。今回の大勝利はチクリ先を管轄官庁選択したことが大勝利の主因と言えるでしょう。

自分と一生関係のなさそうなところの顛末しか勝利感を味わえないって一体普段どんな仕事してるんだろう

ライバル会社とか同僚と競い合ったりせずにこういうところでしか勝利した気分を味わえないってどんな職種でどんな規模の企業に勤めていらっしゃるんだろう

これを恥ずかしげもなく自分の手柄のように言い切っちゃう精神性って小学校中学校高校大学生の間どんな生活環境なら培われるんだろう

どんな交友関係だったんだろう

どんな食べ物が好きなんだろう

運動好きなのかな

それともインドアなのかな

健康志向ってことはやっぱり有機野菜が大好きなんだろうか

自動車排気ガスアスベスト危惧してやはり完全木造住宅郊外にて暮らしていて在宅ワークで働いている人なんだろうか

毎週田舎から送られてくる段ボールに有機野菜が入っていて農家の人の手紙を読みながらゴボウばっか入れてんじゃねーよ!とか愚痴りながら栄養タップリのきんぴらごぼうを食べているのだろうか

 

それとも

大気汚染された都市分に住んで築何十年かの不衛生なコンクリに住んでいて空気清浄機の1つも家に置かずに

食う飯は近くのコンビニ弁当松屋ファーストフードお菓子大好き

日課としている運動もなく自分毎日取っている総カロリーも知らず栄養バランス特に考えずに毎食取っている

体重計なんて健康診断ときしか乗らない

味濃い物が大好き、甘い物が大好き、辛い刺激の強いものが大好き、薄味は嫌い、ごはんはいつも大盛り

水分を小まめに取ろうとしない

食物繊維もろくに取らないのに納豆ヨーグルトも取らない

肉は牛肉ばっかり食ってる

自転車での移動を運動扱い

健康のために規則正しい生活を送ろうという気概もなく夜更かしして安定した睡眠時間も確保しようとしない

病気になってから薬に頼り、病気になる前の予防をする努力を全くしようとしない

酒は百薬の長と飲み続けて肝臓をやられ痛風引き起こしている、脳の萎縮も始まっているのに気づいていない

日常生活でも物覚えが悪くなりつつあるが周りのせいにして責任転換、メモを取る努力もしないで酒臭いにおいを職場で垂れ流してる

歳と共に衰えたり、周りとの成長で引き離されていることがあっても改善ひとつもせずに言い訳ばかり上手くなる。

 

そんな人間なんだろうか

まさか違うよなあ

俺の理想とするようなロハス生活を送ってくれている人間がそんな不健康生活を送るはずがない

最低でも毒の塊のようなコンビニ弁当は一切口にしていないはずだ

ちゃんとお手製の弁当職場に持って行って弁当男子女子アピールしてくれているはずだ

中身のおかずは全部有機野菜オーガニック献立、薄味で塩分控えめ、ごはんも少なめで肉野菜中心

根菜類もバランスよく含まれていて、カロリーの欲しいときバナナで補っているような人なんだ

そして帰ったら自重でできるトレーニングで無理のない適度な運動ストレッチをして汗を流し

衣類も毎日洗濯、部屋も毎日ほこりがまわないように掃除して、衛生的な環境暮らしているはずだ

そして瞑想をして精神的なストレスから解放されることを目指し心身ともに清く美しい人間のはずだ

1日でも長く健康的な長生きを目指すためにできること全てに努力を惜しまない人だから

ホンの数分間の副流煙の接触ですら寿命を1日、いや数時間削られるのは許せないし

全く自分関係の無い生活圏のことでも勝った気分になるほどのめり込んでしまっているんだから

 

そんな完璧な人でも煙草を目の敵にしないといけないほど煙草害悪で著しい健康被害をもたらし社会的排除されなかればいけない要素だと認めているのだ

なので完璧な人の生き方邪魔するような煙草排除されるべき!ぜひ今後も大勝利を収めてもらいたい

 

え?

健康気にしてるくせに外食コンビニ弁当食ってる???

死ね

2016-10-02

介護職に対する俺の勝手偏見

介護1の祖母と同居している。

祖母は、例えば、取り分けしやすいように食卓に並んだ食器レイアウト変更を試みたり、

デイサービスの車が来る15分前に自宅外で待っていたり、気配りを欠かさない人だ。

しかし、本当に大きく周囲への気配りにつながる、補聴器の導入には決して首を縦に振ろうとはしない。

食器レイアウト変更にしろ、15分前待機にしろ、何度「しなくてもいいですよ」と言われても、

まだ比較的軽めだと思われる認知症の影響からか、行動の変化は見られない。

祖母の気配りは、要は、自分の思い通りにしたいということが表れているのだと俺は思っている。

父方祖母ということもあり、

介護の為ではなく自分の都合で早期退職し、現在在宅ワークをしている父が主に面倒を見ているのだが、

父と祖母のやり取りを見ているだけで、介護の重労働さは十分伝わってくる。

常に家にいる父に嫌気した母が介護パートに就いたのは5年前のこと。

話を聞くとやはり大変な印象を受けるが、辞める気配はない。

50代中盤の母が今お世話をしている利用者は、もしかすると、20年後の母自身かもしれない。

そういう、避けられない人の道を先取りして見ることの恐さ、悲しさ、はかなさみたいな感情

むなしくなったりしないのだろうかと思う。

聞くことはできないが。

どんな仕事にも辛さはある。

労力と給与バランスがちぐはぐな仕事なんて山ほどあるだろう。

しかしそれでも、何かしらやりがいwみたいなものを探そうと思えば探せるのではないだろうか。

俺の大きな偏見は、介護職にはそれすらをも見いだせないと思っているところだ。

あらゆる能力が衰退の一途を辿る老人たちをサポートする。

その仕事自体プラスだが、老人やその老人の家族が抱える多様で大きなマイナスの流れを

彼らの働きによって0にすることは難しい。

彼らがどんなに一生懸命働いたとしても、要介護1が要支援1になることはない。

マイナス加速度いくらか和らげることはできても、プラスの流れに変えることは決してできない。

介護職は社会にとって間違いなく必要で、介護職に就いている人を尊敬している。

しかし、重労働、低給与の上にそういう精神面の部分でも得られるどころか失いかねない、介護職を俺は選べない。

しろ、俺にとって低給与以上に精神面の方が辛いかもしれない。

から介護職に就いてる人がどんなことを思っているのか凄く気になる。

母のような中年世代は何を考えているのだろうか。

俺と同世代ぐらいの見た目好青年っぽい若者は完全に仕事と割り切っているのだろうか。

仕事以外のことをしている時に感じる幸せを、ちゃんと幸せとして感じられているのだろうか。

仕事の影響があまりにも大き過ぎるせいで介護職に就く前は容易に感じ取れていた幸せを、

幸せと感じ取れなくなってはいないのだろうか。

そんな偏見を持っている。

2016-08-29

ホームレスの人の共感できなかった

自分会社に通いたくないだけで別に働きたくないわけではないんだなあ

引きこもり在宅ワークしたい

2016-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20160421143124

説明不足ですまない。

在宅ワークなので、基本でかけられなくて、

でかけた時も帰りが遅いと、疑われる。

2016-02-23

http://www.corylog.com/entry/2016/02/22/084817

なんだか僕のことをパックマンしたブログがあるらしい。女子大生というキーワードが並んでいたが、本当に女子大生が書いたか不明だ。でも僕の文体パックマンするくらいなら、僕自身パックマンしてほしかった。できれば女子大生マンツーマンパックマンの良さを朝まで語り合いたい。

だけど僕はクラウドソーシングから感じられる浅さが、どうしても好きになれない。僕のように(何かが)立たない日記を書いているほうが、人の役に立とうとしているブログよりもマシなのではないかと思うことさえある。立たないほうが(人の役に)立つこともあるのだと。

そうは言っても求職中の僕にとって、クラウドソーシングは決して無視できる選択肢というわけでもなかった。雑文系の個人ブログを続けていた経験によって、周囲から一目置かれる存在になれる可能性もゼロではないクラウドソーシング本業としてやってみるのはどうだろうか。妻に提案してみたところ「絶対ダメです」と即座に却下された。在宅ワークは妻に対する人権侵害なので、離婚やむなしとのお達し。きっつー。

それでも屋外でクラウドソーシング仕事をできないこともない。もちろん公園のベンチなどでの作業は困難を極めることは容易に想像できる。夏は日焼けに苦しみ、冬はしもやけに悩む日々。それでも公園ノマド生活成功したら、イケダハヤト氏のようなある種のカリスマになれるかもしれない。いつかは有料サロン女子大生たちにブログの書き方を教えるというウハウハな仕事にありつけるだろう。そんな生活しているイケダハヤト氏がうらやましい。四国移住すれば夢が叶うという噂もあるが、残念ながら僕は妻帯者なので移住は厳しい。

そんなとき、僕はクラウドソーシングよりもアフィリエイターのほうが向いていると知り合いから連絡が届いた。なんでもアフィリエイトの高額案件というのは、人生における困難に関するテーマが多いらしい。そういえば僕はそれなりに人生の場数を踏んできた自信がある。学歴コンプレックス容姿コンプレックス、低身長、酒好き、女好きキャバクラ好き、AV好き、非モテパワハラモラハラインポテンツ、バイアグラ婚活お見合い不妊治療、そして40歳を過ぎてから転職。僕ほど人生をサバイブしてきた男も珍しい。

そうだったのだ。僕の最大のコンテンツは僕自身(の何か)が立たないことにある。ブログ有料化が無理ならば、新しく僕自身(の何か)が立たないことをテーマにしたブログを作ろう。そうすればアフィリエイト御殿を立てることも夢ではない。こんどこそ上司や部下に振り回されず、自分の力だけで立ってみせる。クララだって自分の力で立ったんだ!

そう思った次の瞬間、知り合いからDMが届いた。「日本では薬事法違反なので無理です。」

(この増田はそれなりに時間をかけて書かれた)

2016-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20160131014211

副業ちょっとやろうとしたことあるから知ってる

アホ臭くて登録するだけでやめた

しかし、ニートにいきなり普通仕事は難しいだろ

まずは人づきあい不要在宅ワークくらいから始めるのがいいだろうと思ったのだ

2015-08-18

人生で失敗しないようにするたったひとつの冴えたやりかた

メンタル悪化するのを先回りして予防し続ける。

これに尽きる。

メンタルおかしくなれば行動がおかしくなる。

行動がおかしくなれば人生おかしくなる。

人生おかしくなればメンタルおかしくなって泥沼にはまる。

「酒に嵌るな」「退学はするな」「ギャンブルは怖いぞ」と人生の失敗先輩は語ってくるが、その多くはメンタル悪化根底にあるのだ。

心が弱っているから酒に逃げる、精神が崩れているか環境から逃げる、頭がおかしくなりかけてるから自分だけは上手くいくと妄想する。

失敗するよりも前に心が駄目になっているのである

メンタルを維持するためには健康的な生活を心がけるのはまず絶対だ。

早寝早起きして日光を浴びてバナナを食べて在宅ワークだろうと毎日少しは運動する。

体の異常を感じたらネットで調べて行くべき病院へ、これは病気の早期発見もあるが不安を抱えて日々を過ごす事がメンタルに負荷をかけるからだ。

次に安定した人生も心がけた方がいい。

突飛な考えにとらわれずその場その場で「普通」の人生を歩んでいくことが精神健康には重要なのだ

無理のある人生設計不安という形で少しずつ心を蝕んでいく。

貧乏人が稀によく酔狂な行動に出るのは生活への不安があるからである

あれは何も完全に貧乏になってから突然壊れだすのではなく、簡単な将来の不安でも少しずつではあるが人間は参っていくのだ。

自分の心に正直になって夢を追いなさいなんて無責任なことを言う奴はいるが、大抵の夢は単なる「だったらいいな」に過ぎないので無視していい。

本当に追ってるなら既に行動しているし、既に行動しているとしても常に自分セーフティーネットは確保していった方がいい。

メンタルが不健康な奴が狂気の末に結果を出す話もたまに聞くが、そいつらが成功してる奴らの何割なのかを冷静に勘定してみた方がいい。

自分の心の声に耳を傾けるのも大事だ。

キラキラしたアッパラパー共が奇麗事としてほざき続けたせいで大分胡散臭くなってしまっているがコレは本当に大事だ。

薄っぺらい連中の戯言は忘れ、そんな奴らへの反発のために便利なルーチンを投げ捨てるべきではない。

精神的な原因で問題が起きた時は、「気合」とか「頑張る」とか治そうとしない方がいい。

(「根性」で乗り切る必要がある時はあるが、この時も無理にやる気を出さず心を殺して取り組むべきだ。)

まずは落ち着いて自分がどうしてその状況に参っているのかを分析していくといい。

精神的な苦痛は心の中で問題が風船のように膨れ上がり心の器に圧力をかけることで生まれる。

原因となっている部分を調べて丁寧にガスを抜いてやれば急激に楽になることが多い。

この時に焦って手当たり次第に意識レベルを下げると制御不能の無気力状態に陥るので原因をしっかりと調べて落ち着いて対処して欲しい。

誰もいない部屋で今の気持ちを小声に出して見てそれを手当たり次第に紙やテキストファイルメモしていくのがいいだろう。

増田に打ち込みまくってからプリントアウトするという手もある。

精神的な環境不適応の原因がずっとずっと過去にあることもある。

日本人アダルトチルドレン率は80%とも言われている。

これは日本の親がクズだらけなのではなく、それだけ子供にとって理想的な親であることが難しいからなのだ

だがこれを「俺の親はそこまでクズじゃないから俺は心配ないな」と思って見過ごしてしまう人が本当に多い。

自分精神的に疾患を負っているのではと考えるのは現代価値観では難しいかも知れないが、軽度の物なら皆持っていると思って一度調べてみて欲しい。

軽いものなら別にカウンセリングに行く必要はない。

いくつかの本(一冊に絞ると地雷を引いたとき人生がアブい)を手にとりそこに書いてあるとおりの事を軽く実行するだけでいい。

それだけで少し楽になることもある。

表面上は大きな違いを感じないかも知れないが、ここで少し楽になった状態はずっと続く。

ずっとずっと少しだけ楽になり続けるのであるから、長期的なメンタルへのプラス影響は計り知れない。

少し長くなった(ガチな人からすれば逆に短すぎるように見えるだろうけど)

皆も人生で失敗したくないならメンタルだけは大事にして欲しい。

人生設計の基本は「メンタルを守る」ことだと考えてしまった方がいい。

心の安定を得るために安定した人生を送り、心の健康を得るために健康に気を使う。

心がおかしくなっては人間ほぼお終いだ。

つらいことがあっても美味しいもの食べてうんこしたらなおるよ!なんて言っても心が壊れたらうまい物食ってもなんとなくしかうまいと感じないし神経のバランスおかしいとうんこの出も悪くなる。

先回りしてメンタルに気を使う。

これが人生で失敗しないようにするたったひとつの冴えたやりかた

2015-07-09

男性社員思考回路がわからない。

職場にいる男性社員思考回路がわからない。

発言意図や背景がわかれば、いいのだけれど、どうしてああいうことをいうのだろうか。

こちらは仕事スムーズに進めたいし、コミュニケーションストレスを減らしたい。

何か私が相手を苛つかせているのであれば、どうしたらそうならないのか知りたい。

女性のことを見下す発言をされるのも、被害意識かもしれないけど、時折傷ついてしまう。

男性 Aさん(33才、正社員役職なし、未婚) 

私  B (29才、正社員役職なし、既婚子無)

中小出版社の、広告営業部

アシスタント発言

取引先に対して、自社側の人間役割を説明する際に、なぜか私を「アシスタント」と紹介する。

私も営業だし、しかアシスタントは別で派遣社員の人がいる。

Aさんと私は上司・部下の関係でもないため、アシスタントと伝えるのは、不自然

産休

産休復帰後の時短女性ってやる気ないよね。B子さんは産休とったらどうするの?子育てしながらだったら在宅ワークのがいいよねえ。

 いまはクラウドソーシングとかで仕事受注できるみたいだし、ライタースキルとかも身につけといたら?」

 産休の予定もないし、産休取得後も職場に戻ってくるつもりなのに

 産休後の女性はやる気がない、とか、違う職種をすすめられる。

■年齢

社内公募に応募し、異動することが決まった私。

人員補給のため、外から人を採用するしかないという話になった時に「俺は25才以下の女しか採らないから〜w」とニヤニヤしながら宣言。

そもそも採用権限もないので、呆れたものの、「あはは、いまうちのチームは若い力が必要ですよね!」と適当に返す。

■見下し

社内会議で、自分意見発言したところ

へぇw意外とちゃんと考えてんだねぇ〜w」とあからさまに馬鹿にした態度をとり、周りにもそれが伝わる言い方をする。

また、20前後女性の間でブーム商品を指しながら

B子さんはこれ知ってるの?w知らないよねえw世代違うw」という必要もない場面で、且つ嫌味ったらしい言い方をしてくる。

会議喧嘩売られても・・と思いつつ「あはは、知ってますよ〜!でも使ったことないですねー」となるべく明るく返答。

■社内の女性

雑談中に彼女が欲しいという話題に。

「俺、彼女はほしいけど、この職場女性はだめだな。性格きつそうだし、プライド高い人が多そう。

 銀行とか商社一般職の子みたいなおとなしくてついてきてくれる子がいいんだよね。」

 たしか正社員女性しかいない職場で、一般職ポジションはない。

 こちらから願い下げだが、なんだか不快

自信がない男性って、総合職で働いている女性マウンティングしたくて、

無意識に、ばかにする発言とかしちゃうのでしょうか。

それとも昭和価値観で、育った人は自信の有無にかぎらずそうなるのか、、。

私が気にしすぎですかね。

2015-03-07

[]【在宅ワーク急募!!アナル研究・開発事業部

増田アナル普及協会と名乗っておきながら何の普及活動もしてないじゃないか、というエントリーがたまに上がってくる。

うん、確かに何もしてない。

会員を募集するわけでもなければ、アナル記事を書いてくれと催促するわけでもない。

ただ勝手アナル記事を垂れ流すだけ。

普及活動してないと言われても致し方ない。

ということなので、広告打ちます



在宅ワーク急募!!増田アナル普及協会 アナル研究・開発事業部

アナル研究・開発のお仕事です♪新規事業立ち上げのため、スタッフ募集中

自身の【アナル観】、【アナル開発体験記】、【アナル日記】などを書いていただきます

インターネット環境必須

経験学歴は不問です。

勤務地時給勤務時間休日対象
増田0円1日10分/好きな時間でOK週1日勤務でも可とにかくアナルが好きな方

就業環境良好!多くの増田で取り上げられている当協会で一緒に働きませんか?

たくさんの愉快なスタッフがお出迎えいたします♪


ご興味がありましたら、

自己PRアナルID適当でかまいません。無くても可)を書いて、

[増田アナル普及協会]宛てに増田投稿してください。

たくさんのご応募お待ちしております


アナル増田

2014-07-16

在宅ワークができるんなら子供あと1人作れる

在宅ワークができるんなら子供あと1人作れる

なんでこんな簡単なことができないんだろ

2014-05-21

10ヶ月の子を抱えながら、在宅ワークしてる。

子供も目が離せない感じになってきて、仕事にならなくなってきた。

でもそれを誰かに相談しようとすると、相談するだけで「あ~たぶん大丈夫かな。」て気分になってしまう。

人と話すことである程度不安霧散ちゃうんだよね、問題はそのままなのに。

いざ1人になると色々不安が出てきて身動きが取れなくなる。

その繰り返し。

一週間のうち木曜日が疲れのピークで、金曜日は元気。みたいな感じで

夫が帰ってくる頃には元気。

から疲れのピーク時を知るのは子だけ。ちゃんと育児できてるか不安しょうがない。

ああこんなこと書き散らす暇があったらもっと育児なり家事なり仕事なりに時間をまわさなければ。

でもそんな気分になれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん