「営業部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 営業部とは

2023-10-02

会社で壊れちゃう

うちの会社の社内ポータルには投稿機能があって、営業部イベント宣伝とか役員メッセージとかそういうのが流れてくる。

中には、ブログみたいに日記のようなもの投稿する人もいるけど、そういう人の中に「壊れちゃってる」人が結構いる。

要は、会社制度共感しきれないほどの怒りをぶつけたり、私怨のようなどす黒い感情をぶちまけたりしてる。

で、そういう壊れちゃった人たちになんとなく共通点が見つかったので、垂れ流してみたい。

「ゆるく」、「長く」、「相対的な」不遇にさらされている

そういう人たちから感じるのは、長いこと「所属している組織で、あまり良く思われていない」こと。

ものすごく嫌われているわけではないが、「ああ、あの人は・・・」みたいな扱いをずっとされてきたんだろうなあ。というのが伝わってくる。

その結果、本人が自分の周りと比べて「自分評価されていない・不当な扱いを受けている」と感じ続けた結果、壊れてしまうというもの

それは、退職を決意するほどでも、メンタルヘルスを害して休職に至るほどでもないが、ただ「ゆるく」さらされ続ける

愛社精神に満ちていた

手厳しく会社糾弾する彼ら・彼女らが会社を愛していないのかといえば、むしろ逆で、「この会社で働いていること」を誇りに思っていたふしすらある。

この会社で働いていることは、彼ら・彼女らのアイデンティティの大部分を締めているし、自分が社内で発揮してきた能力自身を持っている。

ただ、その「能力」はほとんどが過去のもので、現在事業社会においてはさほど役立つものではない。ようは陳腐化した能力なのだ

このミスマッチ(と本人の資質?)からくる低評価をどうしても受け入れきれず、「可愛さ余って憎さ百倍」状態で、会社批判する。

顔写真の目の焦点があっていない

これは、まったく根拠がない決めつけだ。

上記の社内ポータルには、社員プロフィール機能がり、(やろうとおもえば)自分顔写真プロフィール登録することが可能である

まり、ここに書いている人たちの一部は自らの顔写真つきプロフィール晒した上で、自分のような赤の他人に「壊れている」なんて評される投稿をしているのである

そんな顔写真を見て、なにか得体のしれない違和感に襲われていたが、その違和感の正体が「目の焦点があっていない」というものだった。

あっていないというかは、「本来合わせるであろう場所にあっていない」というのが正しい。

顔写真なので、証明写真であっても自撮りであってもカメラマン撮影されたとしても、カメラ撮影するので、カメラレンズ場所を見るはずだ。人と正対して会話するとき相手の目を見るように。

だが、彼ら・彼女らの写真はなぜか「カメラレンズに目を合わせている痕跡」がなく、もう少し先の別の何かに焦点があっている。

この現象が、本当に「壊れてしまうこと」と何らかの因果関係があるかは、調査してみたい。

おわりに

散々書いてみたけど、別に彼ら・彼女らに何か不満や文句があるわけではない。乏しめたり同情する意図もない。

ただ、誰しもこうなることはあり得るし、本人は本人で悲しみや苦しみを抱えているのだろう。そういう想像力だけは持っていたい。

2023-09-29

いじめっ子「人との距離感は場数がカギ、失敗しても立ち上がればいい」

その経験値いじめっ子君は運動部キャプテンになりそして人を喜ばせることが得意な営業部エースとなりました

2023-09-19

みんな調子が悪い時のお前を見てる

営業部のA君が今年は調子よくて新規案件バンバンとってきて

部会でも積極的に前向きな発言をしていたり

部内での販促企画的なやつにもどんどん参加して発言力を高めようと頑張ってるんだけど

周囲の反応がなんか妙に冷めててそこが気に入らないらしい

 

というのも過去にA君はめちゃめちゃ営業成績が悪い時期があって

そのころは常に不貞腐れてて周囲からフォローにも「売れてる人は余裕があっていいですよね」とチクリ。

販促企画にも「そんなんやったって意味ないですよ!」とか部会で平気で言ったり

常に士気を下げるような行動ばっかとってたのね

 

それが成績上がってきたとたんに豹変してみんなでageってこうぜ!みたいになってる

 

彼は昇任試験受けるとか言ってるけど、みんなは正直反対してる

今後永久に彼の営業成績がよくあり続けるんだったら別に構わないと思うんだけど

営業成績なんて波があるもんじゃん、どうしたって

もし下がったときにまた過去のA君に戻るんだとしたら、そんな躁鬱みたいな奴を上司に置きたくない

 

調子がいい時は誰だって心に余裕があるし、前向きになれるし、みんなに優しくできる

そうじゃないとき調子が悪い時にどういう行動をとるかをみんな見てる

 

ってことは誰も教えてくれないのが社会なんだよなぁ……

2023-09-08

デカい声を出すオッさん

一人部署だったのが成果が認められて開発チームが大きくなってくるにあたって、チームビルディングを頑張ってきていた。否定から入ることなく、相手の主張を聞きつつ、言いたいことは言うというふうに、コミュニケーションが円滑になる努力をしていた。会社の中で自分一人が頑張っているわけではないし、相手にも人格があるのでそれを尊重した上で成果が出るように努力してきたつもりだ。開発の都合上、テレワークよりもオフィスワークを優先する必要があるため、チームメンバーには苦労をかけてきたが、それ以外の部分でなるべく変な負荷をかけないようにケアしていた。

それがぶち壊しになったのがコロナが5類になってからのこと。ずっとテレワークで働いていた営業部オフィスにフル出勤するようになった。大きい会社ではないのでフロアが一つだけしかないため、彼らの声がよく聞こえる。聞こえるだけならまだ良いが、部下を大声で叱責する様子が毎日時間も聞こえるようになってきた。もう最悪である

自分に対する叱責ではないとわかっていてもいい年したオッさんがデカい声で人を責める様子は心地よいものではない。せっかくオフィスに来続けていたチームメンバーテレワークに切り替えると宣言して会社に来なくなってしまった。その上、優秀なメンバー退職が決まった。直接は名指ししなかったものの「オフィス環境が……」とお茶を濁しながら言われたときは落胆するしかなかった。

上に相談しても「彼らが売上を作っているので大目に見てほしい」と言われるだけで解決にはならなかった。自分のチームのモチベーションも開発スピードも下がり続けていると実感しているのでなんとか解決したいが、もうどうしたら良いかからない。

2023-09-03

Bさんを何人か辞めさせた

Bさんというのは基本的無能かつプライドが高いのが共通事項

プライド尊重架空桃源郷誘導すると上手く逃れられます

以下昔ながらのJTC営業部でのお話

総合職の平均学歴でいうと大体早慶マーチ関関同立くらいだがたまに面接受けの良いポンコツ入社してくる

私の下に配属されたBさんは

・摂南大クラス

高校までサッカー部体育会系(?)

第一印象はハキハキ明るい

学歴は平均より低いが、明るい印象のため配属時点では周りからのウケは良かった

しかし、配属されて徐々にボロが出る

プライドが激高

・注意するとすぐひねくれる そして言うことを聞かない

・Bさんは一年留学してたらしいがTOEICが600程度

 業務上英語を使うことから能力不足を指摘すると、  「TOEIC「は」得意じゃないんです」と謎の保身

記憶力が絶望だがメモをとらないことに指摘しても

 一向に改善されず同じことを何度も聞く

 そして何度も同じ質問をすることを注意すると

 あからさまに不機嫌になる

能力(知能)不足

・AがあってBになりCが発生するという

 言わば単純な論理的思考能力及び自学能力が皆無

製品営業なので製品知識をつけることが求められるが、どれだけ経っても勉強せずに周りに聞いてばかり

・弊社の営業スタイルとしては極力一人で完結することが求められるが、Bさんは能力不足及びプライドが高いことも相まって客先の問い合わせに対して「これは営業範疇を超えています!詳しい者を連れていきます!」と超々初歩的な内容にも関わらず頻繁に他者同行を求める

それを注意したところ、営業内でサポートを受けるのが難しくなったと判断したのか、クソ内容に他部署技術者上司許可無しで連れて行こうとするなど、自分が恥をかかないためには色々と走り回っていた

結局簡単業務しか与えることができずにいたが、

本人は周りの慮りを知らずに有能感を醸し出していた

元のスペックや育ちに問題があるとしか思えないので

Bさんに対しても気の毒ではあるが、「やっぱりサッカー部はこすいし、マ◯ナビ学歴フィルター妥当なんだね…」などと周りも愚痴をこぼし、Bさんの周囲からの評判は地に落ちる

(Bさんとあまり接点の無い人は、第一印象イメージがあるため評判が良いことがあるのが癪に障るが…今回は置いておく)

最終的にはBさんをどうするかというところで上司も頭を抱えんでいた

ここで私は、Bさんのプライドの高さに寄り添い

行動(転職)を促すことを考えた

まず、会社悪者にした

Bさんと二人になった際に、「色々と言われてるけど、そもそもこの会社教育制度がどうかしてるよ… Bさんは良くやってるよね」と心にも思っていないことで褒める

この時のBさんのキラキラした目は忘れられない

そこから事あることに「Bさんは良くやってる!会社無能!」と本人を洗脳していき、

Bさんも段々とモンスター社員化が強まる(一時的に負荷が高まる)

2ステップ目として、転職の打診である

すっかり他責思考が身についているBさんに「この会社社員制度無能!」と洗脳を続けたところで、

「Bさんにはこんな会社は勿体ない!他のところであ羽ばたくべき!」と転職を打診する

この時点でBさんとしても満更でもない様子

ここで私もBさんの同志として、転職エージェントへの登録をBさんの前で行う

こんな会社にい続けるやつは無能!とBさんの前で煽動し、同志も活動していることでBさんは動かざるを得なくなる

あとは端折るが、第一印象のいいBさんは無事に他の企業転職していった

こんな感じで他のBさんも辞めさせた

まあ私の場合は大抵の同僚には恵まれているので今は頭を悩ませていないが、

Bさんに遭遇してしまった時の参考までに

2023-08-24

40代子梨女性の年上部下がめんどくさい

私は30代女で営業部長をやっている。採用人員異動で40代小梨女性の年上部下が来ることがあるけど、軒並み地雷で合わない。過去2名ほど入ってきたけど、合わなくて別部署ヘ異動していった。

自分より社会人歴がある人が部下になるなんて、普通にめんどくさいのよ。相手バックグラウンド考慮して適度にヨイショしたり、出来てないことをやんわり指摘したり、指摘しても直らないからその仕事を巻き取らなきゃだったりでほんとダルい

でも、おじさん部下は年下上司であっても仕事スキル判断してくれるから、初めこそ若干気を遣うものの慣れればちゃんと戦力になってくれる。

40〜50代子蟻女性の年上部下も揉めることはない。出産育児キャリアギャップが出来ちゃう辛さは分かるし、その分何とか自分キャリアを築こうと頑張ってくれるので、こっちも改善点を指摘して次の仕事で直してもらってみたいな良いスパイラルが回る。

問題40代小梨女性なんだよなぁ。40代ともなると20〜30代ほどモチベーションもないし、スキルの伸び代もない。出来の悪い仕事改善点をいくらフィードバックしても全然良くならない。過去2名のうち、1人はフィードバックしたらパワハラだと騒ぎ、もう1人は指示の出し方が良くない&部長役職にある人とは思えないとまで言ってきた。冷静に考えてあなたたちの言うことが本当だったらこ部署業務回ってないでしょ、他の人はそれで業務が回ってるんですけど、って思ったわ。

あんまり個人属性ラベリングするのが良いとは思わないけど、共通項が40代小梨女性なんだな。憶測しかないけど、こういう人って私が男性年下上司だったら同じこと言わないと思う。女の敵は女とは言ったもんだよ。

上司は私の仕事ぶりは認めてくれてるけど、どんな部下でも上手く使わないといけないし、文句を言う部下が出てくるのは良くないよね、みたいな事を言ってくる。40代小梨女性戯言評価を落とされたくない。

あと小梨に、お子さんいいですねとか私はお母さんになれなかったから…とか言われるのもしんどい。何回も言われて返す言葉も尽きるし、だいたい仕事するだけの間柄なんだからプライベートを話したいわけじゃない。語られても興味もない。そんなのどーでもいいからまともな仕事してくれ。

もうめんどくさいから、この層の人からは私が30代&子蟻&役職有だからまれるんだなと思い始めてる。合わない層がいる時点で管理職として未熟なんだろうけどさ、他人を変えることなんて出来ないじゃん。どんだけ言っても仕事出来ないじゃん。無理じゃん。

近々また40代小梨女性が部に入ってくるそうで、話を聞いてかなり気分が落ちている。頼むからもう来ないでください。

40代小梨女性の友だちも多いし、誰にもグチれないから書き捨て。

2023-08-05

anond:20230805092508

しか販売員はかなり言えてる

一応法人営業部もあって元々そっち希望だったから、そのうち異動できると信じてるって感じやな

いつになるのやら…って感じだけど

2023-07-13

話をするとき相手が使ってる単語自分も使って認識違いと認識合わせの手間をなくすとか

主語述語をちゃんとつけるとか

お前はできなきゃ駄目な立場だろ営業部長よお

何人も部下に陰で「あの言ってた事どういう意味?」って裏取りさせてんじゃねえよ

2023-07-08

anond:20230708203259

ひどすぎワロタ

作り話としてもうまい設定だなあ

こういう社長いそう

これに対して社長

広報が出してしまったんだから仕方ない」と回答したらしく、営業部の中では私が悪いということになっているそうです。(

広報としてスタートアップ転職したけどもう辞めたい

昨年、とあるスタートアップ企業入社しました。職種広報


元々はそこそこに大きな会社広報をしていたのですが、既に有名になっている企業サービスではなく、まだ世の中に知られてないいいサービス社会に広めたいと思い、今の会社転職

自分の思い描いた環境に来たはずだったのですが、求められる広報活動が思っていたものと異なっており、日々悶々としています


何に悶々としているかというと、社長が世の中に発信したがる情報基本的に嘘なのです。

ユーザー数が実際には500しかいないのに、「ユーザー数50000人突破」みたいなプレスリリースをつくることを要求されることがしばしばです。


嘘のネタをまとめて、嘘のネタを元にメディアアタックし、嘘のネタを元に記事をつくってもらう。こんなことを常に繰り返しており、もうずっと胃がキリキリしています


数字盛るのはやめましょうと何度も社長に言っていますが、プレスリリースを出さないと成長が鈍化しているように見えてしまうため、NGだと言われてしまいました。


恐ろしいことにユーザー数が○○人になった」「流通額が〇〇円になった」というプレスリリースを出すスケジュールCEOの中では3年先くらいまですでに決まっており、それを崩すこともNGだそうです。

計画は間違っていなくて、外向けの数字実態乖離しているのは営業が悪いとも言っていました。


先日は営業部門から

実態と異なる数字公表されてしまうと逆に営業しづらい

数字の誇張が大きすぎて数字に突っ込まれた時に説明がしきれない

といった声があがりました。

これに対して社長

広報が出してしまったんだから仕方ない」と回答したらしく、営業部の中では私が悪いということになっているそうです。(という話を営業の人から聞きました)

もちろんユーザーインタビューをしたりして、まともな広報仕事をできる時もあるのですが、とにかく社長の考える社外向けアピールに付き合うことがとても辛いです

残業してオフィスで一人で嘘のプレスリリース資料をつくっている時など、ふと涙がとまらなくなることがあります


私は今でも、うちの会社サービスやコンセプトはとてもいいと思っており、いっそ私が営業転向して事業を伸ばそうと思うこともあるのですが、私が営業になったところで大した戦力にはならないだろうし、餅は餅屋なんでしょう。

ユーザーが増えていなくても、売上が伸びていなくても、プレスリリース自分主導でいくらでもどうとでも作り出せる。

そんなプレスリリースの魔力に取り憑かれてしまったのか、社長事業の進捗が悪い時ほどプレスリリースを出すことにこだわります

虚構アピールをするよりも、着実に事業を伸ばすことに意識を向けたほうがいいと思うのですが、そんな私の考え方は経営者目線ではないキレイゴトなんだそうです。


スタートアップってどこもこんな感じなのでしょうか。

2023-06-22

anond:20230622200500

アメリカ企業アジア系でもそれ以外のボスでも、

営業部長かな?みたいな詰め方フツーにしてくるがカナダだけ違うの?

そもそもドヤ顔プレッシャーに強いか試すとか面接でやってるが

2023-06-20

ビックカメラの闇を暴く

どうやら組織ぐるめで後ろめたいことをやっていそうだなという確信を持ったので告発する。

先に結論から書くと、(少なくとも)モバイルバッテリーの一部の商品意図的に売れないようにして、売りたい商品だけを重点的に売ろうとしている。

明らかに売り場の状況が公平正当ではない状態だったので、願わくばこの投稿ANKER JAPAN広報部?営業部?あたりまでに届いて各家電量販店の売り場の実態調査を行なってくれたらいいなと思う。

5月とある日、都内の某所でスマホの電源切れ間近の事態に陥った。

そのときモバイルバッテリーは所持していたのだがモバイルバッテリー自体の充電が切れていることに気付かなかった。

まだ予定は残っており数時間スマホを使わなければならない事情があったので、最寄りの家電量販店へと向かった。

からそのモバイルバッテリー売り場の特徴を4つ書くが、最初の3つについては営利企業であるし至極当然のものだと思っている。

最後の1つが個人的絶対に許せないラインを超えていたことだったのでこの増田を書くこととなった。

店員が予め開封して満充電してます的な手作りのポップと共に非常に目立つ位置、人流が多い場所に陣取るモバイルバッテリー

そして国産メーカーが多く、スペックが低くて値段が高いだけのゴミほとんど

イメージはこんな感じ

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/14/20190114dd0phj000006000p/9.jpg?1

ちなみに豆知識として、モバイルバッテリーは購入した段階で何割かは充電されているので1万mAh程度のものを買えばその何割かで何とかなることが多い。

PDといってもピンキリで色々あるのだが、それは端折って十把一絡。そして本当に良いスペックのものは置いてなかった。

国産メーカーで容量が大きいもの(2万mAh以上)に1万円以上の価格が付いていた。多分買っちゃう人がいるんだろうなあ・・・

特に酷かったのはモバイルバッテリーからスマホへはPDなのにモバイルバッテリーへの給電がUSB Type-Bで当然PD対応ポートのもの。今って平成だっけ・・・

成人が取りやす位置にあるのは国産ゴミスペックのものほとんど。

ANKER製品発見するまでに10分以上かかった。(ちなみにAUKEYは見やす場所にあった。まぁまぁ良いスペックのものもとりやす位置にあった)

モバイルバッテリー売り場に限らず、家電量販店の一部の商品って下の写真みたいに銀色の棒にかかってる状態なわけですよ。

https://blueskyzz.com/wp-content/uploads/2023/03/PXL_20230330_065540841.webp

(っていうか2.4Aで急速充電の表示って酷いな・・・流石に昔撮った画像であると信じたいけど)

その銀色の棒の手前側にプラスチックの留め具がハマってていて、留め具が邪魔商品が取れない状態だった。ひでええええええ!

近くの定員に行って外して貰って買ったんだけど、自分が取った後また同じ留め具を付けていた。(留め具を外すには専門の用具が必要っぽかった)

特徴1から3まではまだギリ許せるラインだったけど、特徴4だけは自分の中のラインを超えたのでビックカメラ組織ぐるみ犯行告発することを決意した。

ANKER商品開発部の人とかこの状況見たら泣くぞ絶対・・・

ちなみに今回購入したのは2年半前に買った下記のモデルの後継?

USB PDで Programmable Power Supply(PPS対応 それなりの充電速度(25W)でコスパが良い。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B091KLF4B1/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

https://www.goodspress.jp/news/397519/

最後、再度になるが願わくばこの投稿ANKER JAPAN広報部?営業部?あたりまでに届いてほしい。

2023-06-12

妻は、窓際社員

妻は、窓際社員

妻は、経済活動をしない。

生産的なことも一切なし。ここ約10年、消費しかしていない。

自己研鑽スキルアップも無い。

妻は、外部との関わりは全くない。

もちろん近所付き合いはゼロ。私の親とも関わらない。

外にも出たがらない。

妻は、家計に関わらない。

Excelが嫌いだから数字を見たくないから、だそうだ。

それら全てを私に押し付けていることに気づかない。

妻は、陰謀論信者

備蓄のため、ということで私の祖父母遺産を数百万溶かした。

大きな災害はまだ来ていない。

妻は、子供を作らない。

自分肥満から出産は痛いから、ということだそうだ。

改善しようという行動は無い。

妻は、窓際社員

営業部総務部経理部人事部購買部どれもダメだった。

口うるさく文句を言わない、不必要な消費をせず、愛に愛で答えてくれる「ペット」

今はひたすら願っている。

せめて「ペット」ランクアップしてくれることを。

2023-06-11

anond:20230611074508

シンプル容姿だけで生きてきたか頭が悪いで終わると思う。イケメンもその傾向強い

こういう輩は芸能人愛人業と水商売以外しないで欲しい

どうしてもしたい場合営業部に閉じこもって永久に出てこないで欲しい

商材の知識がなくてもイケメン美女であるだけで乗り越えられるシーンは割とある

2023-06-07

いじめっ子」を「働きかけの強い子」と言おう

働きかけの強い子は営業部エース

世界企業でもやれる

2023-06-06

経済学部の皆さん、需要曲線はありません、あるのはノルマです

営業部長が消費者マインド需要量を決めます

これは決定事項です

営業部社員でなぜ成績が異なるか

それは消費者効用ねじまげているからです

需要とはうすぼんやりしたもの確率的です、未来から見たら点です、人によって違います、同じ人でも環境で、気分によってですら変わります

一対一でない不連続対応関係にすぎません

本来微分なんて出来ません

一つ言えるのはノルマがあることです

営業マンは売らないといけません

原則では売れません

一人一人顔も清潔感も異なります

消費者効用を捻じ曲げます

アップルなどは商品を最大限魅力的に見せます

ウルフオブウォールストリートという映画おすすめです

2023-05-28

風通し最高の人間関係ホワイト企業を見つけ出したたった1つだけの方法

新卒入社した会社転職で移った会社、どちらもとにかく人間関係最悪なブラック企業だった。

病む人、病んでる人がとにかく多かった。

お客様には家来のようにへりくだり、その分、仲間同士でパワハラや足の引っ張り合いをする。

誰かがクソな客の愚痴を言おうものなら「お客様文句言うなんて社会人としてどうかと思うよ?」なんて、社会人としてどうかと思うような苛烈パワハラをやってる社員が芝居がかった調子でピシャリと言う。

どちらの会社もそんな社風だった。

「もうこんな会社、愛想が尽きた。給料安くても人間関係ホワイト企業転職するぞ!」

そう決心した俺は転職するための目星を付けた企業に片っ端から電話した。

面接アポを取り付けるための電話ではない。クレーム電話だ。

営業部直通の番号がわかれば営業部に、そうでなければ代表番号にかけた。

オタク会社営業がさあ、サービスエリアでぐーすか寝てたんだけどどういう教育してんの?社会人としてみっともないよ」

無論、その会社のそんな営業マンを実際に見たわけではない。それどころか、その会社社用車看板であるかどうかすら知らない。

全くのデタラメだ。

100社くらいに電話しただろうか。

どの会社にかけても相手はとても申し訳なさそうに謝罪言葉と、指導を徹底するという言葉を返してきた。

そうすると俺はさも憤懣やるかたないといった感じで「もういい!!!」と大きな失望に苛まれながら電話をぶった切るのだった。

そんなことを繰り返してるとついに引き当てた。

俺が待ち望んだ反応をしてくる会社との邂逅だ。

「あーそうでしたかあ。サービスエリアでしたよね?」

「そうだよ(怒)」

「うちの社員が車でずっと寝てて……そのせいで車を停められなかった?とか?」

「そんなこと言ってないでしょ(笑)社会人としてどうかって言うことだよ。みっともないしょうがあ。仕事中にハンカチ顔に乗せて足組んで寝るなんて、あなた社会人としておかしいと思わないんですか?」

「うーんどうですかねえ(笑)外回り営業自分判断で昼休憩とったりしまからねえ。休憩時間中はまあ昼寝してても自由ですし(笑)

「ねえ、あんたそれ本気で言ってるの?オタクをさあ、そういう会社だと思うけどいいの?」

「いやあ、まあそういう会社ということなんですかねえwwwそれに~、体調悪くなって車停めて休んでたって可能性もありますよねえ(笑)

「もういい!!!

ガチャ切りするやいなや俺はガッツポーズを繰り返した。

ホワイト見っけ!!!ホワイト見っけ!!!混じりっけのないホワイト見っけ!!!見っけっけーーーー!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪』

即興作詞作曲したオリジナルソングを激唱しながら俺はその会社への選考応募を心に決めた。

翌月俺は恋焦がれたその会社へ運良く内定をもらった。

目論見通り、そこは俺が望むとおりの、想像したとおりの社風のホワイト企業でノンストレスで働けている。

電話相手ってもしかしてこの人だったんじゃないか?」

あのとき受話器から伝わった声色とか雰囲気などの記憶からかにそう睨んでる同僚が3人くらいいるかど、確かめる術はない。

入社前のクレーム秘話カミングアウトすることは恐らくないだろう。

2023-05-26

学生学生のうちに整形をしてイケメンになったら花形営業部に配属されますか?」

面接官「どういう風にすればお客様にご満足いただけるかということが大事です。たとえ顔が良くてもそれだけではいけません」

学生「おっしゃる通りですができることはしたいんです」

面接官「顔が変われば別人のように見えてしまうんですよ」

学生マイナンバーカード本人確認したらどうですか?」

面接官「マイナンバーカード!鋭い!よし君は採用だ!」

2023-05-21

anond:20230521124911

大企業スタートラインに立てるのは高々上30パーセントだろう

東京中のアメフト部営業部幹部候補イケメン美女がわんさかいる中で割って入らないといけない

ギリギリ受かって燃え尽き症候群ですと言う奴には届かないエリア

そこに滑り込むには研究内容や資格など圧倒的な説得力が不可欠

大企業に入ってからはまじめにやって転職でもすればいい

2023-04-21

所謂レイプドラッグ男性にとっても怖いという話

パンデミック前に体験したほんのり(と当時は思っていた)怖い話を残しておきたいと思います


当方外資系商社営業部で働いている身なのですが、時折他国の支社に出張する機会があり、初めて上司を伴わずに一人で出張となったのが2018の事でした。行先はタイバンコク


数日間の忙しい仕事や打ち合わせを終え少し気も楽になった私は、一人であったこともあって独身男性好奇心のままに夜の街に繰り出すことにしました。


ここでなぜか日本人特有シャイさを発揮した私は、日本人の溢れる某エリアを避け、バンコク中心部から北東に離れた歓楽街に向かいました(念のためエリアの具体名は避けたいと思います)。有名歓楽街では女性を品定めして「買う」スタイルが主流であるのですが、当時彼女がいた私は海外とはいえそれも気が引け、そのバンコク北東エリアではセクシー女性と一緒に飲んで楽しむというスタイルがメインとネットで見かけたのも私を後押ししました。


22時頃現地に到着すると、そこら中ネオンサインで目がくらむというような感じでもなく、一目見て外国人と見受けられる男性陣もまばらです。予想以上のローカル感に少々面喰らいましたが、それらしきバーにとりあえず飛び込んでみました。


店内は50名程度はくつろげるであろうスペースのバーで、奥のステージでは5,6人のお姉さんがやる気のない感じで体を音楽に合わせて揺らせています

稼ぎ時であろうと思われるのですが、店内には数名の地元客と思われる人たちしかおらず、外国人は私一人でした。今考えると繁盛店でなく、外国人もいない時点で危ない香りがするのですが、興奮と好奇心MAXに達していた私にはそのことは全く気になりませんでした。


空いている席に着くと、小さめのドドリアのような小太りのおばさんがドリンクとフードのメニューを運んできます地元密着型であるためか価格はとてもリーズナブルで、万が一の事を考えてかなりの額を両替してきた私の心配杞憂に終わりました。一通り注文を終えると、ミニドドリアは「ガール?」と言います。どうやら席に女の子を付けたいか、という事のようです。満面の爽やかな(つもりでとても気持ちの悪い)笑みで「プリーズ!」と言うと、ミニドドリアが去って行った後に小柄の可愛い女の子が私のもとにやって来ました。


女の子はとても可愛い!某ダレ〇ガレさんを小柄にしたような彼女は、私のもとに来るなり隣の席ではなく私の太ももの上に座りました。片言の英語コミュニケーションを取りつつ、私の手を彼女の体のあちらこちらに導く彼女に、この時点で私の興奮はマックスです。気持ちが大きくなるうえに彼女におねだりもされ、オーダーも進みますドリンクや追加注文をするたびに席で現金で払うシステムなのですが、現地の通貨になれていない私は正しい紙幣を探すのに苦心し、彼女に助けてもらう始末でした。今考えるとこれがいかに無警戒だったか


さて、そんな形で楽しく30分ほど飲んでいた所なのですが、まだビールカクテルを2杯ほど飲んだだけなのに、急に頭が朦朧としてきました。右手でダレノ〇レさんのお尻を撫でながら、楽しさでIQ2になった頭で必死に考えます。「これはもしや…何か盛られた!?」そうこうしている間にも、ますます頭が働かなくなってきます。横にいる女の子に私を心配する素振りが一切ないのも、ますます私の不安煽りました。


(寝込みに財布の金を根こそぎ取られる…?痴態を撮影されて脅される…?まさか体を切り裂かれて臓器が…)と最悪のシナリオが頭によぎった私は、「今日は帰る」と女の子に告げ、もつれる足で何とか店の出口に向かいました。そばにいる店員は口々に「レストレスト!」と言ってきます。いよいよ危ない感じがしてきました。

ひどい千鳥足で出口までの道のりは永遠にも思えましたが、店のドアを開け、外で目に付いた最初タクシーに飛び乗りました。



その後の一時間ほどの事は全く覚えていません。幸運だったのはタクシー運転手が超が付くほどの聖人だったことです。行先も告げずに気を失った私をとりあえず安全バンコク中心部まで送り届け、そこで車を停めて起こしてくれました。彼の言うところによると、私の後を追って店員タクシーのもとへやって来て、「この外国人は気分が悪いみたいだからうちで介抱する」と車から降ろすようにしきりに促していたようです。そこで車から降ろされ店に帰されていたら、果たして無事に帰国できたか分かりません。


ちなみにその後、混ぜ込まれた薬物の質が悪かったせいか、宿舎のベッドからほぼ動けない状態上下の口からマーライオンに2日間悩まされたのですが、理由理由だけに同僚にも何も話せず、ただの体調不良を決め込んだのでした…


日本でもニュースなどで、女性ターゲットにした「デートレイプドラッグ」が報道されることがありますしか男性でも私のような形でターゲットになることがあるとは想像だにしておりませんでした。

ハルシオンデパスのような即効性のある薬を、しかも店までグルになって仕込まれると、ほぼ対抗策がありません。私のような無鉄砲エロ河童は少ないと思いますが、海外にお出かけの際にはくれぐれもお気を付けください。



※5chにも同様の話を書き込んでいますが、流用ではなく書き込み者と本増田は同一人物です。

2023-03-06

anond:20230306133124

うちは営業部だけど、ペーパレスで社用スマホか社用ノートで事足りるし

全員社用ノートPCは持ち帰り(外仕事が多い)なので、フリーアドレスでも特に困ってない。

コロナから会社毎日、長時間出てくることがなくてフリーアドレス化を検討してたんだけど

コロナで今フリーアドレスがアツいみたいになってフリーアドレス化した。

連絡はSlackで共有してる。Slackはかなりカジュアルな使い方を許されてる。

ほぼ毎日出社する系の部署は当然、固定席

2023-03-01

うちの会社は吹けば飛ぶよな小企業でヒット商品も少ないんだが、

SNSで時々エゴサすると「こんど***が出るらしい」とか、

その辺の(担当者とは別部署の)自社社員よりも、よっぽどうちの新発売情報に詳しいんじゃない?って

外部のお客様がいたりして、その情報の早さに驚く。

特に熱心なファンというわけでもなさそう。

 

もちろん秘密になんかしていないので、ありがたいし、

どこかで営業部が社外向けにリリース流したりしているからなんだろうけど。

2023-01-13

anond:20230113150733

でもできる営業部署は自分事務もやっちゃってるってことでしょ

anond:20230113145456

お金がない!かな 見たことないけど

たことないからあらすじ見てみたら外資保険舞台らしいんだけど出てくる社員営業部しかいなくて笑った

トップラインしか追ってなさそうでこの会社やべーな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん