「ピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピーとは

2017-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20170224131515

ピーリカリラポポリナペーペルトオオオオオ!!!

世界一幸福美少女からんで不幸なわたしの運をあげたいいいいいい!!!

解説

1.しあわせいっぱいな増田に対して、世界一不幸な美少女が口癖のどれみの魔法呪文をかけるという対比

2。ぎゅってしたい→小指でぎゅっ→あさくらりょうこということで、そんな増田をooしてxxの様子を見る、の遠まわしな言い換え。無理がありすぎて自分でも微妙だと思っている

3.僕アルバイトオオオオオのパロ

向上心向上心向上心

もうこの社会ピークを過ぎ、もはや下降する一方だ

生物としての尊厳を捨て、死んだように生きるのだ!

お金の使い方がわからなくなった

仕事いれまくって、ほとんど節約せずに20万〜30万を貯金に回せるようになった。

高級時計を買うか、高級マンション引っ越してみようか、うまい飯をくおうか、モンクレールのダウンでも買ってやろうか、レクサス買おうか、風俗行こうか・・・

色々考えてみたが、見ている間は物欲高まるけど一度我慢すればピークが過ぎてさほど欲しい気持ちが弱まる。

風俗五反田がかなり優秀なのでコスパよく遊べて一気に金が減ることはない。

エンジニアからスーツも買わないし、そもそも時計付けないし、都内から車いらないし、ダウンは最近アウトドアブランドのそこそこいいやつ買ったし・・・

服はファストファッションで十分だろ感あるし。

交際費にはお金使えど、そもそも派手にお金を使うことのない人間だったわ自分

なんか高級時計買っても気まずくて普段付けない気がする。

日本人でよかった。アメリカ人生き方より幸せな気がする。

ある程度お金自由が出来たら、どのようにお金を使うのかがセンスの見せ所なきがする。

自己投資できる額も上がるので、DMM英会話とか初めて見てもいいし、もっと適当に本買ってもいい。

もっともっと自分価値を挙げる事ができる。かも知れない。

資産運用方法も覚えていきたい。

ハーマンミラー椅子はもうすでに4年前に買ったし、キーボードもいいの使っている。ディスプレイ改善余地あるな。

ご飯は・・・ランチで1000円ちょいのものが最もコスパよくウマイと思うので、それを食べている分にはクリティカルに金は減らない。

フレンチとかイタリアンとかはちょっと言ったこと無い。

もうちょっと年取ったらタグホイヤー時計とか買っちゃうんだろうな。

はいいや。




というかあれだ。忙しくなり土日も仕事するようになり、遊ぶ時間がなくなったんだ。

趣味お金を使わないし、彼女はいないし、お金を使う先がない・・・

お金があったらあれしたい」と思っていたけど、お金ができた頃にはもうそ欲求は失われている。

2017-02-21

[]はてなブックマーク毎日何時に行われるのか

http://anond.hatelabo.jp/20170221213144 の続き

はてブホットエントリ毎日何時にブックマークされるのか、全エントリは追えないのでホットエントリに付いた公開ブックマークのみから情報です。2010年データも一緒に。

ライフハック記事が効いたのか、はてなブックマーカーは7年経ってめちゃくちゃ早寝早起きになっているのが笑える。

水曜日(平日)にホットエントリに付いた公開ブックマーク時間毎の割合

休みごろに最大のピークがある。

それを除くと、朝8時、9時が最もブックマークされる時間帯。そこから終業時間にかけて緩やかに比率が下がっていく。

終業後と思われる時間帯にはまたブクマ数が増えるが、朝のレベルを超えることはない。

深夜は4時台のボトムを目指してだんだんブクマ数が減っていく。

グラフ http://imgur.com/C8EwA15

2010年3月2017年1月
04.97%3.77%
14.44%2.88%
22.78%1.99%
31.41%1.38%
41.10%0.81%
50.98%1.01%
61.47%2.00%
72.28%4.29%
83.82%5.98%
95.70%6.18%
106.20%5.58%
116.11%5.34%
127.73%7.26%
135.86%5.04%
144.98%4.57%
154.44%4.32%
164.29%3.98%
173.96%4.12%
183.98%4.83%
194.17%4.81%
204.07%5.01%
214.90%4.88%
225.15%4.94%
235.23%5.03%

日曜日ホットエントリに付いた公開ブックマーク時間毎の割合

午前の10時台、11時台にピークが来る。

日中似たようなペースでブックマークが付き続ける。

全体数は水曜日より少ない。2017年1月データでは日曜1日平均は9,988ブクマ、水曜1日平均は13,504ブクマ

グラフ http://imgur.com/llRa0au

2010年3月2017年1月
06.48%4.34%
14.90%3.63%
23.31%2.60%
32.61%2.08%
41.51%1.41%
51.35%1.08%
61.38%1.62%
71.63%3.08%
82.32%4.20%
93.48%5.06%
104.25%5.58%
114.78%6.04%
124.76%5.12%
135.17%4.72%
144.40%4.78%
154.49%4.57%
164.52%4.45%
174.58%5.01%
184.95%5.26%
194.72%4.62%
205.13%5.00%
215.64%5.28%
226.18%5.19%
237.45%5.29%

2017-02-18

就職して2年

就職してもうすぐ2年になる。特にやりたいことがなくなってしまった。

人生でやりたいことがないというのは学生の頃からずっとそうだったのだけれど、数年前まではふらっとどこかに出かけてみようとか、イベントに参加してみようという若さがあった気がする。今から考えれば、そこそこ充実していたような気もする。

今はとにかく気力がない。週に1度人と話さない日を作らないと精神的に持たないので、だいたい土曜日無気力に過ごし、日曜日は食料の買い出しに行ったところで1日が終わる。同期は映画を見に行ったりフットサルをしたり、なんだかんだ充実した日々を送っているらしいが、平日生きるので精一杯なのに休日まで楽しむ余力はない。

しかも週末にも会社からの呼び出しはしょっちゅうあるから、遠くに行くにも行けない。会社の人から会社から10km以上離れるなと言われたことがある。冗談のつもりだったんだろうが、新米は真に受けるしかいからできるだけ外出しないようにしている。

誰かに何かを誘われたときにだけ遊びに行ったりしてみるけど、そこでもコミュニケーションが発生するので休んだ気にはなれない。結局帰ってからぐったりしている。

学生時代人生ピークだったというより、学生時代人生が終わってしまったような感覚が、今はしている。

2017-02-17

TBSサンデーモーニング』における「事実ひとつ発言についての検

事実ひとつ」という人が、実はヤバイ理由 (1/6)

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1702/14/news040.html

[窪田順生,ITmedia]

  

  

大宅映子はどのような発言をしたのか

このITmedia記事では名指しされていないが、「著名な女性評論家」とは大宅映子のことである

以下に彼女発言を書き起こしする。

大宅映子「あのー、メディアっていうのは中立公正なるものを皆さんにお伝えするっていう。そのためにはしっかりした裏付けというのがあるとされている、皆の共通認識として。で、それをしないと捏造と言われて社会的批判を受けるわけですね。

でも今の状況を見ていると、現場、その場の意見に対して、〔トランプ大統領が〕頭からバーンと、嘘であろうがなんだろうが〔オルタナティブファクトを使いまくって自分に都合の悪い話を〕否定してしまうっていうのがまかり通ってるということがね。しかもそれがネット拡散するっていう。

それで私思ったんですけど、企業の中でもありましたよね。広告でやはり動いているから、ネットの。自分のところの企業に有利になるような偽情報を出すっていうような問題になったりしていますよね。

で、それをどうにかするっていうと、じゃあどこで本物か偽物かっていうのを、今〔ファクト・チェックの格付けをやって〕三角とか黄色とか、プラットフォームがそれを出すっていうのも逆に危ないですよね。判断がね。」

  

関口宏「そう、そこにもオルタナティブっていうのがありますからね……」

  

大宅映子「そうそう。そうすると基本的には私たち一人一人が、メディアリテラシーっていうか、判断力がなければいけないんだけれど、こんないろんなことを全部自分判断なんかできるわけがない。」

  

姜尚中「うーん。まあひとつの試みとして、〔プラットフォームによるファクト・チェックを〕やってもいいんではないか、と僕は思いますけどね。」

  

大宅映子「うーん。やっぱり事実は一つにしてほしいです、はい

  

以降、他の論者へと発言が移る。

  

サンデーモーニング 2017年02月12日より)

〔〕は引用者による補足。

大宅はトランプ大統領オルタナティブファクトを使っていることと、企業インターネットで偽の情報を流していることを批判している。

しかし同時に、大宅は誰かが特権的独裁的に情報の真偽を決めることにも批判的だ。インターネットサービスは、プラットフォーム運営会社偏向していることもありうる。そのため、その運営会社事実判定の権限を委ねることは逆に危険だと指摘している。

  

  

  

事実ひとつ」とはどういう意味

最後のところで出てくる「事実は一つにしてほしいです」という発言ちょっと早口だった。大宅は主張をまとめようと急いだ感じがあって、ここで何を言おうとしていたのか視聴者に伝わりづらかった。

しかし、ITmediaの窪田順生がこの箇所を抜きだして『「ファシズム」(全体主義)以外の何物でもない』などとレッテルを張るのはあきらかな曲解である

そもそもこの「事実ひとつ」というフレーズは、大宅がスタジオ発言するより前に、VTRの中で山田健太専修大学教授言論法)がコメントしているものだ。この文脈を踏まえずに大宅を非難するのは適当ではない。

VTRでは、ジョージ・オーウェル小説1984年」が現在アメリカベストセラーになっていることを紹介、そしてワシントンポスト(1月25日)の『"もうひとつ事実"は"1984年"の「現実操作」を連想させる表現だ』という一節を引用して、これがどういう意味なのかを山田解説させている。

山田健太本来事実というのは一つのはずなんですけど、その事実否定するために「もう一つ事実があるよ」ということを言って、最初本来あるべき事実を覆い隠すという意味であります

端的に言うと、自分たちに都合の悪い事実を覆い隠すということです。」

サンデーモーニング 2017年02月12日より)

このVTRが流れた直後だという点を踏まえるならば、われわれは大宅の「事実は一つにしてほしいですよ」という発言を正しく理解することができる。すなわち、『「もうひとつ事実」なんて言って「嘘」ゴマかす政府はどんなヤバいことをするかわかったもんじゃない』という意味なのである

従って、ITmediaの窪田順生がやっていることは曲解であるし、これをあたかも「著名な女性評論家」によるオリジナル発言であるかのように説明するのも間違いである。

  

 

オルタナティブファクトと二重思考

ITmedia記事はくだらないので、いちいち論評するつもりはないが、ここからさきは私見を述べさせてもらう。

番組中では言及がないが、山田教授コメントはおそらく『1984年』に登場する「二重思考」を念頭に置いている。

二重思考 - Wikipedia

  

二重思考(にじゅうしこう、ダブルシンク、Doublethink)は、ジョージ・オーウェル小説1984年」に登場する思考能力であり、物語の中核をなす概念。それは「相反し合う二つの意見を同時に持ち、それが矛盾し合うのを承知しながら双方ともに信奉すること」[1]である。作中の例でいえば、舞台となっている全体主義国家では民主主義などは存立しえない、という事実を信じながら、なおかつ、国家支配する「党」が民主主義擁護である、というプロパガンダをも同時に信じることを指す。

二重思考は作中の全体主義国家オセアニア社会支配するエリート層(党内局員)が半永久的に権力を維持するため、住民中間階級である外局員ら)および自分たち自身実践させている思考能力である。二重思考実践していると、自分自身現実認識を絶えずプロパガンダ合致する方向へと操作し、しか操作したという事実をどこかで覚えている状態となる。

「二重思考」とはニュースピーク新語法)による単語であり、オールドスピーク(旧語法、我々の知る英語)に直せば、「リアリティー・コントロール」(真実管理)となる。

「二重思考」についてはWikipediaの項目を読んでもらえば十分だろう。事実がたくさんあると考えたり、そのたくさんある事実をすべて同時に信奉しようとする態度こそ、オーウェルがこの小説批判した二重思考である

1984年』の世界では、政府がでたらめなプロパガンダをおこなったとき国民はその嘘や矛盾に目をつむって忘れてしまうことが要求される。だから政府が言うことはどれもこれも必ず事実となる。そしてすぐ次の瞬間、政府が先ほどと明確に異なるようなことを事実だと述べ始めたとすれば、国民はそれをもう一つの事実なのだと納得して信奉しなければならないとされる。

事実ひとつ」という前提は、この二重思考に陥らないために必要ものである。われわれはこの前提に立脚することで、複数矛盾する話の中から、何が事実であり何が虚偽であるかを探ろうとする。これは政府がでたらめなプロパガンダをおこなったときに、国民がそれに抵抗するための最も根源的な力となるのだ。

2017-02-16

ふじょし」なるもの

腐っている方々のことではなく、若いうちから貯蓄や投資に強い関心を持ち将来に備える女の子たちのことらしい。

『富女子』とNHKのあさいちで紹介されていた。

うん。将来年金もらえるかどうかわからないもんね。

もらえたとしても受給開始の年齢は間違えなく引き上げられるし。

10年後ぐらいには受給開始が70歳ぐらいになっているのではなかろうか。

良いことだと思うよ?

将来に備えてコツコツと資産を増やすのは良いことだとは思う。

投資(今は運用といった方がソフトに聞こえて好印象らしい)するにもまとまったお金があったほうがいいもんね。


……でもね。確実に婚期は逃すと思うよ?

20代・30代(前半)という女性としての資産価値が高いときになにやってるのさ。

20代ピークに迎えるその価値は日々どんどん目減りしていると思ったほうがいい。

そして30過ぎれば加速度的に暴落していく。

貯蓄目標を達成して運用を開始してそこそこ安泰になったとしよう。

おめでとう。独り者の女性誕生だ。

そのとき婚活したとしても、今までして来た貯蓄と運用が逆に足を引っ張るだろうね。

この人と自分資産を分かち合えるのか? そこまでの魅力がこの人にあるのだろうか? この人と交際する価値はあるのだろうか?

見極める目がよりシビアになっているだろうね。

より広く視野を広げねば行けない年齢になっているのにかえって狭まれしまっている。

自分ハードル上げてどうするのって感じ。

そして焦ってうっかりクズヒモを捕まえてしまい失う資産

もしくはうっかり今までの人生を振り返ってしまい「今までの私は何だったろう」症候群発症してしまい吹っ切れたようにパーと豪遊してなくなっていく資産

あ、人生振り返るのは若いはいいけど40代ぐらいになると致命傷になりかねないかホントやめたほうがいいです。

まあ、「自分旦那がいるなんて想像ができない」と10代・20代前半で悟ってしまうような容姿の持ち主なら仕方がないけどさ。

自分もそうだし(男だけど)。

でもこの場合交際費など人関係でかかる費用も少ないからほっといてもある程度は貯蓄できるんだよね。

そこそこ貯めたあとはのんびり投資……じゃないや運用すればいいと思うよ。

……去年に運用損失出した下手くそがいうことではないけどね。確定申告せねば。

そうじゃないなら20代は頑張っていい男捕まえるほうに投資した方がいいと思うけどねぇ。

30代後半

40代

……

頑張って富女子目指しましょうね!!

あ、ちなみにこれ男なら十分アリだと思いますよ。

35ぐらいでそこそこが資産ができて絶望的な容姿の持ち主でなければモテモテになるのでは。

まあ、その場合でも『この人と自分資産を分かち合えるのか?』問題はついてまわると思うけどさ。

男子めざしましょ。

イケメンが圧倒的に優勢なのは資産勝負ができない高校生までだしね。

……もちろん資産が同条件なら敗北は必須だけど。

(追記)

ほほぅ。経済的DVとな。

そう言われるとは思ってもみなかった。

アリとキリギリス的なことで考えたんだけど。

まあ、独身だし今後も結婚の予定もないかDV心配はないか大丈夫

昭和時代でも結婚できなかっただろうし。

万が一、いや億が一結婚できたとしたら気をつけないとね。

2017-02-14

ファンヒーターピーピー音、もうちょい柔らかい音色にできないもんか。軽く頭に響く。

あと、いちいち延長ボタンを押しにいくの面倒なので、リモコンも欲しい。

ぴぴー

おなかいたい・・・・げりぴぴー

久々のみずっぽいピーピーでた

おなかいたいのってつらいね

2017-02-12

性欲マネジメントのためにセフレがほしい

30代男。

自分の性欲は3日間何もしなければピークを迎えて、快感もそれに比例する。

そのため毎日抜くという20代のような行為に及べば快感欲求も薄れることになるため、

週末の彼女とのデートピークを持ってくるために週の後半は自慰行為を一切行わない。

しかし、週の前半にもピークはやってくるためできたらこれをうまく消化したいのだが、

自慰行為ではあまりもったいない快感セックスで得られるために、できたら水曜あたりに一度セックスデイを設けたいと考えている。

彼女との交渉は平日は休息にあてたいとの要望を受け没交渉になったが

水曜日セックスができるセフレがほしいのだが、果たしてどのようにセフレなるものを獲得するのだろうか…。

2017-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20170210200855

それが老いだ。

老いると外界刺激に用意に反応してしまう、つまりは目の前の事に対する集中力を維持でき無いです。

でも、応答器官がヘタってるので、ちゃんと処理できない。。結果、イライラピークに達する場面か、キレる老人と言うものじゃないかな??

倫理学を学べ

手元にある本「倫理学入門」アンネマリー・ピーパー著の緒論を俺が要約する

倫理学目的特定倫理を説くと言うよりは、誰かに倫理を押しつけられるのではなく、少なくともその倫理に従うかどうかを自分判断できるようになるということである

主観的な印象だけど、倫理を学ぶと聞いて初等教育道徳のような、こうあるべきというものを学ぶようなものととらえている人が多いように感じるが、それを判断する為のもの倫理学であり、その意味で誰もが無縁でいられないものなんだよ

2017-02-09

ADHD発達障害)の、つまずきながらも終わらずに生きられた半生

ADHD診断済の者です。

ここ最近借金玉氏のブログhttp://syakkin-dama.hatenablog.com/)が立ち上がったり、そこでの記事話題を呼ぶのを見て、にわかはてな界隈でも発達障害に関する話題が盛り上がっているのかなと思っていた所、

http://anond.hatelabo.jp/20170206102543

↑こちらの中学受験の話と、それに付いていたブクマコメントが、あまりにも「そうッ!」という思いだったため、少し乗り遅れた感ありますが思わずキーを叩いてしまっています

そのコメントとは、id:Outfielder 氏の

知能に遅れのない高機能発達障児は、中学で内申が出ないか高校受験で詰んでしま人生終了がほぼ確定してしまうから少々無理してでも中学受験すべき、という体験談は聞いたことある

というもので、まさに自分がそれだった、その通りや…と瞠目してしまいました。

自分がそれ、と言っても結局中学公立に進んだのですが、幸いなことに人生終了は(おそらく)しておらず、今は自分にとっては環境面・経済面でも充分有難い場所で働かせてもらっています

でもそれはたまたま、運が良かっただけという気がしていて、振り返るとこれまでの人生の中で、ADHDのせいとは一概には言えないけれど、幾つかの「挫折ポイント」があったので、もしこれからの進路にお悩みの発達障害傾向のあるお子さんを持つ方などが居たら、参考になればと思いつつ振り返ってみます

(多分あんまり参考にはならないですし、それよりも自分が整理して書き出してみたいというADHD衝動によるもの本心です)

小学生時代中学受験でつまずく)

子供の時から自分は周りとは違う人間だ、という自覚は多少なりともありましたが、それは割とポジティブに捉えていました。運動は苦手だけど、勉強はわりといいところ、そして休み時間や家ではマンガを書くこと、それを披露することでクラスで固有のポジションを得ていた覚えがあります

絵師の皆さんなどもどこかで記憶のあるような体験なのではないでしょうか)

問題ポイントが、中学受験。親の方針もあり、自分もなんとなく説得され特に断る理由もなかったので(通学が遠くなるのはめんどくさいなあくらい)小4くらいか中学受験に向けた塾通いをするようになります

しかし、それがだんだんキツくなり、小6のいつ頃だったか、日曜も朝から夕方まで模擬試験しか提携してる友達も居ない知らない塾まで通っての体制になり、多分その環境自分ストレス耐性がピークに達してしまった気がします。

と同時に、なぜ今の小学校友達と離れてまで、遠い中学に通わなきゃいけないのか、さっぱり意味がわからないと涙ながらの突然の抵抗。自分が覚えている限りの自我の芽生えその1です。

結局、これ以上は無理と親も理解したらしく、中学受験は断念、塾も同じ塾内の進学コースから普通コースに移動しました。この時の迎えてくれた友達安心感たるや今でも思い出します。

中学生時代(内申でつまずく)

この公立中学地域圏内では割と悪評の高い、まあいわゆる「荒れてる」と言われるような学校だったようなのですが、幸いなことに僕が入学する直前辺りから目立って悪い行いは無くなっていったようで、中学の3年間は気の合う(ヲタクな)友達も狭い付き合いながらも出来、全体的には、例えばいじめに遭うなどという特段嫌な思い出もなく平和に過ごせました…

が、

心境的には、中学2年辺りから周囲との違和感を強く感じ始めていました。

まぁこれは、誰にでもある思春期の訪れだとも思うのですが、良くないことに同時期に、インターネット桃源郷見出ししまいました。

テレホタイムは親のPCでこそこそチャット掲示板に入り浸り…(なんとなくこれで年齢が分かりますね)

今思えば、このあたりもADHD衝動性、過集中にフィットしてしまい、その後にやってくる虚脱によって学校を休むことが増え、やがて内申はどんどん悪くなっていきました。。

高校時代公立高校でつまずく)

はい。ここで2度めのポイント、そして最大の「人生終了」感を味わいました。

中学での内申に引っ張られ、「お前はここにしか行けない」という公立校にヒィヒィ言いながら入りました。(試験の点数だけで言えば中の上レベルの人たちと張ってたのに…と今でも悔やむことがありますが、まあしょうがない)

そして、1年ももたずその高校を辞めました。

なんで辞めたのか。今でも正直言ってこれといった理由言葉に出来ないのですが、幾人かの「いやなタイプ」の人の顔、そして、排外的雰囲気、それに合わせることの絶対できない自分の中の何か。

気づいたら高校に行けなくなっていました。僕みたいな人間は、居心地が良くないとマジで死ぬんだなあ、ということが身に沁みてわかりました。

多分この時ほど親は、上記のコメントと同じことを思ったことは他にないでしょう「少々無理してでも中学受験すべきだった・・・

その後、半年ほど引きこもりをしてから、今度は底辺私立校一年から入り直すことになります

ぶっちゃけ誰でも入れるような所で、周りを見渡せば一目瞭然の発達障害ヤンキー、そしてほぼ知的障害とも言えそうな人まで、ワケアリな人種ばかりが揃った愉快な空間でした。

それでも、そんな所に高いお金を払って再チャレンジさせてくれた親には大変感謝しているし、また学校行けなくなるのではという恐怖も乗り越え再びやり直すことを決めた当時の自分も、割とがんばってたと思います。(引きこもってた時分は外に出るだけで怖かったです)

そしてこの私立校が、思いのほか自分には合い、割と気ままに過ごすことが出来、大人になった今でもLINEでくだらないことを言い合うような親友も出来ました。

特にその学校ではPCを使った授業に力を入れていて、もともとネットにハマってたくらいなのでPCに触ることは自然だったのですが、その中で自分特性に合ったジャンル先生見出してくれて、「大学受験してみないか?」という運びになります

大学時代ADHD完熟期)

その高校での先生たちの手厚いサポートのおかげで、(あの悪評高い)AO入試制度を使い大学への入学を果たします。

2ちゃん等ではFランと呼ばれるランクしょうが世間的にはそこそこ名だけは知られているところでした。

そして自分学生時代を見返してみても、この大学時代が一番輝いていたように思います

興味のある授業内容、自由雰囲気キャンパス、そしてどことな普通じゃない人達の集まる文化系サークル出会い、居場所と夢中になれることの両方が目の前に広がり、自分人生が本格的に始まった感じがしました。

色々あったけど、特にここで語るべきことはこれ以上ありません。

就活は例に漏れ苦痛でしたが、それでも思ったよりあっけなく、自分に合いそうな所に内定を得ることが出来ました。

社会人のはじまり(つまずき続けつつそして現在

そして、光に満ちた4年間が終わり、ここから暗く長い旅の始まりです・・・

といっても、第3のポイントは1年目序盤にあっさりと訪れます会社に数日行けなくなりました。

体が動きません。会社メールも見れません。連絡したくありません。何もかもから逃げ出すことしか考えられなくなりました。

それでもなんとか数日休んで、這うような思いで出社し、耐え、またしばらくすると行けなくなる、を繰り返しました。

メンタルクリニックにも行き、「抑うつ状態」の診断書を突きつけたりもしつつ、それでも時には自分に合った業務に携われる期間もあり、何より会社の人が良い人だったので、なんとか辞めたり休職したりはせずに、自分の心と身体を騙し騙し、一つの仕事に人より何倍も時間を浪費しながらも、続けられていました。

ADHD的に特にしかったのは、やはり外部とのコミュニケーションスケジュール管理企画書作成といったところでしょうか。

これらを、自分を無理に奮い立たせながら乗り切っていたため、やがてそういった業務をすればするほど、図太くなるどころか気づいた時にはストレス耐性が全く無くなり、再びしょっちゅう休むようになりました。

それがここ1年ほどのことです。

再びクリニック通いを再開し、軽うつ対応するような薬を飲みつつも、相変わらず同様の環境仕事を続けており、このままじゃどんどんダメになるのではという漠然とした不安と焦りが募っていました。

そして約半年前、同じクリニック内で医師が代わり、その医師の診断方針もあり状況を見直した所、「ADHD」という判断を受けました。

それまでもネットで色々情報は見ていたため、あ~やっぱり、という感じでした。

その後、自分ADHDであり、こういう業務はどうしても脳の形状的に難しいのだと諦めがつくようになり、まずは環境を変えなければどうしようもないと思い、同じ社内ではありますが異動を相談したところ、あっさり通り、そして始めのほうに記したような、落ち着きつつある現在の状況があります

振り返ると

中学受験高校社会人と何度も「周囲との違和感」「やってみてはダメになる」「周りと同じような適応は出来ない」を繰り返してしまっていたのですが、それでも、親や教師理解サポートたまたま巡り会えた環境に恵まれ、なんとか人生終了せずに、今は地道に日々の幸福度回復させていけるようになりました。

中学受験成功していれば全てが上手くいった、とは思わず、結局はどこかで周囲とのギャップ、そして挫折経験していたと思いますが、それでももっと早くADHDという認識を与えられ、それに対応した生活見直しや進路を定められていたら、もうちょっと楽に歩むことが出来たんじゃないかなと思います

一歩間違えれば人生終了待ったなしだった気がするので、それを回避するためにも、もし自分が、そして自分の子供がちょっとあやしいなと思ったら、診断を受けてみたり歩み方を普通の人とは変える、認識を良くも悪くも諦めるようなタイミングが、必要なんじゃないかなと思うのでした。

まぁ、今はどこのクリニックも発達障害の診断で激混みという話も聞きますけど…

空前の発達障害ブーム(?)に備えた人生設計の、一つの参考例にでもなれば幸いです。

2017-02-08

心臓病のないウチのキャバリア8歳

一年半ぶりに、愛犬キャバリア心臓検査に行った。

何一つ問題がなかった。

大変喜ばしいことだ。

ただ疑問に思う。なぜウチのキャバリア問題がないのだろうか。他に問題のないキャバリアはいないのだろうか。

自分ちのキャバリアも、高年齢なのに心臓元気ですよ!っていう人がいたら聞いてみたい。そして、どんな毛並みで、性格なのかとかも。

うちのキャバリアは、夫から"ニセモノのキャバリア"と言われている。

メス、避妊手術はしていない。

外見は、毛の長さ無い。耳毛は二センチが最長。夏場は簾のように貧相。背中は丸まってて、足が長い(ダルメシアンみたいな体)。ただ顔は整ってる。鼻は短すぎず長すぎず。口の周りも黒子みたいな斑はない。

性格は、思いやりと察する能力が高い。

犬にはたまに吠える。人は大好き。イモも大好き。

キャバリアという犬種は、心臓にある弁の一つが、しっかり開閉できずに、血液が一部逆流してしま遺伝疾患(僧帽弁閉鎖不全症)がすこぶる多い。1歳ですでに33%がこの病気を持ち、4歳以上では60%にもみられるらしい。(Wikipediaより)

僧帽弁閉鎖不全症は、心臓内の血液の逆流だが、犬の症状としては、咳、運動したがらないなどがある。

これは、逆流を補うために心臓がより強く動き、そうなると心臓肥大してくる。肥大すると、気管を圧迫して咳がでるのだ。

ウチの犬は、週に一、二回ほど変な咳をしていたので、かかりつけの医師の紹介で、6歳の時に初めて検査を連れて行った。飼う前から心臓疾患が多いと知っていたのに、ちゃんと調べなかった自分を悔やんだ。

結果は、うんことご飯が詰まっているくらいで心肥大は無かった。エコーで逆流を確認しても、微々たるもの許容範囲内、心電図大丈夫。とてもフランク先生で、ゴチャゴチャしていてわかりずらかったけど、手書きで色々説明してくれた。

先生キャバリアを診察してきて感じたことは、

日本ブリーディングしたキャバリアはどこかで異なる犬種が入っているのかわからないが、アメリカオランダオランダが多いらしい)から直接やってきた犬より心臓疾患が少ない。特にオランダキャバリア心臓疾患が多かった。」

「うちの病院に来ていて、最も長生きだったのは14歳だったよ。」

と言っていた。14歳って、小型中型犬からしたらよくある年齢だけれど、キャバリアだとめっきりいない。"14歳 キャバリア"で検索したら、1匹ヒットしただけだった。

そして先生

半年後、また精密検査して大丈夫だったら、もう来なくてもいいよ。」

だそうだ。

検査費用しめて2万円くらい。

結構したけど、何事もなく、薬も飲まないのでよかった。

半年後だと、お財布にキツくて、一年後に検査しに行ったら、

「この前大丈夫だったから、検査しなくても大丈夫

と言われ、そのまま帰った。フランク先生は、基本診察をしたがらない。

そして、半年後、キャバリアの咳が毎日二、三回していたので、ネットで調べて別な病院に行ってみた。ホームページに書いていた以上に丁寧で優しい先生だった。片道 1時間半かけて行ったが、検査は30分とすごく短くて助かった。

結果は問題なし。

レントゲンで、心臓サイズを横からから撮影しても、肥大はない。心臓は標準のまま(10.6センチ

エコーでは、僧帽弁での逆流はなし。

三尖弁で、微量の逆流があるが、生理的にありえる量らしい。

心電図では、一番大きなピークの前に、小さなピークがあるのだが、これが少し間隔があるらしいが、問題のあるレベルではないという事だった。

レントゲンから、呼吸前後の気管の大きさも見たが、気管は潰れる事なく正常。

肝臓がやや小さく見えるが、ごはんが詰まっているため、小さく見えるのかもしれない。

心臓疾患の子は、腎臓も悪くする場合もあるため、血液検査から簡易的にわか場合もあるらしい。

とてもわかりやすくて、威圧感も無くいい先生だった。というか、動物のお医者さんは、なんかやさしい。

定期検診の目安を聞いて見たら、年に一回くらいだと良いそう。また、心臓異変としては、いつも犬が喜んでお出迎えしていたのに、動かずじっとするようになったりたら、危ないらしい。

検査費しめて15444円。

今回も無事でよかった。

ちょっと毛並みが足りなくて、

キャバリアですか?」

「成犬ですか?」

と言われる愛犬だが、毛質はカシミヤの、ように柔らかく。悲しい時には、そっと寄り添って舐めてくれるし、湯あたりして横になってると、家族に助けを求めに行ってくれたりする。

そんなキャバリアが大好きだ。

くたばれ!専業主婦

20年ほど前の98年から99年あたりに、石原里紗というフリーライターによる「ふざけるな!専業主婦」「くたばれ!専業主婦」という本が話題になった。

そのセンセーショナルタイトルと「専業主婦家畜以下のゴミ」という主張が珍しがられ、ワイドショー毎日のように取り上げられた。

そのブームピークに達し、ついには石原里紗主婦口喧嘩するだけの番組を毎週ゴールデン放送されるまでになった。

うちのママン(専業主婦)も毎週夢中になって観てはブチ切れていた。

当時小学生だったおれは、オバサン達が一人のオバサンを寄ってたかって追い詰め口喧嘩してる様が

いかにもTVショー的で、楽しんではいたが

ママンがあまりにも石原にブチ切れているので

そんなに嫌なら観なきゃいいのになーと思っていた。

番組はいつも石原批判的に取り上げ、石原主婦グループ口喧嘩したあと

大御所芸能人石原論破一喝して終わる。

今思えば「ヒールをやっつけるプロレス」そのものだった。

結局はただの「主婦ストレス解消」程度のものだったが、この一連の流れは「専業主婦論争」と名付けられ、

女性誌の定番テーマになり、類書・反論本も多数出版された。

しかし、ブームとはすぐ飽きられるもの

あれだけワイドショー自身レギュラー番組など、毎日のようにテレビに出ていた石原をいつしかテレビで見ることは無くなり、

専業主婦論争ブーム後、石原は2冊ほど出版してライター作家も辞めてしまい、その後どうしているのか謎だ。

最近それを急に思い出したのでググってみたらWIKIPEDIAには「今さら専業主婦論争しても無駄である」みたいなこと書いてあって笑う。そりゃそうだろうな。

最近書かれたネットニュースも引っ掛かった。「最近ネット上で専業主婦論争が話題になっているのを知っていますか?」だって

どこで話題なのだ、それは。

20年前の話題を「今話題」だなんて、こいつはタイムスリップでもしてきたのでしょうか。

でも、20年前はネットが普及していなかっただけで、専業主婦論争はテレビ発の日本中を巻き込んだ炎上だったと思う。

あれだけ毎週夢中に石原口喧嘩を楽しみにしてたうちのママンにこのことを聞いてみたら、見事忘れていた。

炎上って、飽きられたら夢中だった人ほど忘れちゃうんだなぁ。

2017-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20170207165933

これが20万だったら私も一緒に笑っていたかもしれない。

あいつが「お金がない人も大学以外の道があると思います」などとぬかしたら人一倍鼻息ピーピーさせて憤慨しただろう。

と言うのに、

しかし、ひとそれぞれの都合や想いに考えが及ばないという点では、「厳しい環境」の彼とそんなに変わらないのではないか

最近生活保護パッシングなど見ていると、今の世の中そういうところが足りたいのだと思う。

コンテンツ叩きさえできればええんかと無性に腹が立って悲しくなったのでどこかに吐き出さずにはいられなかった。

と思うのか。

ちなみに、「自分はどうしたらいいのか」と悩んでいるようですが、特に何もしなくていいのではないでしょうか。

他の増田さんの中には「バイトなんてする必要ないよ」という方もいるようですが、バイトするのも無駄ではないと思います

バイトしてどういう意味づけをするかは自分次第ですが、「私だってバイトしてるし!」と13万もらっている罪悪感は少し薄まるかもしれません。

13万貰ってるの私だ

仕送りを13万円ぴったり貰って京都下宿している。

光熱費通信費もその中から払っていて、家賃も6.5万で同じくらい。

バイトはしてない。

バイトなしで13万だと、厳しくはないが決して余裕があるわけではないと感じる。

大した趣味もなく、強いて言うなら憧れだった京都の街を月に一度ほど散策するぐらいだ。

そこでも、京都の寺の拝観料は高いので2つ以上は入らない。

自分のなかでは慎ましく暮らしていると思っていて、日々の生活を立てることに満足していた。

そんななか、Twitterリツイートされてきた「13万」。

これが20万だったら私も一緒に笑っていたかもしれない。

しかし、それよりもっと少なくて、よりにもよって私が両親から貰っている額と1円も違わぬ13万だった。

最初はこれくらいでと決めた10万に途中から足りなくなって、さらに3万足してもらった、あの13万である

自分非難されているんだと思わずはいられなくなってしまった。

「13万」と入ったツイートを見るたびに私は針のむしろに座るような心地だ。

私も私なりに頑張っているつもりだ。

日々負い目を感じながら、できるだけ節約を心がけている。

私にどうしろというのか。

せめてユニットバスのある部屋に住むべきだっただろうか。

私には学費を全て自分で賄うため、ほとんど毎日バイトをしているような親友がいる。

そういうこともあって、両親というか自分の置かれている環境には本当に感謝しているし、甘やかされているのだとつくづく感じる。

学生現在置かれている状況に違和感を持って署名集めのため街頭に立ったことも数回ある。

からもちろん、仕送りの平均額がどんどん下がっていっていることも知っているし、学生の半分が奨学金を借りていることも知っている。

あのボンボン認識が甘いということは分かっているし、あいつが「お金がない人も大学以外の道があると思います」などとぬかしたら人一倍鼻息ピーピーさせて憤慨しただろう。

しかし、ひとそれぞれの都合や想いに考えが及ばないという点では、「厳しい環境」の彼とそんなに変わらないのではないか

最近生活保護パッシングなど見ていると、今の世の中そういうところが足りたいのだと思う。

コンテンツ叩きさえできればええんかと無性に腹が立って悲しくなったのでどこかに吐き出さずにはいられなかった。

大相撲横綱 年間勝利中央値平均値

中央値

年度稀勢の里鶴竜日馬富士白鵬
2012109.5●④11★②13①
2013119④10.5③13.5①
20149④11.5★②1114①
201511101113①
2016121011.5③12
201714★①5③4④11

平均値 

年度稀勢の里鶴竜日馬富士白鵬
201210.2③10●④11.5★②12.7①
201311.3③9④11.5②13.7①
20149.7③11.8★②9.4④13.5①
201510.3②8.6④9.2③11
201611.5②9.5④11.2③12.4①
201714★①5③4④11

(2017年初場所のみ、参考)

★は横綱昇進年、●は大関昇進年 ○内は順位

全休場所は除き、途中休場場所勝利数は含む



稀勢の里は安定感なら横綱(白鵬以外)と互角だったと言われたりもしていたが、その印象は割と正しい。

稀勢の里も昨年がキャリアハイで成績は日馬鶴竜キャリアハイを上回っている。1人だけ途中休場や休場がないのも大きい(2014年初場所千秋楽のみ)。

しか2013年ピークに2014年以降は成績を落とし、下り坂に転じていく兆候を見せていた。

ところが2016年初場所琴奨菊の優勝を見届けた後から盛り返した。2016年は年間最多勝を獲り、横綱級の力をつけたことを証明した1年になっており、中央値では白鵬トップタイで並んでいる。30歳以降に19回優勝したという千代の富士のようにここから全盛期を迎える可能性もないとはいえない


鶴竜は安定感を見ると横綱昇進した年だけが確変みたいな状態になっているが昨年11月場所の優勝は見事だった。


日馬富士は強い場所では強いがムラッ気があり、怪我と休場も増えつつある。ただ2016年稀勢の里と年間最多勝を争っただけあり久々に休場がなく、勝利中央値ではキャリアハイ。安定感の良い年だった。


白鵬は若干衰えの兆候があるものの未だにトップレベルであり、2016年稀勢の里(中央値)以外にはトップタイすら許していない。

これまでも日馬富士横綱昇進した翌場所に全勝優勝や43連勝があったり、鶴竜横綱昇進した翌場所から6連覇したり、横綱誕生の翌場所から発奮して再び全盛を迎える傾向にあるため、稀勢の里が新横綱になった来場所以降の白鵬は注目。


それと同時にずっと言われ続けてきた初優勝&横綱昇進プレッシャーから解放され、横綱になったことで常時開き直り状態になる稀勢の里にも本覚醒が起こるかどうかも注目。

2017-02-06

中学受験体験

小6の息子がめでたく中学受験を終えたところ、通っていた塾から受験体験記」の執筆依頼が来たのだが、1200字程度で収めないといけないらしく、思いの丈の全ては到底書ききれないので、その下書き代わりにこちらに字数制限なしで書こうと思う。

それに、どれだけうまく1200字に収めようと、自分がこれから書く内容はきっと塾の受験体験記集には採用されないので、せっかく書くのに日の目を見ないのも切ないという事情もある。

公立派 vs. 私立

そもそも自分中学受験必要性を何ら感じていなかった。気軽に通える範囲私立中学などない田舎で育ったし、気合を入れて遠距離私立中学に通わせようとなどという教育熱心な家庭でもなかった。

通った近所の公立中学は荒れていた。不良な上級生が授業時間中に教室外にたむろして騒ぎを起こし、先生一同でそれに対処するために授業が中止になることや、校内を卒業生バイクで走り回るなんてことはザラにあった。

力の強いやつが偉い、という暴力的世界ではあったし、自分クラスで一番のチビというハンディもあったが、それでも気の合う友人もできたり、部活に精を出したりと、自分なりに楽しく過ごせた3年間だった。

その後も地元では一目置かれる県立高校に進学できたし、大学東大京大ほどではないが、世間的には高く評価されるところに現役で合格することができた。

自分自身がこのように特に不満のない経歴をたどることができたので、公立中学に対するネガティブイメージもなく、息子についても近所の公立中学への進学で何の問題もないと考えていた。

しかし一方で妻は私立派であった。

私立派と公立派は基本的には分かり合えるものではないと思ってる。何しろ、1人の人間私立中学と公立中学の両方に通うことは基本的にはないのである公立中に通い、そこでの生活に満足した人は公立派になるし、不満足ならアンチ公立派=私立派になる。私立中に通った人も同様である。両者を公平かつ客観的比較するのは難しく、どうしても主観が入り交じる。

塾に通うきっか

4年生の終わりくらいに中学受験のための塾に通う話が持ち上がってきた。自分公立派ではあるが、それでも塾に通うことに反対はしなかった。

先に述べた通り自分田舎の狭い世界で育ち、教育熱心な家庭でもなく、例えば東大のような高い目標を目指したりすることもなかった。

息子は幸い勉強の才能に恵まれ、昔の自分よりは頭が良さそうなので、ぜひ広い視野と高い目標を持ってもらいたいと願った。中学受験塾は、頭の柔らかい小学生のうちから高度な勉強をして脳みそを鍛えたり、世の中には自分よりも頭の良いやつがたくさんいることを知るのには良い場所だと思ったのが、塾通いに反対しなかった理由だ。

最終的に私立中受験するかどうかは自分にとって重要ではない。勉強するだけ勉強して、受験せずに近所の公立中に進んだって何の問題もないと本気で思っていた。

そして中学受験

しかし息子本人はやはり段々と私立派に感化されていった。母親絶対私立派、父である自分公立肯定派ではあるが私立別に否定はせず、そして当たり前なことに塾に通う友達はみな私立派。塾の先生は...言わずもがな

仕方ない、分かった。私立に行くのは構わない。で、どの学校に行きたいんだ?

息子は御三家と呼ばれる男子校一角名前を挙げた。

受験方針

当時の息子の塾での成績からすると、その学校ちょっと高望みであった。一方、自分が見込んでいる息子の潜在能力からすれば、合格レベルに達することは可能だし、追い込んで勉強させれば御三家を超える最難関中学すら可能性はあるという思いもあった。

しか偏差値の高い学校に入ることに何の意味があるだろう?

聞くところによると私立中学の人気というものは、どうやら併設の高校東大合格者数の増減に大きく影響されるらしい。しか自分の考えでは、東大合格者数に大した意味はない。難関私立中高の東大合格者数が多いのは、教育力が高いからではなく、東大合格できる素質を持った生徒を選抜するからである。それにどれだけ多くの同級生東大合格しようとも、その中に本人が入ることができなければ、その指標には何の意味もない。逆に、素質があって、実力を高める努力を怠らなければ、どの学校に進学しても東大は狙える。

何はともあれ、私立受験が不可避となった段階で、自分

  • 「無理はしない」
  • 学校選びには口を出す」

という2つの基本方針を立てた。

無理はしない

中学合格した直後が自分人生ピークでした」という話しをいくつか聞いたことがある。親が積極的に介入して受験勉強に追い込み、より難易度の高い学校合格させることはできたとしても、それで燃え尽きてしまっては何の意味もない。

勉強というものあくまでも自主的にやるものである

本人がやる気になるような声掛けや仕掛け作りはしたが、無理に勉強させることはしなかった。そもそも教育熱心な母親というもの一般的に「勉強しなさい!」と口うるさく言わずはいられない生き物なので(偏見)、そこで父親まで同じことを言ってはいかんだろう、という思いもあった。

人生ピークはもっともっと後に来なければならない。そのためには中学受験とき限界まで追い込む必要はなく、いくらかの余裕をもって終えるくらいがちょうどいい。

学校選びには口を出す

いや、まあ、普通の親は口を出すものだとは思うけれども。

息子が御三家校に行きたいという理由は、本人に言わせれば「文化祭見学して自由雰囲気が気に入った」ということらしい。しか文化祭体育祭というのは「特別な日」であり、それだけ見てその学校のことを理解するのはほぼ不可能である

だいたいその理由すら本当かどうか怪しい。たまたま一番最初見学に行ったのがその学校だったので、一番強烈な印象を受けたのかもしれないし、母親が勧めたのを鵜呑みにしたのかもしれない。あとは塾の同級生である。親から刷り込まれ学校観を友達披露するような子もいたのではなかろうか。

いずれにせよ、中学受験において男女御三家というのは正義である

しか公立に行けば払う必要のない大金を払わされるこっちの身からすれば、偏差値ステータスなんてものには何の興味もなく、払うからには最も高い実利が得られる学校を選びたいと思うのは当然である

息子本人が言う志望校なんぞ当てにならん。行く価値のある学校自分で見極めることにした。

学校説明会に通う日々

6年生の春になってから候補となりそうな中学学校説明会にはことごとく足を運んだ。普通はもう1年くらいは早くこういうことをするらしいが、まあその時は自分中学受験に興味を持っていなかったので仕方ない。

学校説明会では目から鱗が落ちる思いをした。

正直言うと、それまではどの学校も大した違いはないと思っていた。しか校長の話しからは教育に対する信念や熱い思いが伝わってきたりこなかったり、個性的カリキュラムを持つ学校があったりと、それまでの自分の考え方は誤っていたことに気付かされた。

なるほど、これが私立か。

確かに高いお金を払ってでも通わせてやりたいと思う魅力的な学校がいくつかあった。難易度も低くはないが、届く範囲。そして息子の志望する御三家校は、魅力的ではあるが上位ではなかった。

学校選択プレゼン

さあ、本人を説得だ。

仕事クライアントを説得するかのようなプレゼン資料を作り、リビングテレビに映して、自分の気に入った学校誘導するプレゼンを行った。

学校選びに関する様々な観点提示し、各候補校のメリットデメリット説明した。内容を正しく理解すれば、自然自分の勧める学校第一志望になるはずの渾身のプレゼンである

そしてプレゼン終了後に改めて息子に志望校を尋ねたところ、あっさりと従来から御三家校の名前を挙げた...。自分プレゼンは何の効果も発揮しなかった。

説得を諦めるわけではないが、気分良く勉強してもらうために、ここはいったん退くことにした。最後最後に説得が成功すればいい。

勉強の日々

夏休みが明けると生活受験一色になった。1年生から続けていたスポーツクラブは休部した。塾通いはそれまでは平日2日+土の週3日だったのが、日曜も加わり週4日になった。

しかし、塾以外での勉強時間特別に多いわけではない。多くのアドバイスによると、朝は早起きして勉強すべし、と書いてあるが、それは結局無理だった。息子はどうやら夜型人間で、夜は11時、12時まで勉強して、朝は学校に行くギリギリ時間まで寝るというスタイルに落ち着いた。自分も夜型だから理解はできたし、それも個性だと割り切ることにした。

テレビマンガもちょこちょこ見ていたが、それこそが必要な「余裕」だと思い、特に勉強に追い立てるようなことはしなかった。(自分は。妻は別。)

ちなみに中学受験は親子の二人三脚、とはよく言われるが、生活面はともかく、こと勉強に関して言えば完全に塾と本人任せ。机に向かっている間、何の勉強をしているのかも知らない有様。

しかしそれが功を奏したのかどうかは分からないが、塾での成績は徐々に上昇してきて、10月から御三家校を完全に射程に捉えた。

その後は概ね合格圏内キープ、上昇ペースが予想よりも2ヶ月ほど早かった以外は、ほぼ自分見立てた通りのシナリオだった。

そして本番

第一志望は相変わらず御三家校だったが、第二志望は父に義理立てしたのか、自分お勧め校ということになった。加えて第三志望群に何校か。

この中で最も試験が早いのが第二志望の学校。定員が2つに分割され、試験は2回実施される。1月中に行われる1回目で合格することができれば、後はもう第一志望を受けるだけでよくなり、その後のスケジュールが非常に楽になる。

が、残念ながら不合格

さすがに本人も多少はショックだったようだ。しかしここは切り替えが大事

「失敗というのは、そこから学びがある限りは失敗ではなく、次の成功必要過程ひとつになるのだ。この不合格をそうできるかどうかは、この後の頑張り次第だぞ。」

そして迎えた2月1日からは怒涛の試験ラッシュ

2月1日

午後に受けた学校は当日夜にインターネット合格発表があり、めでたく合格!この学校自分評価は高く、本人もかなり気に入っていたので一安心である

なお第一志望校合格発表は2日後の2月3日午後。

2月2日

お勧めの第二志望校に二度目のチャレンジ合格発表は翌日朝。

午後校は当日夜の合格発表で、こちらは合格

2月3日

受験会場まで息子を送り届けてから少し経った頃に、前日の第二志望校合格発表時間がやってきた。緊張しながらホームページを開く...息子の受験番号を探す...

うーむ、残念!父の目論見はここで潰える。

実のところこの学校偏差値的には第一志望の御三家校よりも高いのである。ここを第一志望にして対策してきている受験生がたくさんいることを考えると、こっちは過去問ちょっと問いたくらいの準備で、まあ仕方のない結果ではある。

そして第一志望校合格発表

午前の試験終了後、息子と昼食を取り、気を取り直して向かうは第一志望校合格発表。これまでの合否確認はすべてインターネットだったので、実際に掲示板を見に来るのは本人も自分も初めてである

緊張の一瞬。

遠くから掲示板を見つめていた息子の顔が一瞬ハッとする。あれは自分の番号? 遠くてよく分からない。人混みをかき分け掲示板に駆け寄る。そして歓喜の瞬間。

合格

総括

父としては御三家校に合格したことよりも、息子が自分で立てた目標に向かって努力し、見事それを達成したことこそが喜ばしい。この成功体験はきっと今後の成長の糧になることだろう。

そして望外に嬉しかったのは、息子が「僕を塾に通わせてくれてありがとう」と言ってくれたこと。最近は塾で鍛えた脳みそをひねくれたことを言ってみたり、屁理屈こねることにばかり活用していたので、こんなにも素直な感謝言葉をもらえるとは思ってもみなかった。

また、自身合格を喜びつつも、残念ながら不合格だった塾の友人たちの気持ちを慮る言葉もあり、そこにも成長を感じとることができた。

自分としては第二志望校(父の第一志望校)不合格で、息子を説得する機会さえなかったのは少し残念ではあるが、合格した第一志望校も実のところ非常に魅力のある学校であり、本人の喜びようも見れば、きっと説得には耳を貸さなかっただろうし、自分もあっさり諦めたことと思う。

それに何より、自分がこれまで全ての場面でそうしてきたように、息子にも自分人生自分で決める権利があり、これはその第一歩だったのだ。

自由校風を大きな特徴とするその学校で、大いに自由を謳歌したまえ。

(ただし高い学費の元は取ってもらわないと困る。)

アドバイス

来年以降受験するご家庭へのアドバイスなんてものほとんどない。

息子の受験成功裏に終わったが、自分の立てた受験方針戦略あくまでもその息子が前提のものである。下の子が数年後に受験することになるかもしれないが、その子はまた違う個性を持っているので、同じ戦略は使えないと思っている。

あえて言うなら、

くらいなものである

以上、長文乱筆失礼致しました。

2017-02-05

自殺者数が減ったのは変死者数に振り分けられてるせいか

日刊ゲンダイ

自殺者7年連続減に“トリック” 元刑事・飛松五男氏が解説

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/198569?pc=true

にはそう思わせるように書いてあるが、ブコメで紹介されてた変死体数の推移

https://www.npsc.go.jp/report28/02-25.pdf

と、厚生労働省自殺者数の推移

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/16/dl/1-01.pdf

を付き合わせると、変死体数のピークは平成24年で、翌年から2,000人減って、以降そのままの数だ。

一方、自殺者数は平成24年より前(平成21年から後)も後も一貫して減っている。

辻褄が合いませんねえ。

さらに、上記の厚生労働省資料の末尾には、

警察庁自殺統計は、捜査等により、自殺であると判明した時点で、自殺統計原票を作成し、計上している。

と書いてあるので、日刊ゲンダイ記事ヨタ記事と言い切って良さそうに思う。

2017-02-03

「米離れ」は米離れではない

日本人の米離れが言われるようになって久しい。

年間1人当たりの米消費量は、昭和37年度のピーク時の年間118.3kgから年々減少する一方だという。

2015年度は年間1人当たり消費量は54.6kg。

なんと半減である

ところで、毎日3食お茶碗一杯ご飯食べると年間どれくらい米を消費することになるのだろうか。

計算しよう。

お茶碗一杯150gとしたとき精米の量に直すと65gだそうだhttp://www.komenet.jp/_qa/chawanippai/chawan_ippai02.html

65g×3×365=71,175g=71.175kg

71.175kg。

ちくわ大明神

118.3kgって大杉じゃね?

計算するとだいたい毎日茶碗5杯食べてた計算しかもこれは平均だから女性はこれより少なく、ということは男性はこれより多く、、、

昔は塩鮭一切れでドカベン一杯の米食べてたというのもうなづける話というか、、、

3食バランスよく食べるように推奨されている昨今、もはや年間消費量70kg越えは絶対にありえない数字というかラーメンパスタパンもたまには食べたいので食べたら年間消費量55kgというのはむしろ適正水準ではないか

そう。

米離れは米離れではないのである

ただの、バランスの取れたレパートリー豊かな食生活になっただけなのである

昭和30年代の日本人米食いすぎ。

2017-02-02

過去わたしに言いたいこと

大学4年生。春から院生。専攻は言ったら特定されるくらいニッチな分野。日本語の関連論文探したらうちのゼミ卒業生名前ばっかり出てくる。バイトは2つしてる。春からは減らしたいけど。正直言えばもう今だって減らしたいけど。

これが現状。

学会の準備とか論文執筆とか(まだ慣れなくてひとつ文書くにもすごく時間をかけちゃう。早くたくさん書けるようになりたい)資格試験の準備とか(指定科目の単位を取れば受験資格がもらえるよ系のやつ。かっこいいから取るけど正直将来は履歴書資格欄を埋める以外の役には立たなさそう)、あと引越しの準備で非常に忙しい。これだけならまだマシなんだけどこれにバイトが2つ捻じ込まれてる。増田眺めてほーんとか言ってる場合じゃない。けど、どうしても論文以外の文章を書きたい気分だし書かなきゃずっと考えっぱなしになっちゃうから書く。

未就学時の幼いわたしへ。

きみはどうしようもないブスだ。親はブスと言いつつも可愛がっていいブランド服とか着せてくれるけど豚に真珠とはまさにこれ。馬子にも衣装とすら言えない。祖母は「整形すれば大丈夫よ」とか言う。大丈夫じゃねえよ。

でも、案ずるな。成長とともに自然にマシになるから。今だって美人とは言えないけど、平均的な女の子って感じの顔立ちにはなれてる。高校に上がる頃から親とかも「あんた可愛くなってきた?」みたいになるから。案ずるな。

それから、2歳の頃にあなた自主的公文に行きたいって言い出して親に通わせてもらってたけど、それはめちゃくちゃ英断。2歳でその英断ができるあなた神童。結局あなた高校2年くらいまでずっと公文を続けることになるし、そこで培った学力だけでなく、継続したという事実が今のわたしを形作っている。

でもな、将来の夢「りんご」って、お前りんごにはなれねえよ。椎名林檎だってまだデビューしてないだろ

小学生わたし

過去の一時期まで、わたしはずっと小学生の頃が人生ピークだと思っていた。そう思っていたくらい、小学生わたし生活は充実していた。そのまま元気に生きて。でもね、ピアノもっと楽しく弾いていいものだし、楽しく弾けるまでは苦しいけど、もうちょっと努力してもよかったんじゃないかな。あと、男の子もっと優しく接してあげなさい。かわいそうでしょ。噛んだりしちゃだめ。

中学生わたし

髪、伸ばした方が可愛い気がするよ。あともうちょい痩せろ。デブまではいかないけど、いや、やっぱデブかも。あと3kg落とすだけで大分よくなるよ。体育が苦手で辛かったね。高校に入ったら周りが似たり寄ったりの運動音痴だらけになって体育が楽しくなるからちょっとだけ我慢しな。

今になって思い返すとあなた友達ほとんどいなかったし、時々嫌がらせとかされたりしてうわぁって感じだけど、そのことで一切気に病むことなく、ひとりでも明るく生きてたのは本当にすごい。でも、授業中に授業内容を理解してるわけでもないくせに関係ない私語でギャーギャー騒いだり生意気な口を聞く子たちが本当に嫌いで心底死ねと思っていたよね。その嫌いな気持ち死ねと思う気持ち、口や行動に出すべきではないけど、でも、大切にしてね。そういう尖った感情も、成長につれて抜けてしまものひとつから。今、わたし偏差値でいうと10〜50くらいのアホな中学生の面倒を見るバイトをしてる。彼らはまさにあなたが嫌いな子たちと同じ雰囲気を纏っている。うるさい。でも、わたしはあの子たちが可愛くて仕方ない。年上の余裕ってやつかもしれないけど。ウザい死ねと本気で思えるのは今のうちだけだから、精一杯憎みなさい。

高校生わたしへ。

つらいことがあります。どうしようもないことです。でも、少しだけ。もう少しだけ、あなたに行動力があれば、同じ結果でもまだマシな気持ちになれたかもしれない。いずれにせよ、その出来事は避けられません。あなたはしばらくそれを引きずる。でも、あまり悲しみすぎないで。忘れないでいることは大事だけど、ずっと覚えていることはずっと悲しんでいることではない。あまりにも大きすぎて周りが見えなくなっているかもしれないけど、あなたの周りには素敵なもの楽しいことも溢れている。それも、忘れないで。セーラー服自転車に跨るのが楽しかったこととか。セーラー服自転車なんて、高校生ときしかできないサイコーキラキラしたやつだから、存分に走り抜けてね。坂道キツくてヒーヒー言ってると思うけど、まあそのうち慣れるよ。

あと、海辺は風が強くてすぐスカートがびゃーってなるから、ちゃんと中にスパッツなり短パンなり履きなさい。

あと、勉強、サボらないでよね。あなたのおかげで今のわたしハチャメチャ苦労しています。そんなんだから第一志望落ちるのよ。でも、あとでいろんな意味で落ちといてよかったって思うようになるから、それはそれでまあいっか。

大学に入ったばかりのわたしへ。

初めての一人暮らし、慣れないことだらけだろうとは思うけど、ちゃんと部屋の掃除とかしてね。第一志望ダメで後期滑り落ちてきたところに進学したからって、あんまり腐らないように。ここにも面白い学問がたくさん転がっています。やりたかったことへの道が閉ざされたからって盲目にならないように。そもそも道を閉ざしたのは己の勉強不足なんだし。

途中、突然鬱病になります。腕はずたずた、酒に溺れ、暗い部屋に一日中引きこもって動けなくなります。鬱になることは仕方ないとして(?)、現実的アドバイスをしておくと、剃刀とかカッターでのリスカはやめといたほうがいい。明らかにうわっリスカ痕じゃんみたいなのが残る。まあ時間が経てば綺麗になるけど、それでも近くで見たらまだわかっちゃう。じゃあ何ならいいのかっていうと、百均でノコギリ買ってきなさい。それで、ギコギコしちゃだめ。腕に叩きつけろ。簡単に流血するし、皮膚が切れるだけじゃなくて単純に打撲の衝撃も加わるからダメージは大きいけど、百均クオリティのおかげで傷は深くならないし、一つ一つの傷が小さい点だから治りが圧倒的に早い。治ったあとも綺麗。ノコギリを使いなさい。

そのうち、目が覚めます

自分自分人生主人公であることを思い出して、主人公らしく生きてください。

いいところとだめなところを挙げていったらだめなところのほうが多い人間ではあるけど、それでも、わたしあなたを愛しています。これからも愛し続けられることを望んでいます

定年退職した父親が作ったオレンジピーる入ったパウンドケーキうまい

前はふくらまずに失敗してたけど今回はうまくいってた

材料同じのはずなのに、と本人もうまくいった理由不明のようだった

2017-02-01

口笛がうるせえ

おい、後ろの席のお前だよ。

仕事中に口笛ピーピーうるせえんだよ。

聞いた話だと昔注意されたときに「無意識なんでやめれません」とか言ったらしいな。

そろそろ無意識で物投げつけるぞ。

上司に言ったら「社歴が長いんで面と向かって注意できる人いないんだよねー」だとさ。

わかった。100万歩譲ってわかったから俺をこいつから遠ざけてくれ。

というか人としてどうなの?仕事中に口笛って。

2017-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20170129050234

ネット上で絡まれるような人間は人集めが優秀な人か当人キチガイのどちらかなので、絡まれるのはもう仕方ない

バンピーは何を発言しても閲覧者ゼロやヒトケタだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん