はてなキーワード: AppBankとは
・「お」「ま」「ち」「こ」「う」「ん」の文字が書かれたダイスを振って役を作る神ゲー「んこダイス」登場 → 「ドラクエ」を抜いてSteam売上1位に(ねとらぼ)
・怪しいサイコロゲーム『んこダイス』Steamで配信開始。6つの文字列を組み合わせたセンシティブワードでハイスコアを狙え(AUTOMATON)
・あのサイコロゲーム「チンチロ」を完全再現!?「NKODICE」がSteamにて配信開始!(GAME Watch)
・サイコロ振って「おちんちん」がそろえばハイスコア 3Dグラフィックスが本気のチンチロゲームがSteam売上1位に 開発者「みんな疲れているのでは」 (ITmedia NEWS)
・合法的に「出せる」チンチロゲーム『NKODICE』Steamで配信開始―文字を組み合わせると魔法の言葉がまろび出る(Game*Spark)
・「ち、ん、ま、こ、う、お」のダイスを振るゲーム『NKODICE』が話題に。伝統的な賭博「チンチロ」がテーマ(AppBank)
・日本の伝統的なサイコロ賭博をテーマにしたゲーム『NKODICE』がSteamでリリース。「ん」と「こ」の主張が強いサイコロを振り、素敵な言葉を作りだそう(電ファミニコゲーマー)
情報弱者の略語ではあるが、意味はよりシンプルだ。バカ。著者のことである。
今日まで、9年に渡ってiPhoneとApple製品を使い続けてきた自分は、少なくともこの類の人間ではないと信じていいた。
2008年 秋 日本発売された直後のiPhone3G欲しさに、「お義父さんストラップが貰える」『料金が安くなる」などと吐き、家族全員をドコモからソフトバンクへ移行させることに成功する。11月 当時中学2年生オタクまっしくぐらの自分はついに念願のiPhone3Gを手に入れた。
説明書はない。今のようにまとめサイトや聞けば誰かが優しく教えてくれるSNSもない。
ひたすらGoogleで調べ、信頼できそうなブロガーの記事を見つけ、そこのコメント欄からコミュニティーが広がり、
更に別の良質な記事を見つけ、トライアンドエラーを繰り返すことで、iPhoneを使いこなしていった。
SBの店員すらもよく使い方や設定すらもよく分かっていなかった当時、頼れるのはネットの向こうの見知らぬおじさんたちしかいなかった。
某巨大掲示板で半年ROMってギズモード・ジャパンやライフハッカー、ギガジンのリンクを踏み、痛いコテハンをつけたり、最初は手探り手探りでiPhoneの設定や使い方をマスターしていった。
その中でも最もよく利用していたのが、個人ブロガーするぷ氏の和洋風(現在は和洋風カイ)とスタートアップ期のAppBankの運営するiPhoneBBSだ。
書いてるだけでも懐かしくなってきた。
するぷ氏の優しいお兄さんのような語り口の文章は厨房の自分にも非常に分かりやすく、かつブロブのデザインもおしゃれでセンスが良かった。たまーに出て来る技術的な話も、グーグル先生片手に必死に読んでいた記憶がある。
このするぷ氏の匠な技のせいで、私はAppleとジョブズ、そしてiPhone さらには水樹奈々を愛するようになってしまった。
iPhoneBBSでは主に他のユーザーとの情報交換が主だった。
どうすればプロバイダメールをiPhoneで受信できるか?といった何気ない話から、最強の脱獄アプリは何かと言った少々アウトローな部分まで。
流石に当時の少ないアプリ数ではAppleの監視の目が厳しかったのか、
脱獄関連のスレッドはAppBank運営サイドによって一瞬にして消されるようになり、運営兼ライターの方「配信停止になるから脱獄の話は頼むからやめてくれ」と懇願されるまでになったことをなんとなく覚えている。(違ったらごめんなさい)
ほかにも高校生起業家 うめ◯ん や 勝間某といったiPhoneやTwitterの黎明期の有名人が色々いたような気がするけどまぁいいか。
閑話休題。
先述のような試行錯誤の成果が全て自分のiPhone3Gの中に入っていた。
アプリの配置から、内容まで自分だけのiPhoneが仕上がっていたと自負していた。
最新版のOSの動きが鈍い事にしびれを切らし、契約更新の際、iPhone3Gは一気にiPhone4に進化した。
圧倒的に美しいRetinaディスプレイ、信じられないにパワフルになったA4プロセッサに加え、従来のデザインを刷新して両面を強化ガラスに変更。側面の削りだしのアルミもかっこよかった。
この時、私は、iPhoneの、性能やデザインとは全く異なる強さを痛感するのだ。
iTunesとバージョンアップ機能のお陰で、ボタン一つで今日買ってきた新品のiPhone4の中身が昨日まで使っていたiPhoneと同じになった。なってしまった。
アプリ、写真、メール、電話帳 その他設定などがすべてが一瞬で引き継げた。
2年間、ネットとリアルの間で四苦八苦し続けた成果や思い出の写真、音楽などがお蔵入りになるはずが、一瞬で新しい端末に引き継げたのだ。
これほど嬉しいことは無かった。
中身のデータは何一つ昨日と異なるところはないのに、動作は一気にパワフルに、本体のデザインはさらにスタイリッシュになった。
以降は2年の更新月が来る毎に、時の最新機種に乗り換えて、中身のデータの引き継ぎを行い続けた。
13年には5Sにバージョンアップ。この頃には、iPhone OSの名称はとっくに無くなり、ジョブズ当人ですら帰らぬ人になってしまった。
16年春 水没した5Sの後継としてPhone6sを契約。
いつものようにバージョンアップから復元し、昨日までの環境を再現、新たなスタートを着り、今日2018年1月12日に至る。
約9年 4台に渡ってiPhoneを使い続けた結果、その中のデータは、私が中学1年生から大学4年生の今に至るまですべての成長の記録すべてと言っても差し障りない。
写真データなどはとうに1万枚を超え、中1のクラス写真や、中3の修学旅行で友人が軍艦島の策を乗り越えようとするところを、柔道家の先生に取り押さえられるシーンなどが含まれる。
音楽などは、より顕著かもしれない。アニソンに始まり、ロック、パンクロック、フュージョーンに流れジャズに回帰する 自分の音楽ブームの流れが見て取れる。
さて、そんな私のすべての詰まったiPhoneが再起不能となってしまった。
火曜日から原因不明の40℃を越える高熱に悩まされていたとはいえ、全く合理的でないことばかりをしてしまった。
熱に魘され、寝ぼけながらパスコードを変えてしまい、それが分からなくなってしまった。
なぜかは全く覚えていない。
大方、このまま死んでしまったら両親は簡単にiPhoneの中身を見ることでき、それが恥で嫌だからややこしいパスコードに変えたのだと思う。自分が。
思いつく限りのパスコードを今日1日使って総トライするも、当たるはずもなく、ついてにiPhoneに使用不可のロックが…。
また、バックアップデータも移動のつもりが誤って消してまうという、全くもって理解できない行動が続いた。
こうして、中1から約10年の筆者の成長記録はそのすべてが無になってしまった。
一番惜しむのは、我が家で買っていた初代の飼い犬の写真が、iPhone以外に自分は持ってないということ。
その分2代目の写真を多く取っているけど、2代目の写真を取れば撮るほど初代の子を忘れていくような気をしてします、
ただ、このタイミングで熱が出て、パスコードが分からなくなってデータが消える意義はあるのか?
社会人になる2018年、過去の遺物との繋がりを断ち切るために消えた?
バカが。
情報弱者の略語ではあるが、意味はよりシンプルだ。バカ。著者のことである。
今日まで、9年に渡ってiPhoneとApple製品を使い続けてきた自分は、少なくともこの類の人間ではないと信じていいた。
2008年 秋 日本発売された直後のiPhone3G欲しさに、「お義父さんストラップが貰える」『料金が安くなる」などと吐き、家族全員をドコモからソフトバンクへ移行させることに成功する。11月 当時中学2年生オタクまっしくぐらの自分はついに念願のiPhone3Gを手に入れた。
説明書はない。今のようにまとめサイトや聞けば誰かが優しく教えてくれるSNSもない。
ひたすらGoogleで調べ、信頼できそうなブロガーの記事を見つけ、そこのコメント欄からコミュニティーが広がり、
更に別の良質な記事を見つけ、トライアンドエラーを繰り返すことで、iPhoneを使いこなしていった。
SBの店員すらもよく使い方や設定すらもよく分かっていなかった当時、頼れるのはネットの向こうの見知らぬおじさんたちしかいなかった。
某巨大掲示板で半年ROMってギズモード・ジャパンやライフハッカー、ギガジンのリンクを踏み、痛いコテハンをつけたり、最初は手探り手探りでiPhoneの設定や使い方をマスターしていった。
その中でも最もよく利用していたのが、個人ブロガーするぷ氏の和洋風(現在は和洋風カイ)とスタートアップ期のAppBankの運営するiPhoneBBSだ。
書いてるだけでも懐かしくなってきた。
するぷ氏の優しいお兄さんのような語り口の文章は厨房の自分にも非常に分かりやすく、かつブロブのデザインもおしゃれでセンスが良かった。たまーに出て来る技術的な話も、グーグル先生片手に必死に読んでいた記憶がある。
このするぷ氏の匠な技のせいで、私はAppleとジョブズ、そしてiPhone さらには水樹奈々を愛するようになってしまった。
iPhoneBBSでは主に他のユーザーとの情報交換が主だった。
どうすればプロバイダメールをiPhoneで受信できるか?といった何気ない話から、最強の脱獄アプリは何かと言った少々アウトローな部分まで。
流石に当時の少ないアプリ数ではAppleの監視の目が厳しかったのか、
脱獄関連のスレッドはAppBank運営サイドによって一瞬にして消されるようになり、運営兼ライターの方「配信停止になるから脱獄の話は頼むからやめてくれ」と懇願されるまでになったことをなんとなく覚えている。(違ったらごめんなさい)
ほかにも高校生起業家 うめ◯ん や 勝間某といったiPhoneやTwitterの黎明期の有名人が色々いたような気がするけどまぁいいか。
閑話休題。
先述のような試行錯誤の成果が全て自分のiPhone3Gの中に入っていた。
アプリの配置から、内容まで自分だけのiPhoneが仕上がっていたと自負していた。
最新版のOSの動きが鈍い事にしびれを切らし、契約更新の際、iPhone3Gは一気にiPhone4に進化した。
圧倒的に美しいRetinaディスプレイ、信じられないにパワフルになったA4プロセッサに加え、従来のデザインを刷新して両面を強化ガラスに変更。側面の削りだしのアルミもかっこよかった。
この時、私は、iPhoneの、性能やデザインとは全く異なる強さを痛感するのだ。
iTunesとバージョンアップ機能のお陰で、ボタン一つで今日買ってきた新品のiPhone4の中身が昨日まで使っていたiPhoneと同じになった。なってしまった。
アプリ、写真、メール、電話帳 その他設定などがすべてが一瞬で引き継げた。
2年間、ネットとリアルの間で四苦八苦し続けた成果や思い出の写真、音楽などがお蔵入りになるはずが、一瞬で新しい端末に引き継げたのだ。
これほど嬉しいことは無かった。
中身のデータは何一つ昨日と異なるところはないのに、動作は一気にパワフルに、本体のデザインはさらにスタイリッシュになった。
以降は2年の更新月が来る毎に、時の最新機種に乗り換えて、中身のデータの引き継ぎを行い続けた。
13年には5Sにバージョンアップ。この頃には、iPhone OSの名称はとっくに無くなり、ジョブズ当人ですら帰らぬ人になってしまった。
16年春 水没した5Sの後継としてPhone6sを契約。
いつものようにバージョンアップから復元し、昨日までの環境を再現、新たなスタートを着り、今日2018年1月12日に至る。
約9年 4台に渡ってiPhoneを使い続けた結果、その中のデータは、私が中学1年生から大学4年生の今に至るまですべての成長の記録すべてと言っても差し障りない。
写真データなどはとうに1万枚を超え、中1のクラス写真や、中3の修学旅行で友人が軍艦島の策を乗り越えようとするところを、柔道家の先生に取り押さえられるシーンなどが含まれる。
音楽などは、より顕著かもしれない。アニソンに始まり、ロック、パンクロック、フュージョーンに流れジャズに回帰する 自分の音楽ブームの流れが見て取れる。
さて、そんな私のすべての詰まったiPhoneが再起不能となってしまった。
火曜日から原因不明の40℃を越える高熱に悩まされていたとはいえ、全く合理的でないことばかりをしてしまった。
熱に魘され、寝ぼけながらパスコードを変えてしまい、それが分からなくなってしまった。
なぜかは全く覚えていない。
大方、このまま死んでしまったら両親は簡単にiPhoneの中身を見ることでき、それが恥で嫌だからややこしいパスコードに変えたのだと思う。自分が。
思いつく限りのパスコードを今日1日使って総トライするも、当たるはずもなく、ついてにiPhoneに使用不可のロックが…。
また、バックアップデータも移動のつもりが誤って消してまうという、全くもって理解できない行動が続いた。
こうして、中1から約10年の筆者の成長記録はそのすべてが無になってしまった。
一番惜しむのは、我が家で買っていた初代の飼い犬の写真が、iPhone以外に自分は持ってないということ。
その分2代目の写真を多く取っているけど、2代目の写真を取れば撮るほど初代の子を忘れていくような気をしてします、
ただ、このタイミングで熱が出て、パスコードが分からなくなってデータが消える意義はあるのか?
社会人になる2018年、過去の遺物との繋がりを断ち切るために消えた?
バカが。
攻略wikiっぽくない「自称攻略wiki」を見かけるようになった - シロクマの屑籠
http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20171221/1513820193
最近据え置きゲーをやっておらず、スマホゲーとブラウザゲーばかりの増田です。
ウィキペディアをwikiと略すな、は十分周知されているとは思いますが、wiki的な編集過程でない普通の
攻略サイトを攻略wikiと呼ぶな、というのは言われてみるに確かにそうね。
wikiとは何か。
多くのウィキに共通する特徴を以下に掲げる。
・ネットワーク上のどこからでも、いつでも誰でも文書を書き換えることができる。
・文書の書き換えに最低限必要なツールはウェブブラウザのみである。
・ウィキ特有の文書マークアップはHTMLなどと比べて簡潔なので覚えやすい。
・同じウィキ内の文書間にリンクが張りやすくなっており、個々の文書が高度に連携した文書群を作成しやすい。
・大抵は、変更の事前許可を必要とせず、ウィキのあるサーバに接続できる人に開かれている。実際、ユーザアカウントの登録を必要としていないところも多い。
と言われているんやで
2.従来の出版社系ゲーム攻略サイトがwikiを名乗っている系
3.特に増えている新興ゲーム攻略サイトがwikiを名乗っている系
それぞれについて少し語る。
個人のマニアが立ち上げた攻略サイト。新声社や電波新聞社といったプレイヤーもいた攻略本界隈。
友達の兄ちゃんに嘘テク教えられたり、実際は小数点以下の確率で盗める。
こんなゲームにマジになってどうすんの。
企業のネットが星を覆い、電子や光が駆け巡っても、個人攻略できるレベルを超えたボリュームのゲームを
一人で無理ならみんなで情報を持ち寄ろう、ネットは匿名で平等で集合知でウィンウィン。
2chのゲーム本スレのテンプレに貼られているのがこういう攻略wiki。
wikiに貼ってある広告のアフィってwiki開設者に入ってるんじゃね?
真偽は定かではないが、ゲーム攻略wikiは儲かる、他サイトのデータをコピペして作成し、ライバルの方には
デタラメや煽りを書き込んだりして評判を落とす。トップ攻略の地位をもぎ取ればウハウハ、という手法を
世はまさに大嫌儲時代、モンキーDアフィの五武海はちまjinやらおんハム速ニュー速VIPが追放されたり
2ch政府の内紛分裂があったり。
そんな嵐が過ぎて見回してみれば、1型攻略wikiは凋落して、3型の全盛期。
ゲーム単体の攻略も大変だが、リリースされるゲームの数も膨大。
世はまさにガチャゴールドラッシュ、だけど一攫千金でゲーム開発するより、シャベルとジーンズのテンプレで
儲ける方が固い商売だよね。
2.WARNING!! A HUGE BATTLESHIP KADOKAWA IS APPROACHING FAST
そうボスはカドカワなんだ。たつきは帰ってこないんだ。君も人生と向き合うときなんだ。
これが、アレでしょうね。出版社系の。攻略wikiの。なれそめ?初出?元凶?根源?大丈夫?
Wikiサイトっぽい外見してますがライター執筆記事やファミ通企画の攻略動画へのリンク盛り盛り。
一般人はツイッター連携で掲示板とかコメント欄には書けるけど記事編集は無理そう?
基本的にライターに書かせているであろう攻略サイトをwikiと呼ぶのは、SEO有利・プレイヤーに
親しみを持たれるからではないかと思う。が、外注ライターの個別記事をいちいち社内で検収して
からアップロードといっただるいスタイルを取らずに実際にwiki形式で登録ライターが直接編集
しています、ってことかもしれない。
ファミ通WikiはGzbrainが運営。カドカワ傘下で浜村編集長の会社です。
で、出版社系言いますけども1.でちょっと触れたようなかつて攻略本出してた系の出版社は死に体で。
お家騒動で分裂した電撃MWも、富士見書房もファミ通文庫もオタク系は軒並みカドカワの軍門に降り、
時々絶妙なインタビュー記事などを載せる電ファミニコゲーマーもドワンゴ運営。
電ファミWiki
https://wiki.denfaminicogamer.jp
これwikiシステムの貸し出しやってますよ。って形式ですね。
あとは出版社でゲーム関係出してるってなるとVジャンプとかスクエニとかですかね。
本屋行ってもあとはアプリのシリアルコード載ってるような奴と、晋遊舎や三才ブックスのようなのと
wikiを紙に落としこんだ素性のわからない出版社の完全攻略本くらいしかない。
というかね、FF7あたりから10年くらいの、攻略本が売れ行きランキングに載ってきてしまうほどの時代、
アレが攻略本バブルだったんですよ。攻略本の対象ゲームもバンバン売れてたわけですよ。
CDがカラオケBOXブームとかもあってめちゃくちゃ売れてたのと概ね同じ。経済バブルの残り香的な。
3.攻略は再び名人の時代へ
古の昔、連射こそがすべてであり、鋼の定規と16連射が支配する、高橋名人の時代があった。
実際にはハドソン社員の高橋名人はゲーム自体もそれほど上手いわけではないらしいが。
そのハドソン出身の山本大介が作った(※)パズドラがヒットしたけれども、アプリ内には外部の
攻略サイトへのリンクがあったんですよ。ファミ通とAppbank。
これね、パズドラが初めてじゃないとは思うんですけどね、衝撃でした。増田には。
※全くの余談。ゲームは1日1時間という標語はハドソン由来でパズドラでもランダムTIPSで表示される。
ほならね、ペアレンタルロックで1時間制限させてみろって話でね。
ゲームを作ったのは誰か論争、これ法隆寺は誰が建てた、みたいな話になるので難しい。
パズドラは山本Pが手動して作ったが、あのドロップが吸い付く操作性・移動に伴うクリック感ある音と
コンボエフェクトの快感、を実装したコアプログラマーはアプリリリース後に抜けてしまい穴を埋めるのに
2年位かかっていたのではないかと増田は増田は勝手に思うのです。なんでかつうと、パズル操作盤面内へ
の改修がその間ほとんど行われず、イラストとステータス変えたモンスターの追加だけで2年間過ぎて
いったから。間を持たせるためにイベントとか生放送で盛り上げてごまかすぞ、ってニコニコみたいな話。
いや、それでガチャ回るんだから美味しい話だし、ゲーム的にも余計なことしないでくれて平和で良かった
と今は思うけれども。その間に、W、チャレンジ、3DS版、アーケードなどパズドラアプリの再発明で繰り返し
修行してようやく操作に違和感もたせないレベルで盤面システム(十字消し・立て追い打ち・雲・帯・
ルーレットなど)いじれるようになったのかなと。3マッチパズルだけど何か納得いかない消え方(ワロス消し)
についても修正されたのその後なんだよね。
コアプログラマーが重要ってのは拡散性ミリアサの終了事由のインタビュー記事を参照されたし。
指導的地位といえばパズドラのエグゼクティブPであるガンホー森下社長、わしが作ったと言っておりパズドラは
こうして産まれたとのマンガでもそう描かれている。消費者庁コラボhttps://anond.hatelabo.jp/20170719231854
での謝罪の責任者名は森下、それ移行の山本Pの対外的露出自粛も、作った男の主導権争い的な面もあるのでは
ないかとはゲスの勘ぐりですね。極み極み。
閑話休題。
攻略リンクの話に戻ると、ファミ通はわかる、みんな大好きマックスむらいのAppbankは何もんだ?
iPhoneケース販売とかアプリ紹介とかやってるんだって、へえ。
アプリリリース当時はAppストアの規制もぬるく、ダウンロードランキングの売買アプリ(他のゲームインストール
するとゲーム内通貨発行)とか、シリアルコードとかセーフだったんで、単純に攻略データへ誘導すると便利だね、
以上の素敵なサムシングの期待があったのかな。
Appbankはwikiを僭称せずに攻略記事を書いてるようです。
後にパズドラのアンケートでは、攻略の際の参考にするサイトとしてどういうところを利用しているかの問に
ファミ通アプバンの他に、appmedia、gamewith、game8などが選択肢に上がっていた記憶がある。
こういう攻略サイト系、幅広くゲーム攻略してまして、運営は会社組織でやってまして、攻略ライター募集してまして、
ライターには石購入補助金も出まして、何それガキの小遣いじゃないか。
ゲームアプリは随時更新され日々攻略必要、またリリースされる数も半端じゃない。
どれがヒットするかわからないからツバつけておかないと後発では攻略覇権取れない。
きららファンタジアだってぐだぐだから離陸したFGOのように羽ばたくかもしれない。
あるゲームでは充実した攻略情報が載っているサイトでも、他のゲームではテンプレ作って終わりだったりするのは
ライターの層の厚さの違いによるものなんだろうねえ。
そして栄枯盛衰、他サイトにどうしても勝てそうもないとなれば撤退やむ無し。
【FGO攻略wikiからのお知らせ】
2017年8月25日を持ちまして、FGO攻略wikiの更新を停止いたしました。短い期間でしたが、これまでのご利用ありがとうございました。
https://game8.jp/fate-go/144602
これね、一つの攻略サイトは適当でも複数横断して集計すればまともな結果でるんじゃね、と星4鯖配布の時に調べてて
みつけた。ニトクリスもらいました。
https://anond.hatelabo.jp/20170921034548
ああ、終わりってこういう風に来るのか、って微妙な気持ちになったね。
さらに話題転換。
Appbankといえばユーチューバーマックスむらい。ユーチューブの前はニコ生のガンホー公式放送でのメインプレイヤー
もやっていました。彼はそこそこ上手い程度ですがAppbankからはユーチューバーとしてコスケとかが出てきたようです。
ヒカキンもヒカキンゲームズやってますし、先述の攻略サイト運営会社の中にもユーチューブやAbemaTVのタレント事業
手がけてる会社もあり、サイバーエージェントやらGMOと取引あるところもあり、界隈ですなあ。
時代は上手いプレイヤー個人やゲームプレイ動画の攻略に移っていこうとしてるのかなあ。
プロスポーツとしてのeゲームも業界団体が統合?して来年から本格始動みたいですしどうなるんでしょうね。
情熱あるゲーマー有志がボランティアで攻略してどうこう、っていう集合知の善性は容易に横から収奪されて熱量が失われる。
上手い個人はプロゲーマーとか、ユーチューバーとしてマネタイズできる。
ゲーム上級者の増田があったけれども我々凡人は商業の攻略wiki見て満足すればいいんじゃないか。
攻略本は出版社がライターに金出して作って、プレイヤーが金払って買った。
攻略サイトは運営がライターに石援助して、プレイヤーPVで金を稼ぐ。
「そこに何の違いもありゃしねえだろーが。」「違うのだ!」
どこに線をひけばいいかわかる人いる?それ、はあちゅうに教えてあげてね。
増田としては資本がどうであれ有用なデータがあるサイトが検索上位に来てくれればいい。
WELQのように信頼できない情報や、はてなキーワードの未作成ページにランディングすると
いちいちnaoyaは嫌いだけど、と前置きつけながら告訴したくもなる。
嫌儲の問題とか村上隆の金の話https://anond.hatelabo.jp/20170925233933とかしようと思ったけど時間がなくなった。クエスト回さねば。
まずはWantedlyさん上場おめでとうございます。ITベンチャー業界の末席を汚す筆者と致しましても格別な思いで眺めております。
想定時の時価総額は40億円でしたが上場するだけで210億円と5倍以上に跳ね上がるのですから、ここには夢しかないと言っても過言ではないでしょう。
日々インターネットで炎上案件を追い掛けている皆さんにおかれましては、DMCAの件であれだけ燃えたにも関わらずこれだけ株価が爆上げしていることに納得がいかないと思います。そこであまり専門的な用語を使わず簡単な解説をしたいと思います。
長くなると読まれないので結論から先に書きますが「買いの需要の方が極端に多くなるように、供給を著しく絞った」からです。
またこの様な銘柄の一般的な今後の傾向ですが「今がバブルなだけで株価は適正な値に落ち着くことが多い」です。
すごく極端な話、株価は需要と供給のバランスでのみ決定します。というか市場はその様な前提で仕組み化されています。投資家が「この会社は実力の割に今は安いし将来伸びるはずだ」と思えば買いの需要が増えますし、「会社の実力が過剰に評価されすぎ」とか「不祥事起こして信用できない」とか思えば減ります。
ここで言う需要を発生させるプレイヤーですが、大きく分けて「個人投資家」と「機関投資家」が存在します。
通常時の株の売買は買い手と売り手の需給がマッチした瞬間に成立(約定と言います)しますので株価形成に時間的な分散が発生しますが、新規上場銘柄の初回の売買には時間的な分散がありません。従って初値の株価形成時には大量の資金が瞬間的に動きます。
大量の資金が瞬間的に動くと何が起こるかと言うと、動かせる資金が精々数百万から数千万の個人投資家の思いなどは誤差の範囲となり、要するに影響力などありません。
新規公開株への投資方針は各機関投資家のアセットマネジメントに依りますが、どんなに少なくても億単位にはなるので、公募株式の数を絞ることによって初値を高騰させる方向へコントロールすることはある程度可能、という話になります。
供給を絞って初値が高騰する事自体は特段珍しいことではありません。そもそも厳密なコントロールが可能な訳ではないですし。
むしろIT系のベンチャーがマザーズなどの新興市場に上場する場合、上場の目的を資金調達よりも社会的信用の獲得に設定することが多いので、大抵の場合は需要過多で初値が死ぬほど高騰します。
この増田というサービスを提供している株式会社はてなも想定時の時価総額は18.5億円でしたが、初値が付いたタイミングでは80億円を越えました。4倍強です。夢がありますね。現在でも60億円程度なので誠実に経営をしていると市場から評価されているのでしょう。
上場と言うと日本郵政やLINEなどを思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、あいつらは超巨大な規模でいきなり東証一部に上場しており、新興市場であるマザーズに上場する小型案件の話とは全く変わってきます。
一般に、VC(ベンチャーキャピタルの略)から調達するタイプの資本政策を行っているようなIT企業が市場からの資金調達を目的に上場することは、VCの利益確定のための上場(上場ゴールと揶揄される場合が多いです)と判断され嫌われます。
機関投資家は新興IT企業のやってることは理解できませんが、そこに投資をしているVCのやっていることは理解できるため「他人の利益確定に金など出さん」ということですね。今は上げてるけど当時のグノシーとかしょっぱかったよね。
もちろんベンチャー企業がVCから資金調達を受ける社会的なメリットもあります。
世の中には「あとは金さえあれば加速度的に成長できるのに…」という機会に恵まれる場合というのもありまして、まぁその多くが幻想なのですが、極まれにマジで成長出来てそして社会の役に立つ場合というのがありまして、そういうタイミングでまとまったお金を出せる可能性があるのはVCだけというシチュエーションは世の中には多々あり、そこでの投資行為の成功は社会全体のメリットとなりえます。
ややこしくなるのでここではベンチャー企業側やVC側のメリット・デメリットは論じませんが、もし貴方がVCから出資を受けているタイプのベンチャー企業・スタートアップ企業等で働いている場合は資本政策について敏感であった方が自分の身を守ることが出来ると思います。
端的に言いますが、SO(ストックオプション)を貰っていないならさっさと逃げましょう。やり甲斐搾取である場合が多いです。
いくつかありますが、
などが挙げられます。
会社には上場にあたって上場審査というものがあり、そこで「成長性」と「公益性」を求められます。というかその辺の準備に二年くらい掛かります。
なので「もう上場したし株式を現金化してはい終わり〜」とかされちゃうとヤバいんですね。なので創業者や初期の投資家など、大量に株を保有している人間は簡単に株を売れないようになっています。これをロックアップと言います。
しかし絶対に売れないとなるとそれはそれで夢がないので、売れる条件というのが付いています。その多くが「90日間」や「180日間」などの期間の指定、あるいは「株価が1.5倍になるまで」というような指定になっています。
「90日 or 1.5倍」とあります。
勘の良い方ならすぐに分かると思いますが、初値のコントロールが簡単である以上、このロックアップは実質意味を持ちません。つまり上場して即大量の株が売りに出され現金化される可能性があるということです。
株価は需要と供給のバランスによって決定されると先に述べましたが、今は供給を絞って値段を釣り上げた状態です。みんなが雰囲気で高い値段で売買している今の内に一気に売り抜けることによって利益を確定させられる状況にあるということです。夢がありますね。楽しみです。
ちなみに株式会社はてなの方のロックアップは180日と期間指定のみでした。誠実ですね。このまま頑張って欲しいと思います。
やまもといちろう氏がWantedly上場前夜にYahooニュースの方に職業安定法に照らし合わせた記事を上げられており、それに対する反応で「直前に出すなんて嫌がらせかよw」みたいなものがありましたが、初値バブルを少しでも食い止めた方が被害者が減る方向に働くと考えられるため、むしろ個人投資家や社会に対して誠実であるとさえ言えます。蓋を開けてみれば影響力なんて全く無かったんや…ということに気付かされただけでもありましたが。動画上げただけでAppBankを二日連続ストップ高まで操縦したヒカルを見習ってもうちょっと頑張ってくれよ!頼むぞ!
なるだけ平易な言葉と表現で書くことを心掛けましたが、それでもややこしくなってしまうのは過去に色々とやらかした人間が沢山いたせいです。経済活動というのは難しいですね。そういった視点でVALUなどの炎上を見ていると、今まで先人が踏んできた地雷を悉く踏み続けていることに気付かされ、こうやって人類は発展していったのだなぁと優しい気持ちになれます。こういった形で歴史の追体験が出来るとは夢がありますね。
この業界には夢がいっぱいあるようなので、みんなで幸せになっていけると良いなと思います。
狙おう一攫千金。こちらからは以上です。
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。
2009年3月 | 2010年3月 | 2011年3月 | 2012年3月 |
---|---|---|---|
291ドメイン | 319ドメイン | 383ドメイン | 372ドメイン |
d.hatena.ne.jp(138) | blog.livedoor.jp(103) | blog.livedoor.jp(89) | matome.naver.jp(102) |
blog.livedoor.jp(67) | d.hatena.ne.jp(75) | d.hatena.ne.jp(73) | blog.livedoor.jp(67) |
anond.hatelabo.jp(50) | hatenanews.com(27) | togetter.com(40) | d.hatena.ne.jp(53) |
gigazine.net(39) | www.lifehacker.jp(27) | www.asahi.com(32) | cookpad.com(47) |
alfalfa.livedoor.biz(30) | gigazine.net(26) | gigazine.net(27) | www.lifehacker.jp(32) |
www.asahi.com(29) | togetter.com(25) | anond.hatelabo.jp(25) | gigazine.net(24) |
www.itmedia.co.jp(24) | hamusoku.com(24) | www.lifehacker.jp(23) | togetter.com(22) |
coliss.com(21) | alfalfalfa.com(23) | www.yomiuri.co.jp(19) | coliss.com(15) |
sankei.jp.msn.com(21) | www.asahi.com(22) | www.youtube.com(18) | www.yomiuri.co.jp(15) |
www.ideaxidea.com(19) | anond.hatelabo.jp(19) | jp.techcrunch.com(17) | wol.nikkeibp.co.jp(12) |
www.yomiuri.co.jp(17) | business.nikkeibp.co.jp(16) | sankei.jp.msn.com(15) | photoshopvip.net(11) |
news4vip.livedoor.biz(16) | sankei.jp.msn.com(15) | twitpic.com(15) | anond.hatelabo.jp(9) |
phpspot.org(16) | www.itmedia.co.jp(15) | ameblo.jp(14) | jp.techcrunch.com(9) |
www.lifehacker.jp(15) | jp.techcrunch.com(14) | hamusoku.com(14) | www.gizmodo.jp(8) |
japan.cnet.com(11) | www.yomiuri.co.jp(12) | alfalfalfa.com(12) | www.moneyhuck.com(8) |
itpro.nikkeibp.co.jp(10) | news4vip.livedoor.biz(11) | coliss.com(12) | alfalfalfa.com(7) |
urasoku.blog106.fc2.com(10) | japanese.engadget.com(10) | news020.blog13.fc2.com(12) | bukupe.com(7) |
ameblo.jp(9) | kirik.tea-nifty.com(10) | news4vip.livedoor.biz(11) | hatenanews.com(7) |
portal.nifty.com(9) | phpspot.org(10) | phpspot.org(11) | kirik.tea-nifty.com(7) |
www.atmarkit.co.jp(9) | r.nanapi.jp(10) | hatenanews.com(10) | labaq.com(7) |
business.nikkeibp.co.jp(8) | www.ideaxidea.com(10) | www.gizmodo.jp(9) | news.mynavi.jp(7) |
e0166.blog89.fc2.com(8) | readingmonkey.blog45.fc2.com(9) | www.itmedia.co.jp(9) | w3q.jp(7) |
headlines.yahoo.co.jp(8) | coliss.com(8) | e0166.blog89.fc2.com(8) | www.asahi.com(7) |
techblog.yahoo.co.jp(8) | diamond.jp(7) | matome.naver.jp(8) | ameblo.jp(6) |
himasoku123.blog61.fc2.com(7) | e0166.blog89.fc2.com(7) | www.publickey1.jp(8) | kachibito.net(6) |
japanese.engadget.com(7) | kachibito.net(7) | blog.goo.ne.jp(7) | www.danshihack.com(6) |
news23vip.blog109.fc2.com(7) | photoshopvip.net(7) | i.2chblog.jp(7) | www.itmedia.co.jp(6) |
wiredvision.jp(7) | workingnews.blog117.fc2.com(7) | mainichi.jp(7) | www.publickey1.jp(6) |
kanasoku.blog82.fc2.com(6) | www.appbank.net(7) | www.nikkei.com(7) | www.slideshare.net(6) |
www.100shiki.com(6) | japan.cnet.com(6) | www.jiji.com(6) | business.nikkeibp.co.jp(5) |
www.gizmodo.jp(6) | journal.mycom.co.jp(6) | yaraon.blog109.fc2.com(6) | chaos2ch.com(5) |
www.moongift.jp(6) | mudainodqnment.blog35.fc2.com(6) | japanese.engadget.com(5) | hamusoku.com(5) |
blog.goo.ne.jp(5) | satoshi.blogs.com(6) | kirik.tea-nifty.com(5) | karapaia.livedoor.biz(5) |
jp.techcrunch.com(5) | www.gizmodo.jp(6) | twitter.com(5) | kyoko-np.net(5) |
labaq.com(5) | www.oshiete-kun.net(6) | umashika-news.jp(5) | mainichi.jp(5) |
newsteam.blog95.fc2.com(5) | blog.goo.ne.jp(5) | agora-web.jp(4) | mudainodqnment.ldblog.jp(5) |
www.nicovideo.jp(5) | blogs.itmedia.co.jp(5) | dailynewsagency.com(4) | www.lastday.jp(5) |
ascii.jp(4) | burusoku-vip.com(5) | designaholic.cc(4) | www.nikkei.com(5) |
blog.creamu.com(4) | headlines.yahoo.co.jp(5) | imonoblog.com(4) | yusukebe.com(5) |
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(4) | mainichi.jp(5) | kachibito.net(4) | ascii.jp(4) |
diamond.jp(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) | mamesoku.com(4) | blog.goo.ne.jp(4) |
finalvent.cocolog-nifty.com(4) | waranote.blog76.fc2.com(5) | photoshopvip.net(4) | diamond.jp(4) |
jibun.atmarkit.co.jp(4) | www.atmarkit.co.jp(5) | portal.nifty.com(4) | itpro.nikkeibp.co.jp(4) |
mozilla-remix.seesaa.net(4) | www.publickey1.jp(5) | rocketnews24.com(4) | japanese.engadget.com(4) |
mudainodqnment.blog35.fc2.com(4) | digimaga.net(4) | www.47news.jp(4) | portal.nifty.com(4) |
nippondanji.blogspot.com(4) | ikedanobuo.livedoor.biz(4) | www.atmarkit.co.jp(4) | waiwaienglish.com(4) |
workingnews.blog117.fc2.com(4) | kanasoku.blog82.fc2.com(4) | www.wakatta-blog.com(4) | blog.omiyageya-san.com(3) |
www.designwalker.com(4) | labaq.com(4) | 20kaido.com(3) | blogos.com(3) |
www.j-cast.com(4) | mojix.org(4) | 2r.ldblog.jp(3) | blogs.bizmakoto.jp(3) |
bb.watch.impress.co.jp(3) | newsteam.livedoor.biz(4) | atmc.jp(3) | e0166.blog89.fc2.com(3) |
blog.64p.org(3) | portal.nifty.com(4) | getnews.jp(3) | fta7.jp(3) |
cyblog.jp(3) | twitpic.com(4) | hatena.fut573.com(3) | internet.watch.impress.co.jp(3) |
guideline.livedoor.biz(3) | twitter.com(4) | ikedanobuo.livedoor.biz(3) | japan.cnet.com(3) |
it.nikkei.co.jp(3) | www.publickey.jp(4) | itpro.nikkeibp.co.jp(3) | kanchigai.blog.shinobi.jp(3) |
journal.mycom.co.jp(3) | japan.cnet.com(3) | kazoo1837.blog23.fc2.com(3) | |
lifehacking.jp(3) | jbpress.ismedia.jp(3) | kosstyle.blog16.fc2.com(3) | |
markezine.jp(3) | kyoumoe.hatenablog.com(3) | maka-veli.com(3) | |
mereco.hatenadiary.com(3) | news.livedoor.com(3) | michaelsan.livedoor.biz(3) | |
monojin.com(3) | ottyanko.at.webry.info(3) | neetetsu.com(3) | |
plusd.itmedia.co.jp(3) | php6.jp(3) | news020.blog13.fc2.com(3) | |
q.hatena.ne.jp(3) | sadadad54.hateblo.jp(3) | rootport.hateblo.jp(3) | |
slashdot.jp(3) | sites.google.com(3) | wired.jp(3) | |
tokuna.blog40.fc2.com(3) | weboook.blog22.fc2.com(3) | www.aoky.net(3) | |
twitter.g.hatena.ne.jp(3) | www.earthinus.com(3) | www.koibook.info(3) | |
www.akiyan.com(3) | www.taro.org(3) | www.landerblue.co.jp(3) | |
www.nikkei.co.jp(3) | www.tokyo-np.co.jp(3) | www.moongift.jp(3) | |
www.yukawanet.com(3) | www.webcreatorbox.com(3) | www.negisoku.com(3) | |
www.youtube.com(3) | |||
youpouch.com(3) | |||
zasshi.news.yahoo.co.jp(3) |
(※カッコ内は回数)
毎年3月の全ホットエントリを http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。
関連 http://anond.hatelabo.jp/20170219233955
2005年3月 | 2010年3月 | 2015年3月 | 2017年1月 |
---|---|---|---|
386ドメイン | 319ドメイン | 556ドメイン | 498ドメイン |
www.itmedia.co.jp(165) | blog.livedoor.jp(103) | anond.hatelabo.jp(86) | anond.hatelabo.jp(147) |
japan.cnet.com(66) | d.hatena.ne.jp(75) | togetter.com(69) | togetter.com(110) |
d.hatena.ne.jp(36) | hatenanews.com(27) | blog.livedoor.jp(65) | www3.nhk.or.jp(54) |
internet.watch.impress.co.jp(34) | www.lifehacker.jp(27) | headlines.yahoo.co.jp(31) | www.asahi.com(48) |
hotwired.goo.ne.jp(32) | gigazine.net(26) | www.asahi.com(31) | qiita.com(38) |
headlines.yahoo.co.jp(28) | togetter.com(25) | www.slideshare.net(30) | headlines.yahoo.co.jp(28) |
www.asahi.com(28) | hamusoku.com(24) | gigazine.net(29) | www.buzzfeed.com(27) |
itpro.nikkeibp.co.jp(26) | alfalfalfa.com(23) | d.hatena.ne.jp(25) | gigazine.net(25) |
pc.watch.impress.co.jp(21) | www.asahi.com(22) | www.lifehacker.jp(23) | blog.livedoor.jp(22) |
pcweb.mycom.co.jp(21) | anond.hatelabo.jp(19) | www.welluneednt.com(23) | bylines.news.yahoo.co.jp(20) |
blog.livedoor.jp(20) | business.nikkeibp.co.jp(16) | www3.nhk.or.jp(22) | d.hatena.ne.jp(20) |
www.watch.impress.co.jp(17) | sankei.jp.msn.com(15) | qiita.com(21) | twitter.com(16) |
www.ringolab.com(15) | www.itmedia.co.jp(15) | nlab.itmedia.co.jp(19) | www.nikkei.com(16) |
nikkeibp.jp(14) | jp.techcrunch.com(14) | himasoku.com(17) | portal.nifty.com(13) |
www.atmarkit.co.jp(13) | www.yomiuri.co.jp(12) | www.47news.jp(16) | www.publickey1.jp(13) |
www.forest.impress.co.jp(13) | news4vip.livedoor.biz(11) | speakerdeck.com(15) | www.sankei.com(12) |
shinta.tea-nifty.com(12) | japanese.engadget.com(10) | karapaia.livedoor.biz(13) | toyokeizai.net(11) |
www.geocities.jp(11) | kirik.tea-nifty.com(10) | alfalfalfa.com(12) | kabumatome.doorblog.jp(10) |
www.hatena.ne.jp(10) | phpspot.org(10) | news.livedoor.com(12) | nlab.itmedia.co.jp(10) |
slashdot.jp(9) | r.nanapi.jp(10) | bylines.news.yahoo.co.jp(11) | www.afpbb.com(10) |
finalvent.cocolog-nifty.com(8) | www.ideaxidea.com(10) | weekly.ascii.jp(11) | business.nikkeibp.co.jp(9) |
japan.internet.com(8) | readingmonkey.blog45.fc2.com(9) | www.sankei.com(11) | www.huffingtonpost.jp(9) |
www.mainichi-msn.co.jp(8) | coliss.com(8) | tabi-labo.com(10) | www.slideshare.net(9) |
allabout.co.jp(7) | diamond.jp(7) | wired.jp(10) | lineblog.me(8) |
bb.watch.impress.co.jp(7) | e0166.blog89.fc2.com(7) | business.nikkeibp.co.jp(9) | medium.com(8) |
blog.bulknews.net(7) | kachibito.net(7) | kabumatome.doorblog.jp(9) | note.mu(8) |
blog.japan.cnet.com(7) | photoshopvip.net(7) | matome.naver.jp(9) | pipipipipi-www.hatenablog.com(8) |
kiri.jblog.org(7) | workingnews.blog117.fc2.com(7) | allabout.co.jp(8) | speakerdeck.com(8) |
naoya.dyndns.org(7) | www.appbank.net(7) | mainichi.jp(8) | blog.tinect.jp(7) |
www.excite.co.jp(7) | japan.cnet.com(6) | r.gnavi.co.jp(8) | cards.hateblo.jp(6) |
www.future-planning.net(7) | journal.mycom.co.jp(6) | www.huffingtonpost.jp(8) | japanese.engadget.com(6) |
www.nikkansports.com(6) | mudainodqnment.blog35.fc2.com(6) | www.itmedia.co.jp(8) | paiza.hatenablog.com(6) |
www.yomiuri.co.jp(6) | satoshi.blogs.com(6) | japanese.engadget.com(7) | www.yomiuri.co.jp(6) |
antipop.zapto.org(5) | www.gizmodo.jp(6) | www.gizmodo.jp(7) | www.youtube.com(6) |
blog.goo.ne.jp(5) | www.oshiete-kun.net(6) | www.nikkei.com(7) | www.yutorism.jp(6) |
blog.tatsuru.com(5) | blog.goo.ne.jp(5) | blogos.com(6) | zasshi.news.yahoo.co.jp(6) |
k-tai.impress.co.jp(5) | blogs.itmedia.co.jp(5) | macaro-ni.jp(6) | gendai.ismedia.jp(5) |
www.cnn.co.jp(5) | burusoku-vip.com(5) | paiza.hatenablog.com(6) | jp.techcrunch.com(5) |
www.nikkei.co.jp(5) | headlines.yahoo.co.jp(5) | www.j-cast.com(6) | mainichi.jp(5) |
artifact-jp.com(4) | mainichi.jp(5) | www.publickey1.jp(6) | mantan-web.jp(5) |
hail2u.net(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) | hatenanews.com(5) | news.livedoor.com(5) |
homepage.mac.com(4) | waranote.blog76.fc2.com(5) | jp.techcrunch.com(5) | this.kiji.is(5) |
kengo.preston-net.com(4) | www.atmarkit.co.jp(5) | natalie.mu(5) | www.cnn.co.jp(5) |
takekuma.cocolog-nifty.com(4) | www.publickey1.jp(5) | orecipe.hatenablog.com(5) | www.itmedia.co.jp(5) |
www.100shiki.com(4) | techlife.cookpad.com(5) | www.newsweekjapan.jp(5) | |
www.geocities.co.jp(4) | toyokeizai.net(5) | ||
www.sem-research.jp(4) | twitter.com(5) | ||
www.youtube.com(5) |
(※カッコ内は回数)
chrome拡張ツール Personal Blocklistのインポート用データをみんなで共有して,青き清浄なるWebの世界を作りましょう!
Personal Blocklistは,インポート・エクスポート機能がありみんなで共有することができます.
どんどん共有していきましょう!
ぜひ追加すべきドメイン教えてください.
animenow-antenna.com
apusoku.com
blog.esuteru.com
cild.hatenablog.com
copytrans.jp
gachiru.com
hamusoku.com
hatebu.me
hitode-festival.com
ikedahayato.com
imobie.jp
iphone-q.com
j-depo.com
jin115.com
macxdvd.com
mercari.com
netgeek.biz
note.mu
omocoro.jp
orangestar.hatenadiary.jp
pokemongo.xn--pckuas0o.com
togetter.com
toianna.hatenablog.com
winxdvd.com
wondershare.jp
xevra.hatenablog.com
xn--eckn5g3c3d2d.xyz
yoppymodel.com
yoppymodel.hatenablog.com
yutorism.jp
総会屋2.0というパワーワードの威力は凄まじいが、ぶっこむタイミングも素晴らしく、そういう意味では腐ってもカワンゴ。
本人は否定しているんだが
http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13103607.html
この否定の仕方も、結局よく読むとポジショントークであることは否定せずに、指示や金銭のやり取りだけを否定している。
しかし過去のリアルな総会屋だって明確な指示や金銭のやり取りで動いたりはしない。世話をしているケツ持ち企業のためにライバル企業を妨害したり、アドバイザーやコンサルとして力を誇示するために騒ぐというのが基本的な手口だ。
ステルスかどうかは置いておいて、やまもといちろうがソシャゲのコンサルをやりつつ、ソシャゲ広告を扱う企業を批判したのは確かである。しかし、当事者が企業を批判してはいけないわけではない。ポジショントークは立場のみで成立するわけではなく、立場によって偏った発言をした場合に成立するはずだ。
AppBankの件で言えば、反社会勢力の関わりを糾弾したのは社会正義かもしれないが、そのまま追求を止めたことは明らかな偏りだろう。
もし本当に反社会勢力の関わりがあったのであれば、何らかの事情で止める理由があったわけだし、金を受け取ったか脅されているのだか知らないが、とにかくやまもといちろうを黙らせる方法があるわけで、それは今も有効なのだから、彼を同情できても今の発言を信用することはできない。
逆に反社会勢力の関わりが間違いだったのであれば、彼はそれを認めて訂正するべきなのだが、それをしないということは間違いを認めると死ぬ病にかかっているわけで、どちらであっても彼の言動は信用できない。
ちなみに俺の観測筋では、AppBankの件はやまもといちろうの勇み足で、反社会勢力の話は横領して豪遊した犯人が苦し紛れに言った嘘だという可能性が高い。何しろ検察が入っても結果が出ないのだ。今の時代、検察を黙らせれるような権力を持ち、AppBankなんていう弱小会社を守るために大盤振る舞いする暴力団は今時居ない。ドラマのような話は無く、蓋を開ければくだらないものだ。
勇み足に関しては今始まったことではない。
グラブルのガチャを叩いた事件では、やまもといちろうの初期の記事を見れば確率操作を疑っていたことが伺える。何しろサイゲは不思議とリリースしたゲームの売上アベレージが高い。確率操作が白日の下にさらされるのであれば、景品表示法の曖昧な部分なんか飛び越えて刑事事件になる。大騒ぎだ。そうなれば刑事罰に怯える各社は渦中の「専門家」である彼を札束で取り合うだろう。
だが、確たる証拠を握れなかったやまもといちろうは、それを匂わすような記事や状況証拠だけを書きネットを扇動。消費者庁に働きかけ、動かすところまで行ったのだが、なんとサイゲは素直に通信ログを全提出した。お役所の撤退の早さは、タレコミと実状の大きな違いを意味する。何のことはない、グラブルは単純に、パチンコには嫌悪感があるがシコい絵に金を出す30代40代のオタクに支えられていたというだけだった。
おおっぴらにソシャゲのコンサルやりつつ、妙に1企業のゲームだけ叩いてたというのに、誰もポジショントークを指摘しなかったのは今考えれば恐ろしい話だ。結局mixiのモンストは個別確率表示すらしてないんだが、株主である彼は指摘しない。モンストのほうが対象年齢低くて売上ランキングも上だし、SSRの数と割合で考えるとグラブルより絞ってる可能性もあるわけで、常識的に考えればこっちのほうがまずいんだがな。
ネットで嫌われている相手を、適当な疑惑で煽って間違っていたら逃げるというのがやまもといちろうの今までのやり方だ。ツイッターでも勝てる戦いにだけ返信する。免罪がどうとか、あやしきは罰せずとか、悪魔の証明がどうとか言ってるはてなの人間も、敵がソシャゲ関連なら喜んで私刑に参加するし、平等性も気にしない。
しかし、やまもといちろう自身のミソジニーがネット社会のそれと合致しなかったってことは彼にとっての大きな誤算だった。
小池百合子も能年玲奈も、女だからネットの人間は味方しないと思ったんだろう。彼が2ちゃんねるの管理人の1人だった時代ならおそらく正しい目論見だ。しかし時代は進み、ネットの人間はフェミニストに賛同せずとも、ミソジニーも格好悪いよねという感覚を得るに至っていた。
それに、結局はソシャゲコンサルで大きな成功を奪えなかったからか、自分が得意とする分野の外に強く手を出してしまった。そこから剥がれたメッキに、カワンゴが一撃を与えた。だまし絵と似たようなものだ。1度指摘されれば、見えなかったものも見えるようになり、全員が気づいた。
岩崎 啓眞 氏のFacebook の 12/17の投稿で判決がでたっぽい感じの書き込みがあります。
https://www.facebook.com/hiromasa.iwasaki/posts/1316633058378308?pnref=story
元 Appbank Games社長の宮川義之が書いたブログ記事について、発信者情報開示等の裁判手続において名誉毀損などが認定された。
== 引用開始 ==
まず,本件記事は,講演者である原告の実名が記載されたセミナーの記事を引用した上で,原告のイニシャル「Iさん」を用いて原告を特定し,「lさんの水増し経歴…(中略)… 一つとして人並みのことをするつもりがないのが本性」と摘示している。この摘示は,一般の閲覧者の普通の注意と読み方を基準にすれば…(中略)…本件投稿は,原告の社会的評価を下げるものとして,名誉毀損に当たるというべきである。
また,「なぜうんこを踏むのか水増し経歴といううんこ」という表現は,原告へのいわゆる侮蔑表現であり,そこに本件発信者の自戒の念を読み取ることは困難である。そして,甲7から11及び弁論の全趣旨によれば,本件記事は真実であるとは認められず,ほかに本件記事につき違法性阻却事由の存在をうかがわせる事情は存在しない。
したがって,本件記事は原告の名誉を毀損するものというべきである。
== 引用終了 ==
簡単にまとめると、
・2015/10/19に宮川が書いたブログは名誉毀損に該当する。
・内容は事実とは認められない。
・慰謝料の支払い
ということになった。
あわせて、元 Appbank Games社長の hotmiyacchiの日記 を見ると
http://hotmiyacchi.hatenablog.com/entry/2016/12/17/184610
何をもって終結というのか?というのはあるけれど、これで Iさん=岩崎 啓眞 氏で、さらに裁判上で名誉毀損が認定されたみたい。
あと、当該記事もちゃんと消えています。 http://hotmiyacchi.hatenablog.com/entry/2015/10/19/105940
これらの事実から、たぶん裁判があったのは間違いっぽい。でも少し気になるところがあったので並べておきます。
発信者情報開示の相手方は通常はプロバイダやサービス提供者で、今回の場合は誹謗中傷記事がはてなブログに書かれてたから、株式会社はてなを訴えることになる。普通は匿名掲示板(2ch等)へ匿名で書き込まれる→発信者情報開示→本人名が分かる→本人へ損害賠償・削除請求といった手順だと思われます。この辺は、岩崎氏も弁護士まかせでしょうし、単に勘違いなのかも。
端的に言えば、ネットに掲載した内容で誰かの社会的評価を下げたら名誉毀損が成立します。「Aさんは借金まみれで、会社にも借金取りが来た」というのが客観的にも証明できる事実であっても、それをネットに掲載すると、名誉毀損が成立しうるはずです。
・本件投稿は,原告の社会的評価を下げるものとして,名誉毀損に当たるというべきである
・本件記事は真実であるとは認められず,ほかに本件記事につき違法性阻却事由の存在をうかがわせる事情は存在しない。
とあります。わざわざ投稿と記事を分けているのがちょっと分かりませんが、中略が多い文章なので推測にすぎませんが、記事自体ではなく記事を投稿する行為=本件投稿について名誉毀損が認定されたのでしょうか?多分、2つのブログポストについて争いがあったというわけではないと思います。(それなら本件投稿1, 2 とかなる)
もう一つの可能性は、本件投稿=ブログポスト全体、本件記事=ブログポストのある段落、ということ。なぜかというと、元 Appbank Games社長の投稿中には「Iさんがサイドビジネスのために会社を休んだ」ような趣旨の記述があって、この部分に限ればふつうに立証出来たはずで、「真実とは認められない」とはならないはず。あと上の判決文でも「本件記事」の文章はすべて水増し経歴にかかる文章なので、「本件記事」は水増し経歴についての段落のことなのかなぁ?
このへん、判決文の一部しか出ていないので、投稿全部が「真実とは認められない」のか、一部がそうなのかわからないです。ただ、投稿全体はふつうに名誉毀損にあたりますよねー。
・Iさん事件については記事内容が真実でないか、すくなくとも元 Appbank Games社長は記事内容を立証できなかったみたい。
→ ネット上で他人を批判する時は、少なくとも事実と証する証拠があるときだけにすべき
→ そもそも、実際に会社の勤務態度が悪く証拠があっとしても、そのことをネットに書くと、名誉毀損になる可能性が高い。「公然と〜」が成立しない在籍企業あてのメールでも、民事上の責任はある。
・FBの最後にこんな風に書いてあって、この投稿も訴えられるかもとこわい><
小池百合子都知事の件で山本一郎はズレた発言を繰り返して随分とツッコまれている
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160915-00062196/
“ この件に関しては”などというコメントも見られるが、こういうのは別に今に始まったことではない。
既に指摘されているが、人権周りの分野でも非常に古い感覚を発揮して、AV女優問題なんかは記憶に新しい。
このあたりを見ると山本一郎の素の感覚はただのオッサンであることがわかるし、現代のオッサンが標準装備している“ 謝ったら死ぬ病” も当然のように持っている。
そうなれば、はてなを始めとするネット住民からは評価が低くなりそうだが、何故かネット上での評価は異様に高い。
最近山本一郎が名を上げた事件といえばAppBank元役員横領事件だ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160206-00054186/
上場時の調査不足の罪があるものの、横領そのものはAppBankが一応は被害者ではある。そこに「暴力団関与の疑い」とブチ上げることで、AppBankを一躍ネット社会の敵に仕立て上げた。
山本一郎は散々“どうして警察に相談しないんだ”と、あたかも暴力団の関係がバレるから相談しないのだろうと詰め寄っていたが、実は既に検察に届け出ていたことが判明し、その後の調査でも暴力団の関与は報道されていない。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160913/k10010683541000.html
元役員への強制捜査が7月で9月に逮捕というのは随分と慎重に証拠を固めたようだが、暴力団の情報がマスコミも検察からも出てこない。またこの件に山本一郎は急に言及しなくなってしまった。
こんな状況にも関わらず、AppBankを叩いたことを撤回する人間は本当に少ない。
さらに山本一郎の名上げを1つ遡るならグラブルガチャ事件だろうか。
http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160108049/
この記事で面白いところは、1度も“ グラブルは確率操作している” とは言ってない点である。後半で確率操作に対してかなり文字を割いているが、“仮に確率操作しているゲームがあるなら” 詐欺とか返金とかの問題になりますよね、という一般的な話をしている。
散々グラブルの話をした後に、そういうの付け加えるのは意図的なものだろう。
そしてよく読まない読者の中ではそれが真実になり、拡散される。
http://blog.skky.jp/entry/2016/02/25/195556
こんな事実は無かったし、もちろんこのブログも撤回はしていない。
この件は消費者庁が動いたが、結果的に問題がなかったことが確認されている。
http://this.kiji.is/111734236282963445
消費者庁が出現率の表示や設定を調査して「景品表示法違反は認められない」と結論付けたことが4日、関係者への取材で分かった。
“調査の日だけ出現率をいじってるんだろ”みたいな意見もあったが、調査員が電話でアポ取って当日会社に出向いて、サーバーをパカっと開いて、中にある“確率”とやらを、「ふむふむ、正常ですね」って見て帰ると思っているのだろうか。消費者庁ナメられすぎである。こういうのは返金騒動などに備えてログが残っているし、プラットフォームや通信社にも残っている。排出履歴は簡単にランダムサンプリングなウラが取れるから(適当なプレイヤーに直接確認するのが難しくない)、改竄するのは難しい。
数十万支払って特定キャラクターが出ないという話については、長期運用で毎月SSRを追加するせいでSSRの総数が150以上にまで増えており、3%のSSR排出設定(業界標準)では偏りが無くとも1種類のSSRあたり0.02%程度になってしまう。
人為的な操作が無くとも、1種類だけ狙うと有り得る話であった。最初に問題視されていたイベントの排出も、公表通り他のSSRより確率が高くなっていたようだ。
両事件とも、山本氏はネット民で不人気の対象を叩くことで、話に粗があってもネット民を味方につけ、検証に時間がかかることで、真相が明らかになっても1度山本氏に味方してしまった住民は、謝ったら死ぬ病のために撤回できず、続報を無視するしかない、というカラクリになっている。
逆に言えば今回は、小池百合子がそれほどネットで不人気ではなかったことと、各所からのツッコミが素早く行われてしまったという2点が山本一郎の誤算であった。
もし小池百合子が不人気で、問題のツッコミに時間がかかるものであれば、マックスむらいのごとくネット住民の叩きに乗じて“勝利”し、検証が出た頃には関係ないよという態度を取ることができただろう。
山本一郎氏は女性と社会的弱者にこの手の人気の読み違えをしやすく、それは彼の周辺がそれらを下に見る感覚のオッサンで揃っているからであろう。人権に弱いと言われるのもこの感覚のズレが原因である。(つまり、人権以外でもズレたことを言ってるがネット住民に気づかれないというだけ)
もちろん新聞各社や雑誌社が当然にやっていることではあるが、普通なら信用におけないという情報でも山本一郎は1人の感覚で信用の判断を下してしまうため、自信満々にタレコミ元の情報に乗っかる。その自信満々が人気の秘訣となり、人気が出れば出るほど、世間に自分の情報を発信したい理由のある人間が山本一郎の元に集まる。
これは非常に危うい。
雑誌社にそっぽを向かれたような怪しい情報ほど山本一郎を求めるし、山本一郎はポジショントークとなる。
AppBank事件ではタレコミ元は横領張本人の元役員のようだ。
山本一郎は彼を信じすぎたのだ。
長年スキだらけの横領を繰り返しても周囲を騙し通した元役員ならば、その説明は説得力にあふれるものだったのだろう。男泣きでもしてみせたのかもしれない。さすがに途中でヤバいと気づいたのか「関係者の証言が事実であるとするならば」と記事に追記し、マックスむらいにツッコまれているが。
グラブルガチャ事件でも、山本一郎が元々ソーシャルゲームのコンサルタントだったという点を覚えておかなければならない。
今回の件で確率表記と上限設定を行ったグラブルに対して、モンスト、白猫、パズドラという競合上位に当たる主だったタイトルは未だ確率表記をせず、消費者庁への資料提出などもした情報が無い。1人あたりの課金額がグラブルより上のタイトルだってあると思われるのだが、山本一郎は奇妙なほど言及をしない。ソシャゲを毛嫌いするネット住民達は山本一手のひらで転がされ、別のソシャゲの後押しをした形になる。
もはや感嘆に値する。
当然、全てを山本氏が意図してやっているわけではない。だが人間関係と立場があり、巨大な自信と謝ったら死ぬ病を持ち、怪情報が舞い込んでくれば自然とそういう結果になる。
山本一郎の発言のたびに、その後ろに情報元というものがあり、情報源は情報だけでなく意図を持ち、その意見を受けて山本氏が発言しているというのを意識するべきだ。
今回の小池百合子の件では、山本一郎の背後にどういった人物が居るのか想像するのは難しくはないだろう。
今後においても、注意した目で見ることは大切である。
もともとネットの炎上を面白おかしくまとめるだけのハイエナブロガーだったくせに
ソシャゲガチャとAppbankの件で「俺ってすごい識者じゃん」とか勘違いしちゃったの?
IT系とは関係ない都議選とか築地市場とか相模原殺人犯とか介護とか
全くの別分野に寄稿とかしちゃってまぁー
そもそもいちろうの手法って「おれっち実は業界の裏事情知ってるんだぜー」っていう仄めかしをすることで
「なんか言ってる事間違ってるけど裏事情知ってるいちろうさんの言うことが正しいんだろうなぁ」ってアホブクマーを騙すやり方じゃん
つまるところ「裏事情知ってる凄い人」であることがいちろうの持ちネタだったわけで
http://anond.hatelabo.jp/20160716234517
アプリひとつまともにつくれねえお前は 所詮 みじめなAppbank
アクビひとつでやるぜ knock down 上場なんか夢のまた夢
上等言うぜ 俺はレペゼン ベンチャーキャピタル
けんすうにおべっか点数稼ぎ でも命数全然尽きてねえ 過ちて改ざるこれ即ち非社会人
増田でしか聴けない糞VCの証言 増田でしかウケないお前の挑戦
コピーキャットなチャットボットシット Check it out? 俺はベイルアウト
ばっかじゃねえの ザッカーバーグ? 違うお前だ 増田は増田だ
夜な夜ながむしゃら 糞チンコカイてんじゃ 一生シリコン・バレーにゃイケねえ
俺はジョブスなCEO おまえはノージョブR.I.P 人生既にQED
男だったら BtoB 俺すなわち Born to be a Billionaire この世界
ビジョンがないやつぁ非常にきびしい 根性論じゃイヌも食わねえ