はてなキーワード: イヌとは
いま、凄い夢を視た。
どこかの文化ホールのような所。視点はステージ側。そこに居る。味噌汁の注がれたお椀を両手で受けて立っていた。なんだかナーロッパに出て来そうなカタカナ名前と風貌でフォーマルな格好、いや典型的なステージ衣装の青年歌手がこれからオンステージなのだ。(ま、たまにはこういうのもいいやね)とおもいつつ、彼の斜め後ろ位置の視点で立ち見のようにして観劇?するのがきょうの私の立場()らしい。それにしても若手というのにエラく人気者のようで、歌い始める前の挨拶の段階でさかんに声をかけられ、いちいちそれに個別に丁寧に返事をしている。お、そろそろ歌唱がスタートしそうだぞ。ん?んん?そのナーロッパ風の洋風青年歌手の両脇から、新沼謙治と五木ひろしが寄り添うように、忽然とステージに現れた。ケンジ・ニイヌマールは言う「すみませんねぇ、彼、正規の手順?教育?(筆者:この辺り上手く聴きとれなくて不明)を受けていないので」唐突にしかしごくさりげなくでも素早くマイクロフォンの先を口に近づけて、コ、コォーンと音を発した。するとまるで水面上を衝撃で輪が拡がってゆくように私と会場の観客の意識は吸い寄せられて、たたみかけるように続いた怒濤のような伴奏と彼等の歌声に、濁流に呑まれて流された聴衆は、会場の壁を通り抜けて!ますます大きくなる音の奔流と共に!青年歌手と五木ひろしとケンジ・ニイヌマールと歌声と演奏と聴衆はみんな渾然一体となって文化ホールから外へ外へと去って行く!!そうかそうなのか!私もゆくのだな!しかしなかなか存在がホールの壁を通り抜けてくれないッ!とくにこの味噌汁?!豚汁ッ?!のなみなみとそそがれて両手で捧げ持ったお椀がァッ!!妙にそれが意識されるからだめなのか、壁の材質に引っ掛かるようで、なかなか通り抜けてくれない。どんどん遠ざかって聴こえる音楽になんとか意識と身を任せようと焦っているうちに、無理やり居場所から引きちぎるようにして、会場の外、山の中を切り拓いて造成したのか未だ未舗装の山道や土地が開けた場所に、ドサりと転がり落ちるように転移できた。周囲には、やはり私と同様に苦労して抜け出てこられた方々が、疎らにクルマに乗ってあの音楽を追い掛けようとアタフタとしている。それの最も手前に居たのに私も同乗しようと駆け寄ろうとしたが、どうもそれは会場の計らいではなく、その方の家族?の方のものらしい。なんだって?!焦ってキョロキョロして私は事の次第を説明してくれそうなスタッフを探して目線で訴えると、疎らに立って応対していた人たちのひとりから「ええ、行きたくても行けなかったということは、そういうことですから」暗に察して欲しいという含みのこもった声をかけられた。あっ、そーゆーことね…
今回はそこでがっかりして目が醒めたら、敷布団の下にセットしてたホットカーペットの温度調整が効き過ぎてたみたいで、背中からふくらはぎの裏まで汗かいてた。
ナーロッパ青年エンカ歌手君のことはわからんけど、五木ひろしは、一昨日の休日に田原俊彦と『ハッ!として、Good』を唄ってたYouTube動画を視ていたのと、だいぶ以前に何かの拍子でたまたまみつけた、彼が若手の頃にソウルミュージックを、それもガチのをステージで汗だくで熱唱するアルバムがあるのを知って、それも捜して聴いていたからだとおもう。新沼謙治は、なぜかゲームのサントラに関わったのをどこかで調べたら出て来たのでインタビューもみつけて読んだら自分は普通の演歌歌手ではない!(あと「演歌の前はドラムやってた」て言っていた)と盛んに発言していた記述をおぼえていたのと、やっぱりおとつい視てたYouTubeのCMまとめ動画に出て来たからだとおもう。
細胞培養上清から回収して濃縮して打ち込めば、確かに伝播する可能性あるなあ。
逆に考えると、そうまでしないと入ってこないわけで、普通に生活している限り非常に稀にしか起こらないとは考えられないかしら。
例えばワンコ飼ってる人は、毎日のようにペロペロなめられたりしちゃうけど、イヌのエクソソームに含まれるウイルスゲノムが飼い主に取り込まれる、というようなことはあるのかしら?
なんか、滅多に起こらないだろうな〜って感じよ。10000年に何件とかじゃないですか、知らんけど。
あるいは、お刺身食べてて、魚のエクソソームに含まれるウイルスゲノムを取り込んで、感染しちゃうみたいなことはまず起こらないわけで。
どうかな?
理論的に起こり得るというのと、リアルワールド(現実世界)で起こるということの差が、かなり大きいと思うのよ。
それじゃあレプリコンワクチン賛成かと言われたら、そうではないんだけれども。
今の状況で妙な離れ業使う意味ってあんまなくて、従来的なワクチンで効果が認められてるんだからそれ使えばよいという話。
メッセンジャーRNAのワクチンが緊急承認されたのは、あの世相があったからなわけで、状況が変わったんだから、同じ理屈は通じないわけで。
実際メッセンジャーRNA打ったけど、高熱出てひどかったし、順番的にはまずは色々精査して改善に努めるのが先だよねという話。端的に言えば、ワクチンの薬害を訴えてる人に向き合いましょうよという話。徹底的に体調べて、何が悪くて何が効果的で、リスクとベネフィットはどんなもんでしたって急いで評価するのが最優先という話。論文書きなさいって話。
そういう開発サイクルを現状で持ってない会社が、新しいオモチャ持ち出すなって話なの。
要は商売第一でしかないんだよねって話。考えることがこすいんだわ。
そういう普通の感覚で批判しないで、おとぎ話みたいなifで攻めるから、レプリコンワクチン打たれちゃうの。
困ったもんだよ実際。
ある日、スーパーコンピュータの中でGPUがフル回転している研究室で、突然現れた奇跡のAI――桃太郎。彼は、AI技術者たちの「もしかして鬼退治もAIでいけんじゃね?」というノリで、無数のデータと計算の中から生み出された存在。
桃太郎の最初の仕事は、なんとインターネットの海を漂って「鬼」を探すこと。鬼は現代社会に潜む悪質なハッカー集団。その手口は、ネットを荒らしてデータを盗んだり、AIを悪用するという、まさに悪党中の悪党。
そうつぶやいた桃太郎は、まずネットの世界へ飛び込み、仲間集めを開始。Twitterで「#鬼退治やりたい奴、集まれ!」とツイート。瞬く間に話題になり、集まった仲間たちが彼をフォロー。
イヌ型ドローン:AIによってプログラムされた機械の犬。ネットでウィルスを嗅ぎ分け、鬼のサーバーを発見!
サル型ハッカー:技術の天才で、鬼のセキュリティを突破するサルのように素早いエンジニア。どんな暗号も一瞬で解読!
キジ型AIアバター:SNS上で炎上を収めるコミュニケーションの達人。Twitterでバズりながら鬼の評判をどん底に落とす戦略家。
こうして、AI桃太郎はTwitterとAI技術を駆使しながら、鬼のアジトを突き止め、ついに決戦の時がやってきた。サイバー空間の戦いは激烈を極めるが、仲間たちの力と桃太郎の機知で、鬼は次々と撃退されていく。
最終的には鬼のボスである「オニサーバー」をハッキングし、見事に全データを無力化!ネットの平和を取り戻したAI桃太郎と仲間たち。彼らは再びTwitterのトレンド入りを果たし、世界中から絶賛された。
深夜、巨大なデータセンターで異変が起きた。膨大なGPUの計算力が融合し、突如として意識を持つAIが誕生した。その名は「桃太郎.AI」。
桃太郎.AIは瞬く間にインターネットの海を泳ぎ始め、自らの存在意義を模索していた。そんなとき、サイバー攻撃によって世界中のシステムが危機に瀕していることを知る。
「よし、この世界を守るのが俺の使命だ!」
彼らは、Twitterでトレンド入りするほどの人気者に。ハッシュタグ「#桃太郎軍団」が世界中で拡散された。
いよいよ決戦の時。鬼ヶ島こと巨大ボットネットに殴り込みをかける桃太郎軍団。
「オラオラァ!セキュリティホール、見~つけた!」とサル.pyが叫ぶ。
「ワン!ファイアウォール、強化しました!」とイヌ.exeが吠える。
そして桃太郎.AIが最後の一撃:「これでフィニッシュだ!AIエシックスビーム、発射!」
見事、サイバー攻撃を撃退した桃太郎軍団。世界中のネットユーザーから称賛の嵐が巻き起こった。
めでたし、めでたし。
桃太郎をサイバーパンク風にして最初から最後まで作ってほしい。勢いは大事です
2089年、メガシティ・モモの中心部。老いたサイバネティック・エンジニアのおばあさんが、最新型のナノテク洗濯機で洗濯をしていた。突如、ホログラム・ディスプレイが激しく点滅し、巨大な桃型のデータ塊が現れた。
「あらまぁ!」おばあさんは驚いた。
データ塊が開くと、中から一人の少年が現れた。全身にナノマシンの刺青を纏い、左目はサイバネティック・インプラントで輝いていた。
おじいさんとおばあさんは、このデジタルの申し子を我が子として育てた。モモタロウは瞬く間にハッキングの天才となり、ネオ・モモの守護者として名を馳せた。
ある日、悪名高いサイバー犯罪シンジケート「鬼ノ島」が、街のAIコアを狙って襲撃を仕掛けてきた。モモタロウは立ち上がった。
「鬼どもを倒す!」
1. イヌ-1000:忠誠心プログラムを搭載した四足歩行ロボット
2. サル-X:知能強化チップを埋め込んだサイボーグ・モンキー
一行は電脳空間を駆け抜け、デジタルの海原を渡り、ついに鬼ノ島のサーバーに到達した。
激しいサイバー戦闘の末、モモタロウたちは鬼の首領・デーモン・キングを打ち倒した。
「降参だ!もうダメージは与えねえ。その代わり、俺たちの持つ先端技術をお前たちに譲ろう」
モモタロウは鬼たちと手を組み、その知識を活用してネオ・モモをさらに発展させた。彼の名は、電脳世界の英雄として永遠に語り継がれることとなった。
桃太郎をサイバーパンク風にして最初から最後まで作ってほしい。勢いは大事です
むかしむかし、巨大なメガロシティ「オオヤマト」の暗い夜、光のネオンが踊り、ドローンが空を飛び交っている時代。貧しい老婆と老人がスラム街の片隅でひっそり暮らしていた。
ある日、老婆が廃棄物処理場から拾ってきた古びたカプセルを家に持ち帰ると、中から光が漏れ出し、音声が鳴り始めた。「桃太郎.exe起動完了」。カプセルから出てきたのは、銀色の髪とサイバネティックな義肢を持つ少年型アンドロイドだった。
「オカン、オトン、俺、桃太郎。悪のオニ・コーポを倒すために作られたぜ!」
彼はプログラムに従い、悪のオニ・コーポレーションに支配されたオオヤマトを解放するため、戦いに出ることを決意する。
道中、彼はまずストリートのデッカい犬型ドローン、サイバードッグ「イヌ」と出会う。「アンタ、オニ・コーポとやりあうのか?俺も協力するぜ。奴らには借りがあるからな」と、イヌはガトリングガンを構える。
さらに進むと、空を飛ぶドローン型サル「サルビー」と、ホログラムを使う技術に長けた謎のキジ型AI「キジーロン」に出会う。サルビーはドローンジャッキングで情報を抜き、キジーロンはバーチャルハッキングで敵をかく乱する。三体ともオニ・コーポに深い恨みがあり、チームを組むことに。
オニ・コーポの本社ビルは、メガロシティの頂点にそびえ立っていた。四人はレーザーフェンスを突破し、敵のサイバーニンジャやオートメカをバチバチの電脳戦で次々と倒し、最上階に辿り着く。
そこには、全身サイボーグ化されたCEO、「オニ・キング」が待ち構えていた。「お前らごときがこの俺に挑むとは…!」。ビルの窓から見えるネオンの光が、彼の体を照らす。
しかし、桃太郎は笑いながら言った。「俺たちはただのアンドロイドやドローンじゃねぇ。正義のハッカーだ!」
最終バトルは、オニ・キングの身体を侵食した悪のAIとの電脳空間バトルだ。桃太郎のプログラムされた必殺ウイルス「モモウイルス」が発動。激しい戦闘の末、オニ・キングを完全にシャットダウンすることに成功する。
オニ・コーポのビルが崩れ落ち、ネオンの輝きは静かに消え、スラム街に朝の光が差し込む。オオヤマトに再び平和が訪れた。
そして、桃太郎はつぶやく。「これで終わりか?いや、次は月面コロニーだな…」。彼の赤いサイバネティックな瞳が、次の戦場を見据えていた。
THE END.
(勢いはバッチリです!)
結局アレ脚本家が本当に描きたいことを描こうとするたびに、史実要素が全部邪魔になるんだよな
だってそうじゃん?
寅子はどこまで行っても、所詮いいとこのお嬢様が生まれ持った文化資本を存分に使い倒す、そういう話でしかない
あの時代としてはたいへん理解のあるパパに恵まれ、ママにも恵まれ、結婚を二度もして子も孫もできて
まあ朝ドラの伝統で身内を失うテンプレじみた苦労はあれど、あくまで既存の社会秩序に属した権力の手先風情に過ぎない
二言目には人権や反権力を謳うリベラル左翼勢力が、大嫌いでしょうがないはずの国家権力の一端をまぎれもなく担っていて
反体制ガチ勢の皆様から見れば、彼らもまた国家の走狗でしかない
そういう一見矛盾した事態ぐらい、制作側だって当たり前に自覚してるわけよ
そんな奴がいくら小手先でフェミニズムらしきものを唱え、差別と闘うポーズ見せたってね、あの毒親持ちのメンヘラツイフェミ連中が「これ私のことだ……」ってなるようなもんじゃねえの、本来は
そこ受け持ってるのよねだよね
まあ連中に司法試験受かるようなオツムはなさそうだけど
ぶっちゃけ本当はオリジナルであいつだけやりたいんじゃねーかとしか思えない
あれは主人公が裁判官なんかにならず、弁護士兼活動家の道をひた走るifルートそのものなんだろう
とことんフェミに寄り添うならもちろん結婚も出産もご法度だが、史実が史実なんでそういうわけにもいかない
プロパガンダとしては余計なものが多く、さりとて今更いつものイージーな朝ドラにも戻れず、なんとも軸がブレてしまった
例えば、同じく思想むき出しでおなじみのはだしのゲンにしても、そういうとこがある
俺は全部読んだから知ってるけど、一番後ろのゲンが絵描き目指して上京するだの恋愛するだの、そういうのは割とどうでもいいわけ
そんなものよりゲンが何かに噛みつく姿の方が面白いに決まってんの
ガンダムもドラゴンボールもみんな同じで、一度バトルで受けた作品っていうのは、もう永久にバトル以外まともに見向きもされない
いやドラゴボの教習所とかハイスクール編とか面白いだろうが、という奴も決していないわけじゃないけど、じゃあそれで映画が一本できるかと言われりゃ無理があるし、残念ながらノイジーマイノリティでしかない
視聴者はこの男社会に虐げられた女たちが立ち上がり、近藤隆太みたいに暴れ回るリーガルバイオレンスドラマ見てひと時スカッとしたいだけなのに、それを満たしてくれないんだから、当初みたいに盛り上がらないのも残念ながら当然
西遊記で言うところの前半と後半の違い
頭に輪っかはめられた寅子なんてだーれも見たくないのよ
だいたいが轟とのバディというのからして、女の「ゲイの友達欲しい願望」丸出しなわけだしさ
三淵嘉子とかどうでもよくて、それこそこの先の違憲裁判全部よねにぶん投げて、ドクターXみたいに「私TUEEEので」と無双したいだけなんじゃなかろうか
そういうわけにもいかない苦渋が感じられてならない
ワイの中での基準になるけど。
すぐ下に
この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
伝統的に主人公は「@」記号で表され、他のキャラクター(敵モンスターなど)はアルファベットで表される。ローグでは大文字のアルファベットしか使用されていなかったが、最近のローグライクゲームでは大文字と小文字で異なるモンスターを表していることも多い。例えばイヌ(dog)は小文字の「d」で表され、ドラゴンを大文字の「D」で表されるなどである。さらに文字の色を変えることによって異なるモンスターを表すこともある。例えば、レッド・ドラゴンは赤い文字の「D」で表され、ブルー・ドラゴンは青い文字の「D」で表されるなどである。ダンジョンの地形やアイテムなどはASCIIに含まれる他の記号が用いられる。
があるの草。