「大学受験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大学受験とは

2022-10-09

anond:20221009114113

ただの薬物依存だし常に覚醒する必要性がない

俺は仕事関係覚醒してるのがマジで重要なんだよ。

から思えばコンサータなしで大学受験とか研究室とかよく乗り切ったと思う。

まずは運動食事では?

コンサータ飲み始めるずっと前から運動はしてるし食事も当然気を使っている。

アラフォーおっさんだけど体重高校生の頃と同じだよ(当時から太ってたという意味ではない)。

しろ当時より筋肉あるので見た目のスタイルはよくなった。

2022-10-08

新聞の読み方』のハウツー本を探してる

具体的には「新聞記事上で当然のように多用される独特のターム」の解説が充実しているものを探している。

例えば『枠組み合意』という単語

国同士がする約束事だというのは記事を読んでなんとなくわかるのだが、「法的拘束力があるのかどうか(あるとしたら根拠となる法律制度が何なのか)」とか「合意無視した国はどうなるのか」とか、そういったことまでは記事上で言及されていないので全く腹落ちしない。

他に、『議員連盟』という単語

参加資格を現職議員制限した結社?で政策推進や業界連帯目的とする、とかはググれば出てくるが、志があるといえどこの任意参加のサークルのようなものが、具体的にどのようにして利権に食い込むことができるのかまでは調べてもわからないし、やはり新聞記事上で解説されていない。

他にも、『清和会』というものはなぜ自民党という政治結社のなかでわざわざ存在しているのか(サークルなかにサークルがあるような違和感がある)、どのような制度根拠に、どのような手続きで発足・存続することができ、何の後ろ盾のもと自民党の外でも動けているのか、とか。

二階派』、『高村派』とかもよくわからない。

二階が「俺は『二階派』という集まりを〇月〇日に結成する!メンバー来たれ」みたいにあるとき募集を開始してできたものなのか、『永田町ストロングファイターズ』みたいに自由派閥名をつけてはいけないのか、議員一年生のとき杉村太蔵が早々に『杉村派』を結成してもよかったのかどうか、そもそも派閥団体規約とか細かい手続事項みたいなものがあるのかどうかとか。

とにかく、新聞記事1つ読んでみるだけで、謎のタームが続出しており、しかも別の記事・別の日にも幾度となく登場するので、全くニュース理解できた気がしない。

自分自身大学受験とき政治経済勉強し、社会学部に進み一応丸山眞男ウェーバーなどの洗礼を一通り受けてきたつもりなのだが、そうした経験をしても上述の疑問を解消する手助けには遂にならなかった。

私にとっての痒い所に手が届く、新聞の読み方のハウツー本にもし心当たりがあればどなたか教えてください。

2022-10-05

仕事で成果出しながらイクメン()もして生活人生のあれこれもこなすってよくできるよな。俺は全くそんな器用なことできる気がしないんだけど、不思議なことにそれをやってる世の人々の多くは大学受験では俺より出来が悪かったのである

そんな器用さがあるなら大学受験とき余裕で俺なんか軽くぶっ倒して全員東大入れるんじゃないかって思うけど、どうなってるんだろうな。

2022-10-02

コンサータ飲まないとほんと眠くて活動できないな。

若い頃よくこれで大学受験とか大学大学突破したわと思う。

2022-09-16

親のおかげを「自分の力」と勘違いする子供は救えない

さなから我が家では、「ご飯を食べた後家族みんなでリビング勉強する」という習慣があった。地方銀行員の父は内部管理責任者銀行業務検定などの勉強薬剤師の母は薬事法管理者新薬勉強をしていた。俺は公文プリント進研ゼミ英検数検。俺がわからない所があると両親はリビングホワイトボードを使って教えてくれた。駅弁附属の小学校中学校に進み千葉県立千葉高等学校に進んだ俺は学年が上がってから勉強に躓くことはなく、中学高校でも成績をキープしながら部活習い事に集中することができた。

このように勉強に苦手意識を抱かなかったのは両親のおかげなのだが、10代の俺は「俺ってすごい才能のあるやつなんだな」と勘違いを起こして努力を怠った。そして「将来の日本は俺が背負うぜ」と官僚を目指した。しか大学受験ともなると流石に努力しなければどうにもならない。塾の授業を受けるだけでまともに自習することがなかった俺は、夏休み以降に急激に力を付ける同級生たちに追いつかれ始め、結局センター試験早稲田大学一般入試慶應義塾大学合格したもの東京大学文科一類には不合格

一年間も追加で勉強するのは面倒臭く、浪人せずに現役で早稲田に進学。大学在学中はギリギリ単位取得のCを取り続けて卒業し、「日本を背負う官僚」となることはなく民間企業歯車として働いている。

今、定食屋に昼飯食べに来たら子供勉強について話してるおばさん集団がいて、自分の幼少期のことを思い出して書いた。

anond:20220916005557

 心配してくれてありがとう

 耳が痛い。以前も、同性の知人に、車が運転できるためにアッシーにされたり、高額なプレゼント要求された挙げ句気に入らないと罵られたりしたから。奴隷にされないように注意するよ。

 好きな物……難しいな。高校生まではあったんだけど、大学受験で揉めてから好きな物を追いかけるのが怖くなってしまった。本当は文章小説を書くのが好きだったな。

2022-09-14

日本理系ノンポリしかいない理由

日本理系政治音痴ばかりなのって

大学受験しか政治の仕組みについて勉強しないしそもそも生活政治に関心持つ余裕がないからじゃね?

政治考える頭あるやつは理系になれねえのかもしれないが。

そりゃ文系しかネトウヨネトサヨしかならないよな。

2022-09-04

はいつまで頑張ればいいんだ

ハードワーク疲れた・・・

 

今が肝心、ここで出遅れると後で差がつかなくなる。とか色々と洗脳?されて頑張ってきた。

 

そりゃ中学受験大学受験修士論文も猛烈に頑張ったけど、あれはゴールの日時があった。

 

じゃ社会人はいつなんだよ。わからん

 

でも降りるのが怖いんだよ。

そして降りてどうするんだ。よく分からない。

 

今日レッドブルー飲んでがんばります

それが一番落ち着く。虚しい。虚しい。虚しい。

 

2022-09-03

受験勉強以来頑張れてない

から十数年前。

周りに合わせて始まった大学受験

通ってたのは普通公立高校で、受験勉強が始まったのは高校3年生の6月

当時受けた最初模試偏差値40だった。

そこから毎日予備校行って、最終的にはMARCHに受かってた。

今はもう30過ぎ。

大学ではダラけてダブったし、就職活動もせず適当なところに就職した。

それから何回か転職して大手に至ったけど、やっぱり受験期が一番頑張ってたなという感覚が拭えない。

あの頃のように何か熱中できるもの欲しい。目標に向かって走りたい。

そんな気持ちは心にあるものの、今日もまた惰眠を貪っている。

2022-08-29

周りに有能が多すぎて凡人の俺には辛い!

IQ20離れてると会話が成立しなくなるらしい。俺は今それをひしひしと感じている。もちろん、相手が高い方で、俺は低い方だ。

賽の目が神懸かっていたおかげで、高校受験大学受験就職まで、自分の実力以上の非常に良い環境に身を置くことができた。高校進学校だったし、大学宮廷就職先は誰もが知っている大企業だ。もちろん要所要所で努力はした。でも、変に本番に強い性格と強運のおかげだと思う。普段は超不真面目だから高校大学入学先、就職先とも、友人に伝えたときはえらい驚いてたもんだ。両親でさえ、高校大学受験合格を伝えた時はえらい驚いていた。

ところが、そんな強運な俺は今非常に困ったことに直面している。入社して5年目になるが、シンプル仕事についていけなくなってきたのだ。今までは受験就職面談といったターニングポイントで最大瞬間風速的にパフォーマンスを発揮すればよかったが、社会人はそうはいかない。コンスタントパフォーマンスを求められる。無能な俺にはこれがすごく辛い。

根が不真面目であることもだけど、地頭が悪いことが特にネックになっている。周りとの会話についていけない。大企業のそれも花形部署に入ってしまったばっかりに、周りには超有能しかいない。有能は有能同士でささっと話を進めて仕事をどんどん進めてしまうから無能な俺はついていけない。

IQ20離れていると会話が成立しないというが、俺と周りの人とはそれぐらいは離れていそう。毎回、英語リスニングテストばりに集中して聞かないと会話を理解できない。話されているのは日本語なのに。「基本的質問申し訳ないのですが...」って言って、基礎の基礎みたいな質問ばかりしている。辛い。辛いが、一番辛いのはそんな無能にも快く説明してくれている周りの有能たちだ。みんな時間とっちゃってごめん、ありがとう

有能ばかりに囲まれていると、自分価値ってほんとねぇなって思ってしまう。自分に支払われている人件費で、もう一人有能を雇えば仕事の回転率はさらに上がるはずだ。だからといって、さすがに会社を辞めようとは思わない。俺にも生活があるから

世の有能達、ごめんな。君たちが作った基盤に乗っかるだけの無能だ俺は。「俺にも生活があるから」とかもっともらしい理由をつけて寄生してごめん。こんな弱くて無能な俺を、どうか許してくれ。

2022-08-26

よくある家庭崩壊

正社員として働き始めてから毎週土日は出掛けてるおかげか、鬱になる暇もなくかなり心が健康になり始めた。

だけど、過去の嫌な記憶は暇さえあれば思い出して色々と考えてしまう。

から、これを機に過去地獄だった期間の記憶言語化して、過去清算をしようと思う。

この記事を完成させるのに思い出して書いてる間、精神的苦痛と元の文章力の低さ故に読みづらい文になっているかと思います。ご了承ください。

たまにここの日記見たりしてますが、ここの人達の長文書いてる人の文章力高いので、初投稿ビビってます

だけど、今は精神状態普通に良い社会人なんで正直にコメおなしゃす(^O^)

子供の頃の両親と自分

俺の両親は物心ついた時から既に仲は最悪だった。たぶん週1,2のペースで喧嘩していたと思う。喧嘩の内容の殆どは、父が不潔でそれに対して怒ってたと思う。問題なのは母がヒステリックな事なんだが。

母は子供に割と尽くしたりしていたが、その反面で父は無関心な方だった。(それで母がヒスってた事もあったな~)

たぶん中2くらいの時から自分が徐々に論理的思考できる様になったり、しっかりとした考えを持つようになった。それで、母の言動おかしいと思う様になり始めた。

今になって確信に変わったのだが、母は自分が思い通りにならないと怒ったり、言い合いでは論理性が一切通用しない人だった。自分にはめちゃくちゃ甘く、人にはクソ厳しい。おまけにADHD

高校までの自分は考えを言語化する能力が今より乏しかったし、世界がまるで見えてなかったから、何で正しい事が分からないのかと自分ヒスな母に対抗していた。

そしてお互いが暴れていても、父は依然として無関心。

高2の記憶

もっと前かもしれないけど、たぶん高2くらいかお金問題毎日喧嘩する様になった。

寝る前も、勉強中も、大事テスト間中も、部活が終わってクタクタな時も、、、如何なる時も母が叫んでた。

こうなると拉致があかないので、昔から俺が止めに入ってた。そしてこの時も。

最初は俺も落ち着いて止めに入っていたが、次第に母がエスカレートしていった。無理矢理に父の部屋から追い出しても辞めないので、手を出すようになった。

それでも母は叫ぶ事も愚痴をずっと喋る事もやめない。

当時は気づかなかったが、今思えばその頃から次第に俺の精神は壊れていった。

それからはもうめちゃくちゃだった。

人生唯一となる殺意がここで芽生えた。ストレス一方的に溜めさせてくるのは母なのに被害者面して、警察を何度も呼んだり。

そして、それがしばらく続いた後、自由がままに母は本当に意味もなくアパートを借りて、たまにそっちで過ごす様になった。(しかも2回。ただでさえお金が無いって発狂してるのに、本当に意味のない行動だった。俺からしたらそれも怒り所の1つだった。)

冬頃になると父は家を追い出された。

しかし、相変わらず母と同じ空間にいると一生矛先を向けてきたりして、また俺らの間で喧嘩になったりしていた。

そして不幸が重なり、家の給湯器が壊れた。母はアパートだったり近くの祖母の家でシャワーを浴びていたが、母方である身内は全員母の味方をしていて被害者である俺を責める様な姿勢だったので、シャワーを借りに行く事は出来なかった。

そして、ただでさえ忙しい学校生活の中、チャリで2,30分ほどのアパートにいったり、家でガスを使って身体を洗える分だけのお湯を貯めたりと、更に家にいてもゆっくり過ごせない状態になった。

高3の記憶

母のあんな感じのキチ●イが1年以上続き、ついに父がアパートを借りて二人暮らしする様な流れになった。

正直いって父は家事はまともにできないし、何より汚い。

だけど、母のあのキチ●イを毎日受け続ける生活より断然良いと思っていたが、割とそうでもなかった。

まず、母からは何も支援を受けず父から毎月3万を渡されるだけだった。

父は殆ど家事をしないし、勤務時間帯的にあんまり顔を会わせる事もなく、ほぼ一人暮らし生活スタートした。

そんな高3の大事な忙しい受験期に一人暮らしみたいな生活を強いられ、まともな生活費を渡されず、裏では受験費用は愚か目の前のお金すら悩まされて、そんな日々だった。

そして毎日死にたいと思った。そして起きている間、ずっと色んな事を考えるようになっていった。

気づいたら鬱になっていった。

学校にもサボり気味になっていった。

小学生の時からその時に至るまで、どんな日でも真面目に学校にいっていた。そして課題も真面目にやっていた。

そんな生徒が朝は起きれないし、授業も何も頭に入ってこなくなった。

当時の俺は疲れてるから怠くなって仕様がないよな~って軽い気持ちで考えたけど、鬱の症状で朝起きれなくなるらしい。

夏の引退までは変わらない詰まったスケジュールで、その上に家事や安さを考えただけの食事

日常が1mmも楽しくない、それどころか全てが苦痛だった。

夏のインターハイが終わり、とうとう本格的に受験期に入った。

半年以上まともに勉強していない自分学校に通って定期テスト等をこなしていくのに精一杯だった。

なのにも関わらず、馬鹿真面目だった当時の俺は大学受験しないと人生終わるとか狭いコミュニティに属していると出てくる典型的思考に陥ってしまっていて、周りに合わせて漠然大学受験をしようと思っていた。

そこからが更に地獄だった。

周りは徐々に成績を伸ばしていき、親のサポートも手厚くなっていったり目に見えてギャップがどんどんと見えてきた。

その頃にはプラス感情が湧かなくなっていった。友達と笑う場面でも愛想笑いだったり、周りが楽しそうにしているとため息が出てしまっていた。

白髪も段々と増え、ため息も常にする様になり、身体的にも鬱の症状が見え始めていった。

受験間近になると、また新たな問題が増え、もう書くの面倒だから省くが、更にストレスが増えていった。

今思うと、あの状態受験する人間がいるなんて笑える話だ。

こうして、今まで真面目に通学し授業を受け課題をして勉強して積み上げてきた人生無駄になった。

高校卒業

まあそんなこんなで高校生活が終わり、その後の予定なんて何も考えていなかった俺はそのままフリーターになっていった。その後のフリーター1年目の時に気づいたが、受験に落ちて良かったと本当に思っている。

もし受かっていたら、入学金やら準備やらのお金でまたストレスを抱えていた。そして、大学に入っても周りとのギャップ気持ちよく過ごせない日常で更に鬱が悪化していたかもしれない。最悪死んでたか

高校卒業をしてから気持ちが楽になった。

何よりバイトが楽しかった。今までは報われるかも分からない課題をどんどん突破していき遠いゴールを目指していたが、バイトはその場で対価が得られる。その感覚がずっと学生だった自分にとっては、すごく気持ちがよかった。

そんな感じで職場の先輩たちにも恵まれ、1年でお金を貯めて遠い場所にいって一人暮らしを始めた。

現在

事実小説よりも奇なりというが、本当にそうだと思う。

テレビでの不幸エピやドラマでの家庭崩壊物を昔にたまに見ていたが、まさか自分たちがこうなるなんて夢にも思わなかった。

一人暮らしを始めてからは全てが軽くなって、徐々に普通に近づいていき、日々に幸せを感じる様になっていった。

完治したと言いたいところだが、何かしらの物事トリガーになったり時々憂鬱な気分になったり、やはり鬱病の原因である母親を一生許せはしない。

未だに本人は1mmも悪いと思ってないし、昔と何も変わらない。

数年経ったら母もさすがに落ち着くだろうと思って関わってみても、やっぱり人間としてどうしようもない人は子供の頃から一生変わらないんだろうなって、母と瓜二つの祖母を見て悟った。

母が過去にしてきた事は、母が精神を追い詰められたが故と仕様がない気持ちを少し抱いてたが、これを見ると元からどうしようもない人間だったんだと笑えてくる。

母は頭が悪すぎるし嘘をついて自分が有利な立場になろうとするし親だから立場が上だと勘違いしているし、そもそも話し合いにならない。不思議祖母と母の喧嘩は成り立ってるらしい。もちろん彼女らは問題解決をした事はないが。

IQ20以上離れていると会話が成り立たないというが、これも本当だ。

まあこんな感じだから、母たちと関わるとアレルギー反応を起こすかの様にストレスが溜まるし、今関わらなくても後々面倒そうなので、縁を切りたいと思っている。

希死念慮が消えたかと言えばそうじゃなくて、昔みたいにどうにでもなれっていう考えたけど、幸せなまま死んでしまいたいって思う事はたまにある。

でも、死なないで今を生きて、そして楽しいと思えるのが本当に生きててよかったと思う。

普通に生きていたら今の視点視野にはたどり着けないだろうし、どっちが楽しいだろうかと考えたら、やっぱり今のルートなのかもしれない。

本当に人生何があるか分からない、良くも悪くも。

2022-08-25

正社員フリーターと俺

大学受験に失敗して、ブラブラフリーターしてた頃に

40代フリーターと30代フリーターの先輩が同じ職場に居たことがあった

40代フリーター大卒で、普通に就職したらしいがなんやかんやで退職して流れ着いたらしい。資格運転免許すら無し

30代フリーターは俺と同じで特に目的が無かったのでフリーターを続けているらしい。資格運転免許のみ

言い方が悪いが、同じフリーター身分でも先輩のようにはなりたくないなぁ。と漠然と考えていた

40代フルタイムで働いても少ない手取、少ない年間休日、代わり映えしない仕事内容と、正直何が楽しくて生きてるんだろうと思ってた

年下の正社員に指示をされたり、怒られている姿がなんだか情けなく見えたのも大きかった


そして5年ぐらい同じとこでフリーターを続けて、重い腰を上げて正社員になった企業ブラックだった

労働通知書に書かれていた契約とは異なる給与、60時間働いても出ない残業代、そのくせ日中はやることが無さ過ぎて先輩に仕事をもらおうとすると怒られた

暇なクセに拘束時間だけは無駄に長く、タイムカードも無く上長が勤務時間を記帳して本社に提出する形だった。ひどすぎて2か月で辞めた

勢いで辞めたはいいが、田舎故に求人も少なく、当時は車はおろか運転免許すら無かったのでまともな職にありつくのも無理だった

結果的老人ホーム厨房担当として、またフリーターに逆戻り。しかも今度はフルタイムですらない

ここまで落ちると、もう何しても悪化することはねえな。と開き直ってアホみたいに勉強を始めた

まず人に使われる側ではなく、人を使う側に回りたい。と思ったので管理部門を目指そうと思った。今考えるとだいぶ意味が分からないが当時は真剣だった

次にブラック企業お金の大切さを叩きこまれたのと、学生の頃は政治経済経済が好きだったので経理を目指してみようと思った

あわよくば公認会計士税理士を…とか考えてたが、まあバカの考えだった。俺レベルだと日商1級のデリバティブ取引で吐きそうになった


そもそも経理とか以前の話として、正社員として採用されるには何が欲しいのかと考えた時に、運転免許必要だと思った

田舎なので車が無いと移動がままならず、生活に支障はなくても仕事には支障が出まくりだった

からなけなしの貯金を全額崩して、自動車教習所に通った。一括で全額払えなくて、残りの数万円は一か月待ってもらった。我ながらマジで貧乏だった

当時の稼ぎはフルタイム勤務じゃないので、手取で10前後だった。社会保険は当然未加入だし、国民年金も払えなかったので免除してもらっていたレベルだった

20代半ばに差し掛かろうとする頃に、ようやく人並みに努力をして半年ぐらいで運転免許格安のオンボロ車を手に入れた

今考えると大した努力でもないが、やれば出来るんだという謎の自信に満ち溢れていたので

次はMOSを取得してみることにした。管理部門といえばパソコンパソコンといえばExcelだと思ってた

一ヶ月ぐらいで取得できて、俺って天才じゃね?と思ったが、今考えるとテキスト薄いし内容は初心者向けすぎて時間と金無駄だなと思う

求人だとたまに、MOS取得者歓迎!とか書いてあるけど逆にこの会社大丈夫か?って心配になる

運転免許MOS(ExcelWord)を取得した俺はついに本丸日商簿記に手を付け始めた。気がつけば27歳、フリーター歴7年になっていた

まず3級。当時は5か月ぐらいかけて取得した。この時点で経理求人に応募してみるが全滅

悔し過ぎて2級。6か月かけて挑戦するも、不合格。2回目の試験を受けようとするも定員オーバー受験できず、1年かけてようやく合格



28歳、フリーター歴8年に差し掛かろうとする頃にようやく就職活動を開始

とりあえずハローワークに行ってみたら「経理経験が無いとねぇ…」と言われた。そんなことは知ってるんだよ、と思った

次に転職エージェント20代に強いエージェント大手、とりあえず使えそうなエージェントは全部使ってみたが

経験が足を引っ張ってほとんどのエージェント求人を紹介しなかった。登録すら断られたところもあった

次に無料求人を載せている転職サイトで、経理系の求人を片っ端から探した

大手の有料で求人を載せる転職サイトだと求められるレベルが高すぎて書類選考すら通らなかったか

とにかく採用活動に金をかけたくない企業ターゲットを絞った

立地が僻地給与格安福利厚生は最低限でも良いのでとりあえず経験を積みたかった


一日足らずで選考結果(不採用)が分かる企業そもそも応募を無視する企業、とりあえず書類だけ郵送しろ企業、色々あった

こっちもガムシャラに応募していたので、とりあえず面接に行きまくった。多い時は一日に3件入れていて、営業マン外回りってこんな感じなのかなとか考えてた

2022-08-24

anond:20220824212052

ガチ大学受験まではどうなるかわからんからな。

増田が泣きを見る結果になるかもよ。

SAPIX上限まで課金してニッコマ付属ってwww

公立環境不安からねぇ」ってwww

あと拓殖付属受かったらしいけど私には言わなくて草ww

配属されたばかりの頃、東洋出身の私に躊躇なく「第一志望はどこだったの?」って勝ち誇って聞いて来たのにwww

課長のお子さんでも厳しいなんて大変な競争なんですね…って言ったら「中学受験日大でもマーチに受かるくらい難しくて〜云々」とペラペラからなかった理由を語ってきて草w

大学受験で大逆転出来ればいいですね^_^☆

2022-08-19

ちんこが大きければ人生変わってたのに

ちんぽがあと1、2センチ大きければ俺の人生もっとかになってたのに

中学の頃、デカチンズル剥けの友達公衆トイレでシコり合いをしたとき、「えっちいさ!キモ!」と言われた

俺は、うるせーよと言いつつ笑いながら傷ついた

ちんぽの大きさは12〜13センチの細めの包茎

寒い時とかは小指サイズ小学校低学年のチンポレベル

ちんぽがもっと大きければ、もっと自信を持って同い年の女の子と付き合えたし、別れたとしても卑屈にならずに別の女の子アタックできた

ちんぽが小さくて弱いから、セックス相手を満足させられなくて楽しませてあげられない

俺なんかに珍しくで猛アタックしてきてくれた職場女性とも、自信を持って食事に行けてたかもしれない

でもどうせセックスまで行ったところで幻滅されるだけだ

ちんぽが小さいせいで、職場に気になる女の子がいても、無理して目を合わせないようにしている間に、他の男がみんな結婚まで持ち込んでいってた

仕事では部下には無駄に気を遣い、上司にはイライラさせてしまっていつも八つ当たり対象になってしま

ちんぽが小さくてちんぽに自信がないからだ

部下にバリバリ指導して、上司に言いたい事ってやりたいように仕事しても、もしみんなで旅行に行って俺の短小包茎ちんぽを見られてしまったら、どうせバカにされてしま

浴場で見栄を張って少し剥いたところで、鬼頭がピンクからバレバレだ。

30過ぎても結婚できそうな相手がいないのは本当に何もかもちんぽが小さいせいなんだ

セックス相手を探すときも、経験が少なそうな若い地味な女の子しか手を出せない

ただ、その子も段々と「こいつちんぽイマイチだな」と気付いてしまい、俺から離れていく

全部ちんぽが小さいせいなんだよ

ちんぽが小さいだけでこの世はあまり地獄

ちんぽが大きくさえあったら、今頃大学受験も恋も仕事も、何もかも上手くいって人生謳歌していたはずなのに

この股間についてる小さなちんぽ憎い

2022-08-16

anond:20220816222926

大学受験生でも何割かはまともに答えられないぞ

下手な計算英単語よりよっぽど選抜に使える

2022-08-12

anond:20220812001724

超頭が良くて学習モチベーションの高いアジア人が多いことは全員が全員土日も惜しま勉強に没頭していることを意味しないよね?もしかして大学受験とかも長時間受験勉強しないと受からなかったタイプ人間かな?

2022-08-09

DXとかノーコードについての所感

主にDXとかノーコード(ローコード)周りについてコンサル目線で書いておく

正直不動産ってドラマ見たので正直コンサルをやってみたかった

表でこんなことを書こうものなら会社クビになる可能性あるのでここに書いておく

(なんでこんな世の中になっちまったんだよw)

DXって別にIT化するだけの意味じゃないんだけど、それすらできてないかIT化って意味で以下注意点かいておく

DXやめとけ

というより、DXやりたいって言ってる人のほとんどがDXができる状態じゃない

床が見えないほど散らかってる部屋でルンバが使えないように、前提となる条件をクリアできてない

前提は単純に"自分たち仕事を把握しておく"これだけ

「なんだ簡単じゃないか!」ってみんな言うんだけど

それがもう絶望的にできてない

体感としては8割以上できてない

多分自分たちのやってる仕事が良くわからないし、行き詰ってるからDXという魔法言葉に救いを求めてるんじゃないか

まず自分たちがやってる仕事に対して、「どんな仕事をしていますか?」「その仕事をやる理由は何ですか?」という質問に答えられるようにする

これが出来なきゃ改善なんて絶対無理です

人が増えて、長くやってる会社目的がわからないルール意味のない仕事が増えていく

これを整理できないと何も前に進められないです

簡単に聞こえるけど、意外と作業理由まで言える人は少ない

収入印紙を貼る理由なんて良くわからない人がばかりなのにルールからと貼っている

そんな仕事がいたるところに溢れてます

収入印紙法律からどうしようもないけど)

程度問題ではあるけれども、なんでこの仕事やる必要あるんだ?この会議に出る意味はなんだ?

っていうものが半分以上ならDXとか言ってる場合じゃない

先にそっちなんとかしてください

誰がやるか問題

次に問題になるのは誰がやるかってこと

IT部門の若手にやってもらう!」とか気軽に言う人が多いんだけど

業務を把握して適切なツールを導入して運用しする

これできる人って

ウルトラスーパー超絶優秀な人です

いやマジで

1000人にひとり見つかれば良い方

この業界20年以上いるけどこれちゃんと出来る人、今まで一人しか会ったことない(その人はさっさと起業してしまいました)

ある程度大きな会社だと一人じゃできないから、仕様策定運用試験だったりを分割して誰かに任せる必要があるんだけど

責任感を持ってやってくれて、業務をよく理解している人を選定して説得する必要があります

これすごい難しいです

対人スキルが全方位カンストしてるような人じゃないと務まらないです

IT界隈だとプログラミング能力に秀でた人が優秀な人とイメージされやすいですが、この手の仕事ができる人も同じくらい評価されても良いと思うんすけどね

そんな優秀な人が貴社のIT部門に居ますか?

現場で使えない人の左遷先になっていませんか?

間接部門から出世コースに乗れない閑職扱いになってませんか?

もしそういう認識ならはっきり言って無理です

IT部門主導で全社の業務改善は出来ません

現場活躍できなくてもIT活躍出来る可能性もゼロではないかと思いますが、

現場NG出された方は要領だったり対人スキルに難がある場合が多く、その人がITツールを導入しても混乱を生んで余計な費用がかかるだけです

ノーコード開発

業務整理が出来て、IT化に着手する場合(まあ実際は役員メンツとかそういう理由で、業務把握もままならないまま突き進むんでしょうけど)

「やらなくても良い作業を止める」、「SaaSで出来ないか検討する」、「ノーコード開発で頑張る」の順で検討してください

当たり前ですが、やらなくても良い仕事を止めるのが開発もなく、運用費もかからない即効性があって一番良いです

無駄会議書類、これらを探して削るところから始めてください

次にSaaS検討してください

どこもやってる勤怠管理会計処理等は既存サービスで充足するはずです

SaaSで実現できなくて、ノーコードで開発する必要がある場合(ほとんどないと思いますが)

100点のシステムを作ろうとしないでください

ノーコード開発をやってみるとわかるんですが、結構かいところは出来ない場合が多く100%カバーするようなシステムを作る場合

すげー大変になることがあります

結局の所ノーコードとは言っても形を変えたプログラミングなので複雑にすればバグも多く発生しま

テストしにくい分コードを書くよりも悪くなるケースもあると思います

なので70~80%くらいカバーできれば良い

エッジケースだったり発生頻度の低いオペレーションはバッサリ切る

そんな感じでシンプルになるように努めてください

ノーコードの想定するユースケースを無理やり捻じ曲げてプラグインだらけの独自システム地獄です

(そうは言っても、こだわりが強いのか、冷蔵庫エアコンとしても使えるようにしたいみたいな人が多いんだよなぁ・・・・)

ここまで言うと、ノーコードって微妙なの?流行らない?って思うかもしれないですけどノーコード流行ます

というか現実的選択肢はこれくらいしかないです

まず現代システム開発は難しすぎます

プログラミング言語もセキュリティも覚えることが多すぎて、みんなノリでやってます

セキュリティ対策なんて意味わからんチェックシートを大して理解してない人がYES/NOつけてるだけで実装ボロボロ

たくさんのライブラリ毎日のようにアップデートされ、膨大な工数をかけてアップデートしてます

ドキュメントもすぐに陳腐化して、属人化しま

そんで属人化した担当者も辞めてブラックボックス

誰も触れなくなります

というわけでフルスクラッチ開発で内製化とか現実的じゃなさすぎます(金が有り余ってるならやってもいいですが)

つーかIT生業にしてる会社もできてないです

ノーコードでも属人化して、ブラックボックス化するのは一緒ですが

セキュリティアップデートとか、セキュリティ対策は幾分楽になるので、まだマシです

ちなみに今SIerシステム開発頼むのは悪手なので止めときましょう

多分想定してる予算より桁2つくらいは違うと思います

プログラマーの腕に激しく依存していて、プロダクトの品質が同じ会社でも全然違うみたいな状況はいずれ改善されていくと思います

カンナとノコギリを使って家建てる大工が少なくなって、プレカットの建材を運んで組み立てる家ばかりになったように

いずれこの業界部品を組み合わせるだけになってくと思います

もちろんプログラミング必要な分野はゼロになりませんが

(つーか実際もう、ID管理とかメール送信は外部サービス使うのが主流になってきていて、どんどんコード書かない方向にシフトしてる気はしてる)

テスト

前述の内容と少し被りますけど、半分くらい作ったらさっさとユーザーに使ってもらったほうが良いです

負荷テストとか、UIとか拘るのは良いんですけど、方針レベルで間違ってた場合は全部やりなおしになるので、

早い段階で使ってもらうようにしてください

多少バグがあっても良いので早めにイメージを擦り合わせたほうが結果的に早く終わります

バグってるものユーザーに使わせたら怒られるとかいう人いるんですけど、

使う人と作る人が気兼ねなく話せるような関係じゃないと開発はうまく行かないので撤退しましょう

席を隣にして談笑できるくらいには仲良くしてください

ツールの選定

いきなりbubble, outsystemsみたいなガチなやつから入らないほうが良いです

多分挫折しま

kintoneとかairtableみたいなやつから使ってみるのをオススメしま

あと選ぶ際に、営業にいろいろ聞く前にまず自分で使ってみること

最初から営業に聞いちゃうと、「頑張ればできます」みたいな回答しか返ってこない

実際に使ってからセミナー行くとか、営業と話して聞いてみるの方が良いと思います

効果検証

システム作ったあとに、効果があったのかきちんと検証してください

大学受験して合格発表確認しないようなことあるのか?と思われるかもしれないですが、

やらない会社結構あります

デジタル化したんだから効率的になってるに決まってる!ヨシ!

ということなのか単にめんどくさいのか分からないですが、ちゃんとやりましょう

効果検証も平均で5分短縮されました!効果ありです!

ただし標準偏差が30分(n=10)とか、

便利になったとしか書けないようなアンケートとか

いい加減な検証もやめてください

ぶっちゃけほとんどのシステムが上手くいかないですが

コンコルド効果で捨てられなくなって負の存在として生き続けます

そうならないように作る前から効果検証方法撤退ラインを決めておくと良いと思います

どこもかしこも役に立たない死蔵されたシステム多すぎです

保守

保守についてあれこれ心配する人いますけど、安心してください

保守なんて誰もできないです

10年もすれば、担当者業務も変わってドキュメントは不整合だらけ

軽微な不具合修正もまともにできてない状態になってます

技術トレンドも変わっているので作り直してください

20年に一度作り直す式年遷宮技術継承意味合いが強いと聞いたことがありますが、それと同じでシステム10年以内に作り直す気持ちでいた方が良いです

最低限のドキュメント更新とかアップデート必要ですが、維持に多大な工数がかかるとか、修正時間がかかるようになったら作り直してください

まとめ

色々書きましたけど、業務把握が一番大変でそれができれば割となんとかなります

自分たち仕事管理できないから、システムを作って解決しようとするからおかしいんです

それって業務整理とシステム開発という2つの仕事を並行してやることになるので、そりゃ混乱もしま

あと業務整理を自分たちで出来ないかコンサルにお願いしてやってもらうっていう事言う人いますけど止めたほうが良いです

コンサルからしてみれば他人事ですし、あなた会社について世界で一番詳しいのはその会社に属している人です

その人たちがお手上げだと、外部の人間だって十中八九うまくできないです

仕様さえ明確に作ることが出来るなら、ツールの違いやら、プラットフォームの違いなんかは些細なことなんですよ

まあそれはそれで、大変ですけど仕様さえ決まってるなら何とかなります

というわけで各位頑張っていただければ

2022-08-08

仕事で100校近くの中高一貫を回った私が学校選びについて伝えたいこと

私立中受験を考えている親にこれだけは言いたい。

超難関校以外のお買い得学校を見つけるコツ。

1 学校ネームバリューではなく教師の質を見ろ

学校説明会ではなく公開授業や授業見学会に行け。

2求人サイトで年がら年中教員募集をしている学校危険

非常勤ばかりの可能性が高い。働き方がブラックだと教員の質も授業の質も低い。会社と一緒だ。絶対確認しろ

3学校ホームページがふるめかしい学校危険

ITに疎い時代錯誤教師が多い可能性が高い。

ちなみにそこそこの中堅校でもこれはちょっと危険時代ITだ。見てわかりやすものになっているかデザインは今風かも確認必須

4特色のある教育ノウハウがあるものに目を向けろ

→新しい取り組みばかりに目が行きがちだが、トレンドを追いかけただけの客寄せパンダ役割をしていることも多かった。その場合はその教育に携わっている先生も付け焼き刃だったりすることが多い。来年あるかどうかわからない取り組みかもしれないので気をつけて。

長年やってきた取り組みに目を向けて決めた方が良い。

5学校独自の取り組みが外部業者頼りになっていないか確認しろ

学内予備校自習室などを入れまくっている学校そもそも教師の質が低い可能性が高い。学費上乗せで無駄お金が取られるぞ。そんなんだったら自力予備校行け。

6中堅の先生比率確認しろ

→30代〜40代前半の先生が少ない学校危険かも。

7アクティブラーニングの場があるか見ろ

プレゼンの仕方を学ぶ場や授業内での発表活動の機会が用意されているかどうかは見た方が良い

あとは大学受験の小論や英検面接など、筆記以外の試験対策に親身に対応してもらえる場があるかも確認しておくと◯

8学校で全て受験対応します と言い切らない学校がよい。

→どっぷり自称進の可能性あるので危険。ただし教師の質が高い学校なら◯

9実力に見合わなそうな教材や無理な進度でカリキュラムが進んでいないか

→中堅校で中高一貫用教材とか採択しちゃってるとついていけなくなる可能性が高い。検定教科書学校の方が生徒がイキイキしてたよ。まあ、さいきんはそう言う学校は少ないけど。

10経営状態確認

決算報告とか見ておくと良いと思う。経営が危ない学校は突然共学化したり売られたりするからね…

知ってると思うが私立中高一貫の学費バカ高い。

だけど、みんな偏差値とか行きやすさとかで安易に選んでる人が多くてびっくりするんだよね。

家と新卒就活会社選びくらいの視点があっていいと思うよ。

2022-08-07

夏の日、喪女に対して対等に接してくれた野球部男子ありがとう

中学まではアニメ漫画が大好きな、所謂オタク喪女だった。

高校生になって、まわりがみんなミニスカートになった。

私も「女子高生」になった。

鏡で自分の姿をまじまじと見るようになった。

今まで、自分容姿なんて気にしたことなかったのに。

太ってる、鼻が低い、目が細い、洗うのが楽だから短い髪

自分の見た目が悪いと自覚した。

中学生の頃、男子に「キモいから触るな」と言われたことを思い出した。

女子友達はいたが、男子可愛い友達と話したがってると思った。

修学旅行で同じ部屋だった友達が、たまたまシャワーしている時に、同じクラス男子から内線がかかってきた「同じ部屋の友達と話したいんだけど、いる?」と。

自分容姿にとにかく自信がなかった。

この時代メイク特集可愛い女の子対象にしたものばかりで絶望した。

(一重はアイラインが見えないし、稀に載ってる一重メイクは魅力を感じなかった。クールな一重、以外の褒め言葉を見たことがなかった)

女の子扱いされたい、というよりも、女の子扱いされないことに傷ついていた。

高校生の私は、女の子扱いされるための努力をめちゃくちゃ頑張る気力はなかった。

少しのダイエットファンデ眉毛を整える。

これ以上やりすぎて色気づいてると思われるのは恥ずかしい、大学受験趣味時間

から、私は、一生女扱いされずに生きていくのだろう、と漠然と思っていた(当然、恋愛自分関係のないもの

そんな高校生の夏、クラス席替えがあった。

私の前は野球部男の子になった。

体育の授業の後、その男の子が振り返って言った。

「俺、汗臭かったらほんとごめんな!女子の前で恥ずかしいわ」

初めて女の子扱いされた!他の女子と対等に扱ってもらえた!とめちゃくちゃテンパった。

恥ずかしかった。

しかった。

私は、大丈夫だよ、とかそんな返事をした気がする。

その男の子とは、それ以降一言も話すことはなかったけど、

20年たった今でも、夏になると思い出す。

私を対等に扱ってくれてありがとう

私を対等に扱ってくれる人もいる、という事実が嬉しかった。

本人にとっては何気ない一言だっただろうけど、私の夏の思い出として輝いています

あれから社会に出て、仕事技術を磨き、好きなファッションをして、好きなメイクをする。

自分に自信がつくと、女の子扱いされるとかされないとか、他人から評価軸でうじうじすることはなくなったけど、高校生の頃は本当に重要問題だったんだよなぁ。

2022-08-05

子作りを考えるカップル夫婦の方々へ

学生子供目線で考えて見ました。子作りの前に是非ご利用、ご確認ください。ちなみに犯罪者がいないという要件以外は全て空白なのが僕の家庭です。チェックリストに空白がある場合はたった一度、一瞬だとしても子供から「産まなきゃよかったのに」と思われるか、直接言われることを覚悟して子供を作ってください。

子作り前チェックリスト

自分パートナー自分パートナーの両親全員が平均以上の身長である

親族犯罪者ゼロである

自分パートナー自分パートナー親族に先天性、遺伝性病気障害を持つものゼロである

女性パートナー自分パートナー母親巨乳でも貧乳でもない

男性パートナー自分パートナー男性親族に若ハゲがいない

自分パートナーが最低でもMARCH地方国立以上の学歴

自分パートナー学生時代に数学物理化学に苦手意識がなかった

自分パートナー学生時代にリレーマラソン部活動などで活躍していた

自分パートナー学生時代が楽しかったと感じている

パートナー男性パートナー必須女性パートナーはなるべく)が技術職、公務員情報産業上場企業総合職などに従事しており、営業職、飲食接客業金融業理系エンジニア職は除く)、職人肉体労働中小企業勤務ではない

幼稚園から高校まで全て私立私立大学医学部に進学したと仮定しても奨学金を借りる必要のない資力

子供に一人部屋を与えられる家が用意できる(二人なら二部屋、三人なら三部屋)

歯科矯正スポーツ幼児教室ピアノ教室中学受験大学受験の際の塾、留学などに必要な資力がある

子供が好物を聞かれて「カレーライス」や「ハンバーグ」などと可哀想な返答をしないよう日々の食事に手間をかけられる、又は外注できる

子供が成人し社会に出るまで何があっても離婚、別居をしないと確約できる

2022-07-31

anond:20220731003926

何を重視するかは多少変わると思うが、落ちぶれるデメリット無視して書いてみる

1. 高校受験をしなくて良いので、中学内申点を気にせずに過ごせる、つまり中高の、6年間、成績を気にしないで、まとまった時間をもてることで、本当に没頭したいことに没頭できる時間を作れる

2. 1は、勉強以外の意味で書いたが、勉強に関しても、先取りで勉強できるので、大学受験で有利なのは言うまでもないが、中学受験で、算数をしていることで、整数問題とか確率とかそういうのに抵抗がなくなっていることがむしろ大きく、難関大学数学に有利

3. 頭いい人が周りにいることで、予想外の刺激を受けやすい。数学オリンピックの存在を知る等

勉強に加えて、「時間」が大きいと思うんよな

2022-07-28

私に生きる意味ができた日

私には、「それをしても無駄なんじゃないか?」という思考がある。

これは高校生の頃に身についてしまって、大人になっても続いていた。

その思考が初めて生まれたのは、高校生とき学校勉強って意味あるの?」って思ったこと。

学校勉強はある程度意味はあるけど、本当は大学受験のための勉強である面が大きい気がしてた。

他にも、音楽音楽聞いてどんな意味があるんだろう?多少の喜びはあるけど、そんな多少の喜びのために聞いてどうするんだろう?

音楽演奏だって仕事としてお金を稼ぐならまだ分かるけど、趣味演奏して、そこにどれだけの意味があるんだろう。

いや、そもそもお金を稼ぐ意味って何?生きるためかな。じゃあなんで生きてるんだろう?

そんな風にして私はどんどん思考を進めていった。

今になって思うと、うつ的な傾向だったんだと思う。でも私にとっては大事な話だった。

その後大学に進学し、キャンパスライフ満喫する。

周りと同じように、友達と遊び、恋愛をし、サークルに入り、バイトをしたり、

美味しいお店を巡り、おしゃれをし、そうやって大学生活は終わった。

大学卒業し、社会人となる。そこそこの企業事務職就職

定型的な仕事。楽しくもないけど給料は手に入る。そんな生活が続く。

私には趣味がなかった。

例えば推しがいる友人が羨ましかった。そこまで夢中になれる存在があるのが羨ましかった。

もしくは、仕事に熱心になる友人。恋人に夢中になる友人。旅行が好きな友人。みんなすごいなって思う。

大学生活で遊びは一通りやったけど、どれも虚しかった。喜びの指数を100点満点で表すと、60点くらい。

私は病気なのかなと思って、心療内科受診した。

でも仕事もできているし、体調にも問題がないため、特に診断名はつかなかった。

気が巡るという漢方だけ処方され3週間飲んだが、効果はなかった。

思い返せば、この原因は、私が高校生に身に着けた「それをしても無駄なんじゃないか?」という思考にある。

「美味しいものを食べたって、結局それが何になるんだ?」みたいな。


そんな生活が続いたある日。変化が起こった。

好きな人ができた。

ただの恋愛感情じゃないことが瞬時に分かった。

今まで何人かと付き合ったことがあるが、それとは全く違うことが分かった。

「この人に会うために私は生まれてきたんだ」そう思った。

意味がわからなかった。辻褄が合わない感情

「そんな訳がない」理性でそれを否定するが、抗えない。直感的に、本能的に、分かった。

その相手一目惚れではなかった。友人を介し、何度か会ったことがあった。

好みの顔でも好みの性格でもなく、恋愛対象ではなかった。

ただ「格好いい人だな」とは思った。モテるんだろうなとは思った。

コロナ一時的に静まったある日、飲み会があった。

たまたま、その人と隣になった。

少しだけ話をした。ちょっと楽しいなと思った。

でもただそれだけ。でもなんとなく流れでLINEの交換をした。

その2週間後。休日に街を一人で歩いていて、ふと気づいた。

「あっ」って思った。「私、あの人のことが好きだ」。

びっくりした。胸がドキドキした。こんなことは初めてだった。

人の流れから外れ、店先に立ちすくんだ。「どうしよう」初めての経験で、うろたえるしかなかった。

涙が急に溢れてきた。人がいるのに。うつむいて、知られないようにハンカチで涙を拭った。

でもどうしたらいいかからない。

LINE他愛のないメッセージを時々送ってみる。でもそっけない返事。恋人でもいるのかな。

その時の私はどうかしていたんだと思う。

私はその人に「相談があるから会ってほしい」とメッセージを送った。全部話そうと思った。

から思えばもっと手順を踏むべきだった。

後日、カフェでその人と二人きりで会った。

そこで私は告白をした。

すると、「付き合っている人がいる」とのこと。

ああ、そうだったんだ。ああ、そうかそうか。そうだよね。

そしてカフェでその人と別れ、一人で家に帰る。

部屋に入って、「まあそりゃそうだよね、これで終わりにしよう」と思ったんだけど、急に涙が溢れてくる。

いままで見たこともない大量の涙。テーブルにみるみるうちに水たまりができる。

そして床に流れる。嗚咽とはこういうことを言うのだろうか。

悲しくて泣いてる自分と、それを冷静に観察する自分がいる。

意味がわからない。それだけ好きだったってこと?

30分くらい泣き続けて、やっと止まった。

それでも好きという気持ちは止まらない。

「ああ、これは受け入れなきゃいけないやつだな」そう思った。

しばらくしてLINEをしてみた。でも既読はつかない。

まあ、そうだよね。でも、いいんだ。

私は次の休日に、神社に行くことにした。

恋愛祈願の神さま。神頼みなんて受験生の時くらいしかしたことないし、

本当に馬鹿げてるって思った。でも今は神頼みする自分を笑えた。

休日になった。

その神社に行くまでの道。

舗装された石畳。柳が植えられ、人通りのないその神社へ続く道を歩いてる時。

私はふと思った。

「生まれてきてよかった」って。

すると急に涙が溢れてきた。今回は人がいなくて良かった。

涙が石畳に跳ね返った。

「よかった」「意味があった」そんな言葉が胸に響いた。

心臓が震えた。自分でも自分の涙にびっくりした。

その人のことを好きになる前、私は泣くことがほとんどなかった。

1年に1回、泣くかどうかという人間だった。

それが今はどうだろう。泣いてばっかりだ。

でも、悲しいわけじゃない。嬉しいんだ。

例えば仮に、生まれる前に

「生まれたら大変なことをたくさん経験します。でもその人に会えます」って言われて、

「もしくは、生まれたらたくさん幸せなことを経験できます。でもその人には会えません」

って言われたら、迷わず前者、その人に会える方を選ぶから

今後どうなるか分からないけど、その人に会えたことがそれほど私には特別だったし、

どんな経験があっても受け入れると思う。

・・・ここまで書いて、今読み返してみたら、すごい自分って怖い人だなって思った。

でも書いた気持ちは本当で、今後どうなるか分からないけど、どうしようもないし、このまま好きなままで過ごしてみようと思う。

子供1人を育てるのに2000万円かかる、って本当なのか検証してみる

 子供を1人育てるのに2000万円かかる、と巷では言われています

 でも、個人的には、何となく信じられないというか…。なので、実際にどの程度かかるのか計算してみることにしました。

 前提条件として

子供大卒とする。

・できるだけ節約する。小学校高校公立で、大学は「家から通える国公立」とする。教育費はできるだけかけない方針

養育費

 0歳から大学卒業の22歳まで、22年間、家で面倒を見ることとする。食費や被服費等で、ザックリ1日1000円とすれば、

1年で365000円。22年間で8030000円。高校生以上だと1日1000円を超える費用がかかるかもしれないが、そこは

アルバイトをするなどして自分で払ってもらう。

レジャー

 家族旅行に行ったり、遊園地に行ったりする費用。あとは、ゲーム機本体を買う費用なんかも含まれる。これは、小1から小6まで年間5万円、

中1から高3まで年間10万円とする。小学生の間は旅行では子供料金が適用されるので、安くしている。これだと、合計で50000×6+100000×6=900000円。

習い事費用

 5歳から12歳まで、1~2個の習い事に通わせることとする。月1万円で年間12万。8年間で960000円。

学費

 幼稚園は3歳以上は無償小学校中学校学費給食費修学旅行代等も含む)は、児童手当の範囲でまかなえるし、高校授業料も、実質無償化のためゼロ

ただ、中学高校部活では、合宿や用具等の費用がかかることもある。これが年間10万として、6年間で600000円。

あと、大学受験模擬試験受験料等で200000円、国立大学入学金が300000円、授業料が年間550000円で4年間で2200000円。全部合わせて3000000円。

大学学費が飛びぬけて多いが、ここがキツければ、奨学金教育ローンを借りることを検討しよう。

教育

 ここが一番お金がかかると思われがちだが、最大限ケチることを考える。

 まず、基本的に塾には行かせない。単に進学するだけであれば、通信教育学校勉強で十分。

小学校中学高校の順に説明する。

小学校

 学校勉強だけでも十分かもしれないが、小3から進研ゼミを取る。教材自体、よく出来ているし、

日常勉強はこれだけで十分。なお、中学受験はさせない。国公立でも、旧帝大以上を目指さなければ

公立コースで十分なので。費用は年間6~7万円程度。小3~小6の4年間で300000円。

中学校

 引き続き、学校の授業+進研ゼミ中心で。学校の授業+進研ゼミで、地元公立2~3番手くらいは狙える。

進研ゼミ費用は年間7~8万円程度で、中1~中3の3年間で250000円。

高校

 地元公立の2~3番手以上に入れば、進学校ということになるし、きちんと大学受験対策をやってくれるので学校の授業だけで十分。

ただし、学校先生がハズレの場合もあるかもしれないのでスタディサプリは取っておいた方が良いかも。スタディサプリ費用は月2000円弱で、年間2万円くらい。3年間で60000円。

 ここまで合計すると、小学校高校教育費が610000円。

 ①~⑤の合計が、13500000円。1年あたりの平均で見ると、613,636円。これを高いとみるか安いとみるか…。

でも、節約プランを取れば、子供1人に対して2000万円かかることは無いし、そこまで家計を圧迫するものでは

ないような…。子供を育てる費用の大半は、養育費大学学費になりますが、子供高校生以上になればバイトさせれば良いし、

大学奨学金を借りれば良いので、そんなに心配しなくても…という気もします。

 まあ、子育てって、それなりにお金はかかりますけど、お金がかかるからって、子供を作るのを諦める必要はないのでは?と

感じます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん