「再現性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再現性とは

2022-05-13

anond:20220513013839

答えてるじゃない、

やりがい搾取されてる社畜に『社畜』以外の返答はしようがないぞ。気付かないのは本人のみよ

 

仕事が楽しくない・転職が気軽に出来ない(したとしても給与が下がる)のは

主体的に動かないからだは同意するけど、『それで得られるものは?』だぞ

 

仕事は確かに楽しいけども、自分リソース他人のために使いすぎるのは控えた方がいい

大企業(メガベンチャーは除く)や公務員で、仕事たんのしぃぃぃぃぃぃ!!!!んほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!とか、

起業して、んほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!仕事たんのしぃぃぃぃぃぃ!!!!なら、

再現性はなくても、『ふーん』って思うところはあるけど、おそらくそうじゃないでしょ

 

かに主体的に動けば職には困らなくなるが、器用貧乏になってもしゃーないぞ

投資頑張るか既得権益側に潜り込むかスペシャリスト目指そう

2022-05-10

slay the spire

キャラに強いデッキ構築戦略が2、3種類あるけど、なんか再現性が凄く高い気がする。

ランダム性が高いフリしつつ、実際には同じことを繰り返してるだけな気がする。

この手のゲームってデッキから不要牌を消すのが大事なわけだけど、不要牌を消せるチャンスというのは限られてるので

序盤様子見して中盤でデッキ方向性を確定させるようなことは困難。

序盤に引いたキーカードに併せて方向性決め打ちする感じになって、なんか臨機応変に上手く対応してやったぜ!感がない。

2022-04-30

anond:20220429131221

で、そのテスト心理学再現性危機を乗り越えたものなん?

有名だろうと大規模だろうとボロボロ再現に失敗しているのが心理学だけど。

2022-04-22

anond:20220421204312

元増田は今貼ると恥ずかしいので隠すが

出会いは突然やってくる。

運。再現性がない。

自分結果的リモート婚活がうまくハマったけど合わない人もいるだろうな。

コロナで逆に価値観のすり合わせがしやすくなった気がする。リスクへの感受性とかモロに出るから

まぁ縁……。

2022-04-18

バームクーヘン+熱いはと麦茶=プリン

なぜかプリン味になる

10口分くらい試したが、再現性がある。ハトムギ茶がカラメルみたいな風味になる不思議

経験の駆け出しエンジニアがやめた方がいいこと

情報処理技術者試験の時期になり様々な駆け出しエンジニアツイートがTLに流れてくる中で、(個人的意見ではありますが)努力方向性が間違っているのではと思われるもの散見されました。

努力の量は関心しますが、やり方が悪いために全てが水の泡だというのはあまりに気の毒なので、散々語り尽くされているであろうこのトピックに触れることにしました。

タイトルにもあるように、今回触れるのはあくまで「辞めた方がいいこと」なので、こうするべき!こうすれば必ず成功する!というものではありません。加えて、あくま個人的意見です。しかし、おおよそのまともなエンジニア同意するのではと思います(もしそうでないのであれば多分この記事ツイッターで燃やされることになると思うので、「へー、違うんだ」と思ってこの先を読み進めるなり、ブラウザを閉じていただいて結構です)。

ちなみに、自分IT業界には大卒経験で入ったweb系自社サービス企業の中堅エンジニアです。

やめた方がいいことは2つあります

1. 駆け出しエンジニアと繋がること。

おそらくモチベーションの維持や情報収集のために同じ駆け出しエンジニアフォローする方が多いかと思いますが、これは良くないと思います

理由ひとつ目は、あなたが誤った理解努力をしていたとしても彼らがそれを訂正してくれることはないからです。それに、彼らの情報成功裏付けられたものではありませんし、正しいという保証もありません(間違っていることが多いと思います)。この間違った情報スパイラルにハマって誤った情報翻弄され、気の毒な努力を積み重ねている駆け出しエンジニアをよく見かけます

ふたつ目は、他人努力モチベーションにするならば、その対象初心者ではだめだからです。駆け出しエンジニアが一人前になるには他人の何倍も努力必要です。その「他人」というのは同じような初心者はいけません。スター企業で働くようなエンジニアに追いつきたい(= スター企業で働きたい)のであれば、そこで働くような人の何倍も努力しなければいけません。努力基準を求めているならば、「こうなりたい!」と思うようなエンジニアを参考にした方がいいと思います

ではどのような人をフォローしたりすればいいのかですが、ひとつの案ですが、自分の持っている技術書の著者がTwitterなどのSNSをやっていないかを調べ、フォローしていくのが良いかと思います。優れた技術書を書いている人は正しい情報を発信している可能性が高いので、有益情報を得られる可能性が高いです。他には、所属を明らかにしている人をフォローするのもいいと思います。そういった人たちはある程度責任を持った上で発言しているはずなので、完全に匿名アカウントよりかは正しい情報を発信している可能性が高いです(めちゃくちゃ自己矛盾していますが)。

2. むやみに受験しないこと。

経験の駆け出しエンジニアにとって一番やらないといけないのは「実務経験を積むこと」です。決してたくさん資格を取ることではありません。まずは「どうやったらIT企業に潜り込めるか」をマイルストーンに据えて、何が最短ルートなのかをよく考えた方がいいと思います。むやみに受験するなとは書きましたが、「受験はするな、意味がない」ということを言いたいのではありません。「どうやったらIT企業に潜り込めるか」を調査した上で、資格を取得するのが最短ルートなのであれば積極的受験するべきだという主張です。よくプログラミングスクール批判されていますが、それが手段として最も有効なのであればそれを活用するのも良いと思います。とにかく、資格スクールIT企業に入るための手段として考え、手段目的になってしまうようなことにはならないように注意したほうがいいと思います

以上が個人的意見です。

ここでは「じゃあ何が一番最短ルートなのか」については敢えて触れませんでした。人それぞれ、これまでの経歴や適正、環境や運によって答えは異なり、確実な再現性はないからです。キャリアの積み方はベテランエンジニアでも最適な答えは分かりません。結局はみんな自分判断していくしかありません。ぜひ色々情報収集し(くれぐれも信頼できるソースから!)、"自分の頭で考えて"みてください。よき駆け出しエンジニアライフを!

2022-04-17

僕の妻は感情がない(34話)の感想備忘録

https://www.pixiv.net/artworks/97652638

基本的には色んな作品ネタバレと、ただの連想の垂れ流し

ともかく、今回の話は凄かった

杉浦氏が「34話、うまく描けた気がする」「自分は34話みたいなお話が描きたいんだな」と言うのも良く分かる

ロボットの考えてた事を吐き出せてスッキリしたけど、もう自分の中に何にもないな…そろそろインプットしないとな〜」となるのも良く分かる

これを描いてしまうと、この先に何を表現すればいいのかが見えなくなってくるだろうな、と

とりあえず、私は私が感じたことを書いていくことにする

ネタバレ要素】

ちょびっツブルーピリオド物語シリーズライ麦畑で捕まえて、異世界迷宮の最深部を目指そう、風の谷のナウシカ、余は弁明ス


4コマ目】

「大切な友達自分を壊してくれって言ってるのよ」

真剣に聞かないでどうするの」

これ、本当にたまらないセリフですよね

最後コマセリフを聞いてから読むと、この時の気持ちが、もう伝わってくるようで

【5コマ目】

個人的に好きな所

ロボット」というのをある種の比喩である解釈した時

これは親による教育比喩でもあるなあ、と

【6コマ目】

「何か問題があるとしても家族で乗り越えてきたかったそうです」

ここは難しいところ

家族でやるのが正しいのか、アップデートという名の支援を受けるべきであったのか

答えはない

【7コマ目】

今回のメイン

表情も含めて、本当に苦しい

「ただ ロボットがすごく気持ち悪いの」

「不自然で何も生み出さないくせに 人間みたいな顔をしてる」

ひとつ残らずいなくなればいいのにって思う」

自分が何も生み出せないことを“気持ち悪い”と思い、自分自身の事を“不自然であると感じる

誰しも、同じような気持ちになったことがあるからこそ、このセリフは響く

ある種の特性・特徴を持ち、自分がその特性ネガティブに感じている時、“いなくなればいいのに”と感じるよなあ、と思った

「早く人間になりたい」と何度でも思うのだ

ひとにすがたを 見せられぬ

もののような このから

「早く人間になりたい!!」

――作詞第一動画文芸部 作曲田中正史「妖怪人間ベム



【8コマ目】

「私はずっとロボットを 町から追い出したいと 思っていました」

「追い出すということは その先で壊されることも あります

友達からって特別扱いするわけにはいきません」

後のコマを見てもわかるんですが、これもこれで本心なんですよね

久永先輩の誠実さ(フェアさ)はこういう形なんですよ

自分を偽らない、自分規律に従う

厳しく辛い道である

決して状のない人間ではないから故に

もう一つ言うなら、今回は一人の人間が持ち得る色々な思想・考え・立場をそれぞれの登場人物に振り分けているところが読み応えのある所だな、と

タチコマ会議を思い出す

【9コマ目】

「みんなのことが好きで ホイホイ入っちゃったところがあって…」

ロボットを追い出すって どういうことか 考えてなかったんです」

「あの子たち みんないい子で やさしくて 頑張り屋なんです」

人間と同じくらい… ううん! 人間よりずっと…」

自分(自分たち)と違う相手排除することについて、深く考えてこなかった”という自覚

これを吐露することがどれだけ難しいことなのか

杉浦先生の、本当にフェアな所はこういう台詞に出てきますよね

ロボット“をある種の比喩であるとも捉えている立場としては

この種の「良い子で優しくて頑張り屋で、純粋なんです」というセリフが刺さる

10コマ目】

「そのような社会で うまくいかないことだらけの 人間と深くかかわろうと するでしょうか」

ロボット人間から パートナーを 奪ってしまうんです」

ここが、この話の本質

自分にとって都合の良い存在”を希求する

頑張っていない人より、頑張っている人の方が好きだ

意地悪な人より、優しい人が好きだ

醜い人より、美しい人が好きだ

自分の事を理解してくれない人より、理解してくれる人の方が好きだ

自分を憎む人より、愛してくれる人の方が好きだ

至極当たり前の人だ

自分に害をなす人を、自分にとって“良いこと”がない相手をどうして大切にできるのだろうか

好き嫌いや損得は非常に大事観点

それをなしに、我々は我々を規定できない

その町には 誰もいなかったの

お家もあるし

から明かりも見える

でも 道には誰もいない

から中をのぞいてみた

ヒトがいた でもアレといっしょだった

ほかの家もみた

やっぱりアレといっしょだった

この町も ほかの町とおんなじだった

アレといっしょは楽しいから

ヒトといっしょより楽しいから

みんなはもう外には出てこない

この町には誰もいない

――CLAMPちょびっツ 第1巻」

最初は 好き好き言っててもさ」

パソコンみたく 自分に都合のいい相手が現れたら ぜーんぶ ひっくり返して なかったことにするんじゃないかって」

――CLAMPちょびっツ 第3巻」

これとか、これとか、これとか、これとか、これとかで考えていたことと近いな、と感じる

12コマ目】

自然だとどうして良いんですか

個人繁殖して 種を保存するために いるわけじゃありません

これは根本的な質問

「不自然で何も生み出さないくせに」への反論にもなっている

「裸も」

「裸を飾ろうとする 人間自由さも醜さも 全て愛しいじゃない?」

――山口つばさブルーピリオド 第5巻」

別に幸せになることが、人間の生きる目的じゃあないからな」

幸せになれなくとも、なりたいもんになれりゃいいんだし」

――西尾維新恋物語 第恋話 ひたぎエンド



【14~15コマ目】

いくら努力しても 振り向いて もらえない人は?」

死ぬほど頑張って 恋人友達も 出来ない人は どうするんですか?」

「一生孤独に 生きて行かないと いけないんですか」

「… 振り向いて もらえなくても 努力無駄に ならないはずです」

「久永さん 美人からそんな事 言えるんですよ!」

「頑張って 頑張って 頑張っても 誰ひとり 振り向いて 貰えない人に」

「それでも『成長できてよかったね』って言うんですか?」

「言います…」

「人でなし!」

ここはコミカルに描いているように見えて、凄く鋭い

物語主人公理想を語ることがあるが

皆がその理想に殉じられるわけではないということに通ずるものがある

そうはいっても腹は減るし、金は欲しい。人を憎むことも上昇を望むこともある。すべて人の業である

もとより、私は、こはれる。私は、たゞ、探してゐるだけ。汝、なぜ、探すか。探さずにゐられるほど、偉くないからだよ。面倒くさいと云つて飯も食はずに永眠するほど偉くないです。

私は探す。そして、ともかく、つくるのだ。自分の精いつぱいの物を。然し、必ず、こはれるものを。然し、私だけは、私の力ではこはし得ないギリ/\の物を。それより外に仕方がない。

それが世のジュンプウ良俗に反するカドによつて裁かれるなら、私はジュンプウ良俗に裁かれることを意としない。私が、私自身に裁かれさへしなければ。たぶん、「人間」も私を裁くことはないだらう。

――坂口安吾「余は弁明ス」


【16コマ目】

文明が発達して それをしなくても済む人が 沢山増えました」

お腹を満たす事以外に リソースを割く事が できるようになった代わりに その過程で 無くなった仕事や大切な物が 沢山あったと思います

ロボットが居る事で 私たち必死に苦労しなくても 心を満たせるようになる」

「満たせない事で 苦しまなくて 済むようになる」

「代わりに失うものも たくさんあるでしょう」

「でも私は そうするべきだと 思います

「心が満たされた あとの社会

「その向こう側に 行けると 信じているからです」

ロボットと 一緒ならね」

ここがどうしてもこのエントリを書きたくなった所だ

以前に語ったように、人間は「自分でできることの増加」ではなく、「自分の周り(環境)」を変えることを志向して進化してきた

科学とは再現性学問から

究極的には、全てが自動で行われる「システム」となるかもしれない

その時、我々は、我々の意識は何を希求するのだろうか

その向こう側に行けるのだろうか

「信じているからです」と言いきる、その横顔が眩しい

機械も含めて、全ての存在(生命も含めて)に対する信頼が見える

「…………どの真実をだね?」

「あの時代 どれほどの憎悪絶望世界を満たしていたか想像したことあるかな?」

「数百億の人間が生き残るためにどんなことでもする世界だ」

「有毒の大気 凶暴な太陽光 枯渇した大地 次々と生まれる新しい病気 おびただしい死」

「ありとあらゆる宗教 ありとあらゆる正義 ありとあらゆる利害」

調停のために神まで造ってしまった」

「とるべき道はいくつもなかったのだよ」

――宮崎駿風の谷のナウシカ 第7巻」

自分の罪深さにおののきます

私たちのように凶暴ではなく おだやかで賢い人間となるはずの卵です」

――宮崎駿風の谷のナウシカ 第7巻」

私は私のために生きる。あなたあなたのために生きる。

私はあなたの期待に応えるためにこの世に生きているわけじゃない。

そしてあなたも、私の期待に応えるためにこの世にいるわけじゃない。

私は私。あなたあなた

でも、偶然が私たち出会わせるなら、それは素敵なことだ。

たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ。

――フレデリック・S・パールズ「ゲシュタルトの祈り

天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。

旧約聖書「コヘレト言葉




17コマ目】

ロボットが 初めて 二足歩行した時 感動したと 思うんだよね」

「? そうですね」

「で 次は段差を どう乗り越えるか 観たくなるでしょ?」

「歩行コースブロックを 置くでしょ?」

「私 ブロックになりたいの」

全然文脈が違うが、「ライ麦畑で捕まえて」を思い出す言い回し

「ともかく僕は子供たちがみんなこの大きなライ麦畑の中で何かゲームをしているところを思い浮かべるんだ」

「何千という子供たちがいてね、辺りには誰もいないんだ」

大人は誰一人いないんだよ。その僕以外はね」

「そして僕はすごく急な崖の端に立っているんだ」

「僕がしなきゃならないことは、子供たちが崖から落ちそうになると捕まえてやることなんだ」

子供ってのは走っている時には前を見たりしないから、僕がどこからか出て行って捕まえてやらなきゃならないんだ」

「一日中僕はそれだけをしてる」

「僕はライ麦畑の捕らえ人になりたいんだ」

バカみたいだってことは分かってるけど」

――J・D・サリンジャーライ麦畑でつかまえて」



【18コマ目】

「私の意見は 変わりませんが 皆さんの意見も 変えられませんでした」

「今回の件は保留ということにします」

地味に好きポイント

やはりフェア


20コマ目】

「そうだ 『勇さんを壊すべき』と 結論が出たら当然 壊さなければいけない」

「『壊すべきでない』と 結論が出たら 勇さんの内面否定することになる」

「どちらにしても 勇さんは救われない」

「どうすれば…」

やはり誠実だ

そして、ここのテーゼアンチテーゼが次のコマからアウフヘーベン布石となる

24-25コマ目】

あなたが誰かを 傷つけても」

「人やロボットを 殺しちゃっても」

自分を 殺しちゃっても」

「私は そのとき 一緒にいたいの」

あなたの代わりは 世界のどこにもいないから」

「殺していいって言ってます?」

「久永先輩 いいんですか? こんなの」

いいわけ ないでしょ」

「でも その 良くないことで 勇さんは救われたの」

これがジンテーゼとなる

否定肯定も、自分が認めがたいことも含めて、それ自体を受け止めてくれる他者

これが正に尊厳であり愚行権であり、ハーム・リダクション的でもあり、アクセタンである

ただあるがままを受け止めて貰い、その衝動も含めて「(肯定でも否定でもなく)存在承認」してもらうこと

「正しくあれ正しくあれと教えられっ、教えられた通りに正しく生きて正しく生きてっ、最期には正しいまま死んでしまってっ! やっとそれに気づきました! 正しくあれなんてそんな言葉、教えた人の都合でしかありません! ええっ、薄々とわかっていました! 正しい人ほど不幸になるってことくらい!!」

「だから、わたくしは思うのです。ええ、いまこそ、正直に申します。

 ずっとずっとわたくしは――間違いを犯したかった」

――割内タリサ異世界迷宮の最深部を目指そう 5章.庭師名無しの物語 207.光の理を盗むものとの遭遇」

神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。

変えるべきものを変える勇気を、

そして、変えられないものと変えるべきもの区別する賢さを与えてください。

一日一日を生き、

この時をつねに喜びをもって受け入れ、

困難は平穏への道として受け入れさせてください。

これまでの私の考え方を捨て、

イエス・キリストがされたように、

この罪深い世界をそのままに受け入れさせてください。

あなたのご計画にこの身を委ねれば、あなたが全てを正しくされることを信じています

そして、この人生が小さくとも幸福ものとなり、天国あなたのもとで永遠幸福を得ると知っています

アーメン

――ラインホルド・ニーバー「ニーバー祈り

あなたの其の瞳が頷く瞬間に初めて生命の音を聴くのです

天鵞絨の海にも 仕方のないことしか無かったら

あたしはどう致しましょう

――椎名林檎依存症




【27-27コマ目】

「みんなが」

「勇さんが 要らないって 言うまで 無くしたりしない」

大丈夫ですか?」

大丈夫じゃないわ」

「もう少しで友達を 壊さなきゃ いけなかったの」

もう、なんというか

ズルいと思う、このセリフ

これをやられたらもう何も言えない

2022-04-06

anond:20220406170652

全身麻酔で寝たら呼吸もさぼるから酸素マスクつけるっしょ。

まり強制的に気絶させる=脳を止める=死ぬ可能性が高い、だ……。

なので寝てる間に動かすとかいトリックは、考えれば考えるほどほぼほぼ殺すだけになるので、まあ無理。

 

そういう前提で、現実でも再現性がある奴と言えば、やはりチョークスリーパーかな。タツジンなら手加減もできそう。

でもミステリ小説でそういう物理は出せないんだよな。

物理で圧倒できるなら物理で圧倒すればいいもん。

2022-04-03

SPAコストが高いっていうけどコンテナインフラも同じだよな

コンテナって段階的に使うことはできなくて、運用とかデプロイ周りのコンポーネントを全て書き換えないといけないんだよな。技術力がないと必ず詰む。スケーリング再現性メリットがあるのはわかるが犠牲が多すぎる。俺は昔からコンテナインフラには懐疑的だったよ。

2022-03-24

ドレッシングはかけないサラダ増田酢魔のダラ菜鳴け化は群失玲度(回文

サラダサラダサラダ~君と食べ~るサラダ

おはようございます

皿田きのこです。

って皿田きのこって誰よ?ってサジェストされるままに入力していく次第の手前

サラダって焼き肉店では重要ポイントよね。

つーか!

肉美味しくてサラダも美味しかったら、

すごくいい焼き肉屋さんだと思うんだな。

サラダの美味しい焼く肉屋に間違いなしっ!

これは寺門ジモンさんも死角なはずよ!

でさー

よくネットで見聞きする

シェフの気まぐれサラダとか俵万智サラダとかお店で見たことないんだけど?

実際あんのかしら?

シェフの気まぐれパスタは見たことあって、

これずっと毎月ペンネじゃね?って

ぜんぜん気まぐれじゃないんだけど?って思うけど

あんまり色々考えるのが面倒だからって毎日変える要素をしなくてもいい同じって意味での気まぐれなのかしら?

俵万智さんのことはよく存じ上げないんだけど

詩人の人でサラダが有名な人で

一財産築いた人で

サラダ宅配界のドンなのかしら。

容器に入ったカップサラダ宅配自転車便で頼めるようになったら、

これマジで俵万智サラダじゃん!って絶対売れると思うけど、

そうは問屋が卸さないのね。

そこまでガッツリビジネスサラダを作られちゃう

商魂たくましすぎかよ!って思っちゃうわ。

よくインスタントジョンソンさんたちじゃない方

インスタントラーメンとかお店の味を再現性を限りなく増した再現カップラーメンってあるじゃない。

あいう具合に、

コンビニサラダ的なコラボレーションで、

もう言わずもがなよね。

俵万智サラダって商魂たくましいコンビニサラダあったらあったでそれは筋道が立つのでは?って思うわ。

あのサラダビジネスコンビニラインナップよろしく

やっぱりついつい可愛いサラダがあったらサラダしてしまうのよ。

でさー

あれ私困ってることあるんだけど、

ドレッシングが付いてるときと付いてないときがあって、

あんまりドレッシング使わない派なんで、

サラダドレッシングが付いてると無駄なっちゃうのよ。

いかに私がサラダに付いていたドレッシング無駄にしてきたかって特筆したいぐらいで、

納豆に付いているカラシは使う派としても

いかんともしがたい事態なのよ。

納豆のはあれ私辛子好きなので、

よほど余裕がある限り追い辛子したいときだってあるし、

あとあの出汁のタレあるじゃない。

あれもさー

なすぎるからもうちょっと量欲しいときの手っ取り早い解決方法を妹から伝授されてこれは!って本当に目から鱗だったんだけど

とりあえずお醤油みりん適当に調合したら、

あの納豆についている出汁のタレ風な即席のそういうのができるのよ!

これマジ、

マジで試して欲しいと頃よ。

おかげでみりんって10回言っても

キリン!って麒麟川島さんみたいに引っかからなくなったのが不幸中の幸いだわ。

から

サラダ最初から付いて中に入ってるドレッシングは無しがデフォルトにしてほしいことを声をフォルテッシモにして言いたいんだけど、

やっぱり人って2種類に分かれるじゃない。

ドレッシング好きな人かどうかって。

たぶんローランドさんがローランドさんかローランドさんじゃないかって言うぐらいなレヴェルで

前者のドレッシング好きな人

サラダにはもちろんドレッシングかけて食べたい人が多いと思うので、

私の意見はきっと少数は意見マイノリティーのアイデンティティーかも知れないわ。

それよりも歯応えが欲しいときがあるので

クルトン別売りの方が追いクルトンきっとくる!って具合で追いクルトンしたいから、

どちらかと言うとそっちの方が大歓迎だわ!

今日は何が言いたかたかって言うと

俵万智サラダにはクルトンてこ盛りで!ってのと

納豆出汁のタレは自分醤油みりんで調合できるってことよ!

今日はすごくなんだか

自分のためになるまとめ的な納豆サラダの話しだったわね。

うふふ。

追伸。

星のカービィディスカバリーチケット交換したわ!

間違えてカヒミカリィリミックスアルバムを間違えて交換しちゃいそうになったし、

またさらに間違えてカヒミカリィスーパーフライを間違えちゃダメよ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

ここ最近タマサンド率高しだったので、

新しく新商品の信じられる喜びも~って歌い出したくなっちゃタイムゴーズバイELTサンドって

違う違う!BLTサンドが美味しそうだったんだけど、

それをよそに

やっぱりハムタマサンドにね。

玉子サンドしか勝たんわ。

デトックスウォーター

グレープフルーツ炭酸ウォーラー

最近商品かなのかしら?

何日か前からよく見かけるお気に入りのヤツよ。

れいいわー。

ちょっとビターな感じのグレープフルーツフレーバーがいいのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-03-19

anond:20220319014407

行動経済学を学んでも儲からいからなあ。経済的じゃない。そしてデータサイエンスはp値なんてもんじゃなく酷い。再現性なんて知らない

2022-03-18

なぜ一般人理系風の言葉を使いたがるのか

経験値とか期待値とか値をつけるのは定着したし、最近現実味のあるやり方を「再現性がある」って言ってるのを見るようになったし。

あなたもこの手法億り人になれます再現性のある方法です!」みたいな。

2022-03-14

anond:20220314174842

本当に怖い血便は、どす黒い便のほうなので、鮮血ならすぐに傷がふさがって治ってしまうだけの話し。

再現性もなく、気になるなら、正確に記録をとっておくことが大事

2022-03-07

67,110,800円

少しずつ暖かくなってきたね。

来月は息子の幼稚園入学、桜が咲くといいね

春が終われば4歳になる。

それにしても子供はあっという間に育つものだ。

そこそこに育っていると思うが正しい子育てなのかはわからん

人の幸福は死に際にしかからない主義

「あぁ幸せ人生だったな、大勢からたくさん愛されたし、うふふ」と呟きながら死ぬ

世の中をクソ恨みながら、クリスマス・キャロル妖精も現れず孤独死ぬるのか。

ともかく息子の人生子育ての結果が出るのは俺が死んだ後、80年90年後であり

知ったこっちゃない。

現時点では俺自身が、子供産んで(産んだのは妻だが)良かったな楽しいなと思えれば良いのではなかろうか。

俺は今、息子の笑顔を見ていると幸せ楽しい

文句ある?

 

未熟児ギリで産まれた我が子も今では元気いっぱい

体重身長も平均に追いつき追い越した

そんなもの一喜一憂したくはないが、やはりどうしても嬉しく誇らしい気持ちは隠せない。

 

妻が外出する水曜夕方以降と土日の終日は俺と息子2人きりで過ごす。

1歳から3年間そのルーティンで回っている。

コロナ在宅勤務であり子供保育園から帰宅しても夏場はまだ日が高く、

息子を連れて公園に行く、運動不足解消にもなりちょうど良い。そんな3年間だった。

さて俺は時間単価1万円のエンジニア

残業や土日は1.25倍の割増になる。

そんな俺が一ヶ月で150時間を息子に費やしている

まり工数単価で換算すれば1、875、000円/月

3年間で6700万円

 

息子の寝顔を見ながら6700万円を思い浮かべると嬉しくなる。

その可愛いほっぺに値札貼ってやろうかしら。

 

そんな6700万円の愚息が13,000円のおもちゃをねだってきた。

ポポンなんちゃらとか言うけしからん鉄道模型の店の中。

いくら触るなと注意しても我慢ができずに弄くり回し壊して無くした鉄道模型Nゲージ

阪急電車パンタグラフ交換パーツを探しに来ただけなのに、

勝手に店内を歩き回り獲物を物色。

見つけたC62蒸気機関車

その緻密な再現性に魅了され心を鷲掴みにされた模様。

どうしても欲しいと駄々をこねる。

息子「だって鉄道博物館で見たじゃん」

だって意味わからん、まだ3歳なので日本語が拙い

論理的思考言語化が未成熟なのであろう。

 

プラレールで持ってんじゃん、C62、同じじゃん」

ダメだ、あんものおもちゃだ、これとなんか違う」

クソ生意気

隣に飾ってあったD52はどうかと聞いたら、こっち(C62)じゃなきゃヤダと。

いやまぁどっちも買わんが

鉄道に興味が無い俺には違いがわからんアスペか。

自分バイトして買えと説諭した。

僕は子供から仕事してお給料は貰えない、などと甘えた言い訳する。

ガーナココア農場では6歳から稼ぎ手である

キミにさっきセブンイレブンで買い与えたアンパンマンチョコがどのような社会背景で製造されているか

思い馳せたことはないのか、

経済大国日本のそこそこ所得のある家庭に産まれアドバンテージ感謝しなさい。

アレが欲しいこれが欲しいと腑抜けたことを。

せめて自力ユーチューバーとか、

笑顔で、どーしてもこれが欲しいんです助けて動画とか作ったらアホな視聴者が買ってくれるんじゃ無いか

子供武器を使え

英語話者ママ英語を教わり英語配信すれば国内で叩かれる確率も低い。

アドバイスしたが、乗り気ではないようだ。

不合理で不明瞭な駄々をこね続けるので6700万円の説明をした。

ぶっちゃけ食事代だのオシメ代だのも積算したいところだが、

これは親の努めとサーヴィスで無償提供に応じている。

それら含めればとっくに億を超えている。しらんけど

 

ともかくキミにはそれだけリソースを費やしている、これ以上なにを望むというのか。

父の愛で満足しなさいと。

キミは公園で無邪気にキャッキャ走り回っている、

それを当然の権利だと考えているようだが、安全はタダではない。

道路に飛び出さないように俺は一時も目を離さず監視していなければならない。

時間12500円のコストがかかっている。

わかってんの?

そもそも家の中はおもちゃだらけである

これまで言われるがままに買い与えてきた。

甘すぎた点は反省しているが、

概ね要求が少額であり、中古プラレール(400円)ごときで騙せた。

安上がりでええわぁ

子育てちょろいと勘違いしていた。

ところが近年猛烈な速度で知恵をつけ、

新品のNゲージC62蒸気機関車が欲しいと言い出す始末。

アホですか

ボケですか?

何様ですかと言いたい。

上述、社会の仕組みと3年9ヶ月の投下コストを三歳児にわかるようにかいつまんで説明してやった。

まったく理解できないようで

とにかく欲しいと駄々をこねる。

とにかく買わない、ダメものダメ、と叱る。

愚息最後カード、店内ギャン泣き作戦を発動しそうな雰囲気の脅しの半泣き

面倒くせぇ

 

ふと棚を見るとEF62の中古車両が4400円で陳列されていた。

6700万円から比べればはした金である

CもEも似たようなものであろう。

これで妥協するよう交渉した。

満面の笑顔になりあっさり交渉成立した。

もしかしてハメられた?

息子曰く、機関車だけでは可哀想だ、連結する台車のコキだのタンク車だの追加購入。

さら貨物台車にはコンテナを乗せなければならないと主張する。

ダイソーが作れば100円程度の模型リボテパーツが600円する。

なんやかや1万円かかった。

最近息子が「カードでピッってすればいいじゃん」とふざけたことを言うので現金で支払った。

そのまま店内併設の1時間800円レンタルレイアウトに入り

買ったばかりの貨物列車を走らせて満足顔。

なにかがおかしい。間違っている。

本日サービス料8時間分と諸経費が加算され、今夜キミの寝顔は

67,110,800円

2022-03-01

研究で使うようなマイナーな物・ソフトWebで見つけられない

データを取るのに再現性や精度がでないというのはわかっていても、

解決するための装置やら消耗品やらが、市販されているかどうかわからないことがある。

他の人の論文に載っていれば手っ取り早いが、そうではないこともある。


装置だとデータは取れるがバイナリデータフォーマットがわからないとか、

CSVで吐き出せはするがファイルサイズが大きくなりすぎて扱いにくいとか、

エクセルなどでは上限に引っかかって開くことすらできないとか、

解きたいテーマとは違う部分でひっかかることも多い。


こういうのもリサーチ能力なのだろうが、よく見つけられるよなと感心してしまう。

2022-02-18

anond:20220215102545

私は過失による犯罪は許すよ。許されざるのは再現性がある犯罪、その人の性質による犯罪だ。

倫理観が欠如している人と、感情制御できない人と、快感を求めるのを抑えられない人が、教育によって更生されるとは思えない。

実際目の当りにしたらわかる。たぶん一種の脳の障碍なんだ。

私は窃盗食い逃げを繰り返す人を知っていて、その人は罪の意識もないし知人のものだろうと平気で盗む。その人はなぜそれがダメなのかを理解していないし理屈理解させようとしたけど無理だった。

感情を抑えられない人を一人知っているがその人は私の言うことを聞かない。自分に嫌な思いをさせる人を敵認定するので外部から変えさせるのは困難だろう。

アルコールドラッグセックスなど快楽に取り付かれた人を何人か知っている。いったん快楽を覚えると当人意志とは関係くそれを求める別の人格形成され、元に戻ることはない。

セラピーによってかろうじて寛解するだけでいつ再発するかわからない。

から犯罪者と関わる可能性を減らそうとするムーブ賢明だと思うよ。

2022-02-16

RPAで疲れ果てた

物流会社事務員なんだけど会社RPAツールを導入するってんで定型作業自動化しろって話しでRPAプログラミングをやらされてたんだわ。

それで色々クソな点があったのでシェアします。

1、実務の合間にやらないといけない

マネジメント問題でもあるけど、そういうことなんだよな。

現場がクソ忙しい時に悠長にデバッグとかやってられん。あとデバッグみたいな作業は見た目何もしていないように見えるからここぞとばかりに仕事振られたりする。

2、本番環境とか開発環境とかない。ぶっつけ本番で稼働→失敗→デバッグを繰り返さないといけない。

これは自動化する仕事によると思うんだけど、実際に現場で使うデータRPAプログラムに投入しないとそもそも要件がわからないことがある。データ特性というか、物流事務なんかだと8割がシステム化されているけど2割は荷主や配送先のわがままで特徴的なデータの不備があって、それに対応するのが事務屋の仕事なんだけど、そういう面倒な作業自動化しろとか言ってくる。そもそもRPAなんてシステム化スコープ外の面倒な事務を(金をかけずに)自動化することが目的から当たり前なんだが。

そうすると要件の洗い出しとかできない。ベテランオペレーターにはそういうの全部頭に入ってるからマニュアルとか作ってないことが多い。実際新人に教えるときもぶっつけでやらせてわかんなかったら聞けみたいな世界だし。

3、(2)みたいな事象があるからソースコードがぐちゃぐちゃになる。ぶっつけ本番でプレッシャーがある中実行してその場凌ぎの改修して保守性皆無

4、状態管理ができない

RPAツールってWindowsUIをいじって業務を行うプログラムを作るんだけど、結局今どの画面を開いているのかとか、どのエラーが出ているのかとかプログラム上で管理できない。既存ソフトウェアUIたまたま運良くRPAツールと相性が良ければいいけどそうじゃなければめちゃくちゃやりづらい。特にIBMのPCOMMとかはツールとの相性が悪くて地獄だった。

5、操作してるソフトウェアUIが変わったらお釈迦ポン。

書かなくてもわかると思うけど、業務操作するソフトUIが変わった瞬間にそのRPAプログラムゴミになる。

6、再現性の低いバグが出る

(4)に関係するんだけど、RPAプログラムが立ち上がった時のパソコン状態によって処理速度にムラがあるので、プログラム上このステップまで進んだらウィンドウはこの状態にあるだろうと仮定してプログラムを作ったところ、実際100回のうち99回はそうなんだけど、1回だけ処理がもたついてその状態にならなかったかバグって処理が停止する。みたいなことがある。

もちろんツールではウィンドウ操作可能になるまで待機、みたいなのはあるけど操作可能、全面にある、みたいな粗い粒度しか状態管理できない。

7、こう言うのをちょっとパソコン得意とかEXCEL VBA かけますみたいなやつにやらせることの矛盾

うまくいくわけない。(4)(6)のところでウィンドウ状態管理とそれに起因するバグについて書いたけど、こういう時RPA担当一般プログラミング言語でいうsleepで職人芸的に時間調整するんだぜ?こんなのもう(3Dリアルタイム)ロボットプログラミングでしょ。

結論を言うと2022年馬鹿みたいに複雑化した物流事務(そしてそれは主に荷主と物流会社主従関係によるわがままに起因しているのだが)をRPA化するのは無理だしもうやりたくないね

2022-02-12

anond:20220212093746

データは「客観的再現性のある事実や数値」ですので

あなたデータないですよね

主観的観測しかないです

そう指摘してるけどわからんみたいだね

大学ちゃんと出た?

あと、他のところでも書いたけど、何で「生きづらさ」とか言い出したの

俺の意見関係なさ過ぎる質問から答える気にならんのよ

生きづらいの?

他人依存しないほうがいいよ

自分を救えるのは自分だけ

がんばれ!

質問に答えてやると、NOだな

生きづらさを抱えてるとかうじうじしてる女はこっちからNOです

どん底にいても前を向いてるか、あるいはなんとかなるさと気楽に構えるような女性じゃないなら地雷もいいとこ

もちろん、それでも落ち込むことはあるだろうから、助けにはなると思うけど

最初から地雷の奴なんかNOにきまってるじゃん

お前にどれだけの価値があると思ってんの、って話でしょ

2022-02-09

anond:20220208173138

人に相談する、とは?

人に相談する人は、本当に参考にしようと思って相談するものでしょうか。

私のことは私が一番よく知っています

全く違う人生を送ってきた人に、どんなアドバイスを期待したいますか。それに従い

重要な決定は一人で行ってきた。

大学進学、就職

世代間のディスコミュニケーション

エンジニア職という、再現性の低い仕事から

2022-02-07

anond:20220207134929

歯医者BLネタ女性ウケ狙うのも含めて、編集と頑張って企画して考えたネタ感があるが

シュールギャグってよっぽどの才能がない限り出落ちワンパターンになって飽きられるわな

この手の漫画って一発目のネタはうまく企画すれば再現性ありそうだけど

やり続けるのはかなり特殊な才能がいると思う

まして週間でやるのはキツイ

2022-02-04

anond:20220204042851

それは科学における、現象発見 というやつです。

現象発見したら、その次は、再現性を確かめます

誰がだれにやっても同じ結果になるのか、

特殊なツボを2秒押すだけではダメなのか、4秒以上押したらダメなのか、押さなくても同じなのか、

かめるのです。

最後に、なぜそうなるのか原因を突き止めますメカニズムを解明するのです。

足のツボ刺激が神経を介して、脳の特定部位に信号を送り、その信号・・・云々みたいにね。

ムペンバ効果とか調べたら、発見も十分に科学だと思えると思います

2022-01-29

センサーライトの下で誰か待ってる

自宅の手前100mで反応する。

そこは公道で、自分以外が通っても反応しない。

最初は近所に来る野良猫が反応してるのかと思った。

よく考えると餌付けしてるわけでもないからそんなわけない。

探偵ナイトスクープに依頼できるレベル再現性なんだよなあ。

2022-01-25

本のまとめ

--

この本は5章まであるが、4章と5章はハンズオンであるため、文字としてまとめるのは1から3章に留める。

1章

コンテナとは】

他のプロセスとは隔離された状態OS上にソフトウェアを実行する技術

コンテナ利用のメリット

環境依存から解放

コンテナにはアプリの稼働に必要となるランタイムライブラリを1つのパッケージとして全て含めることができる。そうすることでアプリ依存関係をすべてコンテナ内で完結できる。

依存関係を含めたパッケージリリース単位となる

環境構築やテストに要する時間の削減

優れた再現性ポータビリティ

全ての依存関係コンテナ内で完結するため、オンプレでもクラウドでも起動する。

ステージング環境テスト済みのコンテナイメージプロダクション環境向けに再利用することで、ライブラリ差異による環境ごとのテスト必要工数を削減できる。

リソース効率のアップ

サーバー仮想化では、仮想マシンレベルリソースを分離し、ゲストOS上でアプリが起動する。つまりアプリだけでなく、ゲストOSを動かすためのコンピューティングリソース必要

一方コンテナは、プロセスレベルで分離されてアプリが稼働する。OSから見ると単に1つのプロセスが稼働している扱いになる。

Dockerとは】

コンテナライフサイクル管理するプラットフォーム

アプリコンテナイメージとしてビルドしたり、イメージの取得や保存、コンテナの起動をシンプルに行える。

アプリソースコード + Dockerfile

↓ buildでイメージ作成

イメージ(アプリケーションと依存関係パッケージングされる。アプリライブラリOS)

shipイメージの保存

レジストリに保存

run コンテナの実行

オンプレクラウドなどで起動

Dockerfileとは】

イメージを構築するためのテキストファイル

このファイルコマンド記述することで、アプリ必要ライブラリインストールしたり、コンテナ上に環境変数を指定したりする。

1章まとめ、感想

コンテナの登場により、本番・開発環境ごとに1からサーバーを立ててコマンド設定ファイルを正確に行い、環境差異によるエラーをつぶしていき...というこれまでの数々の労力を減らすことができるようになった。

2章

AWS提供するコンテナサービス

コントロールプレーン

コンテナ管理する機能

コントロールプレーンは2種類

ECSとEKSがある。

ECS

フルマネージドなコンテナオーケストレータ。

オーケストレーションサービスであり、コンテナの実行環境ではない。

ECSの月間稼働率99.99%であることがSLA として保証

タスク

コンテナ動作するコンポーネント

タスクは1つ以上のコンテナからなる

アプリを起動するためにはコンテナ必要

タスク定義

タスク作成するテンプレート定義JSON記述

デプロイするコンテナイメージタスクコンテナに割り当てるリソースやIAMロール、Cloud Watch Logsの出力先などを指定する。

サービス

指定した数だけタスクを維持するスケジューラーで、オーケストレータのコア機能にあたる要素。サービス作成時は起動するタスクの数や関連づけるロードバランサータスクを実行するネットワーク指定

クラスター

サービスタスクを実行する論理グループ

データプレーン

コンテナが実際に稼働するリソース環境

2種類ありECSとFargateがある。 Fargateに絞って書く

Fargateとは

サーバーレスコンピューティングエンジン

AWSのフルマネージドなデータプレーンとして定義されている

コンテナ向けであるためEC2のように単体では使用できず、ECSかEKSで利用する

Fargate メリット

ホスト管理不要であること

サーバーのスケーリングパッチ適用保護管理にまつわる運用上のオーバーヘッドが発生しない。これにより、アプリ開発に専念できるようになる

Fargate デメリット

価格EC2より高い。

利用者コンテナの稼働するOSには介入できない

コンテナごとにENIがアタッチされるため、コンテナごとにIPが振られるため起動に若干時間がかかる

ECR

フルマネージドなコンテナレジストリ

コンテナイメージを保存、管理できる

コンテナが利用されているサービス

Lambda

・App Runner

Lambda

 利用者コードアップロードするだけでコードを実行できるサービスAWS側で基盤となるコンピューティングリソースを構築してくれるフルマネージドサービス

App Runner

 2021年5月GA(一般公開)となったサービスプロダクションレベルスケール可能webアプリを素早く展開するためのマネージドサービスGithub連携してソースコードをApp Runnerでビルドデプロイができるだけでなく、ECRのビルド済みコンテナイメージも即座にデプロイできる。

 ECSとFargateの場合ネットワークロードバランシング、CI/CDの設定などインフラレイヤに関わる必要があり、ある程度のインフラ知識必要になる。App Runnerはそれらインフラ周りをすべてひっくるめてブラックボックス化し、マネージドにしていることが特徴である

ECS Fargateを利用した場合コスト拡張性、信頼性エンジニアリング観点

コスト

EC2より料金は割高。ただし、年々料金は下がってきている。

拡張性】

デプロイの速度 遅め

理由1 コンテナごとにENIが割り当てられるため。ENIの生成に時間がかかる

理由2. イメージキャッシュができないため。コンテナ起動時にコンテナイメージを取得する必要がある。

タスクに割り当てられるエフェメラストレージは200GB。容量は拡張不可。ただし永続ストレージの容量が必要場合はEFSボリュームを使う手もある。

割り当て可能リソースは4vCPUと30GB。機械学習に用いるノードのような大容量メモリ要求するホストとしては不向き

信頼性

Fargateへのsshログインは不可。Fargate上で起動するコンテナsshdを立ててsshログインする方法もあるが、セキュアなコンテナ環境sshの口を開けるのはリスキーである。他にSSMセッションマネージャーを用いてログインする方法もあるが、データプレーンEC2の時に比べると手間がかかる。

しかし、2021年3月Amazon ECS Execが発表され、コンテナに対して対話型のシェルや1つのコマンドが実行可能となった。

エンジニアリング観点

Fargateの登場からしばらく経過し、有識者経験者は増え、確保しやすい。

システム要件確認

多数のユーザーに使ってもらう

可用性を高めるためにマルチAZ構成を取る

CI/CDパイプライン形成し、アプリリリースに対するアジティを高める

レイヤで適切なセキュリティ対策不正アクセス対策認証データの適切な管理ログ保存、踏み台経由の内部アクセス)を施したい

2章まとめ、感想

AWS提供するコンテナサービスはいくつかあり、なかでもFargateというフルマネージドなデータプレーンがよく使われている。ホスト管理不要インフラ関連の工数を削減できる一方、EC2より料金が高く、起動に若干時間がかかるのが難点である

3章

この章では運用設計ロギング設計セキュリティ設計信頼性設計パフォーマンス設計コスト最適化設計について述べている。

運用設計

Fargate利用時のシステム状態を把握するためのモニタリングやオブザーバビリティに関する設計不具合修正デプロイリスク軽減のためのCI/CD設計必要である

モニタリングとは

システム内で定めた状態確認し続けることであり、その目的システムの可用性を維持するために問題発生に気づくこと

オブザーバビリティとは

システム全体を俯瞰しつつ、内部状態まで深掘できる状態

オブザーバビリティの獲得によって、原因特定対策検討が迅速に行えるようになる

ロギング設計

・cloud watch logs

他のAWSサービスとの連携も容易

サブスクリプションフィルター特定文字列の抽出も容易

・Firelens

AWS以外のサービスAWS外のSaaS連携することも可能

Firehoseを経由してS3やRed shiftOpenSearch Serviceにログ転送できる

Fluentdやfluent bit選択できる

fluent bitを利用する場合AWS公式提供しているコンテナイメージ使用できる

セキュリティ設計

イメージに対するセキュリティ対策

 - ソフトウェアライブラリ脆弱性は日々更新されており、作ってから時間が経ったイメージ脆弱性を含んでいる危険がある。

 - 方法

  脆弱性の有無はECRによる脆弱性スキャンOSSのtrivyによる脆弱性スキャン

継続的かつ自動的コンテナイメージスキャンする必要があるため、CI/CDに組み込む必要がある。しかし頻繁にリリースが行われないアプリ場合CICDパイプラインが実行されず、同時にスキャンもなされないということになるため、定期的に行うスキャン必要になる。

cloud watch Eventsから定期的にLambdaを実行してECRスキャンを行わせる(スキャン自体は1日1回のみ可能

提供元が不明ベースイメージ使用は避ける

・IAMポリシーによるECRのパブリック化の禁止

 - オペレーションミスによる公開を防ぐことができる

信頼性設計

マルチAZ構成

Fargateの場合サービス内部のスケジューラが自動マルチAZ構成を取るため、こちらで何かする必要はない。

障害時切り離しと復旧

ECSはcloud watchと組み合わせることでタスク障害アプリエラーを検知できるうえに、用意されてるメトリクスをcloud watchアラームと結びつけて通知を自動化できる

ALBと結びつけることで、障害が発生したタスク自動で切り離す

リタイアという状態

AWS内部のハードウェア障害や、セキュリティ脆弱性があるプラットフォームだと判断された場合ECSは新しいタスクに置き換えようとするその状態のこと。

Fargateの場合アプリはSIGTERM発行に対して適切に対処できる設定にしておかなくてはならない。そうしておかないとSIGKILLで強制終了されてしまう。データ整合などが生じて危険

システムメンテナンス時におけるサービス停止

ALBのリスナールールを変更し、コンテンツよりもSorryページの優先度を上げることで対処可能

サービスクォータという制限

意図しない課金増加から保護するために設けられた制限

自動でクォータは引き上がらない

cloud watch メトリクスなどで監視する必要がある。

パフォーマンス設計

パフォーマンス設計で求められることは、ビジネスで求められるシステム需要を満たしつつも、技術領域進歩環境の変化に対応可能アーキテクチャを目指すこと

ビジネス上の性能要件を把握することが前提

利用者数やワークロードの特性を見極めつつ、性能目標から必要リソース量を仮決めする

FargateはAutoscalingの利用が可能で、ステップスケーリングポリシーターゲット追跡スケーリングポリシーがある。どちらのポリシー戦略をとるかを事前に決める

既存のワークロードを模倣したベンチマークや負荷テスト実施してパフォーマンス要件を満たすかどうかを確認する

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことでシステム全体のコンピューティングリソースを増やそうとする概念。可用性と耐障害性が上がる。既存タスクを停止する必要原則ない。

スケールアウト時の注意

・Fargate上のECSタスク数の上限はデフォルトリージョンあたり1000までであること。

VPCIPアドレスの割当量に気をつける

ECSタスクごとにENIが割り当てられ、タスク数が増えるごとにサブネット内の割当可能IPアドレスが消費されていく

スケールアウトによるIPアドレスの枯渇に注意

Application Autoscaling

Fargateで使用可能

Cloud Watchアラームで定めたメトリクスの閾値に従ってスケールアウトやスケールインを行う

ステップスケーリングポリシー

ステップを設けて制御する

CPU使用率が60~80%ならECSタスク数を10%増加し、80%以上なら30%増加する、という任意ステップに従ってタスク数を増減させる

ターゲット追跡スケーリングポリシーとは

指定したメトリクスのターゲット値を維持するようなにスケールアウトやスケールインを制御する方針

ターゲット追跡スケーリングPermalink | 記事への反応(0) | 21:45

本のまとめ

--

この本は5章まであるが、4章と5章はハンズオンであるため、文字としてまとめるのは1から3章に留める。

1章

コンテナとは】

他のプロセスとは隔離された状態OS上にソフトウェアを実行する技術

コンテナ利用のメリット

環境依存から解放

コンテナにはアプリの稼働に必要となるランタイムライブラリを1つのパッケージとして全て含めることができる。そうすることでアプリ依存関係をすべてコンテナ内で完結できる。

依存関係を含めたパッケージリリース単位となる

環境構築やテストに要する時間の削減

優れた再現性ポータビリティ

全ての依存関係コンテナ内で完結するため、オンプレでもクラウドでも起動する。

ステージング環境テスト済みのコンテナイメージプロダクション環境向けに再利用することで、ライブラリ差異による環境ごとのテスト必要工数を削減できる。

リソース効率のアップ

サーバー仮想化では、仮想マシンレベルリソースを分離し、ゲストOS上でアプリが起動する。つまりアプリだけでなく、ゲストOSを動かすためのコンピューティングリソース必要

一方コンテナは、プロセスレベルで分離されてアプリが稼働する。OSから見ると単に1つのプロセスが稼働している扱いになる。

Dockerとは】

コンテナライフサイクル管理するプラットフォーム

アプリコンテナイメージとしてビルドしたり、イメージの取得や保存、コンテナの起動をシンプルに行える。

アプリソースコード + Dockerfile

↓ buildでイメージ作成

イメージ(アプリケーションと依存関係パッケージングされる。アプリライブラリOS)

shipイメージの保存

レジストリに保存

run コンテナの実行

オンプレクラウドなどで起動

Dockerfileとは】

イメージを構築するためのテキストファイル

このファイルコマンド記述することで、アプリ必要ライブラリインストールしたり、コンテナ上に環境変数を指定したりする。

1章まとめ、感想

コンテナの登場により、本番・開発環境ごとに1からサーバーを立ててコマンド設定ファイルを正確に行い、環境差異によるエラーをつぶしていき...というこれまでの数々の労力を減らすことができるようになった。

2章

AWS提供するコンテナサービス

コントロールプレーン

コンテナ管理する機能

コントロールプレーンは2種類

ECSとEKSがある。

ECS

フルマネージドなコンテナオーケストレータ。

オーケストレーションサービスであり、コンテナの実行環境ではない。

ECSの月間稼働率99.99%であることがSLA として保証

タスク

コンテナ動作するコンポーネント

タスクは1つ以上のコンテナからなる

アプリを起動するためにはコンテナ必要

タスク定義

タスク作成するテンプレート定義JSON記述

デプロイするコンテナイメージタスクコンテナに割り当てるリソースやIAMロール、Cloud Watch Logsの出力先などを指定する。

サービス

指定した数だけタスクを維持するスケジューラーで、オーケストレータのコア機能にあたる要素。サービス作成時は起動するタスクの数や関連づけるロードバランサータスクを実行するネットワーク指定

クラスター

サービスタスクを実行する論理グループ

データプレーン

コンテナが実際に稼働するリソース環境

2種類ありECSとFargateがある。 Fargateに絞って書く

Fargateとは

サーバーレスコンピューティングエンジン

AWSのフルマネージドなデータプレーンとして定義されている

コンテナ向けであるためEC2のように単体では使用できず、ECSかEKSで利用する

Fargate メリット

ホスト管理不要であること

サーバーのスケーリングパッチ適用保護管理にまつわる運用上のオーバーヘッドが発生しない。これにより、アプリ開発に専念できるようになる

Fargate デメリット

価格EC2より高い。

利用者コンテナの稼働するOSには介入できない

コンテナごとにENIがアタッチされるため、コンテナごとにIPが振られるため起動に若干時間がかかる

ECR

フルマネージドなコンテナレジストリ

コンテナイメージを保存、管理できる

コンテナが利用されているサービス

Lambda

・App Runner

Lambda

 利用者コードアップロードするだけでコードを実行できるサービスAWS側で基盤となるコンピューティングリソースを構築してくれるフルマネージドサービス

App Runner

 2021年5月GA(一般公開)となったサービスプロダクションレベルスケール可能webアプリを素早く展開するためのマネージドサービスGithub連携してソースコードをApp Runnerでビルドデプロイができるだけでなく、ECRのビルド済みコンテナイメージも即座にデプロイできる。

 ECSとFargateの場合ネットワークロードバランシング、CI/CDの設定などインフラレイヤに関わる必要があり、ある程度のインフラ知識必要になる。App Runnerはそれらインフラ周りをすべてひっくるめてブラックボックス化し、マネージドにしていることが特徴である

ECS Fargateを利用した場合コスト拡張性、信頼性エンジニアリング観点

コスト

EC2より料金は割高。ただし、年々料金は下がってきている。

拡張性】

デプロイの速度 遅め

理由1 コンテナごとにENIが割り当てられるため。ENIの生成に時間がかかる

理由2. イメージキャッシュができないため。コンテナ起動時にコンテナイメージを取得する必要がある。

タスクに割り当てられるエフェメラストレージは200GB。容量は拡張不可。ただし永続ストレージの容量が必要場合はEFSボリュームを使う手もある。

割り当て可能リソースは4vCPUと30GB。機械学習に用いるノードのような大容量メモリ要求するホストとしては不向き

信頼性

Fargateへのsshログインは不可。Fargate上で起動するコンテナsshdを立ててsshログインする方法もあるが、セキュアなコンテナ環境sshの口を開けるのはリスキーである。他にSSMセッションマネージャーを用いてログインする方法もあるが、データプレーンEC2の時に比べると手間がかかる。

しかし、2021年3月Amazon ECS Execが発表され、コンテナに対して対話型のシェルや1つのコマンドが実行可能となった。

エンジニアリング観点

Fargateの登場からしばらく経過し、有識者経験者は増え、確保しやすい。

システム要件確認

多数のユーザーに使ってもらう

可用性を高めるためにマルチAZ構成を取る

CI/CDパイプライン形成し、アプリリリースに対するアジティを高める

レイヤで適切なセキュリティ対策不正アクセス対策認証データの適切な管理ログ保存、踏み台経由の内部アクセス)を施したい

2章まとめ、感想

AWS提供するコンテナサービスはいくつかあり、なかでもFargateというフルマネージドなデータプレーンがよく使われている。ホスト管理不要インフラ関連の工数を削減できる一方、EC2より料金が高く、起動に若干時間がかかるのが難点である

3章

この章では運用設計ロギング設計セキュリティ設計信頼性設計パフォーマンス設計コスト最適化設計について述べている。

運用設計

Fargate利用時のシステム状態を把握するためのモニタリングやオブザーバビリティに関する設計不具合修正デプロイリスク軽減のためのCI/CD設計必要である

モニタリングとは

システム内で定めた状態確認し続けることであり、その目的システムの可用性を維持するために問題発生に気づくこと

オブザーバビリティとは

システム全体を俯瞰しつつ、内部状態まで深掘できる状態

オブザーバビリティの獲得によって、原因特定対策検討が迅速に行えるようになる

ロギング設計

・cloud watch logs

他のAWSサービスとの連携も容易

サブスクリプションフィルター特定文字列の抽出も容易

・Firelens

AWS以外のサービスAWS外のSaaS連携することも可能

Firehoseを経由してS3やRed shiftOpenSearch Serviceにログ転送できる

Fluentdやfluent bit選択できる

fluent bitを利用する場合AWS公式提供しているコンテナイメージ使用できる

セキュリティ設計

イメージに対するセキュリティ対策

 - ソフトウェアライブラリ脆弱性は日々更新されており、作ってから時間が経ったイメージ脆弱性を含んでいる危険がある。

 - 方法

  脆弱性の有無はECRによる脆弱性スキャンOSSのtrivyによる脆弱性スキャン

継続的かつ自動的コンテナイメージスキャンする必要があるため、CI/CDに組み込む必要がある。しかし頻繁にリリースが行われないアプリ場合CICDパイプラインが実行されず、同時にスキャンもなされないということになるため、定期的に行うスキャン必要になる。

cloud watch Eventsから定期的にLambdaを実行してECRスキャンを行わせる(スキャン自体は1日1回のみ可能

提供元が不明ベースイメージ使用は避ける

・IAMポリシーによるECRのパブリック化の禁止

 - オペレーションミスによる公開を防ぐことができる

信頼性設計

マルチAZ構成

Fargateの場合サービス内部のスケジューラが自動マルチAZ構成を取るため、こちらで何かする必要はない。

障害時切り離しと復旧

ECSはcloud watchと組み合わせることでタスク障害アプリエラーを検知できるうえに、用意されてるメトリクスをcloud watchアラームと結びつけて通知を自動化できる

ALBと結びつけることで、障害が発生したタスク自動で切り離す

リタイアという状態

AWS内部のハードウェア障害や、セキュリティ脆弱性があるプラットフォームだと判断された場合ECSは新しいタスクに置き換えようとするその状態のこと。

Fargateの場合アプリはSIGTERM発行に対して適切に対処できる設定にしておかなくてはならない。そうしておかないとSIGKILLで強制終了されてしまう。データ整合などが生じて危険

システムメンテナンス時におけるサービス停止

ALBのリスナールールを変更し、コンテンツよりもSorryページの優先度を上げることで対処可能

サービスクォータという制限

意図しない課金増加から保護するために設けられた制限

自動でクォータは引き上がらない

cloud watch メトリクスなどで監視する必要がある。

パフォーマンス設計

パフォーマンス設計で求められることは、ビジネスで求められるシステム需要を満たしつつも、技術領域進歩環境の変化に対応可能アーキテクチャを目指すこと

ビジネス上の性能要件を把握することが前提

利用者数やワークロードの特性を見極めつつ、性能目標から必要リソース量を仮決めする

FargateはAutoscalingの利用が可能で、ステップスケーリングポリシーターゲット追跡スケーリングポリシーがある。どちらのポリシー戦略をとるかを事前に決める

既存のワークロードを模倣したベンチマークや負荷テスト実施してパフォーマンス要件を満たすかどうかを確認する

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことでシステム全体のコンピューティングリソースを増やそうとする概念。可用性と耐障害性が上がる。既存タスクを停止する必要原則ない。

スケールアウト時の注意

・Fargate上のECSタスク数の上限はデフォルトリージョンあたり1000までであること。

VPCIPアドレスの割当量に気をつける

ECSタスクごとにENIが割り当てられ、タスク数が増えるごとにサブネット内の割当可能IPアドレスが消費されていく

スケールアウトによるIPアドレスの枯渇に注意

Application Autoscaling

Fargateで使用可能

Cloud Watchアラームで定めたメトリクスの閾値に従ってスケールアウトやスケールインを行う

ステップスケーリングポリシー

ステップを設けて制御する

CPU使用率が60~80%ならECSタスク数を10%増加し、80%以上なら30%増加する、という任意ステップに従ってタスク数を増減させる

ターゲット追跡スケーリングポリシーとは

指定したメトリクスのターゲット値を維持するようなにスケールアウトやスケールインを制御する方針

ターゲット追跡スケーリングPermalink | 記事への反応(0) | 21:45

anond:20220124153647

SNSをはじめとしてコミュニケーションが高度に発達した2020年代社会では

再現性経済を動かしていると言っても過言ではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん