「出落ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出落ちとは

2024-02-28

blueskyは出落ちなのか

エロSNSとして定着するのかどっちだろうか。X終わってるのでX代替になって欲しいけど

2024-01-15

洒落た美味しい居酒屋料理が出てくるたびに「ふーん」と呟く人

タイトル出落ち感あるのだが。

昔、3年ほど付き合ってた人がそんな人だった。

上から目線とかじゃなく、美味しそうな料理が出てくるたびに「こういうのもあるんだ!また美味しそうな料理が出てきたぞ!」という気持ち内包した「ふーん」だった。

居酒屋だと周りはガヤガヤしてるから、他のお客さんや店員さんには聞こえないほどの、口元を動かさずに発する「ふーん」。私はその一言を聞くたびに、こそばゆいような恥ずかしいような気持ちがした。聞こえてるのを指摘した方がいいのかスルーした方がいいのか。

その彼氏と別れてしばらくしたあと、別の人と出会って付き合った。

その人もなんと、タイトル通りの人だった。

私はもしや、「料理が出てきたらふーんと呟く男」がタイプなのか????空恐ろしい気分になった。

みなさんの周りにはそんな人いますか?よくあることなんだろうか…教えてください。

2023-04-29

漫画としての面白さよりテーマのが重要視されすぎ

テーマというか、出落ち感がすごいんよな、とくに配信系の漫画

斬新な設定でキャッチーで読みたくなるようなもの、ってネット記事とおんなしなんだよね。

わからんでもないけど、せっかく無料配信とかためし読みが出来るんなら中身で勝負せいよと思う。

シンプルスポーツもの恋愛ものファンタジーもの(極シンプルな)で読みごたえのある作品が出てきてほしいな。

新設定はそれはそれでいいんだけど。

漫画としての面白さよりテーマのが重要視されすぎ

テーマというか、出落ち感がすごいんよな、とくに配信系の漫画

斬新な設定でキャッチーで読みたくなるようなもの、ってネット記事とおんなしなんだよね。

わからんでもないけど、せっかく無料配信とかためし読みが出来るんなら中身で勝負せいよと思う。

シンプルスポーツもの恋愛ものファンタジーもの(極シンプルな)で読みごたえのある作品が出てきてほしいな。

新設定はそれはそれでいいんだけど。

2023-02-13

2022-10-20

anond:20221020211954

メイド出落ちなんだよなぁ

出だしで後の展開が読めてしま

まあ、それが狙いなんだろうけど

2022-09-23

竜とそばかすの姫の評価割れっぷりは最終兵器彼女を思い出す

あれも出落ちストーリーガバガバだ設定が杜撰だ投げっぱなしだと漫画から酷評されてたけど一方で感動したとか大傑作という評価の声もあった

今や神格化されてる初代ガンダムでさえSF作家から「この種の映画アニメの愚かさの頂点」なんて酷評で昔からあることでこれからもそういう作品は生まれるのだろう

2022-02-07

anond:20220207134929

歯医者BLネタ女性ウケ狙うのも含めて、編集と頑張って企画して考えたネタ感があるが

シュールギャグってよっぽどの才能がない限り出落ちワンパターンになって飽きられるわな

この手の漫画って一発目のネタはうまく企画すれば再現性ありそうだけど

やり続けるのはかなり特殊な才能がいると思う

まして週間でやるのはキツイ

2022-01-27

ネタバレあり)今日読んだBLと、頑張って再読した非BL

しまちゃん家の番事情』(三日ミタ)

あらすじ

 しまちゃん家にはパパが二人いる。能天気マイペースな茜パパと、理性的で優しい葵パパだ。

 そんな二人に愛されすくすくと健やかに育ったしまちゃん。ところが、授業参観の後、パパが二人いてママがいないなんて変だとクラスメートに言われてしまう。

 「変じゃない」と言い返したしまちゃん。だが、しまちゃん自分家族に何の不満もないものの、茜パパと葵パパがどうして結婚したのか、ふと疑問に思ったのだった。

 授業参観の帰り道にパパ二人に疑問を投げかけたしまちゃんに、茜パパが葵パパとの馴初めを語ってくれた。そう、初めての出会いは、葵パパの「秘密基地」で……。

 二人のパパ達のちょっと物騒な青春物語

増田感想

 オメガバース作品オメガバースとはなんぞ? というのは、ググれば私の説明よりもよっぽど解りやすい図解がいくつも出てくるので割愛

 私は普段、ツルツルテカテカな絵柄のビーボーイコミックスってあまり読まないんだけれども、表紙が助平じゃない作品は当たり率が高いという個人的観測により、試し読みを読んだ。そしたらパパ達の過去話の出落ち感が気に入ってしまい、購入してしまったという次第。実際のところ、わりと当たりだった。

 オメガバース設定の作品性質悲惨になりがち……特にΩのほうが。そして悲惨暮らしぶりのΩが理解のある彼くんに出逢って幸せになるというのがよくあるパターンのようだ。

 だが、本作は型破りなストーリーだった。つまり、野性の本能に振り回された挙げ句の不幸展開ではなく、αもΩもそれぞれ本能を抑え着けてお互い相手を気遣って着々と幸せになっていったという、そんな結婚生活の序章話。

 このご時世なんで、なるべくポリティカルコレクトネス配慮したストーリー構成なのだろうか……。BLという時点で男性同性愛者の性的搾取だろけしからんと言われたら終わりだけれども。まあ、Ωが一方的にヤられて不幸になる話よりはストレスなく読めていいと思った。

 茜と葵の若い頃に使っていたガラケーの型からして、彼らは00年代半ばくらいに高校生だった模様。ということは、現在は見た目は若いけど30代半ば。で、娘のしちゃん小学校低学年ぽいので、彼らはガチ計画的人生を歩んできたことがわかる。芸が細かい……。

 とはいえエロシーンはエロい。別にエロエロいのは悪くないけど、個人的あんまりけが派手にトロ顔するのは好きじゃないんで、そこだけは微妙と思った。

 あ、これはネタバレになるけど、彼らはちゃんゴムは着けていたというのが後のページに書かれていて、そんな後出し設定をだされてもなと思いつつ、ページを遡ってみたら、ほ、本当にゴムして致している!? それを修正が入らないように描くだなんて、なんつう芸と配慮の細かさなんだ……。半端ねぇ。

 オメガバース設定はその性質物語のよくあるパターンから、ずっとBL読みから批判され一部から嫌悪されて来たのだけれども、批判される部分を全て排除した作品も出て来るとは……。これもまた業界自主的表現規制のたまものかと思えば、良し悪しだなぁ。そもそも女性向けの作品で今時は古風な嫁入り譚とかが書きづらくなってきたというのも、オメガバース特殊設定が流行った原因の一つだと思うので、オメガバまでクリーンになると行き場のない物語の受け入れ処が更になくなってしまうのでは。


再読『その花の名を知らず』および『左近の桜』シリーズ長野まゆみ


左近の桜』シリーズとは。

 この世ならざる者をホイホイ拾い、しかもまぐわうことで相手成仏させるという特殊スキルを持った若者左近桜蔵(さこんさくら)を主人公とした短編~中編連作集。シリーズは『左近の桜』『咲くや、この花』『さくら、うるわし』『その花の名を知らず』の全部で四作品刊行されている。


『その花の名を知らず』のあらすじ

 大学生の桜蔵は、父方の祖父墓参りに行く為にバスに乗った。そこで彼はまた自分が異界に迷い込んだことを察知し身構えたが、起きたのはなんと交通事故

 そこで物語は四年前、彼が高校に上がる春に遡る。祖父の遺品を祖父の縁者に形見分けをする際、遺品の一つが函だけを遺して中身がないことが判明。桜蔵は無くなった茶碗〈ざくろ〉探しの手伝いをすることになった。桜蔵は〈ざくろ〉の手がかりを求めて、祖父の生家・白鳥家の家系を辿るが……。

増田解説感想

 『さくら、うるわし』までは幻想小説の体だったが、『その花の名を知らず』はそこにミステリー要素が加わる。といっても、殺人など事件が起きて主人公がその解決にのり出すという話ではない。テーマは茶碗〈ざくろ〉の行方探しというよりは、茶碗探しにかこつけて桜蔵と血の繋がりのない父親・柾の系譜を遡り、彼らの因縁を解き明かすことにある。

 そもそも、『左近の桜』シリーズのはじまりは、桜蔵が柾に懐いた疑問、「どうして柾は子どもを持つことにしたのか」なので、今回もまたその謎に、一族系譜を紐解くことで迫ろうということのようだ。

 私はずっとこのシリーズをなんかよくわからん幻想小説と思って読んでいたので、物語ミステリー要素があるということを完全に見逃していた。なんなら、あれだけ頻繁に登場しまくる柾をただの味のある脇役くらいに思っていたりとか……。なんだかなぁ、すごい訳わかんない話だけどなんなのこれ? と。

 ところが、最新作『その花の名を知らず』を読んでみて、既刊とテイストが違いミステリー要素があるのは一体何故なのかと不思議に思い、それから万葉集などの和歌謡曲などの引用があるのが気になった。もしかすると、このシリーズは単なる思いつきとインスピレーションで書かれた幻想小説というより、何らかの大仕掛けが仕込まれた大作なのでは? と思い付いて、シリーズ一作目から全部読み返した。ああ疲れた

 細かいことは全部省くけど、『左近の桜』ワールドには「蛇性」というかつては水神を祀っていた一族……その者達自身が蛇あるいは水神なのかも……と、その伴侶となる「女」の血筋があって、前者が柾の家系後者が桜蔵の血筋のようだ。桜蔵の育った左近家は、何故か「女」の血を継いだ男の子を、養子にするなど何らかの形で代々引き取ってきたらしい。

 「蛇」も桜蔵の血筋(おそらく、『左近の桜』に出てきた「とても長生きな蜃=龍の子ども」というのがこれだ)も長寿だというが、家系図をみれば、柾の先祖にも桜の先祖にも誰も度を超えて長生きした人物はいない。「長寿」というのは、血統が絶えることなく長く続いているという意味なのだろう。

 そもそもタイトルおよび主人公の名が「左近桜」に由来している。左近桜は京都御所にあるとても長い歴史を持った桜だが、すごく長生きな一本の木なのではなく、枯死するごとに新しい桜を植え替えて守り続けて今に至るものだ。『左近の桜』シリーズにおける「長寿」も、そういう意味での長寿なのだと思う。

 まあそういうわけで。桜蔵は「蛇」の伴侶になる「女」で、彼の戸籍上の父親の柾は「蛇」だ。柾は過去に彼の最愛の「女」を亡くした模様。そこで柾は桜蔵を自分のあたらしい「女」にするべく桜蔵を育て、彼が大人の「女」になるのを待っているのか、それとも単に「女」を育てるのが自分の役目と思って育てただけなのかは、『その花の名を知らず』でもまだ不明

 まあ、柾×桜蔵というカップリングが成立するのかどうかってとこだけど、年齢差が20歳以上もあるから、どうなるんだか。

 『その花の―』はストーリーの大部分が桜蔵の子ども時代の話で、柾と桜蔵が親子らしくキャッキャしているシーンが微笑ましくてよかった。それを読まされると、あーこの二人がカップリングになることは無いかもしれんなぁーという気もしてくるけども。



『猫道楽』(長野まゆみ

あらすじ

 「猫飼停」と呼ばれる豪奢な屋敷に棲む兄弟達のもとへ、とある必然によって引き寄せられた男達のなんやかんや。

増田感想

 『左近の桜』シリーズみたいに深い謎があるわけではない、肩の力を抜いて読めるちょっとえっちBL短編連作小説だったー。

 猫シッターアルバイトのつもりがセックスポジション的な意味で猫にされてしま大学生の話から始まったので、猫飼停に住まわされて客を取らされる話かなあと思ったら別にそんな話ではなかった。

 BL要素以上に、猫飼停の和洋折衷の豪華絢爛な内装や調度を想像するのが、とても楽しかった。

 

今回はこれまで。最近BLレビューサイトのくじが当たらないし、長野まゆみ先生新刊待ちでBLに使えるお金が乏しいので、BL日照りだ……。

2022-01-11

家ついていってイッっていいですか

ってAVあったら面白いかも、タイトル出落ちかー

2021-10-28

政見放送100回みた俺がそれぞれの政党の特徴書く

オース未来大統領

俺は在宅勤務中テレビ通話強制監視社会マン

監視されてる時に政見放送見てると上司からの信憑に👺政治への関心が高い+2点でボーナスが入るらしいので政見放送ずっと垂れ流してる。

自作映画研究会の1年生が作ったようなクソ動画の乱射に精神が参りかけながらも漠然と感じたものを書くぜ

自由民主党

コロナ解決したのは俺達のおかげ!」

経済回復させられるのは俺達だけ!」

みたいな主張が得意技だぜ。

お前らのせいで色々アカンことになってるのにお前らに任せて大丈夫なのかよってツッコミが来る可能性を0コンマ0%考えていない。

圧倒的なまでのノーガードによって、「ガードする必要のあるような後ろめたさはありませんよ」アピールしてくるぜ。

ある意味王者戦術だな。

立憲民主党

自民党マジで駄目ですよ!」

「俺達以外に信じられる政党はいませんよ!」

こんな感じだぜ。

熱狂的な自民アンチって感じのコメントが多いがブーメランの本数はヤバイぜ。

その上で俺達だけが信用できるというアピールかますのが凄いぜ。

自民党以上に驕り高ぶり言語道断って感じだぜ。

公明党

「俺達スーパー金魚の糞!」

「勝った奴らに阿るから俺達への票は絶対無駄にならないぜ!」

勝ち馬に乗るのが当たり前になりすぎてそれが異常という感覚がもはやないぜ。

そもそも政教分離原則を破っていても大丈夫な人しか投票しないというかもはや信者しか投票しないから色々どうでもよくなってそうな感じだぜ。

ここまで金魚の糞アピールする政党とか史上初かもぜ。

日本維新の会

「俺達マジで若いぜ!」

「金と世襲政治ぶっ壊すぜ!」

言ってることは一見まともだけどコイツ自身がまともじゃないのがミソだぜ。

つうかコイツら実際に年齢見てくとマジで若い部類なんけどその若さムーブが既に老人政治家のソレなのがマジで凄い。

若き老害集団って感じ。

日本共産党

「うおおおおおおお!!!自民はクソ!!」

「他の政党ぶっちゃけクソ!!!

日本の全ての政党、全ての政策アンチって感じだぜ。

たまに正気に戻ると他とあんま大差ないこと言う。

昔と比べるとただただ頭悪い人がコピペで喋ってるだけって感じになってきてつまらん。

れい新選組

「とにかくめっちゃ金配るぜ!」

税金めっちゃ減らすぜ!累進課税は増やすぜ!」

埋蔵金の話さえないけどとにかくどこからか金が出てくるらしいぜ。

まあ全部所得税の累進化でなんとかなるんだろうな。

多分。

国民民主党

「おらたちが~~~本物の政治家だっぺ~~」

「がんばっぺ~~~」

意図的なんだろうけどすっげー芋臭い

庶民アピールがすごすぎて胡散臭い

特におばちゃんのそのへんのおばちゃん感が凄い。

マジでそのへんのPTAババァ

社民

すまん。

いたはずなんだけど記憶にないわ。

ステルス性能高すぎないか

NHK裁判してるqわせrdふじこふじこ

名前出落ちが凄い。

内容的には民主維新足して割った感じ。

つーかNHKと戦ってる話全然しなくなったなマジなんなのコイツら。

2021-10-14

新しいiPad mini文房具として最高である

とかなんとかい文章を昨日か一昨日に読んだ記憶があるんだけど、

なんだかんだと言い訳は長々と書いているけれど

「筆者はiPad Pro11インチを持っているが現在全く使っていない」

と冒頭部分で書いている段階で出落ち感がすごかったな。

結局、最初だけ「わーーーっすごい、これは新しい体験新しいiPad mini文房具だよこれ!!」

っとやって周囲に話の種として話して提灯記事みたいの書いてしばらくしたら飽きて使わなくなるやつだろ、これ。

タブレットはほんと何かの可能性だけは夢見させてくれるんだけど

結局は使わなくなるんだよなあ。

もちろん使いこなす人もたくさんいるんだろうけれど、

勢い込んで買ったはいいが半年たったら充電するのも忘れてる人もたくさんいると思う。

2021-08-22

コロナワクチン一言あるぞ床屋がしんどかった

タイトル出落ちなんだけどもうTwitterあたりで散々根拠の無いデマとなってる情報をひたすら話してくる床屋に当たってしまった。

しろくそんなにデマ集めて覚えてるなと感心しちゃうくらい。

もうモデルナ2回打ってバキバキのチンチンですってドヤっといた。

2021-07-31

anond:20210731195223

逆だなぁ

いくらプロが作っても小綺麗なだけの作品だったらもうそこらのアマチュアに埋もれちゃうって感じ。

俺は一発ネタ出落ちみたいなどうしようもない作品が愛おしくて大好きだし、そういうの評価ちゃうっていうのはあるだろうけど。

ある意味プロが金かけていいもん作るのなんて当たり前って時代で、だからこそアマチュアの時々の輝きに惹かれたんよ。

俺はそこいらのヒットソングよりも放屁音で作ったマーチが好きだし、坂本龍一演奏よりもドとレとミの音の抜けたトルコ行進曲(音質は良くない)とか爪の間にアロンアルファを流しながら弾いたFREEDOM DiVE↓とかが好きだよ。(そうは言ってもヒットソング坂本龍一演奏も好きだよ。)

白けちまったって人もいるのかもしれんし、よその方が盛り上がってるとかあるのかもしれんけどさ。俺は楽しんでるよ

2021-07-08

うらみちお兄さん

出落ち

想像以上でも以下でもない

予想を裏切らない印象なのでいいいも悪いもない

こっからストーリーぶっこんでくるのか毎回ぶつ切りなのかによる

個人的には滑ってる感じがしたので一話切り

多分漫画版のノリが映像化で再現できなかった悪例だと思う

2021-06-06

初恋*れ~るとりっぷ』という女子高生鉄道ファンをやるきらら漫画

日常系サブジャンルとして最も注目されているのが女子高生が男の趣味をやるタイプ――『けいおん!』や『ゆるキャン△』、今季だと『スーパーカブ』がある。

女子高生鉄道ファンをやる漫画まんがタイムきららMAX掲載されている。

その名も『初恋*れ~るとりっぷ』。作者は永山ゆうのん。作者の名前なら『Summer Pockets』で知った人もいるはず。

タイトルが示す通り、仙台舞台鉄道旅行テーマにした4コマ漫画仙台にある駅や観光スポットから踏切まで出てくる。

現在は、きららアニメと深いつながりのある叡山電鉄とのコラボで描き下ろし小冊子が配布されており、ヨドバシカメラマルチメディア仙台では壁面がれ~るとりっぷ仕様になっている。

試し読み

単行本20ページまで電子書籍サイトで公開されているが、ニコニコ漫画では1巻の1話から8話まで公開されている。

初恋*れ〜るとりっぷ / 永山ゆうのん おすすめ無料漫画 - ニコニコ漫画







あらすじ

天満そらは、小さい頃に電車の中で面倒を見てくれた「お姉さん」を追って鐘ノ台高校入学しかし、その「お姉さん」はすでに高校卒業していることに気づき落胆していたところでまひろ先生出会う。そして、まひろ先生が「小さい女の子切符の思い出話」を聞いて、鉄道部に入部する。

登場人物

天満そら

本作の主人公東方仗助虹村億泰と同い年。

鉄道は苦手だが、なんだかんだで部活を楽しんで克服してきている。

ピンクの髪を水色のリボンでくくったツインテール。いつも、ニーハイソックスを履いている。

小さい頃、電車の中で泣いていた自分の面倒を見てくれた「お姉さん」を探すために、とわちゃんとともに鐘ノ台高校入学。「お姉さん」からもらった切符を大切にしている。

しかし、この「お姉さん」の話は8年前で、すでに高校卒業していた。そのことに気づき落胆しているところでまひろ先生出会う。そして、まひろ先生が「小さい女の子と思い出の切符の思い出話」を聞いて、鉄道部に入部する。

最初は、まひろ先生のために頑張る健気な女の子という印象だったが、話が進むうちに「オタサーの姫」、いや「オタサー百合姫」と呼ばれそうな気がしてきた。

女子高生特定趣味をやる作品は、おっさん美少女化もとい、鉄オタの美少女化と言われる風潮があるけど、そらちゃんに限っては正真正銘女の子に違いない。

宮沢まひろ

鐘ノ台高校教師担当教科は美術鉄道部と美術部の顧問を掛け持ちしている。

廃部寸前の鉄道部の部員探しに奔走していたところ、そらととわに出会う。

筋金入りの鉄道ファンで、部室にはまひろ先生コレクションがいっぱいある。

校内の服装不思議な国のアリス彷彿させる。金髪碧眼に青いカチューシャ、青いワンピースに白いエプロン、そして、黒い車掌かばん。

そらちゃんが探していた「お姉さん」の正体。しかし、正体が分かったとき出落ち感が半端ない。なぜなら、見た目があまりにも幼いから。そらちゃんと同い年に見える。

作中でもその見た目の幼さが言及されて高校制服を着るネタがあるけど、高校生どころか、小学生に見える。

から、まひろ先生の初登場シーンでは、ツッコミコメント殺到するに違いない。こんな感じで。

合法

お前のような教師いるか

お姉さんとは何なのか

とわちゃんのほうがよっぽどお姉さんだろ」「いや、あれはママだろ

テニスの王子様』や『スラムダンク』とコラボしたら大変なことになりそう。おっさんたちが多人数で一人の幼女を囲む構図が見えて色々と危ない。

おそらく、作者の性癖が最も現れているキャラ。前作にも見た目の幼い教師が出てきたし、作者の看板娘には飛び級した教師もいる。

まんがタイムきららありそうでなかったタイプキャラ

まず、きららでは女子学生部活日常を描く作品で、メインキャラの教師はまず見かけない。

また、見た目の幼い女子学生がそのまま教師になったキャラは、きららでも非常に珍しい。少なくともアニメ化したきらら作品ではまずいない。

きららには、たいてい年不相応に見た目が幼いキャラが必ずと言っていいほど出てくる。しかし、教師になると、年相応の見た目でどころか、メインの女子学生よりも大きめの体型になる。

したがって、まひろ先生は、きららでは割と斬新なキャラだと言える。

見た目が幼く、性格子どもっぽいが、面倒見が良いため、そこに母性を感じるかもしれない。

星祭とわ

そらちゃん親友

そらちゃんとともに、鐘ノ台高校鉄道部に入部。

黒髪ロングのおっとりお姉さんだが、別に鬼畜要素があるわけではない。

料理を食べることも作ることも好きな健啖家。それが高じて、入部後には駅弁に詳しい駅弁鉄になる。

恋愛感情に敏感で、百合ップルを見るのが好き。そらちゃん応援している。

ゆるキャンだと、各務原なでしこ犬山あおいを足して割ったような感じ。

宮沢みかげ

まひろ先生の妹。

姉とは対照的に年相応の見た目で、長い金髪を赤いリボンでくくってポニーテールにしている。

最初は、鉄道知識豊富でないと鉄道部に入れないと勘違いしていたが、そらちゃんととわちゃんに説得され、鉄道部に入部する。

時刻表が大好きな時刻表鉄。部活では時刻表を読んで暗記している。

強気性格で、作中のツッコミ役。ただし、本人も少し抜けているところもある。

姉のまひろ先生に憧れているが素直になれず、ツンツンしている。

そういう意味では、『きんいろモザイク』の小路綾に似ている。

地下鉄でそらちゃんと乗っているとき、まひろ先生への好意をそらちゃんとの秘密にするために「おねえちゃんだいすき同盟」を組む。

小川琥珀

鐘ノ台高校生徒会長

灰色の髪に、白い帽子と紫のバラトレードマーク

おとなしい性格で、語尾に「~だよ」と付けるのが口癖。

発車メロディ電車モーター音に詳しい音鉄。その他、鉄道知識にも詳しい。鉄道の話になると、まれオタク特有早口になる。

最初は、鉄道趣味は一人で楽しむものだと考えていて鉄道から距離をとっていたが、鉄道が苦手なのに入部したそらちゃんに興味を示し入部。廃部寸前の鉄道部を救った。

普段の表情と感情を露わになったときの表情のギャップが魅力。それが最も現れた1巻の温泉回や2巻の横浜回は必見。

感想

女の子がとにかくかわいい

ごちうさきんモザにも言えるけど、かわいい女の子かわいい事をする漫画を読むと、読んでいるだけで幸せになれる。

まひろ先生が出てきたとき「幼すぎんだろ…」と突っ込んだけど、この子がそらちゃんが憧れている「お姉さん」の正体だと分かると「お姉さんとは何なのか」と言いたくなった。

そらちゃんは、恋と鉄道を頑張る健気な女の子という印象だったけど、2巻で人間関係が進んでいくにつれて、ある意味ヤバいと感じた。

琥珀ちゃんは、普段の表情と感情を露わにしたときの表情のギャップがたまらない。1巻の温泉回と2巻の横浜回は必見。

鉄道旅行というテーマ」と「かわいい女の子かわいい事をする」という塩梅ちゃんとできている。

きらら部活もの後者に傾倒してテーマがおろそかになりがちだと言われるけど、だからといって前者に傾倒すると「オタク早口言葉」や「学校の居眠り授業」のようになってしまう。

この漫画は読んでいるだけで幸福感が得られると前述したけど、鉄道ファンから評価も高い。連載開始時点で聖地巡礼する人が出てくるレベル

ちなみに、いまのところ撮り鉄は出ていない。

どちらかというと鉄道よりも旅行の要素のほうが大きいかな。まさに『かわいい世界の車窓から』。

鉄道テーマにしていると、どうしても鉄道界隈の人間が読む漫画だと思われがちだ。

しかし、鉄道界隈にいない人でも十分に楽しめる作品だ。癒やされる。かわいい女の子たちのかわいいやり取りを見るのが好きな人は、ぜひ読んでもらいたいところだ。

他の人の感想(ネタバレ注意)

きらりこねっと | 【コミック】「初恋*れ~るとりっぷ」1巻を読んだ感想 (まんがタイムKRコミックス)

きらりこねっと | 【コミック】「初恋*れ~るとりっぷ」2巻を読んだ感想 (まんがタイムKRコミックス)

2021-05-20

anond:20210520012252

原作黒執事一話とおなじで出落ち紹介がけっこう重要なので映像に馴染みにくそ

 たとえば先代のとこなんかCVも体型もかえないと不自然からカメラワーク糞不自然にしないと一発でネタバレじゃん

 サザエさんドラえもん的なタスキルりセットをちょくちょく挟んだ話でアニメはあるけどさ

アニメ化:未見だがやるなら四畳半神話みたいだろうとおもってた 中途半端ラノベとしてもりあげようと失敗するだろう

というかブギーポップ自体ラノベだとはおもえない イソップの古きから続く童話正統派後継者だとおもう

から二次創作アニメとして世界観以外監督に全部おまかせのアニメ独自のモーフィングとかいれまくったネタ

スペースダンディとかパンストとか○○回みたいに自由にやってもらゃよかったんじゃねえの

やっててコケたんならごめんね

2020-12-23

ウルトラマンZ』からニュージェネレーションシリーズを眺める

ウルトラマン ニュージェネレーションシリーズを遠くから眺めるの続き。

とりあえずテレビシリーズが完結したので、

まだ未見の方に考慮して、抽象的に『Z』の感想

・「それは終盤まで隠しておかなくていいの?」という設定が惜しみなく序盤中盤に詰め込まれ、かつそれらを出落ちに終わらせず活かすことで、終盤が盛り上がった。

複数登場人物が、敵か味方か、トリックスターのような振る舞いで入り乱れ、終盤まで関係性に緊張感があった。

・押しつけられた(?)ように思われる販売促進玩具に、丁寧な演出が施され、懸念された違和感が無かった。

構成や作劇を丁寧に扱えば、

 1) バトルものありがちな、敵味方のパワーインフレ(敵が強くなる/味方のパワーアップイベント)は必須ではない

 2) 隠し設定を終盤の見せ場にしなくてもよい

という原理原則を再認識させられました。

個人的には、『オーブ』『ジード』の後に『Z』でニュージェネレーションを締めて、その後に『ルーブ』や『タイガ』だったら、バランスが良かったのかも、と思います

(2020/12/24:日本語の乱れ修正と、先頭リンクを追加)

2020-08-04

別に無くてもいいんだけど

出落ち感のある増田だけ表示する方法とかないんかな

タイトル「●●(名詞)って」

本文「△△だよな…」

みたいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん