「フォルテッシモ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォルテッシモとは

2022-03-24

ドレッシングはかけないサラダ増田酢魔のダラ菜鳴け化は群失玲度(回文

サラダサラダサラダ~君と食べ~るサラダ

おはようございます

皿田きのこです。

って皿田きのこって誰よ?ってサジェストされるままに入力していく次第の手前

サラダって焼き肉店では重要ポイントよね。

つーか!

肉美味しくてサラダも美味しかったら、

すごくいい焼き肉屋さんだと思うんだな。

サラダの美味しい焼く肉屋に間違いなしっ!

これは寺門ジモンさんも死角なはずよ!

でさー

よくネットで見聞きする

シェフの気まぐれサラダとか俵万智サラダとかお店で見たことないんだけど?

実際あんのかしら?

シェフの気まぐれパスタは見たことあって、

これずっと毎月ペンネじゃね?って

ぜんぜん気まぐれじゃないんだけど?って思うけど

あんまり色々考えるのが面倒だからって毎日変える要素をしなくてもいい同じって意味での気まぐれなのかしら?

俵万智さんのことはよく存じ上げないんだけど

詩人の人でサラダが有名な人で

一財産築いた人で

サラダ宅配界のドンなのかしら。

容器に入ったカップサラダ宅配自転車便で頼めるようになったら、

これマジで俵万智サラダじゃん!って絶対売れると思うけど、

そうは問屋が卸さないのね。

そこまでガッツリビジネスサラダを作られちゃう

商魂たくましすぎかよ!って思っちゃうわ。

よくインスタントジョンソンさんたちじゃない方

インスタントラーメンとかお店の味を再現性を限りなく増した再現カップラーメンってあるじゃない。

あいう具合に、

コンビニサラダ的なコラボレーションで、

もう言わずもがなよね。

俵万智サラダって商魂たくましいコンビニサラダあったらあったでそれは筋道が立つのでは?って思うわ。

あのサラダビジネスコンビニラインナップよろしく

やっぱりついつい可愛いサラダがあったらサラダしてしまうのよ。

でさー

あれ私困ってることあるんだけど、

ドレッシングが付いてるときと付いてないときがあって、

あんまりドレッシング使わない派なんで、

サラダドレッシングが付いてると無駄なっちゃうのよ。

いかに私がサラダに付いていたドレッシング無駄にしてきたかって特筆したいぐらいで、

納豆に付いているカラシは使う派としても

いかんともしがたい事態なのよ。

納豆のはあれ私辛子好きなので、

よほど余裕がある限り追い辛子したいときだってあるし、

あとあの出汁のタレあるじゃない。

あれもさー

なすぎるからもうちょっと量欲しいときの手っ取り早い解決方法を妹から伝授されてこれは!って本当に目から鱗だったんだけど

とりあえずお醤油みりん適当に調合したら、

あの納豆についている出汁のタレ風な即席のそういうのができるのよ!

これマジ、

マジで試して欲しいと頃よ。

おかげでみりんって10回言っても

キリン!って麒麟川島さんみたいに引っかからなくなったのが不幸中の幸いだわ。

から

サラダ最初から付いて中に入ってるドレッシングは無しがデフォルトにしてほしいことを声をフォルテッシモにして言いたいんだけど、

やっぱり人って2種類に分かれるじゃない。

ドレッシング好きな人かどうかって。

たぶんローランドさんがローランドさんかローランドさんじゃないかって言うぐらいなレヴェルで

前者のドレッシング好きな人

サラダにはもちろんドレッシングかけて食べたい人が多いと思うので、

私の意見はきっと少数は意見マイノリティーのアイデンティティーかも知れないわ。

それよりも歯応えが欲しいときがあるので

クルトン別売りの方が追いクルトンきっとくる!って具合で追いクルトンしたいから、

どちらかと言うとそっちの方が大歓迎だわ!

今日は何が言いたかたかって言うと

俵万智サラダにはクルトンてこ盛りで!ってのと

納豆出汁のタレは自分醤油みりんで調合できるってことよ!

今日はすごくなんだか

自分のためになるまとめ的な納豆サラダの話しだったわね。

うふふ。

追伸。

星のカービィディスカバリーチケット交換したわ!

間違えてカヒミカリィリミックスアルバムを間違えて交換しちゃいそうになったし、

またさらに間違えてカヒミカリィスーパーフライを間違えちゃダメよ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

ここ最近タマサンド率高しだったので、

新しく新商品の信じられる喜びも~って歌い出したくなっちゃタイムゴーズバイELTサンドって

違う違う!BLTサンドが美味しそうだったんだけど、

それをよそに

やっぱりハムタマサンドにね。

玉子サンドしか勝たんわ。

デトックスウォーター

グレープフルーツ炭酸ウォーラー

最近商品かなのかしら?

何日か前からよく見かけるお気に入りのヤツよ。

れいいわー。

ちょっとビターな感じのグレープフルーツフレーバーがいいのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-09-16

特に興味もないよく知らないことについて想像で語れ

よく知らんけど頑張って概念説明を試みる


たことないけど多分あってる


よく知らんけど、さすがにあってるだろ

2021-08-15

こんなやつどうやって倒すんだ?

めっちゃ強くて弱点がなさそうな強敵

それを倒す展開がすげーわくわくする

セスタスソロン戦とか、

ブギーポップイナズマフォルテッシモ戦とか

チェンソーマンのマキま戦とか

ブリーチのユーハバッハとか

ガンツぬらりひょんとか

しゅきなの・・・しゅきなのおおおおおおおおおおおおおおお

2021-05-20

結局ブギーポップ2019年の再アニメ化は失敗なのか?

こんな記事開いている時点で多少はブギーポップという作品に興味がある人間だろうが、様式美のために簡単説明しよう。

ブギーポップは笑わない」とは、著者 上遠野浩平電撃文庫から1998年刊行されたライトノベルで、その後のラノベ界に大きな影響を与えたと言われている作品だ。

2000年にも一度アニメ化されており、2019年に再アニメ化された。

こんな感じでいいだろうか?

さて、私はブギーポップを書いている著者、上遠野浩平先生ファンである増田だ。

この記事ファンから見たブギーポップの再アニメを記したものである

さて、まず結論を書こう。

2019年ブギーポップアニメ商業的に失敗している。

これは残念ながら事実だろう。

ネットで調べれば円盤の売り上げが散々だったと言われているし、グッズもアニメイトなんかの店頭でもほとんど置かれなかったし、出ると宣伝されたfigmaは出ないし(受注生産でいいので売ってくださいお願いします)。

原因として様々な理由ネットでは挙げられているようだ。

アニメがつまらなかった。話が理解できなかった。監督絵師がもめた。再アニメ化にあたってのキャラデザが良くない。そもそも原作20年前で現代に合ってない。

さて、こういった評価について、またアニメのものについてブギーポップ、そして上遠野浩平という作家の本気のファンである私がどう思っているか

それを書き連ねるのが今回の目的である

1.アニメについて

まらない。という意見もわかるが、正確にはストーリーごとにわかやすさが変わってしまっているという印象を受けた。

2019年アニメ原作に沿ったストーリーで展開しており、原作では巻で分けられていた以下の内容でがらっとわかりやすさが違う。

ブギーポップは笑わない(アニメ1話~3話)

正直一番理解が難しいと思う。ここで脱落した人もかなりいると勝手に思っているし、原作の魅力が伝わっているのか不安になった。

笑わないは時系列がかなりシャッフルする作品なのだが、アニメでは「登場キャラの削減」されて登場時系列が整理されており、これが一番問題なのだが「心の声の描写がない」。

私は原作ファンなので、場面を見るだけでその場面の背景や心理描写を思い浮かべて普通に楽しめてしまうのだが、初めてブギーポップを見た人が理解できるか不安になった。

(ただ、一話がまるまる浪漫騎士として竹田くんとブギーポップの会話にあてられているのはファンとしてはマジでうれしかった。これで口笛吹いてくれたらさら完璧だったが、そこまでは望むまい)

②vsイマジネーター(4話~9話)

笑わないに比べればかなりわかりやすい。が、初めて見た人がどこまで理解できるかは原作既読から見ると少し不安になる。

スプーキーEのキャラデザ原作より本文に忠実。

夜明けのブギーポップ10話~13話)

めちゃくちゃよかったし、なんならブギーポップ初めての人にはこれから見せても許されるんじゃないかと思うぐらい。

少女霧間凪かわいいし、黒田さんの描写も、モ・マーダーもピジョンも最高なので、笑わないとvsイマジネーターの後にあるのがもはやもったいないと感じる。

④歪曲王(14話~18話)

普通に良かった。

音楽的な描写が多い作品なので、アニメBGMがいい仕事をしていたし、ゾーラギとの戦闘シーンの動きはアニメしか味わえないブギーポップだった。

なによりスタートである笑わない編がわかりにくい、というのが何よりも大きい。ファンとしても万人に勧められる作品ではないと思っている。

 なので、小説を読めばいいと思うよ。

2.再アニメ化にあたっての原作からキャラデザについて

 正直、監督原作キャラデザイラストレーターを務めている人がもめた話は語りたくないので、詳細はネットで調べてもらうとして、これがアニメ好きと呼ばれるアニメライト層(ここでは原作を知らないがアニメなら何でも見る層を指す)に悪影響を与えた可能性は否定できない。

 ただ、再アニメ化にあたっての原作からキャラデザの変更がよくなかったという話はファンとして否定したい。

 そういうことはだな、原作原作に忠実にキャラが描かれている「ブギーポップファントム」(2000年アニメ)でキャラ同士の判別完璧にできるようになってから言え!!!

失礼。

ファンにも様々な意見があるのは踏まえたうえで、私はキャラデザに関してはブギーポップ原作通りのマント帽子かぶってワイヤー使っているなら、割と後はなんでもいいとか思っている。

なので、再アニメ化キャラデザは末間博士とか、委員長とか原作に似た見た目で、いいキャラデザもあれば、スプーキーEとかゾーラギとか原作とは違うけどいいデザインもあるのでファンとしては全然ありでした。

(欲を言えばフォルテッシモや、十助をアニメ化するならどんなキャラデザになるのか気になるのでこっそりください)

3.原作について

原作が古いか現代の人には受け入れられないという意見について。

ブギーポップは笑わない」は1998年初版出版された作品だ。

その人気が高かった2000年に一度アニメ化し、2018年の末ごろアニメ化の発表が会った時我々ブギーポップが好きな増田は、驚きを持ってそのニュースを迎えたのだ。作者が10周年記念の時何も無かった電撃文庫がどうした!?アニメ化だと!?

 そこに「今さら!?」という感情が無かったと言えば噓になるだろう。

 だが、それは我々が何年、何十年も前に書店学校で「ブギーポップは笑わない」の小説を手に取り、そこに歴史を感じるから古く感じるんじゃないかと思うのだ。

 古い作品の再アニメ化成功した事例として「おそ松さん」や「ジョジョの奇妙な冒険」があるだろう。原作が古いから受け入れられないという意見には反対だ。

 だが、同時に確かにブギーポップには時代性がある。

 それは1998年代とかそういう話ではなくて、あなた学生時代に読んだブギーポップを知っているから古く感じるんじゃないかという話だ。

 ブギーポップの描く独特の閉塞感があの時代特有のものだと言うのは、あなた学生時代がその時代だったからじゃないのか。

 「現代通用しない」のは現代あなた通用しないだけではないか

 「ブギーポップは笑わない」は1998年作品だ。

 しかし、2021年になった今も通用する作品だと一ファンとして確信している。

 そしてもしも、この作品価値というものが本当に問われることがあるならば、それは例えば、今から20年後の2040年。1998年ブギーポップを知るものほとんどいなくなった時に問われるのだと思う。

4.まとめ

 というか、アニメが失敗したところで原作の良さは損なわれないのに、原作言及するヤツはマンティコア食糧として献上してもいいと思うんですがね。

ブギーポップの再アニメ化成功失敗については再アニメ化した時点で割と成功だと思っている(刊行20周年に二度目のアニメ化がされる作品の一つにブギーポップがあるという時点でファンとしてはとても嬉しい)のですが、アニメの完成度については話毎に差があると思っているし、誰にでも勧められる良アニメとは言えないでしょう。

しかし、2000年ブギーポップファントムが2000年ブギーポップだとするなら、2019年の再アニメ化2019年ブギーポップだった。

画面は明るくなり、BGMキャラデザも変わって、スマホを使う。

それが2019年ブギーポップだったのだ。

(これで2040年に奇跡的に再々アニメ化なんてされて、また今までと違う2040年のブギーポップが出たら奇跡的過ぎて、失敗だと言われていた話も成功になりそうですね。歴史というものが後から修正されるように)

ところで、ここまで読んだ人はかなりブギーポップが好きか、頭がおかしいのだと思うのだが、ブギーポップと同じ著者の書いた他の作品もとても面白いので是非勧めたい。

「ぼくらは虚空に夜を視る」

ブギーポップSFっぽさが好きな人オススメ

しずるさんと偏屈な死者たち」

ブギーポップに出てくる女の子が気に入った人にオススメ

殺竜事件」「ソウルドロップの幽体研究

ブギーポップミステリっぽさが好きな人オススメ

製造人間は頭が固い」

統和機構が気になる人にオススメ

さて、この駄文もそろそろ終わりである。もちろん締めの言葉ファンとしてこうするべきであろう。

(結局、再アニメ化って失敗だったのかよ?)

(まあ、いいじゃん)

BGM“Boogiepop And Others”by 牛尾憲輔

2020-11-01

anond:20201101144602

vsイマジネーターをすすめてるやつは信用できない

あれをわかってる俺SUGEEだろ感をアピールしたいだけだから

ブギーポップ最初に読むならパンドラ

あとフォルテッシモって完全にとある一方通行元ネタだけどあんま突っ込まれてねーなってのはいももやるわ

2020-02-05

病院に行った方が逆に増田寿磨肉ゃギガうほタッイ任意うょ日(回文

おはようございます

今日は朝から出かけるというので、

40秒で書き上げて出かけるわよ。

実際そんなこと出来たらいいんだけど。

あのさ、

いつも元気いっぱいでやってるけど、

実は風邪引いちゃってもう速攻で病院行ってジェネリック風邪薬もらって

それ飲んでご飯食べてお風呂入って寝たら一発で直っちゃったわ!

ビックリするぐらいの回復力じゃない?と我ながら思うけど、

さすがに40秒で完治出来なかったけど、

おおむね体調はすこぶる良好で今日中畑清さんばりの元気いっぱいよ。

そんでさ、

病院行ったとき

こちらでお薬出していいですか?って妙なこと尋ねられるから

だけど私意味分かって無く後から知ったことによると、

要はジェネリック薬でもいいよね?ってことだったと思うの。

でその薬価を調べたら1錠7円とか激安なのよ!

安いの殿堂ヒロシアンドキーボー

いやもとい

ドンフォルテッシモってそれは大友康平さん!

でも一瞬大友康平さんと虎舞竜高橋ジョージさんと見分けが付かないことあるわよね!

そんなトランプがあって神経衰弱しようものなら、

私、大友康平さんと高橋ジョージさんが出てきても1組ペアが出来たってゲットしちゃう

これってセーフよね!って言うわ!

そんなことより、

その安いの殿堂ドンキでも売ってなさそうな薬価の薬が

やっぱり病院しか処方してくれなくて、

千円幾ら払って市販薬を買うより、

診察代も含めた病院代の方がトータルでテンボスから

忍びないわね!ってそれトータルテンボスツッコミの人ー!ってもう。

まあ早い話が

モヤシ炒めをするとき

まだ火が通りきってないんじゃない?ってぐらい不安になるぐらいな炒め加減の方が、

余熱でどんどん火が入っていくから

外食べ頃お皿に盛ったときには丁度良くなってシャキシャキで

もうあなたそれシャキシャキキングを名乗れるほどの

美味いモヤシ炒めの出来上がりよ!ってぐらい。

体調悪くなったら秒で病院行きなさい!ってこと秒だけに。

そういう時に日本医療ってなんだかんだスゴいなーって思っちゃうのよね。

そんでさ

待合室で国会中継見てたんだけど、

ウーバーイーツとはってことでそれを丁寧に説明してた人がいて、

国会ってそんなレヴェルなのかしら?って

「誰々さんが誰々さんに噛みつきました!誰々さん反省してください!」って学級委員長トークを回してる

まだ学校帰りの会の方がレヴェル高いわよね!って思っちゃうことがあるから

なんかたまに国会中継を聞いてると

小学校の頃の帰りの会彷彿とさせるけど

ぜんぜんほのぼのとしない感じと内容とのギャップ

たまに見ると面白いわよ。

どうせヤジ飛ばすなら、

ヤジじゃないけどボディービル大会のかけ声した方が面白いわよ!

あのなんか肩に山手線電車乗っけてるんかーい!とかみたいな

筋肉を褒めるバリエーション言葉というかかけ声が面白くて、

あれってあれをピックアップしたテレビ中継とかしたら私見そうなんだけど

そんな番組ないわよねーって思った次第よ。

と言うことでここまでで40秒たったので、

今日はこの辺にしておでかけするわね!

何もなかったら連絡しなくていいからね。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎり

うかつにもパリパリ海苔おにぎりをチョイスしちゃって車内で食べるには

しんなり海苔おにぎりの方がよかったかしら?って思っちゃったわ。

デトックスウォーター

ビタミンC意識してレモンホッツウォーラーインハニー。

と言うことで少し甘みを加えたハチミツも加えてもいいわよ。

朝は身体の中から温めてね。

今日から寒くなるって!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-01-31

夜じっくり作業増田酢魔うょ着去りくっ汁よ(回文

昼間事務所人がいたりして

なんやかんやでみんなの雑用したりするから自分仕事は後回しって人いるわよね?

はいはいはいはい

それ私!

もーさ久しぶりにハード残業よ。

今日ノーザンハピネッツだと思ってたのに!

でさ、

夜じっくり作業できるかと思ったら、

寒いお腹空くしテレビ見たいし、

ぎゃくに邪念が多く捗らないわ。

でも夜の作業と言っても、

この夜は遅くもなく早くもなくそんな変な時間帯の夜なのよ。

でもね、

ちょーどカップヌードルを食べるには、

いつ食べるの?

そう!今でしょっ!なナイスな良い頃合いの時間帯なのね。

そこで私は誰も事務所いないかガッツリお行儀良く

カップヌードル焚き火で沸かしたお湯で作って食べると美味しさがまるで違う、

ハウンドドッグフォルテッシモな感じが

カップヌードルの気持を高めてくれるわ。

三分も待てないか

ジャスト二分30秒が私のベストタイム

その久しぶりに食べるカップヌードル

やたら脳内で美化されていたのか、

実物はあれ?こんな味だったっけ?と。

美味しいは美味しいのよ。

エビなんかちっちゃくなってない?

謎肉こんなにプリプリになってたっけ?

もっとパサパサじゃなかった?とか

なんか学生の頃貧乏でそんなのばっかり食べていた頃の方が

味わい深くコク深く美味しく頂けていたような気がする。

私の人生日清ラ王の改良とともに歩んでいったかのようで、

でもどんどん美味しくなってお値段も安くなってるラ王をよそに、

原点を大切にしつつ、

いつもそこには2分30秒で砂が落ちきる赤く中の砂は黄色砂時計は私の唯一の宝物だったわ。

何かの弾みに砂時計こわしちゃって、

思い起こせばそれ以来かしらね

時間計ってそう言った類いのものを食べるのって。

なんだか懐かしく大事にしていた砂時計のこと思い出しちゃったわ。

涙拭くね。

出てないけど。

うそんな砂時計はないから、

スマートフォンに声を掛けてタイマーをセットするの。

そしたら「ラーメン食べるの?」って言うじゃない、

その電子的な半分の優しさに包まれた感じがして、

ご、ごめん涙拭くね。

出てないけど。

こ、コショウが目にしみただなんだからね!コショウが。

たった一杯のカップヌードル食べるだけのつもりだったのに、

色々なこと思い出しちゃったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

玉子焼き明太子ダブルで挟まった美味しそうなおにぎり

スイーツ且つスパイシーな味が私を虜にさせる。

おにぎりの具もいろいろ楽しむのもまたいいわね。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーターです。

もう何でもかんでも食洗機で洗っちゃうから

茶渋も綺麗にピカピカなのよね。

あんまり威力が強すぎるから常にもうピカピカなの。

茶渋溜めて洗いたいわー。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-12-25

アニメ化直前ブギーポップシリーズ現状報告(ある程度の既読者向け)

(全て個人的見解です)

アニメの開始で、ブギーポップ懐かしい!原作いまどうなってるの?ていうかまだ続いてるの?という人々も少なからずいると思われるので、シリーズを振り返りつつ現在の大まかな状況を説明する。

今のところ明確にブギーポップシリーズとして刊行されているのは以下の22作。

  1. ブギーポップは笑わない
  2. ブギーポップリターンズ VSイマジネーター PART 1
  3. ブギーポップリターンズ VSイマジネーター PART 2
  4. ブギーポップ・イン・ザ・ミラー パンドラ
  5. ブギーポップオーバードライブ 歪曲王
  6. 夜明けのブギーポップ
  7. ブギーポップミッシング ペパーミント魔術師
  8. ブギーポップカウントダウン エンブリオ浸蝕
  9. ブギーポップウィキッド エンブリオ炎生
  10. ブギーポップパラドックス ハートレスレッド
  11. ブギーポップアンバランス ホーリィ&ゴースト
  12. ブギーポップスタッカート ジンクスショップへようこそ
  13. ブギーポップバウンディング ロスト・メビウス
  14. ブギーポップイントレランス オルフェの方舟
  15. ブギーポップクエスチョン 沈黙ピラミッド
  16. ブギーポップ・ダークリー 化け猫めまいスキャット
  17. ブギーポップアンノウン 壊れかけのムーンライト
  18. ブギーポップウィズイン さびまみれのバビロン
  19. ブギーポップチェンジリング 溶暗のデカダント・ブラック
  20. ブギーポップアンチテーゼ オルタナティヴエゴの乱逆
  21. ブギーポップダウトフル 不可抗力ラビット・ラン
  22. ブギーポップ・ビューティフル パニックキュート帝王学

(新作「ブギーポップオールマイティ(仮)」来春発売予定)

電子書籍ストアなどでは、作者本人が執筆イラストレーター共通しているスピンオフビートのディシプリン』『ヴァルプルギスの後悔』各4巻もブギーポップシリーズとして扱われているが、ここでは除外する。

ブギーポップシリーズは、刊行順の並びで大雑把に三つに区切ることができる。

12/26追記:この区切り自分個人的勝手にそう思ってるだけの便宜的なものです)

第一期(98年〜00年)
1.笑わない〜9.エンブリオ炎生

第二期(01年〜13年)
10.ハートレスレッド〜18.さびまみれのバビロン

第三期(14年〜)
19.デカダント・ブラック

各時期の特徴を見ていこう。

ブギーポップ第一期(笑わない〜エンブリオ

一般的な「ブギーポップ」のイメージを形作った初期作品群。

一見ありふれた現代日本日常の背後で、巨大な組織が絶えず暗躍し異能者が世界を変革するべく活動する、謀略論世界観。

思春期不安定な心と世界危機がいっとき交差する、叙情的・詩的な青春小説としての側面。

五人の主人公視点による五つの章で一つの事件を立体的に語る、という第一作の笑わないに代表される、トリッキー構成

ごく一部の準レギュラー的な存在を除いて、基本的新規キャラクターもしくは既存の脇役が主人公となって毎回半ば独立した物語が展開される、いわば全ての巻がお互いの「外伝であるようなシリーズの組み立て。

緒方剛志の洗練されたイラストと、鎌部善彦によるシンプルかつ洒脱なブックデザイン

少女達の間でささやかれる都市伝説であり、普通女子高生の別人格?として現れ黒づくめの格好で口笛を吹きワイヤーを操る死神もしくは世界の敵の敵……という、その他の世界設定からは遊離しているとしか思えない謎の、しかビジュアルデザインも含めて圧倒的に魅力的な存在ブギーポップ

などの点が読者から評価され、人気を呼んだ。

ラノベ流行TRPGベース異世界ファンタジーから現代ものに塗り変えただとか、現在大人気のあの作家やこのゲームライターも影響を受けただとか、当時の存在感については既に色んなところで言われているので各自Wikipediaなどを参照のこと(大げさだったり紛らわしかったりする情報もあるので眉に唾をつけながら)

ブギーポップシリーズ - Wikipedia

具体的なデータは分からないが、売り上げ的にも恐らくこの時期が絶頂だったのではないか。今回アニメ化の対象となるエピソードも、ほぼこの範囲からと見ていいだろう。

この時期で注目すべき巻、という話になると、一作目の笑わないはもちろんのこと、それ以外も全部と言うほかない。

王道ボーイミーツガールを軸に、前後編同時発売というボリューム作品世界が大きく広がった、リターンズ1・2。

予知能力者の少年少女によるささやかコミュニティがたどる儚い運命を描く、もしかしたら謎部活もの残念系の先駆と言えるかもしれない?パンドラ

閉ざされた高層建築というアクション映画を思わせる派手な舞台設定で、最終巻となる可能性もあったためか一旦シリーズを総括するような大団円が心地良い、歪曲王。

笑わないに近い連作短編構成で、シリーズ重要キャラクター炎の魔女」とブギーポップ誕生を描く、ブギーポップオリジンとも言える、夜明け。

ジレンマを抱えた創作者の心をアイスクリームに託した、ペパーミント魔術師

屈指の人気キャラクターの登場巻であり、二人の男が巡り会い激突する、シリーズ中では比較ストレートに「熱い」展開が見られる、エンブリオ二作。

以上の9巻はわずか二年の間に刊行されている。ほとんど月刊ペースで新刊を出すような恐るべき速筆ラノベ作家存在する現在ではさほど目を引く数字でもないが、当時としては驚異的なスピードだった。それが一世を風靡する大人シリーズであればなおさらだ

次に述べる第二期では、複数の他シリーズと平行して執筆していたとはいえ一期と同じ巻数を出すまでに十年以上かかっていることと比べると、初期はどれだけ筆が乗っていたのかよく分かるだろう。

ブギーポップ第二期(ハートレスレッドさびまみれのバビロン

ちょうど一度目のアニメ化、実写映画化の時期を境にして、やや作風に変化が見られた。

異能による戦闘の重視

能力存在のものは以前からさほど珍しいものではなかったが、それまでは物語の中の一つの要素でしかなかった戦闘に、武器として用いるのが半ば当たり前となった。

各巻の主人公格にはたいてい非能力者も一人は配されているし、エンブリオのような異能者対異能者の直接的な戦いがそんなに多いわけではないが、それでもいわゆる「能力バトルもの」という印象はかなり強まった。これを理由作品から離れた読者も多い、らしい

かい部分だが、能力に(多くの場合洋楽由来の)名前がはっきり設定されることが多くなったのもこのあたりからだ(言うまでもないがブギーポップジョジョの影響を大いに受けている)

・「敵」の扱いの変化

世界の敵、もしくは敵候補側の視点が薄くなり、一期のように主人公の一人として扱われることが少なくなった。これと同時に、世界の敵の動機に世直しというか率直に表現すると「人類補完計画」に類するものがほぼ見られなくなった。

異能バトル化の進行と併せて、表面的には「邪悪敵役主人公たちが討ち滅ぼす物語」という単純な構図にやや接近することになる。

構成の素直さ

多くの場合複数視点で展開されること自体は変わらないが、各視点をそれぞれ一つの章(短編)にしたり、時間を大きく前後させたりというような凝った構成はあまり見られなくなった。

霧間凪の(一時)退場

数少ないレギュラーキャラである霧間凪が、二期半ばの13作目のオルフェの方舟以降、ブギーポップ本編に登場しなくなる。恐らくは、凪が主人公スピンオフヴァルプルギスの後悔』との兼ね合いによるものだと思われる。この不在は、21作目のラビット・ランで再登場するまで長く続いた。

テーマの複雑化

言葉にしにくい部分だが、一期においてはまだ、各巻が主に何を題材にしているのかが、なんとなくではあるが伝わるという印象だった。それが二期では、テーマ的により込み入った話が多くなり、分かりやす共感や盛り上がりからは遠ざかった感がある。そのぶん作家性がより強まった、とも言えるが。

第二期の注目作としては、

霧間凪ライバル?的な存在が初登場する(以降の出番はほぼスピンオフ)、ハートレスレッド

設定上最大に近い「大物」の登場巻であり、以後、他シリーズも含めて作中世界に大きな影響を及ぼす出来事が語られる、ジンクスショップ

暗い森の中を延々と歩き回る閉塞感と晦渋さのせいか読者の賛否が極端な、ある意味で二期らしさを象徴する作品といえる、ロスト・メビウス

本当に大事なことは既に終わっているという、これまでもシリーズに見え隠れしてきたもの見方が改めてテーマとして大きく扱われ、青春とバトルのバランスの良さから?二期の中では読者の評価も高い、沈黙ピラミッド(沈ピラの愛称で親しまれている)

などがある。

ブギーポップ第三期(デカダント・ブラック〜)

現行の作品群。

近刊の最も目立つ特徴として、主に第一作品主人公格だったキャラたちが、再びメインを張っていることが挙げられる。

基本的には新規登場人物もしくは既巻でのサブキャラ主人公となることが多かったものの、かつての主役がメイン級として再登板という展開自体は一期でも二期でも存在した。たとえば、歪曲王の新刻敬、ロスト・メビウスの織機綺、化け猫フォルテッシモなど。しかし、デカダント・ブラック以降はそのようなキャラクター配置が今のところ全ての巻で一貫して見られる。

三期各巻で主人公格として再登場した既存キャラは以下の通り(カッコ内は過去の主演巻)

これらのキャラは初期作品評価に比例して人気が高く、シリーズ上でも重要人物と見られているが、彼らが登場しているからといって、いわゆる「本筋」が大きく進展するだとか、シリーズを畳みにかかっているといった気配はあまりない。相変わらず核心の周囲をぐるぐると周るような展開が続いている。

また、こうしたキャラクター配置がテーマから導かれたものなのか、それともある種の商業上の要請によるもの(早い話がテコ入れ)なのかどうかも不明

それ以外の傾向としては、概ね第二期のそれを継承した形になっている。ただ個人的に一つ気になる点として、新規キャラクターの「格」の低下ということがある。

あくま作品から受ける印象だが、三期で初登場した新キャラ達には、作者の思い入れというものがあまり感じられない。戦闘能力の強弱などの問題ではなく、良くも悪くも人格的な面で個性が薄く、その内面に寄り添い掘り下げるような視点も弱くなっている。

特に世界の敵もしくは世界の敵に至らない程度の「悪役」の造形はこの傾向が強い。あからさまに傲慢だったりするいけ好かない人間として登場して、実際にいけ好かない人格のまま説教されたり死んだりして退場する、というケースがほとんどを占めている。

また、主人公視点人物として再登場している一期のメインキャラ達はたいてい洞察力に優れ、過去の巻で既に何事かを成したいわばひとかどの人物であるため、彼らの視点で描かれる新キャラはいっそう底の浅さが浮き彫りになってしまうというキャラ格差問題もある。

世界中の誰しもが、たとえ一見取るに足りない存在であっても世界の敵になり得る、というようなテーマの反映なのかとも思うが、それにしてもクソ雑魚ナメクジに過ぎるし、そういう「敵」ばかりではさすがに辟易してしまう。なにより、たとえばあのスプーキーEですら持っていた、人格の複雑さ・意外性というものほとんど感じられないのは寂しい。

悪役なら悪役でいいので、せめて初登場時点では、恐ろしさや底の知れなさをもう少し演出してくれないものだろうか。あるいはいっそ、無理に毎回新規キャラを多数登場させることを控えて、ほぼ既存キャラだけで話を回し始めてもいい頃合いではないかと思うのだが……ムーンライトに一度だけ登場したカレー屋など、もっと掘り下げてほしい旧キャラも既に十分以上に存在することだし。

というかいい加減ストレンジ書いてくれ。

まとめ

自分の目から見たブギーポップシリーズのこれまでと現状は、こんな感じだ。

結果的に後半はほとんどネガキャンのような書き方になってしまったが、そういう意図は毛頭ない。むしろ、こんな風に不満を持ちながらもなんだかんだで楽しく追い続けている読者もいるぐらいには今も魅力的なシリーズなんだよ、ということが言いたかった。信じてほしい。

今回のアニメ化の影響で原作が売れたり読まれたりするとしても、そのほとんどはアニメ化の範囲であり新装版も出る第一期、それも前半に集中することだろう。だが、これを機会に未読の二期・三期作品にも手を伸ばしてくれる元読者がたとえ一人でも現れてくれるなら、非常に嬉しい。読んだら一緒に文句を言おう(文句言う前提)

この増田への批判反論は大いに歓迎する。内容が何であれ、ブギーポップへの言及は増えれば増えるだけありがたい。

2018-03-17

上遠野浩平オタが非オタ彼女上遠野世界を軽く紹介するための10

まあ、どのくらいの数の上遠野オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

世界の敵ではまったくないんだが、しか自分のMPLS能力肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない統和機構世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、スキャッターブレインの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、上遠野のことを紹介するために読ませるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「VSイマジネーター」の正反対版だな。「恋をするのは人の勝手だ。私としてはそれが互いの精神の潰しあいになることを祈るだけだ」)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う30巻、40巻のシリーズは避けたい。

できれば単発として読める作品、長くても4巻にとどめたい。

あと、いくら上遠野的に重要といっても捻りを感じすぎるものは避けたい。

伊福部昭好きが『サロメ』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ラノベ知識はいわゆる「ライト文芸」的なものを除けば、西尾維新程度は読んでいる

クラスもC9だが、階級あくまでも目的を分けるためのもので、下は上に絶対服従というわけじゃねえ!

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

ブギーポップは笑わない電撃文庫

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「ブギポ以前」を濃縮しきっていて、「ブギポ以後」を決定づけたという点では外せないんだよなあ。長さも283ページだし。

ただ、ここでブギトーク・ポップライフ全開にしてしまうと、彼女との関係崩壊ビートかも。

この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて――我が身を必要最小限の“情報”に変えて、今、彼女に“報告”を送れる!かということは、上遠野オタ側の「真の俯瞰認識者(オーバースケール)」の試験としてはいタスクだろうと思う。

殺竜事件講談社ノベルス)、ソウルドロップの幽体研究ノン・ノベル

アレって典型的な「上遠野オタクが考える一般人に受け入れられそうな上遠野(そう上遠野オタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

上遠野オタとしてはこの二つは“ミステリ”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

冥王と獣のダンス電撃文庫

ある種のSFラノベオタが持ってるポストアポカリプスへの憧憬と、戦場ロミジュリ的なボーイミーツガールへのこだわりを彼女に紹介するという意味はいいなと思うのと、それに加えていかにも上遠野浩平な

童貞的な鈍感ハーレム主人公」を体現するトモル

童貞的に好みな無口ツンデレ女」を体現する夢幻

の二人をはじめとして、上遠野オタ好きのするキャラ世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由

ぼくらは虚空に夜を視る(徳間デュアル文庫

たぶんこれを見た彼女は「ゼーガペインだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜作品が『虚人』のその後続いていないこと、これが星海社から再版されたこと、徳間レーベルなら劇場アニメになって、それが日本全国で公開されてもおかしくはなさそうなのに、2018年でもこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

酸素は鏡に映らない(講談社ミステリーランド)

「やっぱり上遠野子供のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「はりねずみチクタ」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、このレーベルにかける宇山日出臣の思いが好きだから

断腸の思いで削りに削ってそれでも2000円(税別)、っていう定価が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、その「箱入り・クロス装」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから

ミステリーランドの価格を俺自身は高いとは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが角川や富士見だったらきっちり1400円にしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて2000円で作ってしまう、というあたり、どうしても「かつて子どもだったあなた」としては、たとえ宇山がそういうキャラでなかったとしても、親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを、彼女に、話してみたい――と思うか……?

しずるさんと偏屈な死者たち(富士見ミステリー文庫)

今の若年層で富士ミスたことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

星海社版よりも前の段階で、しずるさんのトンデモ推理とかよーちゃんL・O・V・E!とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリティの「とってもミステリーで、ちょっぴり百合。」が富士見ミステリー文庫でこの時代に出ていたんだよ、というのは、別に自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく富士ミス好きとしては不思議に誇らしいし、いわゆる国道12号版でしかしずよーを知らない彼女には読ませてあげたいなと思う。

ビートディシプリン電撃文庫

フォルテッシモの「能力」あるいは「クレープ好き」を上遠野オタとして教えたい、というお節介焼きから読ませる、ということではなくて。

「この厳しい試練(ディシプリン)に死神ブギーポップ)は現れない」的な感覚上遠野オタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそアニメ版『ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom最終話浪人決定の卒業式以外ではあり得なかったとも思う。

能力バトル化したブギポを読む」という上遠野オタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「バトル寄せ」の源はディシプリンにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

戦車のような彼女たち(講談社

これは主砲だよなあ。主砲が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうファウスト系風味の恋愛をこういうかたちで単行本化して、それが非上遠野オタに受け入れられるか「太田が悪い」を誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒの憂鬱角川スニーカー文庫

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。

ブギポから始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、このラノ以降のラノベ時代の先駆けとなった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。

「……なァにが“上遠野オタ軽10”だ! そんなものはオレの増田で上書きしてやる!」という炎の増田は大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたらまあいいじゃん。

2016-08-04

アスファルト増田目玉焼き山田目指すまで録るぁ伏す阿(回文

加藤鷹さんじゃない方

ゴールドフィンガー的な歌の

「アップサイド、インサイド、アウト!」

ってところ、どう訳しても

「あーちーちあーち燃えてるんだろうか!」

にならないのよね。

エキサイト翻訳でお馴染みの

エキサイト翻訳で訳してもそうはならないわ!

レリゴーありのままに、じゃないし。

なんか歌の訳って適当よね!

もうさ、

あんまり暑いから

アスファルト目玉焼きフォルテッシモにできるかと思って、

生玉子アスファルトに、

そっと割ってフライパン目玉焼きを作る要領でのせてみたの。

もう、すぐ焼けるかと思って

醤油を持って構えてたんだけど

そしたら、

ものの見事にカラスがくちばしで器用に生玉子すくって食べていっちゃったわ!

人間は暑さでもうろうとなっているのに、

カラスはいだって冷静お利口!

しょうゆうことね!


朝ご飯はいつ食べてもヤミーな

彩りサンドイッチよ!

トマトがじゅくじゅくじゃなくて、

ちゃんと下ごしらえしてるから

本当に美味しいのよん。

なかなかやるわね、彩り野菜サンドイッチ

今日デトックスウォーター麦茶ウォーターよ。

もちろん、

梅干しも囓ってみるわ!

梅干しをつまんで囓るとき

カリッと青春!!!ってやりたくならない?

なるわけないじゃない~!

うふふ。


すいすいすいようび!

今日も頑張ろう!

2014-06-17

禁書読んだけどブギーポップ読んでないラノベ読みはぜひ読むべき。

とりあえず笑わない~エンブリオ炎上まで嫁。

ハートレスレッド以降面白さがダウンしたから(※個人の感想です)それより後は別に読まんでもいい。

ラノベ古典教養として、面白さと時代を知るに十分な本だ。

中二病をビンビン刺激してくれるタイトルサブタイトル能力バトル。ストーリー。設定。

フォルテッシモを語らずして「最強」の名は語れまい。

正義の味方とは何か?

世界の敵とは?

真理を突いているようでその実何も語ってなどいないようにすら感じられる、雲をつかむような哲学的文章

個人的なおすすめは、しっかりジュブナイルしていて中学生の俺のハートを鷲掴みした、ブギーポップ・イン・ザ・ミラーパンドラ」だ。

とっつきやすさ、面白さ、切なさという意味で、ブギーポップの中で割と異質なタイプだけど、これが一番好き。

友達はひたすらペパーミント推しだったけど。

別に「笑わない」から順番に読まなくてもブギーポップシリーズは割と問題ない。

さすがに今でてるのにいきなり手出すとちょっとアレだけど。

初期のに限ってはそこそこ適当につまんでもOK。

あーあとイマジネーターは2巻もある割にアクションほとんどなくて理屈っぽくて地味だから最初は読まなくてもいい。

笑わない→イマジネーターで見限られると非常に辛いから

パンドラ、歪曲王、笑わない、エンブリオ2冊がとりあえずおすすめ

まずはニュルンベルクのマイスタージンガーyoutubeで探して口笛で真似てみるところから始めようか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん