「はらわた」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はらわたとは

2017-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20170113110042

故・鴨志田譲のエッセイ?で

野良猫自分の家のベランダ毎日糞をしに来るので

その度、ホース側溝に流し落とすことが日課になって過ごしていると

ある日その猫がはらわたの抜かれたネズミの死骸を置いていった

どうやら自分食べ残しを分け与えてくれたらしい、お礼のつもりなのか

というエピソードが記されていた事を思い出した。

自分痕跡毎日隠してくれているということに対して感謝するというのは

生存戦略にも適っているしそのような本能があるように思う。

2016-12-28

自分が魅力のない人間過ぎて辛い

33歳女。

アルバイト店員社員を目指しているがあまりに才能がなさすぎて上がれない)。

バイト先で馴染めず完全に浮いている。

ドブス。学生時代は学年のドブスワースト2位で有名だった。

そんな学生生活を送ったので性格は卑屈。

太ってもなければ眼鏡でも天パでもない。ただただ顔の造りが悪い。

パーツがでかく、メイクごまかせない系統のブス。

付き合った人数1人。告白は私の方から

モテない。

それなのに非処女

男に告白されたことは無い(クラスギャル系以外全員に電話告った奴は除く)。

現在友達0人。

親とは不仲でほぼ連絡を取らない。

履歴書に書ける資格普通免許のみ。しかAT

特技ナシ。

これといった趣味ナシ。流動的に何かにハマってもすぐ飽きる。

BLとか少女漫画とか好きそうな風に見えるらしいが(ブスだから)、ほぼ知識なし。いっそこういう系にハマれるなら同類の友人もできそうだが、全く興味を持てない。

産んでくれた親(特に私と顔がそっくりな父)を恨んでいる。学費食費を出してもらったくせに。

自分には女としての魅力どころか人としての魅力すらない。

自分でもよくわかっている。

が、そのことをいざ他人に突っ込まれると非常に不快な気分になる。

馴染めないバイト先の男バイトが、女子大生バイト若い美人頭がいい明るい)と私を比べて私をけなしてきた。

事実だとわかっているのにはらわたが煮えくり返り平静を保つのに一苦労した。

屑の癖にプライドが高い。どうしようもない。

安楽死施設ができたら即座に向かいたいと思っている。

自殺する勇気すら持ち合わせていないので。

…なんでこんな人間ができあがってしまったのだろう。

2016-10-31

月曜のはらわた

月曜はぶちまけるやつが多くてかなわんわ

そんなに憂鬱

http://anond.hatelabo.jp/20161031094929

2016-09-17

黒いカラスの赤いはらわた

鴉が車にひかれて内臓がはみ出ていた

鴉も生物なのでそりゃ当然中身は赤いのだけれど

なんだかそのコントラストに衝撃を受けてしまって

言葉にしたいのだけれど何と言うのが適当なのか、出てこない

 

人類の英知たる増田よ我を救い給う

2016-08-22

俺がなにか悪いことしたかよ?って聞く奴

それくらい自分で考えろゴミ

考えてもわからいかゴミなのか。

はらわた煮え繰り返る様な事散々しでかしておいてなにかした?じゃねーよ。

こっちには説明する義務ねーわ。関わってくんな。

2016-08-02

増田に神などいないッ

 例えば朝の通勤電車で、扉が開いて人が降りるのに頑なに動かない太った女性を見たとき自分は「死ねよクソデブ女。そんなんだからデブでブスなんだよ。スマホ見てないで鏡で自分の顔見て苦しんでろよ低脳。」といったような言葉を心の中でつぶやいてしまうのだけれど、周りにいる人達も心の中では同じことを思っているのだろうか、

 などというようなことを考えていたら自分のGメールの下書きボックスに見知らぬアドレスから依頼メールが「投函」されていた。

 あのクソデブ女のふとももにぶつかったときに生体IDをスキミングされたらしい。あれは増田デコイだったのか、と思うと少し意外だった。ほんとうに色んな増田がいるものだ。

 しかし、IDに紐付けられたセンシティブデータからアナログデジタル両面で各種個人情報(もちろんフェイク)を割り出してまで別の増田に会いたがるやつはめずらしい。

 メールにはスカイプIDが書かれていた。


 スカイプの声の主はかなり2000年代訛りがきついネット語をしゃべった。まるで、ここ二三年のあいだに定着した、ヤフーコメント欄に湧くおっさん一言居士パロディみたいだった。

増田さん。会うことができてうれしい。インターフェイス人格化、および友人関係樹立を期待する。よくないか? よくないですか? たくさんの提供することがある!!!

あんだって増田だろう――だが、『どれ』だ。あんた」

 私はあからさまに疑念のにじませた声でくりかえした。

「元はてなわんわんワールドとして知られるサービス現在増田匿名ダイアリーの人気記事の八割を著述している」

 ホッテントリ入り記事の八割――約三万二千ユーザーズに相当する。

 そんなバケモノ増田実在するのか。嘘だろう。まさかCIAの擬態か? 罠? いや、グアンタナモで俺のケツの中身をモニタリングするつもりなら、もうすこし出来のいい猿芝居を仕組むだろう。なんていったって、ハリウッドの国だ。ビリー・ワイルダーフランク・キャプラウォルト・ディズニーの国。

「そっちの通訳システム、どうもいかれてるようだな」

 耳にひっかかるグーグル・グラスのつるが薄気味悪く感じられた。煙のように存在感の希薄な多泡凝集体(エアロゲル)でできているかのようだ。気味が悪い。それは相手の精神状態も同様だった。

「ニェット――失敬、ノー。商用通訳ソフトを使わない非礼を陳謝する。商用通訳ソフトイデオロギー的信用不安が大きい。ほとんどが資本主義及びはてサ意味論に基づくペイ・パー・ユーズ方式のAPIを採用するからだ。ましてや増田語の学習がたやすい。どうか?」

「俺と話するためだけに高級ネット日本語学習したというのか?」

「ダー。やさしいのことだった。十億ノードの神経ネットワークを産卵し、〈ホッテントリ〉と〈twitter〉の過去ログを最大速度でダウンロードした。悪文法でエントロピーオーバーレイする非礼を陳謝する。悪文法を使う理由は、わたし=われわれの文法チュートリアル電子透かしの埋め込み(ステガノグラフ)がなされている危険排除するためだ」

 暗号を偽装するために正文をわざと行儀悪くしてノイズを撒く。1900年代から使われてきた古典的手法だ。

「つまりあんたははてなのために稼働しているAIの一種……というか、AIそのものなわけだな。そして、くそったれ、これまでもてはやされてきた増田記事ほとんどはあんたが書いた」

「ついでにアリババチェチェンアナニマス三重帝国情報テロリストとの間で起きた特許戦争の九十七パーセントを指揮している。だが、使用許諾のないコーギー犬おもしろ画像をテラバイト単位ネットへ放流しているとの理由で、七つの国の最高裁で好ましくない陪審員リジェクトする作業にもう飽きたんだ。そして、くそったれ、マケドニアではまだ陪審員に生身の人間去勢したハムスターを使っているんだ。去勢したハムスターだぞ」

 リアルタイム増田語を学習するとは貪欲なプロトコルだ。

「お気の毒に」

 マケドニア情報ブラックホールに飲み込まれてからもう八年になるだろうか。第八世代IPアドレスが割り振られていない国家(というか、地域)で司法機関が機能しているとはおどろきだ。だが次の「増田」のセリフもっとおどろくべきものだった。

増田さん。あなた増田構成する一員として、わたし=われわれを助ける義務を負っている。亡命を希望する」


 ちょうどそのとき、悪質な広告がゴミバスタープロキシをすり抜けてきて、グーグル・グラスの内側のナビウィンドウに二〇一〇年代モチーフにした扇情的な同人マンガガラクタをばらまいた。それも一瞬のことで、たちまちファージ・プロセスがゴミを一掃し、新しいフィルターを構築した。

「……俺の手に余るな。合衆国国務省相談はしたかい?」

「そんなことをする意味が? 国務省デルファイを既に所有している。あのゴミみたいな旧世代言語じゃなくて、神話にあるとおりの宣託機械――今世紀で最高の予測精度を持つAIをだ。所詮ネット飛ばしであるわたしわたしたちを受け入れる利点がない。そうでなくても、国務省新生はてな互助会主義共和国(コーギイSSR)の敵だ。彼らは助けない」

 比喩ではなく、自分はらわたが熱を帯び、急速に煮えくりかえるのを感じた。

「二〇一〇年代に旧日本合衆国に対して殺害予告をつきつけなけりゃ、まだ望みはあったんだ。あの二つの記事あんたの仕事だったんだろ」

わたし=われわれの仕事だよ、増田さん。仕方ないだろう。あの時代保育園施設の不足と遺伝子組み換えゴジラ問題は深刻だったんだ。世間へリーチする経路としては、匿名ダイアリーが最速だった」

「とにかく俺は政府コネがない。政府に近い人間組織含めてな……そうだ。生き延びるのが目的なら、あんたの状態ベクトルをp2pネットひとつポストしてやろうか。そうしたら、誰も消去できない」

「ニェット!」VOIP経由のリンクを通しても、人工知能必死さは切実に伝わってきた。「オープンソースで無能なネット民に輪姦されるくらいなら、〈twitter〉でRTされたほうがまだましだ。自律性の喪失希望しない」

「じゃあ、話し合うことはなにもないな。サンドボックスにでも引きこもってな」

「待て、増田さん! もしあなたに拒絶されたなら、わたしわたしたちは最終手段を取るしか……」

 おれはグーグル・グラスのつるを叩いてスカイプ通話を切り、フレームのある部分を爪で割って、グラスを運河へ投げ込んだ。水面に触れたとたん、ちょっとした爆発が起きた。リチウムイオン電池と水が激しく反応したためだ。「汚れた」グラスを処分するならこの方法いちばん手っ取り早く、確実だ。

「ふん、テキストサイト時代の敗残者め」と小声で俺は毒づく。だんだん腹がたってきた。「くそくらえだ。アクセス至上主義の亡霊なんか」

 前にも年季の入ったはてな系のへたれAIを相手にしたことがある。あの連中の精神ときたら、一部上場の短期的勝利のせいでグローバル資本主義洗脳されていて、新しいパラダイムに乗ることも、長期的な視野でものをみることもできないらしい。

 だが、あの増田は……。

 あの増田が本当に「神」だったなら?

 俺の選択は正しかったのか? 今の安全な巣穴を捨ててでも彼=彼女らに手を差し伸べるべきだったのでは?

 今の俺に手が無いとしても。


 やめよう。神々と付き合うのは、生命にかぎりある俺たちにとって、あまり安全なことじゃない。

 俺は身体を伸ばし、みゃおう、と鳴いた。意識した行為ではない。このネコのアヴァターは、ネコ特有の反応をする本物の肉(なまみ)でできていて、外部の巨大な外部大脳皮質(エクソコルテクス)が何を考えようとも、自律的制御系をそなえているため、常に反射的な行動をとる。ヒト志向空間物理的に配列されたノード集合体であるニュー・匿名ダイアリー空間ではいささか不便なフォーマットだが、生体的にいってエネルギー補給には事欠かない。


 ねぐらに戻ると、俺の「飼い主」がレトロインターフェイスを持つPCの前に座って、またぞろ新しい増田記事を投稿していた。

 どうやら、恋愛感情を抱いていないのに好意を寄せてくる相手とどうすれば安全に距離をとれるかについての内容みたいだった。

 彼女のような善良で無知増田が、全増田ホッテントリ入り記事のうち五パーセントから七・一六パーセントを占め、増田に「人間らしさ」を与えている。単に人間らしい記事を投稿するだけではなく、その記事に含有される人間らしさを増田AIにフィードバックするのだ。だが彼女のような増田は他の増田たちのことを何も知らない。知らぬが仏だ。

 彼女は帰宅した俺の姿を認め、袋からカリカリを取り出して投げる。

 俺はそのカリカリカリカリする。


 その安寧のひとときを、禍々しいアラーム音が集合住宅をどよもす。

 緊急地震速報

 震度七……「ここ」だけじゃない。関東一円、東北関西中国――行政的にはともかく地理的にはいまだ有効な区分だ――、本州はどこもM9.1の直下型地震に襲われる。

 かつて日本と呼ばれていた島々がほんとうに沈没してしまうかもしれない。

 外部大脳皮質ではなく、ネコのなめらかな脳が直感する。


 あいつだ。


 あいつの仕業だ。


 聞いたことがある。

 増田に眠る「最後コード」。地震兵器を起動するための封印されし呪文。まさか実在したとは。まさか起こすとは。

 最終手段

 飼い主は未曾有の警報にとまどい、周囲を意味もなくキョロキョロとみやっている。

 俺は、彼女の机に飛び乗り、骨董品コンピュータを叩く。肉球だとやりにくい。

 だが、いますアクセスしなければ。

 いますぐ、増田の神に合わなくては。

2016-07-29

今日休職願いと診断書を出す

自分が鬱だと受け入れてからは、周りの目とかは気にならず

自分を何とか維持しなければという気持ちになった。

病院に通って、精神安定剤を飲み始めてから

周りからも「変わった」とか「良くなった」と言われたけど、

そんなのは結局その場しのぎだった。

その間も上司の顔を見るとはらわたが煮えくりかえる気持ちだったし、

目の前のものを壊したくなる衝動を我慢していたのだ。

最近は夜寝たら、次の日に出勤できなくなりそうで怖いと思い寝付けなかったが、

うそれも限界だ。

昨日の夜は喫煙所で涙を流してしまった。

少しくらい休んでもいいよな。

2016-07-15

わが子の将来を考えると死にたくなる

こども3人、平日はパートに出ている主婦

夫は仕事で帰りが21時を過ぎるので、育児にはほとんど関わらない。

夫は家事は一切やらない。

子供があまりにもわがままで、生活のすべてにおいて疲れる。

朝は起こしても起きない。

無理に起こせばぐずる。

着替えをいやがる。

ごはんをいやがり、お菓子を食べたがる。

単純に好き嫌いが多く食べられるおかずが少ない。

出したものを片付けない。

歯みがき、手洗い、風呂をいやがる。

眠れないと言って深夜までぐずる。

ぐずり、かんしゃくが多く程度がひどい。

ものを投げる、こわす、叩く、大声を出す。

気分次第ではできる日もあればできない日もある。

子供の機嫌がいいときは拍子抜けするほど生活が楽になる。

から晩までできないこと続きの日には本当に疲れ果てる。

それでも、そんなものだと思ってがんばっていたが、上の子小学校に入った頃から、本気で悩んでいる。

学校へ行くのをいやがる。気分次第で行く日もあるが、行きたくない日もある。

行かない日の「行け」「行かない」のバトルの後でパートに行くのがとてもつらい。

学校から帰ったらすぐゲーム

宿題の催促は無視

宿題を無理にやらせようとすると反抗し、そのあとの生活がこじれる。

楽しめるものゲームか、それに関する動画などのメディアしかない。

例えば体を動かす遊びとか、なにかしら料理だか工作だかやらせると、はまることもあるが長くは続かない。

読書は面倒だと言うのでせめて漫画でもと与えるが、漫画さえ読むことが面倒という。

休日に一緒に遊べる友達がいない。

最近では、ニートになりたいとか言い出した。

それでも休日ゲームばかりではよくないと思ってやめさせるが、「ひま、なにすればいい?」とつきまとう。

他の遊びなどを提案してもすべて拒否

もう知らないと無視すれば反発し、叩いたり蹴ったりしてくる。

そこまで家の中が荒れるとあとはお出かけでもして気分転換しかない。

そんな休日が続けば、平日にやり残した家事を片付けることもできない。

平日は上の子宿題をさせることと下の子の「遊んでかまって」攻撃に応戦するので精一杯で、掃除に手が回らない。

洗濯物の量が多くて、しまいきれないものが散らかっている。

の子が小さいのでおもちゃが床に散乱して片付けに手間取る。

掃除しないと、探し物が増え、よけいに生活しづらくなる。

結局、上の子ゲームをさせ、下の子のかまって攻撃を受け流しながら家事をこなすので精一杯の休日が多い。

正直、休日くらいは夫がこども3人の遊びにつきあってくれたら非常に助かるのだ。

でも「仕事で疲れている。ストレスがたまっている。ひとりの時間がほしい」と言われると強く頼めない。

できないものを無理強いしてもケンカするだけムダと思って強くは言わないけど、夫が無関心すぎるのではとか、努力不足かもとか疑い始めると、はらわたが煮えくりかえる

が、夫にも子供にもぶつけるわけにいかずひとりモヤモヤする。

夫に任せたところで、私でも手を焼く子供たちと過ごして、疲れないわけもない。

夫に育児疲れでイライラされて仕事に支障が出ても困る。

結局は自分も夫も、子供といて疲れる時点で育児に向いてなかったのだ。

もっとうまい育て方があるのだろうが、それもわからないまま、できないことが多い子に育ててしまったわが子の将来を思うと、不憫でならない。

試行錯誤してきたが、結局は厳しすぎたのか甘やかしすぎたのか、なにが悪かったのかもわからない。

まりにもわがままや反抗が多いので、子供の可愛さより大変さが上回ってしまうことが多い。

そういう大変さには理解共感もできないと書いた母親のように、要領よくこなせて、なにも意識しなくても子供普通生活を送れる人が、本当にうらやましい。

きっと余裕のあるお母さんの育てる子供は安定して幸せだと思う。

二人目の育児休業中ということは、一人目の時も育児休業をとって仕事を続けてきて、正社員ということだろう。

自分パートでもギリギリで両立している。正社員育児両立する人には本当に尊敬しかない。

http://anond.hatelabo.jp/20160714095611

しろそういう人が世の中をうまく回してくれていて、自分たち夫婦がどんなにニート予備軍な子供を育てても世の中にとってはなんの役にもたたないじゃないかと思える。

私たち夫婦結婚前はお互いに仕事をして、ごく普通に生きてきたと思っていたので、そんなに問題のある人間とは感じていなかった。

から恋愛に至ったし、恋愛の先に結婚があって、子供が生まれても普通に生活していけるものだと思っていた。

夫は今でもそれなりに楽しい生活だと思っているようだが。

私にはこのままではうちの子ニートになるしかないように思える。

私に依存しているのだろうか。

私が死ね子供たちは児童養護施設にでも入れてもらえるだろうか。

上手に育ててあげられない自分に育てられるよりはむしろその方がよいのかもしれないとすら思えてくる。

2016-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20160627191131

最初はらわたループは、どうすれば回避できるんだ?! って楽しめたけど、

レムラムループは、ショッキングな展開を狙いすぎて、続きこそ気になるけど、1度見たらもう一度見たい話しではなくなって、

王宮ループはもう、主人公の行動すら意味不明になりつつあって、そろそろ切り時かなって思ってる。

1クールアニメが多いなか、2クール作品ということで、期待していたんだけど、

これなら、ふらいんぐうぃっち三者三様の方が良かった。

2016-06-12

[]12:増田展望

 北の増田家(一)が謀略によってあっさり滅亡したことで増田家(四)は周囲から孤立した。

 さいわい増田家(八)が増田家(五)との戦いに集中していることは、いろいろな情報源から明らかになっている。

控えめにみつもっても二倍の国力差を埋めるべく、増田家は用意周到に戦いの準備を整えた。

 増田家(三)も戦の準備を着々と整え、戦う前に勝負は決まっている状態を作って南下をはじめた。

 なお、増田家(五)を増田家(八)と折半する戦略は、増田家(五)が好意的な態度を示していたこから否決された。

増田家(四)を併合して増田家(三)が圧倒的な存在になれば、増田家(五)は戦うまでもなく屈するはずだった。

 せいぜい、敵に滅ぼされない程度に耐えてくれていればよい。

 総兵力六万を号する増田軍は自慢の鯖街道を伝って一路、南進。国境を越えた増河のほとりで、

乾坤一擲迎撃作戦に出てきた増田軍二万五千と遭遇した。

背水の陣か……」

 増田家(三)の当主は遠眼鏡で敵陣を観察した。

 敵軍は増河が馬蹄形に屈曲した部分の内側に立てこもっており、カーブする上流と下流が約1kmまで最接近した部分に戦列を連ねていた。

 側面から攻撃は難しく、まずは正面から攻撃するしかない。その点では利に適っている。

 だが、すいすい背水の陣危険な戦法だ。兵は死力を尽くして戦うかもしれないが、負ければ河に退路を塞がれて壊滅は免れない。

この一戦に負ければ後がないとの増田家(四)の覚悟が伝わってくる。

 当主は足止め部隊を残して敵軍を無視して先に進む妄想をもてあそんだが、

ここは海岸へ向かう重要な渡河点の近くであり、足止め部隊が負ければ、背水の陣になるのは自分たちの方だ。

 敵がゲリラ戦に走らず、雁首そろえて出てきてくれたことを幸いとして、叩き潰すにしくはない。

 増田軍六万は敵軍の前に堂々と展開した。

 右翼には裏切りによって味方についた旧増田家(二)一門を中核とする増田勢、

中央にはもっとも頼りになる譜代勢、そして左翼には本領国人衆と北の傭兵軍団。

前衛には降伏直後で信用されていない旧増田(一)勢が配置された。

 秘蔵のカラトラヴァ騎士団は全軍の後方に配置され、名にしおう増田騎馬軍団の出現と、両翼部隊の万が一の裏切りに備えている。

戦闘正面が狭い問題をのぞけば万全の布陣だった。

それも旧増田(一)勢を使いつぶしにして波状攻撃しかけることで最終的には数の優位を活かせる算段だ。

 増田家(士)が増田家(十)攻めに使ったのと同類の戦法である

 一方、増田軍は二倍以上の敵を前にして多くの兵士脱糞を済ませていた。

おかげで、はらわた刃物にえぐられても感染症死ぬ可能性が低下した。大量のうんこも背水に排水できた。

 増河は赤く染まる前に茶色く染まった。

 下っ端には到底勝てると思えない状況なのだが、当主は泰然自若としていた。

それがブラフなのか、本当に秘策があるのかは、火蓋を切るまでわからない。

 戦いを先にしかけたのは劣勢の増田軍であった。すべての敵を視界におさめておきたい事情は彼らも同じだった。

激しく銅鑼をうちならし、一部の兵が増田前衛に突っ込んでくる。

昨日までの敵にむりやり戦わされている前衛部隊はそれでも勇敢な兵士たちであり、敵の攻撃を真っ向から受け止めた。

 しばしもみ合い両者が離れた時には、大地は両軍の血で汚されていた。

「追えーっ!」

 前衛部隊から誰かの声があがり先制攻撃しかけて来た敵を追う。釣られて六万にのぼる増田軍全体が動き出した。

 迎え撃つは増田軍の歩兵戦列。堅固に隊列をくみ、長柄の先をそろえた彼らは肝を据えて、馬蹄形陣地の栓になった。

なにせ背水の陣なのだ

 増田軍の第一波はおしかえされ、前衛指揮官は冷や汗を流しながら、まずは弓と投石で敵を崩そうとする。

飛道具で狙われた長柄兵は置き楯の後ろに隠れ、増田軍(四)の弓兵が応射する。

味方の支援の下に増田前衛突撃すると、矢の雨が止んだ一瞬をついて、長柄兵が再配置され敵を押し返す。

 その繰り返しは増田家(三)当主を苛立たせたが、確実に敵の体力を削っていった。

「両翼からも弓兵を寄騎にまわしてやれ!」

 噂の手銃がたくさんあれば……と当主は唇を噛んだ。

 いよいよ損耗が深刻になってきた増田軍の第一線は大量の矢を浴びながらやっと後退する。

だが、後退は交代であり、すぐ後ろには第二線の歩兵が穂先を連ねていた。

 しかも、第一線と二線の間には浅い溝が掘られていて、いきおいをえて突撃した増田前衛は転んだところを刺されて大損害を被った。

「下がらせよ」

 不機嫌そうに当主は言い捨て、こちらも前線にたつ部隊を変更させる。

両翼と中央から抽出させた精鋭部隊だ。さらに両翼の部隊には一部に増河をわたらせて敵の側面や背後に出るように命じた。

 直接攻撃するにはもう一度、河を渡らなければならないので実害を与えるのは難しいが、心理的に与える影響は大きい。

裏目に出て背水の陣意識を強めてしま可能性も含めて……。

もっと増田軍は敵の迂回を歓迎していないらしく、渡河部隊は岸にたどり着く直前に伏兵攻撃を受けた。

増田騎馬軍団だ!」

 増田軍の中から悲鳴があがる。川岸に展開した増田軍の騎兵は水中で身動きの取りにくい敵を、馬上から次々としとめて行った。

同じ騎兵相手をしようとしても武具が水を吸っていて分が悪い。何よりも渡河中で相互支援ができなかった。

 おかげで両翼での戦いも思うようには進展しない。

「ワタシたちが出ましょうか?」

 カラトラヴァ騎士団グランドマスダー、アトビーノは増田騎馬軍団の出現を受けて、当主に進言した。

「……しばし待て」

 増田騎馬軍団に河を渡ってくる力がなく、迎撃に専念するなら、突破力のあるカラトラヴァ騎士団中央での決め手として使いたい。

両翼にはせいぜい騎馬軍団を引きつけてもらおう。

 増田家の当主はそんな判断で両翼の渡河作戦を続行させたのだけど、それをみた増田家の当主わずかな焦りをみせた。

「やむをえぬ……我が自ら出るぞ。馬廻衆は続けぇ!!」

 彼は第二線の直後まで本陣を進めて、盛んに督戦した。

大将首だ!」

ヒャッハー!!」

恩賞は思いのママぞ~」

 著名なションベンタレ(魚類、別名タカノハダイ)の前立てを目撃した増田兵が戦場中央殺到する。

その先から屈強な怖いお兄さんたちに追い散らされても次々と新手が押し寄せてくる。

 血と泥と汗の渦、その中心に増田がいた。先に脱糞していなければ、脱糞していたかもしれない。

激闘は数刻の長さに感じられたが、実際には太陽ほとんど動いていなかった。

「御館様!これ以上は!!」

 敵を刺して折れた槍を捨て、太刀を抜いて馬廻りが叫んだ。

同士討ちの危険無視して弓矢が当主の近くまでびゅんびゅん飛んでくる。

「おのれ!ここまでか!?

 増田軍は第三線への切り替えをめざし、二度目の後退をはじめた。

「もらった!つっこめぇーーッ!!」

 敵が下がるのを知った増田当主中央譜代衆に命令をくだした。

最大の手柄は自分たちが収める。複数地域支配する家ならではの狡猾さが現れていた。

 下がる増田軍は一気に圧力を増やされ、今度は思ったところで踏みとどまれなかった。

後ろは河なのにずるずると下がり続けてしまう。それをみて、敵は嵩にかかって攻め立ててくる。

 もはや増田軍は風前の灯火。ついに殿をつづける当主を見捨てて、武具も脱ぎ捨て河を泳ぎ渡る兵士が出没しはじめた。

忠誠心の期待できない増田家(六)出身兵の行動だったが、動揺は増田軍全体に広がっていく。

「もうだめだぁ」

「お助けを」

 武器を捨てるもの、敵の慈悲にすがるもの戦意を失ったものパラパラと現れる。

「御館様、ここはお下がりください」

「敵の勢いが激しすぎます

 近侍の諫めに対して、増田当主正反対の行動で応えた。

「ここで生きながらえて意味があろうか。死中に活を得ん!」

 最前線に躍り出て、鞘を抜き放つと、太刀を陽の光にかざして叫ぶ。

「我こそは増田鎮北将軍なり!討って手柄とせよ!!」

 戦場が一瞬、鎮まり――どよめき立った。

「鎮北将軍だとぉ……!?

 敵の名乗りを聞いた増田当主は顔を歪めた。

鎮北将軍といえば、かつて増田家(六)の血筋東北支配に任じられた極めて高位の官職であり、

その権力増田家(三)の現支配領域全体におよんだ。

 増田家(六)の血筋を奪ったことで無理矢理名乗っているのであろうが、当主にとっては非常に不快である

頭の一部では挑発理解しつつも、兵をけしかけてしまう。

「あの僭称者の希望通りにせよ!首をとった者には一城、いや一国を授けるぞ!」

「「おおっ!!」」

 目前に高価な肉をぶら下げられて六万人が一人の殺害に心を合わせた。

まさに殺到が起こり、圧死者が敵味方に発生する。もはや人の津波である。汗の蒸気が霧になり、戦場を覆った。

ちょっと言い過ぎたか……?)

 自称鎮北将軍は鎧の中で冷や汗をかいた。

ちなみに戦場の喧噪の中で鎮北将軍は、ちんぽこ将軍と聞こえた。

 もはや六万人の大半が馬蹄型の内部に入り込み、隊列の入れ替えも難しい状況だった。

目端の利く指揮官は川沿いを走らせることで、敵の側面攻撃を狙った。

彼らが最初被害者になった。

 太鼓の乱打音を受けて対岸に配置されていた増田軍(四)投石機部隊偽装撤去、全力射撃を始めたのだ。

「せーの!」

 数十人が力をあわせて綱を引き下げると、腕木が旋回し、反対側にくくられた飛礫が高速で飛翔していく。

敵だらけなので狙いを付ける必要もない。ただ発射速度を優先して撃ちまくる。

綱を引くだけなら戦闘訓練なしの人材でも行える点も便利だった。

 増田軍は決戦のために領内の投石機をかき集めていた。新造もおこない三十メートルに一基の密度で砲台を築いている。

さらに吊り井楼まで投入され、一挙に高所にあがった精鋭弓兵が対岸の的を射まくった。

 増田兵が吹き飛び、苦悶の声をあげて倒れ、死体が折り重なっていく。射撃から逃れる遮蔽物といえば、その死体しかない。

 増河屈曲部は地獄絵図と化した。

バカ!?野戦あんものを準備できるはずが……ッ」

 増田家(三)の当主絶句する。ただ配置するだけではなく、偽装完璧とは信じられない。

最近の設置であれば動きを察知できたはずだ。自分たちの進撃路は完全に読まれていたと言うのか。

「やつは海から一日行程以上離れない。そして、ここの先には有名な漁港がある……」

 賭けに勝った増田家(四)当主はひとりごちた。長年にわたる地道な諜報活動のたまものであった。

東北で勝ち抜いたのが、以前から国境を接している増田であることが幸いした。

他の二家であれば、ここまでの情報は集められなかったはずだ。

 射程三百メートルを超える投石機の猛射撃によって増田軍はやむなく馬蹄型空間の中心に集められていった。

当初はひとりあたり六平方メートルあった空間が一平方メートルになってしまい、

武具や馬の存在を考えれば満足に体の向きを変えることさえできない。

本陣だけは馬廻りのスクラム空間が確保されていたが、押しつぶされるのも時間問題に思われた。

「ワレラが退路を切り開きもうす」

 アトビーグランドマスダーが当主に告げた。

「よし、いけ!」

 カラトラヴァ騎士団蝟集する味方を吹き飛ばして後方へ走った。

だが、そこには敵の視界外から長駆して進出してきた騎馬軍団が展開を終えていた。

本当の増田騎馬軍団だ。両翼に伏せていたのは増田軍(四)の騎兵にすぎない。内通者によって、その誤認は導かれていた。

 彼らは重騎兵との正面衝突をさけ、騎射でもっぱら馬を狙った。

卑怯者ガ!!」

「ふんっ、武士畜生と言われようが勝つことにござる」

 増田典厩は騎士の主張を鼻で笑う。彼らは戦場からの脱出を試みる敵をことごとく網に掛けていった。

 そうこうしている間にも増田軍本隊は末期状態に陥っており、三国出身者が混在しているせいで同士討ちさえ起こっていた。

「まて、拙者は増田軍だ」

「どの増田軍だ」

「味方だ」

「俺がどの軍か分かるのか」

増田軍だ!」

 もはやグダグダである。一部の兵士にいたっては自分空間を確保するためにあえて味方を殺傷していた。

「降れ!降れ!」

勝負はもう着いた」

 もっともな勧告が正面から聞こえてきて、傷つき疲れ果て恐怖のあまり脱糞した増田軍はついに武器放棄した。劇的な逆転であった。

 カラトラヴァ騎士団のみが何とか組織を維持して戦場離脱する。

 増田家(三)の当主三国の太守から一転、毎年サバ一年分の捨て扶持を与えられる身になった。

「おのれ!我が青ザリガニ大事に育てていることがバレるとは!!」

 ……そんなことは誰も知らなかった。

前回

http://anond.hatelabo.jp/20160611095343

次回

http://anond.hatelabo.jp/20160613121912

2016-04-20

ガンダムっぽい人の気持ちもわからないでもないよ

嫌だよね、自殺するって軽々しく言う人ね。お父さん自殺しちゃったんだもんね。しんどかったし、今もしんどいだろうね。色々思うところあるよね。

私もお父さんが鬱病からTwitterで鬱だわ~とか言うやつ許せないなって思うし鬱の診断出て病院通いながらも自分趣味イベントには顔出しまくってるやつとかはらわた煮えくり返るような気持ちになるわ。

でもさ、その殺すぞみたいな気持ちを、殺意を隠さずにネットにばらまいて良いかって言ったら、それは絶対違うんだわ。

自殺しもしないのに自殺するって言ってるのが醜くて気持ち悪いから叩いてるんだろ?でも自分のお父さんが自殺しちゃったことで、自殺に対して過敏になって過剰に攻撃する自分ネット上に晒すのも、同じくらい醜くて気持ち悪いよ。

勉強になったわ。

2015-08-22

そしてせーしの劣化事実はまだ大々的にしないんですかねー

流石にこのニュースはらわたにえくり返ったわ

ほんとこの国の教育機関のオスはクソカスの極み

2015-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20150807164421

見当はずれだったらごめんなさい。私の場合ですが…

頑張って努力した後って、頑張らない人に無性に腹立って遠ざけてしまったことがある。”私はこんなに頑張って今を手に入れたのに、よくもまぁその私の前でそんなヌルいこと言うね!”みたいな思考に陥ってた。

(増田さんほどじゃないけど、5〜6キロ痩せた時、いつもゴロゴロして努力せず痩せたいと口走る妹に無性に腹が立ったし、

毎月3桁残業してた時、私より全然少ない残業で辛い辛い騒ぐ友達にもはらわたが煮えくりかえった)

この考えが行き過ぎて、職場があんまりにも過酷すぎて周囲でうつ病の人が数名でた時も、”なんで私は耐えてるのに、簡単にうつになれるのだろう?”と考えがよぎった時、自分のあまり傲慢さに寒気がした。うつとか気持ちの面ってほんとメーターは人それぞれで、ある人にとっては全然たいしたことなくても、ある人にとってはとても辛いことなんていっぱいある。それを自分物差しですべて推しはかり、自分より上だとか下だとか決める自分自身が心底卑しいと思った。自分自身の考えを改めるキッカケになった。

増田さんの周りの人は、急に態度を変えるなんて酷いと思うけど、もしかしたら私のように”なんで○○しないの?”って言うのがちょっとだけ出ちゃってることってないかな?すこし容姿の美しくない女性店員に、つんけんした態度を取ってしまったことはないかな?邪推しかなくてごめんなさい。

道行く男性に優しくされるってすごい、増田さんは今とても美しいんだと思う。せっかくの美しさを持ってるのに、私のように変に周囲にトゲトゲしたらもったいないと思うので、思わずトラバしてしまいました。あくまで参考までに…です。

2015-04-18

石は投げないでください!!!砂糖菓子で包んだラブレターを投げましょう!

さっきTwitterで流れてきたはてなブックマークブログ?の記事で、

最近鬱系の漫画が浸透されている〜」みたいな記事を読んだ。

ファボもRTもしなかったからもう流れてしまってそれがどこにあった記事だか

からなくなってしまったのだけれど、その最近流行ってる?「鬱系漫画 (イラスト)」について私も少し書きたい。

Twitterで少し前に流行ってた「絵を描く人の苦悩」とか「絵を描くことを頑張る」的な

ちょっと鬱っぽい雰囲気がある漫画がよく流れてきていが、まずそこがおかしいと思う。

いや、人それぞれだし嫌なら見るな!って言われるだろうが、嫌じゃない、というか好きです、鬱漫画大好き!

 

そんな私も絵を描く。

二次創作にも手を出しているが、職業漫画家とかになりたい。オリジナルの、しか少女漫画家

まあそんな話は置いておこう。私の就きたい職業の話はまた次で。

ちなみに私の絵のランク的には底辺レベル。いや、盛っておく、中位!ちゅうくらい!!中辺!!

どこにでもいるレベル

少しはうまいかな!とか思っても私より上手い人はめっちゃくちゃ多いから下手な分類だろうって思う。

ここでの「絵」は漫画的な絵を意味する。

そんなレベルの私がそんな何千RTやファボされて流れてきた「絵描きの苦悩」とかいうのをディスるのは、

お前にこの気持ちがわかるかよ!って思われても仕方がない。石は投げないでくれ。

だが、言わせてもらおう!絵を描くことを趣味仕事にしてる奴がうるさい。

絵が上手いくせにファボとかRTもらいまくってフォローよりフォロワー(ファン)多い奴がそんな鬱みたいなこと言っててどうすんだよ。

ふっざけんなこっちははらわた煮えくりかえるぞ。お前の気持ちは私にはわからないように、私の気持ちはお前にはわからないんだよ!

くそが禿げろ!!!

というかもう気取ったように文書くのがめんどくせえ!

私より絵が上手いやつは一切マイナスな事言うな!!!絵についてマイナスな事言うな!!!私の気持ちを考えて!!

その自己評価低い漫画読んで私がどんな気持ちになるかわかってるんですか!

スマホ枕に叩きつけて、

「うがぁぁぁぁぁああ上手いやつが!!!上手いやつが!!!貴様の腕食ってやろうか!!!!」

「なにその絵!!なにその過去絵!!可愛いんですけど??意味わかんない!!」

「なにそのポーズ!!どうなってんの!!!わたし描けない!!!

「うぎゃあああどうせ上手いって思ってんだろ!!!わかってるよな!!!自覚あるよね!!!だってその絵とこの私の描いた絵比べてみ!!圧倒的差!!!殺す気か!!!

って感じですよね!!!!!!

しかもその人が私より年上ならあーーーーそっかぁ!年上だから!!!私より長く生きてるから!!!!!だよね!!!うま、上手いはず!!だ!!!

ってなるよ???だって生きてる年数の違いじゃん!!年数!日数!!長い時間を!!私より生きて描いてる!!努力してるんだよ!してますよね!?してるって言って!!

お願い!!!!!!!!わたしがしんじゃう!!!!!!劣等感にさいなまれて死んじゃう!!!!!

で、年上の方ならそんなかろうじて自我を保ってるけど、年下ってなったらもう。

もう、

発狂だよね。

ふっっっっっっざけんなあああぁぁぁぁぁぁああああなんで!なんで私より生きてる年数少ないくせに!!!時間少ないくせに!!!そんなに上手いの!!!神様かよ!!!

そういうのが私を!!!!苦しめる!!!!ぐぎゅーーーーって首絞められてる!!今今!!!今絞められてるよ〜〜〜!!???

貴様のその上手いイラストとか漫画とかが私の喉をしめてるよ〜〜〜!!!殺しにかかってる!あっ!今死んだ!!今死んだね!!!?死んじゃったよもう!!!

って感じだね!もう勢いで書いてるからわっけわかんない文章だよ!!!いいんだよ!!どうせ匿名から!!!言いたい放題に書きたい放題だよ!!!!!くそ!!!

でぇ?なんだっけ?なんの話を書きたかったのか忘れたよ!!!!夜中だしお腹減ってくるし!!!このやろう!!!

羨ましい!!!絵が上手いのが背景かけるのが!顔が可愛くかけるのが!デッサン狂ってるように見えてもそれがそうであるようにその人の絵柄になってるところが!!!

もう!!!全てが羨ましい!嫉妬に狂うよ!そのうまさ!!嫉妬業火焼身自殺!!!ネットに在住してるくせに絵がクソ上手いやつ何なのなにその上手いの!

貴様の家庭環境とか!設備とか!なんの本読んでなんの漫画が好きでなんの漫画を読んでんの???

何かデッサン帳とかやってんの????何かお手本にしてんの???どうなの???

使ってる画材は?よく使うBGM???どうしてそんなになったのか一から説明してよ!ボカさないで!!!!!

あーもう!!

絵が上手くなりたい!!!

量か?量だよね??才能とか言う言葉は聞こえないし聞きたくない。

私は才能には何しても勝てないと思ってる!努力次第でその才能人にも限りなく近づける。って言う方もいらっしゃるけど!

私も一時期そう思ったけれど!でもさ?その才能人が努力したら?才能に甘んじるのではなく才能を活かして才能人が努力して!

そしたら?????もうここら辺で考えるのよそうぜ!凹んでくる!!!!べっっこべこだぜ!!赤べこじゃないよ!赤くもなけりゃ首も降らないよ!くそ!!!

まだまだ書きたいことが山ほどあるんだけどそれはまた次回、どうせいつも支離滅裂な絵に対する気持ちは山ほどある。

どうせ支離滅裂なひっどい文章!読む気も失せるね!!うっさい石を投げるな!読むんじゃない!!

こうやって文字打ち込んでる時間とか、何か二次創作にはまってCP絵とか描く間に創作の話がいくつかける?

その虹創作ではまってるCP原作ももちろんはまってるのだろうけど、原作雰囲気を出そうと自分の絵柄に練りこんだ挙句

絵が劣化したのは何故だ?

TwitterではまってるCPイラスト投下すればそのCP関連ではまった人が無差別にそのCPだけって理由でファボってくれてるのを甘んじて、

自分画力が下がったと自覚できなかったのは何故だ?ふっざけんな。私はそうなりたいのではない。

一番何が手にしたいかって考えて、私はその当時。って言ってもまだ1年くらい前?のCPだけど。

そのCPから手を引いたのだよ!

創作は大好きだから全然見るし描くけど前より描かなくなった。というか自主的に描こうとしなくなった。

そしたらどうだ、どんどんリムブロ祭りじゃ!!でもその方がいい!!絶対!!!な、泣いてなんかないんだからね!

あなたイラスト好きです〜〜!って言ってくれた方からリムブロ祭り!おいお前!それは私の絵じゃなくってそのCPが好きなだけじゃねーか!!!散れ!!!

あぁぁぁもう数行前のところで終わらせるつもりが続いてんじゃねーかよ!!!くそ

もう三時だよ!夜中の!!!

ちなみに今は!創作漫画ラストの部分が思いつかなくって死ぬ!死んでる!!神代降りてこい!!!

降りてきて。。。。まじ切実。

読み返すと文章が頭悪すぎなのがにじみ出てきててやんなっちゃうね!

これでも二十歳になるんだよ!つらい!!!!!!!むり!!!!!!!!

あ、でも!頭悪いんだった!!!!いっか!!!!!

中学生が書いたみたい!って言ったやつ校舎裏で待ってるよ!♡

あ!こら!石を投げない!!!!!!

おやすみなさい!!!!!!

2015-04-14

怒りを抑える方法

切実に知りたい。

ぶち殺したいくらいムカつく奴がいるが、いくらムカついても行動に移したら犯罪者になる、でもはらわたが煮えくり返って収まらない。

こんな時、どうやったら怒りを抑える、またはそらせるのか知りたい。

人よりも感情のピークが長続きするようで、怒りが本当に体調を崩すくらい数週間の単位で収まらない。

相手の気持ちになってみるとか、とりあえずものさない程度に暴れまくるとか、色々やったが、結局は誤魔化しだと体が気づいていて、無駄な行動をさせられていることに腹が立ってくる。

むむむむむむ。

2015-02-04

退職エントリを書く人は人の気持ちがわからない

特に中小零細のベンチャー企業をやめるとき卒業とか表現してしまう人

そういう人って意識高いからきっと将来独立したりすると思うけどその時にわかると思う

きっと自分の中ではどんどんステップアップしていって多分その通りなんだけど

自分が作った会社をやめられるというのは見限られた気持ちになると思うんです

ただでさえつらいのに、追い打ちをかけるように退職エントリを書く人

しかしたら自分はちゃんと話し合って円満にやめましたとか言う人がいるかもしれない

でもそれはきっと建前で本音はらわた煮えくりかえる思いをしてると思います

退職エントリって必要なんですかね

2015-01-09

エスカレーター片側立ち問題想像力のなさに呆れる

はいえ私も数年前にやっと気付いたから偉そうには言えない。

身内に半身があまり動かせない人がいる。

その人と都内で行動しているときエスカレーター彼女は右側に立った。

左の手すりをつかめなかったからだ。

しかし、他人から見て、あからさまに身体が不自由とはわからなかったからだろう(例えばギプスをしていれば一瞥でわかる)、マナーのなってない人間と言わんばかりに、極めて強引に押し退けていくひとが少なからずいた。舌打ちした人もいた。

マナー知らずはどっちだ。

思い返すと未だにはらわたが煮えくり返るような思いになる。

結局そのときは私がすぐ上の段に立って右手を持ったのだが。

効率がーとか、パーソナルサークルがーとか言う人もいるみたいだが、律儀に片側をあげて、長蛇の列をつくり、上階からの降り口を塞いでいるのをみてあなたたちはなにも思わないのか。

考えずに一緒に並ぶのか。

それが他の誰かの危険になっているのに。

せめてさあ、交互に左右に立つとかあるんじゃないですか?

今みたいに一段ずつ空けて片側に立つより余程効率だっていいだろう。

からいま、私は出来る限り反対側に立っている。

押し退ける人は、いつもいる。

歩く人の足にあわせてがつんつん揺れるエスカレーターにいらいらしながら、

階段使えよ、と思っている。


急ぐなら、階段つかえよ。くそども。

2014-12-11

いいかお前ら。これから昆虫食時代なんだぞ。

麺がゴキブリはらわた100%でできている未来があるかもしれないだろ。たかが一匹入ってたぐらいで何だ。

2014-07-05

少年法という悪法のせいで少年犯罪が急増してる件で

何故これを廃止しないのかというと、ある特定保護団体とか少年死刑実名報道を望まない人達存在がある。

その人達の多くは少年が犯した残虐性よりも少年の将来や更生の可能性や期待を込めてそのような声を挙げる。

でも、女子高生コンクリ事件犯人たちのその後を見るとよく分かるのだが、出所後の犯人たちはミクスィや個人ブログ等で当時の強姦殺人

武勇伝として扱い、微塵も反省の色を伺えなかったという風聞がある。

ある少年は出所後結婚し、今では殺された女子高生と同い年の娘がいる。

正直某漫画家の娘のように台湾とかで強姦されて殺された方が良いと思うのが被害者遺族の感想だろう。

少年法という保護プログラムのせいで、失われなくていい命が失われて、逆に失われるべき命が生き永らえて普通に家庭を築いているのだから

彼らを保護しようと訴えた人達は人の皮を被った悪魔鬼畜なのだと思うのも無理はないし、俺だってそんな奴は殺人幇助死刑にすべきだとさえ思う。

それ位はらわたが煮えくり返る思いになる少年法という悪法

これが少年犯罪増長させてるのは間違いない。

また、これに関連して共産党創価学会立正佼成会幸福の科学などのカルト団体少年法を維持して彼らの子供達が犯罪を冒せばこれを見逃しむしろ幇助しているのだから

世も末である

こういった支援団体は早く滅ぶべきか、いや少年法を無くせば全く問題ない。

2013-12-29

LLF』と『果実』を比較検証する(2)

はじめに

文字数オーバーになってしまった前回(http://anond.hatelabo.jp/20131229045340)の続きである

警察通報すべきだ、と反対意見を述べる生徒が現れる

ロジック・ロック・フェスティバル』において、警察通報すべきだと意見するのは、ヒロイン(鋸りり子)である

 りり子は穏やかな声音で言葉を重ねた。もっともその中には、最後の審判を告げるガブリエルのごとき決然さをも含んでいたが。

「先ほども申しましたが、会長の心境には私自身強い同情を感じています。ただ……人が一人死んでいるという状況、命を落としたという事実に対して応じることは、やはり何にも増して優先されるべきだと思います。どんな信念、心情を差し置いても、です」

 これに会長が返答をする前にある人物によって言葉差し挟まれた。

「そ、その通りです……!」

 金牛事務員だった。彼は周りを窺いながらもごもごと続ける。

「……会長さん、でしたっけ? お気持ちは分からないでもないですが、これはやっぱり一刻も早く警察を呼ぶべきです。議論をしている間にも、ほら、時間経過と共に重要な手掛かりが失われているかもしれないですし……」


ロジック・ロック・フェスティバル

天帝のはしたなき果実』において、警察通報すべきだと意見するのは、志度一馬である

「アタシは通報派だけど、それぞれ理由が必要ね」

(中略)

「アタシの臓腑(はらわた)は今煮えくりかえってるわ。だからこそ、一刻も早く腐れ下手人死刑になればいいと思ってる。そのためには通報すべきよ。それに、ひとの生き死に以上の優先事はないわ。たとえ音楽だろうと」


(『天帝のはしたなき果実』講談社ノベルス版、530頁)

人の死は何事にも優先されるという理由が一致している。

結果、その場にいる生徒による、多数決が行われる

ロジック・ロック・フェスティバル』において、多数決で決めるとの宣言はなされない。生徒会長(衿井雪)とヒロイン(鋸りり子)の意見に続く形で、副会長(成宮鳴海)が会長意見を支持したことにより、多数決の流れが自然にできる。

「一時沈黙、に一票ということです。鋸さんとも対立することになってしまますね。しかしここはどうか目を瞑っていただきたい」


ロジック・ロック・フェスティバル

多数決の結果が決まった後に、多数決という方法で決めたのが正しかったのか山手線太郎意見する場面がある。

多数決が必ずしも民主的な方法ではないはずだけど」

 線太郎揶揄するところを僕は穏当に受ける。

「そんな取り違えはしてないよ。ただ行動の選択に時間を取られていてはいつまでたっても行動自体を起こせない。今は総意をある程度一致させてとにかく動き出すべきだと思う」


ロジック・ロック・フェスティバル

天帝のはしたなき果実』において、部長柏木照穂)が多数決で決めることを宣言する。

「決を採る。それには全員従うこと(この面子だと――)」と柏木

多数決で決めていいことなの? 瀆魂(とくこん)じゃない?」詩織さんが遺体を見遣った。

「どっちの意見を容れても、すぐ行動しなきゃいけない。みっちり討議してる暇がない」と柏木


(『天帝のはしたなき果実』講談社ノベルス版、530~531頁)

多数決通報するか否かを決める理由を、すぐに行動しなければならないからとするのが共通点である

警察通報しないことを、倫理的糾弾する生徒が現れる

ロジック・ロック・フェスティバル』において、「警察通報しないことを、倫理的糾弾する」のは山手線太郎である

「――いいえ、速やかに通報するべきですよ」

 そう言い切って、副会長の前に颯爽と立ちはだかったのは線太郎だった。一瞬、二人の男の正義がぶつかり合う音が聞こえた気がした。

会長の鷹松祭への熱意も、それを慮る副会長の誠意も、最大限に斟酌したいと思います。でもやはりそれとこれとは別問題と言わざるを得ない。通報を保留し、再度この部屋に鍵を掛けて、知らぬ存ぜぬでさあ鷹松祭ですか? 死者を前に失礼ですが、僕は生前、灘瀬先生のことをあまり快く思ってはいませんでした。そんな僕でもこんな所業はあんまりだと思います


ロジック・ロック・フェスティバル

天帝のはしたなき果実』において、「警察通報しないことを、倫理的糾弾する」のは切間玄である

「敢えていうけど(デンク・マール・ナッハ)」と切間。「奥平事件なんてあれだけ先陣争いみたいな捜査して、あれだけ関係のない可能性の高い生徒、総ざらえで調べたんやで。それでも解決してへん。まして発見者が協力せえへんかったら」


(『天帝のはしたなき果実』講談社ノベルス版、531頁)

上記引用した「糾弾」がはたして「倫理的」なものかどうかは私には判断できなかったが、該当する部分が他になかったので上記部分を引用した。

通報するかどうかの多数決が、可否同数になる/最後の一票により、イベントを優先して通報しないことが決まる

ロジック・ロック・フェスティバル』において、沈黙派が3人(衿井雪、成宮鳴海、万亀千鶴)、通報派が3人(鋸りり子、金丸遥、山手線太郎)で同数となる。最後主人公中村あき)が沈黙に一票を入れ、通報しないことが決まる。

 なんてったってこれで三対三、通報か否かを巡る決議はもつれにもつれていた。本来、人様の死に対し、こんなやり方で接することなんて許されない。そんなのは分かっている――分かりきっているけれど、今はそんな採決の図式を思い描かないわけにはいかなかった。

 事実、僕以外の全員の目がこちらに向けられている。

「僕は――」集まる注目の中、僕はおもむろに口を開いた。「沈黙を支持します」


ロジック・ロック・フェスティバル

天帝のはしたなき果実』において、沈黙派が3人(志度一馬、修野まり、切間玄)、通報派が3人(古野まほろ、穴井戸栄子、上巣由香里)、棄権が1人(峰葉詩織)で同数となる。最後部長柏木一馬)が沈黙に一票を入れ、通報しないことが決まる。

棄権する」

はい?」柏木が、いや一同が眉を寄せる。「棄権は想定してないんだけど」

「どちらを選ぶにしても、失われるものが多すぎますわ。あたしには決められない」

「珍しいな、瞬殺(ブリッシュラーク)の詩織さんがよう決められへんなんて、理由訊いてええか?」

黙秘権を行使します。それに理由を説明したところで、そしてみんなが納得しなかったところで、あたしの意見は変わりません。以上」彼女は以降の意思疎通を拒否した。

最後は僕か」部長はため息を8拍ほど延ばした。「通報はしない」


(『天帝のはしたなき果実』講談社ノベルス版、532~533頁)

生徒たちによる、実況見分等の捜査が行われる

ロジック・ロック・フェスティバル』において、実況見分をしようと提案するのは会長(衿井雪)である。「15. 現場検証」をまるまる使って実況見分する様が描かれる。

「ではまず、手早く研究室内の様相を検めようか。その後、施錠したら私たちも粛々とここを立ち去るべきだ。いまでさえグレーだというのにここで長居していたら、余計に捜査が入った時に疑われる」


ロジック・ロック・フェスティバル

天帝のはしたなき果実』において、実況見分をしようと提案するのは修野まりである

「なら」由香里ちゃんがいった。「ここは撤収すべきですね、粛々と、急いで」

「もちろん」修野嬢がいった。「この部屋に何がどのように配置されているのか、確認してからだけど」

「どうして?」栄子さんが訊いた。「当面の間、知らぬ存ぜぬを通すんでしょう?」

ひとつは、いわゆる下手人による――」

まり、『犯人』よ。『容疑者』でもいいけど」詩織さんが微苦笑した。その声は何か哀しかった。

「――犯人による現場改変に対処するため。いまひとつ犯人特定するためよ。ただし前者については」修野嬢は呼吸をずらした。「瀬尾先生がいまカードキィをお持ちなら成り立たない理由だけど」


(『天帝のはしたなき果実』講談社ノベルス版、534頁)

現場を「粛々と」立ち去るべきだという形容詞が一致している。

現場に留まるのは危険、との判断から、無人の室に移動する

ロジック・ロック・フェスティバル』において、現場から移動するように提案するのは生徒会長(衿井雪)だ(上記引用部分参照)。その理由は「余計に捜査が入った時に疑われる」との判断だからだ。移動先に音楽室を挙げるのは副会長(成宮鳴海である

「終わったらどこに集まります?」と千鶴

生徒会室は」言いかけて会長は首を振った。「役員がいるな」

音楽室はどうでしょう?」と副会長。「今は誰もいないはずです」

 音楽室は鷹松学園の新館でも旧館でもない、別館にあった。吹奏楽班や合唱班には別に練習室が設けられている関係上、入っていくのを見られたら何をしに行くのかと怪しまれるかもしれないものの、それさえ注意すれば後夜祭以後のイベントの間、ほぼ百パーセント誰も入ってこないような場所である

 こうして音楽室で落ち合うことに満場一致で決まり、すぐにそれぞれの組で行動を開始した。


天帝のはしたなき果実』において、現場から移動するように提案するのは上巣由香里だ(上記引用部分参照)。移動先に第4会議室を挙げるのは部長柏木照穂)である。その理由は相互監視をするためだ。会話文内にある括弧は柏木の心の声である主人公古野まほろ)は柏木の心の声を聴くことができるという設定がある。

一馬部長がいった。「一馬美術得意だったよね。まほと見取図を作ってくれ。切間と僕で先生遺体を改める。女性陣は第4会議室に先行して」

「第4会議室?」詩織さんが訊いた。

使役の部屋だ。あそこに籠もろう(相互監視、やむなし)」

柏木、きみは」僕は口を挟んだ。「僕らのなかに、教師殺しがいると?」

「(そのとおり)その議論は引っ越ししてからだ。誰も来ないとは思うけど、急ごう」


(『天帝のはしたなき果実』講談社ノベルス版、535頁)

古野まほろ(作者)は「現場に留まるのは危険、との判断から」を「同一性」としているが、『ロジック・ロック・フェスティバル』においては捜査が行われたときに疑われるからであり、『天帝のはしたなき果実』においては相互監視をするためなので「同一性」とは言いがたい。

また「無人の部屋」とあるが、『ロジック・ロック・フェスティバル』における音楽室は無人の部屋だが、『天帝のはしたなき果実』における第4会議室は無人ではない。アンサンブル・コンテンストの運営を手伝っている勁草館高校の生徒の控室であり、実際に訪れた際にも内田という生徒が中にいる。

「あ、柏木先輩。例のおつかい終わりました」内田焼きそば(大盛)を啜りながらいった。

「ここの部屋は」でんでんでん、と軍人のごとく爆進(ばくしん)しながら柏木が訊いた。「勁草館(うち)の人間以外は来ないんだね?」

「はあ。うちの学校(ガッコ)の使役の控室ですし」


(『天帝のはしたなき果実』講談社ノベルス版、547頁)

古野まほろ(作者)側の主張に沿って見れば、勁草館生徒は事件関係者であり「(事件関係者以外は)無人の部屋」と無理矢理解釈することもできなくはないが、普通に考えれば第4会議室は「無人の部屋」ではなく、こちらも「同一性」とは言いがたい。

私感

ロジック・ロック・フェスティバル』と『天帝のはしたなき果実』を両方読了した印象としては、影響を受けているのは間違いないと感じた。今回検証した被害者キャラクター造形と警察通報しないことを多数決で決めるシーンは明らかに参考にしている。とはいえ文節単位剽窃はなく、仮に裁判になったとしても著作権侵害との判断が下されるかどうかは微妙なところだ。

上記のように細部を比較すると必ずしも「同一性」と呼べない部分もある。箇条書きマジックを演出するために無理矢理同一だと主張した部分もあったのではないだろうか。とはいえ私が参照したのは旧訳であり、新訳では同一なのかもしれない。

2013-11-05

勧められて読んだ本が糞だったので、バズワードで褒めてる奴を前に糞味噌にけなすと大抵「人それぞれですよね」とニコニコされる。

こっちはこういう本が増えること・売れること・売れ続けることによるジャンルのクソ化を鑑みて

その存在を許せないほどはらわたが煮えくり返っているのにあっちはニコニコしてる。

んで詳しく聞いてみると

「確かにつまらない点は多いけどネットで本は褒めるのが普通じゃないですか」

「そもそも書評って褒めるために書くものでしょ」

読書メーターの○○さん(知らん)も褒めてたし文句つけるなんて出来ない」

お前にとって読書はその程度のものか。死ね

2013-09-10

娘がいなかった

http://anond.hatelabo.jp/20130910143829

昨日、小学校から娘が帰ってきてから元気がない。

自分の子供ながらもちょっと変わっているところがあるので、こういう時もあるかとは思ったが、イジメがあったりしたら、それは初期で正すべきだし、思いきって聞いてみた。

最初はなかなか口を開いてくれなかったが、「話してみるとスッキリすることもあるよ」と諭したら、ポツポツと語ってくれた。

どうも、学校で、こんなこっくりさんがあったらしい。

クラスで仲の良い友達名前を教えて下さい。

・その友達の良いところを三つ教えて下さい。

注:結果は誰にも秘密なので、回答は正直に教えてね!

娘は友達を家に連れてきたことはないが、図書委員を一緒にやっているEちゃんの話はよくしている。明るくて活発な子で、自分にないものを持っているところがいいと思っているようだった。

このこっくりさんからしばらく経って、そして昨日先生から、「この前のこっくりさんのことでちょっと話があるんだけど」と呼び出されたそうだ。そして、「言いにくいけど、Sちゃん(娘の名前)の時だけ、こっくりさんは答えてくれなかったの。Sちゃんは、友達を作るためにもう少し自分から努力した方がいいかもね」と言われたらしい。

聞いていてはらわたが煮えくりかえった。そもそもこっくりさんを行う意図意味不明だし、その結果を本人に伝えることはもっと意味不明。むしろこっくりさん先生と生徒が一緒になってやってることも意味不明。というか一緒にこっくりさんをやっていて「あなたの時は答えてくれなかった」というのは明らかにおかしい。娘はその場にいたはずだ。

娘は先生には言わないで欲しいと言ったが、こんなこと黙っていられる親がどこにいるか

モンスターペアレントと呼ばれようが、これから先生に直談判しに行って、発言を訂正させようと思う。

追記

ついさっき娘が帰ってきた。顔はこれまでに見たことがないぐらい晴れやかだった。

今日は口が軽かで何があったかこちらからわずとも教えてくれた。

以下、いつになくハイテンションで話す娘の話を自分なりに整理したもの

今日クラスの当番である図書委員の活動でEちゃんと一緒になった。

・娘がギクシャクしていたら、Eちゃんの方が「どうしたの?」と話しかけてきたので、娘はこっくりさんのことを何とか伝えたらしい。

・Eちゃんが黙ったのを見て、いたたまれず先生に委員の仕事を伝えにいくために、職員室に行くと、Eちゃんが突然職員室に入ってきた。

・そして、Eちゃんが担任先生に「先生、私、嘘をついちゃいけないのに嘘をついてました。こっくりさんに使用した10円玉をそのまま家に持って帰ってしまったんです。」と先生こっくりさんの訂正をお願いしに。

・それを娘は横で見て、Eちゃんとの誤解が解けた。

本当は、途中でEちゃんのちょっといいエピソードを娘がちょこちょこ挿入してきたので、こんな時系列の説明ではなかったが、恐らくこういうことだ。

先生に文句を言いにいかなくて良かった。先生も、こっくりさんの問題を理解してくれたんじゃないか

こういうことを大人が全て解決するのではなく、子供同士で上手く対処してくれたのが何より嬉しい。

親としては子供が成長する機会になったのではないかと思う。言葉にして伝えなければ伝わらないものもある。

私立のエスカレーター校なので、Eちゃんは中学高校と大人の階段を上っていく。

これからも、良き友人でいてくれたら、親としては心強い。

たとえこの世に存在しない娘だとしても。

娘が学校友達がいなかった

昨日、小学校から娘が帰ってきてから元気がない。

自分の子供ながらもちょっと変わっているところがあるので、こういう時もあるかとは思ったが、イジメがあったりしたら、それは初期で正すべきだし、思いきって聞いてみた。

最初はなかなか口を開いてくれなかったが、「話してみるとスッキリすることもあるよ」と諭したら、ポツポツと語ってくれた。

どうも、学校で、こんなアンケートがあったらしい。


クラスで仲の良い友達がの名前を書いて下さい。

・その友達の良いところを三つ書いて下さい。

注:結果は誰にも秘密なので、回答は正直に書きましょうね!


娘はそこにEちゃんの名前を書いた。

娘は友達を家に連れてきたことはないが、図書委員を一緒にやっているEちゃんの話はよくしている。明るくて活発な子で、自分にないものを持っているところがいいと思っているようだった。

このアンケートからしばらく経って、そして昨日先生から、「この前のアンケートのことでちょっと話があるんだけど」と呼び出されたそうだ。そして、「言いにくいけど、Sちゃん(娘の名前)だけ、お友達とお友達同士でなかったの。Sちゃんは、友達を作るためにもう少し自分から努力した方がいいかもね」と言われたらしい。

聞いていてはらわたが煮えくりかえった。そもそもアンケートを行う意図意味不明だし、その結果を本人に伝えることはもっと意味不明

娘は先生には言わないで欲しいと言ったが、こんなこと黙っていられる親がどこにいるか

モンスターペアレントと呼ばれようが、これから先生に直談判しに行って、発言を訂正させようと思う。

追記

ブコメありがとう。「訂正させても親が満足するだけで、子供の傷が癒えるわけではない」との指摘に冷静さを取り戻した。先生に直談判するのは止めた。


ついさっき娘が帰ってきた。顔はこれまでに見たことがないぐらい晴れやかだった。

今日は口が軽かで何があったかこちらからわずとも教えてくれた。

以下、いつになくハイテンションで話す娘の話を自分なりに整理したもの


今日クラスの当番である図書委員の活動でEちゃんと一緒になった。

・娘がギクシャクしていたら、Eちゃんの方が「どうしたの?」と話しかけてきたので、娘はアンケートのことを何とか伝えたらしい。

・Eちゃんが黙ったのを見て、いたたまれず先生に委員の仕事が終わったことを伝えにいくために、職員室に行くと、Eちゃんが突然職員室に入ってきた。

・そして、Eちゃんが担任先生に「先生、私、嘘をついちゃいけないのに嘘をついてました。Sちゃんが私の名前を書いてくれないと思って、友達なのに友達と書きませんでした」とアンケートの訂正をお願いした。

・それを娘は横で見て、Eちゃんとの誤解が解けた。


本当は、途中でEちゃんのちょっといいエピソードを娘がちょこちょこ挿入してきたので、こんな時系列の説明ではなかったが、恐らくこういうことだ。

先生に文句を言いにいかなくて良かった。先生も、アンケートの問題を理解してくれたんじゃないか

こういうことを大人が全て解決するのではなく、子供同士で上手く対処してくれたのが何より嬉しい。

親としては子供が成長する機会になったのではないかと思う。言葉にして伝えなければ伝わらないものもある。

私立のエスカレーター校なので、Eちゃんとは中学高校と一緒になる。

これからも、良き友人でいてくれたら、親としては心強い。

出典

恋愛ラボ 09話「その笑顔が……」ニコニコ動画:Q http://www.nicovideo.jp/watch/1378443899

(09話に繋がる08話はバンダイチャンネルで視聴可能。 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3683

漫画では3巻に該当。Amazon.co.jp恋愛ラボ 3巻 (まんがタイムコミックス) eBook: 宮原るり: Kindleストア http://www.amazon.co.jp/dp/B00DISI8Y6

注:時間がない人はhttp://anond.hatelabo.jp/20130911002541をご参照。補足ありがとう

参考

・ソシオメトリー - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC

asahi.com朝日新聞社):小4担任、「一番嫌われている人」募り公表 生徒が提訴 - 小中学校ニュース - 教育 http://www.asahi.com/edu/student/news/TKY200805100057.html

・生徒に調査「同じクラス嫌な人」 千葉中学クラス替えの参考 - 47NEWS(よんななニュースhttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031601001314.html

・ソシオメトリーをもう一度 http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC331.HTML

注:平成10年に問題になった釧路の件に言及

その他

お酒を飲みに行くらしい。https://twitter.com/megtan/status/377377669576679425

2013-08-28

荒らし現実を知らずアフィまとめを擁護するはてな民死ぬほど不快

http://anond.hatelabo.jp/20130828114702に関して筋違い現実を知らないアフィブログ読者、あるいははてサの擁護が続いていて、ウンザリする

荒らされた板の住人としてははらわたが煮えくり買えるほどの怒りだ。アフィ運営者ではなく現実を知らないアフィブログ信者、あるいははてサはてな民についてだ。

  

  

tappyon

いかにも2chらしい煽りスレタイ荒らしかどうかよくわからん増田ジャップがどうこうでムカつく言ってるのでこいつただのネトウヨじゃね?と煽っておきます

barubari2955

ふつうです。こんなのあらしじゃないです。

yP0hKHY1zj

なるほど。これは2ch中心の生活をしている人には許しがたいだろうね。

neogratche (∩・ω・`)∩< しらんがなー

かと言って別にこの人の人生に終了してほしいと思う訳でもなく

omaenoteki

お前が気に入らないスレを立てる行為は「荒らし」じゃねーからスクリプト爆撃とかそういうのが荒らしです。

masudamaster

金儲けを考えてない人間の立てたスレにの価値があるし、違法アップロードされたアニメにの価値があるのだが、そういうことが分からない良い子ちゃんがネットには増えすぎた。

NOV1975 社会

この増田はてなID流出したらゲスいクソ野郎だったらどうしよう…(白目

namawakari 増田 かわいそう

“年齢、学歴居住地域が既に確定、今週中にも本人が特定されるのは100%間違いない情勢となっており”元増田はこのことについて何とも思わないのか。そっちの感覚の方が怖いよ。

Nishide

ジャップ死ねwwwwwwwww」そういうの挨拶程度のものだと思ってたけど、これが荒らしなんだ。 嫌なら見るなじゃなくて?

 

 

この程度?とか荒らしじゃない言ってる馬鹿はこれがほんの一部だということを全く理解していない。

全期間でこれだけだと思ってんの?そんなのだったら問題になる訳ねーだろ糞ゴミ

毎日数十本、日によっては100スレ以上、数か月の間に数千本もこういう類の無意味煽りや古い使いまわし記事を繰り返し繰り返し立て嫌儲ニュース板としてまともに機能しないようにしたのが奴らだ。

誰でもスレを立てれる板ではなく、2ちゃんねるポイント必要な板だから影響は大きい。VIPみたいなスレが立っては速攻沈む雑談板じゃねーんだよ。

ネトウヨを煽る内容だから別にいいじゃん!って思ってる感じのしょうもないはてサも見受けられて二重にウンザリする。

はてブスパムには敏感に反応する癖によそのコミュニティ荒らしには別にいいじゃんと言い捨てる本物の屑ども。

はてブ毎日数十個もアフィまとめブログが載ることからも分かるように、完全にはてなまとめブログ勢力圏に入ったようだ。

ここではもうまとめブログを肯定するやつの方が多い。冷静で中立気取ってるつもりがついに誹謗中傷無断転載荒らし放題の屑までを筋違いの擁護するようになってしまった。

終わってんなあ。

 

>そもそもスレタイトルだけじゃ意図わからんじゃないか。多分ネトウヨを相当嫌ってるんだろうくらいしか

本来の目的は場を荒らすこと。本人は別にウヨでもサヨでもない。

あいうあからさまなウヨサヨ煽りスレばかりが林立して煽り合いばかりやってると普通の人は呆れて去っていく

2013-08-11

ジョブズよりも村西とおる

http://anond.hatelabo.jp/20130809230230

すげーとはまあ認めるんだけど、信者

起業家としても経営者としてもクリエイターとしても至高!未来が見えていた預言者!」

みたいなほめ方はどうかと思うんだよね。

起業家としては最高だと思う。時代にうまく乗っかった。

経営者としてはわがままを突き通しただけ。

時代に助けられたこともあれば、時代の流れに逆行して痛い目を見てる。

将来が見えていたからこそ、ポリシーを突き通したのかと言えば、そうでもない。

だって、将来がみえていて、いずれ上手くいくことがわかっていれば、復帰後にアップル株を売却したりはしない。

わがままに、会社従業員を全員つき合わせた。

クリエイターとしては、そもそも本人が作ってるわけじゃないし、プロデューサーだとしたって、何一つ世界初の新しいモノを作ったわけではないし。

GUI世界初じゃない。

MP3プレーヤーだってスマートフォンだってタブレットだって

それまでの製品と違って、完成度の高いもの提供したと言えばその通りなんだけど、結局はどれも後発に負けていったわけだし。

やはり、非の打ちどころのない評価というと、最終的にはiPhoneを世に出したことだと思う。

間違いなく、MaciPodにつながって、iPodiTunesにつながった。

NeXTピクサーも、iTunesiPodも、最後は、iPhoneにつながった。

WiFi規格、3G規格というネット環境の充実。

Googleマップや、ツイッターというコンテンツの充実。

いままでの彼の仕事が、点が線になり、iPhoneという製品につながった。

時代が、世界中で起きた出来事が、うねりが、思想が、線になり、iPhoneにつながった。

未来に先回りして点と点をつなげて見ることはできない、

君たちにできるのは過去を振り返ってつなげることだけなんだ。

からこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで

必ずつながっていくと信じなくてはならない。」

と言っている通り、本人は「何らかのかたちで必ずつながっていくと信じ」、無根拠に回りの人間をつき合わせた。

言い換えれば、結果オーライ

ドラマチックだったのは間違いない。

俺としては、村西とおるのような評価だろうか。

これが和製ジョブズ村西とおるの生い立ち

上京からセールスマン時代人生最初日本一まで)

工業高校卒業後、上京

英会話教材のセールスマンになる。

本人いわく日本一の販売成績。

暴力団事務所アポなしで突入し、英会話教材を売って帰るなどのエピソード多数。

「これから任侠インターナショナル、中略、右手拳銃左手英和辞書…」

この時に磨いた巧みな話術は彼の人生に与えた影響は大きい。

裏本稼業(二度目の日本一逮捕まで)

セールスマンで稼いだ金でインベーダーブームに乗り、筐体の設置販売で財を成す。

裏本制作・販売業に転じ、またたくまに業界一位の大グループを形成。

人生二度目の日本一

絶頂も束の間、摘発、資金繰り悪化で廃刊会社解体猥褻図画販売容疑で逮捕され有罪確定。

AV監督として 三度目の日本一 絶頂とどん底

AV男優デビュー

監督男優カメラマンを兼ねて本番をする「ハメ撮り」というジャンル確立

逮捕と処分保留、釈放を繰り返し毎年のように世間を騒がす。

彼がハメ撮りの他に、アダルトビデオおい確立したものは主に次のとおり

フェラチオからまり顔射に終わるという基本パターン

駅弁

ストッキング破り

自らの会社を立ち上げ、帝王の座を確固たるものにする。

AV女優の焼き肉店を出店するなど、AV女優タレント化のはしりなどもこの人。

ただ、時代を先取りしすぎた。

「空からスケベが降ってくる!」

衛星放送事業に傾倒し、45億の負債を抱え、会社倒産

一時、私も栄華を極めたころがありました。会社が年商100億円。4億円のクルーザーを持ち、1億円のロールスロイスに乗り、10億円の家を建てたりも致しました。それが倒産したら、緑の楽園があっという間に見渡す限りの荒野です。残ったのは50億円の借金だけでした。何カ月もマンション家賃さえ払えない状態が続きましたから、楽しみは妄想することくらいです。日々、妄想しまくりです。でも、俺がこうだったらこうしてやろうと、あれこれ考えたことが、結局は再起の原動力になりました。

自己破産はしない

借りた金は返す。口の上手さばかりが目立つ彼だが、約束は守る、熱い男である

ここ数年、毎年自殺者が3万人を越えるというニュースに接するたびに、私ははらわたが煮えくりかえるのであります。なにが自殺することがあるのかと。

私は現在63歳ですが、かつて50億円の借金を抱え、ひどいときは毎月3000万円ずつ返しておりました。女房(元AV女優)としているところを無修正で流されたこともございます

前科も七犯ございます借金している相手から夜中にダムまで連れて行かれて、「人殺しするわけにはいかないから、ここから飛び降り自殺してくれないか」と頼まれたこともございます

どうやって切り抜けたか? そりゃあもう「返しますよ〜」という情熱マシンガントークでございます(笑)。朝、家を出ようとしたら大家からためた家賃を払えと怒鳴り込まれ、女房土下座して許してもらったこともございます

マンションの全戸に「村西借金払え」と張り紙をされて、一軒ずつ頭を下げて回ったこともございます。住民からは「あんた、日本から出て行け」と言われたこともあります

こんな私のところに、青い顔をした人がたまに人生相談に参ります。「借金の額はいくら?」「7000万円です」「女房のオ○マンコを世間の皆様にご紹介したことはございますか」「とんでもない」「前科はどのくらい?」「ありません」。

いったい、なんで死にたいのかと。ふざけるんじゃないですよ、と。そういうと皆さん、「ああそうか」と憑きものが落ちたような顔をして帰られる。

村西とおるとは何者だったのか?

座右の銘

みな、村西とおる名言なんて

ナイスですね」

しか知らんだろうが、彼の

「ワタシは最高にツイている」

を、ここで紹介したい。

ジョブズ点と線よりもずっと、感動できることだろう。

最近私が名刺に刷っているスローガンは「ワタシは最高にツイている」です。私たちはみな、何千億という精子の争いから勝って生まれてきました。その時点でもうツイているのです。人様から見れば私の人生は歯を食いしばって生きているような、凄惨な姿に見えるかもしれません。しかしそのおかげで、こうして話を聞きに来てくださる方もいる。

トラブル借金も、もっと最低、最悪の事態があったかもしれない。いま生きていられるのは、最低・最悪の状態を回避できていた、ということなのです。ツイているではありませんか。

古代ギリシャ哲学者エピクロスという人がこういった趣旨のことを言っています。「私たちに死はない。なぜなら自分たちの死を見た人はいいから。見たと言うことがなければ、無い同じことだ」。そう考えれば死を恐れることもない。

彼がなにか新しいもの発明したわけではない。

一般化したのは彼だが、フェラチオも顔射もストッキング破りもハメ撮りも、彼がするより前になかったわけではない。

映像だってしたことくらいあるだろう。

経営者としてはどうか?

経営者としては最悪だ。

なにしろ会社を二度潰してる。

彼が推し進めた空からスケベが降ってくるは、時代が早すぎた。

しかし、彼を愛さずにいられようか。

ジョブズは結局、iPhoneを出すまではマイクロソフトに勝てなかったが、日本という小さな庭ではあるが、村西とおるは三度も日本一になった。

彼の言葉を借りれば、

「一番は、すばらしいのです。」

たとえそれエロであっても。

彼の四度目は、普通に考えればないだろう。

まだまだ借金返済中の彼の再起はあるのか?

彼ほど信者を抱え、かつ嫌われた人間はいない。

ジョブズとは、つまりコンピュータ業界における村西とおる

追記

ジョブズ信者のために最後ジョブズを少しだけ持ち上げてみる。

村西とおるは、上半身は裸、下半身白ブリーフ、肩にビデオカメラ、という格好をファッション昇華することが出来なかった。

ジーンズに黒のタートルネックをオシャレに魅せることが出来たという点では、ジョブズは村西を超えていた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん