2017年04月22日の日記

2017-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20170421230333

既にカバーされてるけど、やっぱりgithubで公開したらバカに見えるのが一番の問題になる。例えばあなたgithubコード見てて、関数名が中国語韓国語で書かれてたら公開した奴等をバカと思うよね。それと同じことが日本語でも起きるわけだ。

わざわざバカに見える選択肢を選ぶ必要はないという話。

http://anond.hatelabo.jp/20170422101502

全然関係無いけどこの前の広島巨人戦ランナー一三塁でバッター安倍で、

俺はカープファンから安倍がんばれとツイッターに書いたらネトウヨだの塚本幼稚園だのというリプライ殺到した。

ちなみに安倍の打球を取って八百長じみたフィルダースチョイスをしたのが阿部だった。

ロロのプニョプニョ感

コンビニUHA味覚糖のコロロ買ってきた。

封を開けてコロロさわってみる。

初めてなのに何故か馴染みのある感触

これアレだ、金玉のプニョプニョ感と同じだ。

歯で軽く噛むと感じる、ハリのある皮のテンション

噛む力を強めると、皮がプチッとはじけて内側のもっちりしたグミまで一気に噛み切る。

金玉を噛み切る時もこんな感触なのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20170422041028

オススメの道が一つ有る。氷河期世代が持っている悩みが活きる道。

それは出家です。

お寺の跡継ぎは今深刻であり、また薄っぺら人生を生きてきた人ではなく、悩みもがいた人こそお坊さん向けな人間に仕上がっている。

http://anond.hatelabo.jp/20170422233245

そうすっと

じゃない  じゃ の発語も

廃れていくかもな

写真サイズが分からない就活大丈夫か?

証明写真を撮る仕事をしているが、これから自分が使う写真サイズを把握していない就活生が多いように思う。

大抵若い人がリクスー着て来るので「ああ就活生か」と分かるのだが、「サイズは何ですか」との質問に対し、

普通どのサイズですか?」

「みんなどんなサイズで撮ってますか?」

「(友達連れで友人に)え?サイズ?何だっけ?」

「……」←恐らく分かってない

就活写真なんて大抵4x3なのに、それすら把握してないってマズイんでない?ESに使う写真の規格や仕様は必ず書かれてるんだからその確認はしてから来てくれ。

そのついで、企業側にも頼みがある。

最近WEBエントリーだか社員証だかでデータ提出を求める所も増えてるのだが、ロクに仕様提示せず就活生にぶん投げるな。

少なくとも「◯x◯の比率、◯ピクセルx◯ピクセル以上、◯バイト以下」ぐらいの指示はくれ。

データ欲しい人もハテナ、コッチもハテナ、それでダメだった時クレーム来るのはコッチだ。いい加減にすんな。

何にせよ、事前の確認はしてくれ。提出先によってはサイズも変わるから、そこら辺全部確認してから来てくれ。

あとはこっちの仕事から全力でイケメンor美女に撮りにいくし、バッチリ真正面ビシッと撮るから、あとは任せてくれ。

あと就活頑張ってください。

コッカイチュウケイをぼけっと見て思うことは

ではない である の発語を

禁止するとどういう言論空間になるかなって

機動戦士ガンダム THE ORIGINアニメ

鉄血やユニコーンに比べていまいち評判を聞かないが面白いのか?

それとも俺のアンテナが低すぎるだけでガノタの間では絶賛されてたりするのか?

忠告をきくのにも才能はいるのかもしれないけど

そのレベルで才能のない奴に話す気にはなれないというのは正直わかる

俺はお前のママじゃねえんだよ、生活保護でも受けてろ、と

マストドンガンダム

Masodonがおもしろくなるのはユーザー数100~1000くらいのインスタンスが乱立してクラスタ化が進んでからかもしれない。

やがてコロニー連合がサイドを形成して……

http://anond.hatelabo.jp/20170422214556

自分で稼がない奴に金をやるのは砂漠に水を撒くのと同じ。

お前に役立つ知識を話しても無駄なのと同じように。

コードを書けない人からすると

上司と俺とよその会社の人と三人で自社のスマホアプリの話をしてたら、上司アプリ仕様自分が考えたとか、設計自分でやったとか言ってるのな。

でも実際やったのは、某パソコンソフトパンフレット体験版をもってきて、俺に「こういうの作れ」って言っただけ。

お手本にしたPCソフトをそのままパクるのは無理だったから、最低限の機能を洗い出したり、分かりにくい内部ロジックも、体験版にいろいろデータを打ち込んで推測したりしたのは俺。

上司のやったのは、ほぼ出来上がった状態アプリを見て「このメッセージ重要から(原色の)赤にして点滅させろ」とか、デザインをダサくしたり使い勝手を悪くするような指示だけ。

俺の目の前で自然自分設計したって言ってるから、本人の主観ではそうなんだろうな。

 

こういうことは初めてじゃなくて、何度か経験してる。

ゲーム会社で働いてたとき麻雀ゲームを作ることになって、外注ゲームデザイナーがやたらと思考ルーチンのロジック説明しろって俺に言ってきて「コード書けない人に説明してわかんの?」と思いつつ、ロジックを頑張って説明してた。

しばらくしたらそのゲームデザイナー会社に「俺がこれだけアドバイスをしたんだから麻雀ゲームエンジン権利を半分よこせ」みたいな交渉しだすのな。

 

コード書けない人からすると、ちょっと仕様自分意見が反映されると「俺が仕様をきめた、設計した」って思えちゃうんだろうな。

ラジオを聞くのが苦手

なんか集中して聞き続けるのが難しい。

放送大学面白そうな講義ラジオだとがっかりする。

こう書くと人の話をぜんぜん聞いてない人のように思われるかもしれないが

映像や対面で人の話を聞くのは問題ない。

人の話を聞く時に、目や口の動き、表情やしぐさと合わせて判断しているのだが

声だけだと情報が足りなくて、想像力で補いながら聞くから頭を使いすぎて疲れるんだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん