「魔女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魔女とは

2024-01-27

最初に言っておきますが、私は最近「励まし方」について研究しているんです。

時には自分を励まさないと、笑いを提供することが難しくなっちゃうじゃないですか。

最近ね、自分生活見直してみたら、脚本がないっていうか、まるで働く日々がスクリプトを書いているかのようだと気づいたんですよ。毎日が同じセリフで、特に休みたい」とか「疲れた」とか、そんなセリフばかりが口をついて出るんですよ。これって日常ってやつですね。

でもね、人生整合性のある脚本で進んでいくものではなくって、いつも予測不能な展開があるんですよ。例えば、「結婚」っていうプロットが急にやってくるわけですよ。誰が予測できますか?私なんて、まだ「出願システム」も理解できてないのに、いきなり結婚のシーンがやってくるんですからね。

それにしても、最近日常会話って難しいですよね。特にテレビアニメ化」なんて言葉普通の会話に組み込むのは難しい。友達に「最近生活、まるでテレビアニメ化されてるみたいでさー」と言っても、ちょっと引かれちゃうんですよね。でも、これって面白いアイディアかもしれませんね。誰かが私の生活アニメにしてくれないかな?

さて、最近魔女」になりたいなんて考えているんですよ。なんでかって?だって魔女って「ヌンチャク」を持っているイメージがあるじゃないですか。それに、魔法生活が便利になるし、容疑者扱いされることもないでしょう。ただし、魔法結婚相手が現れる確率はわからないけどね。

でもさ、人生って運も大事だよね。私はいつもラッキーなことが起きると信じているんです。例えば、コインランドリー洗濯している最中に、知らない人が現れて「これ、君の靴下だよ」とか言ってくれたら、それはもう運命出会いかもしれませんよね。

最後に、みんな、日常の中で「糾弾」なんて言葉を使わないようにしましょう。言葉って大切だから、代わりに「かわいい」や「ひらがな」をたくさん使って、笑顔で過ごしましょう!ありがとう、そして楽しい時間を共有できて嬉しいです。それでは、また会いましょう!

anond:20240127095342

魔女の宅急便」という名称は、スタジオジブリ商標登録しているし、

もともとの宅急便商標登録登録ジャンルがあって、ジャンル被りしてなければ、わりとセーフだったりする。

ジブリが、独自に「魔女の宅急便」という宅配サービスをするのは無理だけど。



TENGAオナホジャンル商標登録してたら、

魔女TENGAという名前で、同じオナホジャンルでの商標登録はおそらく無理。

みたいな感じ。

魔女のを付ければOKになりそうな商標

宅急便」の使用について

登録商標だと知らずに1年間連載しちゃったんですけど、私は1年間付き合った名前なので、変えるのは嫌だと思って。出版社弁護士さんに相談したら、『魔女の』が付けば大丈夫ということになりました。

https://www.oricon.co.jp/special/66472/

 

まり、「魔女の」ってつければ登録商標使用可能になる…ってコト?

いやそんなバカ

 

魔女断捨離とか

魔女ひこにゃんとか

魔女カーネルサンダースとか

魔女ポケモンとか

魔女白い恋人とか

魔女長浜ラーメンとか

魔女どん兵衛とか

魔女かに道楽とか

魔女スターバックスとか

魔女TENGAとか

魔女ホットクックとか

魔女ロボット刑事とか

が使えるってことになるじゃん?そういうもんなん?

anond:20240126163229

マリオ映画の時にアメリカ

マリオイタリア人なのだからラテン系の俺に声優やらせるのが筋」とか主張してた役者がいたけど

ラテン系といっても南米出身イタリア関係ない奴だったな

水星魔女スレッタは黒人声優がするべきとか言ってた奴の中に水星人は一人も居なかったし

●●役は●●が演じる、というのは発言者が都合いいように使い分けられる武器が出てきただけのことのようだ

2024-01-26

ダンジョン飯が4話で一気に大きな話になった

食べられる魔物、まだ解明されていない未知の生態、ダンジョンには夢が詰まっている。

しかし4話で魔物無限に湧き出るのではなく限りある資源だったと発覚する。

  

ダンジョン環境を整備している仲間のセンシは語る。

下層の強力な魔物が上層に移動してくるのを防いでいたゴーレム

ここ10年で10体以上から3体まで数を減らしたと。

 

まりこの流れが続けば将来的にゴーレムは滅びる。

強力な魔物が上層まで登って来て、弱い魔物達は住処を失い、

ダンジョン危険になり立ち入れず、恵みをもたらす豊かな生態系消滅する。

3話まで魔物達の興味深い生態や美味しそうな姿を見せられた後でこの予測はかなりショックである

 

しかも話は魔物だけにとどまらない。

ライオス達が探している赤い竜に追いやられてオーク達が上層に避難してきたのだった。

しかもオークは迫害された民族で、ダンジョンに追いやられ、ダンジョンで子を育てていた。

強者から逃げ、新天地ニッチを見つけて繁殖するのは人も魔物も同じなのだろう。

 

オークの族長は語る。

ダンジョンを作った狂乱の魔女を倒した者はダンジョンの王になるという。

しか冒険者は日銭稼ぎや力試しといったビジョンのない荒くれものばかりで、

王になったら何をするか分からいか冒険者は見つけ次第殺しているという。

旅の目的を話し族長の信頼を得て竜の目撃場所を聞き出したライオスは、

これからダンジョンの王になった場合のことを考えると伝えオークたちと別れる。

 

ダンジョン多種多様魔物が住まう豊かだが有限な生態系であり、

危険場所であることさえ迫害された者達にとっては身を守る障壁にもなるが、

その環境は流動的で崩壊する危険性を孕んでいる。

現実世界でも似たようなところはある。

海洋は人の立ち入りの難しい場所ダンジョンであるため自然が多く残っているが

海水温の変動やザルな漁獲規制の影響により様々な魚種が絶滅危機である

陸地はずっと昔から人間の住みやすい平地は田畑に置き換えられ

多くの動植物が人が立ち入るのが難しい深山=ダンジョンに追いやられいる。

ダンジョン生態系で頂点に君臨するクマが増加しており

縄張り争いに負けた者が人里に降りてきて暴れるという構図はオークの略奪のようだ。

そして陸も海も魔物に劣らない興味深い生態の生物が生息してる。

 

ダンジョン飯は3話までは個別生物への興味だったが

4話で激変期にある生態系にまで視野を広げて見せた。

そしてダンジョンの王になったらどうするという問いを視聴者に投げかけた。

視聴者現実生物多様性についても思いを巡らせなければならないのは言うまでもないだろう。

ライオスがこの問いにどんな答えを出だすのか楽しみである

2024-01-24

anond:20240124181054

やぁ~いお前んち、魔女っ娘さんやしき~

外野が騒いだから結果が出た」論のおかし

これ、「事実がはっきりしない事」に対して「外野が騒いだ」から真実が見えてきた(?)」ので「外野が騒いだおかげだ」というロジックになっている。

これは結果論でそうなった(そうなりつつある)だけで、

事実がはっきりしない事」に対して「外野が騒いだ」事とは無関係に「真実が見えてきたが事実は逆だった」「外野が騒いだことは間違いだった」という分岐も当然ある。

魔女裁判で言うと魔女裁判にかけたらたまたま本当に魔女だったので「ほらみろ騒いだ俺たちが正しかった様子見をしてた奴は今どんな気持ち?」といってるのと同じなのである

(そうでなかったケースの事は全く考えてない)

でもこう説明したところで外野が騒いだおかげだと言ってる人には通じないんだろうなと今のブクマを見てたら思う。

2024-01-22

パルワールドを受け入れられるんだね。

パクリには血も涙もない連中だと思ってた。

だったらなんでその気持ちをほんの少し・・・

ほんの少しでだけでいいからお前らが殺した異世界転生者殺し-チートスレイヤー-に分けてやれなかったんだ!!!

異世界転生者殺し」は、「ソードアート・オンライン」や「Re:ゼロから始める異世界生活」「オーバーロード」などを想起させるキャラクター「転生者」たちが登場。尊敬する「転生者」たちに故郷の村を焼き払われた主人公は、謎の魔女に協力して「転生者」たちに復讐を誓う……という内容でした。

・「なろう」系を中心に、ネットユーザーに人気のある作品キャラ「転生者」をずらりと出演させ、悪役に仕立てた。

・「転生者」を殺していくであろうタイトル名で、人気作品をおとしめているように見える。

原作者が「賭ケグルイ」を手掛けた人気作家新人ではないのに、なぜ炎上しそうなリスクを取ったのか。

今回の件を受けて、編集者を含めた出版関係者に話を聞くと「作品を熟知した上でのリスペクトに欠ける」という意見大勢を占めました。

一つは作品姿勢への疑問です。「流石におとしめすぎた。パロディーは愛がないとダメ」や「パロディーは、あくま作品スパイスに留めるべき」「モデルとなった各作品キャラは良い人ぞろいなのに、性格悪人に変えたせいで、パロディー対象の全作品ファンが一気に牙をむいた」という指摘でした。

当該作品につきましては、他作品特定キャラクターを想起させるような登場人物を悪役として描いていることについて、読者の皆様より多数のご指摘を賜りました。

ご指摘を受け、編集部としてあらためて検証いたしましたところ、キャラクター意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定作品貶める意図があると認められるだけの行き過ぎた展開、描写があること、またそれらに対する反響への予見と配慮を欠いていたことなど、編集部での掲載判断問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました。

本件に係り、ご迷惑をおかけした著作者関係者の皆様には、重ねてお詫び申し上げますとともに、同様の不備のないよう厳重に留意してまいります

https://dragonage-comic.com/news/editor/entry-10698.html

2024-01-19

作品と曲ミスマッチ大賞

曲が悪いわけではなくただただ作品にあってない曲。

自分が推薦するのは以下2作。

そばかするろうに剣心

言わずと知れた有名ミスマッチソング

明治剣客浪漫譚のオープニングに「大嫌いだったそばかすちょっとひと撫でしてため息をひとつ ヘビー級の恋は見事に角砂糖と一緒に溶けた」が流れてきて腰が砕けたファンも多いはず。

曲調、世界観フレーズ時代登場人物、なにひとつあっていない珠玉の珍品。

ジュディマリ作品のことをまったく知らなかったそうだが、それにしても「失恋した少女乙女心を歌ったロック」はないだろう。というかジュディマリ発注するな。

ルージュの伝言魔女の宅急便

13歳のかわいい魔女が期待と不安に胸をふくらませて出発するシーンで流れる浮気した彼氏を懲らしめるため彼氏ママへ言いつけにいく歌」。

まりに情景があっていない。ユーミン歌詞が具体的で強靭世界を築いている分、余計に作品とのギャップが目立つ。

ただ、曲調がからっと明るいのと、「不安気持ちを残したまま街はどんどん離れてゆくわ」という歌詞が偶然マッチしたのと、制作者の工夫(苦心?)により「主題歌としてそのままバックに流すのではなくキキのラジオから流れてくる曲(つまり別の世界の曲)」としたことで、歌詞意味を深く考えなければ一見おかしくはない。


他はどうでしょう

2024-01-17

クラスのみんなには内緒だよ」って言ってた奴は最悪の魔女になったな。

水星魔女ガノタの評判を変えた革命作品

ガンダムオタクの男は昔からロボット依存の頭がおかしい奴だらけ」という悪評で有名だったが

水星魔女は「スレミオ推し百合豚」「エラスレorグエス推しの男女カプ厨」「ジェターク近親相姦推し腐女子」という

女女・男女・男男の三種の性愛オタクがそれぞれ滅茶苦茶に暴れて「害悪御三家」になるという害悪性愛伝説を残した

性愛害悪御三家があまりにも暴れたため既存ロボットオタク害悪要素が霞んだ

ガノタ害悪度合いって言われてるほどのことではないねとなった

水星魔女革命

2024-01-13

また水星魔女スレミオが炎上してる…

評論家スレミオの関係を貶されたとかで、また百合の人たちが怒ってリプライ非難してる…。

 

私は同性愛差別していないんで、プロローグ女性カップル推し1話の終わり方の時点で、スレミオの同性愛エンドを歓迎する心づもりでいたし、グエスレやエラスレなどの対抗男女カプの非成立にキレてる勢力がいることは未だに理解できてないんだけど、それでもスレミオの関係が全く刺さらなかった。思春期少女の重たい友情としても、共闘するバディとしても、恋愛としても、どういう関係としてもこの二人が刺さらなかった。「メインカップルであるスレミオをもっと応援たかったのに」という呪いがかかっているような状態

どうしたら刺さったか考えたとき自分境遇自分で疑問に思えないし怒れないスレッタを、ミオリネが地球寮に置き去りにして任せるのではなく、プロペラのもとからミオリネがスレッタを連れ出していたら納得できたと思う。地球寮が便利屋として使われすぎていてミオリネのヒロイン力が下がったように感じる。遠巻きに支援しているのは分かるんだけどピンとこない。エモくない。ミオリネが勝手に動き回ってしくじって、スレッタに慰められていて…という流れに溜息をついてしまう。頭でっかちお嬢様が大きなやらかしをして罪悪感で曇る展開、パターン化されているし性癖なのかもしれないけどつまんなかったよ。

権利についてぼんやりしているスレッタと違って、怒ることができるミオリネが、プロペラ毒親認識して、エリクトも内心そう認識していて、エリクトとミオリネが相談共謀してスレッタをプロペラから引き離す。プロペラ依存していたかプロペラに決めてほしいスレッタは心細さにパニックを起こす。でもミオリネのもとで母子の分離ができて、スレッタが自分判断できるようになってからクワゼロなどプロエリがやろうとしていることを知る。エリクトが自分犠牲にしてスレッタを自由にしようとしたことを知る。プロペラ洗脳下にいないスレッタであることを確認してからミオリネはスレッタを自由にする。自由にされたスレッタがあらためてプロペラエリクト、そしてミオリネを選ぶ。そういう関係だったら良かったのにな。

「おじさんがキャリバーンを持ってきて乗れと言ってきたし乗る」ではなく、スレッタがクワゼロ理解してプロペラ復讐を止めさせるためにプロエリを止めるという主体的な動きが欲しかった。まずプロペラのやりたいことが復讐なのか世界エリクト用に作り替える破壊的な思想なのか、プロペラがやりたい放題したときどんな結果を招くから防がなきゃいけないのか説明曖昧だった。宇宙議会連合のおじさんが都合良くビームを撃ってくるどうでもよさ…。

プロペラエリクトを「毒100%認定してスレッタに捨てさせる結論強要しているわけでもない。スレッタが流されたように見えた。自分で調べて考えて判断して救おうと決めた、動いた、という主人公としての魅力を感じられなかった。流されスタートでもいいけど、強固な意志で人を助けに行っているのであってやらされているのではない確信が欲しかった。むしろ1期のほうがスレッタは能動的だったのに、ミオリネと距離を縮めてからどんどん勇気を奪われていないかと感じてしまう。私は進撃の巨人ヒストリアユミル関係が大好きなんだけど…フィクションイケメンキャラBLのみ追うタイプではなく、女性女性関係結構注目して見るほうなんだけど。本当にがっかりです。

あと同性愛として描くならスレッタもミオリネも4号・シャディクとのフラグ立て異性愛者っぽく見せたのは不自然さを増しただけで余計だったのでは。ミオリネがレズビアンで、スレッタは人生経験自体がないか自分ぼんやり多数派である異性愛者と思ってたけどバイとしての可能性もあったのを、頑張って落とした、ならまだ納得ができるんだけど。シノとヤマギみたいな、頑張って頑張って自分ノンケだと思ってる潜在的バイを落とす健気さみたいなものが無い。何の説明もなくみんなバイセクシャルの世界だったの水星?「差別だけ」が無くなったとしてもそんな世界にはならないよ。リアリティ持たせるために「この世界はみんなバイセクシャルです」というSF設定でも付与してもらえない限り。

ラウペトも「ペトラがラウダを支えてきて、今度はラウダがペトラを支える」をやりたかったようだけど、スカスカっていうか…ろくに描かれていないよね。ラウダもなんか…救いようのない性悪だったし…。

世界観を匂わせるところまで、キャラクターを出して背景を匂わせるところまで、素材を用意して期待感を持たせるところまで…は上手かったと思う。焦がしたとか、塩入れすぎたとか、調理で失敗して不味くなったような印象がずっと残る。本編の公式キャラクターよりも、二次創作スレミオや二次創作のラウペトのほうがキャラクターが愛らしく感じるって、公式の「こういう風にキャラクターを動かすぞ」という感性みたいなところが、全体的についていけなかったなと感じる。カプ創作じゃなくオールキャラギャグ系でも、公式CDとかより二次創作のほうがキャラクターが上手く動いてる気がするよ…。いいね数が1万件以上のような二次創作ばかり見たから、その時点でふるいにかけられていただけかもしれないけど。

スレミオに文句つけると同性愛差別者によるヘイトスピーチだと袋叩きにされるから言論統制みたいになってしまっているけど、調理センスがないためにせっかくの女性同性婚の素材を台無しにしたのは公式だと思う。

2024-01-11

フェミニズム×百合作品教えて

「女だから、とパーティ追放されたので伝説魔女と最強タッグを組みました!」

これ読んで面白かったから、もっとフェミニズム×百合作品を知りたいんだけど、おすすめあったら教えてほしい

2024-01-10

水星魔女のラウダ、弱者男性

スレッタを愚鈍な女、堕ちろ、空っぽ、要らないと罵倒ネットの女叩き

スレッタに助けてもらいながらスレッタに暴言を吐いたラウダの蛮行ペトラが尻ぬぐい→理解ある彼女

・ミオリネを殺そうとする→女叩きからフェミサイド

地球寮がノリで殺されそうになる→無敵の人無差別殺人

・グエルが刺される→弱者男性に対する強者男性の横暴・抑圧への断罪

・3年間グエルに頼ってばかりだった→実家の子供部屋でグエル(親代わりの強者男性)に養われていた

最終回で働いてない→障害のある彼女地球移住についていって養われている(性役割にとらわれずに女性男性を養っても良いというポリコレ

 

弱者男性社会に抑圧されて魔女狩り対象にされている異端

ラウダはガンダムに乗って強者男性断罪し救済されて理解ある彼女からの養いを手に入れた弱者男性象徴存在

拙者、魔女でござる

武者鎧に身は包めども、身軽、足軽、空を飛ぶ

飛脚七里悪事千里、拙者駆けるは夜の巴里

拙者、主君はおらねども、自由を愛すマリアンヌ

黄昏迫るは紅の伝言、目下すべてがメッセージ

遠く東方より馳せ参じました

正真正銘!完全無欠!

ちちんぷいぷい盛者必衰サボタージュ

火刑時計無礼講永久に生きるが最強おなご!拙者!魔女でござる!

よし、一人称が拙者の魔女口上書たから寝ます

おやすみ

2024-01-09

魔女と同居している詩人、という希望



詩人になりたいな。マジで一日三回以上言っている。


詩人になって、洞窟入口に白いTシャツを貼って、雨風をしのぎたい。スナフキンになりたい。スナフキンは白いTシャツを見たことすら無いだろうけど。


とにかく、コンクリート造のマンションに住んでる自分が変だと思う。

詩人住民税を払わないから。

なのに私は自分生命保険まで掛けている。

これはやっぱりおかしい。


そういう話を同居人にしたら「詩人も家くらいあるだろ」と返してきた。

こいつも私と同じ会社で働いている。おかしい。

毎日毎日毎日家でパソコンを開いて、よく分からない英語を「Hmmm...lemme see」とか言って右から左に聞き流して、クライアントに謝っている。これは私。

同居人は違う部署でかなり頑張っている。


「私は詩人になりたいんだけど、おまえは?」

そう聞くと、「うーん」と一考して「魔女だね」つった。

魔女らしい。

魔女は物だらけのクソ汚い部屋で、布団にくるまりながら天井を見ていた。

うちの会社自由から、休憩時間は各々のタイミングで取って良い。魔女は休憩中に布団で寝る。

煙草休憩にグチグチ言われることもない。在宅だし。安い煙草を二人で吸っている。詩人魔女煙草くらい吸う。



魔女詩人って語呂は良いよ」

魔女オタクから、そのまま続けて

狼と香辛料みたいで」

とか言ってニヤニヤしていた。


ところで詩人は、詩人のなり方がガチで分からない。

そもそも詩が好きというか、ブリーチの扉が好きすぎるだけかもしれない。ああいうのを書いて、松岡修造カレンダーテンプレートを借りて印刷出来ないものだろうか。よく分からない。

何個か詩の賞に応募したが、バスボムとか香木とかしか貰えなかった。金には全くならなかった。

学が無い。

金も無い。

でも詩人は昔、占い師に「金運がすごい」と褒められた事がある。そのとき高速バスを乗り損ねて、どうにか返金してもらったなけなしの金で診て貰っていたからウケた。

大金が貯まるとかじゃなくて、」

はい?」

「使うと臨時収入が入るタイプの金運」

臨時収入?」

ほいだら、ま、使いますか。

金はあるだけ使っている。生命保険に入ったのも、そういう理由からだった。詩人貯金と縁がないくせに、献血を断られる貧弱さがある。祈りを込めて、サプリを一日9錠飲んでいる。


詩人は、高卒で、フリーター歴が異様に長かった。

から書類で落ちる。

もう就活面接に食い込めないんだよな。分かってくれるかな。ここまでは詩人っぽいよ。でも、なんでか正社員になった。

これはもう詩人ではない。



書いていて思い出したが詩人は、制服キャバクラで働いていた時おじさんに「君、話が変わりすぎ。フラッシュ暗算じゃないんだから」と窘められていた。

詩人は、数字が分からない。数字記号(〇△□など)は同じような物なので、暗算なんて当たり前に出来なかった。詩人は、〇と□のどちらが大きいとか小さいとか、義務教育中に納得が済まないまま大人になってしまった。

でもさあ、正直あのビル制服を着ていた女の子たちの半分もフラッシュ暗算は無理だったんじゃないかな。魔女算数は苦手だから見積書を作るのを本当に嫌がっている。


話はこうやってコロコロ変わるし、詩人魔女煙草の値上がりくらいにしか数字には敏感になれない。


それにしても都内家賃は高いね。それは肌感で分かるよ。会社を辞めても、詩人にはなれないかもしれない(詩人も定期的にCoCo壱とかで食事はしたい。夏はスパイシーサマベジを、冬はベジスープカレーを食べなきゃいけない)し、もし会社を辞めたら魔女が泡を吹きながら詩人をしばらく養う事になる。


詩人は今の会社を辞めたらタクシー運転手になりたい。詩人は今までやったバイトの数を覚えていない。


生き急ぐことが夢だと思っている。人生は速い方が輝きが増すのではないかと、信じている。

でもそうすると普通に精神をやることも学んでいる。

人生の速度が秒針を超えると、今度は夢(睡眠の方)の輝度が増し出す。ぴかぴかどころじゃない。飛べるほど気持ちがいい。履歴書の数行をベッドしても構わない。ベッドでいい夢が見れるなら。なんつって笑

薬を飲むと、体感、脳が丸くなる。丸い癖に、記憶の巻き戻し機能に弁が付く。分かる人は分かるよね。黒目をどんなに左上にやってもアレを思い出せない。アレってなんだっけ。そんなんなって、ストッパーより向こう側の過去殆ど404

霧の中の桃源郷を、もっと晴れた空の上からドローンで見ている感覚がある。どこにも足がつかない。文章が読めない。


魔女は、詩人ご飯を作ってくれる。魔女が出社すると、詩人餓死する。何度か餓死した。詩人は雨の音を聞くのは好きだけど、自分の胃の言葉理解出来なかった。魔女ハンバーグチャーハンを3つほど冷凍してくれていて、詩人はそれを電子レンジの言う通りにして、キッチンで立って食べている。行儀の悪さは魔女には秘密だ。

詩人は、市販パントーストすることと、インスタントラーメンしか上手に作れない。立って食べれる物しか作ったことがなかったから。

私の上司が、私のことを「同居人さんのヒモ」と呼んでいた。海賊みたいな会社で、狂い続けたら、ヒモが紐でしぬところをオンラインミーティング披露してやれるのにな。上司会社を辞めた。

詩人は、pixivで一回だけR18のエロ小説を書いたことがある。神絵師リクエストしたら「おまえが書け」と返信が来たからだ。書いたリンクを送り付けたら、い〜〜っぱいエロい絵を描いて返信をくれて、ありえんほど嬉しかったw

その小説マイナージャンルにしては、まあ、よくは無いが、悪くもなかったと思う。また分かりもしない数字の話だ。そんなことより韓国人が熱烈に褒めてくれて、それがかなり嬉しかった。

やっぱり文章書くのって楽しい。そりゃ絵が描けるなら漫画が描きたかった。ドラマ脚本だって書いてみたい。無理か。




詩人は、CoCo壱で定期的にカレーを食べれて、マンション家賃光熱費携帯代と生命保険料が納められる感じの詩人になりたい。

で、タクシー会社転職もしたい。詩人は、目の前に人が立っていると吐き気がするので、電車通勤は出来ない。在宅ワーク恩恵は充分受けた。

世の中甘くないとか言うけど、そうだよね。そうするしかない人もいっぱいいるよね。世の中思ったより甘くないし、ムカつくけど甘いとこは甘いんだよなー。

やりたいことやって、辞めたくなったら辞めたいよな。

曰く、「技術は体が覚えてるから、戻りたくなったらいつでも戻ってこれる」らしい。

ブランコに乗って窓ガラスを拭いていたとき、隣で拭いてたオッサンがそう言ってた。

動く灰皿ことハイエースに乗って、詩人ガラス屋にも戻れる。

詩人は、パイロンにトラロープを巻ける。8の字のコードも巻ける。4インチと8インチのどっちが大きいかは一瞬迷う。インカムで謝ることも出来る。英語で謝ることも出来る。フランス語は「セクワサ?」だけ分かる。「これ何?」だった気がする。シークヮーサーに聞こえるんだよね。

今年はさ、人生の速度と高度を調整するターンに入ろうと思う。

詩人になりたい。

出来れば魔女と長く暮らして、私は詩人になって、洞窟で火を焚いて、一酸化炭素中毒で終わりたい。走馬灯は出来るだけ早く、出来るだけ沢山、フラッシュ暗算みたいに見れたら楽しいはずだから

2024-01-08

23年秋期アニメ感想追記

年始早々色々ありすぎてアニメ消化が捗らなかった。

16bitセンセーション -ANOTHER LAYER-

エロゲ老人会向けの懐古作品

当初こそ面白いけどキッツ…な面があったが段々ちゃん面白くなっていった意外な枠。

関係者の人が同窓会文化祭みたいな作品と言っていたが正にそんな感じ。

終盤の超展開も00年代エロゲによくあったトンデモ展開のオマージュと考えればむしろ余程マトモに見えるという。後で見返すと例の手紙が途中でしっかり出てきてたりしてああこれはトゥルーエンドルートだけをアニメ化したんだねえっていう。

あとはメイドさんロックンロール鼻歌とはいえ令和に聞くとは思わなかったというかよく歌わせたなとか。

エロゲパケを実名のまま出すとか久々っぽい気がするけど実物の画像取り込みにするとそこだけ文字通りの解像度が高くなり、画面全体として違和感が出るというよくある絵になるのはどうしたものか。これを違和感なくやろうとすると新海作品みたく背景まで超精細に書くしかないのだろうけど。

アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】

ひたすら暗くて重いやつ。

…だったようなという前シーズン記憶で視聴。したらやっぱりめっちゃ暗いし重いし良いそうな奴から死んでいくやつだった。

円盤を売りたい勢や金出してる勢は美少女動物園絶対したがるだろうに全部撥ね除け、ゲーム販促になるかも怪しいぐらいの暗い重い展開で完走。いくらシリアス寄りの作風でもギャグ回とかお風呂回とか温泉回とかみたいな息抜きイベント皆無で貫き通すのはある意味凄い。

何処かの監督インタビュー記事で「息抜きシーンは入れてみました(^^」みたいなのを読んだ記憶があるがそんな明るいシーンあったっけ…。

MFゴースト

自動車メーカーとのコラボとかスポンサーとか欲しいけど法律無視して公道レースする走り屋コンテンツなんてコンプラ的にアウト過ぎる→でも公道レースは譲れない→せや、色々あって公道サーキットになった世界にすれば解決!!という理屈付けかは知らんがそういう感じの都合の良い設定によるレースもの(と理解した)。

レースものなので登場人物も多くてシーンが小間切れになってしまうので頭文字Dのと比べると迫力的にちょっと惜しい感じ。

実況の解説じゃ無くて名も無きギャラリー

「すげぇあのハチロク完璧ブレーキングドリフト!啓介が突っ込みで負けてる!」

「立ち上がりもうめぇガードレールギリギリだ!!」

というのを見たいのだよな。

モータースポーツなのにヘルメットはしないんかとか超人であるはずなのに全世界視聴者数3,000万人って0の数足りてないやろとかはさておき、女性キャラに対する描写が一番キツい。湯気だとか肌色だとかそういうのではなく、女性キャラに向ける視線がひたすらおっさん臭いというか昭和とか平成初期過ぎて気持ちわるっってなったので新しい発見ではあった。同じエロとかお色気描写としても爽やかさ?みたいなのが無いというか、ねちょぉ…っとした粘着さを感じるんよな。

オーバーテイク

ちゃんと?したレースもの

派手さは全く無いものの、ライバル側含めて良い感じに綺麗に纏まった感。

カノジョ彼女 Season 2

二股もの

青が好きですが紫も好きです(結論)。

二股してる時点でクズなんだけど三股以上のドクズにはならないこの絶妙ライン面白い

取り敢えず原作全巻買ってみた。

しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~

タイトルの時点で負けてる僧侶枠。

突っ込んだら負けなのでこういうのでいいんだよこういうので。

ティムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー

転生ループもの

ただのはめフラでは?と思ったけど周りの人間勝手に良い感じに勘違いして良い感じに進んでいくというところが面白いポイントか。

姫様がただのアホの子ではないので面白かったです。

取り敢えずコミック全巻買ってみた。

でこぼこ魔女の親子事情

1話だけ見るとやべー枠だと思ってしまったけど毎回見てると癖になって面白くなってくるギャグ枠。

毎回こういう枠はあって欲しい。

とあるおっさんのVRMMO活動

何故これを見続けてしまったんだ枠その1。

やれやれおっさんの行動がいちいち鼻につくというか。

はめつのおうこく

ちょっと死にすぎだろっていうハードモードの始まりのくせに、アイドルライブシーンを入れたりするギャグとの落差で風邪を引きそうな枠。

一応原作は全巻買ってみた。

ひきこまり吸血姫の悶々

こまりん!こまりん!こまりん!

終盤、明らかに話を詰め込んで展開してたのがちょっと惜しい。

ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima

ラップバトルとは…?な前シーズンと同じく、ターン制の違法マイクバトル。

キャラが一気に登場してきたけどツッコミながら見る分には面白い

ブルバスター

どうして現実世界みたいな会社の嫌な話をアニメで見させられてるんだ…となる枠。

取りあえず最後は良い感じにハッピーエンドで良かったね。

ポーション頼みで生き延びます

何故これを見続けてしまったんだ枠その2。abemaでコメ蘭を見ながらでないとなかなかキッツい。

主人公的には自由気ままなゆるふわスローライフ目標?みたいだけどやること成すこと全てが諍い事を振りまいてるし、わざとらしくやってる癖に「なんでぇ?」となるのが露悪的な性格の悪さも相まって見ててふぇぇ…ってなってしまう。

比較されがちな、ろうきん(老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます)は一応ちゃんと?してたんだなあ…。

帰還者の魔法特別です

本当は強いんだぜ系主人公もの

一期丸ごと使ってプロローグみたいな内容なので二期で本番か。で、プラム女の子じゃないんですか。

君のことが大大大大大好きな100人彼女

あーまたよくあるハーレムラブコメものかーって感じで見てたが、そんなチャチなものじゃなかった。

ギャグ寄りの作風だとは思ったが終盤の展開は流石に予想外過ぎたしあのEDは反則過ぎる。というかこれやるためにCD円盤も発売日を遅くしたのでは。無駄に本気すぎる。

あとアップの作画が大変に良く、やはりキャラデザ総作監矢野茜は強すぎるのだなと。

やはり原作全巻買ってみた。

攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~

大陸作の3Dアニメもの

しかし全くそれっぽさが無いのはローカライズ勝利

タイトルロゴOP/ED、出てくる文字まできちんとローカライズされてるのは凄い。

ギャグっぽいシーンもきちんと作ってて面白い

最果てのパラディン 鉄錆の山の王

ステータス画面とかが出てこないガチファンタジーもの

ちゃんファンタジーしてて面白い

私の推しは悪役令嬢。

乙女ゲー転生百合もの

主人公の喋り方とか雰囲気に物凄い既視感があったけど百合ものとして好き。原作も勢いで購入済み。

EDバージョン違いが多数(各ソロと2番?)あったのも良き。

作画は(最近のに比べると)ちょっと普通め。

星屑テレパス

絵は可愛いけど重いよー。

だったけど最後には良い感じになったので良かった。

暴食のベルセルク

転生しないけどぼた餅的に俺TUEEEEもの

これ正体隠す意味あったんか?と終始思ってた。

僕らの雨いろプロトコル

史上初?のeスポーツアニメゲーム画面がPS2とかPS3っぽい。

病んだ妹でダークホースと目されたが、なんか無理矢理良い感じにまとめてしまった。

ゲーム画面はずっと3DCGだったのにあのシーンでアニメになるのは有りなの…?

薬屋のひとりごと

似非中国もの名前は全部漢字があるのだろうけど、音だけ聞くと想像しにくいので名前が全く覚えられん…。

ちょいミステリーっぽい感じで面白い

やや癖のあるキャラ悠木碧の演技の上手さで普通に楽しんで見てたのに、「猫猫女性キリトさん」という言説を見て以来「猫猫かなーやっぱりww自分は思わないんだけど周りに猫猫に似てるってよく言われるwww」という幻聴が聞こえるようになったのでインターネットは罪深い。

一応コミカライズは全巻買ってみたけど2種あるってどういうこと。

葬送のフリーレン

あ、こういうのめっちゃ好きなんでもっと早く教えて欲しかったんですけど?と言いたくなる作品

原作は多分表紙ぐらいは見たことあるはずだけど、フリーレンが少年に見えたのか何なのかピンと来なかったっぽい。

正直初回の拡大枠とか優遇されてるのを見ると、あーへーふーんと逆に警戒してしまうのだけど優遇されるだけのことはあるのだなと。

当然原作全巻買ってみた。

ラグナクリムゾン

一種ループみたいな俺TUEEEeeeeeeeっぽいやつ。

アルテマティア様大好き。

ダークギャザリング

俺たちの戦いはこれからだ!なところで終わってしまった…。

聖剣学院魔剣使い

魔王さまが転生しちゃう系。

Cパートメイドさんが可愛かったです。

ウマ娘 プリティーダービー Season 3

決して悪くはないのだけど前シーズンが物凄く良かっただけに難しい。

ゴブリンスレイヤー

制作会社が変わって絵も雰囲気もかなり方向転換。

全体的に明るくなってライトなダークファンタジーって感じ。

鴨乃橋ロンの禁断推理

(ほぼ)1話完結のお手軽ミステリーとしてはまあうん。

アイドルマスター ミリオンライブ

キャラが多い…。

アイドルっぽいアイドルアニメではなく、少年漫画っぽいのを作ろうとした感じはする。



来期というか今期は魔法少女にあこがれてに期待しています

追記

一応全話見たのだけピックアップしたので途中までのは端折っちゃった。というか端折っても23秋は十分多いよ… 基本リアルタイム派なので一度見逃したり枠が被ってると積み録画行きなりがち。

ミギとダリ

4話ぐらいまで。シリアスギャグな感じで面白いけど一度見逃してしまったので配信で見ようと思ってそれっきりに。舞台神戸とかマジなんか…

キボウノチカラ~オトナプリキュア'23

3話ぐらいまで。なんか1話話題だったので急遽。返信すると若返るんかーいというところを確認して満足してしまった。

アンダーニンジャ

ジャンプ大好きそうな癖に講談社なんかよと突っ込んだ記憶。謎の外国人忍者の正体は…なあたりの記憶はあるのでこれも3話ぐらいまでか。面白かったけど見逃してしまった。

冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた

そういえばこれもあった。特に可もなく不可もなく…だけど見続けるほどの吸引力は足りず。3話ぐらい?まで。時間帯的に、ポーションおっさんみたいに他のついでに見るという感じでもなかったのでお流れに。

レバーは最果てと被ってしまってたので積み録。陰実は1期見逃し、盾は1期面白かったけど2期で見逃し、SPY×FAMILYも1期途中で見逃しでこれらまとめて積み録。シーズン丸ごと見逃すと消化が追いつかない…。

婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込むは1話見たはずだけど、上手く言えないけど自分きじゃなかったっぽい感じでお流れ。

シャンフロは評判良かったっぽいので後で見ておきたいところ。



女神聖女叡智聡明!なハッピーエンドプリンセス名曲だけど、すみぺ曲枠としては今日エンディングは私が買い取ったから好きにしていいわよねで上書きされてしまったので…申し訳ない。

MFゴースト見てる人多いのが意外というか揃っておっさん臭いと思われるぐらいにはやっぱりアレなんか、小綺麗な現代CGとのギャップで余計に悪目立ちしてる気がする。

そして逆に僕雨見てる人はやっぱりいないか、まあ少ないよね。abemaのコメ蘭では「遅れて来た今期ダークホース!」「お兄ちゃんどいて!そいつ○せない!」と(局地的に妹が)大好評だったのだが。やはりeスポーツものなのにeスポーツ要素が無い時が一番面白いというのが課題だった。

100カノは十分すぎるほど楽しんでしまったというか「幾ら美少女動物園ものでもそれは無いやろ」と無意識可能性を否定していた自分の浅さに気付かせてくれた(ラスボスは本当に予想外で完敗)良い作品だったので冬コミ設定資料集セット(10,000円)買いました。

なお完全な余談として、冬コミで見かけたアークナイツのアーミヤとドクターコスプレが完成度高くて良かった。アーミヤのウサギ可愛いあんなに可愛いのにどうしてアニメはドシリアスなの…。そしてドクターアニメに寄せると完全に不審者の出で立ちだった。

原作全巻買いについて

アニメ終わって面白かった続き気になるな?ってなっても次のシーズンアニメ見始めると忘れてしまう(おっさん記憶FIFO)ことが多いことに気付いたので、好み的に面白いかなと思ったら忘れる前に買うようにした。まとめ買いは基本Bookwalkerの50%還元とか全巻セット20%オフとかのタイミングで買ってるので、1シーズンに数作程度ならそう多くはならないし。

2024-01-07

[]東方紅輝心 PS4

見降ろし型のハクスラアクションRPG

ゲームカタログから外れるってことで慌ててプレイしてクリア

プラチナトロフィーないしトロコンするつもりなかったけど徹夜クリアトロコンしちゃった

クリアまで7時間トロコンまで6時間? でたぶん13時間くらい

無駄に戦ったり寄り道しちゃったせいで、ふつうよりも時間かけちゃったかなという印象

でもこういう単純作業好き

ハクスラ要素もうっすらある

プレイ感は日本一ソフトウェア魔女と100騎兵っぽい感じ

ときどきニーアオートマタみたいに横スクロールっぽくなる

でも奥行きあって微妙ストレスだった

そのせいで落ちたり、奥行きいけそうにみえるのにいけないところとの区別がつかなかったか

東方はしらんからキャラとかお話あんまりおしろくなかったのがマイナスポイント

しらんでもなんとなくのストーリーはもちろんわかるけど、元ネタの設定とかなんやかんやをいろいろ織り込んだセリフのやりとりがかなり多くてへきえき

ザコもボスもこっちの攻撃に対してちゃんとひるむところがよかった

こういう低コストゲームってそういうプレイフィール無視スパアマになってるイメージあったか

ふつうの移動速度が遅いのはちょっと気になったか

スキルはいろいろあるけど結局使うのはお決まりのやつだけだった

ダッシュ回避みたいなやつと、遠距離攻撃を1つ発射する初期技

ラスボスときだけ遠距離スキルを別のに入れ替えたけど

基本、近づかれたらたこなぐりにぼこぼこにされるから、近づかれる前に遠距離からできるだけ削っておくかできれば倒してしまうってのがセオリー

こーゆーのでいいんだよって感じのやつだった

んーでもなあやっぱ東方ってのがなあ・・・キャラと話も楽しかったらもっとよかったのにとは思ってしま

あと日本一、なんだかんだでやっぱインディーと違うなって改めて思った

ガワは似ててもキャラとかシナリオ部分が全然クオリティちゃう

とにかく無料プレイできてよかった

2024-01-02

正月に学ぶ各国女性の喘ぎ声一覧

日本

「イク、イッちゃう」などの言葉に加えて「だめぇ」などの相手抑制仕様とする言葉が多用されているが、これは相手の興奮を煽るもので実際に相手が動きなどを中断すると、面食らったりねだったりする場合が多い。

中国

ほとんど声を出さない。申し訳程度に「アンッ」と音のような喘ぎがある。

韓国

こちらもあまり声を出さない。「ンーアッンーンーンーアッ」の繰り返し。

イクときは「カンダァ」と言ったり、イキそうなときは「ミチゲッソー」と言う。また、どうしてか疑問系の「やった?」を意味する「サッソ」を使う場合も。

タイ

歌うように高音で喘ぐ。「ンアッンアッンアッ、ンエッンエッ、オーエッ、シァウ」など。

インドネシア

イキたいという願望を含む「アク マウ プルギ」と言う。

インド

性の経典*カーマスートラの国。「ムジャ バーフット アーラハ」など、気持ちよさを幸せだと表現して喘ぐ。また、イクときは「こっちに来て」を意味する「イデラ アイエ」を使用する。

イラン

「来る」を意味する「ミヤ」を使う。

レバノン

「来る」を意味する「ジウトウ」を使う。

ロシア

セックスの回数が多い。低音で空気をスィースィーたくさん出しながら喘ぐ。

「スィースィースィーウーシカジャーイ」など。「ヤーカンチャーユ」という「終わっちゃいます」の意味言葉を繰り返す人も。

アメリカ

「オーイエス」「ファック」「プッシー」「キルミー」「カモン」などが多めで声も大きい。

スィーと合間に息を吸う。

オーガズムが近づくと単語単語の間が短くなり高速になる。

ジャマイカ

「スゥースゥースゥーファックミーファックミーファックミー」などアメリカに似ている。

ペルー

おとなしめ。「フーヤマィヤマィヤマィヤマィっ!」と体をくねらす。

ブラジル

体全体で表現。「アーアースィーブライッディギンッブライッディギンッ!」のように激しく。楽しんでいる、というのを喘ぎで表現し、イクときは「行っている」という意味現在進行形で「エストオ インドオ」と表現

チリ

尽きるを意味する「メ アカボ」を使う人も。

フランス

低音で「ンーンーンーンンートレビアーン」「ジュジュウィ」など。

イタリア

性にオープンな国で英語の「come」に近い意味を持つ「ヴェニーレ」「ヴェンゴ」を使う。

オランダ

英語の「come」と同じ「イク コム」を使いイキそうな場合は「イク コムラー」。

スウェーデン

フリーセックスの国ですが性に対しての自己責任感を幼少期から強く持たせるそうで、性には厳しいんだそうです。「ヤーコンメル」がイクの意味

スペイン

「ケ メ コロ」と区切るのがイクの意味。イキそうだと「メ ベンゴ」。

ドイツ

単語をきちんと区切る。「ンーイッヒリッヒビレッヒ」。

ブルガリア

山羊のように「ウルルルルル」と喘ぐ。

ポルトガル

「着いた!」を意味する「ジャシェゲイ」を使う。

ケニア

大地が揺れるような重低音で「ウーウーウーマイゲニサー」。

アルジェリア

魔女のような顔と声で「イエェーアッハーン、イエエエエェ」。

コンゴ

リズムと大地の叫び。「アッハーン、アハーアハーハーハーアーン!」と昇っていく。

ガーナ

「イキましょう」を意味する「イエンコ」を使う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん