「ママと」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ママととは

2023-08-22

「ねぇママー、どうしてしずかちゃん結婚してなまえが野比になるの?」

「昔はね、結婚をするときには苗字を同じにしないといけなかったのよ」

「ふうん、そうなんだー。でもそしたらぼくもママとおなじなまえだったのにね」

「(泣)」

「ねぇママー、どうしてしずかちゃん結婚してなまえが野比になるの?」

「昔はね、結婚をするときには苗字を同じにしないといけなかったのよ」

「ふうん、そうなんだー。でもそしたらぼくもママとおなじなまえだったのにね」

「(泣)」

2023-08-21

anond:20230821202627

水商売女性は年を重ねるとクラブママとかに転身するイメージが湧くけど、男性の転身ルートってなに?そのまま店長とかやるのかな?

2023-08-16

anond:20230815094718

まあアリストテレスあたりが男と女あわせて一人前っていってたからなぁ

人間の「自立」「個人主義」には限界があるんや

情緒や手を抜くことや社会にあらがうことや(体の弱さを補うための)健康知識を女が収集しておく

金と地位収集したがる男はいざとなったらママーと叫んで助けてもらう(妻のこともママと呼ぶ男が多い)

この役割分担でようやく生きていける生き物なんだろ

まあハチだのアリにくらべたらだいぶ自立できてるほうだけど

出産育児まで手が回ってないんだよな

2023-08-13

子供公園に行くのが辛い

私の娘6歳(年長)は1人っ子なんだが、公園に行く度に、他の子供(たまたま居合わせ子供。初対面)に「一緒に遊ぼう」と誘う。

それで一緒に遊ぶことになるパターンもあるが、圧倒的にスルーされることの方が多く、見ていて悲しい。

私としても「2人以上で来ている子たちは一緒に遊んでくれないことの方が多いよ」「1人で来ている子に声をかけたらいいと思うよ」とアドバイスするが、今日も2人兄弟で来ている子達に「あっちで一緒に滑り台すべろうよ!」と誘い、無視されてどこかに行かれてしまい、「あれ?一緒に滑ろうって言ったのに。どこ行ったんだろ?」とキョロキョロ探し、私が「あっち行っちゃったよ」と言うと、娘は「ガーン」と言っていた。

別に娘はそこまでショックを受けているわけではないが、私の方が辛くなり、もう帰ろうよ、と言い(暑かったのもある)早々に帰宅した。

私自身は子供の頃は恥ずかしがり屋な方で、知らない子に自分から遊ぼうと誘うことはなかったので、娘を凄いなーと思う。

でも、スルーされているのを見るのが辛く、正直言って知らない子に声をかけてほしくない。それで「ママと遊ぼうよ」と言うが、娘は「ママとじゃ嫌だ。子供同士がいい」と言う。

娘が知らない子を誘ってスルーされることを思うと、公園行くの自体億劫になっている。

2023-08-04

23卒で飛び込み営業してるんだけど

【1番下に追記有ります

ワイのスペック→22歳、女、地方Fラン卒、唯一の資格TOEICスコア620(履歴書に書ける最低ラインと言われた) 関東一人暮らし

正社員派遣?として、そこそこの通信会社営業をやってます

個人飛び込み営業なんだけど、マジで辛い。でも性格的に、家族とか職場の人とかに弱音吐けない人間からここに書き込むことにしました。

経験者の方とか、人生の先輩方にアドバイス頂きてえ

本題↓

他の飛び込みがどういうことやってるか分かんないんだけど、私は指定エリアローラー戦法でピン押し、アポ取って後日再訪してプレゼンしてる。

まずピン押しだけど、ここは割と出てきてくれること7〜8割くらいあるから(エリアにもよるが)まだヨシ。ただ、歩き回るから体力的にしんどい。

もともとスポーツとかやってないし、なんなら昼夜逆転引きこもりゲーマーだったから基礎体力が終わってる。そこに意味わからんくらいの暑さで最近なんかもう死にかけてる。

自分が何話してるのかも、地図見て今どこにいるのかも、どっちに進んでるのかも分からなくなる。暑すぎて。異常気象たん⁉️

次がアポ取り。これが1番キツいかもしれない。全部キツいけど。めちゃくちゃ断られるし、話すら聞いてもらえない。

聞いても分からない、めんどくさいからいい、現状でいい、どうせ金かかるんだろ、自分で調べてやるからいい、、etc

だよね〜〜〜という気持ちしかならない。

別にアポ取りの段階で内容説明してるわけじゃないのに、分かんないとかめんどくさいとか言われると、いやまだ何も説明しとらんが…となってしまい、正直思考放棄状態お客様心配になる。あと普通にムカつく。ごめんけど。

つかキレないでください、、、急に来て悪いとは思ってるし、そう言ってるし伝わってるはずなのに、怒らないで…怒らないで…

どうしたらアポ取れるん?どうしたら図々しく日程決めれるん?俺は、すぐに引いちゃうよ、、申し訳なくて、、、

最後プレゼンです。アポ取ってるのに行ってから、いや考えたけどやっぱいいか説明もいらないっていうの辛いな

てか説明1ミリもしてないのに何を考えたの…?虚無?

事前連絡も心にくるし、わざわざピンポン押して、わっ!出てきた!プレゼンできるぞ!って気持ちになっていらないって言われるのも心にくるので、普通に居留守でよろW

なんかここまで書いてて思ったけど、お前営業やんなが結論じゃない?あれ?なんかネットのおじさんたちにコメントで言われる自分が鮮明に想像できた。

ヒーン…営業ってもっと、自社サービスに興味持ってくれた人に、1番適した商材をご紹介して喜んでもらえるような仕事だと思ってた。

少なくともニーズのない所に、ニーズを作り出して売る仕事想像していませんでした。

さよなら 転職おすすめ業界ありますか?


ご案内】

「こんな闇バイトまがいのことしてる社会悪でも女なら当たり前に彼氏が居て、かつそれを絶対に書かずにはいられない。」

バイトまがいの社会悪はまではいいです!正しいので!!!!!!!!!

そのあとは全然違うよ〜😭彼氏ずっといなかったし21歳で初めて出来たんだよ!だから当たり前じゃないです それに本文見てもらえれば分かるけど、最初は書いてないし、返信する時にその人に伝えた方がいいかなと思った内容だったから書いただけだよ!なんか彼氏自慢したいみたいに思われるのはちょっとキモいな… キモ


追記

一応追記しとくと、ワイ俺で設定ブレが〜って言われてるけど、それに関しては普通に普段から一人称を会話のノリで使い分ける人間なのでブレてるだけです!ごめんね!

あとなんか初めて増田って言われてちょっとうれぴい!!!

搾取されて欲しくないとかこれ見せたらええんちゃうかとか言ってくれてありがとう!売らないことって難しいよな…売ってないつもりなんだけど(やる気もないし)

犯罪まがいのことを平気な顔で担げるほど胆力ないので今とは違う道にそのうち進むことにした!

午前仕事して午後休む営業憧れるけどワイには無理やった、、、ぴえん

今度はもっと自分にも社会にも利益があるような仕事しっかり探してみるよ!

おじちゃんおばちゃんありがとう!!!


さら追記

なんか匿名じゃない方コメントにも返信したくなっちゃう性分なので見てないかもだけどざっくり書く📝

優しいコメくれてる人ありがとう…今後としては、異動で法人営業か、全く別職種転職考えることにした!本当に自業自得なのに良さげな案たくさん提案してくれて救われますた…うちの会社おいでよは優しすぎる、、😭

さっさとやめろや←それはそう😭ただ新卒故すぐに辞めるのが怖いんだよね 次に響きそうで… 最短では辞めるから許してくれ

性格悪い←それはそう…かも 被害者ぶってると言われても仕方ないので大丈夫です ただ辛いのは契約取れないからより、人の嫌がることしてるからっていうのが理由だよ!ムカつくのは人間から仕方ないってことにしてくれ…お客様の前では態度にも出さないようしてるよ!

なぜはてなに書いた←匿名で書きやすかったのと、ライトな感じでアドバイスとか意見飛んできそうだなと思ったから!空気感違ったのならごめん!知恵袋よりは聞く価値あると思ったんや(もちろん現実でも相談はしてるから心配なく)

期限切って自己鍛錬←一年は頑張るぞ

寝かしつけママと勉強してる奴いる、客も時間取られとるぞ←痛いほどわかるし本当に申し訳ない気持ちでいっぱいや やっぱりやりたくね〜この仕事❗️(おわり) キレるのも仕方ないのか…自分だったらキレないからキレないで!は傲慢なのかもな スマ

彼氏人生設計←同棲してるんだけど、彼氏がまだ大学院生アカデミア目指してるから、安定するまでは自分がメインで稼がないといけない(学振は頑張ってとる予定) 多分次が決まるまで辞められないよね〜

脳死カジュアルに使うのはあかん若者や←シンプルにごめん FPSゲームやってるんだけどそこで普通に使ってたのが出てしもた 気をつける!

アホなの?←せやねん マジレスすると法人営業志望で入ってるから適性はないと元々思ってた飛び込み想定外だった

飛び込みって新人の度胸付けなんじゃない?←怖いことに内製の飛び込みベテランいるし、外注もしてる。(外注アポはまた別の部隊が回ってるので自分には回ってこないよ!)

飛び込みよりマシな仕事、世の中の仕事ほとんどやで←まじか よく言われるけど実は優しい嘘なんじゃないかと毎回疑っちゃう

ググったらヤバかったのでは←多分そう 正直どの通信会社調べてもヤバい意見は出てくるから仕方ないよね…

人を不快にする仕事続ける意味あんの?←ない なので辞めたいし、転職することにしたって追記書いたよ!ただ意味はなくとも当分は続けないと生活がやっていけないよ 貯蓄もないので(引越し代で消えた)

なんちゃって実績作って辞めちゃお!(と、それに準ずる優しい意見)←ありがとうございます😭転職活動しっかり頑張ります😭

増田が仮にまともでも嘘つきに見える←そうだよね、マジでそうだと思う それほどまでに通信系は悪どい奴が多い気がする 嫌だなあ

NHKが来て新卒ビビらせた 飛び込み死ねマジで可哀想… 正直NHKよりはかなりホワイトで、しつこい勧誘会社から禁止されてますし、法律に則ってるので泣かせることはないけど、飛び込み死ねと言われても仕方ないね

猛虎弁やめろ←ほんとにすまん

ブレワイか?←ゼルダやりてえ

2023-08-02

レズカップルに育てられた人

一応今も仲良くしてるものの、女親2人っていうのがしんどくて家を出た。ビアンって言えとか主張は各々あるだろうけど、ここではレズって書く。

登場人物

自分→女でノンケ

親1→レズメンヘラで血が繋がってる

親2→レズモラハラで血が繋がってない

特殊すぎて身バレしそうだから多少フェイク混ぜます

レズカップルの家庭って言うと「お母さん2人だね」っていい話し風になるんやけど、提供者の精液をスポイトでぶち込むみたいな方法で親1の腹からまれたので、自分感覚としては母親+同居してる女の人って感じになる

結局は産んだ方と接する機会が多いし、「母親が2人ですよ」って言われても意外とピンとこなくて、同じように甘えたりはできない。かといってもう1人から父性みたいなのも感じないか父親代わりじゃないな、みたいな?

家族ってある程度は本能理解するのであって、理屈じゃないんだなと保育園くらいから思っていた。

うちはレズカップル公表する系の親で、周りもあんま触れんとこみたいな感じで特に問題なく幼少期は過ごした。小学校3年生くらいまでは親2も歳の離れた姉みたいなものだと思えたし、割とみんなで上手くやってたと思う。

でも雲行き怪しくなってきたというか、嫌だなと思い始めてきたのがその少しあとだった。

私の通ってた学校にはクラスメイトの親たちが朝の時間おすすめの本を紹介して読み聞かせをする企画があったんだけど、親2がそこで大人が読む用の虹色系の本を紹介した。

それだけならまだ良かったのに、あげくに誰にも聞かれてもないのに、私がどうやって誕生したのかみたいなことを赤裸々に話し始めたのである。「精子デリケートから親1の胸の谷間に挟んで持って帰りました」とかエピソードトークを挟んで。小学校やぞ

これが私はとにかく嫌だった。恥ずかしさのほかにそもそも親2は出産無関係だったわけだし、親1と私と精子提供者の男(レズコミュニティ友達の知り合いかなんか)の間のことで、お前は関係ないだろという変な怒りもあった。

親2はアクティブで話が上手くて楽しい人だったけど何かと自己顕示欲強めのレズで、Twitter同性愛ご意見番みたいなアカウントやってて、フォロワー数千人いるのを最近偶然知った。そのプロフィールに元〇〇(国名)在住って書いてあったけど、それは嘘だ。親2は修学旅行で1回海外に行った話をリアルでも擦り続けてるので、見栄を張りたい気持ちが強すぎる。

話は戻って、親2が教室でやったことは今思えば完全アウトのセクハラの域だったと思う。

だけど何言っても差別になりそうだからか、誰かの親がクレーム出すと思ったら驚くほど無風だった。クラスメイトからかわれたりとかもなかったけど、あの時本当は誰かに親2を叱って欲しかった。

すっかり学校で腫れ物になった親2は、その後も学校図書館虹色系の本を多量に置こうと働きかけ、PTA便りに同性愛カミングアウト怪文書を載せるなどしていた。

あと、親1と学校行事に2人で来て人目も憚らずにイチャついてみたり、「着飾った他のノンケママとは違うのよ」感出したかったのか、授業参観すっぴんショーパンキャミサダルで来てみたりとかの奇行も続いた。さすがに児相通報されたり学校に親が呼び出されたりするレベルじゃないけど、子供からしたら本当に恥ずかしい。

私の学校生活が全部親たちの幸せ審査するのオーディション会場に見えてるみたいだった。

「こんなに理想的な家庭!ナチュラル私たち子供達に新しい選択肢を見せてる!」っていう自己陶酔PRというか。歳が行ってからの子供だったから、その時点でどちらも他の母親より若くはなかったし、女親2人っていう特殊条件の子育てに自信がなかったのかなと思うとかわいそうではあるものの、巻き込まれたこっちはたまったものじゃない。お父さんとお母さんが良かった!とはまた別の感情で、「普通が良かった」とずっと思ってた。

そして親2が男性嫌悪も強めで、男子と仲良くするとあからさまに嫌な顔をしたり、昼休み男子と外で遊べないようなタイトスカートを履かせようとしたりするのも当時は悲しかった。小学校時代スポーツが好きで男子友達も多かったのに、『運動ができて男女問わず友達がたくさんいる子』よりも、どちらかというと『賢い女友達に囲まれた賢い子』とか『女子を引っ張る強い女』みたいな立場を求められていたんだと思う。

別にお母さんとお父さんのいる家庭でも片親でも、ゲイカップルの子供でも、どの家庭にも多少はあることだろうけど、私はとにかく親2の顔色ばかり伺ってた時期が長くて、影響受けすぎて中学では本気で男嫌いになり、男の先生とかの前だと緊張しすぎて緘黙みたいになっちゃった時もあった。

当時はあまりにも男と話せないから、自分レズなのかなと思ってた。今は無事に男嫌い寛解してノンケとして生きてる。彼氏がいることは2人には言えてない。

親も別に私をレズとかバイにしたかったわけでもないと思いたいんだけど(親のコミュニティを見る限りレズバイ後天的な人も多い)、「自分たちみたいに幸せになってほしい!」みたいな感覚が強かったんじゃないかなと思う。

母数が少ないだけであって私みたいに同性愛者の親の無理解に困ってた子供もいるわけだからノンケ親だけを「同性愛無理解だ」って責めるのも意地が悪い気がする。

うちの親見てる限り、結局自分と違う恋愛趣向とか家族の形を理解できないのはお互い様というか、想像力限界というか、いくら口では多様性を説いても、経験したものでその人の人生が構築されてるわけだし。

話逸れたけど、そういう学生時代を過ごしてグレはしなかったものの親2への不信感とか、親1の親2への依存とかを見てるのがキツくなってきて、数年前に家を出た。親1は子供に対しても依存心が強くてメンヘラなので説得しきれず、家出まではいかないまでも結構無理やり引越した。

親2のTwitterを見ると私は、早くに自立した最高の娘!一流企業内定英才教育バイリンガル!みたいな扱いになっていて笑えた。近所でも「娘は海外留学した」とか触れ回ってるらしい。実際は職場は早く家出たくて選んだブラックだし、日本語しか喋れませんが。

結局、親2にとっては人生を彩るアクセサリーの1つとして子供しかったのかも。好きなところも楽しい時間もあったし、そういう側面だけじゃないのは分かってるけど、どうしても『親じゃない』という気持ちがある。

親1のことは母親だと思ってるけど、いかんせん親2と私にLINEして1時間返事がないと情緒不安定になって仕事を早退して鬼電してくる厄介メンヘラでもあったので、親2を繋ぎ止めるための道具の1つが子供だったのかな、と思わないでもない。

なんでこんな「そんなのノンケ親にもいるだろ!」って突っ込まれるであろう話を長々と書いたかというと、私の親をよう知らん人に「お父さんとお母さんが揃っていても世の中には虐待とかする毒親いるから、優しいお母さん2人のところに生まれて良かったね!」みたいなことを言われたのがきっかけになる。

それ聞いた時に、「お母さん2人」みたいな優しい雰囲気言葉とか、同性愛者の聖人化みたいなのはあんまり良くないなと思った。身体的な虐待はなかったと思うけど、毒親毒親じゃないかで言えばうちの親はかなり毒だったし、同性愛者による虐待事件だって普通にあるし。

私は無事に大人になったけど、周りの差別とか制度とかの話じゃなくて、もっと同性愛を起点とした親の人間性みたいなところで悩むことが多かった。あの家に男で生まれてたらヤバかったんじゃないか、みたいな恐怖感もある。

差別に繋げて欲しいわけでもないから補足すると、学校での出来事以外はどのパターン家族にも多少形を変えて起こり得ると思う。あと、レズカップルに育てられてハッピー子供さんもいるでしょう。

でもなんとなく親同士が同性って言うとノンケ夫婦よりも崇高なイメージを持つ人が多いんじゃないかなと。モデルケースが少ないのもそうだろうけど、支援者当事者子供を手にしたその先はあまり考えてくれていない気がする。結局、今の技術的にどう頑張っても片方は血が繋がらないわけだし、「海外暮らし養子をもらいます!」にしたって、家族の人数と役割を揃えたところで全てが上手く動き出すわけじゃないのよ。

社会制度を変えることに必死で、普通子供を育てること+の難しさがあるって当事者も周りも気づいてない人が多いのかなと思う。あるいは見ないふりをしてるのかな。

圧倒的に不幸なわけでもない。上を見たらキリがないし、育ててもらった恩もあるし、たまに会うくらいならいいけど、1人で暮らすようになって気が楽になった。彼氏と会うのに罪悪感がないし、親が満足するような、レズカップルの正しい子供をずっと演じていた気がする。

最初に書いた通り多少フェイクもあるけど、起きた出来事は基本ノンフィクションです。

これを立場を反転させて「同性愛者が異性愛者の両親に感じている苦痛だ!」って言う人もいるだろうけど、立場でいうと同性愛者の親に育てられたノンケの方がマイノリティになるので、どうかマジョリティ側の体験談に取り込まないでほしいな、と思う。

anond:20230802112925

ちなみに文字ベースでよければ、

今のWeb版ChatGPTでも十分に仕事してくれるよ。

「会話ロールプレイしましょう。あなたは(母性溢れるママキャラの詳しい設定文)です。私が日常のたわいもない事柄を報告するので、あなたママとしてそれに対するコメントを返してください」という命令文を投げてやれば

甘々ママとのデロ甘イチャバブ会話を無限に楽しめるぞ。

会話が長くなると設定忘れがちなので

「今までの会話のあらすじを短くまとめてください」と命令して

出力文を設定文に加えて新しい会話を始めればいい。

読み上げも欲しいなら無料のVoicevoxで手動コピーペーストするか、

少し手間だがYouTubeの講座動画を参考にクリップボード読み上げ機能を作ると良いかも。

アメリカ原爆落とされてギギギギにされた国が80年経ってもまだアメリカのケツ舐めさせられてるの広島長崎犠牲者たちはどう思ってんだろうな

このギルティに比べたらママと一緒に買い物に来てるCやSの無垢パンツ撮った動画でシコってるのなんて全然かわいい

2023-07-26

anond:20230726132932

そういう学校にいた落ちこぼれだけど、そもそも勉強がつらくない人ばっかりだったよ

学ぶこと自体が好きだし 単純作業的な受験勉強も、めんどくさいけど結果がついてくるゲームレベル上げみたいな感じの捉え方

後天的に育成可能

先天的に才能があれば育成可能って感じだと思う

結局才能かよって話だけど、本来的には才能があっても育成失敗してるパターンめちゃくちゃ多いんじゃないか

ピリピリ系の教育ママとかほんと子供精神を歪ませる害悪しかいからなぁ

2023-07-25

うちの妻は出産から1年近く経った今もイライラしているぞ

出産直後から罵詈雑言。1日1020回は文句を言われる。

物を壁に投げつける。

そんな日常半年続いた。

社会復帰した数か月経ったがいまだにイライラして些細なことで激昂している。

「あー、(子供名前ちゃん、ころんじゃったね!」と私が言っただけでも激昂する時がある。意味わからん

何がきっかけで激昂するかわからないので日常会話もろくにできない状態だ。

保健所相談して面談してもらっても「本人が私は大丈夫と言い切るので介入できない」と言われ、大変さは継続中。

無理やりにでも介入してもらいたかった。

事前のママパパ学級のようなところでは「気軽に精神科へ行きましょう!医師臨床心理士にお困りごとを話しましょう!」と啓蒙した方が良いと思う。

助産師さんも素晴らしい職業だと思うが畑が違うので難しいと感じた。

私が精神科へ行きカウンセリングを受けているが妻が変わらないので一時しのぎにしかならない。

カウンセラーさんに「ママ子育てをしていて楽しかたことはありますか?」と聞かれて何もなくて涙が出て来たよ。辛いぜ。

2023-07-20

小さきいのちの尻をふく。

私は、なぜか子どもに好かれることが多い。

 

なぜかと聞かれてもよくわからん。遊んでたら「ナカマ…」と見なしてもらえるのだ。でもまあ、だいたい接するのが知り合いの子どもなので、まったく縁もゆかりもない子どもとかだとまた事情も変わってくるかもしれないが。

 

小さきいのちたちは、とてもかわいいちょっと頭コッつんこしたり、いないないばあしたり、カルタしたり、手を繋いであるいたり、絵本を読んだり、一緒にダンゴムシ丸めたりするだけで、純粋笑顔好意を全力で向けてくれる。

そして、小さきいのちたちは、何故かおしゃべりがある程度できるようになる(コミュニケーション手段が発達する)と、私に「生活の世話」を頼んでくるのだ。

 

「ねえ、ついてきて」と、トイレの個室に連れて行かれたかと思えば、あいつらは「私の尻を拭け」と尻を向けてくる。(何故か今のところ全員うんち)

さらには、先日泊まった友達の家では突然「いっしょにお風呂入る」と言い出して、子どもふたりきりでお風呂に入ったさ。

 

1人に限った話ではない。2人、3人、4人ともなってくると、ちいさきいのちたちにとって、「排泄の世話をしてもらう」「体を洗って貰う」というのは、絵本を読むとか一緒に遊ぶとかより一歩先の、より深いコミュニケーションの取り方だと本能的に捉えているのだろう。

 

しかし、しかしだよ。

私は周りがそんな風に子どもを育てている中、いい年して独身だし子どもももちろんいない。子育て経験皆無。慣れてるように見えても、産湯の温度も、ミルクの適温もまったく知らんのだ。

そんな状態なので、よその子(なぜか周りは女の子が多いので今のところ100%女の子)のデリケートゾーンを私の判断でどうにかするのは、非常に緊張する。

 

「うんちをふくときっておまたに向かっちゃダメなんだよね!?大腸菌つくから!?でも、何回ふけばいいの!?

「お風呂で頭を洗う!?目に入ったら知らねえよ!?ちいさきいのち風呂マスター何級かまったくわからないのにどう

洗えばいいの!?

「っていうか!?しりとかおまたとか!?どこまで洗えばいいの!?強さは!?

 

書いてて思ったけど、気分はもはや初日ソープ嬢!?

いやそれはソープ嬢に失礼!?

 

しかあいつらは、何故か親にこっそりした感じで「トイレついてきて」とか言うので、ふいうちでくる。

仮に親にどうすべきか聞けても「ふつう大丈夫!」みたいに言われるのが大半で、こちらとしてはその普通わからんので困るのだが。

友たちよ、私が義母でもそう言うのか!?

 

最終的には「たくさんある毎日の習慣で1回ぐらい適当でいいだろ」と、ふわっと最低限に留めることが多いのだけれど、まあそれでもドキドキするね。 「何かママと違う」とか思われたら悲しいし。

 

ちいさきいのちたちよ、信頼して頼ってくれてありがとう。でも、私は、子どもの尻を拭くことも、おまたを洗うことも、そんなにうまくないのでこれからも期待はしないでくれたまえ。

2023-07-19

君たちはどう生きるかを見にいったら上映後俺しか泣いていなかった

題名に書いてある映画を見に行ったんだよ。昼前にちょっと時間が空いてさ、そういや公開だったなって。

で、上映後ボロ泣きしてる奴は俺しかいなかった。

後ろの席の男性はなんかわけわかんなかったな~と苦笑し、最前列にいた子供とその母親はスルっと出口に吸われていった。

俺もその時この映画の何が刺さったのか分かんないまま席を立てなかった。

米津玄師名前カラオケボックスホモがフ●ラしてる動画見てレモンって曲だけ知ってる

俺は「妹が生まれた日のことを思い出した」。そして、「やっぱ家なんて継ぎたくねえよな~」と独り言ちて泣きじゃくった。

この映画第一子とそれ以外、男と女で味が全然違うよね。俺も妹や女性に生まれ変わって見直してみたいな。

しかも年取ったら違う味がすると思うんだよね。これを見てる小学生おっさんになったら見直すといいよ。親が死んだときとか自分離婚した後とか。きっと甘えぞ〜

10年後webに残ったこ文章を見て、もし生きてたらどんな味がするのか知りたいから感じたことをそのまま排泄しておく。

書き込む前に読み返したら支離滅裂。俺の味しかしない。すまんな。俺はおっぱいが好き。

まず眞人は男なんだよ。男にはママがいないとだめなの。でも、ママ愛情が一番味のする自我が生えてきた5-6歳頃からママ入院してんの。

しかも別れの挨拶もなく死んじゃってママおっぱい吸いきらないまま死んじゃうの。

お父さんは男の本能をよくわかってる。眞人が火に向かって走っていくのを止めない。お前は家にいろって言いはするけど母のもとに行くなと言わない。

から眞人は父の好きな人も追いかける。行かせてくれた借りがあるから今度も行っていいんだよ。

眞人とお父さんの間には信頼がある。あの時も止められなかったんだからいかけてもいいんだよ。

ママ永遠にママのまま心に生きて実際は死んでるの。

俺もママおっぱい吸いたかったわー。俺母乳で育ってないんだよね。なんでか知らないけど。おっぱいって画面の中でしかたことないや。

子供が父に認められるのって母を通してなんだよ。さすがパパとママの子供だなって言われたいわけ。

でも眞人にはもうママがいないから認められないんじゃないかって不安

しかも継母はママと血を分けてて、不気味の谷の底を超えてきた顔してるし、出会ったときには既に妊娠しています宣言してきやがる。

あなたママじゃないですよって。すでに子宮が陥落済みなんだってよ。

俺の帰る場所ないじゃん。ママの子宮に帰りたいんだよ!!!

しかも、初対面で俺の顔見ず、まず夫の顔見ただろ。俺のママ立候補するならまず俺を見ろ。

その上、いきなり見ず知らずの他人お腹の体温と心臓の鼓動を聞かされて俺は吐きそうだったよ。

しかし、夏子は気丈な女よな。さすが武家の女って感じ。人力車おっさんが片手で持ちきれないトランクを、身重のくせしてしかと受け取るんだぜ。

こんな強い女に甘える余地なんてねえよ。さぞかし嫁の貰い手もいなくて行き遅れたろう。

でも継母は初対面で感じたほど嫌な人じゃないよな。いなくなったら探しに来てくれるし。鏑矢撃って助けてくれるし。

なんで鏑矢なんて持ってるんだよ。それ魔除けじゃん。知ってたんだろ?俺が魔に魅入られてるの。でも止めてはくれないんだな。

いなくなってしまえばいいって思ってたんだろ?お腹の子供と本当の家族三人で暮らせるじゃんか。

でもママに似てるんだよな~あ^~脳が壊れる~おっぱいチュパりたいよ~

で、俺は結局学校になじめなくて初日から同級生と殴り合いしちゃうの。負けるわけねーだろ。最低でも互角だろ。

頭悪い奴はフィジカルも弱いんだよ。タイマンなら上級国民の俺が負けるわけねーだろ。でも全員倒すのは無理だろ。

もう学校行きたくねーけどいかない理由が無いんだわ。行けない理由話せねーんだわ。服もボロボロだし話したら大事になるんだわ。

継母は俺になんて言うだろうか。ママとはこんなことなかったか想像つかねー。想像できないことが一番怖い。

父は学校に怒鳴り込むだろうな。パパ代わりにあいつらやっつけてよ~。

頭いてーけどもう引っ込みつかねえ~。ママ~俺の話聞いて~学校で何があったか聞いて~二人きりで聞いて~

傷を洗ってお医者さんも理にかなってるけどさ~。コレ俺の求めてるおっぱいじゃないんだよね~それパパの役やから~これだから武家の女はさ~

ママちょっと病弱な故にバブ味あったのになあ・・・・。きっと俺が熱出した時夜通し看病してくれたと思うんだよね~

婆やチェンジママ出して~

あの日俺はママの寝室に行きたかったんだよね。変な鳥きて怖いしさ。でもパパといちゃついてるからさ、食い下がったよ。

パパはママあんなことしてたのか?あれはママじゃねえメスだな。俺はメスを知らないけど。

で、俺のせいで体調崩しちゃってちょっと罪悪感。そういや子供他人)おったな。無理させて誠にごめんなさい。

お見舞いに行ったけど婆やが邪魔で素直になれないよ~ごめんねママ

でも俺には俺の都合あるからさ。どうせ血はつながってねえし他人だよ他人。臥せってるようじゃもう俺のこと止められねえなあ!?

え?でも俺より先に消えるなんて聞いてないんだけど!?ちょっとやりすぎたのか心配になってきたじゃん。

探しに行くよ。だって半分ママだし。ママは死んでるって知ってんだよ。新しい母が来ることも兄になることも分かってんだよ。

でもその前に生まれなおしてぇ~

最初に産道を潜り抜けて塔にいこうとした時さ、この産道埋まってて子宮に帰れなかったんだよね。

でも子宮のもの子宮に帰ったんだからさ、そりゃそいつの通った道を通れば俺も帰れるにきまってるじゃん。だって血を分けてるんだもん。

え?なに?俺が元ママに未練たらたらなのバレバレなわけ?だからやり直しのチャンスをくれるって?神じゃん。もっかいまれなおすわ。

次は新しいママの子供且つ対等な他人になるよ。今の俺のまま転生して兄貴として無双するわ。

最初は建前で父のため、父の好きな人からっていうけどね。新しいお母さんです。ちょっと未練あります。なんて他人に言えねえんだわ。

あの墓はやばいね。あいももうすぐそこに入るって思ってんだろ?傲慢な話さ。

学我者生 象我者死ってあるけどさ~これ前半端折ってるの悪意だろ~

お前自分を超えるやつ出てきてほしくないか死ぬぞとしか書かずに死ぬつもりだろ~

振り返るなだって?振り返ってほしいんだろ~でも振り返ったら引きずり込まれからな~

そもそもこんな修羅の門くぐらねーわ。俺たちペリカンは門をくぐる資格もねーよ。

いい先輩見つかったし別の道さがそ。やっぱ人間誰でも右側頭部に傷くらいあるよね。俺だけじゃないんだよかった。

え・・何これ船漕いでるのは死人だけじゃん。あっ俺は生きてるから漕がなくてもいいのね。

この先輩はGrumpy...まあいい。でも一番理性的おっさんだな。上司にしたいランキング7人中1位の小さいおっさん

仕事が下手でも助けてくれるし。ブスッグサッ俺は初めて生き物を殺した。社会的童卒だな。マサイなら半分大人といってもよい。

あのかわいいカワイイからころしちゃだめ~全部助けてあげて~なんで殺すの~嫌なの~こんな社会おかしいよ~

あークソみたいなペリカン必死で命を食べないとと生きていけないのかー大変だなー。頑張っても結果出なかっけど死んだら平等か。

俺に向けられる鳥人間純粋な悪意!でもそれは鳥人間にとって純粋慶事!俺にとって都合の悪いことは誰かにとって喜ばしいことなんだ!

あーこれ助けてくれた人ママじゃん。でももう死んでるしなあ。ママの顔広末じゃん。え?今は燃えてるから言っちゃダメ?てか燃えてるんですけど?

帰れるけど帰らないよ?まだ生まれなおしてないし。ママがまだ生まれなくていいっていうんだもん。子宮滞在許可証出てます

胎盤からドアノブから生えたへその緒ガッツリ掴んでるからね?じゃあねパパ。探しに来てくれるのは知ってたか安心したぜ。

世の中って理不尽だよ!あーでも友達いてよかった~。この友達貸し借りはきっちりしてるんだよな。

あの月夜の鳥類憐みの礼を見て俺のこと認めてくれたし。

俺は家業を継ぐ資格を得たらしい。でも知っている。家業を継がせたいのはお前の都合だ。言いなりにはならねーぞ。

だよな~俺を試したんだよな~。だってあんたの庭に行くときって門を通らないと本音で話してくれないじゃん。

俺はついに新しいお母さんに対面した。新しいお母さんは俺のことが大嫌いだってよ。知ってるよ俺も大嫌いだ。

悪いおっぱいだよこの人は。でも俺は俺の中のママを殺して、産屋の外で勝手に仮死ってたけど、新しいお母さんを受け入れるよ。

から俺のことを赦してお願い赦して。ここまできた俺の覚悟を心に刻んで。

私も母になりたくなかった。こんなの順番おかしいやろ。でも私の子宮まで謝りに来たからその覚悟に免じて産みなおすの。私があなたのお母さん。

俺は真に家業を継ぐ資格を得た。でも俺は継がない。てかさ、女しかまれてねーのかよこの家系

でも継がなくても赦してくれるなんて最高かよ~逃げ道まで教えてくれてさあ

俺も手塚治虫版権管理するだけで飯食っていきてえよ~

王様人間王様よりよっぽどしっかりしてるよな。「責任を取ればよいものではない」とか言ってる総理大臣はえらい違いだぜ。

神なき人の世は必ず崩れる。ってか離婚調停の時に慌てて中身すり合わせてオラァ!ってハンコついたらあんな感じになるよな。

石が崩れるシーンはよかった。陣痛が来て破水して生まれなおし産みなおし。作品の外に出てみれば鳥人間ペリカンも同じ陳腐な鳥よ。

起こったことは忘れるけど思い出せなくなるだけなんだよなあ。思い出せるうちは起こったことは終わっていない。

よし父も探しに来てたしな。これで俺たち家族だな第三部完。

俺が消えても父が探しに来るのはわかっていた。

冬の日、幼稚園児の俺は夕食を食べる順番が違うという理由食事を取り上げられ、家の外に放り出された。

ふと、自分がいなくなるとどうなるのだろうかと思った俺はアパートのドアから離れ、エレベーターに行く途中、マンション階段の踊り場にあった隙間に身を隠し横たわった。

ここにいればエレベーターに乗る途中で必ず通るから誰かが見つけに来るだろうと思っていた。

どのくらい経ったか知らないが、大股で歩く足音がした。父がエレベーターに向かって歩いて行くのが見え、そして引き返していった。

終にあの女は俺を探しに来なかった。それを確認した俺は家に戻った。玄関の戸は少し空いていた。俺がどこに行っていたのか誰も聞かなかった。

最後映画を見たのは千と千尋だったか?父と見に行った気がする。あの時はどうだったかな。

帰り道、もう随分長いこと母にお母さんと言ってないことを思い出した。

妹が生まれた日、俺は兄にならざるを得なかった。家に突然来た異物は俺から子供の皮を剥いだ。

父は父でしかなかったが、母は母ではなかった。

妹は蝶よ花よと育てられた。

一方、士業を継げるのは男だけだ。

継ぐことを生まれた時から呪われていた俺は、母ではない女に鞭打たれ育った。

継げるようになったが、継ぐ気はないのが気に食わないらしい。当然だろ。

そもそも家業を継ぐのは親の都合で悪意だ。墓の面倒まで見ろってことだろ。

そういうわけで、今も俺は母に認められていない。俺は母から何も学ばなかった。だから生きている。

あんたなんて嫌いって俺も言われてみたかった。そこまではっきり言われたら、俺もあんたを嫌でも母さんだと認めたよ。

そしたら許してくれたのだろうか。それとも俺は赦したのか。

そんな自分矮小人生スクリーン再現されているようで、且つ最後自分の生まれなおしが成功昇華したんだと思う。

書くことでずいぶん整理できたな。

俺やこれを読んでる奴はペリカンだよ。かってに入って荒らしまくってさ。ホント作者に対する敬意ってものがないわけ?

でもそんなペリカンも死に際に本音を話せば拝んでもらえるし弔ってもらえるの。赦しだよね~

赦して~

2023-07-08

ショッピングモール迷子かと思ったら

ショッピングモールソファで休んでたんですよ。そしたら2、3歳の女の子ギャン泣きで現れて。周りの人たちは迷子か?と互いに目配せしあって見守ってたけど、ずーっとギャン泣きしてるし親は現れないしで、ついに「どうしたの?」って聞いたんですよ。そしたら

ソファ携帯ポチポチしてた全くノーマークの男性が「あ、いいんで」って言ってきて。周囲の人が全員心の中で

父親だったんかいワレェ〜〜〜ッ!!」

って突っ込んだのが見えた。

ええ?あんギャン泣きしてたのに携帯ポチポチしてたの?その子もパパに泣きついても無駄なのをもう学習してて一人で泣いてたんだなって、悲しくなった。

モールとかスーパーとかでこういうの実は「珍しくない」のが1番きつい。

フードコートで1人で子供の世話に追われて何も食べられてないママと、相席した独身男性がすごいスピードで食べ終わって携帯ポチポチしてる。いやどうも父親らしい…ってのとか、

荷物めちゃくちゃ持って子供2人世話してるママの後ろにずっといるけど何もしない手ぶら男性もしかして霊かな?って思ってたらどうも実在父親らしい、とか子育てあるあるなんだよね。

2023-07-03

水星魔女感想

目新しさは少ないが、減点がすくない良作だと思った。以下雑感。

4号がクワイエットゼロを止めるために出てくると思っていたので違和感無かったが、思ったよりもスルッと出てきたな。全体的にそういう方針なのか、劇的なシーンもけ外連味が抑えられた演出ですんなり進んだ。

ママとスレッタってエヴァのパパとシンジくんだよな。シン・エヴァは殴り愛で解決したけど、こちらは話し愛で解決した。ママ最後感情的な爆発を見せるかと思っていたけど、意外と冷静だった。

スレッタの精神的成長は、かなり急に感じた。グエルが主人公している間に、精神的な葛藤他人とのぶつかり合い、大切なものへの気付きみたいな劇的な展開が少ないから、あんまり主人公していない感じもあった。たぶん、制作側が思ったよりもグエルが人気者になったせいもあるのかな。

前半のママの何考えているかからない感がホラーで良かったので、話が収束していく段階になると怖さが欠けていたかも。ママにとってスレッタがどうでも良い存在ではなかった、情があったという距離感は今風の配慮なのかな。スレッタの精神的成長の種にあまりならなかった感。

地球宇宙に抑圧され、貧困に苦しみ、今にも戦争が起きようかという世界観は、人間関係理由付け、舞台装置という感じで、全面には出なかったな。途中まではガンダムというだけで最後はこの辺の勢力同士の戦争にでもなるかと身構えていた。

地球宇宙わだかまりが、簡単に解消されるものではなく、物語最後時点でもまったく解決されない問題として残るのは、ある種のリアリティがあって良かった。主人公たちがどんなにミラクルを起こして頑張っても、それまで積み上げられてきた歴史は変わらんよね。

主要キャラクター時間を上手に割り振られて描かれたので、もっとこのキャラ活躍が見たい!というストレスは少なかった。強いて言えばそれによりスレッタの時間が削られたので、主人公ムーヴが突然訪れた感じはあったか

エアリアル最初から最後まで最高クラスの戦力で、主人公の操縦技術最初から仕上がっている。つまりこの物語戦闘力戦闘行為を主眼にしておらず、人間関係物語をメインにしている。モビルスーツなどただの飾りです。ロボットファンにはそれが分からんのです。

全体を通してヘイトコントロールが上手いので、めちゃくちゃ憎たらしい人間が少ない。憎まれ役の4人の婆さんですら、デザインセリフ愛嬌があるから最後まで憎みきれない。スレッタとミオリネのギスギス期間も驚くほど短い。その分グエルがいじめられて人気が出た。うーむ。

音楽はピンと来なかった。

2023-06-26

[]VTuberのいわゆるパパとママ無慈悲人間ばかりだ。

VTuberキャラデザ担当イラストレーターはどうして残忍なことを平気でする人が多いのでしょうかね。

キャラデザ担当が手がけたVTuberキャラクター三面図で、腕(特に左腕)を切断したグロ画像を作ったり大っぴらに投稿したりしているユーザーが多いので見るに忍びないです。

キャラデザ担当をパパとかママとか言いますけど、そのキャラデザ担当がしている行為虐待どころか犯罪に等しい、いやもはや犯罪ですよね。見ていて悲しくなります

こういう人間は親になっても子供に対していずれそういう行為をするんでしょうね。イラストレーターも堕ちるところまで堕ちてますねこれは…。

これだからVTuberは全体的に低俗かつ不健全コンテンツになりつつあると思います

2023-06-19

少子化対策の話でもしてみる

最近まりにも周りで少子化対策の話ばっかりしているから、二人の子育てに奮闘するワーママとして何か一言モノ申してみたくなったので書いてみる。

ていっても扶養控除復活しろとか、アプリめいとか、まぁそれはもちろんなんだけどそういう話じゃなくてね。

私の職場周りだけ出生率凄いのよ。2超えて3に近い。4人育ててる先輩とかもいる。

私自身も二人育ててるけど三人目欲しい。なんなら四人産んでもやっていけそうな気がしてる。

から、何でこんなに子供産めるのかって話でもしようかなって。

と一応自分属性を書いとくと30代都内病院勤務医師ね。当直とかもやってるし土曜出勤とか当たり前だけど、めちゃくちゃハイパーってわけでもない。

病院から徒歩10分くらいのとこに住んでて保育園小学校も完全に徒歩圏内

あ、その前に結婚率もめちゃくちゃ高いのよ。後輩はまだ若い子たちもいるから別として、先輩で結婚してない人とかほんと片手に余裕でおさまるんだわ。

まぁ結婚率が高いのは私調べでは

職場がめちゃくちゃ昭和価値観

 もうね、おじさん医師たちって余裕で若い子に「結婚はまだか?」「子供はまだか?」っていうんだわ。でもそれが少子化対策としてはいいんだろうね。

 私自身も40すぎて独身だったら、この世界馬鹿にされ続けるんじゃない?って思って婚活したぐらいだし。

 それに、口だけじゃなくてみんな紹介してくれたり合コン開いたりしてくれる。家庭を持たせることに積極的なおじさんおばさんがめっちゃいる。

 なんなら若い子たちも結構そういう価値観で、レジデント同士で合コンとかよくやってるし。医局での会話の半分は色恋沙汰だわ。もう半分は異動の噂ね。

結婚へのハードルがない

 平均年収と比べればもちろん給料もいいし、相手が「医者の男と結婚すんな!」とか職業差別言い出すこともないし。

 現代社会結婚を阻んでる諸々が少ないよねやっぱり。

実家が太い

 自分医学部入ってるからね、まぁ親はそれなりにお金持ってることが多いよね。もちろん苦学生はいるけど、相対的にって話。

 だから結婚式代とか新居代とか、「おめでとー!」って払ってくれる。なんなら孫にお金を使えることにうきうきしてるから

で、子供何人も産めてるって話ね。

①ある程度の収入、そして実家の手助け

 もちろん収入大事現代社会ではお金なきゃ子供育てられないよ。

 あと私は都内勤務で実家関東(東京じゃないけど)なんだけど、周りは親も東京って人がほとんどだね。

 結婚して子供いる家庭は少なくともどっちかの親が東京住んでる。子供が熱出ました、イレギュラーな予定が入りました、そんなの日常茶飯事だけど全部が全部外注してられない。医者は1200万くらいかせぐけどさ、3000万とか全然いかいから。全部外注したらSAPIX代出せないんだわ。

教育へのいい感じの諦め

 たぶん、共働き高収入家庭で、一人しか生まないって人は教育資金を考えすぎなんだと思うんだよね。

 でもなんていうか、私もだけど私の周りでも、自分医者になってるし、まぁそこまで頑張らなくても、私大医学部くらいになら滑り込めるんじゃね?っていう気持ちがあるから教育死ぬほどお金かけようとはしてないんだわ。あとインターとか行かせる人も周りでちらほらいるけど、そこまでいない。アメリカ大学目指すとかよくわかんないからね。医学部それなりにコスパいいし、医者になればいいじゃんって気持ち

③体力ある

 学生時代もそれなりに勉強やってるし、結構部活とかも頑張ってバイタリティある人が多い気がする。

 産後メンタルもそこまでやばくならないし、当直と比べたら赤子の世話楽じゃね?みたいな女医さんも多いし。あと効率いい人が多いかな。のろのろやってたら人死ぬじゃん。だからなんでも効率化考えるし、育児家事もそう。動線考えて、無駄な行動しない。だから普通の人がHP100のところに育児家事の大変さの攻撃力が80で仕事攻撃力が50だと、まぁワーママ無理や!ってなるけど、医者はHP150くらいで育児家事50、仕事70くらいな感じで、まぁ何とかなってる。

④周りに子供産んで育ててる人が多い

 これも大事なのよ。周りが独身ばっかりだとそりゃ独身謳歌するけど。周りが家庭持ちばっかり、週末はどこそこ出かけた、ハイハイできるようになった、○○小学校に入る、そんな話ばっかりだったらつられるよね。あと先輩が三人産んでたら、自分も三人いけるかな?って思うよね。

 だから少子化対策ってほんとがっちりやらないと指数関数的に子供減ると思うよ。逆に周りに子供増えると自分も産む、って人多いか少子化対策ってきちんとやれば着実に子供増えてくと思うんだけど。だめかね。

 

後なんだろ。頭の中で考えてた時はもっとあった気がするけど。

子供産み育てられる世代の人たちを日本全体で支えていってほしいよね。

アプリとか作られても子供産もうとか一ミリも思わないからやめてね。

奨学金を返済するために働く

夫は某自動車会社会社員で、年収は1000万程。

私は年収350万でいわゆるエッセンシャルワーカーをしてたけど、妊娠を期にマイホームを企て郊外引っ越し、通えなくなり産休前に退職した。

夫の稼ぎだけでやっていけるし、少ないが結婚前の貯金もあった。

しばらくは育児に専念し、落ち着いたら転居先で就活をして、決まれ保育園探し?…そのあたりの順番はよく分かってなかったけど、まあ何とかなるだろうと思っていた。

その間、奨学金貯金から返していた。借金してるのに貯金って…と思われるかもしれないけど、低年収借金返済を最優先にして、手元に現金全然ない状況は怖すぎるので、少しは残していたんだ。

間にコロナがあって焦ったけど、何とかなった。今はフルタイム勤務で前職と同業の仕事をしている。子ども保育園に入れた。

私の年収は大幅に下がった。280万くらいか。この地域で、前職と同じ給与水準職場がなかった。また業界全体がコロナ禍の影響で業績が下がっており、賞与ほとんど出ず、まだ回復できていないのもある。

私が妊娠退職出産無職再就職年収大幅低下)

という一途を辿る中、夫は働き続けておりスキルアップもしているので、年収は上がり続けている。

それでも出産前と比べると世帯年収としては伸び悩んでいる。私が下がったので。家計は私が足を引っ張っているのである

それでも、社会は私を働くママとして認めてくれているように感じる。子どもは良い保育園に入れたし、職場育児都合による急な休み遅刻を受け入れてくれる(引かれるものは当然引かれるけど)。

夫は、家事育児もやってくれる。

共働き世帯として振る舞ってくれている。

しろ保育園からの呼び出しなどの緊急対応は夫がメインである。夫の仕事テレワーク可、私は不可。夫は勤続年数が長く有給数が多く、子の看護休暇なども充実している。私はまだ入ったばかりなので有給数が少なく、中小なので福利厚生はそこまで。

なので夫の方が融通が効く、というのは確かにある。

子どもは、私のことをパパと同じ、働くママって思ってると思う。

だけど夫は気づいてるんだよな。

私が仕事辞めたほうが良いってことに…

結婚前は、共働き家庭で行こうねと話をしていたけど、ここまで効率が悪いパターンもあるのか、とお互い戸惑っている。

私の年収を上げるよりも、私が仕事辞めて夫が全集中したほうが世帯年収上がるスピードは早い気がする。私は体力はあるし、健康もまあ今のところ問題ないので、子育て家事を私が背負うのも現実的だし。

でもこればっかりは分からんので、賭けになるからサッとは動けない。一馬力で夫が体を壊したら?私が育児ノイローゼになったら?

ただ確かなのは仕事を辞めたら、奨学金が返せない!!!

今の私は正直、家族自分を食べさせるために働いてるとは言えない。

何のために働いてるかって、将来に備えた家計の足しと、自分お小遣い、そして奨学金返済のためだ。

あと90万くらい残ってる。これを夫に返してもらうというのはさすがに…と思う。

奨学金借りてて専業主婦になった人、返済どうした??

って聞きたいけど誰にも聞けない。

あんまり大声で言える悩みじゃないというのは理解している。

夫は世間の中では高給取りだけど、我が家は当然いわゆるセレブではない。夫の同僚の奥さんフルタイムパートタイム専業主婦と様々だそうだ。

自分がどうしたいのか分からない。

とりあえず唯一確かな、奨学金を返すかな。夫に頼んで一気に返したほうがいいんだろうけど、それやっちゃったら終わりな気がするんだよな。私個人借金だし。利子も少ないしコツコツ返して自分の手柄にしたほうが人生全体で考えたら良いような気がする。

夫は二人目もほしいだろうけど、私がまだ就職して1年くらいしか経っていないし、積極的になれない。

明らかに奨学金の返済よりも大切なもの犠牲にしている。私、めちゃくちゃ愚かなんじゃないか?って思う部分もあるけど、なぜか逃げられない

anond:20230619065319

新生児は基本外出できないんだ。授乳が数時間おき、オムツもそのくらいの頻度だしほとんど寝ているしでアンパンマンミュージアムなんて無理無理。大体生後半年くらいにならないとそういうところにお出かけは難しい。

ママとしてはようやくお腹の子自分から離れて、第一子とのんびりするのも大丈夫だよ。

2023-06-17

パパママ呼びになった夫婦SEXの時はパパとかママとか呼んでるの?

ママ、いきそう!」とかw

きもw

2023-06-15

子供を置いてきて合流する親

子供幼児)の友達ママと公園で遊ぼーって約束するじゃん

当然子供同士が遊ぶ前提の約束なわけですよ

なのに、愚図って連れてこなかった〜とか言って親だけ来る人いるんだけど

いや、それなら約束取りやめにしようよ

こっちも子供連れて家を出るの大変なんだから

うちの子一人で何すりゃいいのよ、めっちゃ拗ねてるよ

なんか、子供じゃなくて自分が主役みたいに勘違いしてません?

こういう人、無自覚子供人間関係自分人間関係を一致させようとする傾向にある

子供あなたアクセサリーじゃないのよ

しろあなたアクセサリー

勘弁してケロ

2023-06-09

anond:20230609220024 anond:20230610121716 anond:20230610122007

そんなもんよりも、

はてなは、単身で年収600万以上がマジョリティで、

ついでに、独身小梨パートナーはいるが小梨、この2パターンマジョリティだというのに、

メンヘラっぽい子持ち主婦増田増田廃人無限に、

子育ては素晴らしい、子育て義務とかうんこみたいな投稿無限に繰り返してたんですよ

で、今はロリ愛好を公言ロリ商売する権利、表自みたいなのが無限投稿繰り返してるわけなんですけど、

子育ては素晴らしい、子育て義務って妄言繰り返してたヤツらは、これらにどう責任取るの?って思う

 

親に愛されなかったり、適切なサポートを受けられなかった人のフォロー支援は、とんでもない社会的負担となる。

から十分な愛情サポートを受けず、むしろ親に負担をかけられた人は、

最悪の場合には自死したり犯罪者犯罪者候補になる可能性があるし、

そうでなくても経済的不安定な状況に陥ったり、無職になるリスク高まるってことを

どうしたら理解できるようになるんですかね?

 

アイツらの頭の中にあるのは見た目がかわいい子どもか、自分のいうこと聞く子どもしかいないんだろうな

犬猫が小さい時だけ可愛がって、いうこと聞かなかったりデカくなったら捨てるようなのしかいないよなとはすごく思ってる

 

あと、メンヘラ子持ち主婦増田増田廃人は『子どもかわいい』とか無限投稿しているけど、

幼い兄弟姉妹や身内の子もの面倒をみたり、外で子どもが困って助けるの見たら助けるのは、

外見や振る舞いが可愛い(自分に都合が良い)じゃ別に無い認識を持って欲しい

子どもの外見や振る舞いが可愛くない(自分に都合が良くない)と庇護しない・愛さないとかモロに毒親思考だし、

ペットを捨てたり殺処分数したり人間堕胎する人と同じ思考です

 

これもお送りしますね。増田風俗嬢アプリの立ちんぼメンタルのそれらしさはズバ抜けている

風俗結婚セーフティーネットじゃないよね

https://anond.hatelabo.jp/20200304103252

 

引きこもり男性のような、あからさまに態度がヤバくて入り口拒否されるパターンではなく、

数か月した頃に「こいつ、うまく言えないけど、なんかイラつくな…」みたいになるから言語化可視化しづらく厄介というか。

こういう子は、最初はみんな愛想よくしてくれたのに、数か月するとみんな冷たくなるという経験を何度も味わっている。

そのせいで、子供を欲しがるんだよね。子供母親から逃げていかいから。
世代からするとイラッとくるような人でも、子供ママしか頼れないし、ママママとなつく。
から可愛い大人はすぐ冷たくなって離れていくけど、子供は長い期間を母親に執着するから母親子供依存してしまう。

そうして、子供を作ったはいいけど夫がイラついて離婚されて…、養育費は払われず…、世代をまたいで連鎖してしまう…。

 

男性弱者最初から心が閉じていて他者を受け付けないけど、

女性弱者は初対面で好意的に接してもらえた成功体験があるのか、男性よりも孤独への耐性がなくて我慢できないのか、

人懐っこい態度や、縋りつくような態度をとることが多い。(媚びや縋りつきと同時に不快言動もある…)

モラルがある男女からは「居心地悪そうな苦笑い」と「そっと距離置き」、

モラルない女性からは「イジメ」、モラルない男性からは「ヤリ捨て」「孕ませ捨て」をされる。

そして「悲しい」という気持ちでいっぱいになってしまって、食べ物アイドルアニメなどの力で悲しみを乗り越えて……

……同じことを繰り返す。

2023-06-07

この創作増田(anond:20230607115628anond:20230609063417)読んで『メンヘラ』以外の感想持つ人の 暮らしや生い立ちって気になる

子どもって自分を育て直すためのものでも、成長させるためのものでもないですし、

そもそも健全精神とまともな社会性を持っている人が人間の親になるってガチ奇跡なんですよ

別に本能でもなんでもないです、子どもを愛せるのは

フィクションに出てくるような見るからDQN及び人でなし以外も、

『次女は愛してるけど、長女は愛していない』『長男は愛してるけど、次男は愛していない』と平然とやってるのは

割とどこでも見る光景

 

そもそも子どもを無条件に可愛いとか言っている人って、成熟している人、わざわざ職業子どもと関わるを選ぶレベルの人よりも、

圧倒的にメンヘラが多いです

フツーに考えて欲しいんだけど、幼い兄弟姉妹や身内の子もの面倒をみたり、外で子どもが困って助けるの見たら助けるのは、

外見や振る舞いが可愛い(自分に都合が良い)じゃ別に無いよね?

子どもの外見や振る舞いが可愛くない(自分に都合が良くない)と庇護しない・愛さないとかモロに毒親思考

あと自分に都合がいいものしか要らないって人の思考は似通っていて、かつてはペット殺処分数と人間堕胎数は同じくらいの数だったよ

今はどっちも減ってるけどね(なお、堕胎数の方が多いのは変わらず)

 

これもお送りしますね。増田風俗嬢アプリの立ちんぼメンタルのそれらしさはズバ抜けている

風俗結婚セーフティーネットじゃないよね

https://anond.hatelabo.jp/20200304103252

 

引きこもり男性のような、あからさまに態度がヤバくて入り口拒否されるパターンではなく、

数か月した頃に「こいつ、うまく言えないけど、なんかイラつくな…」みたいになるから言語化可視化しづらく厄介というか。

こういう子は、最初はみんな愛想よくしてくれたのに、数か月するとみんな冷たくなるという経験を何度も味わっている。

そのせいで、子供を欲しがるんだよね。子供母親から逃げていかいから。
世代からするとイラッとくるような人でも、子供ママしか頼れないし、ママママとなつく。
から可愛い大人はすぐ冷たくなって離れていくけど、子供は長い期間を母親に執着するから母親子供依存してしまう。

そうして、子供を作ったはいいけど夫がイラついて離婚されて…、養育費は払われず…、世代をまたいで連鎖してしまう…。

 

男性弱者最初から心が閉じていて他者を受け付けないけど、

女性弱者は初対面で好意的に接してもらえた成功体験があるのか、男性よりも孤独への耐性がなくて我慢できないのか、

人懐っこい態度や、縋りつくような態度をとることが多い。(媚びや縋りつきと同時に不快言動もある…)

モラルがある男女からは「居心地悪そうな苦笑い」と「そっと距離置き」、

モラルない女性からは「イジメ」、モラルない男性からは「ヤリ捨て」「孕ませ捨て」をされる。

そして「悲しい」という気持ちでいっぱいになってしまって、食べ物アイドルアニメなどの力で悲しみを乗り越えて……

……同じことを繰り返す。

 

どういう人生歩んできたの?

anond:20230607115912 anond:20230609192411 anond:20230609222500 anond:20230610092757 anond:20230610050712 anond:20230610121215

2023-06-06

anond:20230606200018

どもは自分の人生をやり直す(自分を育て直す)ための道具じゃないです

 

本当に毒親問題って茶々入れるような軽いネタじゃないんだよな

✨脱アダルトチルドレン✨とか言いながらドヤ顔虐待繰り返すし、

この増田(anond:20230606200018)や、激寒ポエム書いてる増田(anond:20230120195725)みたいにその自覚いか

 

あと、お寒いポエムを吐いたと思ったら、どぎつい言葉実家や周りの人物を罵ったりもするぞ

この見本(https://anond.hatelabo.jp/20230121065030#)もそうだけど何ひとつとして腹に落ちちゃいないからな

助けてくれなかった世間復讐するためキラキラ見せてる・・・つもりなだけだから

 

あとこれもお送りしますね。増田風俗嬢アプリの立ちんぼメンタルのそれらしさはズバ抜けている

風俗結婚セーフティーネットじゃないよね

https://anond.hatelabo.jp/20200304103252

 

引きこもり男性のような、あからさまに態度がヤバくて入り口拒否されるパターンではなく、

数か月した頃に「こいつ、うまく言えないけど、なんかイラつくな…」みたいになるから言語化可視化しづらく厄介というか。

こういう子は、最初はみんな愛想よくしてくれたのに、数か月するとみんな冷たくなるという経験を何度も味わっている。

そのせいで、子供を欲しがるんだよね。子供母親から逃げていかいから。
世代からするとイラッとくるような人でも、子供ママしか頼れないし、ママママとなつく。
から可愛い大人はすぐ冷たくなって離れていくけど、子供は長い期間を母親に執着するから母親子供依存してしまう。

そうして、子供を作ったはいいけど夫がイラついて離婚されて…、養育費は払われず…、世代をまたいで連鎖してしまう…。

 

男性弱者最初から心が閉じていて他者を受け付けないけど、

女性弱者は初対面で好意的に接してもらえた成功体験があるのか、男性よりも孤独への耐性がなくて我慢できないのか、

人懐っこい態度や、縋りつくような態度をとることが多い。(媚びや縋りつきと同時に不快言動もある…)

モラルがある男女からは「居心地悪そうな苦笑い」と「そっと距離置き」、

モラルない女性からは「イジメ」、モラルない男性からは「ヤリ捨て」「孕ませ捨て」をされる。

そして「悲しい」という気持ちでいっぱいになってしまって、食べ物アイドルアニメなどの力で悲しみを乗り越えて……

……同じことを繰り返す。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん