「関ジャニ∞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関ジャニ∞とは

2017-06-01

関ジャニ∞

関西ではほぼ毎日関ジャニ∞番組をやってるけど、

関東はどうなんでしょうか?

2017-05-17

目を覚ませ、ジャニーズ事務所

ジャニーズ事務所チケット転売対策に向けて重い腰を上げた。

今年のジャニーズJr.祭りKis-My-Ft2関ジャニ∞Hey! Say! JUMPコンサートでは、従来の紙チケットからデジタル化されたチケットを導入し、入場するまで座席がわからないシステムへと切り替わった。

Sexy Zoneコンサートでは、前列のおいしい席に座っている来場者に向けて、厳格な本人確認も行われたようだ。

さらに、ジャニーズ事務所ファンクラブ規約がひっそりと改正された。チケットの高額転売はもちろんのこと、今まで「個人の信用・責任」で行われてきたファン間のチケットの『定価譲渡利益の発生しない交換』が、明確にNGとなった。

第三者チケット譲渡する行為第三者からチケットを入手し入場する行為が、高額・定価問わず全て禁止事項となった。


……馬鹿じゃねえの?

相変わらずの殿様商売ぶりと考えの浅はかさに反吐が出る。タレントに罪はない。タレントは大好きだ。だからこそ、そのタレントを仕切る事務所の怠慢にはうんざりしている。

何のために莫大なチケット代取ってるわけ?こんな効率的じゃないチケット転売対策してる金と暇があったらさっさと公式トレードシステム採用しろよ。「とりあえず適当ランダム本人確認して、違ったら全部バツにすればいいんじゃね?」「てか全部バツにすればこっちの仕事も減るんじゃね?」っていうぬるい姿勢が見え見え。

本当に行けなくなった時でもチケット余っちゃった時でも、どんな事情でもチケット代金は返さない、しかも定価であろうと譲渡ダメだよってどんな理屈だよ。しかも空く分の座席を当日券にして売るとかいう脳も持ち合わせていない。

どうしてもっと頭をひねって「高額転売」「高額転売目的の名義」だけを効率的に弾くシステムが構築できないのか。チケトレ見習って公式トレードシステム作って、そこ以外での取引は全てNGにすればいいだけの話だろう。そんなシステム作る金くらい持ってんだろジャニーズ事務所

高額転売はもちろん悪だ。事務所ファンの間に割って入って、自ら供給をむしり取っておきながら「需要に対しての供給」を建前に甘い汁を啜るような行為が許されるわけがない。お前らに供給される筋合いはない。所謂ダフ屋だけでなく、利益に目がくらんだファンまでがこのような悪行を行っている。高額転売を行うファンの低年齢化も深刻な問題だ。

しかし、定価取引譲渡しろ、なぜ利益なしで純粋に「ジャニーズ事務所」に向けてお金を落としている人が、悪質な高額転売と同一に扱われなきゃいけないのか。

やっぱり時代が遅れてんのかな〜ジャニーズ事務所。未だに公式サイトの退会アンケートで今後期待するサービスは?の選択肢デコメとか入れてたみたいだし。

ジャニーズ事務所の他の追随を許さな姿勢だけはご立派だと思う。いかんせん閉鎖的すぎる。もっと周りに目を向けてほしい。もっと効率的前進した高額転売対策法を行っているバンドグループ事務所はたくさんある。ジャニーズ事務所の今後の前進を、心から祈るばかりである

2017-01-18

彼(女)の名は。

http://anond.hatelabo.jp/20170117225147

関ジャニ∞2002年デビューNEWS2003年から違う。(途中からヲタになった可能性もあるが、それを含めたらきりがなくなるので考えないことにする)

perfume(2000~)は大きな仕事が多いので「あまり来ないけど、極たまに大きな仕事」が当てはまらない。

Negicco(2003~)は後輩に当たる人がいない。

モーニング娘。2005年デビュー7期メンバー久住小春きらりんレボリューション中の人)ただ一人だけど後輩のフォローはしないし、今は事務所を離れているので違う。

Berryz工房(2004~2015)はどうか。熊井ちゃんこと熊井友理奈可能性もある。「トークいまいち」は完璧に当てはまる(しかしそれは最高のトークでもある)し、桂由美ファッションショーの新作モデルに起用されたのは「極たまに大きな仕事」だろう。しかし一昨年から無期限活動休止なので現在形の文章とは齟齬が出てくる。

となると℃-ute(2005~)の可能性が高い。今年の解散が決まっているがまだ現在形。

さて

矢島舞美

鈴木愛理

中島早貴

岡井千聖

萩原舞

の中の誰か?

「昔はああいうこと言ってたのに丸くなってきたな」から舞美は除外される。舞美は昔からものすごく性格がいい。メンバー10年間で3回しか怒った姿を見たことがないそうだ。

「極たまに大きな仕事」という点で、バラエティー番組の出演の多い岡井ちゃんソロ仕事がないマイマイも違う。

ということは愛理nksk中島早貴)。

二人ともトークが下手で、熱愛スキャンダルらしきものもある。

 

「歌うまくなったなー」は上手かったのがさらに上手くなった愛理を指すのか、下手なりに上手くなったnkskを指すのか。

悩むところだが、ヲタの多さから愛理と予想。

当たってますか?

ちなみに私の℃-ute一推し曲は「世界一HAPPYな女の子

https://youtube.com/watch?v=WhVW7RLuCkE

冴えない女の子欲求不満さらっと歌にできるつんく♂天才です。

2017-01-01

新しい年になっても辛気くさい気分のままだから、寝る前に浸りきって、朝が来たらより良い2017年のために頑張りたい。

そのために書いたクソポエムです。


2015年12月31日、私は自分アイドル絡みで涙を流す日が来るなんて思いもしなかった。純粋に、そこまでの思い入れがなかった。ないと思っていた。ましてやジャニーズアイドルなんて。

同級生女の子たちが楽しそうにジャニーズの話をしているのが理解できなかった。カッコイイと言うそ感覚が分からなかった。テレビきらきら歌い踊る彼らを見ても、彼女たちと同じ熱量で歓声を上げることなんてできそうもないという結論を下すほかなかった。

それでも、女子として学校生活を送る以上「好きなアイドルって誰?」という質問を避けては通れない。そんなとき、私は「SMAPとかかな」と曖昧に笑みを浮かべて答えた。

私は今、社会人1年生。留年なしのストレート。周りは「SMAPなんておっさんじゃん」と切って捨て、「変わってるね」と私のことを笑った。

中学1年のときには花より男子の2期目が放送され、みんな嵐に夢中だったし、デビューしたばかりだったHey! Say! JUNPや関ジャニ∞ファンの子もいた。ごくせんの影響でKAT-TUNが好きな子もいた。その4グループ以外にも、SMAPより後輩のグループなんてほかに沢山ある。

でも、私は「好きなアイドル」にSMAPしか挙げなかった。嵐のグループ名は認知していたし、花より男子は見ていたか松潤名前も知っていた。適当に嵐ファンの振りをすることも、いま思えばできた。

でもやっぱり、当時の私はSMAPが好きだと言っていた。あの子たちと同じ熱量できゃあきゃあ言ったりできないのに。

SMAP世界に一つだけの花が好きだった。オレンジ夜空ノムコウが好きだった。SHAKEも好きだった。がんばりましょうも。好きな歌が沢山あった。

母親スマスマをよく見ていた。母は自分世代だった近藤真彦が好きで、その後輩たちの動向も気になるらしかった。

世界に一つだけの花ダブルミリオンを達成したと知らせるラジオを母と一緒に聞きながら、小学生のころ、飛び跳ねて喜んだことがある。そのころの私は世界に一つだけの花が空で全部うたえた。

2016年、年明け早々に流れたSMAP解散報道を知ったのは、卒論を書き終えて自堕落昼過ぎまで惰眠を貪り、起き抜けに枕元のスマホを手に取ったベッドのなかだった。

嘘でしょ、と反射的に思った。SMAP解散報道は今まで何度もされて来たけれど、どれも誤報で、結局SMAP解散しなかった。だから今度だって誤報に決まってる、つまんない憶測でしょ、信憑性なんかない、と思った。

記事を読み進めていくうちに、今度はかなり深刻らしいと悟った。

気がついたら、涙が一筋こぼれていた。

驚いて、びっくりして、それからダブルミリオンの知らせを聞いたときの嬉しい気持ちを思いだした。

母親SMAP番組をよく見ていたから、SMAP総合司会をやった年の27時間テレビも、SMAPメンバー5人で旅行した5人旅も、見ていた。それぞれのメンバー個人でやっている番組も見ていた。

気がついたら、私は5人のことをけっこう知っていた。少なくとも中学生だったあの日苦し紛れに「SMAPが好き」と答えていたあのころより、ずっと沢山のことを知っていた。

最初は5人じゃなくて6人で、メンバーがひとり脱退しちゃってるとか。2回もメンバー逮捕されてるのに、解散してソロでやっていく判断はしなかったとか。

27時間テレビで見たライブときの顔、5人旅で見た意外な仲の良さ。

SMAPSMAPが好きって気持ち

いろんなことを知っていて、点と点を線で繋げられるまでに私は成長していた。昔は分からなかったことの意味が、頭のなかを巡っていた。

自分の部屋を走り出て、リビングにいた母と不安気持ち解散報道について話し合ったことを覚えている。

それから、例の謝罪があって、解散が決まって、署名が37万人以上も集まったり世界に一つだけの花トリプルミリオンを達成したり、スマスマが終わったり、8面も新聞広告が載ったりした。

私は不安や、よく分からない憤りや悲しみを抱えて、それを眺めていた。画面の向こうで、紙面を見つめて、いろんなことは言うけど、言うだけだった。

母親相談して、アルバムBlu-rayを買ったぐらいかな。やったことって。

年の瀬が迫るにつれて、どんどん心配になるのに、なんだからさら遅すぎる気がしていた。

さら、本当はちゃんと好きだったって気付いても、遅い。

ジャニーズなんて」みたいな気おくれも、私を笑う周りの声も、真面目に取り合わなきゃならないようなものじゃなかった。そんなものさっさと捨てればよかった。

ずっとそのままでいてくれるって、いつの間にか思い込んでいたから、多分あまえていた。

いなくなると知って初めて大切さに気付くなんて、やってる本人はドラマチックに浸れるかもしれないけど、やられた方は堪ったものじゃないことは、ずっと前から実地体験して骨身に染みてたはずなのに。

罪悪感が、今さら好きですなんてますます言えなくした。

2016年最後の日、初めてアイドルラジオを聞いた。SMAPの、中居さんのラジオ

終わったとき、泣いていた。涙が一筋じゃ済まなかった。ぼろぼろ泣いていた。

2016年が終わった。


27時間テレビノンストップライブの録画がまだ残っていたので昨日、改めて見た。格好いいな、と思った。思ってる。SMAPが好きです。

2016-11-30

V6長野くんが結婚した

V6長野くんが女優白石美帆さんと結婚した。

私はV6担当をしているわけでも無く、長野くんを担当しているわけでもなく。

からか、昨日はただただおめでとうという気持ちだった。


夜明けてジャニーズ結婚について真剣に考えてみた。

ジャニーズ結婚、それはジャニオタを揺るがす一つの事件とも言える。

結婚したジャニタレ自担場合、悲しむ人もいれば喜ぶ人もいる。

それは、当たり前のことでそれぞれの感情は正しいと思う。

結婚したジャニタレ自担でない場合、その時にジャニオタは何を考えるのだろうか。

少なくとも私は自担結婚したらどう思うかと考えた。

考えた結果、自担結婚を祝えるかどうかはタイミング問題だと判断した。

例に出して申し訳ないが、例えばKAT-TUN亀梨くんが今結婚したらどうなるか。

バッシングの嵐だろう。

また、最近熱愛報道された関ジャニ∞大倉くんが結婚したらどうなるか。

これもバッシングの嵐だろう。

大体のジャニオタがこう言うだろう。

「どうして今結婚したのだ」と。


もし今私の担当しているジャニーズ結婚したら私は多分その人の担当を降りる。

それは今ではないからだ。

まだ結婚タイミングではない。

ただその結婚タイミングが来たら私はきちんと祝福する。

おめでとうと。



これを読んだジャニタレはきっとこう思うだろう。

じゃあ、俺たちはい結婚したらいいんだ、と。





2016-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20161001030609

ブクマ見てると、はてなってジャニーズに関してはヤフコメと同程度だよな~と思う、主に適当思い込みだけでぐだぐだ言う点において。

別にジャニーズについて知っても仕方ねーよってんならまぁそうですか。はい

先に言っておくと擁護したいわけじゃなく、ピントのズレたコメント多すぎじゃね?ってだけなんで。そもそも叩いたところで効果あんまりないとは思うが。

先振込か後振込か

現状ジャニーズの公演の申込方法は圧倒的に先振込が多い。

事前にメールまたは郵送で公演案内が来て、郵便局の青い振込用紙に会員番号・希望枚数・希望公演等を記載して郵便局で振込→電話当落確認チケット郵送、の流れ。

例外として倍率が異様に高くなっていると思われる一部公演のみ、メールで申し込み登録当落メール配信→振込、の流れ。

私が把握している限り直近で後振込制になってたのは、嵐・関ジャニ∞Kis-My-Ft2V6の一部小規模公演・ジャニーズJrの一部小規模公演かな。

V6は去年のグループアリーナツアーは従来の先振込制だったけど、今年あった坂本くんのソロ公演とか、あと来年やる予定のトニセン公演なんかのホールクラスの公演はメール申し込みになりつつあるっぽい。

Sexy Zoneソロ公演はメールだったかも。

ほかのグループは基本先振込み制。ジャニヲタ仲間の最古参の人がコンサート行きだした頃(20年くらい前)にはこのやり方だったっぽいので今にはじまった話ではない。

優先案内と言う名の返金延期

自慢じゃないがこれも今にはじまった話ではない。

https://twitter.com/starlet_3_3/status/781817107553984512

嵐のTimeJUMPKAT-TUNNewsドームへの振替があったみたい。

って、事務所常習犯かよ。学習しろよ。

個人的になんとなく覚えてるのは嵐のTimeツアー2007年

これはこの数年前から嵐の公演の倍率が目に見えて上がってて、前年にアジアツアーの延長として初めてドーム公演やって、アリーナツアーは1日3公演とかやってなんとかさばいてた。

それが翌年のアリーナツアーはついに収まりきらなくなって東京ドームの追加公演が決定、横浜アリーナ公演に申し込んで落選した人向けに東京ドームの優先案内が届いていた、はず。

同様の事例はNEWSとかHey!Say!JUMPでも。というかアリーナで収まらなくてドームに追加、ってなったときやらかしがち。

ただしこのへんの過去の事例は基本同じツアーの追加公演という形だったはずだけど、今回のKinKi Kidsはおそらく公演としては別物だと思うので(公式記載別になってる→http://www.johnnys-net.jp/page?id=consta&artist=8)さすがに理屈が通らなくないか?ってのはある。

まー同じツアーの追加公演でもアリーナドームでは別物になることはよくあるけど(内容としてはそうでなくてはならないとも思うけれど)

なんで結局今にはじまった話じゃないんで、今の経営状況が悪くなったとかそういう話ではたぶんない。

ただ用意できる席数に対して申し込み数が多くなりすぎたときに、落選者への返金作業事務コストがかさんでマイナスになるポイントがどっかにあるはずで、それが予測できるところは事前にメール申し込み制を採用しているとみられる。

から経営状況が悪いんじゃないのか?と言われるとよくわからん

ただジャニーズの公演内容からすると1万円以下のチケット代ではまったく予算は足りないだろうなと思うので、グッズ代その他込みでの勘定でないと到底やってられるはずはない。でもそれも今にはじまった話じゃない。

憶測だけど今回のKinKi Kidsの高倍率はもしかして事務所予測してなかった可能性ある気がする。

KinKi Kidsってもうほぼほぼ年末年始ドーム公演だけのローテーション化したスケジュールだったし。そのドームも何年か前に東京ドーム3公演だったのが2公演に減らされたし。割とまったりチケットが取れる状況ではあったからナメられてた可能性はありそう。

でも外野ファンからしても、超久々のアリーナツアー!とか言われたら倍率上がる予測くらいつくっつーの。そうでなくても今年のKinKiは曲が良い。あれは聞きに行きたくなる。

そこらへんのファンテンションを読みきれずに、慌てて過去の事例を引っ張り出してわけのわかんない対応しはじめたんじゃないかなー…って感じはある。

いずれにしても、そういう対応でもどうせファンは従うだろうっていう目線しか仕事してないのは変わらないけれど。


余談

国会デビューした増田先生に期待している方もいらっしゃるようだけれど、個人的には効果ほとんどないと思う。

タレント写真ネットに出さないあたりからもわかるように、あの事務所ネットほとんど関心がない。

関心がないというか、「ネットはしょせん裏社会」って感覚

都知事選後の鳥越氏あの発言、やたら既視感があった)

そもそもネットほとんど相手にしていない。テレビ新聞を押さえておけばなんとかなると思っている。

まー最近は一部の公式サイトでは肖像使用許可しているようだけれども、ネットメディアにはまず出させない。出す必要がないと思っている。見下してるから

(なのでこういうことが起こる…https://twitter.com/touchshite_pi/status/780953447558328320/)(1枚めが公式サイト・2枚めがネットニュース用)

なので効果があるとすれば公的機関が基本。

あるいはネットからうまいことテレビ新聞で取り上げられるところまで問題を大きくできればいいけど、まず無理としか思えん。

普通の人はそこまでジャニーズに割く労力がない。

2016-07-17

ジャニーズ動物占いしてみた

今回 60種類版の動物占い実施

Wikipediaジャニーズ事務所タレント参照。

ソロ活動元メンバージャニーズJr.はやってません。

名前動物占いの結果(色、動物

少年隊

錦織一清 赤狼

植草克秀ペガサス

東山紀之ひつじ

SMAP

中居正広 銀ゾウ

木村拓哉コアラ

稲垣吾郎サル

草剪剛 銀チーター

香取慎吾 茶狼

TOKIO

城島茂こじか

山口達也 金ゾウ

国分太一 赤虎

松岡昌宏 茶黒ひょう

長瀬智也コアラ

V6

坂本昌行たぬき

長野博コアラ

井ノ原快彦 黒虎

森田剛 茶虎

三宅健チーター

岡田准一 紫虎

KinKi Kids

堂本光一 茶黒ひょう

堂本剛 橙黒ひょう

大野智サル

櫻井翔コアラ

相葉雅紀 銀ゾウ

二宮和也 赤狼

松本潤ペガサス

タッキー&翼

滝沢秀明チーター

今井翼 茶黒ひょう

NEWS

小山慶一郎こじか

増田貴久サル

加藤シゲアキライオン

手越祐也チーター

関ジャニ∞

横山裕 橙狼

渋谷すばるサル

村上信五サル

丸山隆平 茶虎

安田章大コアラ

錦戸亮こじか

大倉忠義ライオン

KAT-TUN

亀梨和也ひつじ

上田竜也たぬき

中丸雄一こじか

Hey!Say!JUMP

山田涼介ペガサス

知念侑李ライオン

中島裕翔 紫虎

岡本圭人 青虎

有岡大貴ライオン

高木雄也ペガサス

伊野尾慧 茶虎

八乙女光こじか

薮宏太コアラ

Kis-My-Ft2

北山宏光 黒黒ひょう

千賀健永ひつじ

宮田俊哉サル

横尾渉ライオン

藤ヶ谷太輔チーター

玉森裕太 銀ゾウ

二階堂高嗣 紫狼

Sexy Zone

中島健人ひつじ

菊池風磨サル

佐藤勝利 金ゾウ

松島聡コアラ

マリウス葉 橙狼

A.B.C-Z

五関晃一 橙狼

戸塚祥太ライオン

塚田僚一 茶狼

河合郁人コアラ

橋本良亮サル

ジャニーズWEST

重岡大毅こじか

桐山照史 茶虎

中間淳太 紫狼

神山智洋ひつじ

藤井流星たぬき

濱田崇裕コアラ

小瀧望 茶黒ひょう

比較方法提案

動物属性

太陽グループ 自分軸 状況対応ライオンチーターペガサスゾウ

地球グループ 自分目標志向コアラサル

満月グループ 他人目標志向ひつじ黒ひょう

新月グループ 他人軸 状況対応こじかたぬき

関係

太陽地球満月新月

・色別

目標志向型⇒赤・橙、茶・黒、青・紫

状況対応型⇒黄・緑、金・銀

色の相性は

銀ー赤、青ー橙、黒ー黄、紫ー茶、金ー緑 が一番いい相性

私はジャニーズに詳しくないのでメンバー同士、誰が仲が良いとか分からないです。なのでジャニヲタの方々、これを見ていろいろな議論をしてくれたら嬉しいです。

また今回載せた比較方法はほんの一部で、動物同士・色同士の相性、色別の性格などは調べると沢山出てきます

5アニマルもやってみるとなかなか面白いので気になった方は調べてみてください。

※これはあくまでも占いです。

2016-06-24

EUじゃなくてYJの話 ※ヤングジャンプでは無い

SMAP騒動名前が知れ渡ったので注釈なしに書く。

2003年 NEWSデビュー山下智久を中心とした人数変動制という仕組みをとってたため少し実験的でもあったが、とりあえずデビューした。ちなみにプロデューサーメリー。(サブ・ジュリー)。12月ONE OK ROCKボーカルが素行不良すっぱ抜かれて脱退。

2004年 関ジャニ∞デビュー既存Jr.ユニットからデビューだった。関西限定デビューなど、これも実験的。初期はお試しグループ(駄目だったらこっそり解散)として存在していたはず。ちなみに当時のプロデューサージャニー(基本ジャニージュニア担当である)。NEWS選抜錦戸、内が先に行ってしまったため、遅れをとらないようにという配慮だったかもしれない。

2006年KAT-TUNデビュー既存Jr.ユニットからデビュー。既に人気があったが2005年に内のフジアナウンサーとの事件があり、全員二十歳になるまでデビューできなくなったものだと思われる。ちなみに当時のプロデューサージュリージャニーが作ったと記憶結構関わってんのかなって感じ。確か辞めちゃった飯島じゃ無い敏腕マネ居たよね)

2006年3月KAT-TUNデビューを控えていたところ、1月NEWS草野未成年飲酒暴行疑惑がかかって脱退。

内の処分正式に決まってないのでNEWS関ジャニ∞が宙ぶらりん状態。ただ今はノってるKAT-TUN売りたい。売るためにはFCとかも作らないといけないけど、先に2つデビューしてるグループFCを作らないと変。錦戸NEWS関ジャニ∞の掛け持ち問題もある。

って感じで出来たのが06年4月発足の「YOU&J」という3グループ合同ファンクラブ。これが通称YJ

このファンクラブ会報がまとめて1冊。1グループ分の会費で3つのライブに応募できる仕組み(コンサートは会員にならないとそうそチケット当たりません)。

から錦戸亮ファンになればNEWS関ジャニ∞どっちにもいけばよかったし、KAT-TUNライブ関ジャニ∞ファンが居たりした。

(ただまぁ2006年いっぱいNEWS活動休止処分を受けていたので、実際初期は2グループ合同FCって感じ)

交流があったので当時のファンたちは、お互いの曲とか構成キャラについて詳しかったりする。

このグループ同士にライバル意識が芽生えるのは当然のことで(錦戸は板挟みであるし、仕事は通常の2倍だった)比べられることで、結構良い効果を生んでいた気がする。3グループメンバーが同じ舞台に立っていたこともあった。

ただそれがファンを困らせることになる。

成長していく3つのグループが売れて、Jr.から他のグループも見ていたファンたちばかりではなく、「このグループけが大好き!」って人が増え始めた。(なんか赤西デビューすぐ留学した)。

じゃあ何が起こるかというと、チケットがとれなくなってくる。(赤西も帰ってきた。)

自分の行きたかったライブに、違うファンが入ってる。

グループごとに人気の格差も出てくる。ファン同士もギスギスする。

いつまでたっても会報が年に数回、他のデビューした先輩と同じ厚さで(もしくはそれより薄い)1冊しかこない。

会報の間、大きなライブが重なって、1つのグループがなにもしてなかったとしたら、2グループしか載ってない会報がくる。

もういい加減に全くチケットがとれない公演が連発しだした2010年赤西仁がついに脱退。つまり彼がYJにおけるイギリスのようなものである

ただ直ぐにYJから抜けたわけではなく、赤西ソロ活動が始まる。ちなみに内も含めて、それらは全てYOU&Jとして処理された。この時点で<NEWS関ジャニ∞KAT-TUN赤西・内>の合同FCとなっている。辞めて行ったもの情報リアルタイムでそれらのファンに届くし、ライブにも行ける状況である

便利でもあり、複雑な想いだ。(ちなみに赤西は大体海外に居た。)

で、グループ格差がどんどん広がる。(当時頭一つ抜けたグループは察して。)チケットがとれない。ファンの不満も広がる。もうすでにYJメリットなど無い。

それぞれ個人での人気も高まっていた。連ドラに出るものソロで歌を出すもの。その筆頭の(といっても、彼はJr.時代から超人である山下智久グループ脱退の意思を表明したのが2011年10月。そこで錦戸も両立の限界を感じNEWSから脱退の流れになる。(彼の掛け持ちとはなんだったのか、という議論もある。)

いよいよYJ意味が無い。そこで同年12月やっとのこと解散の報告がきて、3つのグループはやっとのことで2012年6月ごろから自分たちファンクラブを作ることができたのだ。(赤西は個人メールサービスとなり、内はJr.扱いとなった)

今でも時々思うのだ、このYOU&Jとはなんだったのだろうと。

お互いを高め合うためには必要だったのかもしれない。

しかし、それは初期のほんの一部の話だ。同時期にデビューということでピリピリムードはあったし、十分にお互いをライバル視するという状況は整っていた。YJが無くても、彼らは努力していたと思うのだ。何故かってそれは数百人の候補ジュニアから選ばれし者だからだ。FC会員はお金さえ払えば他のグループとの掛け持ちは可能だし、コラボさえしてれば、お互いのファン交流可能だったはずだ。

もし当初からYJが無ければ、会報ファン自分たち気持ちを率直に伝えられたのではないだろうか。

オフショット満載とかで、素をさらけだせたのではないだろうか。

もっとはやく自分たちファンしか居ない場所で、自分たちの本当の気持ち吐露できたのではないだろうか。

そんなことを何故かEUの情勢を見ながら思っている。

YJも、EUも、いずれ、崩壊しなければならないものだったのだろう…。

YJ遺族と呼ばないで…!

2016-06-11

エンターテイメントがしぬかもしれないはなしその1

エンターテイメント死ぬかもしれない話

おたくも長く続けていくと色んなジャンル友達が散らばり、色んなジャンルに対する浅い知識が増えていく。

なんとなく今どこのジャンルに活気があるのか、雰囲気でわかるようになる。それはツイッターがあるからだろうし、昔では考えられない量の情報簡単に手にすることができるからだと思う

そんなわたしひとつの仮説としてわりと真面目に考え、色んな友人に話していることがある

それが「エンターテイメント死ぬ話」である

自分の年齢をはっきりと明記するのがそろそろ嫌な年なので、ぼかした表現にするが、わたしゆとり世代であり、就職すればゲッという顔をされた平成生まれであり、ジャニーズで言えば八乙女世代堀越で言っても八乙女三浦春馬世代アミューズでいうところの三浦春馬戸谷公人水田航生あたりの世代のそろそろしっかりクソババア世代である

からエンターテイメントが死にかけているように感じるのは、わたしアンテナが腐って倒れそうになっているからなのかもしれないし、わたしの知らない世界で新しいエンターテイメント誕生しているのかもしれない

けれど、わたしの目の届くところにあるエンターテイメントはみんな死にかけている

具体的にどういったことが言いたいかということをわたしが若手俳優キチガイヲタになった2010年あたりを軸に色んなジャンルのことを考えていきたい

2010年、若手俳優世界は非常に盛り上がっていたと思う。

テニミュファースト最後ドリライがあった年だ。身内がDDドリライに行っていたから知っている

その年のゴールデンウィークは、戸谷公人誕生日イベントがあり、新宿御苑サンモールではたしかDステが行われていたように思う

当時の身内に誘われて遊びに行くとサンモールものすごい数のおたくがいた。

わたしはというとバースデーイベントチケットを両部合わせて5枚余らせていたので、その場にいた子達を誘ってみたが、Dステの千秋楽から無理だと断られた

2010年はそんな年だ。

アミューズでいえば宝石シリーズ及び黒白シリーズが始まった年でもある。

赤坂ボーイズキャバレーに夏を費やしたおたくが何人いたことか。

特撮で言えば、丁度2009年平成ライダー10周年記念のデイケイドの放送年で、一区切りついたところで、今をときめく菅田将暉が初々しく日曜8時で戦っていた年だ。

とにかくお祭り騒ぎだった。どこの現場も非常に盛り上がり、頭のおかしおたくがたくさんいた

他のジャンルにも目を向けて行こうと思う

例えばお笑いでは10連続で開催していたM−1が一度幕を下ろしたのも2010年のことであった。ずっと優勝できずにいた笑い飯がようやくM−1王者に輝いた年である

アイドルではAKB48の第二回総選挙が行われた年である。このあたりがわたし国民アイドルという視点AKB評価したときの最高潮に盛り上がりを迎えていた瞬間だと思っている

2010年は、エンターテイメントを時の流れで区分したときに大きな区切りとなる年であると考えている

では今度は2010年以前の10年くらいのことを考えてみたいと思う。

わたし小学校低学年の頃に一斉を風靡したSPEEDが電撃解散をして、その数年後に現れたのがモーニング娘。だった

しかし、ザ☆ピース以来、モーニング娘。国民アイドルというポジションを離れ、ハロープロジェクトというジャンルの中に入っていってしまった。

そしてそれ以来、AKB大学の頃に国民アイドルと呼ばれるようになるまで、特にアイドルらしいアイドルわたしの視界には入らなかった

しろモーニング娘。のあとは、いわゆる巨乳グラドルが台頭してきた時代のように感じるが、残念ながらあんまりわたしグラドルに興味を持つ性別でも年頃でもなかったので、あまり記憶がない

小池栄子は気付いたら女優としてもタレントとしても非常に大成していたのでまじですごい巨乳お姉さんだと思っている)

中学校の頃(2000年代前半)は芸人黄金時代だったように感じる(わたし芸人おたくをしていたことがないので実際にいつが黄金時代定義されるのかはわからないのだけれど)

イメージとして、このあたりから盛り上がって2010年お笑いの盛り上がりのピークと捉えている

思えばわたしエンターテイメントに恵まれ世代だったと思う。

小学校ときには体育大会モーニング娘。のザ☆ピースが流れ、組立体操をした。

高学年のときには笑う犬の冒険を熱心に見て、それがいつのまにか水10になり、中学校文化祭では先輩たちに目をつけられながらも、有志でゴリエミッキーを踊った

やんちゃな子たちはごくせんに憧れ、みんなで文化祭クラスの出し物でごくせんをやり、最後にはスマスマキムタクたちが踊り流行っていた恋のマイアヒエンディングで踊った。

週末をこえて学校に登校すれば、みんなエンタの神様の話をしていた。誰がおもしろい、誰のネタがどうだ、誰がかっこいい

ジャニーズも、いわゆる若手三組と呼ばれるNEWS関ジャニ∞KAT-TUNが立て続けにデビューした頃で、みんな通学鞄に好きなジャニーズメンバー名前ポスカで書いていた

力尽きたので、つづく。

エンターテイメントがしぬかもしれないはなし

エンターテイメントが死ぬかもしれない話

⚫︎前提

・元々自分のfc2ブログからの転載です

・とにかく長い

・とにかく辛口

・怒らないでください

おたくも長く続けていくと色んなジャンルに友達が散らばり、色んなジャンルに対する浅い知識が増えていく。

なんとなく今どこのジャンルに活気があるのか、雰囲気でわかるようになる。それはツイッターがあるからだろうし、昔では考えられない量の情報を簡単に手にすることができるからだと思う

そんなわたしひとつの仮説としてわりと真面目に考え、色んな友人に話していることがある

それが「エンターテイメントが死ぬ話」である

自分の年齢をはっきりと明記するのがそろそろ嫌な年なので、ぼかした表現にするが、わたしゆとり世代であり、就職すればゲッという顔をされた平成生まれであり、ジャニーズで言えば八乙女世代、堀越で言っても八乙女三浦春馬世代、アミューズでいうところの三浦春馬戸谷公人水田航生あたりの世代のそろそろしっかりクソババア世代である

だから、エンターテイメントが死にかけているように感じるのは、わたしアンテナが腐って倒れそうになっているからなのかもしれないし、わたしの知らない世界で新しいエンターテイメントが誕生しているのかもしれない

けれど、わたしの目の届くところにあるエンターテイメントはみんな死にかけている

具体的にどういったことが言いたいかということをわたしが若手俳優のキチガイヲタになった2010年あたりを軸に色んなジャンルのことを考えていきたい

2010年、若手俳優の世界は非常に盛り上がっていたと思う。

テニミュファーストの最後のドリライがあった年だ。身内がDDでドリライに行っていたから知っている

その年のゴールデンウィークは、戸谷公人誕生日イベントがあり、新宿御苑サンモールではたしかDステが行われていたように思う

当時の身内に誘われて遊びに行くとサンモールにものすごい数のおたくがいた。

わたしはというとバースデーイベントチケットを両部合わせて5枚余らせていたので、その場にいた子達を誘ってみたが、Dステの千秋楽だから無理だと断られた

2010年はそんな年だ。

アミューズでいえば宝石シリーズ及び黒白シリーズが始まった年でもある。

赤坂ボーイズキャバレーに夏を費やしたおたくが何人いたことか。

特撮で言えば、丁度2009年平成ライダー10周年記念のデイケイドの放送年で、一区切りついたところで、今をときめく菅田将暉が初々しく日曜8時で戦っていた年だ。

とにかくお祭り騒ぎだった。どこの現場も非常に盛り上がり、頭のおかしおたくがたくさんいた

他のジャンルにも目を向けて行こうと思う

例えばお笑いでは10年連続で開催していたM−1が一度幕を下ろしたのも2010年のことであった。ずっと優勝できずにいた笑い飯がようやくM−1王者に輝いた年である

アイドルではAKB48の第二回総選挙が行われた年である。このあたりがわたしは国民的アイドルという視点でAKBを評価したときの最高潮に盛り上がりを迎えていた瞬間だと思っている

2010年は、エンターテイメントを時の流れで区分したときに大きな区切りとなる年であると考えている

では今度は2010年以前の10年くらいのことを考えてみたいと思う。

わたし小学校低学年の頃に一斉を風靡したSPEEDが電撃解散をして、その数年後に現れたのがモーニング娘。だった

しかし、ザ☆ピース以来、モーニング娘。は国民的アイドルというポジションを離れ、ハロープロジェクトというジャンルの中に入っていってしまった。

そしてそれ以来、AKBが大学の頃に国民的アイドルと呼ばれるようになるまで、特にアイドルらしいアイドルわたしの視界には入らなかった

むしろモーニング娘。のあとは、いわゆる巨乳グラドルが台頭してきた時代のように感じるが、残念ながらあんまりわたしグラドルに興味を持つ性別でも年頃でもなかったので、あまり記憶がない

小池栄子は気付いたら女優としてもタレントとしても非常に大成していたのでまじですごい巨乳お姉さんだと思っている)

中学校の頃(2000年代前半)は芸人の黄金時代だったように感じる(わたしは芸人のおたくをしていたことがないので実際にいつが黄金時代と定義されるのかはわからないのだけれど)

イメージとして、このあたりから盛り上がって2010年お笑いの盛り上がりのピークと捉えている

思えばわたしエンターテイメントに恵まれた世代だったと思う。

小学校のときには体育大会でモーニング娘。のザ☆ピースが流れ、組立体操をした。

高学年のときには笑う犬の冒険を熱心に見て、それがいつのまにか水10になり、中学校文化祭では先輩たちに目をつけられながらも、有志でゴリエミッキーを踊った

やんちゃな子たちはごくせんに憧れ、みんなで文化祭クラスの出し物でごくせんをやり、最後にはスマスマキムタクたちが踊り流行っていた恋のマイアヒエンディングで踊った。

週末をこえて学校に登校すれば、みんなエンタの神様の話をしていた。誰がおもしろい、誰のネタがどうだ、誰がかっこいい

ジャニーズも、いわゆる若手三組と呼ばれるNEWS、関ジャニ∞KAT-TUNが立て続けにデビューした頃で、みんな通学鞄に好きなジャニーズメンバーの名前をポスカで書いていた

(ここで一度力つきた)

エンターテイメントがしぬかもしれないはなしの続き。

前回は2000年2010年あたりのアイドルジャニーズお笑いジャンルでなにが起こっていたのかということをさらっと(わたしの十代の記憶と共に)振り返った

では現在虫の息である若手俳優の世界でなにが起こっていたのかということも一応書き記しておく

まさに2.5次元ミュージカルの王様(なぜ若手俳優の舞台はつまらなく、客席が埋まらないのかおたくが真剣に考えてみたブログ参照)であるテニミュが初めて上演されたのは2003年のことである

当時の話はパイセンたちからのお話でしか聞いたことがないけれど、はじめは客席が埋まらないのでキメ様のライブをおわりにやったりして、キメ様のおたくとかでがんばって埋めていたらしい

ちなみにみんな大好き氷帝学園、いまをときめく斎藤工が出演していた氷帝公演が行われたのは、2005年の話であるから、テニミュ(若手俳優)の世界も前述の通り、やっぱり2010年向かって右肩あがりの時代だったんだと思う

それでは今度こそ2010年以降、おたくの世界になにが起こってきたのかをふんわり考えてみようと思う

現状として、大きくふたつの問題がエンタメおたく界の中に発生している

ひとつは、村社会としてのおたく世界におけるおたく高齢化社会、ふたつめは、生産的おたくの少数化である

このふたつは繋がった大きなひとつの問題である

⚫︎「おたく高齢化社会」とは

その名の通り、おたく高齢化が進んでいるという話である

変な話だと思うかもしれない。今日本は国として、ずっと偏見を持たれて消極的に虐げられてきた「おたく」という異常な世界をひとつ国民性としてピックアップしていって、それを日本の特色としてビジネスにしようとしている

そして、おたくではない人たちがおたくの世界に土足で踏み込んできて、自分たちが興味を持った部分のみを取り上げて「これがおたくなんです!」とテレビや雑誌なんかで言っちゃってる

元々こういうサブカル推しの政策になるまでにおたくになっている人たち(わたし含め)は昔の閉鎖的なおたくの世界の中での「みんな違ってみんなとりあえずよし」というのに慣れているからあんまり気にしてないかもしれないけれど、

新規参入してきたおたくの人たちはひょっとしたら、マスコミたちが取り上げた「おたくの世界のひとつの側面」を見て、自分でなにか実体験として掴み取ることもせずにこれがおたくなんだとぼんやりと捉えているだけなんじゃないかとわたしは危惧している

おたくというのは長らく村社会である

村のコミュニティーの中に入れていようが、村八分されていようが、そこに存在する限り、とりあえず全員村民である

例外ももちろんあると思う。

例えばワンピースが好きだったとして、毎週ジャンプを買い、単行本を買い集め、アニメを視聴し、自分なりに設定についての考察を行う

これをネットなどに発表することなく、誰に見せることもなくひたすらノートに書き綴っていたら、自己完結しているので、他者から村民として認知されることはないと思う

けれど、この人が例えばホームページを立ち上げて自分なりの考察を世界に発表したら、例え誰かと交流を持たなくても、わたしは村民として世界に存在していることになると考えている

他のワンピースおたくは誰かしらそれを読むだろうし、感想をメールする人もいるかもしれないし、リンクフリーと書いてあったら、リンクページやブログにその考察サイトのURLを貼るかもしれない

かたや、HPを立ち上げたもののアクセスがなかったら、自らサーチに登録するかもしれない

こうして、村の中へと入っていくのである

村の中には色んな人がいる。

一流企業で働いているエリートもいれば、ニートに近いフリーターもいるし、学生もいれば、子持ち主婦もいる

けれど、暗黙の村の掟というものがおそらくどのジャンルおたくの世界にも存在して、もちろん可視化されたものではないので、最初はわからないのだけれど、どの村にも、RPGゲームで話しかけてくる村民みたいなやつがいて、

これはこうすればいいんだよ、これがどうなんだよ、とふんわりと村の掟を教えてくれていた

物事というものは、完全にゼロから創造されることはない

そこになにかが存在して、そして、基礎とされるルールが存在して、初めてそこからなにかが生み出される

ことにおたくという生き物は、おたくという側面においてイチからなにかを創造する生き物ではないと考える

何かが存在して、それになにかアレンジを加えて、別のなにかに変化させるのがおたくだと思う

なにが言いたいかというと、アイドルがいて、おたくがいる

漫画があって、おたくが読む、舞台が上演されて、おたくが観る

おたくというのは、創造されたなにかを完成させる上で不可欠な存在ではあるが、まずはじめは受け手

受け手として、その世界に存在するにあたって、どんな世界にもルールがある

けれど、情報化社会の中で、おたく世界の中の村という概念が何年も前から崩れている

これは、若い子に限ったことではない。

マスコミが取り上げたおたくの世界を見て、おもしろそう!と新規参入してきた年配おたくも同様である

そうすると、どういうことが起こるのかというと、新規参入おたくたちはSNSなどのツールばっかりは立派に持っているのだけれど、RPGゲームで話しかけてくれるおたくがいないものだから、

レベル上げの方法を知らずにずっとマサラタウンの横の草むらでコラッタキャタピーや同じようにそこに留まって地図を持たないおたく同士で、これがおたくなんだー!たのしー!となっている(もちろん例外もいる)(自ら見つけていけるんだから、わたしと違ってまじ天才的だと思っている)

村民おたくマサラタウンおたくとのおたくの分離化が進む中で、旧型のおたく高齢化が止まらない

⚫︎「生産的おたくの少数化」とは

どのジャンルにもいると思うのだけれど、ツイッターに常駐していて、キチガイを名乗っている若い自称おたくの子たちがわりと一定数いる

これは本当にかわいそうだ。

なぜならなんの生産性もないツイッターに常駐して時間を無駄に浪費しているということはおたくでもキチガイでもなんでもなくて、生産性の低いただのかまってちゃんだからだ

けれど、それでも時間が潰せるものだから、若い子たちはきっと常駐してしまうんだと思う

ツイッターがリアの頃に普及していなかった世代からすると、完全に異常なので、正直積極的にリプを飛ばして関わり合いになろうとは思わない(自分のことを棚に上げてこんなことを言っているがわたしも相当別のベクトルやばいヤツなので、関わり合いにならない方がいいと思う)

わたしが若い頃は、ツイッターがなかったので、ひまだったらもっぱらブログを更新するか、様々な匿名掲示板を眺めるか、仲間内でチャットメールをするか、などしか暇つぶしツールがなかったのだけれど、完全に村社会だったので、

なぜかそんなわたしを見ておもしろそうと思ってくれた色んなお姉さんが色んなことを教えてくれて、暇つぶしの中でも生産性のある暇つぶしツールを与えてくれたというか、

ジャンルおたくの先輩として、例えばこのライブはどのアーティストのどのライブの影響を受けているから、そっちも見ていた方がいいだとか、

この作品を見て、こういう感想を持つなら、きっとこの作家のこういった本が好きだろうから、読んでみたら?だとか様々なアドバイスをもらった結果、

10年以上かけて、こんな神の視点からブログを書くような高尚おたくに育ったのである

(十代の頃から3歳から10歳以上年上の友達とばかり遊んでいたので、地方の女子高生の身分で東京の女子大の講義にこっそり潜りこんだりしているような変な女子高生だった)

はっきり言って、おたくおたくとして存在している時点で9割は凡である

だから、自分でなにかを創造することはできないと思った方がいいし、レベル上げの最も簡単な近道は先人に教えを乞うことである

テニミュに関してだってそうである

素晴らしいことなのか、残念なことなのか、若い子たちはどう捉えるかわからないが、テニミュというコンテンツが好きでファーストから通っているおたくはたくさんいる

DVDで当時の公演を振り返ることは不可能ではないが、ネルケは財布をしめていくことを決して許さないので、きっと過去の公演のDVDまで買いあさるなんてなかなかできることではない(それに残念ながら逮捕者がでている公演のDVDは発禁になっている)

ひとりそういうババアおたくと仲良くなって、そういう話を教えてもらって、自分の中にインプットして、そこに自分なりの仮説と解釈を加えるだけで、高尚おたくになれるのに、

ツイッターを眺めていると結局同世代同士でつるんでいるのが多い気がする

その点において、タレコミとかで叩かれているような痛いおたくの子たちの方が結局現場で昔からいるババアたちと顔を合わせて、情報戦で勝てないババアたちといかにうまくやっていくかという課題と直面しているので、

よっぽど要領がいいというか、低姿勢で吸収力があるなあと個人的には思う(ババア側の人間)

⚫︎なぜ生産性の低いおたく多数派だとダメなのか

ここまで読んで、どうして生産性の低いおたくだとだめなんだ、ツイッターで同世代で楽しくつるんでなにがだめなんだ、痛いワタシみたいな高尚おたくになる必要性がどこにあるんだ、と思った人が多数だと思う

なぜダメなのか、

まずひとつめは、マサラタウンの草むらには何年もいられないということ

ふたつめは、マサラタウンの草むらにいただけではポケモンプレイしたとは言えない

ので、布教ができないということである

例え話だとぴんとこないかもしれないので、それぞれについて解説していく

まず、ファンではなくおたくとして存在する以上、ただ消費するのではなく、消化(昇華)できるおたくにならないと、自分でなにがおもしろくて今コレに時間とお金を費やしているのか、わからなくなるときが絶対くる

おたくを自称するくらい、何かが好きなのだから、どうして自分はそれが好きなのか、それにはどんな魅力があるのか、その魅力は他のものと比べてどう秀でているのか、せめてこれくらいは言語化できた方がいい

というか、これをきちんと言語化できる人は、ロジックツリーなんかに頼らなくてもたいていのことは物事の本質と原因を分析できる人になるから、生きていく上でもたぶん役に立つから便利だと思う

言語化するには、その世界を知る必要がある。

何年もおたくをやっているババアは絶対たいていは厄介なので、積極的に関わり合いになれとは言わない

けれど、ロム専だとしても(もはやロム専という言葉は死語かもしれない)(黙って眺めてヲチっているという意味だと思ってください)自分でなにか発信している人は見ていた方がいい

そこには自分と異なる考えがあるので、自分の考えと比較対照することができ、自分の考えがどういったものなのか、再検討することができ、より強固なものにすることができる

なんでそんな難しく考えなきゃいけないんだろう、ただの趣味なのにと思う人もいるんだろうなあと思う

けれど、よっぽどの天才ではない限り、エンタメを作る側もいきなり完璧なものを作り出すことはできない

特に制作側の人間はおたくが少数派なので、おたくの「これがこうだったらもっと好きになれるのに」ということをことごとく外すことにおいて、才能に溢れている

自分が何かを楽しみ続けるとなったとき、舞台だったらアンケートを書くなり、アイドルだったらツイッターで運営のエゴサにひっかかるようにあーだこーだ言うなり、直接現場で制作に話しかけるなりしないと、

自分の中で、あれ?と思ったもやもやは解消されない

そういうことをしないとエンタメ側もレベルアップしないんだと思う

だいたい、大きくなりすぎたエンタメが衰退する理由として、ひとつエンタメおもしろくなっていくということに関して現状のツールでは絶対に限界がくるときがあるということ、

そして、大きくなりすぎたエンタメは、ビジネス化されすぎていて、「こうなったらいいのにな」というおたくの考えの届かないことろへいってしまっていることがあげられるんじゃないかとわたしは思っている

おもしろエンタメがあると、どうしてもそこにお金が集まってしまうので、ビジネス化されてしまうのは、仕方のないことなんだと思う

けれど、今の日本においてそれが悲惨なのはたまたま様々なエンタメジャンルが同じようなタイミングでピークを迎えてしまい、エンタメ世界が、大爆撃でもあったのかという惨状になってしまっていることだ

しかもその間におたく側も情報化社会の中で変形していって、おもしろエンタメを育てていく体力のあるおたくが少数派になってしまった

アイドルの世界は戦国時代が終わって、きっとこれからあの2009年2010年ドラマに溢れたAKBのような盛り上がりを見せてくれるアイドルはもうしばらく現れない

仕事や現実に疲れたアイドルおたくを癒すために様々なハコやショッピングモールで特典券を武器に細々と生きていくアイドルたちとおたくの世界になってしまう

モーニング娘。ミスタームーンライト愛のビッグバンド以降ハロプロの世界に帰ってしまったように、元々アイドルおたくだったひとたちのためのエンタメとしてきっとこれからは存在していく

お笑いも今、バラエテイこそあるものの、若手が芸を披露する場がほとんどない

お笑いは漫才やコントをやって、初めてお笑いとして成立する

バラエテイでの面白さなんてその場にはまれば誰でもおもしろいので、お笑い芸人である必要性などなにもない

芸人はなんでもやって当たり前なんだから、それと比べて木村佳乃がなんでもやった方

おもしろいに決まっている

お笑いジャンルは今、現場難民(芸人側の) に溢れている結果、おもしろい漫才どころではないんじゃないかという印象だ

ジャニーズも、嵐の人気はおそらく今よりでることはないだろう

そんな中で、わたしたちの青春だった若手三組がそれこそ大爆撃を受けたみたいにメンバーが半分くらいに減っている中で、じゃあその下にくる平成ジャンプが元気なのかというと、最近伊野尾がようやくその美少年さを世間に認識され始めたが(といっても伊野尾わたしと同い年なのでもう少年ではない)

まだ平成ジャンプブレイクするという実感はない

セクゾもメンバーが増えたり減ったりするので、正直ジャニヲタあがったババアはついていけない。デビューしたユニットでそんなことありえます?よくわからない

じゃあウェストはというと、今の関ジャニくらいになれたらいいねーくらいの認識でしかない、わたしの中では

ファンのひとは怒るかもしれないけれど、こう見えて一応彼らがジュニア時代に松竹や梅芸でお仕事していたときにそれなりに見ていたので、ブチギレするのは超古参のお姉さんたちだけで勘弁してほしい

関西ジャニーズの抱える問題と可能性と闇については触れ出すと話が終わらなくなるので割愛

けれど、上記ジャニーズたちが決して売れないと言っているのではなく、現状の悲惨なエンタメ界を今すぐ引っ張っていく力があるかと考えたときに今すぐは無理だという話なので本当に怒らないでください

若手俳優の世界はおそらく痛みを伴う革命でも起きない限り、もう無理である

アミューズドリフェスとかやり始めちゃった時点で、あー事務所もそう思ってんのかなーとわたしはおもったぜ

大したビジネスでもなかったのに、いろんな大人がよってたかってダメにした感がある

たぶんこれからたくさんの失業者が発生するというか、まあ引退する子たちがどんどん増えていくと思う

まあ若手俳優はあんまり稼げるお仕事ではないので、その点においては大丈夫かなあと思っているけれど、元ジャニヲタとしてはジュニアが引退したのちに逮捕される流れにはうんざりなので、ちゃんとそれぞれに生きていく道があればいいなと思う

それがエンタメの世界だったらどんなにいいことかとは思うけれど、今若手俳優の世界にはそんなに飯のタネがないので、なにも言えない

結局、若手俳優のあとに台頭してきた読モジャンルも、KPOPも若手俳優よりも早くマイナーの世界へ帰っていってしまったので、

今どこでなにが元気で盛り上がっているのか、わたしの目には見つけられない

それがおそろしくて色んなおたくにこの話をして、今なにが盛り上がっているんだろうと聞いても、みんな首をかしげる。

広告で働いている男の子にもこの話をしてみたけれど、スポーツなんじゃない?と言われてしまった。

残念ながらわたしスポーツには一切興味がない。あとオリンピックに向けてスポーツが盛り上がるというのは、長らく当たり前のことなので、それはこれまでのPermalink | 記事への反応(0) | 11:26

エンターテイメントがしぬかもしれないはなし

エンターテイメントが死ぬかもしれない話

⚫︎前提

・元々自分のfc2ブログからの転載です

・とにかく長い

・とにかく辛口

・怒らないでください

おたくも長く続けていくと色んなジャンルに友達が散らばり、色んなジャンルに対する浅い知識が増えていく。

なんとなく今どこのジャンルに活気があるのか、雰囲気でわかるようになる。それはツイッターがあるからだろうし、昔では考えられない量の情報を簡単に手にすることができるからだと思う

そんなわたしひとつの仮説としてわりと真面目に考え、色んな友人に話していることがある

それが「エンターテイメントが死ぬ話」である

自分の年齢をはっきりと明記するのがそろそろ嫌な年なので、ぼかした表現にするが、わたしゆとり世代であり、就職すればゲッという顔をされた平成生まれであり、ジャニーズで言えば八乙女世代、堀越で言っても八乙女三浦春馬世代、アミューズでいうところの三浦春馬戸谷公人水田航生あたりの世代のそろそろしっかりクソババア世代である

だから、エンターテイメントが死にかけているように感じるのは、わたしアンテナが腐って倒れそうになっているからなのかもしれないし、わたしの知らない世界で新しいエンターテイメントが誕生しているのかもしれない

けれど、わたしの目の届くところにあるエンターテイメントはみんな死にかけている

具体的にどういったことが言いたいかということをわたしが若手俳優のキチガイヲタになった2010年あたりを軸に色んなジャンルのことを考えていきたい

2010年、若手俳優の世界は非常に盛り上がっていたと思う。

テニミュファーストの最後のドリライがあった年だ。身内がDDでドリライに行っていたから知っている

その年のゴールデンウィークは、戸谷公人誕生日イベントがあり、新宿御苑サンモールではたしかDステが行われていたように思う

当時の身内に誘われて遊びに行くとサンモールにものすごい数のおたくがいた。

わたしはというとバースデーイベントチケットを両部合わせて5枚余らせていたので、その場にいた子達を誘ってみたが、Dステの千秋楽だから無理だと断られた

2010年はそんな年だ。

アミューズでいえば宝石シリーズ及び黒白シリーズが始まった年でもある。

赤坂ボーイズキャバレーに夏を費やしたおたくが何人いたことか。

特撮で言えば、丁度2009年平成ライダー10周年記念のデイケイドの放送年で、一区切りついたところで、今をときめく菅田将暉が初々しく日曜8時で戦っていた年だ。

とにかくお祭り騒ぎだった。どこの現場も非常に盛り上がり、頭のおかしおたくがたくさんいた

他のジャンルにも目を向けて行こうと思う

例えばお笑いでは10年連続で開催していたM−1が一度幕を下ろしたのも2010年のことであった。ずっと優勝できずにいた笑い飯がようやくM−1王者に輝いた年である

アイドルではAKB48の第二回総選挙が行われた年である。このあたりがわたしは国民的アイドルという視点でAKBを評価したときの最高潮に盛り上がりを迎えていた瞬間だと思っている

2010年は、エンターテイメントを時の流れで区分したときに大きな区切りとなる年であると考えている

では今度は2010年以前の10年くらいのことを考えてみたいと思う。

わたし小学校低学年の頃に一斉を風靡したSPEEDが電撃解散をして、その数年後に現れたのがモーニング娘。だった

しかし、ザ☆ピース以来、モーニング娘。は国民的アイドルというポジションを離れ、ハロープロジェクトというジャンルの中に入っていってしまった。

そしてそれ以来、AKBが大学の頃に国民的アイドルと呼ばれるようになるまで、特にアイドルらしいアイドルわたしの視界には入らなかった

むしろモーニング娘。のあとは、いわゆる巨乳グラドルが台頭してきた時代のように感じるが、残念ながらあんまりわたしグラドルに興味を持つ性別でも年頃でもなかったので、あまり記憶がない

小池栄子は気付いたら女優としてもタレントとしても非常に大成していたのでまじですごい巨乳お姉さんだと思っている)

中学校の頃(2000年代前半)は芸人の黄金時代だったように感じる(わたしは芸人のおたくをしていたことがないので実際にいつが黄金時代と定義されるのかはわからないのだけれど)

イメージとして、このあたりから盛り上がって2010年お笑いの盛り上がりのピークと捉えている

思えばわたしエンターテイメントに恵まれた世代だったと思う。

小学校のときには体育大会でモーニング娘。のザ☆ピースが流れ、組立体操をした。

高学年のときには笑う犬の冒険を熱心に見て、それがいつのまにか水10になり、中学校文化祭では先輩たちに目をつけられながらも、有志でゴリエミッキーを踊った

やんちゃな子たちはごくせんに憧れ、みんなで文化祭クラスの出し物でごくせんをやり、最後にはスマスマキムタクたちが踊り流行っていた恋のマイアヒエンディングで踊った。

週末をこえて学校に登校すれば、みんなエンタの神様の話をしていた。誰がおもしろい、誰のネタがどうだ、誰がかっこいい

ジャニーズも、いわゆる若手三組と呼ばれるNEWS、関ジャニ∞KAT-TUNが立て続けにデビューした頃で、みんな通学鞄に好きなジャニーズメンバーの名前をポスカで書いていた

(ここで一度力つきた)

エンターテイメントがしぬかもしれないはなしの続き。

前回は2000年2010年あたりのアイドルジャニーズお笑いジャンルでなにが起こっていたのかということをさらっと(わたしの十代の記憶と共に)振り返った

では現在虫の息である若手俳優の世界でなにが起こっていたのかということも一応書き記しておく

まさに2.5次元ミュージカルの王様(なぜ若手俳優の舞台はつまらなく、客席が埋まらないのかおたくが真剣に考えてみたブログ参照)であるテニミュが初めて上演されたのは2003年のことである

当時の話はパイセンたちからのお話でしか聞いたことがないけれど、はじめは客席が埋まらないのでキメ様のライブをおわりにやったりして、キメ様のおたくとかでがんばって埋めていたらしい

ちなみにみんな大好き氷帝学園、いまをときめく斎藤工が出演していた氷帝公演が行われたのは、2005年の話であるから、テニミュ(若手俳優)の世界も前述の通り、やっぱり2010年向かって右肩あがりの時代だったんだと思う

それでは今度こそ2010年以降、おたくの世界になにが起こってきたのかをふんわり考えてみようと思う

現状として、大きくふたつの問題がエンタメおたく界の中に発生している

ひとつは、村社会としてのおたく世界におけるおたく高齢化社会、ふたつめは、生産的おたくの少数化である

このふたつは繋がった大きなひとつの問題である

⚫︎「おたく高齢化社会」とは

その名の通り、おたく高齢化が進んでいるという話である

変な話だと思うかもしれない。今日本は国として、ずっと偏見を持たれて消極的に虐げられてきた「おたく」という異常な世界をひとつ国民性としてピックアップしていって、それを日本の特色としてビジネスにしようとしている

そして、おたくではない人たちがおたくの世界に土足で踏み込んできて、自分たちが興味を持った部分のみを取り上げて「これがおたくなんです!」とテレビや雑誌なんかで言っちゃってる

元々こういうサブカル推しの政策になるまでにおたくになっている人たち(わたし含め)は昔の閉鎖的なおたくの世界の中での「みんな違ってみんなとりあえずよし」というのに慣れているからあんまり気にしてないかもしれないけれど、

新規参入してきたおたくの人たちはひょっとしたら、マスコミたちが取り上げた「おたくの世界のひとつの側面」を見て、自分でなにか実体験として掴み取ることもせずにこれがおたくなんだとぼんやりと捉えているだけなんじゃないかとわたしは危惧している

おたくというのは長らく村社会である

村のコミュニティーの中に入れていようが、村八分されていようが、そこに存在する限り、とりあえず全員村民である

例外ももちろんあると思う。

例えばワンピースが好きだったとして、毎週ジャンプを買い、単行本を買い集め、アニメを視聴し、自分なりに設定についての考察を行う

これをネットなどに発表することなく、誰に見せることもなくひたすらノートに書き綴っていたら、自己完結しているので、他者から村民として認知されることはないと思う

けれど、この人が例えばホームページを立ち上げて自分なりの考察を世界に発表したら、例え誰かと交流を持たなくても、わたしは村民として世界に存在していることになると考えている

他のワンピースおたくは誰かしらそれを読むだろうし、感想をメールする人もいるかもしれないし、リンクフリーと書いてあったら、リンクページやブログにその考察サイトのURLを貼るかもしれない

かたや、HPを立ち上げたもののアクセスがなかったら、自らサーチに登録するかもしれない

こうして、村の中へと入っていくのである

村の中には色んな人がいる。

一流企業で働いているエリートもいれば、ニートに近いフリーターもいるし、学生もいれば、子持ち主婦もいる

けれど、暗黙の村の掟というものがおそらくどのジャンルおたくの世界にも存在して、もちろん可視化されたものではないので、最初はわからないのだけれど、どの村にも、RPGゲームで話しかけてくる村民みたいなやつがいて、

これはこうすればいいんだよ、これがどうなんだよ、とふんわりと村の掟を教えてくれていた

物事というものは、完全にゼロから創造されることはない

そこになにかが存在して、そして、基礎とされるルールが存在して、初めてそこからなにかが生み出される

ことにおたくという生き物は、おたくという側面においてイチからなにかを創造する生き物ではないと考える

何かが存在して、それになにかアレンジを加えて、別のなにかに変化させるのがおたくだと思う

なにが言いたいかというと、アイドルがいて、おたくがいる

漫画があって、おたくが読む、舞台が上演されて、おたくが観る

おたくというのは、創造されたなにかを完成させる上で不可欠な存在ではあるが、まずはじめは受け手

受け手として、その世界に存在するにあたって、どんな世界にもルールがある

けれど、情報化社会の中で、おたく世界の中の村という概念が何年も前から崩れている

これは、若い子に限ったことではない。

マスコミが取り上げたおたくの世界を見て、おもしろそう!と新規参入してきた年配おたくも同様である

そうすると、どういうことが起こるのかというと、新規参入おたくたちはSNSなどのツールばっかりは立派に持っているのだけれど、RPGゲームで話しかけてくれるおたくがいないものだから、

レベル上げの方法を知らずにずっとマサラタウンの横の草むらでコラッタキャタピーや同じようにそこに留まって地図を持たないおたく同士で、これがおたくなんだー!たのしー!となっている(もちろん例外もいる)(自ら見つけていけるんだから、わたしと違ってまじ天才的だと思っている)

村民おたくマサラタウンおたくとのおたくの分離化が進む中で、旧型のおたく高齢化が止まらない

⚫︎「生産的おたくの少数化」とは

どのジャンルにもいると思うのだけれど、ツイッターに常駐していて、キチガイを名乗っている若い自称おたくの子たちがわりと一定数いる

これは本当にかわいそうだ。

なぜならなんの生産性もないツイッターに常駐して時間を無駄に浪費しているということはおたくでもキチガイでもなんでもなくて、生産性の低いただのかまってちゃんだからだ

けれど、それでも時間が潰せるものだから、若い子たちはきっと常駐してしまうんだと思う

ツイッターがリアの頃に普及していなかった世代からすると、完全に異常なので、正直積極的にリプを飛ばして関わり合いになろうとは思わない(自分のことを棚に上げてこんなことを言っているがわたしも相当別のベクトルやばいヤツなので、関わり合いにならない方がいいと思う)

わたしが若い頃は、ツイッターがなかったので、ひまだったらもっぱらブログを更新するか、様々な匿名掲示板を眺めるか、仲間内でチャットメールをするか、などしか暇つぶしツールがなかったのだけれど、完全に村社会だったので、

なぜかそんなわたしを見ておもしろそうと思ってくれた色んなお姉さんが色んなことを教えてくれて、暇つぶしの中でも生産性のある暇つぶしツールを与えてくれたというか、

ジャンルおたくの先輩として、例えばこのライブはどのアーティストのどのライブの影響を受けているから、そっちも見ていた方がいいだとか、

この作品を見て、こういう感想を持つなら、きっとこの作家のこういった本が好きだろうから、読んでみたら?だとか様々なアドバイスをもらった結果、

10年以上かけて、こんな神の視点からブログを書くような高尚おたくに育ったのである

(十代の頃から3歳から10歳以上年上の友達とばかり遊んでいたので、地方の女子高生の身分で東京の女子大の講義にこっそり潜りこんだりしているような変な女子高生だった)

はっきり言って、おたくおたくとして存在している時点で9割は凡である

だから、自分でなにかを創造することはできないと思った方がいいし、レベル上げの最も簡単な近道は先人に教えを乞うことである

テニミュに関してだってそうである

素晴らしいことなのか、残念なことなのか、若い子たちはどう捉えるかわからないが、テニミュというコンテンツが好きでファーストから通っているおたくはたくさんいる

DVDで当時の公演を振り返ることは不可能ではないが、ネルケは財布をしめていくことを決して許さないので、きっと過去の公演のDVDまで買いあさるなんてなかなかできることではない(それに残念ながら逮捕者がでている公演のDVDは発禁になっている)

ひとりそういうババアおたくと仲良くなって、そういう話を教えてもらって、自分の中にインプットして、そこに自分なりの仮説と解釈を加えるだけで、高尚おたくになれるのに、

ツイッターを眺めていると結局同世代同士でつるんでいるのが多い気がする

その点において、タレコミとかで叩かれているような痛いおたくの子たちの方が結局現場で昔からいるババアたちと顔を合わせて、情報戦で勝てないババアたちといかにうまくやっていくかという課題と直面しているので、

よっぽど要領がいいというか、低姿勢で吸収力があるなあと個人的には思う(ババア側の人間)

⚫︎なぜ生産性の低いおたく多数派だとダメなのか

ここまで読んで、どうして生産性の低いおたくだとだめなんだ、ツイッターで同世代で楽しくつるんでなにがだめなんだ、痛いワタシみたいな高尚おたくになる必要性がどこにあるんだ、と思った人が多数だと思う

なぜダメなのか、

まずひとつめは、マサラタウンの草むらには何年もいられないということ

ふたつめは、マサラタウンの草むらにいただけではポケモンプレイしたとは言えない

ので、布教ができないということである

例え話だとぴんとこないかもしれないので、それぞれについて解説していく

まず、ファンではなくおたくとして存在する以上、ただ消費するのではなく、消化(昇華)できるおたくにならないと、自分でなにがおもしろくて今コレに時間とお金を費やしているのか、わからなくなるときが絶対くる

おたくを自称するくらい、何かが好きなのだから、どうして自分はそれが好きなのか、それにはどんな魅力があるのか、その魅力は他のものと比べてどう秀でているのか、せめてこれくらいは言語化できた方がいい

というか、これをきちんと言語化できる人は、ロジックツリーなんかに頼らなくてもたいていのことは物事の本質と原因を分析できる人になるから、生きていく上でもたぶん役に立つから便利だと思う

言語化するには、その世界を知る必要がある。

何年もおたくをやっているババアは絶対たいていは厄介なので、積極的に関わり合いになれとは言わない

けれど、ロム専だとしても(もはやロム専という言葉は死語かもしれない)(黙って眺めてヲチっているという意味だと思ってください)自分でなにか発信している人は見ていた方がいい

そこには自分と異なる考えがあるので、自分の考えと比較対照することができ、自分の考えがどういったものなのか、再検討することができ、より強固なものにすることができる

なんでそんな難しく考えなきゃいけないんだろう、ただの趣味なのにと思う人もいるんだろうなあと思う

けれど、よっぽどの天才ではない限り、エンタメを作る側もいきなり完璧なものを作り出すことはできない

特に制作側の人間はおたくが少数派なので、おたくの「これがこうだったらもっと好きになれるのに」ということをことごとく外すことにおいて、才能に溢れている

自分が何かを楽しみ続けるとなったとき、舞台だったらアンケートを書くなり、アイドルだったらツイッターで運営のエゴサにひっかかるようにあーだこーだ言うなり、直接現場で制作に話しかけるなりしないと、

自分の中で、あれ?と思ったもやもやは解消されない

そういうことをしないとエンタメ側もレベルアップしないんだと思う

だいたい、大きくなりすぎたエンタメが衰退する理由として、ひとつエンタメおもしろくなっていくということに関して現状のツールでは絶対に限界がくるときがあるということ、

そして、大きくなりすぎたエンタメは、ビジネス化されすぎていて、「こうなったらいいのにな」というおたくの考えの届かないことろへいってしまっていることがあげられるんじゃないかとわたしは思っている

おもしろエンタメがあると、どうしてもそこにお金が集まってしまうので、ビジネス化されてしまうのは、仕方のないことなんだと思う

けれど、今の日本においてそれが悲惨なのはたまたま様々なエンタメジャンルが同じようなタイミングでピークを迎えてしまい、エンタメ世界が、大爆撃でもあったのかという惨状になってしまっていることだ

しかもその間におたく側も情報化社会の中で変形していって、おもしろエンタメを育てていく体力のあるおたくが少数派になってしまった

アイドルの世界は戦国時代が終わって、きっとこれからあの2009年2010年ドラマに溢れたAKBのような盛り上がりを見せてくれるアイドルはもうしばらく現れない

仕事や現実に疲れたアイドルおたくを癒すために様々なハコやショッピングモールで特典券を武器に細々と生きていくアイドルたちとおたくの世界になってしまう

モーニング娘。ミスタームーンライト愛のビッグバンド以降ハロプロの世界に帰ってしまったように、元々アイドルおたくだったひとたちのためのエンタメとしてきっとこれからは存在していく

お笑いも今、バラエテイこそあるものの、若手が芸を披露する場がほとんどない

お笑いは漫才やコントをやって、初めてお笑いとして成立する

バラエテイでの面白さなんてその場にはまれば誰でもおもしろいので、お笑い芸人である必要性などなにもない

芸人はなんでもやって当たり前なんだから、それと比べて木村佳乃がなんでもやった方

おもしろいに決まっている

お笑いジャンルは今、現場難民(芸人側の) に溢れている結果、おもしろい漫才どころではないんじゃないかという印象だ

ジャニーズも、嵐の人気はおそらく今よりでることはないだろう

そんな中で、わたしたちの青春だった若手三組がそれこそ大爆撃を受けたみたいにメンバーが半分くらいに減っている中で、じゃあその下にくる平成ジャンプが元気なのかというと、最近伊野尾がようやくその美少年さを世間に認識され始めたが(といっても伊野尾わたしと同い年なのでもう少年ではない)

まだ平成ジャンプブレイクするという実感はない

セクゾもメンバーが増えたり減ったりするので、正直ジャニヲタあがったババアはついていけない。デビューしたユニットでそんなことありえます?よくわからない

じゃあウェストはというと、今の関ジャニくらいになれたらいいねーくらいの認識でしかない、わたしの中では

ファンのひとは怒るかもしれないけれど、こう見えて一応彼らがジュニア時代に松竹や梅芸でお仕事していたときにそれなりに見ていたので、ブチギレするのは超古参のお姉さんたちだけで勘弁してほしい

関西ジャニーズの抱える問題と可能性と闇については触れ出すと話が終わらなくなるので割愛

けれど、上記ジャニーズたちが決して売れないと言っているのではなく、現状の悲惨なエンタメ界を今すぐ引っ張っていく力があるかと考えたときに今すぐは無理だという話なので本当に怒らないでください

若手俳優の世界はおそらく痛みを伴う革命でも起きない限り、もう無理である

アミューズドリフェスとかやり始めちゃった時点で、あー事務所もそう思ってんのかなーとわたしはおもったぜ

大したビジネスでもなかったのに、いろんな大人がよってたかってダメにした感がある

たぶんこれからたくさんの失業者が発生するというか、まあ引退する子たちがどんどん増えていくと思う

まあ若手俳優はあんまり稼げるお仕事ではないので、その点においては大丈夫かなあと思っているけれど、元ジャニヲタとしてはジュニアが引退したのちに逮捕される流れにはうんざりなので、ちゃんとそれぞれに生きていく道があればいいなと思う

それがエンタメの世界だったらどんなにいいことかとは思うけれど、今若手俳優の世界にはそんなに飯のタネがないので、なにも言えない

結局、若手俳優のあとに台頭してきた読モジャンルも、KPOPも若手俳優よりも早くマイナーの世界へ帰っていってしまったので、

今どこでなにが元気で盛り上がっているのか、わたしの目には見つけられない

それがおそろしくて色んなおたくにこの話をして、今なにが盛り上がっているんだろうと聞いても、みんな首をかしげる。

広告で働いている男の子にもこの話をしてみたけれど、スポーツなんじゃない?と言われてしまった。

残念ながらわたしスポーツには一切興味がない。あとオリンピックに向けてスポーツが盛り上がるというのは、長らく当たり前のことなので、それはこれまでのPermalink | 記事への反応(1) | 11:25

2016-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20160119103149

やっぱりSMAP以降は「アイドルとしての適性」「俳優としての適性」「バラエティタレントとしての適性」を揃えることが重要で、

KAT-TUNオラオラ系で売りだされてバラエティの要素がちょっと薄かったのがブレイクできなかった理由かな。

関ジャニ∞バラエティ適性が飛び抜けて高くて、SMAPや嵐は全てをバランス良く備えている感じ。詳しくないけど。

ジャニオタに教えてもらいたいんだが

ジャニーズ内の格付け(事務所ヒエラルキーじゃなくてファン視点で)っていまどんな感じなんだ。

女性アイドル含めてアイドルにはぜんぜん詳しくない俺の印象だとこんな感じ。

  1. SMAP(全盛期は最強クラス現在はそれほどではないが高い人気をキープ)
  2. 嵐(現在看板グループで数年前が全盛期、さすがに伸びしろはなさそう)
  3. 関ジャニ∞(嵐のあとにそれに迫るくらいまでのしあがってきた印象)
  4. V6(かつてはSMAPに次ぐくらいの立場最近はバラバラに活動している)
  5. TOKIOV6には人気で劣る印象だったけど、最近ネットで人気)
  6. KinKiKids(個性派というか他とは違った感じで高い人気、最近は何してるのか分からない)
  7. タッキー&翼Kinkiと似た印象、爆発しきれない感じ)
  8. KAT-TUN最初だけ爆発的に人気が出たけど自壊していった)
  9. キスマイメンバー名前を見せられたら「あいつか」と分かる程度)
  10. NEWS山Pとかテゴマスは知ってるけどグループとしての印象は希薄
  11. Hey!Say!(ぜんぜん印象がない)
  12. SexyZone(ぜんぜん印象がない)
  13. A.B.C-Z(ぜんぜん印象がない)
  14. ジャニーズWEST名前すら知らない)

ジャニーズ事務所#所属タレント - Wikipedia

少年隊世代じゃないので除外…

2015-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20151224214428

10年後の今日の日も」

これは関ジュの曲ではなく今でも関ジャニ∞が定期的に歌っている

関ジャニ∞の曲なので勝手フリー化しないでほしい…w

しかグループにとって結構大事な曲w

2015-11-26

紅白歌合戦高校 第66代学年別出席簿

[1年生]

1.大原櫻子

2.ゲスの極み乙女。

3.Superfly

4.乃木坂46

5.BUMP OF CHICKEN

6.星野源

7.三山ひろし

8.μ’s

9.山内惠介

10.レベッカ



[2年生]

1.今井美樹

2.島津亜矢

3.SEKAI NO OWARI

4.V6



[3年生]

1.嵐(4留)

2.E-girls

3.いきものがかり(5留)

4.石川さゆり(35留)

5.五木ひろし(42留)

6.AKB48(5留)

7.EXILE(8留)

8.X JAPAN(3留)

9.NMB48

10.関ジャニ∞(1留)

11.郷ひろみ(25留)

12.伍代夏子(19留)

13.ゴールデンボンバー(1留)

14.近藤真彦(7留)

15.坂本冬美24留)

16.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE(1留)

17.椎名林檎

18.SMAP20留)

19.Sexy Zone

20.高橋真梨子

21.天童よしみ17留)

22.TOKIO(19留)

23.徳永英明(7留)

24.AAA(3留)

25.西野カナ(3留)

26.Perfume(5留)

27.氷川きよし(13留)

28.福山雅治(5留)

29.藤あや子(18留)

30.細川たかし(36留)

31.松田聖子(16留)

32.水森かおり10留)

33.miwa

34.美輪明宏(1留)

35.森進一(45留)

36.ゆず(3留)

37.和田アキ子(36留)

2015-11-18

アイドルグループ嵐が怖い

SMAP芸能界と戦いながら売れていって、反抗心みたいなものとかを内包しつつも、テレビを楽しんできたイメージがある。テレビおもちゃにしてきたのかもしれない、そうであってほしいと思わせるキャラクターがある。

TOKIOは生き残る場所を求めた結果、農家に落ち着いたけど、それでもそこに意味見出しアイドルとして普通闘わなくていい自然と闘いながら成長してきたんだと思う。SMAPとは対照的に頼れる兄さん枠だ。

KinKiKidsはいろいろとあるのだろうが、グループとしても個人でもやってきた。誰から見ても葛藤が見えていたと思う。おもに直ぐ変わる髪型とか、全然変わらない髪型とかに。

あとここに並べるなら関ジャニ∞。売れたい、売れるためにはどうするか、隙間産業だ、楽器だ、努力だ、個性だ。分かりやすい。売れた彼らがどうするのか、興味もある。グループ人間性が見える。

嵐が怖い。

ファンからすれば、いろいろあるんだろう。

だけどファンでは無い個人から見て、彼らからテレビを楽しんでいる気配は感じられないし、何かにこだわってきた雰囲気も無い。反発している風も無い。ダンスなら、他にもっと上手いグループがある…。

かといってある一定年代象徴される(のかもしれない)気だるさみたいなものは、あまり感じられない。

優等生だ。気だるかったのかもしれないが、それも含めてちゃんとやってたんだから優等生だ。優等生の魅力が、分からない。

しかしたら、上記グループ優等生っぽくないから世間にハマったのかもしれない。

それに、売れたいという欲もあまり感じられない。本人たちがどうかは知らないけど、世間からも感じられないまま、売れたのではないか。そんなのが流行る世の中なのか?違う気もする…。

彼らはどこに向かいたいんだろう。どうなりたいんだろう。今、生きていることが楽しいんだろうか。

それが全く分からなくて、怖い。嵐ってどんな存在

2015-10-10

男性アイドル女性アイドルの違いとは

どうも!関ジャニ∞ももいろクローバーZヲタクをしている大学生です。いわばジャニヲタドルヲタなのですが、この度、以前から頭の端っこでぐるぐるしていたこの「男性アイドル女性アイドルの違い」について、はてな匿名ダイアリーに書いちゃおう!となりました。いかんせんこういうの初めてなのでどうなるのかなとか思ってるけど、そこは匿名からオールオッケー。

日本男性アイドルというと天下のジャニーズ大国ジャニーズ事務所の絢爛たるジャニタレたちが今の日本男性アイドル需要をほぼ占めている。誰もが認める国民アイドルSMAPを筆頭に日本カルチャーを牽引している。

一方女性アイドルはというと、高確率テレビで見かけるのはAKB48を中心とする48グループももいろクローバーZといったところ。その次点でんぱ組inc.、私立恵比寿中学らスタダグループモー娘。ハロプロ、その他にも地下アイドル地方アイドル合わせるとかなりの数のアイドル存在する。

正直言って私自アイドル自体には全くもって詳しくないので全体像を捉えた感覚としてはどこか曖昧ものになってしまうかもしれない。しかし、関ジャニ∞ももいろクローバーZという男性アイドル女性アイドルとを同時に追っかけていると、彼らの置かれている環境の違いが痛いほど感じ取れる。

わたしが初めてももクロちゃん現場に行ったときの話。現場とは言っても映画館で行われたコンサートLVだったが、ライブが始まる前、突然に1人の男性ファンが「俺らが支える!」と叫び、それに反応したまわりのファンが「かなこぉ⤴︎」という8文字コールを打った。これは各メンバーごとに違い、例えば黄色担当玉井詩織だと「みんなの妹!」「しおりーん!」だとか、紫担当高城れにだと「笑顔が一番!」「れにちゃん!」といったふうである

しかしわたしはこの赤担当の「俺らが支える!」「かなこぉ⤴︎」という百田夏菜子の8文字コールに『いやいやいや!日々支えられてんのはこっちでしょ!?』と心の中でブラマヨ小杉ばりの高速ツッコミをかました。毎日毎日アイドルたちに支えられているのは他ならぬ私たちヲタクであると思っていたのでわたしはかなりの衝撃を受けた。

彼女たちは毎回ライブをするごとに「みんなのおかげで〜、モノノフ(ももクロファン総称)さんのおかげで〜」と感謝してくれている。それだけでも私は「ももクロちゃん自身の力なのに....」と何度も涙してしまう。彼女たちは十分にファンの応援に応えてくれているのだ。しかしこの8文字コール彼女たちにさらに追い討ちをかけているようで、応援というよりは圧力のように感じ、この8文字コールを打つ意図が全く理解できなかった。

ももクロちゃんインディーズデビューから多くの女性アイドルグループがしのぎを削る中で活動を行ってきた。今でこそ老若男女、多彩なファンがついているが、そうなる以前はいわゆる典型的女性アイドルヲタ気質のファンがもちろんほとんどで、その中の1人が作った8文字コールが今もなお使われているのだろう。きっとこの8文字コールを作った張本人はすでにももクロファン他界(ファンを辞めること)しているであろうことは容易に想像できる。南無南無。

「俺らが支える!」というコールには「メンバーを支えている‘俺’」という存在がいる。しかステージ上には‘俺’なんていない。いないんですよ。ステージ上で汗を飛ばしながら歌って踊っているアイドルに応援している自分存在認知してほしいの?何がしたいの?それはもはや応援ではない。

わたしが追っかけているもう一つのアイドルグループ関ジャニ∞ジャニーズ事務所男性アイドルグループだ。関ジャニ∞コンサートでは開演が近づくと「エイトエイトエイト!」と開演までエンドレスコールするエイトコールがある。8文字コールに比べるとグループ名前の一部分をただひたすら繰り返すだけというめちゃくちゃ簡単なものだが、ほぼほぼ8文字コール意味合いは一緒だと思う。ライブ中にC&Rもふつうにある。それは応援ととっていいだろう。

恋愛結婚面でもそうだ。アイドル恋愛結婚問題男性でも女性でも極めてデリケートものだ。しかし、男性アイドルヲタは「恋愛はしてもいいけど、きっちり隠してくれ」という意見が多いように思う。最近でいうと嵐の大野さんの交際発覚だが、大変な騒動に発展し嵐のファンでないわたしも「ヒィィ」とのけぞらざるを得なかった。しか恋愛をしていること自体に怒るファンは少なく、彼の自己管理能力の低さやその自覚のなさに落胆と失望の声が多かったように思う。

しか女性アイドルは違う。恋愛禁止ルールの中、限られた時間の中、彼女たちはアイドルをしている。「恋愛をする」ということ自体ルールを犯す行為とされ、それをしてしまったアイドルは徹底的にファンから運営からバッシングされる。女性アイドルは「恋愛をしている時点で裏切りをした」と見なされる。女の子男性恋愛した時点でどこか汚れてるみたいなイメージ?がまとわりついてくる。

これはいわば社会における「童貞でないか」と「処女でないか」の認識の違いなんじゃないか。「童貞じゃなくなった」という言葉は喜ばしいプラスの印象だが、「処女じゃなくなった」という言葉は逆にマイナスな印象を与える。男性女性ジェンダー問題に及んでくる。

女性処女じゃなくなったらビッチ」の極端な認識がここにも表れているんじゃないか。女性アイドル恋愛した時点でビッチなのか。ここらへんはもう「腐ハウスブログ」のくるくるさんの、問題のあるレストランというドラマを見た感想記事を読んでいただきたいんですが。ここらへんのこと全部書いてくれていますリンクの貼り方わからん。ググってください。

わたしが追っかけるももいろクローバーZ女性アイドルである彼女たちは2013年3月国立競技場コンサート2daysの2日目の最後、聖火台の前で挨拶をした。

「これからもずっとずっと、ももクロを続けていきたい。」

ももクロに、私の人生を賭けて、頑張っていきます

私たちは天下を取りに来ました。でもそれはアイドル界の天下でもなく、芸能界の天下でもない。みんなに笑顔を届けるという部分で、天下を取りたい。ずっとずっとこれからも、みんなに私たちを見て笑顔になってもらいたい」

彼女たちはそう語ってくれた。女性アイドル「卒業」ルールなんて越えて、彼女たちはずっとずっとこれからも私に笑顔を見せてくれるのだと。日々の支えになってくれると。一生アイドルを続けるということは、彼女たちにとってはある意味残酷ことなのかもしれないのだ。でも、でも、わたしは嬉しさで涙が止まらなかった。

とは言えももクロちゃんアイドルを一生続けるとは言っても、あまり恋愛とか無縁なイメージ持たれているし、どうするんだろうとかそんなことをうじうじと心配してた一ヲタクだったが、ももクロちゃんは昔から知らず知らずのうちにヲタク心配なぞどこ吹く風というようにぴょーんとその上を越えていくところがあって、ある時れにちゃんが頬を腫らし「このまんまじゃお嫁に行けない!」と言ったところに間髪入れずあーりんが「いつもの状態でも行けるかわかんないじゃん」「うるせぇ!」という会話を繰り広げていたり、「有安は結婚早そうだけど離婚も一番早そうだよね」「嫌だー!絶対離婚しない!」とかいう会話もあけっぴろげにするようになってきた。なんか心配してたこっちがアホらしくなってくるほどに下ネタもひどくなってきているのでヲタクが取り残されてる感がメッチャ面白い

男性だって女性だってアイドルという仕事はそうそうできるものじゃない。どのアイドルもみんな頑張っている。ただ現代社会での女性に対する認識、それは女性アイドルたちの環境にも如実に表れている。前にAKB48の子SNSの315アプリでファンから質問に「(AKBの子は)みんな病んでる」と答えたというニュース記事をちらっと見たことがある。そんなんじゃだめだよ、みんなに夢を売るのがアイドルなんだからアイドル自身が誰よりも夢見るべきなんだよ。それは男性アイドル女性アイドルも変わらんよ。

ふだん恋愛の曲なんて歌わないももクロちゃん2014年に出したシングル美少女戦士セーラームーンCrystal主題歌MOON PRIDE』だった。恋に恋しながらも闘う女の子の強さがいっぱいにあふれた名曲だ。この曲を歌っているももクロちゃんはどこまでも女性で、たくましくて、ひたすらかわいくて、かっこいい。

切なくて泣きたくなるけど、それでも闘う。女の子にも、すべてを受け入れる強さがあるのだ。

2015-07-21

ライブに行った

関ジャニ∞リサイタルにいった。

正直キャパがどうのこうのとか、そういうの凄い嫌で。なんでこんな狭い会場でするんだとかチケットとれないじゃないかとか。

ずっとイライラしてた。こんなことする時期じゃないと思う。こんな会場でやるグループのファン規模ではない。

結果として、自分は運よくチケットが手に入り、参加することができた。

しかった。楽しかったのだ。

ハッとした。この公演はドームではできない。ハッとした。あぁ、彼らは楽しいことをしたいだけなんだ。

そうだ、彼らの公演って大体ものすごく楽しいんだ。楽しいから参加したいんだと。

でも、それなら公演数や地域もっともっとやすべきなんだ。そうだ。

てっきり、彼らは「今じゃなくても出来ることを、あえてやろうとしている」のだと思っていた。だって数か所でのアリーナツアーって、関ジャニ∞には小さすぎる。

しかし「今できないことを、あえて無理してやろうとしている」のが、この関ジャニ∞リサイタルなのだ。ハッキリそう感じた。

しかし無理をしているには変わりない。それはどうなんだろう。

「無理をしない関ジャニ∞」ってのは、どうも好かない。だけど、だけど今回のツアーはどうなんだろう?

しかたから良い という思いと じゃあ…もっとたくさんの人が入れる環境で… という気持ち錯綜している。


入ったやつがなにを言っても、いいから黙ってろと思うかもしれない。

しかしあえて匿名なのだから言わせてもらう。

チケットが入手できなかった人にネタバレをすると、今後リサイタルでは感動的演出は一切なく大事な話が始まりそうでもなく、その場に居ないと今後の関ジャニ∞活動を追いかけることができないような公演内容でもなかったことを、念押ししたいと思う。

彼らはストーリーを持ったグループから、なんとしてでも入らないとという思いに駆られがちだけれど、そのストーリーがまた新しく増える内容では無かった。

しかしとても楽しかったです。入った人が満足し楽しめるだけの公演はしていました。彼らはしっかり仕事をしていました。

次はファン規模に見合った形式でやってや。ええ公演やったのに、感想言うのもためらう。ヲタ同士もピリピリやで。ヲタ同士って大切やねん。ほんま、大変やわエイト地元関西から地域に、気ぃつけて行っといでや。

会場までがくそ暑いので、熱中症にはみなさん十分に気を付けて。

2015-05-10

ジャニーズ事務所で今一番HOTな場所って

KAT-TUNだと思う。

結成から約15年で昔を遡ろうとするとなかなか長いし色々あったグループなのは否めないけど本人たちもファンも結構さっぱりしてて今の4人はのびのびやってる印象。無理に振り返らないし、振り返って重く考える人間あの中に一人もいない。エイト(関ジャニ∞)やNEWSと決定的に違うところはそこで。情が出てこない。仕事ステージに。KAT-TUN生粋アイドルだ。最近アニメ業界二次元アイドルコンテンツが大盛り上がりを見せているが、所謂アニオタと呼ばれる人たちにも刺さるグループだと思う。二次元だよあれは。もはや異世界。二人欠けてもKAT-TUN世界観が崩れない、崩させない。いつの時代でも東京ドーム自分たちの色に完全染色させてしまったらKAT-TUNが一番。コンサートは普段紙面や画面を通してしか観られない彼らを三次元の場で直視できるのが何より重要なところだが、KAT-TUNは異世界で会ってるイメージ

ジャニオタって物事を重く考える生き物だけどKAT-TUNは考えさせない。ステージが全て。魅せられて幸せになって彼らから出てくるものに感動し、最高だと噛み締めればそれでいい。アイドルとしての存在意義が明確なグループ。ファンをしていて気は楽なのに魅せられるものジャニーズトップと各所ファンから太鼓判を押され、なんだよやっぱりKAT-TUN最高じゃん。MCでファンに「今回のリングのグッズどう思う?」って訊いてファンも「いらない」って返すんだからKAT-TUNはファンにダサいグッズ持たせない思考らしい。

KAT-TUN自身も魅力的だが私が思うにファンも魅力的。ジャニオタには珍しいくらいさっぱりしてて且つギャグセンスが高い。これは昔から変わってない。KAT-TUNに対して多くは語らないが心の深いところで自分たちが観ているものに自信と誇りを持っているんだと思う。

ジャニーズは嫌いじゃないけどジャニオタって何やら面倒臭そう。

そう思ってる人は少なからず居ると思う。自身ジャニオタだがジャニオタは考えたり感情的になったり好意を語ったりするのが大好きな生き物だ。そんなこと考えずにただ、エンターテインメントを楽しみたい、魅せられるだけでいい。そんな人は今のKAT-TUNが置かれている環境を丸っと含めて最高の場だと思う。

ジャニオタにも、ジャニオタじゃない人にも、今のKAT-TUNを観ておいてほしい。

結成当時からデビューまでを見届け、ジャニオタを降り、5年の空白を経て現在嵐のファンとしてジャニオタライフを楽しんでいる自分自身へ宛てた文章

2014-11-17

昨日関ジャニ∞コンサート行ってきた

姉ちゃんがチケット1枚余らせたので一緒に行ってきた。

タレントとして関ジャニのこと知ってた程度だったし、客が女の人ばっかりのジャニースってことでちょっと楽しめるか不安だったけどめちゃめちゃ楽しかった。

イメージでは面白路線であんまり歌とダンス得意じゃなさそうな印象だったけど全然そんなこと無かった。

メインボーカル歌上手かったし、演出も派手でゴリゴリ踊ってたし、女の人が好きそうなアイドル路線もありつつ、最後バンドが俺的には一番良かった。

関ジャニすげーわ。

ちょっと興味出てきたので姉ちゃんからDVD借りる予定。

でも男でジャニーズハマった場合、どうすりゃいいんだろ。

2014-07-15

嵐ファン図鑑作った

私がこれまでの経験上で見てきた嵐のファンを、独断偏見で紹介していきます

自称良識的なあらしっく

その名の通り、自分良識的なあらしっくと思っている嵐ファン。

特にコンサート期間中はきまって「マナーは守ってください(>_<)」と、TwitterなどのSNSで、九官鳥の如く連呼する。また、「アンチは見ないでください(>_<)」だの、「中傷行為はやめてください(>_<)」だのと言いたいとき、ほぼ間違いなくといっていいほど、「嵐さんが悲しみます(>_<)」という謳い文句とセットにしてSNSに書き込みをする。

時々、「マナー守れや」とか、「嫌なら見んなよ」とか、荒い口調+エセ大阪弁で息巻いているのもだいたいこの人たち。

そんな自称良識的なあらしっくの人たちが、実際にマナー良く、本当に良識があるかどうかは、また別の話である

自称古株

簡単に言うと、こういった人たちは、新規叩きに余念がなく、いつも古い曲や、過去放送していたバラエティー番組などを引き合いにして、新規叩きをする。もっと言うと、「最近の嵐の番組面白くない」だの、「最近の嵐の曲は同じようなものばかりだ」だのと言って、嵐本人の仕事作品にまで文句を言う。

具体例をあげると、『アラフェス'13』の人気曲ランキングで、納得いく結果じゃなかったことに憤り、「もっと古い曲歌おうよ!」とか、「おい新規ランキング荒らすな」とか言って、新規叩き+作品イチャモンと言うW発狂を起こした。

因みにこの人たちはなぜか、総じて『いざッ、Now!』のアルバム収録曲が好きである

ところが、そんな人たちに限って、古株と言えるほどファン歴は長くなく(それ故に持っている昔のアルバムも、オークションで落とした中古か、諦めて通常盤である)、実際の古株からしたら新規とほぼ同じである。ただ、10周年になる前にファンになったと言うだけで古株気取りしている、自称古株のババーは、今日も元気に新規若いお姉ちゃんを叩くのである

●ゴコイ信者

ニコイチ(二人でひとつ)ならぬ、ゴコイチ(五人でひとつ)。これは、嵐は五人でひとつだと信じて疑わず、「一人でもかけたら嵐じゃない」を謳い文句に、嵐の仲良しアピールを本人の代わりにやっている。要するに箱推し

それ故にオンリー担(メンバー一人しか好きでない人)を見つけると、変な目で見、そのオンリー担がいざ他の嵐メンバーを叩き出したら、血眼になってその人を叩く。

どうしてゴコイチなのかというと、「嵐は仲良しだから」と、口を揃えて言う。

自担上ゲ他メン下ゲ厨

普通オンリー担ではなく、やたらに自担の良いところをしつこく主張し、他のメンバーを叩きまくる、嵐ファンの中で最も有害なやつ。

しかも、こういう人たちは、100%モンペで、常に「コンサートもっとこうしろ」だの、「バラエティもっとああしろ」だのと文句たらたらである

しかも、センター自担でないと気が済まず、少しでも他のメンバーが前に出ると、邪魔だと言って叩く。そして、「○○君が目立たないじゃない!」といって、叩く。こういった人たちは、なにかを叩いていないと、気が済まないようだ。

ブログTwitterなどのSNSでも、こうしたキチガイっぷりをバンバン発揮し、見ている者を不快にする。

勿論、こういった人たちは、ゴコイ信者にはバッチリ嫌われている。ゴコイチじゃない人にも嫌われている。

奇行種

これが近年、嵐ファンのお株を下げている連中である。この人たちのこれまでの犯歴は、ロケ地荒しポスター土下座など、これはこれは恐ろしいものである

どうしてこんなことをするのかというと、理由はただひとつ、嵐に会いたいから

コンサートプラチナチケット化(最近の嵐のコンサートチケットは、宝くじ並みに当たりにくい)に伴って増えてきた連中であり、嵐本人もさぞ困ったことだろう。

勿論、こういった人たちは、自称良識的なあらしっくにはバッチリ嫌われている。

●多名義持ち

コンサート当選確率を少しでも上げようと、親戚や親友をなんとか説得し、会費はすべて自分で払うことを条件に、自分以外の人にもファンクラブに入ってもらう、一名義だけで頑張っているファンにしてみたら傍迷惑な人たち。

コンサート応募前はスケジュールとにらめっこし、常にブラックリスト入りの恐怖と戦いながら、消えていく多額の会費に頭を抱えながら、いつかのコンサート参戦を夢見て、一人細々とファン活動を行っている。

こういった人たちは、だいたい同じ嵐ファンの友達がおらず、チケット確保のために協力してくれる人がいない、孤独戦士である

嵐のファンクラブ会員数が、異常に膨れ上がっているのはこの人たちが原因。

また、一名義だけで毎年コンサートに行っている人に嫉妬し、多名義厨は今日も「もっと増やそうかな...」と心のなかで思っている。

貶し愛

自担の悪いところを面白おかしく語る人たち。こういった人たちは、遠回しに「顔ファンじゃねえし」と言うことをアピールしている。

顔ファンを嫌っているのもこういった人たち。たまに、アンチかと思うほど貶している人もいる。

職人

コンサート衣装コスプレを作ったり、オリジナル嵐グッズを作ってコンサートに参戦する人たち。この人たちの8割は、T.A.B.O.Oの衣装を作ったことがある。しかも、以外とクオリティーが高く、コンサートうちわもまあすごいこと。

コンサート戦前に、ちょっと職人たちの腕前を見てみるのもいいかもしれない。

人気の衣装は、T.A.B.O.O、Magical Song大宮SK、Yabai-Yabai-Yabai、Gimmick Gameなど。

●隠れ嵐ファン

誰にも明かしていないが、実は嵐ファンである人たち。奇行種のことや叩き厨をコンプレックスに思い堂々と「嵐ファンです」と言えない人たち。

確かに、ジャニヲタ公言して友達がいなくなったら、嫌だもんね。

自称評論家

自分が見ている嵐を、あたか評論家かのようにブログに書き綴る人たち(自分これ)。

基本的に偏っている。

ところが、これを自担上ゲ他メン下ゲ厨がやると、ただの中傷記事になる。

●嵐は好きだけどジャニーズには興味ない厨

その名の通り、嵐以外のジャニーズには興味がなく、TOKIO関ジャニ∞も、ゲストの一人としか見ていない。いわゆる嵐史上主義。

これがこじれて他G叩きに走る有害なやつもいる(こいつらの最大の天敵はSMAP)。

残念ながら嵐ファンの大方はこれだと、ほかのジャニヲタには認識されているので、嵐兼○○担の人たちはさぞかし不憫だろう。

地方ファン

住んでいるところがあまりにも田舎で、遠征お金もないファンのこと。それでも根気強くテレビCDDVD雑誌を片手に応援し、いつか上京してコンサートに行くことを夢見ている。

地方ファンの主張「コンサートに応募できるだけでもありがたいと思え」

嵐に望むもの=47都道府県ツアー

腐女子

嵐のメンバーの中で、特にお気に入りメンバー2人が、いちゃこらしている様子を妄想している人たちのこと。

時々、いちゃこらの様子を、夢小説ショートストーリーにして、ブログにアップしている人がいる。

中には、それを漫画にすると言う強者まで。

チケットクレクレ厨

あの手この手で何としてもコンサートチケットを確保したい人たち。会場前で直前までチケットねだりする者、血眼になってオークションを漁る者、多名義持ち、「○○担です友達になってください」厨など、その種類は様々である

こういった人たちは、基本的に何に対しても迷惑である


番外編

●元嵐ファン

から担降りしていったもの。その理由は「コンサートチケットが当たらないから」「売れてしまたから」など。

担降りしてもなお嵐に固執し、「元嵐ファンだけど質問ある?」とか、「嵐ファンだったあの頃が黒歴史だ」とか、常にグチグチ言っている。

中には、アンチに寝返ったものもいる。このようなアンチは、ファンだっただけに、嵐のことをよく知っている、アンチのなかでも最もタチの悪いアンチである



いかがだったでしょうか?

また思い付いたら更新します。

2014-04-24

日本でeスポーツが根付かないのってなんでだろうね

プロ・ゲーマーの世界の知られざる5つの事実 | ReadWrite Japan

知名度があるのは格ゲーウメハラくらい。

ニコ動で実況動画を上げている人もいるけど「eスポーツ」ってわけじゃない。

日本でもテレビ局が参戦したらすぐ人気になりそうなのにな。

雛壇バラエティ刑事ドラマ粗製乱造するくらいネタがないなら、

TVチャンピオンSASUKEみたいな感じで、

eスポーツの番組をやってみればいいと思うんだけどね。

しか関ジャニ∞番組太鼓の達人のコーナーがあったじゃん。

メンバーが毎回挑戦者と対決するやつ。

そこらへんをとっかかりにして企画を出してくれないものか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん