「PoP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PoPとは

2021-11-10

anond:20211110102519

Arcaneは実際見て正直めちゃくちゃおしろかった。けど言及で「日本人には合わない」とか言われてるのめっちゃ悲しみ~ぴえん、ってなったので、全9話中まだ3話しか公開されてない段階だけれども、良かったポイントをあげていこうと思う。

 

ストーリーがわかりやすい。

LoLやってなきゃわかんないんじゃないか、みたいな意見もあるけど、今回のArcaneに関しては、LoLをやってない人にもかなり考慮された物語の作りになってると思う。

物語舞台ピルトーヴァーとゾウンという2つの都市なんだけど、簡単に言えば上流階級が住むキレイに美しく発展したのがピルトーヴァーで、その地下にある下層階級が住むピルトーヴァーの陰とも言える、様々なはみ出しもの構成されたカオス都市がゾウン。

孤児である2人の主人公ジンクスとヴァイが住むのはゾウン側で、ゾウンの中にもピルトーヴァーと戦うべきだと考える過激派と、ピルトーヴァーと共存共栄できると考える穏健派が居て…みたいな枠組みの中で、それぞれのキャラクターがそれぞれの考え方を持って動いてる、ってのが割とわかりやす描写されてると思う。

その枠組みのおかげでキャラクターの行動原理がハッキリしているので、LoLをやってない人でも楽しみやすい、というかLoLをやっている人からすると、現在ゲーム内のキャラの前日譚を描いているので、ある程度ネタバレを知ってしまっている部分もあるので、むしろLoL知らない立場で見てみたかったくらい…w

海外ではイカゲーム超えになってるのも、決してLoLファンだけの力ではなく、結構プレイからの高評価が多いのも確かなんよ?

 

グラフィックヤバい

映像制作をしている会社は、Fortiche Production。

フランス映像プロダクションなんだけど、細かいディテールと光の表現が本当にすごい。

この会社は今までArcaneの元になったLeague of LegendsMusic Videoを数多く制作してきたんだけど、その中でもK/DA - POP/STARSYoutubeでも4.7億再生されてるレベル話題になったので知っている人も多いと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=UOxkGD8qRB4

世界大会2018のテーマソングRISEMusic Videoもすごかった。タイトル通り上を目指して登っていく戦士の姿を最高にかっこよく描いたMVめっちゃおすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=fB8TyLTD7EE

今回のArcaneの主人公ジンクス実装された時のトレーラーもFortiche制作

https://www.youtube.com/watch?v=hCdcHBW54eE

これらのMVクオリティが非常に高く、ファンの間でも定評があったけれど、まさか1本40分のアニメでもその表現力を遺憾なくフル発揮してくるとは…ってレベルなんよね今回のArcane。

今回のArcaneの主題歌、Imagine DragonsのENEMYのMVも良いぞ~

https://www.youtube.com/watch?v=F5tSoaJ93ac

直3話まで見てからこのMV見直すと泣きそうになるくらいには良いんだ…

 

日本語吹き替えが神

やっぱり日本声優さん技術特に高い。それをひしひしと感じたね。

どのキャラ声優さんも良いんだけど、特に素晴らしいと感じたのはパウダー役の玉野るなさん。

彼女13歳ってマジ??人生何周目??ってレベルですごかった。

パウダーってキャラは、上であげたジンクス過去の姿ってのは公式言及されてるんだけど、『暴走パンクガール』の異名を持つ彼女からは考えられないような、か弱くでも一生懸命過去パウダーをとんでもない演技力で演じきってた。

 

というわけで、ネトフリ入ってる人ならぜひ見るのをおすすめしたいねLoLやってる人なら入ってなくても入って見るべき。

3話見て正直普通映画1本以上の満足度があったんだから1000くらいケチるなというか、映像が素晴らしいのでフルHDで見るために上のプランで1500払ってもいいと思うぞ。

 

そしてArcaneを見てLoL世界観に興味を持ったらぜひ登場キャラクターたちの住む、ピルトーヴァーとゾウンのキャラクターたちのユニバースを読んでほしい。

https://universe.leagueoflegends.com/ja_JP/regions/

キャラストーリーコロコロ変わる、みたいなことを言う人も居るけど、RiotGamesは、LoLに登場する全キャラクターの設定をしっかり整えている最中なので(もう10年にもなるゲームなので初期の実装キャラは設定が適当すぎて他のと齟齬まれるようになってるから、一本筋を通したのに変更していくよと言ってる)、たまに変更されることもあるけど、これから行われる変更は基本変形されない決定稿になっていくんだと思うよ。

 

そして出来ればLoLプレーしてもらいたいと思うんだけど、実際ハードル高いのはわかるw

暴言当たり前の無法地帯みたいなDisコメも見るけど正直大半のプレーヤーは無言で、ゲーム内でPing焚いてコミュニケーション取ってることのほうが多いよ。

まぁ暴言吐く人も勝ちたいあまりそういうふうになっちゃ一生懸命なだけだよねって言って即ミュート&ゲーム終了後にレポートすれば、全然楽しめるとは個人的には思ってるけどね。

 

でもまぁArcaneからLoL世界観、ルーンテラに興味を持ったなら、カードゲームLegends of Runeterra(LoR)がおすすめかなぁ。

少し前に増田でもこの記事↓が話題になったゲームよ。

https://anond.hatelabo.jp/20210919095507

カードフレーバーテキストとか、キャラ同士の掛け合いとかがあるから結構たくさんルーンテラ世界観に触れることができると思う。

 

Riot中の人はこの先数十年は開発を続けたいって言ってるし、ゲームですでに10年の実績があるんだから、長く楽しめる趣味として、LoLやLoR、LoLオートチェスのTFTなんかをやって、そしてルーンテラ世界観を楽しむってのは結構おすすめできる趣味なんじゃないか個人的には思ってるよ!

 

というわけで全人類ネトフリ入ってArcaneを見てくれ!よかったらネタバレ込みの感想交流しよう!

2021-10-20

POPEYEのこと「ポップアイ」って読んでたわ

ポパイなのな、ポパイ

POP EYE じゃないのな

POPEYEなのな

でも調べたらPOP EYEっていう雑誌もあるのな

わけわかんね

2021-09-26

みやげもの屋で売ってたぬいぐるみの売り文句

POPが「もっちり素材です」

いや、正しいんだけど・・・いいんだけど・・・なんか、なんかあああああ!

2021-09-18

ツイッターデモ

ツイッターデモとかやってる連中まとめてブロックするツールってないのかな?

たまにPOPするのがクソウザくてたまらんのだが

2021-09-09

実際、現実に巨大迷宮RPG文脈でいうところのダンジョンみたいなものがあったら、ずいぶん違うと思うんだよ

世界中ダンジョンPOPして、ときどき魔物が地上に溢れてきて……みたいなドラスティックな変化じゃなくていい

ダンジョン世界に一つとかでも全然いい

近所にあってくれとも言わない

全然外国かにあるんでOK

ただ、無限に広がり、キケン魔物跋扈し、人智を超えたマジックアイテムが手に入る、そういう場所であってほしい

結局、今の世界にはそういう要素がないんだよな

宇宙は広いけど疎だし、行き帰りに必要エネルギーが多すぎて、開拓が難しい

深海は地味だ もうそんな大したものは残ってないに決まってる

地上は拓かれつくしてはないが、衛星なんかに全部暴かれてしまって、もう面白くない

技術とか物理法則とか、そういう方向の拓きはまだまだあるんだけど、俺みたいな凡人にはもうよくわからん感じになっちゃっている

マップ開拓100%レベルカンスト目前、あとは地道なレベル上げとプレイテクニック磨きだ! そんなんもう終わりじゃん

ダンジョンっていうコンテンツが現れたら、絶対すげえことになるよ

そういうもの必要やねん

2021-09-02

anond:20210902135525

禁書房のショーケースに関しては、

胸や局部POPで隠したヴィンテージAVとか、昔のエログロ本とか、

西荻かにあるような古書店の佇まいだと思うけどね。

https://twitter.com/mandarake_pr/status/1431559473806462980

入り口暖簾を下げる辺りが落とし所だと思うけど、

顔の近くにみんなが触る布を下げるの、感染症対策的には最悪だと思うんだよな。

個人的には、あのレイプとかスカトロと書かれたカテゴリー札?

あれを目につかないように出来ないものか、と思う。

まんだらけの借りてるスペースの中で移動させる案については、

現状の禁書房の位置が一番奥まっているというか、

小児歯科への動線を考えても、今の位置が最も合理的に思える。

2021-08-31

最低いくら同人誌即売会に参加できるか

家計見直し中なので、一番際限なく使ってしま同人サークル参加をどこまで切り詰められるか検討する。

主な出費

新刊印刷

サークル参加

・旅費

・無配ペーパー等の印刷

・敷き布やイーゼル等の設営備品

新刊印刷

まず大前提として早割MAXまで使う。

やりたい装丁印刷所の特性自分はオンデマだが極力テカるのを避けたい)などがあるから、安い印刷所に固執しなくてもいい。逆に言えばこだわりがなければ値段重視で。

部数と単価の関係も難しい。単に出費を抑えるなら10部~20部刷ればいいが、頒布価格が跳ね上がる。(頒布価格印刷費のカンパから原価を割る必要はないと思う、個人的には)

かと言って部数を増やしても一時の出費が増える。会場で売れない今これが大問題だ。

印刷費はクレジットカード払いだが書店委託の売上が入るのは2ヵ月後、1ヵ月は赤字になるので他の大型出費が重なると借金する羽目になる。

会場だったら即日現金で手に入るわけだから印刷費の支払いが来る前に口座に入れておける。

これを考えると通販しないのが最善だろう。通販は部数も読めないし、月を跨ぐと入金がさらに1ヵ月遅れる。

同人誌感想はまず来ないものだが会場なら買いに来た人の表情が見れる。通販はそれがないので精神的なハイにもなれない。

会場分だけ刷れば印刷費は抑えられるだろう。

単価が厳しくなりそうな部数のときはページ数を増やすことだ。厚ければちょっと高くても気にならない。

サークル参加

もうこれはどうしようもない。固定費だ。

しいていえば1SPに収めることか。誰かと合同で割り勘というのもアリかも。

旅費

遠方を想定する。

切り詰めようとすれば安い夜行バスでいいが、もうそうも言っていられない歳になった。

それに帰りを夜行バスにするとどうしても夜まで暇だ。アフターなどの会食を断る口実としても新幹線指定席がいい。

往路で3列の高い夜行バス、復路で新幹線指定席だな。

無配ペーパー等の印刷

これを当日朝にコンビニでやってしまうのが無駄遣いだ。家にプリンターがあるのだから宅配に入れるか自力搬入するのがよい。

ノベルティなんかも見込みの余剰金範囲内でやっているが、これだと常に火の車になってしまう。しかし毎度前回の余剰金からノベルティ作ると年末確定申告で詰む可能性もあり。(冬コミ出てる人はこの辺すごいよなぁ)毎年再録作ろうかな。

無配やおまけ類はどうしても当日までにあれしたい!これも!となりがちなので、初めに予算立てるのがいいな。そういえば予算立てたことなかった。

敷き布やイーゼル等の設営備品

一度荷物を減らすために布まで会場で捨てて帰ったことがあったので、そのあとまた準備しなければならず大変だった…。

今のところ必要ものは揃っているか問題ない。年末に金が余ってたら「新刊」とか「500円」とかのアクリルスタンド作ってもいいな。

Canon同人誌支援サイトに値札やPOPテンプレートがあって便利。大体直前にバタバタやってるけどいつも使うやつは暇だから作っとくか。

https://cweb.canon.jp/pixus/special/room/doujin/sample01.html

計算

具体的に金額を出して意識に刷り込んでおく。

印刷費:会場20+身内10=30部、B5、50P

 印刷所A:12200円(@407円)

 印刷所B:15840円(@528円)※早割最大

サークル参加費:6500円

旅費:往路夜行バス 10000円 復路新幹線 15000円

ペーパー:インク代+紙代 5000円

遠征費含めて5万かー。

anond:20210830232822

今絶賛炎上中のフェスなんかには「この界隈は見限る」「そもそもこんなエンタメ必要ない」とか、ひどい言われようで

まさにこんな意見を持ってしまった人間です。

HIPHOPに参加してる客層をみて、「あ、これ治安悪いわ」と思わず声が出てしまった。

他人の楽しみにケチをつけたくないが、

ジャンルによって治安が悪いもの同士がひかれあう、というのは否定できない事実

こと自粛においては習近平さんが求められている。(先日、学習塾POP音楽ゲーム禁止した)

2021-08-28

ツイッター

シークレットウィドウなら嫌がらせPOPもなく以前と同じように検索もできるな

2021-08-25

表現の自由戦士は王谷晶とブコメ反論する

以下の一連のTweetで、作家の王谷晶が表現の自由戦士批判している。

https://twitter.com/tori7810/status/1427952640923631616

王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売

@tori7810

ちなみに私は「徹底的にゾーニングしてモザイクを外せ」という公権力による性表現検閲反対派なんだけど、自由戦士系の人で同意見の人あんま見ないね

ギリギリの線」を狙った(たまにコースアウトしてるものも有り)性表現公共空間に撒き散らされ、18禁コンテンツにはモザイクかかってるってイビツでしょう。

表現自由というより「公共空間に(シスヘテロ男性向けの)エロが巻き散らかされている、シスヘテロ男性のその空間での優位を誇示できる」という状況を欲している人たち、な印象。自慰ができる部屋以外の場所エロものを見たがる理由、他に何かあるかな

これは、偏見に満ちていて甚だ不誠実だと表現の自由戦士である増田には感じられた。また、このTweetに対するブクマも同じような感じのものが多く見受けられたので、批判をする。

ゾーニング

王谷は「徹底的にゾーニング」と言っているが、これはどのようなものなのか全く示されていない。ゾーニング対象を設定するレーティング、次にゾーニング手法があるが、それについて何も示されていない。

ギリギリの線」を狙った(たまにコースアウトしてるものも有り)性表現

と書かれてはいものの、その内容ははっきりしない。しかし、現状で、明らかに生々しい性交描写が描かれているような男性向けのポルノは、自主規制である表示図書(いわゆる18禁)として、陳列方法などが条例規定されてゾーニングされている。王谷は、現状について批判しているのだから18禁とする敷居を下げろ、あるいは異なる基準にせよという指摘をしていると考えられる。しかし、この基準が示されていない以上、表現の自由戦士は「フェミお気持ち」と想定するしかないし、実際にそうとしか解釈できないような批判さらされ続けてきたと、こちらは認識している。

また、ゾーニング手法についても、疑念はある。現状は、棚の高さや目隠しの大きさなどを規定した区分陳列の手法条例規定されているが、当然にこれは、好まない人が絶対に目にしないということを担保できるものではない。また、少なくとも「ここにポルノがありますよ!」という表示は明白にする必要があることからポルノのもの嫌悪感を持つ人たちにとっては、それだけで不快感を与えるであろうことは想像に難くない。また、売上が大きくなれば、当然に売り場が増えたり、宣伝が増えたりして、露出する機会は増えていくだろう。これらをどうにかしようとすれば、厳しい広告制限や売り場の制限などを加えるしかいから、当然に、売上が減少するだろうし、売れない商品は作られないということになるのは想像に難くない。

BLを棚に上げること

王谷晶自身BLを書いていることなどを考えれば、BLを棚に上げているという批判妥当するだろう。なぜならば、現状で、ゾーニングができていないことで問題になっている(=東京都指定図書になっている)のはほとんどがBLからだ。

もちろん、少なくない表現の自由戦士は、現在東京都で多くのBL作品指定図書指定されてしまい、実質的発禁に追い込まれている現状を憂慮している。しかしこれは、BLが表示図書としてゾーニングしていないから起きている事態である

対して、男性向け作品ほとんど指定されることはない。これは、差別ではなく、過去男性向け作品が大量に指定されたこからグレーゾーンにあったソフトコアポルノ的な作品が淘汰され、ハードコアポルノを中心とする表示図書ばかりになった結果、そもそも指定されない状況になったためである。なお、ソフトコア作風作家は、女性向けのTLに活躍の場を移して、やはり表示図書ではない形で出版されている例が散見される。

さて、男性向けに対して、女性向けであるTLじゃBLは表示図書にしてしまうと、明らかなエロ本売り場に隔離されてしまうので、女性が買いにくくなったり、一般書店で取り扱われ無くなったり、扱いが縮小するために出版ビジネスとして成立しなくなってしまう。なので、女性向けのほうがゾーニングが難しい状況である

ゾーニング」に対する勘違い

腐女子などに見られる認識で、「隠れる」ということがゾーニングであるという考え方があるように見える。王谷晶も「公共空間に撒き散らされ」と男性向けコンテンツの在り方を批判している。しかし、実際は、ゾーニングというのは「これはポルノである」「ここではポルノを売っている」と、明白に表示する事である。当たり前だ、ポルノが欲しくない人や買ってはいけない人が買わないようにすることがゾーニングからであるポルノ存在に気付いて不快に思う人は考慮されないし、考慮されるべきでもない。世の中に自分の嫌いなもの存在するのは当たり前だからだ。

なぜ公共の場に出したいのか

自慰ができる部屋以外の場所エロものを見たがる理由」は単純に、それが目に嬉しいからと考える方が妥当だろう。世の中は、目を楽しませるための装飾や、広告視線を引くための表現が溢れかえっている。わざわざ、「シスヘテロ男性のその空間での優位を誇示できる」などというもの仮定して、余計な理屈をつけるほうが妥当ではない。オッカムの剃刀である

そして、そもそも論として、公共の場というのは、むしろ明らかに害があるものでなければ排除してはならない、という性質の場である。たとえば、天皇制批判する言説の表現は、少なくない人を傷つけたり、不快感を抱かせる可能性が高い。しかしながら、だからといってそのような表現公共の場から排除せよというのは妥当ではない。

もしそれでも公共の場から排除すべきと主張するのであれば、公共の場からの何をどういう理由排除するのか、一貫した理論を展開する必要がある。

局部修正に対する立場

当然に、表現の自由戦士局部修正に反対の人がほとんどであるしかしながら、何か別の規制バーター局部修正を解禁しようと言うつもりも無い。

例えば、局部修正が解禁されても、厳しいゾーニング商業的に成立しなくなるとか、同人誌即売会公共施設から追い出されるとか、ロリコン表現侮辱的な表現禁止されるとか、ポルノではないがフェミニストが批判するような描写一般から排除するとか、そういう条件が付されるならば、当然に許容できないだろう。

当該Tweetブコメに対する反論

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tori7810/status/1427952640923631616

id:zyzy 自分もこれだが表現の自由戦士たちはチキンレースで悪ぶりながら周囲に嫌がらせするのが目的なので、どうもこれには反対らしいんだよね。

他人の内心を勝手想像して目的とするのは妥当ではない。そして、あえて言えば、チキンレースは悪いことでは無い。ギリギリ表現を狙うことは、全く自由であるし、それは表現可能である

id:akakiTysqe https://twitter.com/jenaiassez/status/1427970782584467456?s=21 同意見なんだけど、彼らはむしろ刑法175条を守るからゾーニングはいらないという人たちなんだよ。

まず、刑法175条には反対であるしかし、実際に処罰されるリスクがある以上、従わざるを得ない。また、ゾーニングレーティングが全く不要だとは言わないが、少なくとも、その妥当性は厳しく吟味されるべきだし、その範囲は最小限であるべきだと考える。

id:cinefuk無意識の)加害欲求を度々指摘されてるけど、否認するばかりなんだよな『公共空間に(シスヘテロ男性向けの)エロが巻き散らかされている、シスヘテロ男性のその空間での優位を誇示できる』

「(無意識の)加害欲求」があると主張するならば、その存在証明すべきである。また、よしんば加害欲求があったとしても、加害行為でなければ問題はないと考えられる。

id:nowa_s 公権力に全て委ねるのか、表現の作り手と受け手とその輪以外の人々の合意による自治を図るのか、だよね。/合意形成って、議論論破ゲームだと思ってたり、「価値観は人それぞれ、以上」の文化可能かは知らんけど

公権力は素晴らしいとは思えないが、「自治」という名前の学級会で、非道徳的なポルノを楽しむ悪い男子が吊し上げを食らうことが明らかであるならば、そんな人民裁判への召喚状は破り捨てるしかない。

自治合意形成なるものを、人民裁判に貶めているのは、フェミニストやキャンセルカルチャーの成果ではないのか。

id:HanPanna 表現の自由戦士は「お上規制なら従う」って態度の人が多くて、公権力による規制を最も警戒する(民主主義のため)表現自由とは真逆スタンスなんだよね。彼らが守りたいのは表現自由じゃなくて権威だと思う。

はっきり言えば、フェミニストよりも「お上」のほうがいくらか信用できる。東京都青少年健全育成条例は、決して素晴らしいとは言えないが、少なくとも出版側の意見を出す場があり、明確な基準の無いお気持ち運用されているわけでもない。少なくとも、憲法擁護義務のある公務員は、ある程度謙抑的に振る舞ってくれることが多いが、学級会で吊し上げをやってきたような連中が暴走する様は嫌と言うほど見てきた。

id:tvxqqqq 男女とも同じ基準ゾーニングした上でモザイク外すというのは同意レーティング女性向けに甘いと言われてるようだけど(BL興味ないから実際は知らん)、公共の場での表現物についてはヘテロ男性向けだけゆるい。

ヘテロ男性向けだけゆるい」というのは根拠が薄い。女性向けの欲望に即した広告表現は珍しくないし、具体性に乏しいためにする批判である

id:quick_past 何を持ってしても、より良い選択肢を目指すより、とにかく相手を叩きたいだけの連中だし、さんざ投げかけられた返答も無視してるから

その「より良い選択肢」というのが「(フェミニストにとって)より良い選択肢(もちろんクソオスの利益なんかしらん)」と区別ができない。何かしらの提案特に誰かの自由を制約する提案をするのであれば、自由を制約される側の利益考慮していることを積極的証明しなければ、悪意が推認されて当然である

また、返答は無視していない。理解できないか理解できても配慮を要するとは考えられないかだ。

この記事ブコメに対する返答

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210825220838

id:brightsoda "実際に処罰されるリスクがある以上、従わざるを得ない。" これがアリなら表現規制派に火炎瓶を投げ込まれリスクがあるから従うでも怪獣インク匂いに怒って襲うリスクがあるから焚書でもアリになるじゃん

もし仮に、北朝鮮中国アフガニスタン、あるいはシンガポールのような表現規制派が牛耳っているような国に住んでいるならば、多くの人は従わざるを得ないと考えるだろうし、そうするだろう。表現規制派が、時々火炎瓶を投げる程度であれば、少なくとも私にとっては許容可能リスクなので、従うことはないだろう。また、怪獣は居ないので怪獣の脅威を理由焚書をすることもないだろうし、もし、怪獣を信じて焚書をする連中が他人財産破壊しているならば、警察通報するだけである

id:mogmognya おおちょうど良い、増田ちょっと前に話題になった秋葉原エロゲーム広告はアリと思う?ナシと思う?あと、演者が痛がる様子を笑うお笑いはアリ?ナシ?

話題になった秋葉原エロゲー広告程度の表現は、「屋外広告として」「法的に」規制うるかギリギリラインだと思う。このぐらいの、際どいグレーゾーンに対する公序良俗判断は、むしろ関係者が納得できる公正な判断の仕組みを担保することが望ましいと思われる。このような表現批判する側と擁護する側を概ね均等に含む、有識者利害関係者による付属機関を設置すること、その議事録を公開すること、当事者の異議申し立ての機会を担保する教示をすることなど、そういった関係者が納得できる仕組みを予め用意することができれば良いと思う。

また、演者が痛がる様子を笑うお笑いは、まず、その映像放送することが、直接に法的に規制しうるものではない。チャンネルを変えることは簡単であるしかし、放送規制産業であり大きな影響力を持つことから、高度な自主規制を行うことそのもの妥当性があると思われる。その意味で、現状のBPOは完ぺきではないにせよ、それなりに妥当な形で機能しているように見えるので、BPOが慎重に判断していくことそのものは、私は妥当性があると考える。

増田個人的な考えは、単なるポジショントークから、「規制に反対」としか言えない。

id:izure 全部お気持ちじゃん

私の価値観の話をすればお気持ちしかない。しかし、それは、他の誰もが同じことである

その上で、ゾーニングしろと言ってくる以上、その公正さをいか担保するのか、あるいは担保できるのかということを問うている。

id:HanPanna いや、増田が誰を信頼するかしないかの話はしてないよ。表現自由は「民主主義の維持」に必要不可欠なものから他の人権よりも優越的な地位にある。権力と学級会では民主主義への脅威が全然違うのに馬鹿だねって話

実際、その学級会で潰される側から見れば、権力も学級会も大差は無い。

アメリカ権力と、非正規タリバン、どちらが民主主義にとっての脅威か問われれば答えは明らかだろう。

id:fourddoor おお、レスくれる系増田だ。JK痴漢エロ漫画の本編抜粋広告看板を停車中の電車から見える位置掲示するとか、小学生レイプ漫画広告を通学路に掲示するとかはどうですか?なお局部は隠れているものとする。

屋外広告条例は、都市計画建築の分野になっており、意匠については「景観風致を害する」程度の基準しかなく、実際に問題になるのは、広告の内容などよりも大きさや派手さ、手続きの話ばかりなので、これといった基準がありません。

が、これは、表現自由問題であるとともに、公序良俗問題であるとすると、基準は「普通人が耐え難いか」程度のものになると思われます

なので、仮に「JK痴漢エロ漫画の本編抜粋広告」があからさまに痴漢行為性交又は性交類似行為に及んでいることがわかる意匠乳首陰毛露出しているような意匠であれば禁止されると思われます。また、「小学生レイプ漫画広告」も同様に、その意匠がそういう意味問題あるかという判断になろうかと思います。逆に言えば、LOの表紙、あるいはクジラックス単行本「ろりとぼくらの。」の表紙のような意匠であれば、屋外広告としては問題無いと思われますTENGAirohaのような路線広告問題無いでしょう。

また、逆に、いくら胸を強調しているとしても、宇崎ちゃんの表紙や、スカートに影できているといってもラブライブ高海千歌POPスタンド程度の表現もまた、普通人基準としてそれほど耐え難いとは思えませんから問題無いと思われます

また、実は重要なのは、不可避的に明確な Permalink | 記事への反応(3) | 22:08

2021-08-14

anond:20210813194457

生活保護に金使うより、生活保護に金を使わずに毎月1000人の犯罪者POPするようになったほうがいいって考えてるの?シェルター暮らしてるの?

2021-08-10

ここ半年くらい、新聞にその会社人間が作ったんだろうなぁというチラシが折り込まれることが増えた

いらすとや」のイラストカットが入り、windows特有POP体、GoogleMapのスクショをそのまま入れた、

チラシというよりも、地図付きのメモみたいなもの

商品数百万のものを取り扱っている会社なのだが、内部で制作することで経費を削減しているつもりなのだろう

先日、SNSフォロー通知を確認し、その中の一人の投稿を見ていたら、前述の「チラシ風のもの」を作ったという方のアカウントに行き着いた

そこには「予算の都合で僕が作りました素人なので見にくかったらごめんなさい!」みたいなコメントが添えられていて、

新聞に折り込まれていたあのチラシの画像もアップされていた

それに対していくつかの「いいね」が付き、コメント欄には「すごいです!」「もうプロじゃないですか!」と賛辞だらけ

「こだわったのはココと、この部分です!全力でやってよかったです!」と本人からレスには、誇らしさが滲んでいた

作らせるやつも作るやつも、褒めるやつもそれに気をよくするやつも、まじで頭沸いてんのか?

たった数万をケチって作ったツールで、何百万もする商品を客によく勧められるな

その削減した経費は客に還元されないことくらい、よほどのボンクラ以外は気付いてるんだぞ

ということで、車は別のディーラーで買うことにしました

2021-08-03

SOUL'd OUT 『COZMIC TRAVEL』

Yo I feel like a floater 右に左 Sign to get

You know S.O's flippin' on some o' layin' back

Fiery Monkey D's excursion like that

My feathers on my fiffer feffer feff

Little Women Wait a minute

Back in tha 良き頃に Trip and いつでも Trip

I love Elizabeth But 振る舞え like Jo = Josephin

So, you say like this " Oh, Christopher Colombus! "

Sittin'on tha roof あかく翔んでく 宙見上げれば天地が逆さ

I do, I do, Ido 深呼吸 描く星座サーカス move

どっから来たんだ 見つけに行く? 複雑? いや単純なはず

Tu - lulu, Tu - lulu 歌って地球人Main amplifier

I wanna here you So good, So good, So good

辿る追憶 100パルスluv Ave.

アテカンで歩いて行く 'Cuz I'm crazy cool

爆発と熱風 時代を越えてそう I got you

Guess all I'll do 太陽を Steal and turn into

I'm tha parashootin' fool もしくはよく出来た Rocket

Woo! ルカ! Look up to tha star

フィガロ I radio you

ZERO, Character, Caster, 革命家

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

投げる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP CLEAR UP THA 言語プロセッサー

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

ノレル A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP JUST GIVE 'EM AN UPPER CUT

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

撫でる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP CLEAR UP THA 言語プロセッサー

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

成せる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP JUST GIVE 'EM AN UPPER CUT

" Oh, Christopher Colombus! "

Let's do it イザナギイザナミ時代の淀み

Glass, plastic and…

陽だまりPen light spot

創造の果ては壮大な神話 In the world

Your brain 着想開始 It's like a puzzle

E-Yo tell me 一体 Where is it born in?

Flame rain もしや Mid night radio?

You can do teleportation with me!

そう 奇想天外 Innovation

So so good,,, Supre freak でも OK

原子 遺伝子 電子 ひねる Imagination

S と N を握り大胆にコラージュ

One night 夢見た手法 Montage

計れない栄華 歴史へのオマージュ永遠に

Infinity space 透明なステージ

ユーモア満載 Scientific attack!

化学者 Touch the explosion

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

投げる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP CLEAR UP THA 言語プロセッサー

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

ノレル A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP JUST GIVE 'EM AN UPPER CUT

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

撫でる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP CLEAR UP THA 言語プロセッサー

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

成せる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP JUST GIVE 'EM AN UPPER CUT

REVOLUTION GYEA GYEA GYEAH!

WHAT YOU DOIN' SO LONG ?!

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

投げる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP CLEAR UP THA 言語プロセッサー

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

ノレル A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP JUST GIVE 'EM AN UPPER CUT

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

撫でる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP CLEAR UP THA 言語プロセッサー

COZMIC TRAVELA LA LA LA

POP THA BUBBLE IN THA TROUBLE OF FASHION

成せる A CAPELLA LA LA LA

LISTEN UP JUST GIVE 'EM AN UPPER CUT

REVOLUTION

COZMIC TRAVELA POP THA BUBBLE IN THA RIDDLE TROUBLE OF FASHION

COZMIC TRAVELA POP THA BUBBLE IN THA DOUBLE TROUBLE OF FASHION

COZMIC TRAVELA POP THA BUBBLE IN THA TRIPPLE TROUBLE OF FASHION

COZMIC TRAVELA POP THA BUBBLE IN THA REAL TROUBLE OF FASHION

" Oh, Christopher Colombus! "

2021-07-31

1話の視聴を終えた後、すぐさまTwitter作品名+レイプというワード検索感想を調べた。アニメ感想リアルタイムで調べるにはここが一番反応が速くて良いから。

目に付いた感想は、9割方が批判・批難だった。

胸糞悪い、萎えた、面白そうだったけどもう見ない、不快感を催す、最低、キモい死ね、無理等々。

実際に検索してみればわかるけど完全に誇張だよね。

検索してみた。

作品名+レイプ」では69個引っかかった(加えて「作品名+レイ○」で5つ)。

うち、完全に否定していたのは16(レイ○で2つ)。

「ポップな絵柄で描かれるグロエロ。内容もぶっ飛んでる。声優さんベテラン揃いでレベルが高い。盗賊達のレイプシーンを芸術的に見せてくるのはイカれてまっせ」のように、完全否定とは読み取れないが、もしかしたらシーン自体には否定的かもしれないものが8つ(レイ○で1つ)。

韋駄天達は知らなかったから助けられなかったみたいにされてるの不満」のように、シーンの意味が変えられたことへの不満が3つ。

まり普通にピックアップするとだいたい1/4、甘々に見て1/3、超大甘に見ても4割程度であって、到底「9割方が批判・批難」には届かない。

というか、この程度の密度で、どうやったら「9割方が批判・批難」に見えるんだ…。

胸糞悪い、萎えた、面白そうだったけどもう見ない、不快感を催す、最低、キモい死ね、無理等々。

作品名+(レイプ or レイ○)+胸糞」…9つ(うち2つは、胸糞を楽しんでいるのかもしれない)

作品名+(レイプ or レイ○)+萎え」…「レイ○」で1つ

作品名+(レイプ or レイ○)+面白そう」…「レイ○」で1つ(上の「萎え」と同じツイート。「めちゃバトル物で面白そう! ってなってたら最後最後レイ○シーン入って完全に萎えた」)

作品名+(レイプ or レイ○)+不快感を催す」…1つ。ただし、「レイプ描写についてこんなん見て平気な女子いるの?という意見があった。韋駄天達は平穏だけど人間世界は荒んでるっていう対比でいいと思う。あれに不快感を催すのはしょうがないと思うけどそれは男女関係ない感想だし私はフィクションとして見てるからいい」という内容であり、本人は否定していない

作品名+(レイプ or レイ○)+キモい」…1つ(キモい死ね。)

作品名+(レイプ or レイ○)+無理」…1つ。ただし「色遣いがPOPなのに、いきなりの暴行&流血シーンw こりゃ深夜アニメでなきゃ無理だわw」という内容であり、文脈から肯定している

どうやら、否定していなかったり、むしろ肯定している内容でも、増田本人のフィルターを通すと「批判・批難」に見えてしまうらしい。

こりゃ話にならねーわ。

あと、

一見検証しているように見せかけて、実は全く検証しておらず

しかも、そのとき割合を「9割」と盛るくせがあり(小保方さんが話を誇張するときに「200」という数字を使いたがる、という話をどこかで読んだ記憶がある。それとおなじくせ)

普段ブクマコメントの傾向からして、このテの否定をするかも

というところで心当たりのあるブクマカが一人思い浮かぶが…。

追記)どうやら非公開3ブクマを繰り返しているようなので、banされるかもな。banされるとブックマークもできなくなるの? だとしたら、もし当該ブクマカの更新が止まれば、状況証拠にはなるかも)

感想検証のためにすげー無駄時間を使っちまった。anond:20210730160426増田時間を返せ。

anond:20210730160426

anond:20210731033953

追記

anond:20210731093840

韋駄天レイプ検索してみてください

というから検索した結果

anond:20210731102640

2021-07-25

Farewell is something that's not said like the dance of cherry blossoms.

From the Haiku of "Words bubble up like soda pop".

2021-07-18

anond:20210717145658

KーPOP自身等を歌詞に登場させがち、BLACKPINKとか。

PCRをたくさんするといいことあるの?

国別の100万人あたりのPCR件数と1000人あたりの死亡数でグラフ作ってみたけどPCRをたくさんしている国って何かいいことあったの?

バカからこんな比較の仕方しかからないし、英語を読み違えているかもしれないけど。

https://d.kuku.lu/e0885dab2

  

グラフ作成方法

1.https://www.worldometers.info/coronavirus/#countriesデータで100万人あたりの検査数(Test/1M pop)で件数が多い順にソートする。

2.コピーしてLibreOffice Calcに貼り付ける。

3.比較できるように100万人あたりの死亡数(Deaths/1M pop)に1000を乗じる。

4.縦棒と折れ線のグラフを作る。青の縦棒が1000人あたりの死亡数で赤の折れ線が100万人あたりの検査数。

  

追記

日本は100万人あたりの検査数で141位

死亡数が0のところはデータなしのところもある。

2021-07-13

anond:20210713094332

シティポップというのは1970〜80年代日本で作られた特定ジャンル歌謡曲

…おまえはそうおもうんだろう、おまえのなかではな

たいていの人の中ではそうだと思うけど…。wikipediaの「シティポップ」の記述、読んだことある

シティ・ポップ (city pop) は、1970年代後半から1980年代にかけて日本リリースされ流行した、ニューミュージックの中でも特に都会的に洗練され洋楽志向メロディ歌詞を持ったポピュラー音楽

英語版でも同じだよ。

City pop (シティ・ポップ, shitī poppu) is a loose category of Japanese pop music that emerged in the late 1970s and peaked in the 1980s. It was originally termed as an offshoot of Japan's Western-influenced "new music", but came to include a wide range of styles associated with the country's leisure class and nascent economic boom, such as AOR, soft rock, R&B, funk, and boogie. It was also identified with new technologies such as the Walkman, cars with built-in cassette decks and FM stereos, and various electronic musical instruments.

今回、そもそもシティポップが何なのかわかってない人達かなりいるんだなと改めて気づかされた。そもそも元増田のこの書き方も、そもそもシティポップとアニソン区別ついてないのか?という気もする。シティポップの海外人気の話と、アニソン海外人気の話が一緒になっちゃってる。

Plastic Love以前からアニメOPEDなどのカバー曲だらけだ。

シティポップ関連の記事を見ていると明らかにその点を強調するのを避けている記事が多い(言及しても流行している原因のメインに上げる人はいない)

「『お江戸』以前からアニメOPEDなどのカバー曲だらけだ。

KABUKI ROCKS関連の記事を見ていると明らかにその点を強調するのを避けている記事が多い」

ぐらいおかしなことを書いてる。

2021-07-12

初めて18禁BLPCゲームした時のこと

しかったな〜っていう話

ーーーーー

19歳の夏に、何か19歳らしいことをしたい衝動に駆られて18禁PCゲームを購入した。

BLゲームで、Twitterちょっとバズっていたのでノリで買ってしまった。

18禁ゲームはおろか、PCゲームを買うのすら初めてで、なんかすっごく緊張した。

あなたは18歳以上ですか?」に何のためらいも無く「はい」を選ぶこのなんとも言えない気持ち

アマゾンで購入し、私は18禁ゲームを買ってしまったのか…と実感してソワソワ、

ソフトが届いても家族が開けてしまったらどうしようとまたソワソワして、かなり怯えてたのを覚えてる。

ーーーーー

ノベルゲームでフルボイス(PCゲーム大体そう?)、知らない名前声優ばかり、アホみたいな名前の人もいる…。

ソフトを起動すると、「おう、まだ起きてんのか?」みたいな、

起動した時間帯によってキャラクターのボイスが変わるやつ流れてきて、スゲー!!って興奮した。

設定画面を見ると、フォントとか選べるらしくて驚いた。PCゲームって全部そうなのかな。

遊びで創英角POP体にしたら面白すぎたのでやめた。創英角POP体で愛し合う男たち、集中できないよ…。

大まかなストーリーは、ツアーで訪れた無人島に取り残されて帰れないよ〜みたいな感じ。血!ジャングルセックス

結構有名?みたいで、ファンディスクキャラソンなんかもいっぱい出てて、こないだスマホ版も出たらしい。

体験版だけでわかる部分書いてるからネタバレとかはないと思う。

ーーーーー

ああ私18禁ゲームしてるんだ…ってプレイしていて思ったのは、セックス多すぎる。何かとセックス

廃屋洞窟ジャングル、どこでもセックスをするぞ!

初夜までに超情緒的な時間を長いこと過ごして欲しい私にはちょっと刺激が強かったけど良かったし面白かった。

特殊シチュエーションが多い。隣の棟でセックス中の芋芋芋モブ男たちの声を耳にしてしまい、なんかお互いムラムラしてきたかセックス

なんじゃそれ。いいのかお前たち、それで。

あとグロだと、頭蓋骨が丸出しのちょっと肉片の残った焼死体のスチルが出てきて、マジで怖すぎて手で画面隠しながらプレイした。

前日炊き出しで賑やかに喋っていただろ、お前…。

そして声優の演技がすごい、これは本当に感動。いろんなBLドラマCDを聴いたけど、

18禁のは聞いたことなかったから。どうなんだろうと思ってたんだけど、いやすごい…。

苔の生えた沼に主人公が溺れるシーンがあるんだけど、「苔が喉に絡まって声が出ないけどむせてしまってすごく苦しい」のが声だけで伝わってくる。

あとエッチシーンはやっぱ、すごいよプロの人。

そりゃ本当はこんな大袈裟に喘ぐなんてないと思うけど、

「100回イったのにまだ突かれていて脳ミソバグり出しました」の演技がうますぎる。(そんなシーンはないですが、大体そんな感じ)

あとゲボ吐く演技もすごい。

こんなボイスは現世地上波デジタル放送じゃ流せないよ…。18禁ってこういうことなだって、演技面でもすごく興奮した。

18禁ゲームはかなりこう、どんなショッキングな内容でもある程度表現して良いみたいな、表現の幅が広がる感じなんだなと思った。

スゲーエッチで最高のゲームだった。主人公包容力ピカイチすぎて、どんな厄介な癖のあるお相手でも受け入れるマザーのようでした。

ーーーーー

クリア後は無事ファンディスクを買い、好きなCPドラマCDも買い、好きなCP主人公のお相手の方の匂いがする香水も購入した。

本当に楽しかった19の夏。また何かやりたい。いいのないかな。

2021-07-06

anond:20210706163555

性差別助長する恐れがあるから」という表現は、俺なりに解釈すると

女性への性的偏見女性性役割規範を温存したり再生産したりするおそれがあるから」ということなんでないかな。

性差別のものではないが、性差別的な社会構造を追認し維持するような役割を果たす、という主張。

俺はこの主張は題材やTPOによって正しいことも間違ってることもあると思うし、

きちんと調査研究して、エビデンスをもって是非を判断すべきテーマなんじゃないかなと思ってる。

あと、諸増田SNSでの議論を見てて思うのは、やっぱり萌え的な表現普通になったアニメに親しんでる世代

それより上の世代では、女性身体的特徴を強調した二次表象の捉え方がずいぶん違うよなって思う。

俺にとっては、今の萌え絵的なキャラってエロ漫画技法表現が非R18に展開していったように感じるし

例えば地下鉄駅前萌えキャラ等身大POPがあったりすると、一瞬ひるむんだよね。

脳が瞬間的に「場にそぐわないものがある!」って判断してるんだと思う。

でも若い世代だと、男性でも女性でもそういう認識はなくて、割とすんなり受け止めてたりするじゃない?

この認知ギャップについては、女性表象のこと研究してる人達ちゃん議論ベースに組み込んどかないと、

足をすくわれるよな〜と思う。

2021-07-05

海外エッチ二次表現

Hunie Pop 2をやっていたけど、海外エロゲ日本にない表現があって新鮮だった

■口元の表現方法の違い

このゲームで、(俗に言う)誘っている顔をする時に特徴的だったのは下唇を噛む表情

日本人も悔しい時は下唇を噛むと思うが、エロ表現においてはあまり見ない気がする

また、力んでる顔にエロスを感じるジャンルもあるが、行為前となると尚更

あれを見ても日本人の自分にはあまり響かなかったが、海外の人にはエロく感じるんだろう

日本で言う舌なめずりと同じポジションなのだろうか…

何にせよ、エロに関する考え方の違いがあるのは非常に興味深い

陰毛表現

このゲームでは色々な地域キャラクターが描かれている

裸になった状態の絵を見て一番違いが出るのは陰毛だった


基本的には欧米ベースの話っぽいので、メインキャラも欧米圏のキャラクターが多い

登場キャラクターの内2人は、日本人風とイスラム

欧米キャラクター基本的陰毛が無い

対して、アジア圏、イスラム圏のキャラクター陰毛が確実に描画されている


海外の人は陰毛を「汚らしい」と感じるとよく聞くがおそらく本当なんだろう

性的嗜好から見ても、国の違いが現れるんだろうなと言う印象

そう考えると、製作側も各国の事情を良く調べて作ったんだろうなと感心する

そばかすを持つキャラが多い

日本アニメ漫画作品ではそばかすがあるメインキャラクターは1人、もしくは居ないのでは無いだろうか


ただ、10人中2人と割合的には結構多く感じる

これも他人種が混在する圏の考え方の違いなんだろうな

そういえば、赤毛人種そばかすが出やすいと聞くし、そばかすもそこまで珍しく無いのだろう

とはいえスヌーピーと言う作品に出てくる、ペパーミントティと言う女の子そばかすを気にする描写もある

嫌悪感を抱くポイントなのは変わらないか

珍しい属性だというのは変わらないけど、意外と「泣きぼくろ」くらい支持されやすチャームポイントなのかもしれない

■ビ◯チの表現

pixivのようなイラストサイト表現される「ビ◯チ」を見ると次の傾向がある




対して、このゲームでのビ◯チ表現だと第一印象で感じるのは下記

髪型が派手」というのは色ではなくスケールの事で、刈り上げたり、パーマがかかっていたりといった感じ


髪型の派手さが形に出るのもやはりお国柄なのかもしれない

日本人の毛の色は、基本的に黒に近い

から、そこを基準に明るくなれば手を加えたと言えて、髪型だけ見ればそこまで派手なわけではない

しかし、欧米ではさまざまな人種がいるので、髪色だけでは表現仕切れないと思われる

そのため、髪型で異質さを表現することになると必然的髪型が変わる

日本から見ると「やりすぎ…」と思う髪型でも、欧米の人から見たら「エッロ!」ってなるのかもしれない

異世界レビュアーズのドワーフ編を読んでいた時の事を思い出した


また、このゲーム学生生活では無いので制服という表現が無い

しかし、服装の乱れも日本表現と違うなと感じる

日本人は「ケバケバしい」、海外は「シンプルにだらしない」と感じる

これも前述と同じように武装しないと違いが出せない国柄なのかもしれないな…


あと、性行為中にタバコを加えながらっていうのもあまり見ない気がする


たかエロゲとはいえ海外の人に刺さる表現について考えるきっかけになった面白いゲームだったよ

2021-06-30

anond:20210630151410

知ってる範囲だが

コンビニのフェア開始は毎週〇曜日固定だからバックヤード

新しいPOPがあったら深夜勤が交換するもんだと思え。

弁当パンの廃棄は何割かは本部負担してくれるから多めに発注するシステム

なってるものとして割り切る (季節ものは半分負担とかある)

早朝にくる常連ジジイはいつも買うものを覚えておかないとキレるクズ率高いw

(タバコとかは特に)

そんなもんかな

深夜バイト始めた

飲みに行けないし飲食店料理勉強しながらダブルワークしようと思っても夜は店開いてないし、暇で金もいから近所のコンビニに応募して深夜で雇ってもらった。

色々バイトはしてきたけどコンビニバイトは初めてだったのでちょっとクワクして、実際面白かったので残しとく。

パート派閥争い怖すぎ

オープニングからいるパートのおばさんがPOPとか気合い入れて描いてたりするしその人ともう一人のベテラン派閥があるらしい。

色んなコンビニ巡ってきた歴戦の深夜先輩曰くコンビニ派閥争いはよくあることらしい。マジなん?

深夜は巻き込まれにくい代わりに目の敵にされやすいらしく連絡ノートにすげえ悪口書かれてる。(売り場ちゃんと整えろ、散らかすな、廃棄忘れ多い等)

まあ昼間は忙しいし仕方ないよな〜と思いながら昼間の廃棄忘れ俺らが処理してんだけどな〜、でも文句言うと絶対怖いのでやめとく。

連絡取れなさすぎ

売り場の仕様が変わった、新商品が出た、フェアが始まったなどの情報死ぬほど回ってこない。

深夜の新入りだからLINEグループにも誘ってもらえねえのか……と思ってたらどうやらないらしい。

バックヤードの連絡ノート印刷物で把握しろ、って言われたけど多すぎる上になんか余計な情報満載で結局何が始まんの?みたいなことが多い。

深夜だから勿論社員とは連絡取れないし、ろくなマニュアルもないので分からないことがあったら詰む。死ぬ

廃棄多すぎ

一回の廃棄で5,000〜10,000円ぐらいになるんだけどどこのコンビニもこんなもんなのか?

同じ商品を毎回10個20個発注したり、売り場の棚に出ないぐらい届いたりするんだけどこれは下手なのか?昼間入らないか売れ筋が分からない。

酷い時には棚まるまる全部廃棄とかもあるし。

俺は絶対発注する奴の中に下手くそがいるんだと思ってるんだけどまだ発注業務したこといから何とも言えねえ。

食べ物は粗末に扱わない、という信念から廃棄のおにぎりやお弁当を回収してゴミ袋にそっと丁寧に入れてたんだけどガチで心が病みそうになってくるから

最近は心を無にして日時の表示だけ確認してポイポイ投げ入れるようにしている。病む。

深夜ベトナム人多すぎ

これはバイトプロから噂に聞いてたけどマジだった。深夜バイト6人ぐらいいるんだけど4人ベトナム人

典型的なカタコ日本語が話せるレベルで21〜5歳までいて男3人、女1人。

みんな学校通ってるんだって。すごいね。そんでみんなアニメ漫画好き。雑誌検品しながら最新のジャンプ読んでる。

マジで何言ってるか分かんないし全員先輩だから業務教えてもらおうと思っても日本語不自由で上手く伝わってこない。

けどめっちゃ仕事する。仕事しすぎて俺の仕事ないし何なら早朝の仕事もこなしちゃって、それを怒られて「ナゼ!?仕事シタヨ!!」って逆ギレしてた。

でもみんな良い奴。仕事中急に「増田サーン顔疲レテル!食エ!!!」ってブラックサンダーくれるし休憩時間に枕貸してくれる。

俺は暇な時間漢字とか教えてる。ベトナム人、真面目すぎる。

朝方に酒買ってくオッサン多すぎ

パック鬼ごろしドーナツ買ってくオッサンタバコ1箱と焼酎リットルで買ってくオッサン、酎ハイマイカゴいっぱいに入れてくるオッサンなど。

土地柄かも知んないけど4時5時ぐらいに酒買いにくるオッサンの多さよ。仕事帰りなのかな?

でも昨日?今朝はいわゆる地雷女子ピアニッシモとストゼロロングにストローくださいって言ってきておお……!ってなったよね。

俺本物見るの初めてだったかちょっと感動した。なんか良い匂いもした。

自動ドア勝手に開くの怖すぎ

絶対お化け。誰も近くに寄ってないのに勝手に開け閉めするし、入店音鳴ったから見たら誰もいないとかザラ。

最初マジで怖かったけどもう多すぎて何とも思わんし、何ならセンサー不具合かな?で済ませられるようになってきた。

俺らが廃棄飯食ったら怒られるからお化けが廃棄のおにぎりとか食ってくれんかな……勿体無いし……。

でもそんなに治安悪くない

もっとやべえバイクヤンキーとかが店の前にたむろしたり、万引き常習犯とか怒り狂ったクレーマーとかが突っ込んでくるのかと思ってたけど意外と普通

強盗とか来たらどうしよう……と思って超ビビってカラーボール位置とか確認したのにめっちゃ分かりにくいところにあって焦る。

というか深夜になればなるほど客めっちゃ静かで大人しいのばっか。静かすぎて何言ってんのか聞こえねえのがダメだけど。

仕事さえ淡々とこなしてりゃ時間はあっという間に過ぎてくし、深夜でもやることが多い。

まあ客が来ない深夜だからできる仕事があるからだとも思うけど。

こんな感じ。昨日も今日バイトあって今仕事もしてるけど流石に眠いね。いつもは土日だけだけど人足りんくてイレギュラーシフトになってる。

相方ベトナム人が辞めん限り続けようかなって感じ。

バイト始める前まではコロナ友達ともろくに会えず対面で話すの会社人間だけだったけど、バイトして色んな人と(ほぼベトナム人だけど)話せてなんか嬉しいわ。

追記

めっちゃ反応あってびっくりした!ベトナム人ほんといい奴だよ 相方ベトナム人の話も別で書きたいな マジで面白いというか楽しい人なんだよな

ちなみに今日の昼そのベトナム人に紹介してもらったベトナム料理屋行ったんだけどマジで美味かったから是非ベトナム料理も食べてみて

廃棄の件も成る程なあと思ってブクマ読みました どうにかしたいけどバイトにはギリまで売り場に並べておくぐらいしか出来ない

廃棄パクらないのは一応会社勤めなのでチクられたりするの怖いからです 廃棄貰えたら食費がどれほど助かるか……

あと朝方に酒買ってくオッサンとはタバコがどれか分かんなくて喧嘩してから何故か仲良しになってるので、別にバカにしてるつもりはなかったんだけど紛らわしくてすまん ドロドロの作業着で来たりするしオッサン一生懸命頑張ってるの知ってるぞ俺は

あと夜勤で太るのはマジ 俺もバイト始めてからキロぐらい増えてたか真剣リングフィット始めた

2021-06-18

anond:20210618191646

そうですね。

それと同時に、「リストを探索するときは、forを使わず、whileとpop使用する」という話もしていません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん