「道筋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道筋とは

2022-09-04

中小企業診断士事業再構築補助金下請け

先日も同じタイトル投稿した新米中小企業診断士

こんなところに中小企業診断士が来てるのか知らんけど。

 

事業再構築補助金」と書いたけど、どの補助金ひよこ食い状況はさほど変わらないと思う。中小企業診断士業界ひよこ食いが常態化しているのは、

 

独占業務がない

⇒士業事務所がほぼない

雇用形式で下積みができない

 

とか

 

独占業務がない

独立した資格保有者が具体的に何で稼いでいるかからない

⇒そのような中でも明確に知れ渡っているのが補助金申請代行

 

なんてことが背景にあると思っている。

 

中小企業診断士になるためには「試験」「養成課程」の2コースがある。自分試験合格組だが、身近にいる中小企業診断士と言えば講師くらい。資格予備校講師は安定収入にはなるが、社員にでもならない限りコスパが悪い。自分場合予備校時代に世話になった講師が、講師業の傍ら補助金で荒稼ぎをしている人だった。中小企業診断士としての稼ぎ方について、補助金申請代行のことしかさない人だった。補助金業務は採択された補助額の10%が標準的な成果報酬で、6千万円の補助金をやったら6百万円の収入…そんなことを講義中の小話にしていた。補助金申請代行は独占業務ではないものの、士業のスキルを発揮できる立派な仕事だと刷り込まれ状態合格した。

 

合格後「中小企業診断士 業務委託」等で検索補助金申請代行の応募をしまくった。有資格者であれど未経験は未経験、だいぶ落とされた。ようやく1社から仕事をもらえることとなり、最初の1本の採択を勝ち取って、それは大きな自信となった。

 

当時いろいろな集まり協会だの研究会だの勉強会だの)に参加するたび、補助金専門診断士が格下に見られていることに憤りを感じていた。それなら何で稼げというのだ、道筋を見せよ!と。

 

そんな自分であったが、補助金業務をやるたびに分かってきたのが以下の実態だ。

https://anond.hatelabo.jp/20220903112038

 

すみません。先輩方のおっしゃっていたこと、ようやく分かりました(土下座)というかおそらく諸先輩方も、ひよことして食われた経験があるのだろう。今となっては具体的な手法を明言して同業他社(者)をdisることが、狭い業界の中でハイリスクであることは理解できる。

 

ところで「何で稼ぐかの道筋」だが

公の単発仕事専門家派遣・安い)から顧問契約獲得(民民契約

公の事務局仕事(○○コーディネーターとか、数か月~数年である程度の固定収入

中小企業診断士協会内で役職について出世

このあたりが王道だろう(他にもあれば教えてください)

 

※文中に「補助金申請代行」と表記したが、中小企業診断士代理は認められていないため「代行」はNG

補助金申請委託する場合HPに「代行」と書いている中小企業診断士には注意してほしい。

2022-09-03

事業会社の1人Web担当、疲れる

今の会社Web担当になって3年になる。

職業訓練校でhtmlCSSJavascriptを3か月勉強して、自分サイト作ってポートフォリオにして今の会社入社した。

Web制作会社じゃなくて、レンタル業を営む家族経営会社就職した。

ここに就職したのは、面接した社長の息子とフィーリングが合ったからというのと、

小さい会社ゆえに仕事内容が広報とか企画とか多岐に渡っていて、色々な経験ができて楽しそうだと思ったから。

最初は良かった。

高卒、専門卒中心の社員の中で、そこそこ文書作成が得意な私は重宝された。

名目Web担当ではあったものの、同業他社調査報告書まとめてそこから新しいプランを作ったり、

色々やらせてもらえるのはやりがいがあったし、楽しかった。

コロナが来てからも頑張ってた。

お客様減ったけどなんとかやってた。

だけど、最近は本当にお客様がめっきり減った。

コロナ融資の返済も始まったらしい。社長イライラするようになった。

お客様が来ないのはHPがいけないんだ、とHPやり玉にあげられるようになった。

社長からSNS文章センスがないと怒られるようになった。

それと、あんなに渋っていたWeb広告を出すという事で、こちらもやらなくてはいけない。

Webの事は増田さんが担当から

普段仕事に新しいことがのしかかる。

作成した文章文句を付けられる。

暇な店舗販売員が、こうした方が良い、ああした方が良いと言ってくる。

待ってくれ、他にやる事あるから

最近はもうクタクタだし、色々言われて自分の発信にも自信がなくなってきた。

それに、今お客様が来ないのは私の力不足ももちろんあるだろうけど、

現場の流れ作業感というか、店舗ときめかない感じとか、Webだけのせいじゃなくね??という思いも沸々とわき上がる。

社長文章センスがないと言われて、成果も出せなくって、もう私なんか会社にいらない人なのかなって気持ちになる。

やめたら社長人件費が浮いたって喜ぶのかなと思うと切なくなる。

でも冷静に考えて、私がやめたらWeb担当いなくなってSNSWebサイト放置状態になるのでは??

もっとひどい状態になるのでは?

増田さんが辞めてもみんな困らない状態ように、あなた仕事はこの会社のみんなが出来るようにしなさい」、

なんて言う社長には私の仕事の事なんて全然分かんないのだろうけど。

もうさっさと潰れちゃえば明日仕事に行かなくて済むのになって考える自分がいる。

今の会社Web担当は一人しかいない。

経験からやってきたけど、ちゃん仕事教えてくれる上司がいたらまた違ったのかな、なんて思ったり。

ある日「あなたには無理」って社長に言われたように、もう私には無理なんだろう。

斜陽業界の小さなパイコロナ禍で奪い合うなんて、私には道筋が見えない。

もうこの会社もそろそろさようならだ。

その前に会社自体消えるかも。

なんでもいい。とにかく疲れたから休みたい。

2022-09-01

anond:20220901204020

しごきは怯えさせるか虚無化させるだけで本質的解決への道筋提示されない

解決なんてどうでもよくて自分から「見えなく」なればそれでよかったので(親すらも、あるいは親だから)、あれで評価されてお金が入ってきたのよ

今は殴って萎縮させなくても同じような結果をもたらす薬があるのであの手の人は廃業しちゃったね

2022-08-29

統一教会次の一手を予想する

突っ込みどころが多い反撃ではあったが、日テレ立憲民主党槍玉にあげたことで一定効果があったのは事実。これで統一教会問題モリカケサクラレベルに出来る道筋が立った。

次の一手はこう予想する。

1.左派政党を「サタン」と定義する

今は日本人全体を「サタン」と呼んでいるという論調だが、これを変えてくる。

既に「安倍さんは天からサタンと戦ってくれる人」と位置付けられているとの話だが(https://www.bengo4.com/c_18/n_14920/ )、これを大々的に言ってくる。

具体的には立憲民主党共産党社民党などの左派政党とその支持者を「サタン」と定義しなおし、それを大々的に公表する。

これを行うことで、昔の事を知らない30代前半以前の世代の大半は「統一教会は善玉」「左派政党サタンで、その脅威と戦ってくれるのが自民党」という共通認識が出来ることになる。

また所謂Z世代人達は「安倍晋三日本父親」という認識が主流だが、「安倍さんは亡くなっても僕たちを見守ってくれる」と思うようになるだろう。

40代以上から見たら滑稽極まりないが、統一教会物理的なテロ行為を行っておらず、2012年以降お布施被害が激減していることが、若者世代に対して「統一教会は悪」という認識共有の壁になっている。これを利用しない手はないだろう。

2.統一教会幹部が連日tiktokInstagramで自らの正当性を発信する

これは特段悪意を持っていない相手場合相手と高頻度で接触することで好印象を持つようになるという心理効果、いわゆるザイオンス効果(単純接触効果)を狙うものだ。

上述の「Z世代にとって安倍晋三日本父親」が良い例だが、毎日情報発信してくることで仲間意識が芽生えるなど、印象がアップするのだ。

ザイオンス効果が発生すると、相手が多少の不正行為をしても見て見ぬふりをするようになる。ヒトは「外部の人の不祥事を追及するのは抵抗がないしむしろ興味があるが、仲間の不祥事は知りたくない」という心理構造をしている。

日本では毎日試合しているプロ野球選手不祥事はあまり報道もその後のネットの追及も盛り上がらず、週に1回しか試合がないJリーガー不祥事はたとえ2部リーグ以下の選手であっても大きく盛り上がるという事象が良く見られるが、これはザイオンス効果によるものである

統一教会幹部たちもこれを利用してくるだろう。統一教会に対する悪意がないか薄い30代以下をターゲットにしたネット戦略をしてくる。Youtubeも使うだろうが、主流はtiktokInstagramになるのではないかおっさんが多いTwitterは軽視するだろう。

ちなみに左派政党が同じことをやっても逆効果になる。30代以下は左派政党に対して悪意を持っている人たちが大半なので、ザイオンス効果を狙って毎日発信しても悪意が増幅されるだけで逆効果になる。多数の通報によりアカウント停止させられて終わるだろう。

2022-08-27

激安スーパー玉出に行ってみた

極貧生活をしている増田だ。

一食おかずに200円を出せば贅沢という環境の中でたんぱく質ビタミン食物繊維連合軍と日々戦っている。

当然買い物は客寄せ用だろう日々の激安品のみを狙い打つわけで、食べたいものを食べる生活とは分かれて久しい。

そんな増田にも謎の矜持があり、「玉出で買い物したら終わり」という謎の意識があった。

昔、まだ普通生活をしていたころにネット玉出話題を見てその安さや惣菜ヤバい雰囲気?を語っている場面を幾度か見てきたからだと思う。あとは個人的に丸いロゴ昭和、いや平成初期っぽくて古臭いイズミヤとかもな。さら黄色テーマカラーが古臭さを加速させてしかたがないという偏見

幸い、ではないが最寄のスーパー玉出はなく、自宅から距離的には通うには一歩遠い距離意識的に避ける必要がなかった。

それでも大阪を回ってみればそこそこ見かける各店舗。そんなある日、玉出の目の前で予定がキャンセルになった。

ぽっかりと空いた自由時間。目の前には謎の店玉出増田の足は気付けば玉出へと向かっていた。

(玉出とは

https://twitter.com/ikaring63036919/status/1395281116966227970

https://twitter.com/ikaring63036919/status/1395615475376087041

こんな立ち位置スーパーです。)



結論から言おう。

増田金銭感覚から言えば感性バグるぐらい安いスーパー、ではなかった。

他店のチラシの特売品ばかり買っている身とすれば通常価格だっただろう品々はそれらには及ばないし、生鮮食料以外の普通食料品既製品普通のお値段。他店にくらべ部分的に安かったり高かったりでごく普通だ。

ひとつ特徴的だと思ったのは、生鮮食料の産地だった。韓国産インド産メキシコ産の肉や魚がずらずら並んでいる光景はなんだかカルチャーショックを受けた。産地が明確なのはいいよね。

とはいえ増田の体は業務スーパーブラジル産鶏肉で出来ている。その体はアメリカカナダ産大豆。卵のサイズを選ばず(ミックス卵)。その体はきっと賃金が安い労働者たちによって支えられていた。

まり他者を笑える生活をしていないので、玉出のそれもヤバい点というわけではなく興味をそそられる特異点として紹介ということにさせてほしい。こんなものが輸入されているのだなあと本当に新鮮な体験だった。

(魚は本当に金額的にアウト・オブ・眼中なので輸入品のそれらが安いものかすら増田にはわからなかった)

惣菜についてもほうほうこんな感じねという印象で、質・値段ともに強烈なものはなかった。お弁当は平凡そうだが、どんぶり系は見た感じ普段スーパーより一回り大きい容器を使ってよさそうだった。ただ最近上げ底絞り底が横行しているので実際はわからない。

焼きそばはお得感があるボリュームで、これは既知の店より勝っていたと思う。

また、寿司にも力が入っており普通10種盛りのほかに特定ネタだけ数貫ずつバラで売っているのはうれしい。食べたいネタだけつまめるのはありがたそうだ。しかしあの魚の産地の豊富さを思い出すと食指は伸びなかった。

これで値引き率が50%を超えるならかなりサイフに優良と言えるが、時間帯が閉店までまだまだあったので残念ながら値引率はわからない。

これは値段とは別の話として、店内のいくつかの照明がおそらく意図的に高速で点滅していた。頭上のみならばさほど気に障らないが、食品フィルムにそれぞれに反射して非常にチカチカして値段や品が見づらいわでとてつもなくうっとうしかった。これはなにかサブリミナル催眠効果を狙っていたのだろうか?少なくとも増田の購買意欲は減少した。

最後に、韓国中国産の生鮮食料のほか、手書き韓国語と中国語張り紙やおそらく人種的黒人店員さんが居てこれもまたなんともいえぬ異国情緒があふれていた。何か言うとうっかり差別的になりそうだから深くは語るまい。玉出があった地域的な特色だったかもしれない。外国語張り紙効果的で感謝されるようなグッドな施策なのだろう。しかるになんというか玉出には品や店員や客を含めてそういった層があるわけで、非常に懐が深い店なのだなと思いました。

まあちょっと暗めの照明もあいまって独特な雰囲気はあったけれど、風評ネット特有の誇張されたものなのかなと。入ったことがない人は一度入ってみるとちょっと面白いかもしれない。



というわけで増田にとって玉出は常用するスーパーにはなり得なさそうという結論に至った。

しかしこれは喜ばしいことであろうか?

先述のスーパー一覧表で「お値段異常」と呼ばれるサンディすら特売や数点の地域最安値メーカーしか買わない増田だ。生鮮食料はサンディでは買わない。

増田が常用しているのは業務スーパーと表にも載っていない地域スーパー障碍者支援だろう八百屋などだ。

一ヶ月半をだいたい1.5万円の食費で暮らしている。辛い。値上がりの波も来ている。家計簿を振り返ると10種類以下の品目しか買っていない月が多い。

増田がするべきは「玉出で気兼ねなく買い物できる程度の生活」への脱出なのである玉出を笑ったり恐れている場合ではないのだ。ああ、しかし、そのための道筋はいずこ…。

次はサンディと同じく「お値段異常」と呼ばれ惣菜が特徴的らしいラ・ムーに機会があったら寄ってみたいと思う。こちらも「行ったら終わり」だと勝手に思っている店なのでいろいろ不安だ。もしそこで安すぎる食べ物があったら増田はその誘惑に勝つことが出来るだろうか。嗚呼しかし、金は命より重いのだ。

2022-08-24

逆に言うと東名阪(福)に集中したか日本成功したのか

人口はそこそこだけど、住める土地少ないし、

面積でいえば中の上の国が何故それなりに上位に居るのか

敗戦後に頑張ってくれた人達には感謝するけど、

狙ってか、狙わずか、コンパクトシティを先取りしてたのかもしれない

もちろん、慎重に設計したら、もっと効率的な国(街)づくりが出来てたとは思うけど

ある意味では山林を捨て、地方わずかな地場産業でそこそこ価値見出し

それ以外の産業は基本は三(四)大都市に集約させたってのが、勝ち筋作ったに見える

他の国でも成功してるとこはそんな感じなんだろうか

農業の集約だけ全然できてないから、そこをクリアして、カロリーベース自給率上げたらまだまだ日本は戦えると思う

(ま、自らも零細の農地持ってる身からしたら、大規模農業への道筋ってめっちゃ遠いそうなのが懸念

2022-08-23

7月30日

ttps://twitter.com/tm2501/status/1553386446895345667

最終話さらばシュナムル 最強のフェミ騎士よ」【ゆっくり解説

シュナムルを屠ったのはこの人と、ピンフスキーさんだという話なんだけど…まり同情の余地はないかな。

手続きとして感心しないが、あれだけ各方面で暴れまわったら、「外法」で対処する人も出るやろ

合法違法かは別として、日本インターネットには『外法』の民がいるんだよ。

目立つということは、内容の正誤にかかわらず、『外法』の目に触れるということなんだよ。

そういう意味で、安易にツイフェミをやるべきじゃない。

ツイフェミ反対派にも、ツイフェミ賛成派にも『外法

はいから

外法外法の対決になってきてるからフェミニスト界隈を調べ過ぎると、私でも気分が悪くなる。

気分が悪くなるのと、自分オタク文化を愛してる人が「目的を失わないで済むように」ということで、別のアカウントでの投稿を頑張る方向にシフトしつつあるが

7月31日

ttps://twitter.com/tm2501/status/1553399140234579968

ツイフェミ問題の周知活動は手伝うようにしてきたけど、ここに来て、私より発信力のある人・頭が良くていい記事が書ける人・リサーチを重ねて実力行使できる人(合法外法両方)…がそれぞれにそろったので、あんまりタッチしなくて良くなった気がする。

興味がなくなったわけではなく

段落ついたってことですよ。

今でもヤバい人や法律議論跋扈してるけど、収束に向かっていく道筋がついてきたって感じ。

本当にヤバい案件は取り上げ続けるけど、肩の力を抜いていいし、もっと自分のことやってもいい局面に戻ったような気がする。

一時期は本当に自分のこと手につかなかったが

外法のことは外法に、学術議論インテリにお任せしよう。

私の得意分野は、「マンガを2000冊以上読んでて、なおかつそれなりに面白い文章で紹介できる」ってことなので、あくまでもそっちでオタク文化を守る方向からブレないようにしよう。

それ以外のことは基本的に「おまかせ」しよう

8月13日

ttps://twitter.com/tm2501/status/1558122388512206849

何度でも言うけど、この人達のやり方は外法です。

本来ならやるべきじゃないんですが…外道正論・話し合いの通じない相手が増えすぎると、嫌でもダークヒーローが出てくる

シュナムルさんと研究所の全てがわかる!シュナムル研究所パンフレット

よく勘違いされがちだけど、青識亜論さんみたいに

ブロックしないか議論しましょ」

おバカでも罵らないで、的確に指摘しますので議論しましょ」

と、いつまでもたわごと・ざれごとに付き合ってくれる人は仏様ぐらいに優しい方です。

普通の人はブチ切れてブロックするか、相手の退場を望みます

いつまでもいつまでもそばにいてあげる」

のはJ-popシンガーと青識亜論さんともへもへさんぐらいです。

ぼくはブロックして距離を置くし、ぼくより過激人達は闇をスクショで保存して追い込んで退場させます

もっと過激だと暇な空白さんみたいに特定いたこともしまから…ほどほどに

そもそも、各種エンタメを楽しみたいオタクたちに、共産党や各種圧力団体を背景に持つツイフェミが土足で踏み入る時点で論外ですよ?

でも、後ろ暗い過去や嘘のありすぎる人が政治圧力団体と一緒になって騒いだら、そりゃ…過激方法で怒る人が出てこないわけがないじゃないの…。

それだけの話

私、暇な空白さんがピンフスキーとつながってる時点で、この人を諸手を挙げて称賛するつもりはないです。

ただ、こういう人が出てくるのも仕方がないぐらいに、ツイフェミ界隈は闇が深いのも事実から

「本当はよくないんだけど」

「こういう方が出てきちゃうよね」

しか言えなくなるのよ…。

まり流行ってほしくないやり方なのは間違いないのですが…結局「発端は何か」と考えた時に、相手がやりすぎたことにありますからね…。

良くないし、真似しようとも思わないけど、かと言ってリスクを取ってまで止めようとも思わないし、同情の余地も限りなくないですね…

必要なのは福祉治療勉強です。

かといって、相手も素直に聞くタイプでもないか最近ブロックして、スクショを撮ってくれる人や反論してくれている人越しに見てますね…。

嫌なものがかからないように1クッションをおいて見るようにして、色んな意味自衛してます

8月23日

ttps://twitter.com/tm2501/status/1561844016919941120

AV新法】元AV女優を狙う郡司真子・仁藤夢乃さんの闇【ツイフェミ商人

この案件に手を出したのはグッジョブ

シュナムルさんは迷惑だが犯罪者ではない(はず)

でも、この辺の案件迷惑だし、犯罪(または悪質な脱法行為)の可能性があるから掘り下げてほしい

「シュナムルへの捜査被害者を減らすために必要なことだったのでは?」

とご指摘があるかもしれないが、私は【本当に正義を語るならば、ピンフスキーを切れ。じゃないと暇で力がある人のネットリンチの粋を出ないぞ】と声を大にして言いたいのよ。暇な空白さんには。あの名を見て、評価が反転したし

というのもね、ピンフスキー過去表現問題炎上してるのよ。comicLOを雑に悪く言って、ジェンダージェンダーうるさい人を焚き付けてるの

小児性愛者の本音リアルに描いたコミックLO漫画話題に「"正しい好き"を持って生まれず、犯罪するしかない絶望https://togetter.com/li/1595455 #Togetter

ピンフスキーと手を切らない限り、シュナムル氏への案件所詮

ネットリンチ正当化

相手が悪質すぎるから許される外法の類」

と言ってるの。表現の事で大迷惑というならピンフスキーとだけは絶対に組むべきじゃない。

名前を出した途端に、行為正当性を失い、好き嫌いしか見えなくなる。

別に暇な空白さんが、ピンフスキー氏と私的なお付き合いがあることについては否定しません。

ただ、表現を守る・表現迷惑をかけているやつにおしおきするというときに、ピンフスキー名前は金輪際(いや、できればあの動画修正版を出して一切合切)出さないでほしい。

絶対アキレス腱になるよ

正直、表現への迷惑度で言ったら、ピンフスキーのやったことって、シュナムル以上に迷惑なんだよ。

クジラックス事件を知ってたら、LOフィクションだとわからない人が表現問題の最大のリスク

雑なアオリあん書き込みをするのがどれだけヤバいか。

少なくとも、私の中ではシュナムルより悪質

ピンフスキーツイート消してるんだから許してやれよ」

って言う人がいたら

「第二のクジラックス事件になりかけたんだぞ!クジラックス事件で失った名誉や、自主規制の風潮は未だに回復してない。全治10年以上の傷を文化につけようとしたやつをツイート消したごときで許せるわけ無いだろ」

ですわ

暇な空白さんは(@Z4mibyc8FYL06mB)はこの件を把握しているのか?どう解釈しているのか?

ここが解決されないと、私は安心して推せない。

プライベートピンフスキーさんと仲良しだろうが、ホテルで抱き合っていようがどうでもいいことです。

しかし、この件がある限りあの方は取り扱い注意では?

悩んだけど、やっぱりここだけは伝えて置かないとぼくとぼくみたいな視聴者も困るし、暇な空白さん自身アキレス腱になる可能性があるから、今できる一番早い段階でスタンスをお聞きすることにしました。

それによって距離を置くなら置けばいいし、解決してもらえるならわだかまりが解けるので

2022-08-13

ガチャで当たる強きものになれば生き、弱ければ死ぬ。ただ、いまはい大学でいい就職をすれば就職した企業が続くまでは強き者になれる。

僕は本当に色々愚かな道を選びすぎて、親ガチャや様々な縁で頑張っては来たけど、致命的に「新しいものを作る世界」というのは地獄なんだなってわかってきた。儲けが見えて、なおかつ自分権利を持っていれば強い立場になれるけど、それはあまりに遠い道筋もの

くだらない連中が色々煽ってる。嘘ハッタリで頑張れば金はえられるかもしれないけど、その結果としてかなり地獄を見ている先例も知ってる。別の唯一選べる道も頑張ってきたけど、能力が足りないのと、そもそも別の道もまあボロボロだってわかった。

別の道も中国アメリカならましだということで、そちらに行く選択肢視野に入れないとならないんだけど、いまやってることへの未練もある。

まだましな方なのかもしれないけど、お盆も色々頑張らないとなと思いつつ、緊張の糸が切れたのと、何やってるんだかって気持ちでだらけちゃってる。

ほんといい大学でいい就職で、その後は周りの空気を読んでうまく泳いでいく人生が良かったな。そんな人生はそんな人生で退屈なんだろうけど、足元を見て飯の心配なんかするまでは至らないから。

2022-08-06

[]ファイアパンチ

藤本タツキ作家性を語る際、『チェンソーマン』や読みきり作品に対し、本作は後回しにされがち。

デビュー作ともいえるし、1話はすごくバズッたんだけど、話が進むごとに脱落者が増えてしまった。

総合すると評価に困る作品で、肯定するにしろ否定するにしろ言語化が難しい。

本作は終始一貫した、重要テーマが実はあるんだけど、それって読み込まないと気づかない。

作品テーマやコンセプトが分かりにくいと、大半の読者は読んでて「何これ?」って感じてしまう。

藤本タツキの持ち味でもある行き当たりばったりな、こけおどし的展開を多用するせいで、なおさら読者が置いてけぼりをくらいやすい。

登場するキャラクター達もインパクト重視で物語に落とし込めてないことが多く、作者がコントロールし切れていないって印象の方が強い。

チェンソーマン』でもその傾向は多少あるけどテーマ道筋シンプルなので、少なくとも読者がその是非を判断できる程度には理解やすくなってる。

粗は依然あるし洗練されてはいないけど、それが気にならないほどの「足し算」ができてるってのもあるし。

ファイアパンチ』はその辺りのバランスがよくない。

あと「それを面白いと思える土壌作り」を読者に提供しないまま話を進めている」ことが難点かな。

駄作とまではいわないし、面白いと思える点も多少あるけど、その結論に至るまでの負担は『チェンソーマン』の比じゃない。

少なくとも、本作をススメてくる輩がいたら、そいつは信用しちゃダメだと思う。

2022-08-04

anond:20220804110120

都会は文化から生活の隅々に至るまでリカバリ効きやすいんだよな

その分人の数も多い

所属するコミュニティが増えるから選択肢が多い方が暮らしやすい人は都会が楽

逆に選択肢道筋がある程度決まってる方が暮らしやすい人は田舎が楽

2022-08-03

anond:20220802183202

ちなみにアメリカでも最低ちんちんを上げても失業率は下がってないというデータが出てる。

ただし、アナルリストからは以下のような但し書きがついてる。

総合すると、観察対象期間のアメリカ貿易財産業において、最低賃金引き上げは4年間雇用を減らさず、最低賃金未満の労働者賃金が増えたため、貧困削減に奏功した。この知見は最低賃金研究を格段に前進させたといえる。ただし、留保必要である。上昇した労働費用を誰が負担したのか不明からである価格への転嫁を通じて低所得者が大半を負担していたら元も子もない。労働費用が増加して長期的に雇用が保たれるのかも分からない。長期的に低所得者技能が伸びることで自然賃金が上がることが教科書的には望ましいが、低所得者雇用購買力技能最低賃金引き上げによって長期的に伸びる道筋は明らかではない。

 

簡単に言うと

最低ちんちんを上げた分、生産効率が上がったのか単にちんちんを上げた分を価格転嫁したのかは不明

価格転嫁したのであれば結局しんどいのは最低ちんちんで働いている人間

2022-07-26

anond:20220726131105

それをし易い世の中にしていくべきだな。生理への理解を深めよう、という話は、そのための布石であり道筋なんだろう。

2022-07-22

スピリチュアル的なものに関しての男女差

今はどうかわからないし、一部にしか当てはまらないとも思うけど、主体性だと思った

女子あくま占い師なり本なりが本尊

占いを信じてラッキーカラーを身に付けたりおまじないを実行したりの行動は指示されるまま、というのが多い。信じるし疑わないし、踏み込まない。そのうち飽きる。

男子自分主体

オカルト知識を活かそうとする。万一妖怪出てきた時のために攻撃手段として九字覚えたり。

幅広く色んなオカルトを試してみる。気が向いたら踏み込んで調べる。ムーとか読む。そのうち飽きる。

飽きる前に、踏み込んでるか、疑ってるか、それに妥当性がないことを薄々気づけているかという差が出てくる。

いわば免疫みたいなもので、中二病経由の男子のほうがオカルトとかスピリチュアルものや偽科学にハマりにくくなっていそう。

逆に、そういう精神安定剤的なものがないかおっさんで苦労してる人も多いが。


ここからは余談。(ここまでも余談みたなものだたt)

ムーワンダーライフMMRとか読んでてそれこそ中学生の頃は半分信じてた。

そっち系ネタで仲間内で盛り上がったし。

ほどなくして自分霊感とかないことで絶望する。現実を見てしまった。ここ何年もかめはめ波が撃てるか試してない。どどん波ぐらいならワンチャンとはひそかに思っているが。

20歳超えてから、まだ可能性を捨てきれず、第二次オカルトブーム的なのが到来して、風水タロット数秘術を学んだ。

学んだといっても図書館にある本だいたい読んで、アマゾンで数千円する書籍を5冊ぐらい買って読んだだけだけど。

色んなジャンル占い本を読んでみると、おお、根拠がねーと気づく。

同時期量子力学に興味を持ち始めた。

科学的側面からオカルト力を発揮する道筋がないものかと検討してみた。脳量子波みたいなのがあればワンチャン

哲学の読み物とか読んだりしてると、決定論的なのと非決定論的なので悩む。世界はどちらか。

そこでまたスピリチュアルなところと会合する。

自分増田)は全部薄く浅くしか知識がないが、科学を突き詰めていくと宗教的な考えに至る(高名な学者エピソードをちらほら聞いたことあるのだけど実例は一個も出てこない。)のもなんとなく理解できる気がする。

それは真理の追究を放棄したわけでもなく、古来の教えやどこかの教祖の言うことをそのまま信じるのでもなく、なんとなく非科学的なもの(今はまだ科学とされていないもの)がぼんやりと遠くに霞んでいるのを感じたような。

2022-07-21

anond:20220721134823

とりあえずロシアは無理としても(呼べたらすごい)

米中首脳呼べたら

国連常任理事国への道筋が開けるやろ

2022-07-18

anond:20220718225213

じゃあ暴力テロによらない正当かつ効力のある道筋について説明するのが権力側の責任じゃね

2022-07-16

anond:20220716160833

これが統一教会が唯一生き残れる為の道筋ですか…

 

アベは宗教と密接な関係であったのに不信心な部分があったか天罰が降ったのですね!うーん壺六十万で我々もそんなカルマから逃れられるならうーん

2022-07-15

anond:20220715222320

否定してるよ

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-16/2021091601_05_0.html

 加藤氏は、「政府としては日本共産党のいわゆる『敵の出方』論に立った暴力革命方針に変更はないと認識している」と述べました。全く根拠のないデマです。

 日本共産党は、社会を変える道筋にかかわり、過去の一時期に「敵の出方」論という説明しましたが、その内容は、どんな場合でも平和的・合法的社会変革の事業を進めるという一貫した立場を明らかにしたものです。「敵の出方」論を悪用し、「暴力革命」の方針などという攻撃は成り立ちません。

 日本共産党綱領にはどこにも「暴力的革命」と書かれていません。批判を浴びた同氏は13日の番組で「私の認識閣議決定された政府見解に基づいたもの」と居直りました。

 その閣議決定安倍晋三内閣時の16年3月)などはデマです。公安調査庁は70年近く共産党調査しましたが、「暴力革命の党」の証拠は何一つ発見できません。ないものはいくら探しても出るはずがありません。日本共産党が「暴力革命」と無縁であることは歴史事実で決着がついています

2022-07-14

UIって「バカでもわかるように親切に道筋を作ってあげてエラー処理も優しく教えてあげましょうねえ」っていう超サービス精神盛りだくさんの代物だから自分で作るのめんどくせえわ性格的に

2022-07-12

anond:20220712121529

多数決多数派のための政治しか行われない中で、少数派はどうすればいいのか道筋を示すべきだな

パヨクのダサさここに極まれ

おまえらかに言ったよなー アベをつるせアベをころせと

ところが実際に殺された途端に 善人ヅラして手のひら返し

民主主義への挑戦だ 犯人絶対に許せない

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ みんな知ってるし覚えてんだよ

誰がアベをころしたのか 何がその道筋をつけたのか

そしたら今度は統一教会叩きだ アベはグル極悪非道犯罪者

開いた口がふさがらない 歴史改ざんができないと見るや今度は力業責任逃れの擦り付けか

なんて見苦しいんだろう なんて恥ずかしいんだろう

よく見ておこう これがパヨク

自分自分のケツも拭けない そのくせプライドだけはクソ高い

正義の仮面かぶった無法者の これが断末魔

2022-07-09

anond:20220709122501

困った人が救われるというのが、科学をもとにした医療社会システムで行われるようになって欲しいね

昔は宗教が救われる道筋を与え、カルト権威によって異端として潰されていた。しかプロテスタントカトリック戦争信教の自由が生まれた。一方でそれは救いを与えるがその後依存させるカルトを生むことにもつながった。カルトと正当宗教の境目はなくなった。

一方で色々医療社会システムも進んできたから、カルトに落ち込む前に医療や、職業訓練給付や、まっとうな就職で救われてほしい。

2022-07-07

「お控えください」の真意

私には小学生の子どもがいる

昨日、すっきりと晴れた午前中とは対照的に、ちょうど下校時刻あたりに強い雨と雷が発生する見込みだと天気予報アプリから通知があった

玄関には子どもの傘があり、あれだけ傘を持っていくようにと伝えたのに忘れてしまったようだった

学校に置き傘として折りたたみ傘はあるものの、かなりの強い雨だというアプリの通知に学校まで自動車で迎えに行こうとしていた

ぽつぽつとふり始めた雨の中、まばらな交通量のおかげもあり、想定していた時間よりも早く着きすぎてしまった

正門付近にある駐車場には、同じように数台の自動車が待機していて、あと数分もすれば駐車場は満車になるであろうことは明白だった

駐車場でも少し奥まった位置に停車していた私は、下校時刻まであと20分以上もあることもあって、一旦駐車場から出て近隣の商業施設で買い物をすることにした

買い物をしていると小学校からメールが届いた

「下校時刻に強い雨が予想されているため、児童学校に留め置きます。下校するタイミングはまたメールにてお知らせいたします。」

通学路に小さな川や、交通量の多い道路があるため児童安全第一に考えた末の配慮だろう

私は買い物を続けながら、下校のタイミングを告げるメールを待つことにした

2通目のメールはすぐに来た

「徒歩でのお迎えの場合教室児童を引き渡します。自動車でのお迎えは大変な混雑が予想されますのでお控えください。」

自動車で向かうことは控えてほしいとの連絡だった

しか小学校の正門へと続く道は一方通行で、並行して走る幹線道路をつなぐ裏道としてある程度の交通量がある

そこをお迎えの自動車で塞いでしまうと、渋滞の車列が幹線道路まで延びてしまたことも過去にあったし、事故発生の可能性が普段よりも高くなるための通達だろう

天気予報アプリではあと30分ほどで雨は小康状態になるとの情報もあり、私は買い物を終え一度帰宅することにした

帰宅途中、小学校の近くを通ったところ、やはり正門付近には自動車が集まっていて、駐車場から溢れ出た自動車渋滞が発生していた

自宅へ戻り小学校からの連絡を待った

雨の勢いが落ち着き始めた頃、「あと10分ほどで下校させたいと思います。」との連絡が来た

この程度の雨ならば折り畳み傘でも大丈夫だろうと、私は子どもの帰りを自宅で待つことにした

10分後、子ども携帯から電話があった

「どうして迎えに来てくれないの?みんな来てくれてるのに、なんでうちは迎えに来ないの?」と怒っているようだった

学校から自動車での迎えは来ないでほしいと連絡があったし、今くらいの雨なら折り畳み傘でも大丈夫でしょ?と伝えると返事もなく電話が切れた

それから40分後、帰宅した子どもを迎え入れると驚くようなことを言い出した

クラスで迎えに来なかったのは3人だけだった」「あとの子はみんな車で迎えに来てもらっていた」

子どもの言うことだから多少の誇張はあるだろうが、それでも私が帰り際に見たあの渋滞裏付けるような話だった

自動車でのお迎えはお控えください」という連絡を受け、私は学校真意を「自動車での迎えはNG」だと受け取った

しかし、クラスの9割近くの保護者自動車で迎えに行った

この事実を受け「お控えください」の意味がわからなくなってしまった

昨今、定型文のような婉曲的に配慮をした文章は伝わらないようになっていると感じる

自分に都合の良いように解釈することで相手真意作為的無視して、利己的に振る舞うことが増えているように思う

この一連の話を友人にしたところ「真意意味が正しいことと大多数が導き出した結論は、それぞれを尊重する時代なのかもしれない」と言われハッとした

解釈方法結論に至るまでの道筋は人の数だけあり、それらは尊重される時代なのだと気付かせてもらったが、それでも未だに腑に落ちない

「お控えください」の文化はもう滅ぶのだろうか

2022-07-03

婚活苦戦してるので相談婚活の楽しくない話もする

成婚退会者の増田最近よく上がってて、「結婚するならやっぱり相談所!それが最適解!」みたいな空気になってるが

現在進行系でうまく行っていない立場からすると、しんどい方のリアルがあまり伝わってない気がしてるというか、

「そら(成婚したんだったら)そう(語れる)よ」という感じなので書いてみる。

3回デートした相手フェードアウトされつつあるイライラお見合い前に発散させるために文章書いて落ち着こうとしているので、乱文乱筆失礼。

 

アドバイスを求めている訳ではないのと、エスパーマウンティングがキツいはてな投稿すると

「お前の性格に原因がある」「相談所は負け組」みたいなコメントに溢れるだろうから、書き捨てて投稿後は一切見ないつもり。

 

スペック

首都圏IBJ加盟相談所に登録しているミドサー男性年収は低くはないがすごく高くもない。

平均すると概ね週一ぐらいのペースでお見合いしてるので50~60人程とはお見合いしてる。

→断ったり断られたりで仮交際に進んだのは半数の25人ぐらい。

→これも最初デートで断ったり断られたりしてるので、3回以上デートするのはさらに半数の10人弱ぐらい。

→そして真剣交際手前までは行っても、他の男に競り負けたり逆にグイグイ行き過ぎて失敗したりで、この間ちょうど登録から一年が経った。

 

相談所ではそもそも成婚できる方がレア

結婚相談所は最後の砦」みたいな、誰でも登録すれば結婚させてくれるようなイメージが世の中にあるが、全然そんな事はない。

https://bridalsalon-tokyo.co.jp/archives/9317

このページでは、最大手結婚相談ネットワーク運営するIBJ白書として公開しているデータ解説しているが、

2019年の成婚退会率(成婚退会者÷全退会者)は26%。残りの74%は相談所で結婚できず退会している。

(身近でご縁があった、等の場合も稀にあるんだろうが、そもそも相談所に来る時点で身近でご縁が少ない人だと思うので…)

 

ブコメ等でよくある「わざわざ結婚相談所に頼ってまで結婚したくないわ」という発言を見るが、

あなたがわざわざ結婚相談所に頼ったとしても結婚できない確率の方が高いことをわかって言ってんのかなって思う。

 

また、自分のように1年を超えて長期で活動している存在データに現れず、潜在的にそれなりの数いると思われ、

担当の方の話なども総合すると、「比較的早く結婚までたどり着く人と、そうでない人で二極化」している模様。

 

何が楽しくないのか?

就活でお祈りを食らうような頻度で失恋すること

自分女性との会話にそこまで苦手意識がないので、婚活出会女性といろいろな話をするのは楽しいし、

普段男だけで行かないようなご飯屋さんやデートスポットに出かけるのも楽しい

また「お見合い」という言葉から誤解を受けやすいが、相談婚活だって、好みの外見だったりすごく波長や趣味の合う女性出会うと、

婚活以外の出会いと同じように「あぁ、この人好きだなぁ」と恋愛的な気持ちの高まり経験するし

「この人が奥さんだったらどんな生活かな」とお相手との将来だって考えたりする。

 

逆に言えば、その交際が楽しければ楽しいほど、交際終了の連絡を担当から受けたショックの落差がデカい。

普通の人は多くても1シーズンに1回とかぐらいだろうが、真面目にガッツリ婚活してるとそれが毎月ぐらいのペースで来る。

その度に新しくお見合いを無理やり入れて、立ち直って、というプロセスを踏むが、正直きついし、

せっかく素敵な人に会えても「どうせまた終了するんやろうな」という考えが頭にチラついてしまう。

成婚すれば全部いい思い出にできるんだろうが、正直まだそんな風に思い出を抱きしめられるような状況ではない。

 

・失敗した際にリカバーできず、一発アウトになること

システムマッチングすると最初ホテルラウンジで1時間お見合いとなり、仮交際(お友達)に進むか初回判断がなされる。

その際の第一印象が悪いとそれっきりになることが多く、

「初対面は無愛想/印象が悪い/挙動不審etc.だったが後に良さがわかって付き合う」みたいな逆転パターンはあまりない。

 

また、その後の交際でもトラブル防止のために当事者で直接別れ話をしないルールで、交際終了のハードルがとても低い。

担当者に「(システムステータスを)交際終了にしてください」と一報してLINEブロックすれば終了できる仕組みなので、

「今度学校会社で会ったときに謝ろう」みたいなリカバーのチャンスがほぼなく、一つのミスが致命的になる。

 

3回目のデートも楽しく終わり、お相手との将来も想像し始めた段階で「今日ありがとうございました!」LINE既読にならず、

翌日に担当の人から交際終了の連絡が粛々と入る、みたいなこともままあり、

恋愛に不慣れな婚活男性女性は、ほぼ確実に傷を負いながら活動することになる。

(失礼なことを言ったりしたりは論外だが、交際初期は服の趣味微妙とか、探したお店の雰囲気ダメとかレベルでも割と気軽に終了される)

 

こちらのMPを削ってくるような女性も(中には)いること

数万人の登録者がいればやっぱり相対するのがしんどい女性もいる。

どう表現しても悪口になってしまうが、自分出会ってキツかった人はこんな感じ。

 ・ノーメイクお見合いに現れた上に(写真も別人ぐらい加工がきつかった)自分に申し込んだ理由を「何か出世しそうだから」と言った人

 ・「職場システムIDを私だけ知らなくてぇ」みたいに、前時代的なできない女演出かわいいアピールをしてきたイラつく人

 ・プロフィールがことごとくフカシな人。

  例えば「美術館が好きです」とプロフィールに書いてたから誘ったのに、いざ一緒に行くと展示物の価格しか興味がなさそうとか、

  「結婚したら料理を食べていただきたいです」と書いてあるのに、話を聞くと実家ぐらしで全然家事もしてない、とか。

 ・男性関係で何か過去にあったっぽく、すごく警戒したように心を開いてくれない人

 

・終わりが見えないこと

それなりに関係を築けてきた交際が終了した後のお見合いは「また振り出しからか…」という徒労感がすごい。

成婚退会までの道筋は人によるとは頭ではわかっているが、実際この1年の間に何回もモチベーションが下がって退会しようと思った。

相談所が送ってくる成婚退会体験談は正直妬ましく、「これ読んで俺も頑張ろう!」みたいな前向きな気持ちには残念ながらなれてない。

 

いつまで続けるつもり?

わからん

別に生活が苦しくなる程婚活費用のウェイトが高い訳ではないが、この1年間に投じた金額計算したくないし、

サンクコスト効果のような「(時間お金を取り返すほど)いい人と結婚しなきゃ」みたいな焦りに近い気持ちが芽生えてるのを感じる。

担当相談してプロフィール見直したりはいろいろしてるが、どこまでモチベーション持つかな。

 

じゃあ、今日お見合い行ってくるわ。

2022-06-27

電子材料(電材)扱いたいなぁと思って今の会社に入った。

なんでだっけ。

まず、食いっぱぐれないために(企業選択肢を広げるために)どんな企業でも取り組んでいる分野をやりたくて、

リサーチしたところ「エレクトロニクス」「環境エネルギー」「ライフサイエンス」の3つだと理解して、

そのうち一番いいと思ったのがエレクトロニクスだった。

ライフサイエンスもっと適したバイオ系の人間が沢山いると思った。

エネルギー系も、今最もホットなのはリチウムイオン電池では?と感じ、それなら電池系無機系の学生が求められてる気がした。

エレクトロニクスは無機材料有機材料もあり、まだ有機化学専攻の人間が求められているように感じた。

私は有機化学専攻だったので有機材料を扱いたいので。

分子高分子はこだわらなかった。というか妥協した。低分子有機物を扱う企業は医薬農薬を除いたらあんまりなくない?

まり、食いっぱぐれなさそうで、有機材料も多く扱っているから、電材をやりたかったんだな。


だいじょうぶだよ~とか噂で聞くから楽観視していたけれど、低分子高分子全然違うやんけ!学部レベル教科書から勉強し直しやんけ!

電子材料と言っても幅広いんだな!半導体とか基板とかディスプレイとか業界色々あるんだな、絶縁材料とか光学材料とか感光性材料とかジャンルも色々あるんだな、と全然からないながらも感じている。

ひええしんどい、と思ったときに支えになるのは「まあ自分でやりたくて選んだ道だしな」なので言語化するよ。

自分の中で納得できる道筋だったら論理展開はなんでもいいのよ。

というわけで学部生向け高分子化学教科書のお勉強をするよ。

ぴえぴえ

anond:20220627000838

の子達にはベーマガとか無いからね

いきなりFF15作ろうとか、そんな目標設定しかできないし知らない

身の丈にあった目標がなんなのか想像できないし手がかりもない

ステップアップの道筋も見えないから、hello world の次にすべきことも当然わからない

体系的な教育プログラムもない

プログラム界隈は永遠に俺様支配する

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん