2022-08-06

[]ファイアパンチ

藤本タツキ作家性を語る際、『チェンソーマン』や読みきり作品に対し、本作は後回しにされがち。

デビュー作ともいえるし、1話はすごくバズッたんだけど、話が進むごとに脱落者が増えてしまった。

総合すると評価に困る作品で、肯定するにしろ否定するにしろ言語化が難しい。

本作は終始一貫した、重要テーマが実はあるんだけど、それって読み込まないと気づかない。

作品テーマやコンセプトが分かりにくいと、大半の読者は読んでて「何これ?」って感じてしまう。

藤本タツキの持ち味でもある行き当たりばったりな、こけおどし的展開を多用するせいで、なおさら読者が置いてけぼりをくらいやすい。

登場するキャラクター達もインパクト重視で物語に落とし込めてないことが多く、作者がコントロールし切れていないって印象の方が強い。

チェンソーマン』でもその傾向は多少あるけどテーマ道筋シンプルなので、少なくとも読者がその是非を判断できる程度には理解やすくなってる。

粗は依然あるし洗練されてはいないけど、それが気にならないほどの「足し算」ができてるってのもあるし。

ファイアパンチ』はその辺りのバランスがよくない。

あと「それを面白いと思える土壌作り」を読者に提供しないまま話を進めている」ことが難点かな。

駄作とまではいわないし、面白いと思える点も多少あるけど、その結論に至るまでの負担は『チェンソーマン』の比じゃない。

少なくとも、本作をススメてくる輩がいたら、そいつは信用しちゃダメだと思う。

  • はいはい自分はわかったすごいやつだわッカーのミサワはわかったから素直にその結論だかテーマだかとやらを書けよ 言語化できねーならなんとなくわかったきになってるだけだろボケ...

  • タツキはそこまで考えてないと思うよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん