「帰結」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 帰結とは

2018-12-02

*[愚痴]会話で楽するな

週末に行く飲み屋がある。

落ち着いた大人雰囲気バーで、リーズナブル

長年夫婦でやってきたが昔ほど儲かってはいない。

けれど今更あくせくしなくてもなんとかやっていける余裕はある模様。


客層は年齢が高め、40代の私なんて若造である

なのでいつも非常に可愛がってくれる。

フード1品頼めば、漬物やら煮物やら、「余ったから」と言ってはサービスしてくれる。

他の客は高齢なので21時にはいなくなる。

なので毎週閉店まで、奥さんと二人、人の悪口人生愚痴を言い合う。


私は愚痴悪口が好きだ。けれど、あくまでそれは会話のきっかけの1つであり、

どんな些細で身近な話でも笑い続けることで楽しく過ごすことが本来目的である

そのためにあれこれ考えて、気を遣うことが会話の楽しみだと思っているし、

逆にそういう要素が全く無い、サラリーマン居酒屋で延々と会社への不満を言ってるような愚痴は大嫌いだ。


この奥さんも、調子の良いときはいい感じの「会話」ができるのだけれど、たまに「嫌な愚痴

の時がある。昨日がそうだった。


このご夫婦には子供がいない。そして奥さんの実母を引き取って同居している。

重大な苦労はないけれども、些細な苛立ちは山のようにあるという。

昨日は口を開けば「今日母親が〇〇をして腹が立った」とか

「まぁ、うちら子供がおらんからね。まぁ、別に良いけど」

といったセリフオンパレードだった。

私がどんな会話を振ろうにも、「いや、私もね、」と会話のボール強奪し、

上記セリフ帰結させようとする。

母親の話とか子供がいない話とか、自己顕示欲負け惜しみ成分しかない話を、何度もする。


人は年を取ると昔話を何度も繰り返すという。

私はそれを、単に記憶力が低下しているからだととらえていた。

でも最近はこう思う。

会話にあたって楽をしようとしているだけだと。

過去の話であれば会話をテンプレ化しやすいし、口が勝手に動くから考える必要がなくて楽だ。

手っ取り早く気持ちよくなりたい人にとっては好都合な方法だし、そういう人は相手の話を聞いていない。


隠しているようで全く隠せていない人の浅ましさを見せつけられ、私は苦笑いでやりすごす。

浅ましさを隠せない低能人間が楽している時点で、上質の会話は期待できない。あぁ、帰りたい。


いい感じで会話できてた人たちが、かまってアピール全開のテンプレトーク人間に変化する。

そんな状況を他の場所でも見てきた。

なぜだろう。距離感が縮まって、慣れや甘えが出てくるからだろうか?

それとも加齢による脳の萎縮?

なんにせよ、私にとってはせっかく見つけた遊び場が、そこにいるほかの人たちによって崩されたような気持ちになり非常に悲しい。


ちょっと距離を置こう。

2018-11-29

まれときから平等じゃないのに

ジェンダーとか、フェミとか小さい問題じゃないですか。

親で価値観も、その後の人生も変わるのに。

そもそも、こういう考えに至るのも親に帰結するような。

まれの不平等解決して下さい。

2018-11-25

https://anond.hatelabo.jp/20181125090912

自分でも異常な行為だった。母にひどいことをしてしまった。って思ってることが読み取れないの?

そんなことは読み取った上で、このツイート母親への同情を上回るだけの理屈がないか母親への言及が大半を占めてるの。

北海道コメのまずさと内地コメのうまさの違い。リソースを何に集中すべきか」と「母親がかわいそう」を天秤にかけて100文字リソース母親に集中させただけ。

なんでもそうだが、感情以外の部分で人を動かすには説得力必要だ。ハテナ民は感情を優先させすぎだとよく言われるが、この一連のツイートには感情を押し止められるだけの中身がないんだよ。

信仰政策世論の中身を疑うことなく、よりそれに適合的な技術を追求する知性は危険なのではないか

に続く言葉が以下。

「それなら「ああい属性人種は滅ぼすべきだ」となったら「はい分かりました」と効率的殺戮する技術を生み出す知性が奨励されるようになるのではないかと。」「僕は北海道米の美味さが怖い」

なんだこの話の飛躍は。この人は一つ前のツイートで「コメのようなものを寒冷な北海道で作ることがそもそも合理的だったのだろうか」と言っているのに。頭にブーメラン刺すの早すぎ。

このあたりで、この人は哲学的なことを言ってみたいだけで深くは考えてないんだろうなと思ってしまう。

自分意見を補強するための道具に他者を使う時点で印象が悪いが、この人は他者の良くない点を指摘するどころか「僕は北海道米の美味さが怖い」と良い点を貶める方向で話を進める。

それでも我慢して、何かしら論理的意見がこの後出てくるんだろうと読み続けたのに

グルバルスタンダードとしては、塩やスパイスの効いた汁をかけて食べる方が正統的で、コメそれ自体の美味さを求めるのは、これはやはり信仰と呼ぶべきもの帰結だったのだろうと思う。

"お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな" でしかないじゃないか

そしてあなたは、ツイート主は反省してるじゃないかと言う。確かに

僕は憑き物が落ちたように大人しくなった。(中略)母は「もうあなたには何も言わない」と。(中略)母は「この家は昔からそうだ!」と吐き捨てた。

という母親からの話も書けるあたりに、やはり反省してるのかもと一瞬思った。が、ツイートの端々から「あの時は反省したが、よく考えてみたら俺は悪くない」「母親きららを作った人たちのような情熱感情などというもの価値が低い。世の中を正すためには私のような感情に流されない人物必要」という意識を感じてしまう。上にも書いたが、自分を良く見せるためには他人を利用することを厭わないサイコパスぽい雰囲気を感じた。これは完全にゲスパーだけどな。

こんな話しか聞けないのならそりゃあ

あなたのような口舌の徒は文句言うだけで何もしない」

という母親のひと言にうんうんとうなずいてしまうよ。

増田ブコメを書きに来る人は、皆なるべくきちんと自分意見を表明したいんだよ。(大喜利大喜利として楽しめばよいが)

北海道の米うまくなりすぎワロタwwwww」というわりとどうでもいい一言と、増田ブコメにもある「やっぱりカーチャン不憫」という一言のどちらを書き込むか。そりゃあこういう結果になるだろうよ。

2018-11-20

anond:20181120003827

奨学金なあ

昨日だか奨学金返し終えた増田ホッテントリに上がってたけど、社会に生まれでた瞬間から借金抱えてるのもどうなんだろう?それなら別に高卒でも良いんじゃないか?と思ってしま自分がいた。

結局自分甲斐性に帰結してしまう。情けない。

クソ、あのとき躓いてなければ大学だって行けてたかも知れないのに。とか悔やんでも悔やみきれないな。どうにかなってた問題でもないけど。

せめて男同士でも結婚並の恩恵が受けられる互助制度とか出来ないかな。

変な話になってしまってすまぬ。

2018-11-13

anond:20181112223537

構図としては「キャパオーバー自転車撤去して予算もゲット」という表層的には市民不利益を与える行動を選んでいるようには見えて、

その対象となるのは帰結として百万遍ユーザーである京大生=学生がメインになる。

予算ゲットどころか、おそらく撤去・保管費用で持ち出しにしかなってない。

ある一面を切り取った場合に、本来解決すべき不利益社会人ですらない学生に皺寄せとして与えている、というのは屁理屈だが一面において正しく、その辺の感情的鬱屈がああいった文章を書かせてしまったのかなぁ、と思った次第である

学生税金こそ払ってはいないが社会の成員ではある。いやな言い方だが、むしろ社会に金を掛けさせて勉強している身」ですらある。まだ学生なのだから社会迷惑をかけても仕方がないというのは、すでに屁理屈にすらなっていない。理屈以下。

何故か卑屈っぽく被害者意識が強いあたりがいかにも京大生らしいと思う反面、簡単論理構築すらできないあたりのレベルを超えたバカさに一周回って本当に京大生か?という疑いも。

2018-11-12

百万遍自転車事情

https://anond.hatelabo.jp/20181112183902

記事そもそも違法駐輪を取り締まられた側の文句なので実際8割方耳を貸さなくていいのだけれど、同じく百万遍自転車を止めていた身としては(ちなみに百万遍自転車を止めると言ってる以上元記事のひとは9割方京大生ですね)「言いたいことはわかるな」という気持ちにはなった。

この感覚説明するとしたら、「一般道スピード違反をした車すべてを問答無用罰金」に近いと思う。一般道路の上限速度は一応40km/h(追記:厳密には60km/hだった。雑な知識ペーパードライバーですまない…)になっているのだが、現実問題として一般道でそれを厳密に守ってない車はざらにいる。まわりがガンガン飛ばしてるなかでひとりだけ速度を守ってるとむしろ危ない、みたいな環境想像に難くなく、それらを容赦なく取り締まってたら感情的に反発するだろうなぁ、という話だ。

今回の例で言えば、百万遍は総数2万人とも言われる京都大学のお膝元であり(左京区に2万人いるのではない)、そのエリアには学生向けの飲食店が密集している。ランチどきになるとガガッとランチを食べにくる京大生の自転車でごったがえすのだ。あのエリア自転車道路歩道と一体化していて道幅が広く、交差点部分は簡単広場になっている上、飲食店以外にも利用するのにちょうどよさそうなドラッグストア存在する。立地的に違法駐輪のインセンティブが大変高い。しかしそれらの店の目の前には一切の駐輪場が用意されていないというのが現実だ。

もちろんすぐそばには京大のだだっ広いキャンパス駐輪場存在しているので、そこに自転車とめろよ、というのは正論だ。しかしたとえば1時間程度のランチタイムというのは徒歩5分の移動時間も惜しいわけで、近くに停められるのがわかっているのにキャンパス駐輪場を利用するのはめんどくさい。もちろんめんどくさがる方が悪い。そこに有料駐輪場を作って解決しようという発想は正攻法だが理不尽だ。なぜならそのすぐ横には京大キャンパスという広大な無料駐輪場が用意されていて、そこすら惜しむ人間たちには有料であること自体ギルティなのである。ついでに言えば有料駐輪場があったところで駐輪場があふれることは想像に難くなく、ここで起きると思われるのは「有料駐輪場からあぶれたひとが問答無用で取り締まられる」という地獄絵図だ。

悪いのはモラルハザードであり問答無用で取り締まって規律をただすのは正しい。俺がここで言いたいのは、擁護するのでも非難するのでもなく、違法駐輪を撤去することはなにひとつ解決策になっていない」ということである問題京都市における自転車人口が完全にパンクしていることそのもので、そのための方策キャパに見あったかたちでの駐輪スペース整備であると思われるのだが、当然ながらそんな余裕は物理的にも財政的にも京都市にはない。その結果やることが「違法駐輪の取り締まり」となった場合、構図としては「キャパオーバー自転車撤去して予算もゲット」という表層的には市民不利益を与える行動を選んでいるようには見えて、その対象となるのは帰結として百万遍ユーザーである京大生=学生がメインになる。ある一面を切り取った場合に、本来解決すべき不利益社会人ですらない学生に皺寄せとして与えている、というのは屁理屈だが一面において正しく、その辺の感情的鬱屈がああいった文章を書かせてしまったのかなぁ、と思った次第である

2018-11-08

https://twitter.com/totutohoku/status/1060321477373743105

けっこう考えちゃったよ。

〔っていうかむかし読んだ本の内容を

ぼんやりと思い出すのに時間をかけたってほうが

より正確か。〕

個別的行為ごとに功利計算するなら、

詳細な状況によってよりよい行為は決まるはず。

人間場合想像できた選択肢とその結果を比べるとかか。

功利主義を受け入れていても事実認識が異なればよりよい行為は変わる。

(これがなんとでも言えるっぽさの一因か?)

世界のあらゆる状態を把握し、

そのあらゆる可能性とそれらの帰結比較できる大天使とかなら

ひとつに決められるだろうな。

遊戯に金を使うべきではないっていうか

遊戯に金を使ってはならないってことだと思うが、

まったく遊戯かに使うなってのは考えられない。

功利主義は快楽否定していない。

まったく楽しみのない人生はかなり悪いものだろう。

ただ、もっと地球上での経済的貧困地域への

寄付を増やすべきとは言ってるな。具体的な提案もしてる。

2018-10-26

anond:20181026130223

しろ市場女性インパクトが増しているからこそ」女性による強気発言が目立つようになってるんじゃないかと。

かつて女性可処分所得もないし社会的発言力もない、取るに足らないもの、とされていた時代

女性にも「自分たちはそう扱われても仕方がないもの」と言う自覚があったから、世が男性中心に動いていても文句を言わなかったが

女性の力がどんどん増しているからこそ、文句を言うように(言えるように)なったんじゃないかと思っている。

実際に女性文句を言うことで世の中が動くようになってるわけで、

それは女性の力が無視できないほどに大きくなっているからなわけだし。

記事でも描いたように、それはまさにそうだったと思うよ。具体的には大正モダン時代から男女雇用機会均等法時代を経てずっと「市場における女性インパクト」は増大してきたし、それを背景に実際の発言力も、そして女性脳内における発言許可状況も拡大されてきた。もちろん指摘の通り社会はそれを無視できなくなり、女性向けのあらゆる商売が花開き、はいからさんが通る過去になった。

でも、ここ5年位でそれって頭打ちになってない? ってのが元記事でいいたかった消費に関する部分なのよ。すごくぶっちゃけたことを言ってしまえば、今現在バブル期のような財産献上を男性から受けるような、プレゼントの最低ラインティファニーホテルオークラプリンスで、みたいな意味での「女性による消費の主導化」はもうおこなわれてないでしょ? すくなくとも、「女性の消費力がどんどん右肩上がりで上がっていく」バラ色の未来予想図はもうない。非婚化すすんでいるんだから家庭に入れば消費大臣になれるってのも、どんどん儚い夢になっていってる。

現状は少なくとも事実として「女性の方が男性よりも給与が少ない」わけで、その事実のもとに「女性男性よりも消費のキャストボードを握る」ためには、理論的な帰結として「女性は自らが稼いだお金ではなく、男性財産処分先(消費するアイテム)の決定権を男性から委任される(もしくは強奪する)必要がある」のよ。そして、それは最近の傾向を見ると、どんどん難しくなっていくようにみえる。

もちろん、正しい、そして長期的に解決可能な回答は「女性給与男性と等しくする」だけど、少なくとも現在時点ではそうなってないって話でもある。

2018-10-22

anond:20181022124841

インターネットアリーナで済んでいるうちはいいが、例えばリンク張った記事紛争地帯への援助話だったりするわけで。

新自由主義とか自己責任論とかい批判対象の話もあるしさ。

でも単なる帰結としたら確かに自由闘争になるしかないのかな。キッついなあ。

2018-10-20

はてブベジタリアンビーガンに対する偏見が低レベル過ぎてヤバい

肉屋を襲う過激派ニュースのせいで勘違いしてる奴がいると思うんだが、ビーガンそもそも過激派でなんでもないからな。

ビーガンは頭おかしい滅ぼせって言ってる奴らは、イスラム教徒は全員テロリストだ滅ぼせって言ってるのと変わらないからな。

欧州じゃ人口的にも数%はいて、お前らがやってるのは、「ユダヤ教教義ヤバイ、全員改宗殲滅しなきゃ」ってのと同等。こっち来てビーガン滅ぼせ表明したら逆にナチスレベル過激派扱いされても不思議じゃない。

ヨーロッパ大学学食じゃ必ずビーガン向けメニュー提供されてるし、若い人にはかなり浸透してきている思想だ。(ビーガンと書かれた食べ物は必ずしもビーガンけが食べるわけではなくて、欧州では肉を食べる量を減らそうと考える人は多い)

典型的批判動物を食べるなら植物を食べるのもおかしいってのがあるんだが、そういうのはあくまで線引きの問題で、「自分と近い命をどこまで尊重するか」という話に帰結される。歴史をたどればほんの少し前まで白人有色人種の間に線を引く人間もいたし、戦争状態ともなれば自国民とそれ以外の間に線ができかける。

それにしてもビーガンは極端に思えるだろうが、伝統的にも欧州で言えば修道士日本で言えば厳格な僧侶実践すべきと教えられてきたことだ(実際はよく破ってたんだが、それは現代ビーガンにもいえるかもしれない)。歴史的にも何一つおかしい話じゃない。(ビーガン滅ぼせって言ってる奴らはもう一度比叡山でも焼くんだろうか?)


肉食わないと生きてけないみたいに言う人間もいるがビーガンよりマイルドベジタリアンは卵とか乳製品食えるから栄養的には問題ないし、ビーガン大豆由来のタンパク質なら食い放題、タンパク質の加工技術が上がってビーガン向けの肉料理もどき加工食品ラインナップが充実したことで、栄養学的にも健康実践できるようになった生き方なんだよ。(多少平均寿命が縮むかもしれんが、こっちは肉の食い過ぎで太り過ぎてる人も多いのでなんともいえない。)植物由来でタンパク質をとれることを知らないレベル議論してる人間ビーガン栄養認識馬鹿にするとかどんな地獄なんだか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/newsphere.jp/national/20181019-2/

このブクマ偏見に満ちてるが、犬だって肉食性ではなく人間と同じ雑食性だと記事説明されてるし(実際日本では犬に肉由来のペットフード食わせるようになったのは最近の話。)、動物愛護の観点っていうのは「現状ビーガンドッグフード栄養が足りていないor高価であり保護されるような貧しい犬に行き渡らないという」極めて論理的でまっとうな指摘であって、お前らが表明してるような「犬が肉食えないのかわいそう」みたいなそれこそ人間視点見方じゃないわけ。


あと肉の生産に関する議論を補足すると、肉の生産には飼料コストがかなりかかっていて、地域によっては食料よりも飼料生産が優先されるせいでそこの貧困層人間が飢えているって指摘があるわけ(実際肉の生産止めたところでそいつらに食料がまわるかは知らんけど)。実際ペットフード生産地で餓死者が出てるんだとしたら、動物殺すのも植物殺すのも変わらんお前ら風に言うと、お前らの犬は途上国貧困層人間食い殺してるのも変わらんってことになるな。


ちなみに自分ビーガンじゃないし、欧州じゃ価格が安いのをいいことに毎日肉食ってるけど、自分ユダヤ人でも黒人でも朝鮮人でもないか差別してる奴らを無視するっていうのは違うと思うから怒りの増田を書かせてもらった。




追記誤読している人がいるようだが、普通ビーガン肉屋を襲わない。お前らの見てた海外ニュースには肉屋を襲う過激派ビーガンと呼ぶって書いてあった?度々引き合いに出してイスラム教徒にはすまないが、それは9.11の直後に「テロリストイスラム原理主義者」って誤解を広めたメディアがいたのと似たような問題最近だと一部メディアの「インセル」の使い方もそうか。それにしてもいつもはマスコミ不信決めこんでるのに、何かを悪く言うレッテルときだけは簡単に信じて扇動される層よくない。

もっといえば普通ビーガンは鬱陶しい街頭活動もしない。まあそれは言論の自由だけど。肉食について過剰に批判する層は表現規制フェミと一緒で一部の過激派という認識でよろしい。


ブコメに少し返信

ketudan

統計は知らんが欧州では明らかに多い。出羽守という指摘は正しい。

我が国事情も知らない物知らずが説教するな」っていうのは、ミャンマーサウジアラビア中国弾圧する側は同じようなこと思ってるだろうね。実際のところほとんどの人はそのあたりの国の歴史的背景について詳しくないでしょ?

mori99

ビタミン剤健康によくないという考えは、味の素健康によくないというデマに近接するところにあるんだが、逆にそう思ってるエセ科学層とビーガンが被るところもあってそのタイプ人間無知なまま子供育てると虐待まがいの結果を招くということはあるので難しい問題だとは思う。

verda

一応主語はてブではなくて偏見のはずなんだが。はてブ場所ととるか人の集合ととるか。人の集合にしても思想統一されてないのが当たり前だしなあ。タイトルで煽らないと人が釣れないと思ってたところは残念ながらある。

maguro1111

犬の幸せ特別視する思想いいと思う。やっぱり恣意的な線引きの問題ではある。犬は歴史的にも人にとって特別といえると思う。対立はいいと思う。非難されるべき偏見無理解。あと自由主義を前提とすれば他人自由を奪う押し付けもよくないとはいえる。そういう意味で嫌われるビーガンがたくさんいるのは知ってるが、おかしいのは押し付けあるいは個人自由を軽んじる姿勢であって肉を食べない思想じゃない。犬が肉を食べる自由は、その犬の飼い主の自由なのか犬自身権利なのかという議論はあるだろう。

anond:20181020122119

知らないなら知らないなりに黙るなり言及を控えるなりしろノータリン

間違った前提知識から間違った帰結を得て間違ったお気持ちを吹聴してるからバカにされるんだよ

2018-10-16

連載の途中で無茶な路線変更をするマンガ

どんなのがある?

『1・2の三四郎』(小林まことラグビー柔道プロレス

もっとも、この作品ラグビー柔道プロレス技で勝ち上がっていくお話なので路線変更というよりは必然帰結だったのだろうと思う。

ダッシュ勝平』(六田登バスケ卓球フェンシング

潔い種目チェンジ。人気低迷のテコ入れなのだろうけど、連載と並行していたテレビアニメも打ち切らず律儀につきあっていたのを覚えている。

調べたら『ドカベン』も連載当初は柔道マンガだったと知って驚いている。有名な話?

背景:

http://mubou.seesaa.net/article/462210459.html

こんな記事を読んだので。ドラボーは悟空が小さい頃が好き。

anond:20181016092826

女性社会参加の帰結として、強者男が強者女とくっついて世代を追うごとに格差が拡大定着してるってそれ10年前から北欧で言われてるから

2018-10-09

私は神でもなんでもないがこのジャンルを出るわけにはいかない

anond:20180327003348

元増田で涙が出た。

感謝感謝が行き交っていて、すごく人間交流って感じがした。

私のジャンルでは望むべくもない光景である

それはなぜかって私のジャンルには私一人しかいねーーーーーーからだよばーーーーーか!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!

原作を読んでいない人間よ死に絶えろ!!!!!読んだ上で腐萌えしないやつも息絶えろ!!!!!!

この世はマイジャンルのためだけにあれえええええええええええええええ!!!!!!!!!



などと言っても一人もジャンル民は増えないのである!私は死んだ!そして蘇る。

現在のマイジャンルに至る前に同作者の他作にハマっていたのだがそっちも一人ジャンルだったし、そっちはもっとひどかった。原作がクソだったのである

まず私の推しキャラである主人公の扱いがひどい。バカキャラであるのはまあいいとして、第一話をピークに知能指数が下がる。最終話付近などチンパンジーにも論戦で負けそうな有り様。他のキャラ主人公をボロッカス言うしろくに活躍させてもらえないし唯一主人公好意的だったキャラ死ぬしでなにもいいことがなかった。

それでも元ジャンルが好きだったのはまともだったころの主人公とか塩対応じゃなかったころの周りのキャラとかが好きで好きで好きで諦められなかったからだ。

そんな感じで死んだジャンルに這いつくばっていたとき現在ジャンルを見つけた。見つけるもなにも同じ作者の作品なのだが、なんでだか手にとっていなかったのだ。

私は期待をせずにそれを読んだ……かくして楽園はそこにあったのだ!!!!!!!!!!!!!!

 

まともに活躍する主人公!まともに救われるキャラ!まともに帰結する物語!私の望んだ全て!すべてそこにあった!!!!!!!!

 

でも同人はいっこもなかった。なんでだろうな。いや、原作がぜんぜん売れてないからだとは思うけど……。

でもこのジャンルを出るわけにはいかない!!!!!!!!!!!

来るかもしれないからだ!若人かもしれないし若くないかもしれないがもうそなのはどっちだっていい!人が!いつか!来るかも!しれないんだ!!!!!!!!!

私の作品ははっきりいって下手だ!新規の人の燃料になるかは怪しい!でも!

「こんなんが書いてるなら私が書いたっていいよね」と思ってくれるかもしれない!!!その可能!!!!一筋の光!!!!!!!いわゆる奇跡!!!!!!

私は信じている。

私が死ぬまでに、誰かが、たった一人でかまわない、誰かが、この地を訪れてくれると……。

その日のために私はいつまでもどこまでもジャンル語りのストック!!!!!貯め続けているのだった!!!!!! 

とりあえず百万字になったぞ!!!!!!!!!!!!この調子でいこう!!!!!!!!!!!!

anond:20181008215814

metamix 英語論文なぞいらん日本語で事足りるって話はまあいいけど、理系なら学部生ですらやらされることを文系だと教授クラスでもやらなくていいんだーフーンみたいな感想

お互いの分野で必須タスクが違うだけだろ……英語以外の外国語を読まなくていい理系はずいぶん楽ですね,って言われたらどう思うよ? 私は修論書くにあたって複数ヨーロッパ言語読んだし,東洋史だと修士でも複数の現地語+複数ヨーロッパ言語を読むのが当然みたいな分野もあるけど,理系英語だけ読んでりゃいいんだっけ? ふーん.

kyuuzyuu9yen じゃあ文系論文妥当性はどうやって担保しているのかと。仲間内でも議論はしているのか?

dot 学術言語は一理あるとも思うけど、査読有りが理系ローカルルールという言説には面食らう。記述言語査読有り無しも最終的には学術論文としての品質をどう担保するのかというところに帰結すると思うんだ。

slimebeth この問題英語査読不要理系絶対と思うなみたいな捨て台詞をいろんな人が吐いてくのに「では代わりにどういう制度方法論で研究の質を担保してるのか」を未だに誰も一言も言わないの底知れぬ闇感すごい…

本当に疑問なんだけど,こういう主張するひとたちって「まあ最近文系査読重要になってきているし,若手は査読つき業績を増やしたがっているけれど,査読がつかないかダメとは限らない,ってだけの話.当たり前だけどダメダメ論文は後発の研究によってちゃん批判されるか鼻にもかけられず無視される」っていう箇所が読めてないの? 査読つき雑誌はある,査読つきの業績は重要であるしか査読がないからといってダメであることを意味しない,ってそんなに難しい話かね.

ていうかこういうひとたち,普段査読通った論文なら無批判に盲信してるんですか? 論文批判的・懐疑的に読まれ瑕疵があれば後発の研究によって批判されたり乗り越えられたり無視されたりするものだ……というのは文理を問わぬ学問常識だと思っていたのだが,「査読がないとどうやって研究の質を担保するの?」などと吐かす一部の理系はどうやら査読を通ってさえいればアッサリと先行研究を信じてしまうらしい.どっちが権威主義なんだか.

reuteri ペレルマン査読されてないが多くの人から批判的にチェックされるでしょ?そのチェックの有無が科学にとって重要で、「学界の権威が言っているから正しい」という世界科学ではないのですよ。日本語については同意

藁人形叩かれても困るんですよねぇ.

theta 日本には日本のXX学、米国には米国のXX学、印度には印度ののXX学があって相互互換性が無いのなら、それは普遍性のある学問なのかなという疑問がある。

こういうレベル説明から始めなきゃいけないの本当に馬鹿げてると思うんだけど,日本西欧研究なら西欧諸言語の先行研究は当然追いかけているし,英語圏の日本研究者は日本語の先行研究読んでますよ.ドイツ人ドイツ研究者と日本人のドイツ史学者は同じ学問従事していて,同じ問題意識を共有している.ただ,日本西洋史研究日本歴史学という別の文脈の中にも置かれていて,そちらから影響を受けて「日本西洋史研究独自の色を出すこともあるし,アメリカでは日本研究者と東南アジア研究者が共同プロジェクト独自問題意識を深めているかもしれない.そういう意味で各国の研究には多かれ少なかれその国の事情に根ざした独自性があるわけ.そして,時には「本国」以外での研究潮流が「本国」での研究に影響を及ぼすことだってある(たとえば前世紀末から今世紀初頭にかけてのアメリカソ連研究典型的かな).日本中国学はフランス台湾中国学と微妙に違っているかもしれないけれど,それでも同じ中国学なんだ.

kingate だとして。最先端は何処よ?学術研究論文最先端批評貰う必要があるんじゃねぇの?ローカル内容でも批評貰わんと正否は出ないでしょ、総論として。で、あの学者モドキはその総論に後ろ足で砂掛けたの。

分野によるとしか言いようがないし,別に最先端複数あってもいいんじゃないかと思わなくもないが.たとえば私が研究対象にしている地域については間違いなく英語でのショボい研究蓄積なんかよりも現地語での研究最先端だけど,私は現地での最先端研究フォローしているし,現地人の使っていない資料とかも使って彼らと勝負しているつもりでいるよ(現地人だからこそ盲点になってる資料みたいなのがあるんだよなぁ).

iyochoo 国内アカデミアを重視するか、世界アカデミアを重視するか。両方の言語で書いてくれると助かる人が多いです。

世界アカデミア」なんて幻想で,各国別のアカデミアが併存してるんだよなぁ.もちろんそれらの間に橋を架ける必要はあるけれど.

(……)恐らく査読文化のないという文系の分野では、被参照数によって論文の質を予測するというように思うのですが、被参照数というのは流行研究をしている事で他の研究者が参照しやす環境がないと伸びにくい物です。ニッチな分野の研究をしているが、優れた研究であるのに査読も行われず、誰も参照してないという論文があるとして、研究を行う者はその論文を如何にして見つけて評価するのでしょう?文系研究者は、研究を開始するまでに、かなり無駄調査時間必要とするのだろうなという事を想像しますね。(……)

anond:20181009154937

ぶっぶー.ぜーんぜん違います.ろくな知識もないひとがテキトー想像しても頓珍漢な答えに辿り着くだけなんですよねぇ.

そもそも査読はあるし重要だが,査読がなくても良い論文であれば評価対象たりうる,という話を少なくとも私はしていたわけで,それを「査読文化がない」と要約されても困惑するわけですが,まあ全ての論文査読を受けているわけではないという状況を「査読文化がない」と書いているのだろうと好意的解釈するとして.

当たり前ですが文系でも「レベルの高い査読誌」「査読はないがレベルの高い雑誌」「レベルの低い査読誌」「無査読紀要」ではチェックの優先順位論文の重みは違います.当たり前ですね? 査読はしていないけれど,その分野では定評がありよく読まれ雑誌,というもの存在し,たとえばそのへんの査読をつけた院生向け紀要とかよりも圧倒的に読まれる,というような状況がある中で,査読がないからといって無価値扱いするのは不当だ,という話を私はしていたわけです.

なので,ニッチだけど優れた研究をしている人は,よく読まれ媒体論文投稿すればよろしい.というか人文系研究対象って,研究水準の深化に伴ってどんどんニッチになっていく傾向があったりしますしー.

そもそも文系の多くでは被引用数を重視する文化はあまりありませーん.理由ひとつとして「正確な被引用数を測定するのが困難」というのが挙げられます.著書も業績になり得る上に各国が自国語で研究する世界において,外国語も含めた紙の本での被引用数なんて管理しきれないのでー.私も自分論文の被引用数なんて知りません.外国語で書いたやつは3ヶ国語くらいで引用されて,日本語のやつも紙の本に1回引用されたかな? でも他にも引用されてるかもしれないので,これは最低限の数字っすね.周りで被引用数なんて気にしてる人見たことないなぁ(私に指摘されて初めて自分論文他人の著書に引用されてることに気づいた先輩とかいたっけ).そもそも引用されてむっちゃdisられてても1回引用カウントするわけですよね? それ本当に論文の質の指標になるんですか?

(……)一方で世界社会学者は、インパクトファクターの高い査読付き国際学術誌に投稿している様ですね。アメリカだと、テニュアになるためには当たり前の様に要求される実績の一つですし、それが世界標準でしょう。(……)

それはアメリカ社会学者自国語で論文を書いているだけでは……?

というか,日本語圏の社会学者でも英文学術誌に投稿してる人はいますし,英文学術誌に投稿してる非英語圏の学者でも,それとは別に母国語論文書いてたりしますし.英語以外の言語での論文が載ってる社会学学術誌,探すとあちこちにありましたよー.

韓国語http://www.ksa21.or.kr/kjs/

中国語(簡体字)> http://sociology.cssn.cn/xskw/shxyj/

中国語(繁体字)> http://tsa.sinica.edu.tw/publish_01-1.php

ロシア語http://www.isras.ru/Sociologicalmagazine.html

フランス語> https://journals.openedition.org/sociologie/index.html

ポーランド語https://www.ceeol.com/search/journal-detail?id=240

リトアニア語> https://www.ceeol.com/search/journal-detail?id=1027

カタルーニャ語https://www.raco.cat/index.php/RevistaSociologia/index

ところで日本社会学会は和文雑誌の『社会学評論』以外にもちゃん英文学術誌持ってるんですよねー> https://onlinelibrary.wiley.com/journal/14756781

いやほんと,テキトー知識でよその学問分野に軽々しく口を出して,正しいこと言ってるならともかくめっちゃ的外れとか,生きてて恥ずかしくないんですかね?

death6coin “ぶっぶー.ぜーんぜん違います.ろくな知識もないひとがテキトー想像しても頓珍漢な答えに辿り着くだけなんですよねぇ.”攻撃的ですねぇ

理系研究事情査読制度を知りもせず「理系研究権威主義だ! 定説にとらわれて思考が硬直している!」とかわめく連中に,これまで理系のひとはどんな目線を向けてきたっけ? 冷ややかな目線を向けて嘲笑ってきたよね.もちろんそれはまったくもって正しいよ.理系事情を知りもしないのに思い込み的外れ批判をするのは愚かな行為であり嘲笑に値する.文系に向けて似たようなことをわめく連中にも同様の態度を取らせてもらうというだけ.

zu2 琉球歴史琉球語でかける日はいつか。文化侵略ってこういうものだよな

これは本当にそう.最近だと三元社なんかが琉球諸語・日本語対訳出版物を出していたりするけど,言語復興運動家の著書とか学術誌のコラムまりで,琉球諸語で書かれた学術論文は残念ながら見たことがない.琉球諸語は最近書記法の整備とか色々進んでいるから,今後はそういう方向に期待したいよね.もちろん琉球諸語で書かれた論文査読できるひとはそう多くないと思うけれど,査読なしで論文を発表することも許されているという文系事情積極的活用して中身のしっかりした琉球諸語論文を発表していくひとが出てきたらいいなと思う.

quick_past だったら方言で書いてもいいし、絶滅言語で書いても良いのでは。

それに対しては2つの論点から応答したい.1点目に,「日本語過去の豊かな蓄積を持ち,現在も多くの学術論文生産し続けている言語である」という前提条件を忘れてもらっては困るということ.日本について研究している学者日本語論文を書くわけで,この点が方言とは違う(大阪弁研究する者のほぼ全てが標準語論文を書いているし,山形弁で書かれたヨーロッパ史の高度な研究は現段階では存在しない).

第2に.もちろん書いていいです.少数民族独自民族として生き残っていこうとするには何らかの形で文章語を持つことが(必要ではないが)望ましく,実際にヨーロッパでは人口数万人の少数民族でも自分たちの言語で書かれた学術誌を持っている場合もある(もちろんその場合,当該言語や当該言語で書かれた文学,当該民族歴史といった限られたテーマについての論文を書くので精一杯だったりするのだが.ちなみにそういう少数民族学術誌に少数言語論文を載せてる日本研究者もいる).それに,言語方言とのあいだに本質的な違いはなく,たまたま政治権力を持ち規範が整備された言語変種が「言語」とされ,「言語」と見做されなかった地域的変種が「方言」と見做されているだけ,というのが社会言語学常識であり,実際に気仙沼方言方言ではなく独自の「ケセン語」だと主張して聖書翻訳したお医者さんなんかもいる.上で書いたように,宮古語日本語バイリンガルコラムを載せている学術誌もある(コラムまりで,論文ではないけど).なのでたとえば,鹿児島大学薩摩弁を公用語にした紀要出版されてもよいと思うし,もしその紀要に優れた論文が次々に掲載されたとしたら先行研究を読むために薩摩弁を学ぶひとも出てくるかもしれない.そしてそれは,悪いことでは決してない.

abll 「過小評価しすぎ」は重言。「過小評価している」か「軽く評価しすぎ」が正しい。

きゃーお恥ずかしい.ご指摘ありがとうございます.訂正しました.

2018-09-30

anond:20180930204356

でもその場合自然帰結で捨てられていくのって

政治側に近い老人達なんじゃないかなー

ゴマすっても上は次々死んでいくし後は続かないから、みこしさえ作れない(作ってもらえない)

2018-09-29

anond:20180929164449

わたしたちの話がすれ違ってばかりなのはあなたわたしバカにして聞く気がないからだと思う。

そっくりそのままお返しします。

あなたわたしが「議論するのが面倒くさい」と言ったら「議論出来ない」(anond:20180927135356)と勝手に読みかえたよね。

議論を「面倒だ」と思う=「議論に足る精神力すらない」=「議論できない」

そのくせ、LGBTの人たちの批判を、「相手の論を曲解している」(anond:20180928120547)とLGBT批判無効化している。

事実曲解してるからな。

杉田論は「税金の使い道」なのにそれを「差別」と曲解してる。

LGBTという概念を知らないで、LGBT批判するのは「曲解」どころの話ではないし、

ついでに言うと、左の人の「安倍政権」という言葉を目にした瞬間、右の人が機械的に発する言葉陰謀論」と同じである

あなた論理で言うと、これはLGBTに対する「批判」の範疇を超えているよね。

そもそもLGBTとは一般人世界に入り込もうという闖入者であり、

その概念すら知れ渡ってない存在自意識過剰被害妄想曲解杉田議員攻撃することへの問題提起小川論文

LGBTのもの」ではなく「連中の振る舞い」を否定するのに理解はいらないし、理解強要一般人へのセクハラ

まあ、そもそも新潮45が(あなた定義で言う)「批判」をしたLGBTは「生存権」のある人で、表現ではないから、新潮45に対する「批判」とはまったくレベルの違う話なんですけどね。

LGBTへの批判生存権を脅かすものではない。ここで生存権を持ち出すこと自体あなた論理的でないことを表してる。

犯罪から」は、あの器物破損、たぶん新潮社看板について言ってるのだと思うけど、あれは犯人捕まってないし、その属性も、思想もわからない現段階でうんぬんするのは早計。

犯した犯罪の結果(もの)を見るとその思想は明らか。

デモ違法ではないし、暴言って具体的に何よ? もしLGBTの人の内に暴言犯罪する人がいたとても、それを「LGBT」という属性帰結させて語るのは、

とても差別的で論理的ではない発言だと思いますけど。

相手発言をことごとく「差別」と断じて封殺を図るのは「暴言」と呼ぶのも生易しい。

そして今回の件で多くのLGBTやその支持者が杉田議員や論者たちに暴言を吐き、ヘイト呼ばわりしてるがそれをいさめる良識あるLGBTはほぼいない。

これはLGBTという属性の人たちの大多数が優遇をもとめ被害妄想に走っている証左と言えよう。

このようにあなたの「批判」「排除」「差別」という言葉の使い分けは、あなたお気持ち次第なわけで、そこに一貫した論理はないわけだ。

総合して、あなたの論はとても矛盾勝手理屈お気持ち次第で溢れていて、まったく論理的ではない。

そっくりそのままお返しします。

あなたこそ、LGBT一般人にしてる「排除」「差別」を「批判」「犯人は分からない」などと正当化してる。

あなた、やっぱりつまらない人。法が愛を囁くことを禁止したら、あなた、もう愛を囁かないの?

つまんねぇ返しだな。

そうならないようにするのが法治国家住民のすべきことなんだよ。

からお前らやLGBT表現弾圧抵抗してる。

2018-09-28

anond:20180928120547

わたしたちの話がすれ違ってばかりなのはあなたわたしバカにして聞く気がないからだと思う。

あなたは、わたし論理的な話ができないって言うけど、あなたこそ出来てない。

あなたわたしが「議論するのが面倒くさい」と言ったら「議論出来ない」(anond:20180927135356)と勝手に読みかえたよね。

そのくせ、LGBTの人たちの批判を、「相手の論を曲解している」(anond:20180928120547)とLGBT批判無効化している。

自分は「わたし言葉を書き変える」のに、あなたLGBTの人が「相手の論を曲解する」ことを許していない(これはわたしが「LGBTは『相手の論を曲解する』と主張しているわけではない」)。

このあなたお気持ち次第な振る舞いは論理的な振る舞いと言えない。矛盾し、一貫性のない振る舞いだ。

わたしが、LGBTが行なう批判は「排除」するのか、それは差別ではないかと言ったら

あなたは、LGBT批判は「曲解から」「犯罪から」、「批判」の範疇ではないと言う。

なるほど、ではまず

新潮45」10月号の86ページを見てみよう。

これは話題小川栄太郎氏の作文だが、

LGBTという概念について私は詳細を知らないし、馬鹿らしくて詳細など知るつもりもないが、性の平等化を盾にとったポストマルクス主義の変種に違いあるまい。

と言っている。その前にはえーっと何か、共産党マルクス主義人類に多大な犠牲をもたらしたうんぬん、と書かれている。

LGBTという概念を知らないで、LGBT批判するのは「曲解」どころの話ではないし、

ついでに言うと、左の人の「安倍政権」という言葉を目にした瞬間、右の人が機械的に発する言葉陰謀論」と同じである

あなた論理で言うと、これはLGBTに対する「批判」の範疇を超えているよね。

まあ、そもそも新潮45が(あなた定義で言う)「批判」をしたLGBTは「生存権」のある人で、表現ではないから、新潮45に対する「批判」とはまったくレベルの違う話なんですけどね。

犯罪から」は、あの器物破損、たぶん新潮社看板について言ってるのだと思うけど、あれは犯人捕まってないし、その属性も、思想もわからない現段階でうんぬんするのは早計。

デモ違法ではないし、暴言って具体的に何よ? もしLGBTの人の内に暴言犯罪する人がいたとても、それを「LGBT」という属性帰結させて語るのは、

とても差別的で論理的ではない発言だと思いますけど。

このようにあなたの「批判」「排除」「差別」という言葉の使い分けは、あなたお気持ち次第なわけで、そこに一貫した論理はないわけだ。

総合して、あなたの論はとても矛盾勝手理屈お気持ち次第で溢れていて、まったく論理的ではない。

いかなる内容であっても法に触れない限り表現自由だ。

あなた、やっぱりつまらない人。法が愛を囁くことを禁止したら、あなた、もう愛を囁かないの?

anond:20180928171957

わずかな遺伝子の違いによる個体差になるから結局のところ自己責任帰結されるでしょ。

2018-09-22

親安倍・反安倍理由

自分安倍政権についてはなんとなく支持となんとなく不支持を繰り返すような緩い中間層なんだけど、ネット上だと安倍政権の極端な信者とかアンチとかをよく見かけるので、彼らがどんな理由親安倍・反安倍になってるかをちょっと考察してみた。
当事者じゃないから粗がある分析かもしれないけど、この理由は違うというのがあれば教えてください。

親安倍理由

これは紋切り型理解だけど比較想像やすかった。

  1. 国粋主義者ネトウヨ
    美しい国」とか「自主憲法」とかのキーワード愛国心を刺激される層
  2. 金持ちネオリベ
    株価が上がって嬉しい資本家経営者・株取引やってる富裕層
  3. 土建とかの特定産業
    政権方針と直接利害関係がある

安倍理由

こっちは一応考えてみたけどよく分からん。とりあえず現時点での考察
結局は全部安倍政権改憲に熱心なことに帰結して、他は「坊主憎けりゃ袈裟まで」なのかなと。

  1. 安保改憲反対のパシフィスト
    冷戦時代に反権力・親東側だったイデオロギー系譜
  2. 反独裁政治却下
    与党が反対を押し切って強行採決した具体例が集団的自衛権から、結局はパシフィストからという理由帰結しそう
  3. 腐敗政治反対(却下
    モリカケで騒いでるけど、その割には籠池や前川菅野完みたいなのを持ち上げてるので矛盾するし、単なる党派性のような気がする

2018-09-02

そろそろ死にたいんだが

いまいち踏ん切りつかないんだよなあ。

バイトも辞めたし、家財もほぼ全て処分してあとはゴミ袋1袋で収まるくらいにまでしたんだけどさ。

住居も今月いっぱいで退去するんだ。

生への執着も死への渇望もべつに無いんだよな。途方に暮れてるよ。

嫌な思いをして生きるのが苦痛からまあ消去法で死ぬ方になるよねって感じ。

まだ生きることに対して希望を持っちまってるんだろうな。

周りに人がいない状況なら心は穏やかなんだよなあ。人の全ての悩みは対人関係帰結するって本当かもな。

数年続けたバイトをもう死ぬから、ってバックレ辞めしから気持ちふわふわしっぱなしだ。

穏やかな気持ちでもあるし、混乱しているような気持ちもある。

2週間の失踪ごっこもしてみたけど、特に得るものも感じるものも無かった。

生きるのも死ぬのも、大きな精神力必要だ。痛感してる。

2018-08-30

英語力をつけるために本当に必要なこと

僕は英語ができない人間だった。

高校の成績も常に赤点で、1年生のときに"第1文型"という言葉が出てきた瞬間に、「あ、これは俺にはできない類の科目だ」と思った。

そもそも暗記が苦手だったし、英語自体に興味もなかった。

高校の時、このままじゃやばいなと思った。けど特に何もしなかった。

学校団体受検で受けたTOEICも300点代。何も得るものはなかった。

大学受験は失敗し、僕はニートになった。毎日のようにネトゲ時間を食いつぶし、他の奴らと煽り煽られる日々。親は僕を腫れ物のように扱った。

ニート時代

ネトゲにも飽きた頃、Dota2というゲームを見つけた。当時はまだ日本人プレイヤーはあまり多くなく、それなりにゲームに詳しい人間しかやっていなかった。

RPGストラテジータワーディフェンスゲームを組み合わせたようなゲームで、課金要素が増えたネトゲ界隈に嫌気が差していた僕に一筋の光を与えた。

しか現実(パソコンの画面だけど)は甘くない。待っていたのはnoob(初心者雑魚プレイヤーのこと)を狩る連中、煽る連中ばかりだった。口の悪さは日本人の比ではない。

当時英語がてんでダメな僕はあまり何を言っているかからなかった。が、なんとなく悪口を言っているのだろうと思い、次第にGoogleを使って必死に調べた悪口を言い返すようになった。

煽りに顔を真っ赤にして言い返してる当時の僕は、少しずつ英語悪口の引き出しが増えていった。

英語悪口がわかると、ある程度会話が成立するようになってくる。I have a penくらいの英語はわかっていたので、簡単な会話はできた。

初めて外国人の友だちができた。ネトゲで。嬉しかった。

外人とのコミュニケーション

そのうちSkypeでも通話しながら遊ぶようになるが、ここでまた大きな壁ができた。聞き取れないのだ。

僕は意味がわからないので無視し続け、友達を怒らせてしまった。僕はつたない英語で謝った。彼とは今でも親友だ。

そうして友達と話すようになってからは少しずつ日常会話もできるようになった。日々英語を覚えることに喜びをおぼえた。単純に楽しかった。

この頃、外国人友達からクラン(ギルドとかみたいな感じ)のメンバーで遊ぶから来ないか?と誘われた。

不安はあったが、みんな良いやつらだったのでカナダへ行くことにした。一週間程度の滞在だった。

現地でもコミュニケーションには色々手間取ったが、初めての海外、初めての1人旅行大雪に見舞われ初めての空港泊。お金の工面も含めて全部自分でやりきった。

帰国後の変化

その後、帰国してから受けたTOEICは600点を超えていた。

何もやっていないのに何故?と思ったが、思えば今までやってきたことはある意味学校勉強とは比べ物にならない時間を掛けて英語勉強してきたのだった。

僕は英語ができない人間ではなかったのだ。できないと決めつけているだけのただの弱虫だった。

僕はちゃん英語勉強しようと思った。

ニートをやめた。社会人になって自分ができることを世の中に広めたいと思った。

今は勉強しないでもTOEICは900点を超えるようになり、人に英語を教えることもできるようになった。

でも学校の授業みたいな教え方はしない。僕がゲームで学んだことを人に伝えている。

何故日本人英語が話せないのか

理由はそんなに難しくない

必要がないか

英語必要な、興味を持てることがないか

・話す機会がないか

時間がないか

大体こんなところだ。色んな理由を思いつく人もいるだろうが、大体はこの4つに帰結する。

必要がないけどやりたいなーと思ってるだけでは人は動かない。明確な目標必要だ。

興味が持てないことに人は動機を持つことはできない。ガリ勉でやってもそのうち目標を見失うだろう。そういう人は話せるようにならない。

話す機会がないのは苦しい言い訳だと思う。世の中Hellotalkとか探せばいろんなものが見つかる。

時間がないは仕方ない部分もあるけど優先度の問題だと思う。自分が大切だと思うことには時間を注げる。それができないってことは、英語あなたには必要ないってことだ。

失敗を恐れるのもだめだ。人は失敗しないと学習できない生き物だから。愚直にやって失敗することが結果的に一番印象強く、人の記憶に強く残る。

まずは理屈よりも、失敗してもいいからやってみることが大事だ。やって後悔するよりやらないで後悔するほうがいい。何が自分にあわなかったかがわかる。

結論

効率がいい方法を探す暇があったら自分のやりたいようにやってみればいい。趣味領域に"効率"だとか"誰でもできる"なんて言葉甘い罠しかない。

何度もやって何度も失敗して、それを繰り返すことで初めて自分にあった方法がわかってくる。

白人の嫁と籍を入れたので今まで日本人で「英語ができるようになりたいけどできないです」と僕に言ってきた人たちに対してこっそり思ってきたことを書きました。

長文失礼しました。

2018-08-29

世の中に疲れている

社会問題の類いはたいてい一概にこれが正しいと言えないから、考えるだけで消耗してしまう。

いまホット女性社会進出の話にしたって、力の差や身長差みたいに生物性別でほんとうに男女に差が出るものとそうでないものがはっきりしない or 比較的はっきりしているものでも他のいろんな問題が絡み合って混沌としている。明確な定義がなくて答えが出せない場合妥協点を探るしかないんだけど、結局みんな自分可愛いから、いつのまにか個人的な手柄取りや利権争いに飲み込まれしまう。そうした権力闘争さえ掌の上で転がせるような、ある種残酷なまでの策略家がいればいいんだけど、健全な使命感にその狡猾さを活かしてくれる頭のいい人はなかなかいないものだね。少年漫画だと時々いるけど、現実社会では世論に負けそう。

つらいことがあったとして、自分だけの問題だったら嫌なこと言ってくる人から距離をとるなり、仕事やめるなり、海外に逃げるなり、なんでもできるけど、責任が伴うとなると途端に身動きがとれなくなる。覚悟だとか、受容だとか、結局個人の受け止め方の問題帰結してしまう現状が歯がゆい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん