「カーテン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーテンとは

2018-01-11

ブラインドを常に全開にしたがる奴なんなの?

会社ブラインドを常に全開にする人間が数名居るんだが、

どいつもこいつも開ける理由が「明るい方が好きだから」って

お前らの好みなんか知らねーよ!

画面に明かりが反射してまぶしいんじゃこの禿げちゃびんが!

明暗感覚いかれてんじゃないの!?

そんなに明るいのがお好みならおまえんちのカーテン全部捨ててやろうか!?はーん!?

ていうか好みの感覚で言えばそりゃあ明るい方が誰だって気持ちが良いさ!

でもな、ココ仕事場から!まぶしくて画面見えないから!

オフィスの照明はカーテン閉じた状態で丁度良い明るさに設計してあるんだぞばかたれがー!

分かったらとっととブラインドを閉めろー!

2018-01-09

吾輩は無職である

仕事を辞めた決定的な理由には自分でも見当がつかぬ。

長らく客先の喫煙所避雷針を見つめていたことだけは記憶している。吾輩はここで始めて煙草を吸った。


無職になったその日からモラトリアム背中をつつきはじめ、それはそれは非社会的で終わりのない倦怠におぼれた生活をするのだろうと考えていた。しか退職から1ヶ月が経過した今でも、朝7時に起床しモーニングCROSSを見ながらコーヒーを飲み、今日カーテンでも洗濯しようかしらと考えながら村上龍を読んでいる。なんでもない連休中の1日を過ごしているような気分だ。


金銭面は考慮しないとして、この生活半年、1年、それ以上と続いた場合、非社会的で倦怠におぼれた無職生活が待っているのだろうか。確信はないが無職期間がどれだけ長引いても今とそう変わらない暮らしを続けている予感がする。思うにこれは、自分無職でも一般的社会人と変わらぬ生活を送っているとポーズが取りたいだけなのではないだろうか。誰に対してのポーズか、社会に対してだ。理由単純明快で、我輩は概ね順調だった人生に傷がつくことが、最早盲信に近い「真っ当な人間」という生き物に戻れなくなることを何よりも恐れているのだった。


吾輩は自分が根っからの小心者だということを漸くこの頃知った。知りたくなかった。

2018-01-07

anond:20180106220952

mornin’という カーテン自動開閉装置捗るスマホ時間指定すると自動で開けて閉めてくれる。Amazonで4000円くらい。

2018-01-06

anond:20180106220952

カーテンだけでなく、雨戸も閉めて電気を消すと真っ暗になってよく眠れるよ。

anond:20180106220952

完全に同意

朝日で目覚めると気分が良い。

体内時計朝日リセットされて調子が良い。

起きた瞬間に光の加減でだいたい何時くらいかわかるのも良い。

このメリットを知ってからは必ず南向きの部屋でカーテンを明けて寝ている。1階でも。

anond:20180106220952

外灯や車の光が差し込んでくるので

カーテンの有無で明るさが全然違う

anond:20180106220952

カーテンを開けたら幼馴染(女)の部屋があって、毎朝窓叩いて俺を起こしてくれるような環境だったら開けて寝てたね

anond:20180106220952

・冬場はカーテンを閉めないと寒い

・夜が明けても時間までは暗い中で寝ていたい

寝る前にカーテンを開けない理由がわからない

いから外からは見えないし、朝日で起きれるからメリットしかない。

なのに、みんなカーテン閉めて寝てるよね。

【追記】

寒いと聞いて、樹脂サッシ3層ガラス一般的ではないことを失念していました。

ごめんね。

2018-01-04

猫好きであることの意味

どうして猫が好きなのか

「きまぐれ」な猫に振り回されるのを良しとして噛まれたりひっかかれたりしても怒らずなすがまま

猫がテーブルの上を歩いて物をめちゃくちゃにしても、カーテンにしがみついて布がビリビリになっても

飼い主はなにも言わない

なめられてんぞ

動物園に行き

ライオンを見れば「やっぱりネコ科、動きがうちの◯◯ちゃんと一緒」

トラを見れば「縞模様が◯◯ちゃんみたい」

テナガザルを見れば「毛の長さが◯◯ちゃんと同じ」

ツルを見れば「頭の感じが◯◯ちゃんと一緒」

何でも飼い猫に結びつける

猫にしか興味ないならわざわざ動物園なんか来るな、家で見てろ飼い猫を





それでも猫が好きな人がいるのは分かる

しかしなぜその数が増えてブームになっているのか、そして軒並みアホみたいに崇拝してるのか

からない

猫はそこまで可愛くない

そしてなぜこの意見を言うと猫好きは軽蔑したような目で見てくるのか

そしてなぜか犬にも言及してくる

「まあ、犬もいるけど?w なんかね。やっぱり猫が好き」と誇り高く宣言してくるような言い方をする

もたいまさこじゃねえんだから

この人たちが嫌いすぎて猫も嫌いになってしまった

猫が崇拝される理由がわからない

柱めちゃくちゃにするしおしっこくさいし、餌あげても懐かない

毛が飛び散りやすいし、フケもある、それが部屋中に漂う

きまぐれすぎて行動に一貫性がない

考えが読めない、というか浅すぎるので読んでも面白くない

細いだけで触り心地もよくない

共に暮らす理由が見つからない

野良猫に餌をあげるくらいでいいと思う

あんまり可愛くはない

周りに猫好きしかいないので息苦しい

2017-12-30

ビジュアル系ってなんで

・暮れゆく町並み歩いてるの?

メロディくちずさんでるの?

・擦り切れた夢を抱きしめてるの?

・なにかに怯えてるヤツのそばにずっといるの?

・瞬き一つで変える事ができるの?

・君の瞳に輝くエニシングを大切にするの?

・凍えそうなロンリナイトいらない。って意味わからん

・幼い頃の夢、叶えてあげる。ってお前になにができんの。

・終わらないよるに瞳閉じて。って、夜はいつか終わるし。

・夜の隙間から漏れる月のひかりって。カーテンの隙間の間違いやないの。

・流した涙と引き換えに、あんたの溢れる思いあげるって。いらんし、もっといいものくれや。こっちは涙ながしてんねんぞ。

・閉ざした扉解き放ちすぎやで。

・ほんまに信じてええんかな。あんたのこと。

2017-12-26

引っ越すときのマイチェックリスト

・鉄筋マンション最強

・少々家賃高くてもできるだけマンションがいい(遮音性、断熱性やばい 冬でも暖房一度もつけなかったことあった

木造アパートやばい 夏あつくて冬寒い

大家の自宅の敷地内にあるアパート地雷多い

郵便の住所変更は複写でNHKにも連絡いくから気を付ける

24時間ゴミ捨てOKは神

管理人常駐だと不在時に郵便物受け取ってくれる場合があるので便利

コンビニが近くにあれば冷蔵庫不要

スーパーが近くにあればモアベター

・半額弁当は安いからといって買い込むとまずいし飽きる

ポトフ豚汁は神

都市ガス最強 プロパンヤバイ

家電電子レンジだけでいい あとは使うタイミングで買う

カーテン盲点だけど地味に大事日差し目線プライバシー観点から

トイレラバーカップスッポン)はあるとめちゃくちゃ便利だし、ないとめちゃくちゃ困る

ラバーカップ洋式のものを買う(ガバガバの半円のじゃなくて、すぼめた口みたいなのがついてるやつ

トイレットペーパーあればティッシュ不要

レンジパスタラーメンは便利

・引っ越す前に1年以上みてないものは全部処分して荷物減らす

数回引っ越ししてだいぶ自分の傾向がつかめたからよかった

anond:20171226145739

双極 II 型障害精神障害者手帳2級持ちで抑うつエピソードがやたら長い私から言わせてもらおう

本当にしんどいときは何もできない

部屋の明かりを消してカーテンを閉め切って布団にくるまって横になってるだけだ

何も考えられない

ただ横になるだけ

ほんの少しだけ回復してきたら可愛い動物たちの動画を見ると少し心が暖かくなるのを感じる

2017-12-16

anond:20171215203313

法律禁止するのはダメなのかもね!

以下書き散らし

自分絶対嫌だ〜。

周産期医療で毎週のように内診を受ける。

助産師さんに股のジェルを拭いてもらう。

エコー陰毛すれすれまで塗られたジェルも拭いてもらう。

乳首状態もチェック。乳輪や乳首おっぱい全体のマッサージもしてもらう。

出産という命の危機も伴う大仕事旦那以外の男性がいて果たしてリラックスして全力が出るのか…?

嫌悪とか以前に緊張すると思う。

ただでさえ妊娠中って不安と不調だらけでしんどいことばっかりなのに…。

緊張するとお腹が張る。腹が木でできてるかのようにカッチコチになってめちゃくちゃ痛い。

張りすぎると早産の危険があるから薬も出る。

かいかい日々の相談事なんかも助産師さんが電話カウンセリングで聞いてくれる。

生理痛みたいな痛みが〜とか分からんやん。

産後ボロボロの中でおっぱいマッサージしてもらう。

おっぱいマッサージちょっともみもみするだけじゃないよ。

乳首つまんで引っ張って押し込んでってすごいこねくり回さないといけない。

会陰切開後の傷もチェックしてもらう。

穴と穴の間よ。

悪露も入院中だだ漏れ。血まみれ。

悪露ってのはまぁ生理みたいなもの産後数日出るやつ。

自分じゃナプキンえれなくて股だけ開く産褥ショーツというオムツみたいなパンツ履いて助産師さんがナプキン変えてくれる。

血まみれに汚れたナプキンなんて旦那にも見られたくないくらいのやつ…。

あー、ほんと考えただけでキッッツイ…

他人旦那産科付き添いで来てるのもなんとなく嫌なのにさ。

お産って本当生きるか死ぬかの世界で、妊産婦はめっちゃくちゃ不安デリケートな生き物で、そこに無駄ストレスかけてくんのやめちくれ〜〜って感じ。

選べるとかいうけど、どうすんの?

この病院には男性助産師がいますってサイトとか病院看板にでも書くのか…?

医師は大体看板名前書いてあるから分かるよね。

女医さん選びたいとき検索かけてそうしてます

助産師くらいでそこまでするかな…?

あと病院変わるのも簡単にできることじゃないし。

自分とこは9週目くらいで入院費一部前払いみたいな制度があって、転院する場合それは別に返ってこない。予約金みたいなものか。

そんな大金ではないけど、男助産師いることに途中で気付いて転院させられるとかアホくさすぎる〜。

今日は男助産師さんいるのかな…とかいちいち思うのも嫌すぎる〜めんどすぎる〜。

今の病院は男の先生で、近所はそこしかいから通ってる。

気にしてないと思ってる、けどそりゃーー本音を言えば内診で指突っ込まれるのもまぁできたら女の先生がいいかな…と思うし、毎度あのくぱぁ椅子乗るときストレス

カーテンで顔見えないからいいけど。

女医産科探せばあるだろうけど、妊娠してから遠出はマジでできなくなった。

何かあったとき近くの病院の方が安心だし。

臨月の今、家の中ですらちょっと家事するだけでお腹バリバリに張るし女医のためだけに電車乗って毎週通院とか無理すぎる。

話逸れたけどとにかく限界ギリギリで生きてる妊産婦に余計なストレスやすのやめてくださいお願いします…という気持ちでいっぱいです。

好き嫌いで語るなとかいうけどお気持ち表明するのは個人自由だよね??

男は泌尿器科女医しかいなくて看護師女性ばかりでちんことか尻の穴とか見られたり触られたり突っ込まれたり通院で毎週のようにされる…とかそんなシチュエーションでも別に何にも気にしないんだろうか。

2017-12-12

普通家族ってどんな感じなんですか

気にしても仕方ないことなんだけどさ、自分の家庭環境を考えると一般的な家庭ってどんな物なんですか。

 

色んな人生があるから片親や施設育ち、養子縁組とか色々あると思うんだ。

両親だけど喧嘩が絶えなかったり、片親だけど健やかに育てて貰ったり、DVを受けていたり。

 

多少喧嘩もあるけど両親共愛情を持って育ててくれた(当時は分からなかったけど成人してから愛情に気付く、みたいな)のが層が一番多いんですか?

喧嘩悲鳴が絶えなくて幼少期は不安とともに過ごした、みたいなのはマイノリティーなんでしょうか。

 

 

自分語りになってしまうのですが、

うちは母親心療内科に掛かっています。病名は分かりません。

というのも私が物心つく頃にはすでに発症していてため改めて気にすることはありませんでしたし、本人も理解していないようです。

ただ、兄の出産後に可笑しくなったと母から聞いています

 

精神疾患には詳しくないのですが統合失調症なのかな?と思っています

斜向かいの住人がカーテンの隙間から監視しているかカーテンは開けちゃダメ隣家旦那さんが車で後をつけてくる、母を駅まで送迎する際は時間をズラして別の場所で合流してから送り届ける、とか、たぶん普通しませんよね。他人の家庭は分からいか想像しかできませんが。

うちでは家庭電話が掛かってきても受話器は取りません。近所の人がイタズラで無言電話を掛けてくるからです。(市外局番を見て取る・取らない電話判断しているようです)

 

まあ、そんな母なので自分は幼少の頃から色々なことを「吹き込まれて」きました。子供ながらそれは可笑しいと思いつつも、父は自営業殆ど顔は合わせなかったため、基本は母の庇護のもと母に対する嫌悪感と諦念とごちゃまぜになった感情をどうすることもできず、物に当たると怒られるので自分を殴ってSなんだかMなんだか分からないストレス解消をしたりしてました。

 

 

何と言いますか、普通なんてない事も分かっていますし、誰かのケースがそっくりそのまま私に転化できる訳でもありません。

でも、隣家に対して怒鳴り散らす母を見ると、なんか、上手く言えませんがいつも不安になります

いずれは結婚して子供も欲しいですけど、子供がこんな目に合うなら結婚したくないし、伴侶が見つかってもああなってしまうなら、やはり結婚はしたくありません。

 

 

なんというか、家族ってこんな感じなんですか。

高齢化社会ですし介護痴呆症は珍しくないと思いますが、これは珍しくない なのか よくある事 なのか、自分ではよく分からないんです。

皆さんの家庭ってどうなんですか。

 

2017-12-03

anond:20171203032427

夏の暑さと冬の寒さについて、断熱方法断熱材フォーカスし過ぎるのはちょっと疑問。

現在の戸建て住宅の断熱性能は、寒冷地を除けばどれも十分だからだ。

問題は、窓と建材の熱伝導率。

夏も冬も、室内の温度環境への影響は約60~70%が窓からの熱流入だ。

夏の場合、庇の無い今の住宅直射日光が直接室内に入ってくる。

その熱が熱伝導率の高い新建材の床を温め、夏なのに床暖房を点けている状態になる。

「ウチの家はLOW-eだから」と言う人がいるが、LOW-eはあくまでも断熱であり遮熱はしない。

ガラス面をどちらに向けるかで遮熱仕様にも出来るが、

ここで問題なのが、それは赤外線カット限定されるということ。

赤外線は冬の電気ストーブでも使われるように熱を持った光で、

それ以外の光は熱を持たない。

から赤外線カットしましょうという理屈なのだが、

赤外線以外の光も物に当たると熱を持つ。

紫外線を発する蛍光灯の光は熱くないが、蛍光灯を触ると熱い。

これは紫外線が当たって熱を発しているからだ。

これと同じ現象直射日光と床に起きている。

夏に床暖房を点けている状態に近い。

おまけに窓ガラスフレームは熱伝導率の高いアルミなので、

ここでも室内への熱の再放出が起きる。

昔の日本住宅屋根を伸ばしたり庇を付けることで、

高い位置からの夏の光を遮っていた。

今はそういう家は見かけない。

一つはデザイン上の問題で、もう一つは建ぺい率問題

20~30坪の敷地1世代が住める家を建てようとしたら、

どうしても建ぺい率いっぱいの家を建てることになる。

長い屋根や庇は家を小さくしてしまうからだ。

冬も同じだ。

熱伝導率の高いアルミサッシから冷気が部屋に流入してくる。

子供たちが帰ってくる時に顔が見れる」という理由で作られたリビング階段や、

天井が高いと広く感じる」という理由で作られた吹き抜けからは冷気が流れ込んでくる。

(冷たい空気は上から下に降りてくるので)

本来は冬は西日で部屋を暖めることが重要なのに、

「西日は嫌い」と西側の窓を小さくしてしまう。

夏は床暖房と化すフローリングは、冬は床冷房と化す。

「昔はスリッパなんて履かなかった」と思っている人がいると思うが、

それは昔の家の床は無垢からだ(熱伝導率が低い)。

そして夜になればアルミサッシは結露する。

結露は断熱性能が高いほど起きる。

車に乗っている人は、窓ガラスが曇った際に、窓を開けて解決たことがあるだろう。

これを防ぐには樹脂サッシにするのが一番だが、

日本ではこれまで火災の際にガラスが落ちやすいという理由で準防火地域には使えなかった。

今は表側アルミ、部屋側樹脂と言うものも出ているが。

アルミサッシの結露を防ぐには断熱性能を落とすかサッシを暖めるしかない。

リビングであれば、カーテンを閉じない。

もしくは厚手カーテンレースカーテンのどちらかだけにしておくのも手だ。

空気層と言うのは奥行きが広いと効果を発しない。

日本木造住宅の多くは柱が3.5寸角(10.5㎝角)なので、

窓(窓枠)の奥行きも同じくらいになる。

でもこの寸法は空気層としては成立しない。

断熱しているのは厚手カーテンレースカーテンの間の空気層だ。

カーテンを閉じないのは防犯上の問題もあるだろうから

どちらかを閉めないことで断熱性能を落とせばよい。

部屋は寒くなるけど。

さて、こうして長々と書いたのには理由がある。

それは「遮熱や断熱を、断熱方法断熱材依存しすぎじゃないかい?」ということ。

高性能の断熱材は高いし、戸建て住宅場合ポイントは窓と熱伝導率にあるわけだから

そこにばかり依存するのは無理がある。

外断熱にしても、「リビングは明るく!」とか言って窓を大きくすれば夏は暑い

そもそも高性能と言われる吹付の断熱材だって

木材が湿気を放出して痩せる断熱材との間に隙間が出来るという問題もある。

断熱材の数値にとらわれ過ぎず、もっと生活の知恵で出来ることを考えた方が良いと思う。

夏はオーニングを使う(下まで下げ切ってはだめ。夏を快適に過ごすキーワードは風だから)。

朝、出かけるときカーテンを閉じておく(部屋を暖めない)、

冬は広めの絨毯を敷き床冷房の面積を減らす、西日で部屋を暖める等々。

それ以外にも出来ることは色々ある。

そういうのを考えるのも、暮らしの楽しさだと思うよ。

2017-11-26

https://anond.hatelabo.jp/20171125114329

根本的なところをちょっと勘違いしてると思う。

有害指定以外にも、成人マーク表示の「自主規制」が成人向けに含まれる。これらはそれぞれ「(有害指定図書類」「(成人マーク)表示図書類」と呼ばれ、この両方が成人向けという区分になる。

これはイオン以外でも共通の前提で、条例によってこれらの成人向け図書そもそも書店一般コーナーには置いちゃいけないことになってる。見たことあると思うが、隔離してカーテンの向こうなどに区別して置く必要がある。もともとイオンでは成人向けを置いてる18禁コーナーを見かけないので、今回のはつまり「それ以上の販売規制」をするということだと思われる。

現にミニストップ等のコンビニで売られている「コンビニの成人向け雑誌」は指定図書・表示図書に該当しないにも関わらず、今回「成人向けレベル」の表現ということで撤廃が決まった。(コンビニ日本フランチャイズチェーン協会に加盟していてルールがあるため、成人向けを扱ってはいけない。類似する雑誌類を「成人誌」と呼称し扱っている)

から同じように有害指定されていない・自主規制していないレディコミでも、判断する人が「成人向けレベル」と思えば撤廃対象になるのでは、という理屈

また、

(具体的には総ページ数の「5分の1以上」又は「20ページ以上」ある書籍又は雑誌といったもの

というのは、有害指定のうちの「包括指定」の話(有害指定には個別と包括がある)で、ちなみに基準は各都道府県で異なる。

そして包括指定自治体審議会ではなく各書店員調査判断するので、そのコストを考えれば性表現の多そうな雑誌は面倒くさがって一括で取り扱わなくなる可能性もある、という話。

また、各自治体で基準が異なるように、有害指定図書も全国で違う。これらの対応もどうするのか(店舗所在する自治体に従うのか・全国どこかで指定された図書は一律で扱わないのか)は不明長崎ではアイアムアヒーローなども有害指定されている。

http://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2016/05/1464575348.pdf

2017-11-21

私の息子が産まれときの話

10:00

この日段階で予定日を10日過ぎていた。これ以上は延ばせないということでクリニックに入院開始。診察中に破水先生方慌てるものの嫁は平常心。

診察の途中から私も参加、促進剤についての同意書にサイン入院部屋に行く。

部屋はワンルームをやや狭くしたくらいの場所

3人部屋だがカーテンで仕切られており、なにより今は私ら夫婦しかいない。

窮屈さはないし清潔感あって居心地悪くない。

入って早々地元訛りの助産師さんから説明、促進剤の点滴開始。まずは20mlから

 

11:00

10mlずつ増加させるものの変化なし。

自体は当面は動きそうにないので、ここで一人散歩に出かける。薬局マスク買ってファミレスカツ煮定食を食す。アラサーカツ煮定食コスパに感動。

途中で胎児心拍低下による促進剤停止という事態があり飛んで戻る。

 

12:00

ランチ野菜カレーカレイの揚げ浸し、スープサラダパイナッポー。目を閉じ多幸感に包まれながら食事を楽しむ嫁。

まりに美味し過ぎたためか完食した嫁、お腹いっぱいになりすぎその後やや後悔したようだ。

 

13:00

Toco値(なんの値かよくわからなかったが出産までの進行度合いと解釈した)を注視してみたが高い値になっても「生理痛よりはマシ」とのこと。

やはり痛覚は個人差あるのかな。

入院開始時は前駆陣痛が5〜7分間隔だったものがこの時点で3分間隔に。まだまだ笑顔。この時点で促進剤60ml。

 

14:00

2度目の外出。動けない嫁に雑誌を買おうと近くのコンビニを探す。

地元で有名な産科が近いからか出産関係雑誌が1角を占める。澤穂希表紙が目立つ。

めぼしい雑誌はなくクリニックに戻ると駐車場から車が消えていた。どうやらこの日は通院する人が少ないようだ。

 

15:00

促進剤追加。現在100ml。

痛みが生理痛をやや超えるレベルになってきたとのこと。

Toco値がMAX127なのは何か意味があるのだろうか。

本日中の出産可能性低そうだと看護師さんと会話する。

 

16:00

本日3度目の散歩。最寄り駅まで歩いてみる。

その間嫁は昼寝しながらラジオリラックスできている。

 

18:00

嫁と食べ物縛りしりとりをしたりアキネイターごっこをしたりして穏やかに過ごす。

 

20:00

面会時間が終わったためお義母さんに送ってもらい一時帰宅明日再度促進剤投与をする方針になった。

 

21:32

から電話胎児への負担考慮して急遽緊急帝王切開を取ることになったと嫁。

一時的心拍がかなり下がったこともあり無理はできないという医師判断だった。

急行

ハンカチある?ないなら貸すね。何用かって?出産後に感動した時用よ」とお義母さん。ハンカチを受け取る。

 

22:00

オペの説明を受けて嫁は早速手術場へ。

元々立会い出産希望ビデオカメラを持参していたが、使うこともなさそうだ。

廊下オロオロしながら歩き回る昔ドラマでよく見た典型的なパパっぽい感じになる。

 

22:17

手術開始。手術室前のロビーにてお義母さんと二人。時間永遠に感じる。

 

23:20

手術が終わったらしく先生から説明を受ける。

手術は成功。嫁の出血も少なく終わった。

しか胎児への負荷が大きかったようで、胎児に呼吸器をつけてなんとか酸素補給をしている状態とのこと。

状況によっては緊急搬送もあると説明される。

 

23:50

赤ちゃんに会いますか」と看護師さん。

手術後の胎児に対面する。

顔が青ざめており、ひゃっくりのような小さな呼吸をかろうじてしている状態

我が子への最初の声掛けは「頑張れ」だった。

 

24:10

産後の嫁に付き添う。労いの言葉胎児の容態が気になりトーンダウン。もうここは祈るしかない。

しばらくして先生から緊急搬送を取ることにしたと説明救急車で隣町の大型病院へ。

 

25:30

大型病院到着、胎児の無事を待つ。

義母さんの運転が優秀だったのか、救急車より早く着きすぎる。書類記載して提出。

緊急病院の待合室は独特のピリピリ感があって苦手だ。

この日はなぜかオカマさん(顔以外は限りなく女性に近い)がいて視線を奪われる。

 

26:23

係りの方に呼ばれる、NICUがあるエリアへ。

胎児の容態についてネガティヴ思考が強まっていった時間帯。

 

26:33

カンファレンスルームへ。ここからどれくらい待っただろう……時間永遠のように感じられた。

部屋には山ほどの赤ちゃん関係の本が。その中には「赤ちゃんの死を乗り越える」というタイトルのものもあり思考ネガティヴループが加速する。

気づいたら私もお義母さんも文字通り祈るポーズをとる。ただただ生きていてくれ。ネガティヴモードを振り切ろうと廊下散歩する。

 

27:30

病院看護師さんに呼ばれて私一人でNICUへ。熱を計り徹底的に手を洗い清潔な状態で入室。

 

胎児は全身を管に繋がれながらもさっきより顔色のいい状態スヤスヤ寝ていた。なんと可愛い寝顔だろう。

全体的にむっちりしていて丸顔で。天使ってほんとうにいるのだなと確信した。

「触ってあげてください」と看護師さんに促され頭を撫でる。剛毛で真っ黒でややパーマ。これはお母さん似かな。

よく頑張ったねと声が自然と口から漏れた。看護師さんも笑顔だ。

 

息子は「胎便吸引症候群」により体に強く負荷がかかり、更に肺炎を併発させて窒息ぎりぎり手前状態だったという。

クリニックの先生の緊急搬送判断(別のお母さんがその時間に手術予定だったが、我が家を繰り上げで対応して下さったよう。感謝しかない)、

大型病院のベッド空き状況/立地……などなど様々な幸運が重なったことによって生きることができた息子。

まだ頑張るところだがまずは人生スタートラインに立てたぞ。本当によかった。

 

27:50

NICU責任者先生から契約書類説明を受けサイン。息子の名前を初めて書面に記す。出生届よりも先に書くことになるとは。

「**(名前、産前にもう決めていた)っていい名前ですね!私の親友が同じ名前なのですよ。いいやつでね……」と先生。この人は信頼できるとなんとなく感じた。

具体的な検査結果は翌AM11時に説明させてくださいと先生先生寝る時間ほとんどないじゃないですか……おつかれさまです。

看護師さんから書類を受け取ったのち「忘れてた!」と息子の写真を渡してくれた。

処置中は目を開けてて「ここはどこなんだろー」って周りをキョロキョロしていたんですけどねー」と目をつむった胎児写真説明する看護師さん。

ここにいる人はみんな味方だ。

 

28:30

一通り手続きが終わり、お義母さんと一緒に里帰り先に帰る。

気持ちハイになっているのか眠気は全くない。

安心感からか涙が滴り落ちる。自身がめちゃくちゃ強張っていたことにやっと気づく。

iPhoneを起動、嫁と使っていた妊娠/出産情報管理アプリを開くと表紙が親子3人になっていてまた涙。

ハンカチ、ここで使うべきなんですかね」と涙を拭いた。

 

 

 


上記は息子が産まれときメモとして残していた日記

その後息子2ヶ月弱の入院を経て帰宅、順調に成長し、障害もなく元気に育ってる。

先日1歳の誕生日を無事迎えた際に懐かしくなったのと、コウノドリで近い例のお話があったので……増田投稿してみた。

出産にはこんな例もありますよってのを知ってもらえれば。

2017-11-19

無職人生初めて占いに行ってきた

今まで占いあんまり信じていなかった。朝の占いとかも見てもへ〜という感じで対面の占いは当たるのかなと疑っていたのである

はい転職活動無職であった。

面接へ行っても落ち、モチベーションが下がり毎日だらだら職探しはおり生きてる意味がわからなかった。

そうして面接をした会社から連絡があり採用のお知らせが来た。

でもわたしは新しい会社へ行くか迷っていた。

1ヶ月の期限を決めてバイトしながら転職活動をもっかいするという選択肢もある。

でも早く返事をしなければいけない。

そうして今日ふと思い立って人生初の占い行って聞いてもらおうと思い行ってきました。

占い簡単感想メモ

値段はお店によってまちまち。

初回サービスをやってるとこがある。

HPで予約して先生が空いていれば1時間後に会える手軽感がすごい!

さっそく予約してお店で向かう。

お店に向かう途中で占いでどんなことを話すか迷う。

悩みとしては転職のことと人生が定まらなくてどうしよう的なことである

こういう悩みはハロワカウンセリング案件なのは自分でもわかるが

今すぐ誰かに聞いて欲しかった。

占いカウンセリングの境目難しいね

キドキしながら予約しながらお店に入る。

入り口に受付はなく、先生カーテンを開けて迎えてくれた。

なるほど一つ一つ壁とカーテンで区切られているので個室っぽく他が気にならない。

お金は前払いで相談スタート

まずは手相を見ながら色々とアドバイスをくれる。最初は良いことばかり言うな〜と思ったがちゃんとあなたはここが苦手ね、ここが悪いとこ、と言ってくれる。当たってる!

悩んでることを当ててくる。

肯定感も嬉しい。

占い師さんが言ってることが正反対の時はどうしたらいいんだろう。

すごく褒めてくれるから実際のわたし違うよ〜とはいいにくかった。

自分から喋るのが苦手で相手が喋ってる間にこれはどうですかね?と聞くタイミングが難しかった。

仕事の話しが終わったらお次は恋愛占いをしてくれた。

行く前は占ってもらうジャンルは1個に絞らないと思ったけれど時間が余ったので1個でもなくて良かったらしい。

晩婚になるかもだけど結婚してる!

相手はこんな感じの人と聞いて少し嬉しくなった。

今は恋愛とか考えられなかったので少し気分転換できた話題でした。

実際に行ってみて感じたのは、

重めの相談は流されるのでそちらはカウンセリングへ。

気軽(?)に相談したい場合占いへと感じ。

若い子がお姉さん、お母さんに恋愛相談に気軽に行くみたいに占いへ行く気持ちが少しわかった、気がします。

悩んだニートはぜひ占い

肯定感もらえるぞ、、!

2017-11-15

次の行動指針を立てた

背景

目的

方法

実行

考察

  • 目的は達成された
  • どれぐらい時間かかった?
  • 2週間か。悪くない

2017-11-11

anond:20171110125209

入院中に検査のための骨髄穿刺はしたことがあるけど、そのとき局所麻酔だったし、主治医から外来でもできる検査から安心してって言われてた

なんで骨髄提供だと全身麻酔なんだ? と思って調べてみたら、採取する骨髄液の量が段違いに多いらしいね

ちなみに私は手術室ではなく、6人部屋の病室で、自分のベッドの上で骨髄採取しました

(もちろんカーテンは閉めて)

ベッドにうつ伏せに寝て、2人の男性研修医主治医男性)と女性看護師1名に囲まれながら、パンツ(下着)をお尻の半分くらいまでずりおろされたときが一番恥ずかしかったですね

あとは局所麻酔ガンガン打って、尻の上あたりに例の極太注射針をねじ込む(?)んですけど、麻酔が効いてるから全然痛くない

でも骨盤かなんかに穴を開けてる感触は伝わってきます

例えるなら、下から生えてる親知らずを抜くときみたいな感じですよね

痛くはないけど、なんか工事してる!骨をゴリゴリしてる!!っていう

6箇所も穴開けられたって書いてるけど、その穴の跡、全部茶色いシミになって残ってません?

私は2箇所に穴開けましたが、何年経ってもそのときの跡が消えません

一応女性なので、体に跡が残ったことはけっこう気にしてます

もし自分なら、と考えてみたのですが、赤の他人のために自分の命をリスク晒し、更に体に一生消えない丸い跡がいくつも残るような骨髄提供はとてもできないですね…

2017-11-07

隣室の大学生がうるさい

毎日マージャンをやってるっぽい。

男性の低い声が自室まで響いて本当にうるさい。会話の内容も丸聞こえ。

マージャンの駒?をかき混ぜる音も聞こえてくる。不快

今までも何度かうるさくて、耳栓を使ってたんだけど、今日は無くしちゃって耳栓なしで過ごしてる。耐えられない。

ベランダ喫煙もしてるみたいで、超くさい。カーテン洗濯物に匂いもついたし最悪。

さっき電話クレーム入れたけど「全室に注意喚起の用紙を配布します」とのこと。

この対応も何度かしてもらったんだけど…効果ないんだよね。

どうしたら喫煙騒音減らせるのかな…。

私が神経質なだけかな。

意味いかもしれないけど、話し声を録音してみた。)

11/9追記

コメントトラバくれた方ありがとうございました。

騒音イライラして、思いつくままに書きなぐってしまいました。。

先日管理会社から連絡があり、私以外の部屋からも苦情が出ているとのことで、直接注意していただけることになりました。ベランダタバコも注意してくれるそうです。しばらく様子見です。

近くに大学もなく便利で住みやすいので、このまま静かになってくれると嬉しいのですが。

2017-11-06

ノート文字がかすれて消えそうだからここに置いておく(一応ネタバレ注意)。

1

Adulthood

二人の子から二人の大人へ。最終章「Adulthood」をクリアした。

understand, useless, needed, disable, lost and love

あの出来後のと翌朝。二人でインスタントの朝食を食べ登校する。二人で登校したことで Hanako は注目を浴びてしまい逃亡してしまった。

学校をサボって公園を歩き考え続ける Hisao。考えていたことは二人の間の壁について。昨夜の出来事があったといえども二人の間には互いを理解することを妨げている壁がある。Hisao は Hanako と話をしてその壁を壊したかった。後ろから声をかけられる "H...Hisao"。

Hanako も外出をして公園に来ていた。Hisao の前から逃れて、結局出会ってしまう。とうとう Hanako 自身気持ちを尋ねる Hisao。Hanako の返答は彼の思い込みを打ち砕くものだった。

あの夜の出来事は Hisao の大切な人になりたかたから、他の人より私を見て欲しかたから、庇護対象ではなくて一人の女性として扱って欲しかたから。Hanako告白は Hisao を強く動揺させた。そして告白をした彼女自身も、そんな自分に対して嫌な女だと自覚していた。

"Was... I wrong?"

もちろん彼女は悪くないと思う Hisao だが言葉が出てこない。Hanako告白は続く。家事の前までは少ないけれど友達がいて周りとちゃんとやれていたこと。大火傷を負ってからは全てが変わったこと。周りからの反応で深く傷ついたこと。傷つくことを拒否するために人と関わることを止めたこと。自分が消えてしまえばいいと分かっていたが、人との関わりを止める方がより簡単だったこと。Yamaku 学園に行けば再び社会との接点を見つけられるかと思ったこと。そして Lilly に出会たこと。Lilly と出会って友達になれたけど、Lilly は Hanako ができないことをなんでもできてやっぱり自分は useless だと思い知らされたこと。そして Hisao に出会たこと。Hisao も Lilly と同じで Yuko と簡単に仲良くなれたりして、自分はすぐ不要ものとして切り捨てられてしまうと思ったこと。それは嫌だったこと。誕生日世界中の人が疑いもなく正しくて幸せだと思い込んでいるので、useless な自分はとてもつらかったこと。朝、ベッドで寝ている Hisao を見て、やっぱり自分は切り捨てられてしまうと思ったこと。

そんな Hanako に Hisao は衝撃を受ける。今までか弱くて自分庇護しなければと思い込んでいた Hanako は守られたいと願う子供ではなかった。

語り終えて下を向く Hanako に対して Hisao は振り絞って語りかける。

Hanakoパニックを起こした時心配たこと。寮の自室に閉じこもった時は彼女に拒絶されているのではないかと感じたこと。それからいろいろ考えたこと。

そう言う Hisao に対して Hanako は思わず叫ぶ "I wasn't rejecting you!"。

Hanako がつらくて悲しくて Hisao を押しのけてしまった時も Hisao は彼女を捕まえていてくれたこと。そんな Hisao や Lilly 達の重荷にはなりたくなかったこと。それは Hanako の心から叫びだった。

二人の間にあった壁は崩れた。壁を崩すのに痛みがともなったがとうとう二人は正面から向き合った。

Hisao は続ける。心臓の異常が発覚した時とても怖かったこと。社会から切り離されて Yamaku へ来て自分人生が一度壊れたこと。でも Hanako出会って一緒に過ごして友達になって再び自分を取り戻したこと。そして失ったからこと Hanako気持ちを通じあわせられたのだと。

これは Hisao からの I need you だった。

ずっとずっと自分は useless だと信じていた Hanako はこの言葉を聞いて座り込んで泣き出した。そしていっぱいメチャクチャにしてごめんなさいと謝る。Hisao は彼女を抱きしめてそんなことは言わなくていいという。

そして自分は useless なのにと言おうとする Hanako

"You're my firend, Hanako! You're... No, you're more than that. I love you, Hanako."

泣き続ける Hanako に Hisao は寄り添う。Hanako はずっと自分必要人間だと言って欲しかったと泣く。

ようやく泣き止んだ Hanako に Hisao はいい天気だからこのままクラスをサボろうと提案する。でも……と迷う Hanako に対して大丈夫謝ればいいだけだよと言う Hisao。そんなことができないと拒否する Hanako。だが Hanako はやれる、絶対できるし、力が必要なら自分を頼ってと言う Hisao。そして二人は同じ道を歩いているんだから互いに助け合うのは当然なんだと言う。

"This called love."

公園を抜けて商店街を歩く二人。互いにたがいを横目で見つめながら歩く。なにかを思案しているように見える Hanako に何を考えているのかを聞く Hisao。立ち止まり一心な表情で Hisao に答える。Hisao に私からあげることができることがあると思う。でもそれにはすごく長い時間がかかると思う。だから恥ずかしいけれど、これが最初の小さな贈り物。

Hanako は Hisao の肩に両手を置き、ゆっくり顔を近づけた……

(Fin.)

2

Hanako 編は図書館から始まる。図書館で見かけた Hanako は夢中で本を読んでいた。クラスメイトだと思い出した Hisao は同じ本好きとして Hanako に話しかけるが、全力で逃げられる。

Lilly と出会い再び Hanako と Hisao 。 Hisao - Hanako - Lilly と三人の生活が回り始める。

基本的に仲良くなる→逃げる→もっと仲良くなるというのが Hanako 編。

彼女の逃避は後半になるにしたがってより深刻さを増す。

1. Lilly

Hanako の一番の友人。より正しくは唯一(Yuuko も一応友人だが)の友人。目が見えないのでよく Hanako が買い物に付き合う。

優美な身のこなしでありハイソ雰囲気を持つ。実際言葉遣いがとても丁寧。外見もスコティッシュハーフであり金髪アンド碧眼アンド長身スタイルがいい。

Hisao と Hanako の隣のクラス class represent を勤めており、Hanako と異なり交友関係も広い。

Hanako は Lilly のそんな万能っぷりを頼り、あごがれ、そして対照的自分に対して無力感を抱いている。 Lilly にとって自分価値のない人間だし彼女の重荷にはなりたくないと思っている。

Lilly は、 Hanako は守ってあげなくてはならないけれど、このままでは Hanako にとって良くないとも感じている。

Lilly は Hisao が現れたことで、 Hanako に良い影響が起こることを願っている。

2. Hisao

つい数ヶ月前まで健常者だったが、突然心臓病を発症しそれまでの社会から切り離される。そんな彼為のために両親は障碍児のための学校 Yamaku 学園に転校させる。見慣れない disable (盲目、手足の欠損、聾啞)にはじめは驚いたり疎外感を感じたりしたが、それぞれのユニーク個性を知るにつれて(足を使ってすごい絵を描く Rin義足なのにものすごく足が速い陸上部エース Emi、目が見えないが深い洞察力を持ちできないこととできることの違いを見せてくれる Lilly、聾者だが生徒会長を務める Shizune) disable について理解をしていく。

やがて Hanako、Lilly と仲良くなりともにボードゲームをしたり、お茶をしたり、誕生日会を開く仲となる。そしていつしか Hisao は Hanako の力になりたい、守ってあげたいと思うようになった。

しかし Lilly が家の用事スコットランド滞在している間、 Hanako誕生日が来て、 Hanako の態度が急変する。順調に Hanakofriend-ship を築けていると思っていた矢先に Hanako教室から姿を消し、自室に閉じこもる。 Hanako との関係が壊れるのを心配する Hisao だがどうすることもできない。 Hanako が姿を消してから Hisao はこれまでのことについて初めて考え始めた。そしてこれからのことについて自分が取るべき道を探し始めた。

自室から外へ出てきた Hanako だが、 Hisao は相変わらず彼女自分の間に壁があるのを感じてしまう。なんとか Hanako彼女のことを理解したいと願っていることを伝えようとして、 Hisao は自分の胸の傷を彼女さらす。自分も傷を負っているかHanako は独りではないと伝える。

Hisao の傷に触れた Hanako 。また一つ二人の絆が深まったように感じた。

数日後、図書館勉強していた Hisao 。やってきた Hanako に、 Hanako が自室にこもっていた間ずっと考えていた彼女過去について教えて欲しい、と Hisao は言った。ずいぶんとためらったがとうとう Hanako真剣な表情で語り始めた。

多くの生徒が下校をして静かな校舎の中を二人で歩きながら、 Hanako は昔の火事について Hisao に語り始めた。深夜に突然火が出たこと、熱から逃れようとして体を丸めて小さくなっていたこと、彼女の両親が彼女に覆いかぶさって守ってくれたこと、体の半分だけ助かったこと。

二人はいしか Hanako の寮の部屋まで来ていた。入室を躊躇する Hisao に対して Hanako はドアの鍵を閉めてと言い、カーテンを閉じる。そして大きく息を吸い、覚悟を決めると、ブラウスブラジャーを順番に脱ぎ落した。 Hisao が彼女に傷(心臓手術)を見せたように彼女も傷(火傷)を見せたのだ。

そんなことをする必要は無いと言う Hisao だが、 Hanako はこれが私だからと傷を見せる。そして二人は......

(二人のプレイの後、息も絶え絶えな Hisao は心臓発作の兆候を感じていたところがリアルだった)

はじめは Hanako を守ろうとしていた Hisao だが、結局それは間違いだった。

守るというのは守る人間と守られるべき人間関係だ。その関係は非対称であり、守る者は守られる者に対して優位な力を持つ。

では恋人夫婦としての庇護関係はどうなるだろうか。

3. Hanako

出会いはひどいものだった。話しかけられて、自分空間に入られて、そして目が合ってしまった。

"I..."

"I...I..."

"Ivegottogodosomething!"

パニックになり全力で逃げてしまった。これが出会いであった。

Hanako 編に入ると Hide and Seek (かくれんぼ)という Act がある。彼女と親しくなるということは Lilly や Yuuko そして彼女自身の中に隠れている Hanako を見つけ出すことだ。いろんな彼女がいる。

Life of Pie を読みふける Hanakoチェスを好む Hanakoドールが好きな Hanako 、 Lilly とお茶を飲むのが好きな Hanako 、外へ出る時は顔が隠れるように大きなキャスケットを被ること、火傷の痕を隠すために左側を歩くこと。

何を書いているのだろう。まとまって体系だったことを書かなくては。

3

Disable

Katawa Shoujo とは disable である人々が able であることに焦点を当てた作品だ。例えば Emi は両足が膝より下がないのに、競技義足で誰よりも早く走れるし、 Shizune は聾唖であるクラス委員生徒会長を務めあげる才媛だし、 Rin は両腕が無いのにもかかわらず足で見事な絵を描く。そして Hanako親友の Lilly は、全盲を苦ともせずクラス委員であり友人も多い社交的な女性だ。

ハンディキャップをかかえながらできないことを嘆くのではなく、できることで生活を組み立てている。

それでは Hanako の disable と able は何なのか。実は Hanako には先にあげたヒロイン達のような disability は無い。右半身に皮膚がひきつれるひどい火傷の痕が残るが五体満足であり、他のヒロイン達のような明快なハンディキャップは無い。では Hanako の able は何か。目が見えること?耳が聞こえること?意外と足が早いこと?両腕があること?そう Hanako の able とはそれだけなのだ。 Lilly しか友人はいないし、他人視線が怖くてたびたび授業を逃げ出すし、人からしかけられると赤面してしどろもどろになる。 Hanako とまともに会話できるのは Lilly と Yuuko 、Lilly の姉 Akira、そして Hisao のみだ。Hanako の disable とは able の裏返し、彼女は肉体的に able ではあれど精神的に disable なのだ

どのヒロインも多かれ少なかれ悩みや心の傷はあるが、 Hanako は突出して深く、彼女ストーリーは見えない心の傷とその象徴である人目を惹く火傷の痕をメインテーマとして進む。

Hanako過去トラウマフラッシュバックに襲われて痙攣するレベル)のせいで、火傷の痕を見られることをひどく嫌がり恐る。そのため、普段は髪の毛で顔の半分を多い、人目が多い場所に行く時は大きな帽子を被りLilly の左側で小さくなり、顔の右側にある火傷の痕への視線を遮ろうとする。彼女が心を落ち着かせることができるのは、親しい友人と部外者が来ないところでひと時を過ごすことだけだ。悲しいことに、自分の部屋では外部から侵入者を防ぐことはできても、彼女を苦しめる悲しい思い出が甦るのは防げないのだ。

彼女の disable は他のヒロイン達が外見上のものに対して内面的なものだ。その disable の根本の大火傷が彼女の全てを変えた。親を奪い家を奪い社会を奪った。そしてそれは主人公の Hisao との共通点だった。disable が二人の出発点だった。

Able

「Disable」で Katawa-Shoujo のテーマとは disable の中の able である説明した。そして Hanako は disability を持たない代わりに able が disable になっていることを例をあげて紹介した。ここからはそんな Hanako の数少ない able から彼女の内と外を考察する。

読書

Hanako と初めて言葉を交わしたのは図書館でだった。図書館Hanako にとってクラスからの逃避先であり、本は現実からの逃避先だった。そして読書は Hisao との共通趣味であった。

本編の中で特徴的であるのだが、物語が進み Hisao と Hanako が仲良くなるにつれて、 Hanako図書室へ逃避する回数が減少する。 Hisao たちと外へ出たりして内から外への変化が見られる。しか図書館に来る描写はあるので、本から卒業したというわけではない。本は逃避先から趣味になったというべきだろう。

ゲーム(ボードゲームビリヤード)

振り返ると Hisao と Hanako が交友を深めるのはゲームを通してだった。空き部屋でチェスをすることで友達になり、パブビリヤードを遊ぶことで Hanako の意外と子供っぽい内面を知り、アンティークスタイルチェスセットを贈ることで喜ぶ顔を見た。

いつも Hanako感情を顔に出さず、自分から積極的に出ることもない。Shizune & Misha につつかれても困ってちぢこまるだけだし、知らない人に話しかけられると逃げるし、人に何かを協力してもらうこともできず独りで作業をする。

しかゲームで遊ぶときHanako はかすかに笑み、時には自信を持って駒を動かす。その普段とはちがう姿は Hanako本来気質---人見知りだけど、活発で、遊びに夢中になれて、ちょっと子供っぽい性格が浮かび上がる。

4 Children and Adulthook

Katawa-Shoujo では多くの登場人物高校生だ。高校生というのは肉体的には大人であり精神的にはまだ子であるという、大人子供狭間の期間である。そのためシナリオでも子供から大人への成長を軸とする。 Hanako 編では最終章が「Adulthook」である通り、 Hanako そして Hisao が大人への一歩を歩み出すことがエンディングを通して描かれる。

大人になる」にはいろいろな意味がある。例えば成人することは社会的地位を手に入れるということだし、親元を離れたことに対して「大人だ」と使われることもある。それでは Hanako と Hisao の場合はどのような意味で「大人になった(子供卒業)」のか。これには Hanako 編の主題である体と心が深く関係する。

よく知られた「大人になる」として男女ともに性交経験することがある。Hanako 編においてもこの意味で二人は大人になった。共に痛みを経験し( Hanako処女喪失。 Hisao は軽い心臓発作)一夜を明かしたことで二人は次のステージシフトたかに見えた。しかし後に分かることだが、二人は未だに子供のままの関係だった。

子供(children)という言葉は、作中で直接しかHanako言葉として現れる。

```

"All I ever was to you was... a useless person. Just someone... to protect. Someone like... a child."

```

小さい頃に火傷の原因となった火事により社会と切り離され、そのまま子供のまま育った Hanako は、 Hisao に庇護必要対象(=子供)としてではなく友人以上の人として見て欲しかたか自分の傷を全て見せたという子供のような思いを告白する。 Hisao はこの告白を聞いて自分が全く Hanako のことを理解していなかったことを痛感する。 Hanako の外面的性格ばかり見ていて Hanako がどう感じているかを考えていなかったこと。

しかし Hisao が自分病気のことその心情を同じように告白たことで、二人は互いに理解し合えることを確信した。そして自分相手かでしか考えられなかった二人は、自分相手を同じ道の上の存在として考えられるようになった。

Hanako 編では心をもって「大人になる」ことが提示される。

Hanako は声をあげて泣くことで子供時代に別れを告げた。そして大人最初の一歩としてラストシーン最初ギフト(てれる)を Hisao に送った。

Child

ここから感想(今まではまとめ)。

Hanako のことを語るには子供と成長についてが欠かせない。

子供の頃の Hanako は人見知りするけど純粋好奇心が強い子だったのだろう。しか火事人生を曲げられ、社会から切断され、その気持ちのまま体だけ成長した。自分の生きる意味を見失い、自分を守るため人と関わることを止め、ただ耐えていた。

Hanako が語る言葉に裏はない。 Hanako世界は見たままの世界だ。トラウマフラッシュバックに襲われたときには自分を責める自分の声を周囲に放射するけれど、それが嫌だから鬱の期間は自室にこもる。

フツウならばたとえ Hisao がテキストノートを机に広げていたとしても、勉強より Hanako とのやり取りを優先すると気づくだろう。また茶目っ気のある性格ならばそのことをからかうように勉強しているじゃないというだろう。でも Hanako は見たままを見るのだ(But...)。

Change

成長という言葉を使ったが、作中では Change が使われていた。 You can change という具合に。

変わること、変わるものはいつも Hanako の周りの世界だった(ムービーをみよ)。世界はすごい速さで動き続け彼女はその流れに乗れなかった。しかし Lilly と Hisao に出会たことで、自分でも自覚しないうちに彼女は変わっていた。授業を逃げなくなったこと、自分からしかけるようになったこと、きわめつけは Hisao を電話お茶に誘ったことだろう。そして何より彼女気持ち友達では嫌」。

(ちなみにお茶(デート?)に誘った時の迷台詞はこれ:

"If... if you're not busy... I-I was wondering if y-you would... l-like to... m---"

噛みっかみである。)

エンディングで Hisao は Hanako に変われると保証する。このとき Hanako もいつしか自分が変わっていたことに気づいたのだろう。

5 その他

2017-11-04

新しいカーテン

薄いオレンジ色のカーテンを新しく買った。

そのカーテンに変えてから毎朝良い感じになる。

朝日カーテンを通して差し込んで

部屋が幻想的なオレンジ色に包まれる。

よい買い物でした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん