2018年01月11日の日記

2018-01-11

そもそも論としてコンビニブラックならなんで契約するの

一国一城の主で自分店長立場がそんなにええのか

anond:20180111235236

欲しい!DLで買うかも!。

20歳だってねー。凄いなぁ。

バーチャルYoutuber四天王の6人目

ときのそらだわ

間違いない

https://www.youtube.com/channel/UCp6993wxpyDPHUpavwDFqgg?sub_confirmation=1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32480310

 

何か初見で避けてたけど、まとめ動画見てみるとすごいな

この魅力は沼だわ

アイドル声優生主キャバ嬢も好きじゃない人でもハマりそうな魔力があると思う

 

たぶんバランス感がすごいんだと思う

 

・一瞬演技かと思うが、よくよく聞いてると天然

・媚びてるかと思いきや、あくまサービス

・声作ってるのかと思ったら、割りと地声

おだてると困っちゃうけど、否定しない

・くさいセリフを吐くけど、何故かわざとらしくない

ミームに疎く知らないことが多い

・妙に丁寧

・頑張って動く

 

そして総合すると「保母さんっぽい」って声が多いみたい

ママキャラや姉キャラにされるのもすごく納得した

まりに擦れてないので逆に不安感も覚えるが、変な話題を振られてもちゃんと処理するあたり安心感もある

まるで完璧アニメキャラみたい、レアだなあ

ITメディアベーシックインカム記事について

拙い文章で恥ずかしいのですが、思ったことを書いてみます

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/11/news018.html

上記記事の中に記載されていた

「最低限暮らせるだけのお金を得ても、システムさえ整っていれば、人は働く意欲を失わない。」

という文言について腑に落ちません。

具体的にどういうシステムが整えば労働意欲を失わないのでしょうか。

イギリス近代史講義」では18世紀ごろまで欧州では賃金を増やすと増えた分だけ労働をしないという

選択をした人が多かったため賃金は上げない方が良いと考えられていたと記載されております

カルヴァン主義によって、富を築くことに対して嫌悪感が消えてからはより良い生活のために積極的労働をするようになったように感じます

先日読んだ「モチベーション革命」では 乾かない世代というワードがありその世代そもそもまれから不自由していないので

仕事意味を考え当人にとってモチベーションの上がる仕事を好むとありました。

まり、ある一定の年齢層以下の方々は最低限の収入であったとしても興味のある仕事がなければ労働意欲を失うと考えます

イギリス近代史講義

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062880701

モチベーション革命

https://books.rakuten.co.jp/rb/15112619/

仕事したくないですね。

気付かない内にIQOS専門店が街に増えててビビる

メトロン星人の新しい作戦じゃないよね?

anond:20180111234055

なかなかテンポ良くて面白最後まで読めた。

増田には愚痴を書く才能があると思う。

anond:20180111234733

my debut album comes out January 12....ってさ。買えば?

anond:20170926230150

他人の考えていることがわかってしまう」とのことですけど、実は「他人の考えていることが全く想像できない、考えられない」というのが問題なのではないでしょうか。

私は集まりの場でいつも率先して騒ぎますが、何も考えなかったことはないです。

私も想像経験談しか語っていないので正確なことは言えませんが、あなたが「自分を疑っていない」と決めつけた大学生社会人、老人達だって自分を疑った(という表現は適切でないように感じますが…)ことくらいあると思います。彼らだって何かを経験し、何かを思考し、何らかの感情を持ち、何らかの事情があるからそそういう行動します。その行動があなたの中の常識とか思想とはかけ離れているだけなのではないでしょうか。

あなた他人の考えていることを全く理解できていません。それどころか想像もできていません。それは、自分理解できない行動を取った人々を「何も考えていない」「自分を疑っていない」と決めつけたところから明らかです。

一度、対話することそのもの目的とした対話や、議論することそのもの目的とした議論をしてみてはいかがでしょうか。そのようなことをしても差し支えない関係の人がいるならその人でも、あるいは匿名でもいいと思います

まずは相手の話をじっくりと聞いてみてください。相手が何を言いたいのか曖昧ときは、曖昧なままにせず質問はさみましょう。なるべく、言葉定義を問うような単純なものだとやりやすいです。「愛ってなに?」とか。

現時点でのあなたからは、不寛容で、世の中をわかった気になっている無知若者という印象を受けました。

不躾で偉そうなことばかりを言ってごめんなさい。騒ぐ人間なので、何も考えていないとか言われてちょっと怒ってる…。

あと、「自分を疑う」というのはかなり抽象的で定義曖昧なので、乱用したり話のミソにしたら読んだ人と書いた人の間ですれ違いが起こってしまうかもやし、起こってますね。

範囲を明らかにしたり(例えば、この場合の「自分」って「自分存在」なのか「自分思考」なのか「自分の行動」なのか)できれば具体的な例を挙げた方がいい(「自分を疑う」とは、私の行動を目撃した人たちが私に対してどのような印象を受けるかを想像し、それに基づいて自分がとるべき行動を決めることです、とか)と思います

とにかく、他人には他人事情があるんやから理解した気にならないほうがいいし、あなた全然理解できていないと思う…。ということが言いたいです。長々とすみませんでした。

チケットキャンプ買収の意思決定者と、法務部が形骸化しつつある件

1 問われる、法務部の品格

2018年1月11日チケットキャンプ社長笹森氏が書類送検された。(これにははてブ民も唖然

調査委員会資料によると、現在ミクシィ 森田社長も「知り得た事実」と書いており責任重大と結論づけている。

しかし、一方で委員会資料には無い事実として、今回の買収事態森田社長によって行われたことであり、最終的な意思決定森田氏が行ったという旨の記事※1が多数でている。

 

上場企業であるミクシィで何故、このような反社に近い行為を行っている企業に対し、適正な法務デューデリジェンスが行われなかったのか。

理由は明確で、”社長森田さんが買いたがってるからである

果たして法務部は社長案件であるからといって、止めるべきことを止めなくても良いのだろうか。

 

昨年も似たような事があった。DeNA村田マリの買収だ。

こちらの買収に関しても、守安氏がパーティ村田からアプローチを受け、社内稟議を通し、買収に至った。

法務デューデリジェンスでは、著作権に関しての指摘があったと調査委員会資料には記載がある。

 

企業といえども個人集合体トップがほしがれば、求めるロジックをつけたしてしまうのが個人であり、法務なのだ

このように社長案件になった途端に、法務デューデリジェンス形骸化する。

法務部はこの2018年品格が問われている。

2 倒し方、それは沈黙

そして任天堂法務部含む)の倒し方を知っている会社は、今もなおリスクを取り続けている。

Meryと同じコンセプトのキュレーションメディアや、チケット転売サイトへの出資を続けている。

https://arine.jp/

https://ticket.st/

そして、彼らはまだ生きている。この流れを見るに、最も大事なのは法務部”が事前に止めることよりも、

自分自身が、グレーなビジネスだと、気づいてるのであれば、いかステルス事業展開し続けるか、ということが、大事なのかもしれない。

足るを知る、身の程をわきまえる、その品格が、現代には必要とされているのかもしれない。

-------------

※1 ミクシィ森田仁基社長フンザ笹森社長チケットキャンプ買収からM&Aの今後を占う

https://www.sbbit.jp/article/cont1/31978

両社の買収のきっかけについて尋ねた。

これに対し、森田氏は、もともと笹森氏とはミクシィアプリ仕事を通じて知り合いの間柄で、その後、久々に再会したときに、笹森からチケットC2Cサービス運営していることと、「ミクシィと協業して何かできないか」という相談を受けたことを明らかにした。一方、上場企業であるミクシィは、森田自身交渉の先頭に立ち、担当者任せにしなかったことで、買収をスピーディに進め、また、交渉過程で、様々な利害関係者によって事業の枠組みが変化するということもなく、買収の価値検討することができた。

anond:20180111233752

クソみたいな会社に戻らなきゃいけなくて大変だね

anond:20180111234417

増田の層とブクマカの層とトラバの層と意外と被ってないってのはほんとなんかな

anond:20180111132818

かにつわりで吐いて妊娠発覚」シーンって無くなってる気がする

生理が来ない→妊娠検査薬妊娠発覚」にとって代わられた

激しいつわりが来るのはもう少し後だから

タイニューヨーク暮らしてみて気づいたけど

日本コンビニの万能さはすばらし過ぎる

キングカズが51歳になっても現役を続ける姿を見て

いくつになってもしたいことをしている姿は確かにカッコ良いけれども、サッカーというスポーツ性質上、スライディングやらタックルやらの一歩間違えたら怪我になりかねないせめぎ合いをしなきゃいけないと思うが、若手の選手とかは絶対カズに強く当たったり、スライディングしたりしないだろうと、初心者から見て思ってしまう。

忖度があるなんて思いたくないけれども、どうしてもキングカズの名を見るたびにモヤモヤッとしてしまう。

イチローとかフェデラーとか伊達公子とかは活躍しているのはうれしいのに。

anond:20180111233936

ブクマはやってない

でも似たような人は当然いるよね

不思議大人

中学高校吹奏楽部にいた。6年間トロンボーンだった。高校2年で身長185センチ。なんにもやってないのに。だから手が長かった。苦もなくトロンボーンを吹き続けたのは、それだけかもしれない。

高校吹奏楽部県内では有力校だった。馬鹿みたいに厳しい顧問の下で、馬鹿みたいにトロンボーンばっかり吹いた。吹き倒した。

そして、今、自分大人になって思うのだけれど、大人あんなに部活に入れ込めるものなのだろうか。どこか、一線が、心の中に一線があるのがわかるんじゃないだろうか。あらゆる部活での有名校の顧問をみると、いつも疑問が募る。どうして大人なのに、仕事があるのに、それも教師だというのに、その優先順位を下げて、そこまでして部活にどうして力を注ぐのだろうか。

いや、高校生ときにもう、それを疑問に思っていた。どうして、こんなに、顧問活動に夢中になれるのだろうか、と。怒ってばかりの人だったけれど、たぶん、今の自分のこのつまらない毎日と比べると、あの先生毎日が楽しくて仕方がなかったのだろうと思う。

とてもうらやましい。

その楽しさを邪魔するから、ヘタな部員を殴ったのだろうと思う。子供っぽい。今はそう思う。そして、そんなに毎日楽しい大人をうらやましく思う。毎日毎日。たのしいことばかり。たぶん、あの人は毎日遊んでいたんだろう。ずっとずっとずっとずっと。いつから遊び続けていたんだろう。

とてもうらやましい。

だってずっとずっと遊び続けていたかった。子供のままでいたかった。地元暮らしていたかった。定期的に自己紹介なんてしなくていい世間暮らしていたかった。トロンボーンパートのみんなとずっとずっとあわせていたかった。

うらやましい。今はそう思う。

anond:20180111233741

へーそうなんだ てかニートと親が金持ちって排反しなくない?

偶然今日TwitterでみかけたCamila Cabelloが気になってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん