「こんにちは」を含む日記 RSS

はてなキーワード: こんにちはとは

2020-04-03

うんこたれ蔵

こんにちは

うんこたれ蔵です

ぶりぶり

許容できなくなるほどのストレスが発生したとき

ヒトは脱糞しま

ぶりぶり

2020-04-02

自分死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ」への反論

こんにちは

記事は以下の記事への(部分的な)反論です。


※前提として、筆者は首都圏大阪だけでも早急に経済停止を含む処置(少なくとも緊急事態宣言)をとるべきだと考えています

これについては、文章最後に私以外の人の意見もいくつか紹介していますので、反論自体に興味がない人も読んでいただけると嬉しいです。


なお、増田における個人への言及規約違反になりうる、という話については承知していますが、

上記記事の著者であるdeztecjp氏自身がそれについて 「穏当な批判まで第三者が不当視することではない」というスタンスをとられていることと、

今回の内容がなるべく多くの人の目に触れてほしいということを鑑み、増田という形を選ばせていただきました。

もし、deztecjp氏自身から削除依頼があれば、対応いたします。


さて、私がdeztecjp氏の記事について引っかかったのは、主に以下のような箇所です。

新型コロナだけ、必死対応しようとする人々は、他のほとんど全ての危険について、忘れているのではないか。だからこそ、一点集中で全リソースを投入することを望むのではないだろうか。

最大限の見積もりでも総人口の数%が死ぬ程度で、おそらくはスペイン風邪(総人口の1%)が現実的な目安になる。

ひとつのご意見として理解しますが、少なくとも「総人口」を基準に置く書き方はフェアではないかと思います

リスクの高い場所都心など)に住む人々の何%が死ぬか、というファクター重要ではないでしょうか。


ひとつ思考実験として、より極端なケースを考えてみればはっきりするかと思います

例えば、コロナとは別にある特殊ウイルス流行したとしましょう。

このウイルス日本国民ほとんどは免疫がありますが、

特定区域に住む260万人の人々だけは免疫を持たず、感染した場合確率50%死ぬします。

また、何も対策を打たない場合、この区域の人々に徐々にウイルス感染していき、やがて全員に感染するとします。


この場合、亡くなるのは日本人口1億3000万人の1%程度です。

しかしながら、これを放置するのは、「日本中の1%が(ランダムに)死ぬウイルス放置する」というのと比べ、倫理的に大きく問題があると考えます

それは、「放置する」という決定は国民全員(の代表たる国会)でしても、そのリスクを負うのは一部の人々だけであり、また当該の区域に住む人が死ぬまでに感じる恐怖といった面も無視できないからです。

さらには、生き残った50%の人たちについても、家族を含む当該地域人間関係複数失うことが想定され、

その人たちのQOLに大きく悪い影響を与えてしまうというようなこともいえます

大雑把に言うと、「人間関係の5割を失う悲しみを味わうひとが130万人いる」というのは「人間関係1%を失う悲しみを味わう人が1億数千万人いる」より望ましくない状態だということです(筆者の考えでは)。


以上のようなことから、私は、「日本中の1%が(ランダムに)死ぬケースなら経済を止める必要がないかもしれない」「しかし、今回のケースでは経済を止めるに値する」と考えます

その上で、deztecjpさんが「いや、今回のケースでも命の値段はそこまで高くない」と考えるのであれば、私に説得することはできません。

(実際のところ、自動車事故自然死も「完全に平等な死」ではない以上、どこまでいっても価値観問題ではあるかもしれません)

それでも、「命の値段はリスクの不平等さによっても変化しうる」という点については、同意していただけないかと考えるのですが、いかがでしょうか。


なお、私個人としては、コロナとの戦いを諦めた場合、死亡リスクが高い地域においてパニックが起きると考えており、その意味でも首都圏大阪は少なくとも緊急事態宣言を行うべきだと考えています

(以下、いくつか私が同意している意見引用します。ツイート文脈については引用しきれていないので、すみませんクリックでご確認ください)

最後のtakeda25氏の意見ちょっと本題と逸れますが、「冷血」などの価値判断はともかく、「結局のところコロナ対策を行うことになる以上、対策を行うのは早いほうがよい」というのには理があると思い、紹介させて頂きました。

実際、下記のニュースのような状態になったら、封じ込めに転換しないというのは不可能だと考えます。(deztecjpさんの書く "負けが明白になっても食い下がるのは、なしにしてほしい。" というのはこのような状態を想定しているのでしょうか? 私は、仮に経済をある程度重んじるとしても、下記のような状態を避けようとする対処は最低限必要不可欠と考えます


ともかく、「経済リスクについて考える」という意味でも、

上記のような「完全に崩壊した」地域経済リスクについて考慮する必要があると考えます

その点、deztecjpさんの「総人口の数%が死ぬ程度」というような書き方はそのようなリスクを見えなくするものであって、ミスリーディングさを孕むように私には感じられました。

helloという曲を作りがち。こんにちはでも作ってみろ。

2020-03-31

挨拶としての「お疲れ様です」について

最近、というかこの数年、私の周囲では、廊下で誰かとすれ違う時に「お疲れ様です」ということが多い。職場だけでなく、たとえば近所の道やマンション廊下で顔見知りの人に会ったときに思わずお疲れ様です」という言葉がお互いの口をついて出る。「お疲れ様です」が、「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」にとって代わる万能の挨拶として認められているような気がする。

私が覚えているかぎりでは、「お疲れ様です」は職場挨拶、つまり被雇用者うしの挨拶としてはじまった。別にそんなに親しくもないが、普段顔を突き合わせて一緒に働いている人たちにとっては、形式化したねぎらいのことばが挨拶になるのだろう。

だが、マンションで同じ階の人や、同じ町内会の人とは別に一緒に働いておらず、私は彼らの労ををねぎらう必要はない。それでも思わずお互いに「お疲れ様です」という言葉が口をついて出る。これは何なのだろう。それほど親しくないが円滑にやり過ごしたい人間関係は、被雇用者うしの人間関係ベース運用するのが適切だ、という暗黙の了解がお互いの間に成り立っているので、「お疲れ様です」が一般的挨拶として機能するようになってきたのかもしれないと思っている。

2020-03-28

#タイトル正反対にしてみる 2

宇崎ちゃんは遊びたい!→桜井くんは学びたい!

娘の友達→息子のライバル

ケーキの切れない非行少年たち→まんじゅうを分けられる優等生たち

わたし、定時で帰ります→ぼく、始発で出社しま

君はロックを聴かない→私はクラシック聴く

夫のちんぽが入らない→妻のまんこから出られない

ツキイチ!生理ちゃん→まいにち!射精くん

すみっコぐらし→まんなカぐらし

起業科学廃業文学

平成くん、さようなら→令和ちゃんこんにちは

ちょうどいいブスのススメ→不釣り合いな美人はやめなさい

オトコのカラダはキモチいい→オンナのココロキモチわるい

行動する女たちの会→人まかせな男たちの会

独身OLのすべて→既婚サラリーマンの一部

オタクの息子に悩んでます普通の娘が誇りです

母がしんどい→父が楽

100日後に死ぬワニ→100日前に生まれたワニ

あつまれ どうぶつの森→ちらばれ にんげんの町


去年書いたものこち

https://anond.hatelabo.jp/20181228232917

2020-03-19

良い天気のお散歩増田商店街ガン手うょし出す間ポン竿の禁手言い(回文

ずんの飯尾さんじゃない方ずんの人がする

ただものすごく元気よくこんにちは!って言うだけの

グッディの高橋克実さんのものまねが好きです!

おはようございます

天気が良いからお散歩してみたけど、

結構みかん花咲く丘公園駅前の商店街は賑やかで人でもそんなに変わらないような気がするわ。

ここはもしかしたらコロナとは関係ないこともないけど、

だってほとんど地元の人しか来ないような商店街なのでもっともだけど、

ちょっと離れたところの商店街とかはガラガラらしいわよ。

こんなに天気が良かったらどこか遠くに行きたいなって思うけど、

私はまたランチを済ませて戻ってきたところ。

いつもいくランチパスタの食券機に戸惑っていた海外人にここは食券制よ!って言いたいけど、

こういう時ってなんと言っていいかからなくて、

でもチケットはこのマシンから買ってって上手く通じなくてショックだわ!

食券機だけに。

秒で諦めて出て行ったから、

しかしたらランチパスタな気分じゃなかったのかも知れないわね。

そういうことにしておくわ。

明日は久しぶりになんだか

平日の休日って感じなので、

うんとまた銭湯サウナを決めたいところよ。

いろいろキッチンにこもってなかったから、

お片付けとかして

久しぶりにご飯でも炊いてみようかなって

私のライスクッカーが火を噴くわ!

掃除の楽なHIもいいなと思いつつ。

キッチンにも手を入れたいところね。

明日天気だといいわね!

うふふ。


今日朝ご飯

ベーグル目玉焼きベーコンエッグが挟まった

お気に入りご機嫌さんになれるサンドイッチよ。

相変わらず玉子ベーコンの塩加減がいい感じで美味しいのよ。

お気に入りだわ。

デトックスウォーター

昨日張り切って緑茶を粉末茶にするお手軽ホーム石臼を買ってみたんだけど、

石臼の使い方が分かりません。

あとでググってみます

ということで粉茶にしたお茶ホッツウォーラーは飲み損なっちゃったので、

急須で煎れた緑茶ホッツウォーラーしました。

あのね急須の持ち手の中に水が溜まってるみたいで

降るとちゃぷちゃぷ音がするのが気になるわ。

この水抜きたい!

池の水抜いてる場合じゃないわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-17

テド爺のあいさつ

https://www.who.int/dg/speeches/detail/who-director-general-s-opening-remarks-at-the-media-briefing-on-covid-19---16-march-2020

COVID-19-2020年3月16日に関するメディアブリーフィングでのWHO事務局長の開会挨拶

2020年3月16日

みなさんこんにちは

過去1週間で、COVID-19のケースが急速にエスカレートしました。

現在中国よりも他の地域で多くの症例と死亡が報告されています

また、学校を閉鎖したり、スポーツイベントやその他の集会キャンセルしたりするなど、社会的距離の測定が急速に拡大していることも確認しています

しかし、テスト隔離、および連絡先の追跡における緊急の十分なエスカレーション確認されていません。これは、応答のバックボーンです。

社会的距離測定は、伝播を減らし、医療システム対処できるようにするのに役立ちます

ひじに手を洗って咳をすることで、あなた自身や他の人のリスクを減らすことができます

しかし、彼らだけでは、このパンデミックを消すのに十分ではありません。違いを生むのは組み合わせです。

私が言い続けているように、すべての国は包括的アプローチをとらなければなりません。

しかし、感染を防ぎ、命を救う最も効果的な方法は、感染連鎖を断ち切ることです。そして、それを行うには、テストして分離する必要があります

目隠しされた火と戦うことはできません。そして、誰が感染しているかからなければ、このパンデミックを止めることはできません。

テストテストテスト:すべての国に簡単メッセージがあります

疑わしいすべてのケースをテストします。

検査結果が陽性の場合、それらを隔離し、症状が発現する2日前までに密接に接触していた人を見つけ、それらの人も検査します。[注:WHOは、COVID-19の症状を示す場合にのみ、確認されたケースの連絡先をテストすることを推奨しています]

毎日世界的な需要を満たすために、より多くのテスト作成されています

WHOは120か国にほぼ150万のテストを出荷しています私たち企業と協力して、最も困っている人のためにテストの可用性を高めています

WHOは、感染を予防し、適切なケア提供するために、確認されたすべての症例は、軽度の症例であっても、医療施設隔離されるべきだと助言しています

しかし、多くの国がすでに専用の医療施設で軽度の症例ケアする能力を超えていることを認識しています

そのような状況では、国々は高齢患者と基礎疾患のある患者を優先すべきです。

いくつかの国では、スタジアムジム使用して軽度の症例ケアし、重症で重大な症例病院ケアすることで能力を拡大しています

別の選択肢は、軽度の病気患者を自宅で隔離して世話をすることです。

感染した人を自宅でケアすることは、他の人を同じ家庭に危険さら可能性があります。そのため、できる限り安全ケア提供する方法について、介護者がWHOガイダンスに従うことが重要です。

たとえば、患者介護者の両方が同じ部屋にいるときは、医療マスクを着用する必要があります

患者は、他の人とは別の寝室で寝て、別の浴室を使用する必要があります

一人の患者理想的には健康で基礎疾患のない人をケア​​する人を割り当てます

介護者は、患者またはその身近な環境に触れた後、手を洗う必要があります

COVID-19に感染した人は、気分が悪くなった後でも他の人に感染する可能性があるため、これらの対策は症状が消えてから少なくとも2週間は継続する必要があります

訪問者は、この期間の終わりまで許可されません。

WHOガイダンスには詳細があります

===

繰り返しますが、重要メッセージは、テストテストテストです。

これは深刻な病気です。私たちが持っている証拠は、60歳以上の人が最も危険さらされていることを示唆していますが、子供を含む若者は死にました。

WHOは、子供高齢者、妊婦ケア方法に関する具体的な詳細を含む新しい臨床ガイダンスを発行しました。

これまでのところ、先進的な医療システムを備えた国で流行が見られました。しかし、彼らも対処するのに苦労しています

ウイルス低所得国に移動するにつれて、HIV感染率の高い人口栄養失調の子供たちにウイルスが与える影響について深く懸念しています

からこそ、私たちはすべての国とすべての人に、感染を止めるためにできる限りのことをするよう呼びかけています

手を洗うことは、感染リスクを減らすのに役立ちますしかし、それは連帯行為でもあります。なぜなら、あなたコミュニティ世界中の人々に感染するリスクを減らすからです。自分のために、他の人のために。

また、医薬品などの不可欠なアイテムを買いだめすることを控えることにより、連帯表現するよう人々に求めます

買いだめは薬や他の必須製品の不足を引き起こし苦痛悪化させる可能性があります

COVID-19連帯対応基金に貢献したすべての人に感謝します。

金曜日ローンチして以来、110,000人を超える人々が約1,900万米ドル寄付しました。

これらの資金は、診断テスト医療従事者向けの消耗品の購入、研究開発の支援に役立ちます

貢献したい場合は、who.intにアクセスして、ページ上部のオレンジ色の「寄付ボタンクリックしてください。

また、社会のさまざまな部門が集まっていることにも感謝しています

これはSafeHands Challengeからまりました。このチャレンジは、有名人世界リーダー、そしてあらゆる場所で手を洗う方法を示す人々を魅了しました。

今日の午後、WHOと国際商工会議所は、グローバルなビジネスコミュニティに共同で行動を呼びかけました。ICCは、従業員顧客地域社会保護し、不可欠な物資生産流通サポートするために、4500万を超える企業ネットワークに定期的なアドバイス送信します。

ポールルマンアジャイバンガ、ジョンデントンのサポートコラボレーション感謝します。

また、WHOはGlobal Citizenと協力して、世界中の主要なミュージシャンとの一連のバーチャルコンサートであるSolidarity Sessionsを立ち上げています

===

これは私たち時代の決定的な世界的な健康危機です。

今後数日、数週間、数か月は、私たちの決意のテスト科学への信頼のテスト、そして連帯テストになります

このような危機は、人類に最高と最悪をもたらす傾向があります

私と同じように、バルコニーから医療従事者を称賛する人々のビデオや、地域高齢者のために食料品の買い物をすることを申し出ている人々の物語に感動したと確信しています

人間連帯というこの驚くべき精神は、ウイルス自体よりもさら感染力を高めなければなりません。しばらくは物理的に離れていなければならないかもしれませんが、これまでにない方法で一緒に集まることができます

私たちは皆一緒にいます。そして、私たちは一緒にしか成功できません。

したがって、ゲームルールは次のとおりです。

ありがとうございました。

WHO Director-General's opening remarks at the media briefing on COVID-19 - 16 March 2020

16 March 2020

Good afternoon everyone.

In the past week, we have seen a rapid escalation of cases of COVID-19.

More cases and deaths have now been reported in the rest of the world than in China.

We have also seen a rapid escalation in social distancing measures, like closing schools and cancelling sporting events and other gatherings.

But we have not seen an urgent enough escalation in testing, isolation and contact tracing – which is the backbone of the response.

Social distancing measures can help to reduce transmission and enable health systems to cope.

Handwashing and coughing into your elbow can reduce the risk for yourself and others.

But on their own, they are not enough to extinguish this pandemic. It’s the combination that makes the difference.

As I keep saying, all countries must take a comprehensive approach.

But the most effective way to prevent infections and save lives is breaking the chains of transmission. And to do that, you must test and isolate.

You cannot fight a fire blindfolded. And we cannot stop this pandemic if we don’t know who is infected.

We have a simple message for all countries: test, test, test.

Test every suspected case.

If they test positive, isolate them and find out who they have been in close contact with up to 2 days before they developed symptoms, and test those people too. [NOTE: WHO recommends testing contacts of confirmed cases only if they show symptoms of COVID-19]

Every day, more tests are being produced to meet the global demand.

WHO has shipped almost 1.5 million tests to 120 countries. We’re working with companies to increase the availability of tests for those most in need.

WHO advises that all confirmed cases, even mild cases, should be isolated in health facilities, to prevent transmission and provide adequate care.

But we recognize that many countries have already exceeded their capacity to care for mild cases in dedicated health facilities.

In that situation, countries should prioritize older patients and those with underlying conditions.

Some countries have expanded their capacity by using stadiums and gyms to care for mild cases, with severe and critical cases cared for in hospitals.

Another option is for patients with mild disease to be isolated and cared for at home.

Caring for infected people at home may put others in the same household at risk, so it’s critical that care-givers follow WHO’s guidance on how to provide care as safely as possible.

For example, both the patient and their care-giver should wear a medical mask when they are together in the same room.

The patient should sleep in a separate bedroom to others and use a different bathroom.

Assign one person to care for the patient, ideally someone who is in good health and has no underlying conditions.

The care-giver should wash their hands after any contact with the patient or their immediate environment.

People infected with COVID-19 can still infect others after they stop feeling sick, so these measures should continue for at least two weeks after symptoms disappear.

Visitors should not be allowed until the end of this period.

There are more details in WHO’s guidance.

===

Once again, our key message is: test, test, test.

This is a serious disease. Although the evidence we have suggests that those over 60 are at highest risk, young people, including children, have died.

WHO has issued new clinical guidance, with specific details on how to care for children, older people and pregnant women.

So far, we have seen epidemics in countries with advanced health systems. But even they have struggled to cope.

As the virus moves to low-income countries, we're deeply concerned about the impact it could have among populations with high HIV prevalence, or among malnourished children.

That’s why we’re calling on every country and every individual to do everything they can to stop transmission.

Washing your hands will help to reduce your risk of infection. But it’s also an act of solidarity because it reduces the risk you will infect others in your community and around the world. Do it for yourself, do it for others.

We also ask people to express their solidarity by refraining from hoarding essential items, including medicines.

Hoarding can create shortages of medicines and other essential products, which can exacerbate suffering.

We’re grateful to everyone who has contributed to the COVID-19 Solidarity Response Fund.

Since we launched it on Friday, more than 110,000 people have contributed almost 19 million U.S. dollars.

These funds will help to buy diagnostic tests, supplies for health workers and support research and development.

If you would like to contribute, please go to who.int and click on the orangeDonate” button at the top of the page.

We’re also grateful for the way different sectors of society are coming together.

This started with the SafeHands Challenge, which has attracted celebrities, world leaders and people everywhere demonstrating how to wash their hands.

This afternoon WHO and the International Chamber of Commerce issued a joint call to action to the global business community. The ICC will send regular advice to its network of more than 45 million businesses, to protect their workers, customers and local communities, and to support the production and distribution of essential supplies.

I’d like to thank Paul Polman, Ajay Banga and John Denton for their support and collaboration.

WHO is also working with Global Citizen to launch the Solidarity Sessions, a series of virtual concerts with leading musicians from around the world.

===

This is the defining global health crisis of our time.

The days, weeks and months ahead will be a test of our resolve, a test of our trust in science, and a test of solidarity.

Crises like this tend to bring out the best and worst in humanity.

Like me, I’m sure you have been touched by the videos of people applauding health workers from their balconies, or the stories of people offering to do grocery shopping for older people in their community.

This amazing spirit of human solidarity must become even more infectious than the virus itself. Although we may have to be physically apart from each other for a while, we can come together in ways we never have before.

We’re all in this together. And we can only succeed together.

So the rule of the game is: together.

Thank you.

2020-03-16

モテない真面目くんのためのマッチングアプリにおけるメッセージ講座

最初に書いておく。陽キャマッチング相手スムーズに返せるやつは読まなくていい。

これは、あんまり女性免疫がなく、マッチングアプリでマッチングしたもの

メッセージが返ってこない、数回やり取りしたら連絡がなくなる、雑談ばかりでいつまでも先に進めない

真面目くんに向けた内容である自分自身がそうであることは否定しない。

マッチングした最初の回答

まずこれに困るんじゃないだろうか。

何を送ればいいのか、長い方がいいのか、短いほうがいいのか。

送ったのに返ってこないのはなぜなのか。

ある程度数をこなしてきてわかったのは「シンプル挨拶+共感ポイント」を返すことだ。

いくらしか見てない男性とはいえ、その人にイイネを押すだけの「何か」があったはずだ。

手当たりしだいに送っていてマッチングしてしまった場合は後付でいいからそれを探せ。

こんにちは(こんばんは)。マッチングありがとうございます

 犬好きで優しそうな雰囲気なところが良いと思いイイネしました。

 よろしくお願いします。」

これぐらいでいい。

ちなみに、回答があった場合2~3回目はこのときの2行目の内容で会話が進行する。

間違っても嘘(犬好きじゃないのに犬の話をする)はNGだ。

旅行スポーツゲームお酒読書etc

プロフィールから「これなら自分もいくつかは引き出しがあるかな?」というものを選べ。

容姿を褒めるのはNGだ。こいつ顔しか見てないのか?ってなるし多分褒められ慣れている。

共感ポイントが2つあればそれを書くのがいい

(「出身が同じでお酒好きなところが似ていると思いました」とか)が、

1つしかない場合は「○○な雰囲気が素敵だと思いました」をつけると良い。

(もちろん、その人にあった内容じゃないとダメだぞ。そこは察してくれ)

最初に「よろしく~」だけじゃなく「なぜイイネしたのか」の理由があったほうが

相手も真面目に対応してくれるし、共通点があったら嬉しいのは男女関係ない。

そのポイントで返信できるので向こうも返しやすいが、

3つも4つもあったら「こいつ好かれようとして全レスかよ」となるし、

最初に「沖縄座間味島に行ったんですけどあそこは海が綺麗んで~」みたいに

自分語りされてもその熱量で返すのはなかなか厳しい。

(すごくニッチ趣味共感した場合だけ、ちょっとだけ熱量はあげてもいいかもしれない)

2~3回目のやり取り

恐らく最初共感したポイントに対しての回答や、

こちらのプロフィールにある「ツッコミしろ」の部分に対しての質問などが

同じくらいの分量で返ってくるのではないだろうか。

ここでやりがちなのは質問攻めになってしまうことだ。

相手から質問に回答して、追加で相手に同じジャンル質問をする、みたいなことだ。

実家ではペキニーズを飼っていましたが、

 今は一人暮らしなのでスマホ動画で癒やされています

 ○○さんは~~ですか?」

最後の部分が、本当に聞きたいことであればいいんだけど、

会話が途切れてしまうからとりあえず書いてみました、というのであればそれは辞めろ。

相手だってそろそろ別の話題に切り替えたいかもしれないし、

自分がさして聞きたい話題で会話を続けるのも生産的じゃない。

ある程度情報のやり取りが終わったらその会話は言い切って質問しないのも1つの手だ。

向こうに同じ話題を続けるのか、違う話題に切り替えるのか選択権を与えるわけだ。

これは逆も然りで、向こうから質問がない場合こちらが話題を続けるのか切り替えるのか考える必要がある。

ある程度数珠つなぎに話題を切り替えられるなら一番それがいいんだけど

コミュ障にはこの「向こうのメッセージから空気を察する」「適度に話題をつなげていく」というのが難しい。

知らない話題になった場合の切り替え方

あんまり知らない話になってしまった場合対応コミュ障の苦手とするところである

とりあえずGoogle情報を調べてそれらしい感じで返す、そうなんですね、ところで...と流れをぶった切る。

どっちもやってしまう人がいるが良いことっはない。

興味のない話題を続けても相手から「この人は魅力的だ」と思われることはまずもってない。

自分楽しい話題じゃないと相手に魅力的には映らない。

かと言って興味がないことを察されてはいけない。

というところで落とし所としては「わからない、知らないことはちゃんと告げる」上で

相手からもう1つ情報を引き出して次の話題へ移る」が最適解だと思う。

「そうなんですね、僕焼酎全然飲まないんですけど今度試してみます

 これなら飲みやすいんじゃないかな、っていうのがあったら教えてください」

というようなあんばいだ。

他人と喋っているのだから合わない話題だって当然出てくる。

その話題を続けるより、いかに盛り上がれる共通話題を見つけるかだ。

最近コロナで大変ですね。外出もできないので気分も塞いでしまます」みたいに

天気や時事の話をするようになったらあんまり脈はないぞ。

2週間くらいやり取りしたら会う提案しろ

これが一番難しかったりするんだが、2週間やり取りして会いませんか?と聞いてダメなら

恐らく1ヶ月やっても2ヶ月やってもダメだと思う。

よっぽど嫌じゃなければ「まぁ、会うくらいはいいか...」となっているはずだ。

この時点で向こうに警戒心があれば「最初お茶から...」となるだろうし、

それなりに打ち解けていれば晩御飯を食べてもいいだろう。

メッセージシンプル

「ここまで話をしててとても楽しいので直接会いませんか?」

で良い。ずっと言えることだが長々と釈明するのは良くない。

あと単純に2週間以上続けていると話題が尽きてしまうということもある。

メッセージ期間が長いとお互いのことを知れてよいのかもしれないが、

直接会ったとき話題がなくなって前聞いたことの焼き直しみたいになると

「会ってみたけどそんなに楽しくなかったな」となるからそこの余白を残しておけ。

マッチング相手が多いとそんな大人数といっぺんに向き合うのは難しくなって、

その時の本命じゃない人の対応が雑になってしまったりする。

であれば、サイクルは短くして「ダメなら次」の精神でいた方が良い。

とはいえ、今はウイルスあるからなかなか直接会おう、と言うのはちょっとハードルが高い。

あと1ヶ月位マッチングアプリの初対面は受難の時期になりそう。

こんにちは池田というものです

このサイトにて、ある一人の統合失調症患者が私を「ネットリンチを誘発し自分を苦しめたサイコパス」と宣い、悪評をばら撒いています

毎日のように「サイコパス池田」「サイコパス池田」と繰り返し、私の悪口を言っているのです。

私が、何かしましたかあなたがそんな惨めになってしまった原因があるのでしたら、お話ください。

仕事も無くて辛いでしょう?

あと、人の嫌がることを進んでするのはサイコパスではなく、ソシオパスです。

ソシオパス池田とお呼びしたほうが、あなたの学の無さを隠すことが出来ますよ。

こんにちは鼻毛

鼻毛を抜いた毛穴から侵入するバイ菌が脳にまわることがあるという。

安全に処理できる鼻毛専用のカッターなるものがあると知って買ってみた。

千円足らず乾電池一個ですこぶる快適。

繊細な刃と精密機器日本の匠の技術結晶だ。

ただ、たまに、ごくたまに、鼻の穴に指先を当てると、不意に感触のある鼻毛がある。

引き抜くと、お前ここまでどうやって生き抜いたんだ?という2センチに届きそうな傑物が出てくる。

これがまた愛おしく、出会い感謝してしばらく眺める。

こんにちは鼻毛!!」

なんだか素敵な瞬間だ。

2020-03-15

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1481255

えっ…病院検査医師でも看護師でもなく検査技師がやってる、って事すら皆知らなかったの…?

そんな事すら知らないくら無知なのに検査増やさないのは政府陰謀とかアホな事言ってたの…?

マウントしたくなる医療増田ですこんにちは

ついでに補足すると、検査技師資格所持者ってだけなら大量に余ってる。

医療職の中でも養成数>>>求人数で、学校卒業して国試通っても就職先なくて他の仕事してる人多々な職種から

女性率高いか主婦やってるってのも多い。

知り合いにも検査技師資格持ってるけどただの事務パートやってる主婦いるわ。

(勿論そういう人をバイトで雇ってさあ今日からやれ、と言っても無理だろとは思うけど。

あとコロナに関わる人が散々差別されているこの状況で、端金で短期バイト雇っても応募する人もあまりいないだろうと思うけど。

どうせコロナ騒ぎ終われば首切られるんだろうし)

何故かっつーと、日本医療予算に乏しいのでこういう不採算部門は真っ先に削られてしまうんだよねー。

看護師薬剤師みたいに最低限雇わなければならない人数が法律で決められている職種はまだマシだけど

検査技師はそういう法的規制もないし(患者に直接触れる検査以外は無資格者にやらせても法的には構わない。まあまともな病院なら資格者雇ってるだろうが。)

患者に直接触れるような検査以外は検査会社外注する事も出来るので

人件費削らなきゃいけない病院なら真っ先に切る。

勿論検査会社だって民間企業なんだから人件費は最低限しかかけないだろう。余分に雇ったって利益出ないし。

なのでどこも通常業務をぎりぎり回せる人数しか雇ってない。

外国がどうなのかは知らないが、少なくとも平時からもっと金はかけてるだろう。

その分医療費高くて貧乏人は病院に行けないんだろうけど。

2020-03-13

過去のつらい思い出の話をする。

おはようございますこんにちは。こんばんは。

わたし最近になってやっと意識を獲得した人型の動物です。

などとおかし自己紹介になってしまったのには理由がありまして。

というのも、わたし人生を振り返った時、そのうちの半分は「自らがおかれた環境下で生きることにいっぱいいっぱいだった動物」だったというのを最近になって自覚したタイプの生き物だったからです。

この気付きから過去記憶フラッシュバックが止まらなくなり日常生活が滞ってしまった為、こうして書き出すことにしました。ネットの海に流して供養することが目的記事になります

友人や知り合いに吐き出せるような話ではないし、読んでいて気分が良くなるものでは決してないのと、あくまで「わたし」の為のごくごく個人的文章であることを理解された上で読み進めてください。

また、精神的なネグレクトを受けたと感じた側からお気持ちなどがあるので、そこら辺を見て落ち込みそう/気分を害しそうな人は見ない方がいいと思います

書こうとしたはいもののどこから話せばいいのかな……そうだ、きっかけですね!

これを思い返すことになったきっかけは兄を相手家族の話をしたことだと思います

わたしは兄と二人兄弟で、小さなころから同じ家で過ごしました。兄もわたし所謂オタク趣味にしていて、いつも何かしら共通話題があり、この日もひょんなことから幼いころに感じていた家族についての話になりました。

この書き方だとあまりそういう風には見えないと思うのですが、兄とわたしが話すとき父についてのシリアスな会話はタブーのようなものでした(少なくともわたしはそう感じていました)。なのでこのときわたしは、もう2人で擦り合わせをする機会はこの先訪れないかもしれないと思い、勇気を出してシリアスな話を切り出しました。

真っ暗な井戸の底のほうまで下ろしたと重い桶を、慎重に引き上げていくような心地でした。

家族構成するメンバー祖母、父、母、兄、わたしの5人。祖父もいましたがわたしが幼いころに亡くなった為、「わたし家族」と聞いてまず頭に浮かぶのはこの面子です。

兄と話していて思い出したのは毎晩の食卓のこと。始まりはいつも概ね穏やかな食事でしたが、時間が進むにつれわたしの緊張感は高まりました。

それはなぜか?

答えは「父と祖母の怒鳴りあいがいつ始まるかわからいから」です。

間に母が入り両者を宥めるところまでが1セットの物騒なコミュニケーションは、晩ご飯時間中にどんなきっかけで始まるか、どのくらい続くか、何回起きるかなどわからない尽くしのハリケーンみたいな現象でした。

簡単喜怒哀楽にうっすらとした自我ふりかけただけの「小さなわたし」にとって、父と祖母が行う激しい親子のコミュニケーションは「こわいこと」として分類されたんだと思います。それがほぼ毎日続くうち「一日の終わりに起こるうんざりすること」にもなったのは自然な流れだったんじゃないかな。繰り返し体験するうちにその特殊コミュニケーションに巻き込まれるのも、火種になるのも嫌で、食卓の上で誰かに会話を振られても可もなく不可もない答えを返していたし、誰かの琴線にふれてしまわないよう、割とつねに気を張っていました。

自分食事が終わるとすぐに「ごちそうさま」と言って食器を下げて、兄と一緒に別の部屋へ退散しました。まあ古い家だったので別の部屋へ逃げても怒鳴り声が聞こえてくるわけですけれども。

なぜにこにこと笑っている父や祖母が、一瞬で鬼の形相になってしまうのか。

「それはそういったコミュニケーションの形なんだよ。二人はちゃんと仲が良いか大丈夫心配いらないよ。」

などとハグしてもらったり、教えてもらうきっかけもないまま体験する毎夜の嵐は、わたしの心を大変疲れさせたのではないでしょうか。(ないでしょうかってなんだよって自分でも思うんですが……そのころにあったであろう学校行事や友人とのこまかい記憶などがうすぼんやりしか残っていない為「ないでしょうか」としか言いようがない……)

また怒鳴りあいコミュニケーション祖母と父の間だけではなく、父と母の間でも行われていました。父母の特殊コミュニケーションの日程は決まって土曜日祝日開催。つまり顔を合わせて長く話すようなことがあると、口論としてヒートアップしていったわけです。

小学校から帰ったら夜ご飯と共に家族口論。土日祝日は両親の口論ランダム勃発、のちに夜ご飯タイフーン上陸

以後、このうんざりするようなタイムスケジュールわたし高校卒業してから少しするまで延々、ずっと毎日、十数年続いていきます

たここまで読んでうっすらとお気づきの方もいるかと思いますが、これはコミュニケーション値が大変低い家族の中でなるべくしてなり、起こるべくして起きた地獄しかない日々の思い出を吐き出す記事でもあります。この先も気をつけてください。

そうなんですこの家族、全員が全員ともコミュニケーション数値がおそろしいほど低かった。

ここでいうコミュニケーション値が低いというのは「人との関わり方が上手くない」ということで、人に頼る方法での問題解決能力が著しく低いことを指します。

別の言い方をすると「感情を消化させることが不得意」であったり「困ったことは大体自分一人で解決しようとすること」にあたるのですが。なんとこの家族祖母、父、母の3人が3人とも「本当に困った時は家族相談せず自分一人で決断するタイプ人間」だったのです。

少なくとも小さい子供の前で困ったときに「困ったな~」と息抜きにでも呟くような人間がいませんでした。口下手なので子供の前でふざけることとか本当になーんにもしないの。かっこいい大人背中を見て育てってか?え?口から言語を扱ってから言え!バーカバーカ!

失礼、話が逸れました。

それで、そんな大人の姿を見て育った「わたし」という子供はどうなったのか?

家庭内で困ったことがあっても家族相談してはいけないんだ」とすっかり思い込んでしまいました。

するとどうでしょう自分が困ったときにどうしたらいいのかわからなくなり、解決の糸口がガチでわからず、何かあると問題には触れず解決を先送りにし、心に不安わだかまりを抱えたまま癒し時間に任せて過ごしていくことばかりを覚えていったのでした。

おしまい

……いやもちろんおしまいなんてことはなく、「わたし」の人生はそこで終わらず続いていったので、普通に人との接し方がよくわからない人型の喋る動物が大きくなっていっただけなんですが。(なんですかこれ、言葉にするとめちゃくちゃ怖いな……)

途中でなんとかならなかったのか?という問いには「残念ながら……」という回答しか差し上げられないんです。本当に。残念ながら。

そもそもなぜなんとかならなかったのか。

それは「わたし自我形成される期間中、親への信頼なくなったこと」が多分大きく関係しています

わたしの両親は共働きで、週休2日の週5勤務。母は帰宅したら少し休憩をしてご飯作りを始め、父は帰ってきたら風呂に入ってご飯の前の晩酌をする。まさにひと昔の夫婦って感じでした。

これだけ書いたら「なんだ、普通家族じゃん」って感じなんですが。ここに「夫婦はどちらも自分一人の時間がないとしんじゃうタイプ人間で、作業趣味息抜きも一人で没頭したいタイプ」、「なお2人は仕事クタクタ疲れたコミュ障」という特性が加わると、どうなると思いますか?

結果をお伝えすると、2人の隙を見ては今日の出来事や楽しかたこと、悩み事などを話そうとしていた幼いわたしが、見えないシールドにはじき返されて転ぶばかりになりました。あと癇癪持ち酔っ払い相手(酔った時に話したことは覚えていないタイプ)にする真剣な悩み相談ほど、面倒で参考にならないものはないですよね…。(遠い目)

また、このインターバルにも思える時間を逃すともうだめです。チャンスはありません。最初の方に書いた、いつ雷が落ちるかな?ドキドキ☆晩ご飯タイム()になってしまう為、まともにお話しできるような時間おしまいです。解散

そして「何よりもただただ話を聞いてほしかったわたし」はこのころの経験から、そういった方面での親への信頼をじわじわと減らしていきました。もともとの内向的性格と、両親からいつ発せられるかわからない大きな声への苦手意識ゆえに、その不満を爆発させるような機会もなかった為だと思われます。我が子からのそういった信頼値がマイナスに傾いているなんて事実、両親は知らずに生きていることでしょう。わたしも今更そのころのことを知らせて、改めて地獄を見る気はまったく以てありません。

ちなみに、わたしは小さなころから「手のかからない」と評されてきたタイプなのですが、実情は「親への信頼度の低さゆえに何も話さなくなった子供」になります

忘れられない話なのでついでにここに書きますが、高校性のころ三者面談で割と信頼していた担任

おたくのお子さんのように子供を育てるにはどうしたらいいですか?」

と父を持ち上げたとき

「いやあ、放っておいただけですよ。」

と照れ臭そうに答えた映像がいまだ焼き付いて離れないんですね。「心の底からやめたほうがいい。」と思ったけど、そのときにはもう心の開き方がよくわからない動物になっていたので(あと不意打ちのショックで)、そのことを担任には伝えられなかったことが心残りでならないです。

(他にも、親がわたし子供のころの「手がかからなかったエピソード」を良き思い出のように話すのを聞く機会があると、心が荒れ狂って獣のようなかたちになってしまうんだよなあ。いつか本物の虎にならないよう注意します。)

あとこの記事を書くきっかけとして兄との対話がありましたが、兄曰く

高校大学くらいまでの記憶がとんとない。」

ということだったので擦り合わせのようなものはかないませんでした。ちょっと残念でしたね。



閑話休題

こんな環境の下でグレる気力もなくしたわたしが、体だけはすくすくと立派に育ち、高校生くらいになった時の話でしょうか。

父が仕事で体調を崩し、自宅で過ごすことが多くなっていたころです。

いつものように休日を家で過ごしていた両親とわたしが昼食を食べていたときわたしにとって衝撃的な事件が起きました。

ふいにしゃっくりを出てしまった母、それを見た父が

「母のしゃっくりは相変わらずかわいいな。」

と言ったのです。

…………h、?は?

ハァ????????????????????????????????(フォントサイズ最大)(太字)(赤色)

と、そのときは思わず内心ではバチクソにブチ切れる若者になってしまいました。その後「えへへ…(照れ)///」みたいな態度を返した母に対してもです。

突然のことに(非常に残念ながら)体は驚き固まり動かず。突然見せつけられるリアル夫婦の惚気(十数年間生きていて初めての!)とのにテンションの差でしにそうになりながら、息をするのがやっとだったわたしは、心の底から思いました。

お前ら仲悪いのんちゃうかい、と。(太字)(赤色)

その後わたしの遅めでささやか反抗期挨拶や会話を振られてもちゃんと返さない(面倒な人間相手にぶつかり合うのが面倒になっている為こうなりました)」が発動されることとなりました。

また、今思い返してみればという話ではありますが。

わたしの両親は「限りなくマイペース自分のペースが保てないとストレスを溜め爆発する」、「一人の時間がないとしんでしまタイプ」、「作業趣味息抜きも一人で没頭したい人間」、「疲れるとコミュニケーションの余裕がなくなる(もともとのコミュニケーション許容量が多くない)」という属性のほか、

「親である前に恋人

という隠れ属性を持っていたわけですね!すごい!

もっと早くに知らせてほしかったな~~~~~~~~~~泣きそう!!!!!!!!!!!!!(もう泣いてる)

幼い子供の前で十数年!ガチシリアス雰囲気で怒鳴りあい時に片方と見ていた子供不安で泣くようなギスギスした特殊コミュニケーションが?!痴話喧嘩だったなんてことあるか?!?!?!?!?!?!!!知るか~~~~~~~~い!!!!!!!も~帰らせていただきますわ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!(実家が住む家)(秒で顔合わす)

ハァ……ハァ……

すみません、取り乱しました。

冒頭に書いた通りですが、最近になってやっと比較ちゃん人間としての心が正しく揺れ動くようになったので、これが「怒り」であり「悲しみ」だというのを”理解”して”発露”してしまいましたね。フフッ ウッカリウッカリ☆(棒読み)

そんなこんなでややダウナー気味の反抗期を迎え、両親との溝を更に深めたわたしですが、更なる問題が発生します。

私が大学に入ってすぐのころ、父が亡くなりました。

大病の末の結果なので、家族として心の準備はできていたと思っていたのですが、それでも誰かがいなくなるのは悲しいですね。

などと心から人間味のある言葉が出てくればよかったのですが、そんなことはなく。ただただ日々感じていたひとつ大きなプレッシャーから解放された自分の心を、不思議な目で眺めるわたしがいるだけの生活になりました。

特に大きく日常が変わることはなく、このまま過ごしていくと思っていました。しかしそのときわたしは気づいてしまった。

「あれ?もしかしてこの先もずっと生きなくちゃいけないのか……????」

そう、そこでわたしは「自分人生真剣に向き合うということをおろそかにしていた」ことに気づいてしまいました。

「家でプレッシャーを放ち続ける父母祖母のご機嫌を伺いその日その日を生きること(解放されるのは外出時と寝る時)」に人生の大半を費やしてきたわたしはどうも「自立する」、「新しいことに挑戦する」、「ペットを飼いたいと交渉する」など、両親との長めの話し合いが発生する場を悉く避けて通ってきたようです。本当に、ここまでまったくの無自覚でした。

まあ気づいたところで急に何かに目覚めるわけでもなく、まずもって気力がないので出来るわけでもありませんでしたが。「このままじゃいけない気がする」という漠然とした焦りから映画漫画アニメなどの創作物に対し、心新たに触れるようになりました。(もともと漫画アニメなどは好きで小さいころから見ていたんですが、日常からの逃避先がそこだった為か、内容を覚えていたりいなかったりするんですよね……記憶がない状態で楽しむアニメ漫画、めちゃくちゃ面白いよ!ヤッタネ☆)

その後なんやかんやで就職できて、何年か社会人経験し、先輩や同僚にもまれたり気の合うゆかいオタク友達との出会いがあったお陰で、やっと「人語を話すけど意思の疎通がはかれない人型の動物から「たどたどしいがやろうと思えばなんとか意志の疎通がはかれる人型の動物」にクラスチェンジできました。

こんなクソ重いありがとうを直接伝えることは憚られるので、ここで叫ぶことをお許しください。

特にかいオタク野郎のみんな~~有難うな~~~!!!これからも仲良くしてくれるよう頑張るよ~~~~!!!!!

相変わらず親に似てコミュニケーション容量が低いままではあるけど、それも含めてなんとかやってます。(しかしここまで来るのがあまりに長かったので、これまでに大変なご迷惑をお掛けした人のことを思うと、ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にすみません。もうこんな(わたしを始めとした)人間未満みたいなもの出会わないようにと祈っております。日々が穏やかで良いものでありますように。)

自分では上記にある辺りの激しめの感情はとっくに昇華されたものだと思っていたのですが、疲れて余裕がないときバラエティなどを見て笑っている母をみると無性に苛立ち、シリアスに泣き出したくなってしまときがありますちょっと危険だなぁと思っています一種ボーダーラインだと思ってそういう時は寝て回復に努めるのですけれども。

この文章を書きながら全然昇華されてなくて自分でも笑ってしまいましたし、いつか本当に追い詰められた時に有事引き起こししまうようなぼんやりとした予感がありますお金が貯まったらちゃんと離れて暮らそうと思います。お互いの為にもね。

また未だに「健康精神状態運営された家族という団体」への憧れは強くあるようで。

誰かが手掛けた創作物キャラクターが心通わせる表現にふれると、あまりに眩しく尊く感じ涙を流したり、TLで健全コミュニケーションが成立し、信頼関係が成り立ったご家族アカウントを見かけると「本当に実在し(ていてくれ)たんだ」と感動してしまます。なんか、アレだ……太陽の光に当たってぼんやりと、あたたかく眩しいなと感じるような瞬間に似ています存在していてくれて本当に有難うございますわたし勝手に救われています

繰り返しますがこの文章は、それなりに情緒が育ちその当時の感情言語化、過去の振り返りおよび分析ができるようになってきた「わたし」が、その気づきとともに過去自分感情に圧し潰され、溢れだす記憶に涙が止まらなくなり、座り込んでしまった「わたし」のための個人主観記事です。

今何かに苦しんでる「あなた」を追い詰めるためのものではないので、もしもここまで読んでちょっと苦しくなっちゃった人は、とりあえず体をあたたかくしてゆっくり休んでほしい。休んで。寝て忘れてね。どうぞお大事に。

ときどき思い出に苦しめられつつ、寝ずに一気にこれを打ったので、ところどころぐちゃぐちゃな文章になっていると思うのですが、ここまでお付き合いいただき本当に有難うございました!

こんなところまで読んでくれたあなたにも、ちょっと良いことがあるといいですね。

それでは。

プログラミング読み物記事最初挨拶する人

なんか「こんにちは!」とか冒頭に書く人に違和感と不信感を覚えるんだけど…

2020-03-12

税務職員より国民のみなさまへ愛を込めて

国民のみなさま、こんにちは

日本国某所で税務職をしている公務員です。

こう言うと「税金で飯食ってる!」と思われるんでしょうか。

まあ実際滞納者様にそう言って怒鳴られました。

あと「パソコンで遊んでるだけ」って貴重なご意見いただきました。

僕の所属ではパソコン業務が多いのは事実ですけど、紙で◯年保管しろって書類が多いんですけどね。そんなこと興味ないか

僕の愚痴は置いておいて。

みなさん、税金納期限にちゃんと納めてますか?

ほとんどの方が納期限にきちんと納めてくれてるって、僕は知ってます

ありがとうございます。そういう、きっと僕とは一生縁のないような方のために毎日仕事をしていますありがとう

でもね、僕が今年度差し押さえた額が××××万っていうのを見て(僕の年収の何倍ですかね…)、そんなときに「税金で飯食ってるくせに!」って滞納者様に言われてね。

みんな納期限に納めてくれたら、僕なんて公務員でなくなったっていいのに…と思ってしまった次第です。

例えば「払うの忘れてた!」とかは仕方ないと思うんです。

そうすると督促状っていうのが出て(法的に出さなきゃいけないんです)、それで急いで払ってもらったら、いいことではないけど、これを僕は「悪」とは思いません。

人間、誰しも忘れてしまうことってあるじゃないですか。

他にも「困窮して払えない」とか「病気お金が…」とかも。

やむを得ない事情があれば、僕らも相談に乗ります

ただ相談してもらえないと僕らは事情が把握できないので、電話なりしてもらえると助かります

でも世の中には「払えるのに払わない」っていう滞納者様が多いんです。

払えるのに払わない、だから僕らは財産差し押さえなきゃいけない。

以前某新聞が「差押できる」って表現を使っていたんですが、正しくは「差押しなければならない」です。

法律で決まってるんです。僕らは督促状発布から一定期間経ったら、差押する義務があるんです。

から内心はやりたくなくてもやります。やりました。そして「なにも言わずに金とりやがって、お前はヤクザか!」と今日も怒鳴られました。

差押に伴って、色々なところへ税金が投入されています

僕らの人件費、督促状類の印刷と発送に伴う費用職場光熱費、細かなところでいけば書類コピー代とかもそうですね。

督促状類も2,3ならともかく、毎年何百何千と出るので…郵便代だけで諭吉何人ぶんかな?って感じです。

督促状が半分になるだけでも違うんですよ。

税務職員は減らせるし、浮いた税金は他の福祉関係なんかにまわせるし、もっと国民のみなさまの生活をよくするために使えるんです。

自分ひとりちょっと遅れたって…と思ってないですか?

自分ひとりくらい」と思っている人が実際はひとりじゃないから、僕の差押額が僕の年収の何倍もの額になっているんです。

数年前Twitterで催告書の写真面白いもののように投稿されているのを見かけました。

それを面白がっている人たちも。

写真に載ってるのは1通かもしれないけど、実際は何百何千、全国で見れば何万と出ているものなのに。

もしそれがたった数万円の滞納だったとしても、僕ら税務職員人件費は変わらないのに。

延滞金さえ払えばと思っているのかもしれませんが、それは僕らの人件費ひとり分にもなりません。

なのに何が面白いのか、不思議でなりませんでした。

なんでこんなことを書いているのかというと、こんな実態をひとりでもいいから知ってほしかったんです。

公務員給料カットすればいいと言われるかもしれませんが、僕は薄給さらに安くなるくらいなら転職します。

数を減らすにしたって、児童相談所人手不足が叫ばれ、僕の職場ギリギリでまわしています

先日コロナによる助成金ニュースを見ました。

「安すぎる」という批判も見ました。

僕もそう思います。でも同時に僕も含め国民全員が納期限までにきちんと税金を納めていれば、もっと財源もあったのかなとも思ってしまます

長々と書いてしまいましたが。

お願いです、税金納期限に納めてください。忘れてしまっていたら、早めに連絡と納付をお願いします。難しい状況であれば、早めに管轄相談してください。

そして周りに払えるのに払っていない方がいたら、納付を促してほしいです。

納期限に納付してくださっている国民のみなさま、本当にありがとう

あなたのお陰で国も自治体も存続しているし、公共サービス提供できます

読みにくかったでしょうに、ここまで読んでくれてありがとうございました。

きっとこれを読んだ誰かに、また怒鳴られるんだろうなと思いながら。

税務職員より国民のみなさまへ愛を込めて

母なる阿部総理の懐に我ら日本人の喜びはある

阿部まりあ

阿部マリアは、ラテン語で直訳すると「こんにちはマリア」または「おめでとう、マリア」を意味する言葉

転じて、この一文にはじまるキリスト教聖母マリアへの祈祷を指す。

この祈り教会によって伝えられるが、典礼行為ではなく、私的信心業として伝わるものである

2020-03-06

新型コロナウイルス感染9.7万人、死者3312人(3月6日現在) 編集

こんにちは

依然として中国以外での新型コロナウイルス感染者が増加しています

特に韓国イタリアイランでの感染者の増加が多くなっています

みんな自宅待機してる?

3月5日政府中国韓国から入国制限に踏み切った。

中国から拡散した新型コロナウイルス感染拡大に伴う措置で、

期限は31日まで、状況により延期するとのことです。

あったま良い~

政府入国制限してウイルス日本に入れないわけだ。

そうだよね。いくら感染拡大防止策を国内でやっても、

日本の外からウイルスを持った感染者が入ってきたら減らないもんねー

でも、イタリアイランから入国制限を行わないと

効果半減じゃないのかなー

ああ、もともと入国者が少ないのかもねー

危機感がよく伝わってくるよ

グレーな状況におかないでシロクロつけようぜ

そうしたほうが、最終的に日本にとって得になるんだねー

2020-03-03

ルールル、ルルル♪ルールル、ルルル♪

ルルルルルルルルルールルー

皆様こんにちは黒柳徹子です。

今日お客様は、今話題新型コロナウイルスこと、COVID-19さんです。

COVID-19「よろしくお願いします」

2020-02-28

anond:20200228093112

ふつうに こんにちはでいい

なんとかしてよけいにかかわろうとする

つらい

なにかする ひどい

でりへるが そりゃわかる

無関係の人になにかしていい

すげーるーるだな

むかしっからそうだった

みずしらずのひとが

ゆうじんのしうかいかいうのもなしに

はなしかけてぎろんしようとして

おれはふこうになってきた

こんにちは はじめまして

大学なんてそんなもんでいいのにな

2020-02-23

コロナウイルスです

みなさんこんにちは。なんかお騒がせしてすみません

ひょんなことから外に出ちゃったらとんとん拍子で仲間が増えて、自分もびっくりです。

ていうか、絶対みなさん陰で手助けしてくれてますよね?

いやー本当にありがとうございます!嬉しいです。

みなさんの体内でお会いできるのを楽しみにしております!ではまた!

与党なら辞職に追い込まれレベル

なぜかマスコミさんもだんまり

立憲民主党 参議院議員 杉尾先生:皆さんこんにちは立憲民主党参議院議員杉尾秀哉です。ちょっと風邪引いてまして咳が止まらなくてですね。新型コロナじゃないのでwwご安心頂いて…」

2020-02-21

anond:20200221173635

× こんにちは ありがとう さよなら また会いましょう

〇 会えないときのために おはよう こんにちは こんばんは おやすみなさい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん