「消防団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消防団とは

2016-07-06

スローライフ

スローライフっていう言葉が嫌い。田舎なめすぎ。おたくのいう田舎って軽井沢の別荘地なんじゃないのって思う。うちなんて、電車は1時間に1本の単線だし、車で20いかないとコンビニないし、こないだやっと下水がきたし、消防団の結束がなぜかすさまじいし、若いと全員入ることになるし、すごいサイズの緑の蛾が扉にとまってるし、冬にズボンホストカメムシポケットたまるし、家の裏に光あてると鹿の目が20個以上ひかるし、堆肥おいてあるところからクワガタいっぱいとれるし、家の前のやぶで木苺とれてうまいし、10分あるくとアケビが見つけられておいしいし、山菜とりほうだいだし、5分かけて谷へ降りるとホタルだらけだし、オオサンショウウオ歩いてるし、星めっちゃ綺麗だし、夏でもエアコンいらないし、水は湧き水でめっちゃうまいし。田舎なめすぎ。

2016-06-03

北海道事件、いろいろ変だろ

一斉に、子供が助かって良かった、って結末でマスコミは終わらせようとしてるけど、これって、いろいろと変だろ。

ほんとに5分で放置して戻ってきて、子供行方が解らなくなるものなのか?

放置される直前、他人に石を投げて怒られるような子供が、6日も同じ場所でじっとしていられるのか?

自衛隊演習場て、銃や砲弾の射撃訓練なんかもやる場所じゃないのか?

自衛隊敷地内が、子供でも侵入しやす土地建物になってていいのか?危険場所子供簡単に入り込める事も問題だし、言わば軍事基地がそんなセキュリティでいいのか?

まぁ、子供が無事だったのは良かった。

けれど、

遭難者を捜索する側だって危険な目にあいながらも捜索するんだ。中には怪我する人間も出るし、二次遭難危険だってある。消防団人間が怪我すると、場合によっては本業が出来なくて失業する事もあるんだぞ。

出ている捜索隊の人数も日数も半端ない。どれだけ大勢にどれだけの迷惑をかけたのか、そこんところ、この親も子供も、十二分に理解すべきだ。

単に見つかって良かったね、で済ますきじゃない。

2016-03-21

操法大会選手選ばれた日本死ね!!!

何なんだよ日本。なんだよ総務省

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

日見事に操法大会選手選ばれたわ。

どうすんだようちの会社5月仕事にならねーじゃねーか。

事業継承して住民雇用して仕事して税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が税収アップだよクソ。

田舎から子供保育園にいけるけど、家族サービスできねーじゃねーか。

消防離婚言葉もあるんだぞ、異常じゃねーか。

不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいか操法大会やめろよ。

やめてその予算保育園作ってやれよ。

ふざけんな日本

総務省に言ったら「自治体判断に任せてます」とか言うらしいな。

かといって、市区町村とか都道府県レベルでもたらい回しにされるんだぜ。

止める気ねーだろ。組み体操と同じか。なにが「止めるのは簡単」だ。

じゃぁやめろよ。今やめろ。1年だけでもやめてみろ。

あのな、これから時代、なんでも同じようにはできていかないんだよ。

一人一人の負担が増えるの。10人でやってたことを1人でやらなきゃいけないの。

お祭り神輿かつげないからもう神輿もやれないのに、なんで操法大会はあるのよ。

子供産んで育てなきゃなんねーのに、なんでホース持って無駄に走らされるんだよ。

PTAからなにからなにまで負担が一人にのしかかるレベルなの。

消防自体否定してんじゃねーんだ。消防団は要ると思うよ。

消防士来るまで待ってたら火災災害が酷くなることもあるからな。

目の前で誰か困ってたら助けるよ、にんげんだもの

だが操法大会テメーは別だ。無駄すぎ、負担させすぎ、時間かけすぎ。自己満乙。

あと、行事多すぎ。○○式はもうやめろ。

神事か!お祀りか!誰のための式典なのあれは。

10表彰とかされても、自分人生の貴重な時間をそんなに

費やしたのか思い知らされて虚しくなるだけだわ。

多分俺は20年やらなきゃいけないしな。

田舎は人が居ねーから

ともかくまずは、操法からやめよう。

20年も操法とかやんのアホらしいわ!

公務員である消防団員に給与払えよ、フードチケットみたいなもんでいいから。

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本

もうね、毎年書こうかと思うよね。

保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

■「消防団」を含む日記 - はてな匿名ダイアリー

http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E6%B6%88%E9%98%B2%E5%9B%A3

■「消防団員」を含む日記- はてな匿名ダイアリー

http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E6%B6%88%E9%98%B2%E5%9B%A3%E5%93%A1

■「操法」を含む日記

http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E6%93%8D%E6%B3%95

追記

二番煎じだった。

消防団を辞めるやつは非国民になりつつある日本死ね

http://anond.hatelabo.jp/20160221170911

ラッパ隊も可哀想だよな。

消防団のラッパ隊が今年も廃止されない件

http://anond.hatelabo.jp/20160110095204

2016-01-08

臆病なリーダー人間じゃないリーダー

実質的に力を持っている人はその組織を変えることができる。

地方消防団飲酒運転慣行なんてリーダーがいえばすぐにやめられる。

だけど、彼はなぜそれをしないのか?

伝統?違う。それは後付けだ。

答えは怖いから

いい子ぶってるとか、真面目だとか、つまらないとか、

そういう評判が怖いだけなんだ。

でも、そういう悪習を変えることができるのはその人しかいないんだよ。

悪いものが変わらないのはリーダーが臆病だからなのさ。

これからはそうやってリーダーを責める習慣を作るといい。

もちろん、名ばかりリーダーで実質支配している奴は別ってパターンもある。

その時はそいつを責めろ。

じゃないと何も変わらない。

理不尽は力があるやつしか変えられない。

自分理不尽な目にあったからと言って、後輩や他の人間にその目に合わせるのは日本人として恥ずかしいことだ。

それは動物のやることだ。

さな、目立たない理不尽を減らしていくのが人間だろ。

あとな、心がない奴。自分快楽やこだわりしか追求しないタイプは魅力的だがトップにはするな。

悪い言い方だがあいつらは残念だが人間じゃない。

他人気持ちなんてどうでもいい。そういう奴らは一定存在する。

その現実から目を背けるな。

奴らはできるだけ想定される悪影響を与えにくいポジションに置くんだ。

もっともらしい理由をつけてな。

トップになったらイナゴのように養分を吸い尽くし、荒らし自分だけ肥え太るのがオチだ。

その先に自分が滅びようとも笑顔で死んでいくさ。迷惑だけかけてな。

こういう現実から目を背けるな。それを前提に動くんだ。」

疎覚えだけど、昔じいちゃんが言ってたことをまとめた。

じいちゃんが何者かは言えないけど、大人になっていってることがすごくわかる。

俺は性善説を支持してきたけど、そうじゃないんだよな。

2016-01-06

出初め式も終わったので消防団の話しをしよう

そう、消防団だ。

おそらく増田の中に消防団活動に加わっている人は少ないだろう。

でも僕は参加している。

まり人の知らない話しをたまにはしてみよう。

消防団イメージとはなんなんだろう。

コンパニオンを呼んで税金放蕩三昧みたいな話しをネットで見る。

僕は十年以上消防団に在籍しているが、そんな目に遭ったことはない。実際に聞いたことも見た事も無い。

しかし、そんな事があり得ないかと言われれば、断言はできない。

基本、消防団というもの市町村単位地区単位組織される。

○○市消防団とか××地区消防団とか。

最近自治体財政改革に伴って、地区団は市町村消防団統合されている。

僕の住む自治体では、消防団本部があって、その下に各地区本部ある。

一般的消防団活動と言うと更にこの下、単一から複数行政区守備範囲とする『消防分団』の活動のことを指す。

呼び名は『分団員』で、これが有機的に消防団構成する細胞を言うのがわかりやすいか、ヤクザで言うところの三次団体構成員と言うのがわかりやすいか。

消防団制度としては他分団や他消防団への移籍も認められているが、実際問題としてほとんどの人は最初に加入した分団以外に所属しない。

から、隣の分団や上の地区本部等がナニをしているか、さっぱり解らないのが実情なのだ

○○市消防団の××地区第△分団に所属する僕が語れるのはこの第△分団の中身だけだ。

ちなみに、うちは過疎で超高齢化地区縄張りである

各家庭の長男原則的消防団入団を求められるのが現状である

1.一年ごとに報酬金が貰える。

僕らはボランティアで年間を通じて消防活動従事するんだけど、制度としては定額で年間1万6千円ちょっとが貰える。

年間で20日程は訓練や災害出動、夜警機械整備で手を取られるんだけど、この金額は平団員の報酬である

団長など偉くなるともう少し報酬は増えるが、更に手を取られるので、出世は誰もしたくない。

ちなみに、出動すると出動手当が貰えるが、これは分団が受領して運営費に組み入れられるので僕らが貰うのは基本の報酬だけである

2.消防自動車には乗り放題

消防自動車に乗りたい人には朗報である

所属する分団で機械班などになれば、休日消防自動車ドライブを楽しむことができる。しかガソリン代は消防本部持ちなので分団員に負担はない。

ただし、縄張りから遠く離れれば緊急時対応できない為、十㎞ほどを行って帰ってくるだけである。当然、目立つために買い物などには行けない。

ちなみに、このドライブ権利ではなく義務である

普段、まったく動かさないと消防車バッテリーが上がってしまうし、ポンプ発電機などの機械も定期的にエンジンを掛けないと壊れてしまうのだ。またガソリン機械油も残量チェックしておかないと、突然起こる火事場が長く続いたとき活動できない。

緊急出動時に消防車が動かなかったという他の分団の話しはたまに聞くが、人命が係る場面も多いために笑えない。

3.酒を飲ませてくれる

いよいよ、この辺に興味がある人も多いだろう。

活動費というものが分団ごとに支給され、たとえばヘルメットを買い換えたり、手袋を買ったりするのに使用される。

この一部が飲食費に利用されるのだけど、缶の発泡酒をのませてくれる。

たとえば分団会とか、訓練の後などで。

ただし、予算がないために、格納庫(消防車の車庫)の詰め所で、割り当ては一人三本くらいまでである

つまみは乾き物で、一回当たり千円分くらいの駄菓子柿ピーを十人程度で分けてたべる。

これが、飲食店で酒を飲むなどの話しになると、確かに楽だしおいしいのだけど予算関係から手出しになるので、三年に一回、飲みに行くかどうかである

最近は、飲酒運転厳罰化から飲酒自体をしない人も増えた。飲酒直後に運転は当然しないが、翌朝の検問で引っかかるのが恐ろしいのだ。

無理に酒を勧めることも減った。

ただし、皆が酒をすごく飲むときもある。

火災出動の後だ。このときばかりは皆、いつもよりずっと飲む。

火事場で、燃える炎を見ると、自分か仲間の誰かが死ぬかも知れない危険に近づくと、神経が高ぶって落ち着かない。

こういうときは、自分たちで金を出して酒を買い足す。

うちの分団はまあ、だいたいこんな感じだ。

しかし、先に言ったように隣の分団でさえも活動の詳細は知らない。

毎月訓練をするところもあると聞くし、夜警をしないところもあるらしい。年間報酬を全額積立に回して、酒を豪勢に飲むところもあると言う。

また、何年か積み立てて皆で旅行に行くところもあるらしい。

うちは過疎の田舎だけど、繁華街縄張りにしているところは商店会などからカンパ活動資金豊富ところもあるかもしれない。

から、うちはピンクコンパニオンとは残念ながら無縁だけど、他は知らんとしか言えないのだけど、まあ、これを読んだ皆さんは今年も火元に気をつけて火事と無縁の年になるといいですね。

2015-12-20

消防団なんてろくでもない

事情があり、今住んでいる地域で生きていくために町内会に入り多少なりとも協力的な態度を取っている。

やや田舎なので村八分はめんどくさいからとりあえずできる範囲で付き合っている。

そしたら消防団に入ってくれという話になった。なにやら順番らしい。

逃げられないように外堀を埋められたので仕方なくやることに。

で、入ってみて思うのだが、いろいろ型通りの訓練とかをやるのは必要のあることだと思うけど、機会があれば宴会をするのはいただけない。

しかもこの酒がしつこくて長い。

自費での宴会もあるが、費用のいらない宴会もある。

かかる費用消防団予算、すなわち税金から出ている。

先日は忘年会と称してコンパニオンが来ていた。一応コンパニオン費用各自から徴収したお金から出ているらしい。

コンパニオンはともかくただ酒を飲めることを「おいしいこと」と思い、そこに群がってるのならろくでもない連中だと思う。

またこういう「おいしいこと」がないと維持できないような消防団ならさっさと解体したほうが世のため人ためだ。

火事現場経験豊富な人もいるが、毎年入れ替わりで入ってくる新人なんてド素人活動服着ているだけで色々な責任が出てくる。

正直迷惑だ。何にもできないし、現場にいても邪魔なだけだろう。

東日本大震災の時に倒壊した家から救助するのに消防団が「この家の人が寝ている部屋はここ」などの細かいことを知っているから救助にプラスになったという声があるけど、そんなの地縁の強いところだけで、全国の消防団員みんながみんなそんな知識があるわけじゃない。

しろあるほうが稀有だろう。

こんな人達が役に立ちますか?

消防団に回す予算をなくしてその分を消防署員を多く雇う費用に回したほうが効率的だと思う。

もちろん消防団解体

そうすればやりたい人がやるので、やりたくない人がいやいややって、現場で何の役にも立たないより良い結果が得られるだろう。

2015-08-24

新規移住者田舎の村落で受け入れられるには

ちょっとした縁で田舎暮らしをして十年を超える。

就職するまでは都市部に住んでいたので、まあ、移住者だ。

さて、僕の住んでいる集落山村で、四十戸ほど、統計によれば百人ちょっと人口を有している。

幼児が二人、小学生が二人、中学生が二人、高校生が二人、二十代が二人とかそんな感じが男女を併せた若者の総数。

三十代は僕を含めて十人弱くらいいるかな。あとは世代が上がるほど人数が増えていく。

はっきり言えば大半が高齢者だ。

狭い集落人間関係は濃く、僕が住み始めた頃、馴染めずに浮いていた。

が、最近地区で頼りにされている。味方が増えてきた。

田舎というのはゆったり生活をするのにさっぱり向いていない。

空気はいいし、牧歌的風景は広がるが、何をするにも人手が足りないからだ。

都市部にいれば『誰かがする』で済む自治会活動も、ゴミ拾いも、消防団も、葬式の手伝いも、生活道の除草も、神社なんかの祭事も、PTAもぜんぶ『自分』でしなければならない。『誰か』がいないのだ。

から休みの日には早朝からお寺の掃除や、農道草刈りにかり出される。

大半は老人だから昼過ぎには体力が尽きて作業は終わるが、今度は酒宴が始まる。

自治会の総会に参加するのが面倒、とかそういう問題ではないのだ。とにかくいろいろな田舎イベントが開催されるが、これに当たり前の様に参加できるようになるまで僕も数年かかった。このまま、バックれ続けていると、何とも知れんやつという評価が下る。地区内ではいないものとして扱われてしまう。実際にそういう人間が僕の地区にも数名いる。

確かに休日はつぶれるが、それでもまだ呼ばれて参加するだけなら気楽な方だ。

これがやがて、自分で人を呼んで作業するようになると、煩雑なことやストレスが一気に増える。

しかし、同時に地区内での評価が一気に上がる。この辺から、何かあるとかばってくれる人が増え、多少無茶をしても話が通るようになる。

都市部小学生を呼んで草鞋編み体験でも開催したいと相談すれば、老人が集まってきて指導者を買って出てくれたりする。

作業が減ることはないが、何かやりたいと思えば増やすのは気分次第、ということだ。

そうして僕は休日のたびに何かやっている。平日より休日のほうがよほど疲れ、今の時期だとどんどん日に焼けて黒くなる。

これを老人になっても、死ぬまで続けていかなければならないが、地獄の様と捉えるかやりがい満点ととらえるかは人次第だけど、まあ僕は何とか楽しくやっている。

都会からやってきてうまくやれている人は、やはり何かをやりたい人ばかりで、ただゆっくり過ごしたい人は浮いてしまっている。

2015-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20150810171515

そういう人もいるだろうけど、残りたくても残れないって人が増えたんだね。

正しく言うと、学力に劣っても昔なら残れた人材が今は残れないんだね。

ま、この辺は徴兵制にはまったく関係ないけど。

徴兵期間中に大型特殊とかバイク免許くらいは取らせてくりゃあね。

余所の国では、徴兵と言うか、徴兵を含めた社会奉仕から一つを選んで実施、みたいなやり方もあるんだけどね。

消防団とか。

2015-06-23

田舎疲れた

大学卒業して、片田舎地元就職して実家に戻り、早7年になるけど

最近、村の役回りが次から次へ当たるようになって閉口している。

消防団ポンプ操法大会の練習に毎週末と平日の夜を潰されて

それだけでも心身疲れきってるのに、

最近スポーツクラブの役をやらされそうになっている。

あのなあ、若くてそこそこやれそうだからって何でもやらせようとしてるだろ。

俺は知っている。

村の役回りを引き受けたらどうなるか。

登山とか温泉とかグラウンドゴルフとか、休日をジジババとともに付き合わされ、

消防団やら自警団やらなんとか対策会議やら、

あってもなくてもいいような自治会活動と村内権力闘争忙殺され、

たいしてやりたくない事をこれでもかと押し付けられて、

若者が夢を見失い、自立心を削がれ、疲弊し、婚期を逃すことを。

村にはそういう30代〜50代の独身男性がかなりの割合でいて、

そういう人達はたいがい、色々な村の役を任されて

半分人生を諦めたような顔で日々を送っていることを。

自分はあんな風になりたくない。

長男からとか、他に任せられる人がいないとか、若者からとか、

まりにも安易理由で、色々な役割りを与えられ過ぎている。

自分意思なんてあったもんじゃない。

からの村のしきたりと空気で有無を言わさず社会参画させられている。

都会で自分のやりたいビジネスをやって、

海外自分運命自分で切り開いている大学友達

やりたくない事を一切切り捨てて、

自分と、愛する妻や子ども、友だちや仲間のためだけに生きてる。

そういうのに強烈な憧れを覚える。

ハズレくじだわ。

誰かがしなきゃいけないからたまたま自分がやってるだけの役割

魅力も興味もへったくれもない。

職場近くのアパートでひとり暮らししようかな。

田舎じゃ賢い若者はみんなそうしてる。

ノロマの(そして無駄責任感の強い)長男ばっかりが、

田舎で自立できないまま年を取っていく。

実家田舎から出て行きたい。

2015-02-19

田舎めんどくさい

繁忙期が半年はある自営業

消防団の勧誘を

受けても出れない練習

断っても肩身の狭い営業活動

  

大半の人が乗り気でない

祭礼行事

でも自分らの代で廃止にするには

重すぎる伝統

  

朝早くから夜遅くまで仕事をすれば

働きすぎ、金の亡者と陰口叩かれ

仕事をちゃんとしない人には

ろくでなしと陰口叩く

  

あーーー

田舎、めんどくさい

なーにが田舎暮らしスローライフだよ

2014-11-29

Iターンなんか絶対やめておけ

特にイケダハヤトなんかに影響を受けたような、意識高い系(笑)若者Iターンなんかしないほうが賢明である絶対に後悔することになるから

仕事が無い

首都圏中京圏近畿圏以外はとにかく仕事が無い。いや、厳密に言えば選ばなければ仕事ある。

例えば介護、ホテルや飲食、建設土木業などはどんな不景気地方都市でも仕事はあるし、年間休日80日のブラック営業なんかの仕事はいくらでもある。

しかし意識高い系のやるような仕事、WEBとかIT系技術者広告代理店などはもちろん無いし、電機や自動車メーカー工場現地採用給料やすさの割に競争倍率が高く、とても就けるものではない。

あなたがまだ第二新卒MARCH駅弁大学卒業したぐらいの学力の持ち主でコネがあれば、市役所や県庁、あるいは地方銀行地方紙ローカル局などに潜り込めるかもしれないが、それらがないならやめておいたほうがよい。大卒でも東京高卒初任給レベル給料で使われるのが落ちである

イケダハヤトクラウドソーシングなどを活用してフリーで仕事をとれというが、残念ながら東京発注主は東京近郊在住のフリーランスにしか仕事をよこさない。あったこともなければ、いざとなった時にあうのに莫大なコストがかかる人物に仕事を頼むほど、世の中のクライアントは甘くないのだ。

レベルが低い

さて、ある程度妥協してそれなりの仕事についたとして、今度は職場に不満を持つことになるだろう。こう言っちゃなんだが、地方というのは全体的に仕事のレベルが低い。

例えば仕事外部に発注するときに優先するのは、単価でもクオリティでも納品スピードでもなく、地縁やら血縁やらコネやらまず人間関係が優先される。たまに地方都市コピー機やら光回線やら広告枠やらを飛び込みで売っている営業マンを見かけるが、彼らは首都圏の2/3ほどの給料首都圏の1.5倍の苦労をしなければ稼げないのである

そんな調子なので、仕事をしている連中のレベルも低くなる。地方のエリートが集まっているはずの地銀ローカル局ですら、いわゆる「都落ち」みたいな連中が多く、やたらエリートぶって威張るくせに仕事ができない連中がのさばっている事が多い。

都落ち」以外では、いわゆる一度も地元から出たこともないような、本格的な世間知らずも多く、こいつらもはっきり言って仕事のレベルは低い。レベルが低い上に、他人の足を引っ張ることに情熱をす注ぐので、ますますレベルが下がっていく。彼らにとって仕事は何かを作るとか、何かを成し遂げるとか、そういう目的ではなくただ時間だけいて給料をもらう行為なのである

エリートどころか、そこら辺のショップの店員のレベルもはっきり言って低い。注文したものを何日も連絡もされず放置されたり、間違えられたりなんてこともよくある。おかげでネットでしか買い物をしなくなるのだが、今度は配送員のレベルの低さに悩まされることになる。

給料安くて休みも少ない

Iターンを目的とする連中は、東京疲れたとか田舎のんびりとかそんな理由なんだろうけど、はっきり言って地方は給料が安い上に休みも少ない。下手すれば労基に引っかかるような求人がまかり通っていたりする。

あなたがもしIターンを画策していたなら、Iターン先のハローワーク求人ネットで見ることをおすすめする。一例として、とある県のバス会社求人情報をここに引用してみよう。

求人職種 バス運転士養成制度

雇用形態 正社員以外

求人広告内容 ・乗合路線バスの運転業務・就業時間内での6時間前後の運転(バスの運行時間により出退勤時間が変ります)*大型2種免許がない方でも養成いたします。*正社員登用あり(採用時45歳以下の方で、約1年半の期間を経て審査となります)※大型2種免許養成期間(9日~3週間)の賃金は時給675円となります

募集資格 保有資格普通自動車一種運転免許AT限定可) 経験について:不問 学歴:不問

勤務地 **県**市、**県**郡**町、**県**郡**町

勤務時間 変形 1ヶ月単位05:30~01:30の間の7時間程度(残業月10〜20時間程度)

休日 5働1休を基本とした勤務割*有給休暇は、入社2ケ月後より付与となります 年間休日:66日

給与 日給月給 a 基本給(月額平均)又は時間額150,400円~150,400円

b 定額的に支払われる手当a + b150,400円~150,400円

c その他の手当等付記事項拘束手当他20,000円~60,000円

勤務待遇 加入保険雇用 労災 健康 厚生  通勤手当:実費支給 上限あり 月額:6,500円  マイカー通勤:可会社敷地内に無料駐車場あり 定年制再雇用:なし 育児休業取得実績:あり 入居可能住宅

上記の求人は大体月の休日が平均5〜6日(良くて隔週、下手をすれば週休1日)で、月の労働時間残業が有った場合250〜260時間、手当を含めても手取り20万行くか行かないかというところである。ちなみにこのバス会社は去年事故連発で行政処分を何回も食らっている。

こういう、ウンコ見たいな求人が当たり前のように転がっているのが地方都市である。年間120日休めて、手取り300万円を超える仕事はないと思った方がいい。イオンに入っているようなショップで、年間休日105日で、手取り200万円代といったところか、これでもマシな方である

もっとわかりやすい話をすると、北東北県庁所在地ファストフードの時給は680円、東京都中央区ファストフードの時給は1200円である

決して安くない生活費

「そうは言っても物価は安いだろ」と思うかもしれないが、安いのは家賃生鮮食品だけであるイケハヤなんかは一戸建てが1万円で借りられるぞとアジっているが、築60年で上下水道なし、10年ほど前に老夫婦他界して以来空き家ほとんど廃屋なんて家にあなたは住みたいだろうか?そういう家に住もうとしてらリフォーム必要になるし、浅築物件だとせいぜい東京より2割安い程度の家賃になる。

更に地方は自動車必須になるので、自動車本体とその維持費がかかる。走行距離も伸びるので、保険料タイヤ代・オイル代で大体年間40〜50万円ほど、もちろん車本体は別である。そのせいか、東京じゃまず見かけない2代目マーチや初代デミオ、5ナンバー時代カローラやすでにモデル自体生産されていないサニー、車検が通るかどうかも怪しい軽トラ軽バンが走っていたりする。

更に東北北陸などの場合は、光熱費がかかるので結局家賃や食料品の部分で浮いた部分を引いても、生活費東京と変わらないぐらいとなる。

排他

イケハヤが「近所の人が野菜をくれる」なんて嘘を言っているが、よそ者にくれる野菜などもちろん無い。秋田県には上小阿仁村という、よそ者医者老害がいびって追い出し続けている、絵に描いたようなクソ田舎無医村があるが、はっきり言って首都圏以外近畿圏以外の地方都市はあれよりマシという程度の排他である名古屋京都ですらあやしい

あなた豊臣秀吉田中角栄水無灯里級のコミュ強で、地元消防団入団したり、知らないばあさんを病院へ送って行ったり、知らない爺さんの葬式に出たりすることが苦痛でなければやっていけると思うが、意識高い系には無理だろう。地元消防団マイルドヤンキーみたいなのがゴロゴロしてるし、ジジイババア不条理存在である

バカとブスこそ東京に行け

ちなみにドラゴン桜三田紀房も、岩手県へのUターンに一度失敗し漫画家デビューして再上京している。

よく「何の能力もない人間は東京になんかこないで地方でおとなしくしてろ」的な言説を見かけるが、むしろであるバカとブスは大げさかもしれないが、平凡な人間こそ首都圏で仕事して生活するべきである。確かにブラック企業倒産寸前の零細企業労働条件は、日本全国どこでもいいものではないだろう。それでも、首都圏では地方都市に比べればそういうハズレ会社に当たる確率は大幅に低い。少なくともウンコみたいな労働条件で、事故行政処分を連発するようなバス会社は、東京では存在すら許されないのだ。

何も東京都港区千代田区生活しろということではない。埼玉県所沢市でも東京都町田市でも、神奈川県藤沢市でもいい。大都市圏にいる人は頑張ってそこで生活すべきだし、駅弁大学若者は一度大都市圏で生活してみるべきだし、大学から首都圏に出てきた若者は、そのままそこで就職したほうがよい。国は地方再生など諦めて、都市化をもっと進めるべきである

t*追記

結構気合を入れて書いたのに、全然トラバブコメもつかなかくてがっかりしてたらいきなりホッテントリ入りしてびっくりした。

id:sardine11

いやいや、お前のほうがいい加減だろ。こっちは地方のハローワーク求人状況と家賃相場公共交通機関ダイヤとか、人口動態統計ともろもろの地方経済統計データとかを調べながら書いたのに、そんな特殊成功例を2個あげられてドヤ顔されても困る。島根県海士町とか徳島県神山町とかDMMとかそういう「地方で成功した企業」とか「成功した町おこし」の裏には、ウンコみたいな地方零細企業と失敗した役所町おこしの屍が山のようにつまれてるんだから

ちなみに県庁所在地レベルならITの仕事もなくはないが、技術レベルがアレなSIer東京本拠を置くWEB系企業オフショアセンターみたいなのになる。もちろん薄給激務。技術も身につくかどうか微妙。そういうのも含めれば、無くはないといえる。

2014-09-03

こんなはずではなかった。


学生時代詐欺師かなにかその辺りのうさんくさい生き方をして、我が身と口だけを頼りに立ち回り、最後はどうしようもなくなってボロクズのようにのたれ死ぬ事に憧れていた。

ところが、現実はどうだ。

生まれ故郷田舎就職し、そこそこ美人の嫁さんと結婚をし、複数人の子を設け、年収は350万円程度で貧しいながらも笑いの絶えない家庭を運営している。

それだけではなく、近所に住む親戚内でも立ち回って雑務をこなし、地区では役員を務めているし、消防団にも所属している。地区行事には当然の様に頭数に入れられており、草刈りから宴会まで、いろいろとやることがある。

もちろん、PTAもいろいろあるし、友人付き合いもいろいろ。

こんな筈ではなかった。

もっと薄っぺらに、軽薄に、軽佻浮薄に生きたかったのだ。

様々な縁と、それを振り切れない優柔不断と、臆病さ、それに妙な器用さが僕の足を縛り付ける。

誰か人生を代わってくれないだろうか。

ちなみに、不健康肥満体で見た目は悪いですが、年に三人ほどは嫁さん以外に手を出しているので、女を口説く手管は人並みだと思います

人生変わってくれる人は、現状と見た目を教えてください。

2014-06-18

転勤を嫌がる独身者売国奴とすら思う

転勤で得られるものは多いと思うのだが、転勤を嫌がる独身者が多すぎる。

それが大企業醍醐味だと思うのに。

海外転勤は流石に勘弁だが、国内転勤したいと思うようになった。

地元が好きで転勤したくないのなら、地元中小企業に入るなり、消防団ボランティアするなりすべきではないのか。

あと、介護などの事情には配慮すべきだが。

既婚者が単身赴任などをしているのを見て、既婚者は不必要単身赴任はさせるべきでは無いなと思っている。

私は今奨学金を完済し終えるために実家にいるが、完済したらとっととこの家出て行くわ。

正直田舎暮らしは疲れるというか、生まれ育った場所なのに生きるのが辛い。

近所というよりは家の問題かもしれないが。

2014-05-31

低学歴の世界

当方30台半ば、今は某都市で働いているが、

元々は一時期ホットな話題だった田舎低学歴社会出身だ。


都会出身人間にはわかり難いかもしれないが、

田舎集落の集まり集落の集まりが離れており、

田んぼの中に集落が浮かんでいるような感じで

集落の集まり地区と呼ばれる。


自分地区は未だに江戸時代以来の集会が残されており

さら消防団にも強制的に参加させられる。


ほぼ隔週で休みが潰れるほど地区行事への参加がある。

地区行事に参加しない家は裏切り者であり村八分にされる。


最近では地区行事に参加しても村八分にされる行為流行りだし

地区の有力者の気に入らない人間は全員村八分にされはじめた。


村八分を連発している男は

今40ぐらいの男で子供のころからかなり乱暴だった男である


自分は5人目ぐらいで村八分にされた。


当時居た20人ぐらいの20-35ぐらいの男のうち1/3ぐらいが村八分になり脱村、

1/3ぐらいが村八分にならないうちから脱村した。

40の男以降10年ぐらい男がかけてしまっている状況である


自分の育った地区であるがこういう嫌な経緯から存在をすっかり忘れていた。


思い出したのは、親から仲の良かった知人が脱村したと聞いたことだった。

どうやら近くの町で一人暮らしを始めたらしい。直後にSkypeで直接理由を聞いたが教えてくれなかった。


知人は性格はあまり悪くないのだが(良くもないが)、自分以上のチキンでおそらく女に告白した事も無く。

30超えても魔法使いだった。40・50代の未婚の悲惨な先輩を数人知っていたから、お節介だと思ったがナンパ方法学習サイトを複数教えてあげた。


約2年前の話である。1年前からskype不具合で連絡が取れなくなっていたのだが久しぶりに昨日連絡をとれた。

どうやら飲み屋でねーちゃんを口説いて付き合っているらしい、のろけ話を聞かされた。

時々彼女が飯をおごってくれるらしい。30台まで童貞だったのに、飲み屋のねーちゃん口説くとはすげーなと思った。

人間てなんかのきっかけで変わるんだな。今度帰郷したら久しぶりに話聞いてみるか。

2014-05-23

僕こそがマイルドヤンキーなんだろう

今、増田で大人気の新しい概念マイルドヤンキー」とは、多分僕のことだろう。

基本情報

①.上京思考がない。

田舎なので、誰かが老人の面倒を見ないといけない。姉妹と無言の押し付け合い(チキンレースとも言う)の末、結局長男なので、と言う理由で負けた。現在、祖父祖母、両親と妻、子供と同居。30になって今更上京もないだろう。

②.年収が低い

年収で行けばおよそ300万円前後だろう。

③.学歴が低い

高校を、それも工業高校を出ただけだ。

④.強い地縁の中にいる

自治会消防団、その他活動団体には当然の様に所属しているし、役員も務めている。

⑤.車を所有している

個人的には車に興味がないのだけど、田舎は車が必須なのでフィットを持っている。

ただし、田舎も過ぎてイオンがないのでイオンには行かない。酒はやめた。タバコはひねくれものなので逆に吸っていない。

パチンコは、賭け事をするなと言う一族の家訓で忌避してしまう。

だが、まあ些末な要素だ。

僕こそがマイルドヤンキーなんだろう。

2014-05-13

田舎での生活

よく都会の方が田舎を批判、見下すブログを書いたりしてますが、「田舎暮らし」そんなに悪くないですよ。

(ここに書いてあることは私の住んでいる田舎限定の話です。ちなみに東京神奈川10年程の生活経験ありです。)

お店の選択肢が少ない

確かに少ないですが大抵の人に必要ものは揃ってるのであまり困りません。

近場にお店が無い時は地方都市(車で一時間程度)と言われるようなところに買い出しに行きます

最近通販で済ませる人も多いと思います

田舎人がよく使うお店はこんな感じです。

 イオン地域密着型のスーパー農協などいろいろあるので困りません。

 あまり変わった食材調味料などを売っているお店はありません。

 車で一時間程遠出すれば、カルディスーパーではない?)などありますがめったに行きません。

 個人的に困ったことと言えば、「少しいい果物」をプレゼントしようと思った時に、売っているところが無くてあきらめました。

 スタバドトールなどはありませんが、田舎の人は出かけついでにコーヒーを飲むというような習慣がないので困りません。

 コーヒー飲みたければあまり頻度は高くないですが、個人経営喫茶店に行きます

 結婚して子供も出来てしまうとなおさらいきません。

 おしゃれなカフェなども数店舗ありますが、10代後半~20代前半独身の人たちは

 近場でデートしようとしたら行く場所かなり限られるので不満があるかなと思います

 昼の定番ラーメンチェーン店ではないファミレスなどです。

 選択肢が少ないので不満ではありますが、いつものところに行く安心感はあります

 夜の定番居酒屋、回転ずしが多いです。(ウチの場合

 選択肢としては創作料理洋食中華定食系、鉄板系、若者向け居酒屋、バーのような居酒屋のようなよくわからないお店、スナックなど

 いろいろ?あります子供がいるとだいたい決まったところにしかいきません。

 種類も店舗数も少ないですが外食についての不満はあまり聞きません。

 外食するお店がありたまーに外食できればそれで満足です、私は。

 壊滅的です。私は購入できるお店がありません。パンツすら満足するものを買えません。

 地方都市的なところに行っても、男向けの服はまともなものがありません。小さいお店など多少ありますが品ぞろえも悪く割高です。

 ユナイテットアローズ的なデザイン品質も値段も普通なものがないんです・・・

 女性向けの服の場合は、田舎では安いパチものみたいな服は買えますが、地方都市的なところまで行けば多少選択肢が増えます

 靴やバッグなども同様で壊滅的ですね。

 ではどうするかというと、県庁所在地的な都市ファッションビルがある)に行くか、東京などの大都会に行くかです。

 私は遠出するのが面倒なので、服や靴なども通販が多くなってきました。

 家具はないです。大抵はニトリ系のお店で済ませます。私は嫌いなので通販都市まで遠出します。

 雑貨は個人経営のお店が多少ありますが高いですしフラッと立ち寄れる感じでもないので行きません。

  • その他

 なにがあるかな

 田舎の味方ホームセンターは沢山あります。毎週のように遊びに行きます

 

車社会

 もちろんです。

 都会だと電車バスタクシーがないとどこにも行けないように田舎では車がなければどこにも行けません。

 個人的には電車が嫌いなので車のほうが好きです。

地域

  • 近所付き合い

 気に入らない人もいれば気の合う人もいます

 だれだれの家がどうした、あの家の息子がほにゃららなど、地域人間の話の回転は速いです。

 監視されていると感じる人もいるかもしれませんが狭い地域の話なのでそんなもんかという感じです。

 私は興味がないので近所の話はいまいちわかりません。

 地域役員になったりすると面倒ですね。

 あとは掃除廃品回収、かっぱらいなどいろいろありますがそこに住んでいる以上しょうがないです。

 都会でも団地などでは月一度の掃除などがある場所もあるみたいですね。

 あとは若手は消防団に誘われます

 一つの地域20人くらい必要らしいですが若手の頭数が減っているので人集めが大変そうです。

 私も入っていますが団員たちは大体2040歳の働き盛り、これから地域をまとめるようになる人たちです。

 付き合いがあればなにかと有利ですが、活動に参加しない幽霊団員になったりすると冷たい目が向けられます

仕事

 少ないです。

 周りの人を見ると公務員、土方、工場系が圧倒的に多いです。

 そして土方は給料いいのでいい生活してます。うらやましいです。

 私は意識高いことに興味もないし低学歴なので、土方でも工場勤務でも収入さえあればそれで満足です。

趣味

 最近都会ではランニング流行ってますね。田舎では目立つのでできません。できなくはないですが、、

 ちなみに私は夜にこっそり走ってます

 休日はみんなそれぞれ好きなことしてます

 私は人の趣味にけちを付けてる人を見たことがありません。

 10代くらいだといろいろあるのかもしれませんが30、40代以降になるとみんな自由ですよ。

選択肢

 よく田舎選択肢が少ないから嫌だ、可哀想という話を聞きます

 そんなに選択肢って必要ですか?選択できないことって可哀想なことですか?

 あなたはいろいろと自分で選択したいのかもしれませんがそれって本当にみんなが必要としていることですか?

 小さいこから友達とつるんで、選択肢のない仕事をして、いつものラーメンを食べて、

 家族と夕飯を食べに行ったり、だれかが死ねば親戚と酒を飲み、家族誕生日はいものケーキ屋のいつものケーキを食べて、

 休みの日は畑仕事して、今の時期は山菜取りに行ったりして、それを毎年繰り返して。

 この生活に不満のない人間はたくさんいると思いますが可哀想ですか?

 私は選択肢のない生活楽しんでますよ。

 

不安

 人が減っています地域の子供が減っています

 まわりに30代独身が山ほどいます

 今目の前にある道路水道などのインフラはいつまでこの状態を保てるんだろうか。

 いまのこの町のこの生活はいつまで保てるんだろうか。

 

田舎を離れた若者

 子供が出来るころに田舎を見てみると10代のころとは少し違った田舎が見れるかもしれないよ。



=追記=================

id:dusttrail

すみません。「かっぱらい」です。

草刈り機を使って地域の川などにある草、薮などを刈り取ることです。

id:kakaku01

いいところなんてたいしてないですよ。

自然が多いとか渋滞が少ないとか、そんなこと聞きたいですか?

id:kkobayashi

かっぱらいは草刈りです。草刈り機、わりと危険です。

盗みなんてやり放題だと思います

鍵をかけない家も多いですし車の鍵も付けっぱなしなので

窃盗団的な人たちに狙われたらごっそり持って行かれます

id:MK3110

私は東京にいた頃の方が閉塞感を感じていたような気がします。

おもしろいですよね。育った場所や適正でまったく逆になるなんて。

ちなみに私の兄弟東京にいます田舎なんて無理、東京から離れる気は一切ない、だそうです。

id:wow64

10ちょっと住んでましたよ。東京神奈川

id:kanimaster

近くにはないです。車で1時間程度走ればなんとか。

高校生20代くらいの若者しか使っていないと思いますが。

たまーに文化会館的なところに有名な人来たりするようですがどんな状態でライブが行われているのか不明です。

みんな座ってるんだろうか…

id:skgctom

都会にいてもマンション買ったり子供学校PTAやったりすれば同じような状況になるんじゃないですか。

マンション買ったこともないしPTAやったこともないのでわかりません。

あとランニングの件、単純に人に見られたくないんですよ。見られたってランニングにけち付ける人はいません。たぶんね。

何処かの家で「あの家の父ちゃんランニングしてるな」くらいの話題にはなるかもしれませんが。

id:yamadadadada2

受け入れるも何も退屈にならないように好きなようにすればいいとしか思いませんよ。

誰かを田舎に押さえつけておこうとも都会の人を田舎に呼びつけようとも思いません。

田舎で満足している選択肢を求めていない人間もいるんですよと書いただけです。

id:strbrsh

影響ないかと。大会の練習でポンプの使い方は覚えるかもしれませんが

本来はポンプの使い方の講習などをするべきだと思います

規律訓練、通常点検などもなんのためにやってるのやら…

まぁ年に一度団員を集めて結束を高めるという意味はいいのかもしれませんが。

id:akimaruworks

都会の人は冷たいなんて言ってる人見たことありますか?私はないです。

id:migurin

体型が最高に貧弱なのでジーンズショップ的な量販店の服はサイズが合いません。

アローズは細めの作りなのでなんとかぎりぎり着れます

田舎基本的にゆったりしたM,Lサイズしかないんです。私には致命傷。

id:ekurichan

その上昇志向ってなんですか?偉くなろう!稼ごう!みたいなものですか?

今ある仕事をまじめにこなして、仕事必要技術があれば習得して、

家族を養える給料をもらってほどほど?なんとか?ぎりぎり?の生活をする。

仕事を定年までがんばってそれ以降はシルバーで働いたり畑をやってみたり。

私はこれを貧しいとは思いません。

まぁ田舎ですからね、定年まで仕事があるかはわかりませんが。

id:yakitori-siro

限界集落でもない限り野球好きな青年9人くらい集まるでしょう。

id:n2khjm

ずっとスウェットでも問題ないですよ。っとスウェットなのはヤンキーくらいですが。

田舎話の時はいつも病院を気にする人いますが私のいる田舎病院心配はないです。

大きなところからさなところまでよりどりみどりです。

ただ小児科産婦人科先生は足りていないと思います

id:urbansea

なにを見てそう感じるんですか?

田舎で満足している人間が信じられないという感じでしょうか。

でも実際山ほどいますよ。田舎で満足している人たち。

id:cider_kondo

なにを見て釣りだと思ったんですか?

釣りは私はやらないので書いたリストに入ってなかったですがやってる人はたくさんいますよ。

渓流も大きめの川も海も池も。

【追加】

この内容で釣りをする意味が私にはわかりませんが、どの辺が疑わしいと感じるんですか?

なんなら田舎具合が分かる写真ID,EXIF付き、場所特定されるようなものは出しませんが)でも撮ってきましょうか?

2014-04-23

anond:20140422203334

それは今や非常にうまくいっている昭和男性文化保護区(サンクチュアリ)の話。

たぶん、若手=40代消防団とかはこれで若い人にもまだつうじるとおもうけど、都市部だと65歳以上だけだね。

 

正直な話、42歳中学生の子持ちの昭和のオバサンはね、威圧たっぷりに酌してるようにみえるらしいよw

喜んで酌なんて、してませんからね、よく考えたらwだって酌される人、糖尿だってしってるもの

はい明日もあるんだから早く寝てね。薬わすれないでねオトーサン。

2014-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20140311110026

人が出過ぎるのも考え物だ。

人付き合いが濃すぎて、地区役員消防団や、ボランティア団体事務局や、冠婚葬祭うんざりする事もある。

人付き合いの無い生活に憧れもする。

2013-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20130823234254

横解説増田だけど

いやいや君の思考回路消防なんだって

これが何を言っているのか。ということを説明していくよ。

なんだか言葉習いたての消防みたい

消防団に入りたての新人は、たくさんの言葉を教わります

消防」については調べたことを述べているので、必要いかと思いますが、念のため。

ウィキより。

消防歴史は、コンクリートやレンガではなく木造家屋が主だった時代に、火災は周囲の家屋まで燃え広がるため重大な損害を与える災害であった。住人がグループを組み、巡回したり消化したり、けが人の救助、住人らがお金を出し合って損壊した家屋を修理する損害保険など、江戸時代の『火消し』をはじめ、役割的に現代消防署消防団へと総合的に繋がって発展してきたとされています

ですがここでは一身上の都合により、

慣れない田舎引越してきて町内会自治会消防団に入ったばかりの人間皮肉った表現です。

おわかり、いただけただろうか?

2013-03-31

人口を増やす場所としての田舎

子ども産んで育てよーぜーって話について。

田舎消防団とかやってると、82年生まれの30歳だけど、まわりの既婚率すごいのよね。

今ちょちょっとググったところによると、30歳~34歳 未婚率:47.1%らしいんです。

だいたい半分くらい。都市部とか、女性バリバリ働いてるようなところだと、もっと少ないんだろうなと。

今、なんかしんないけど、周辺地域に比べてうちの地元農業やりに引っ越してくる人多いんよね。

若い人なら子供も連れてくるし、結婚してなくても中にはこっちでよそ者同士でくっついた人たちもいる。

田舎子育てに向いてるかどうかは知らないけど、決して収入が多くない、仕事が減ってもいるような環境で、

多くの人が結婚することに、子供を産み育てることに躊躇はしていないんですわ。

都市部ではこうはいかないでしょ?

思うにですね、消防団に月8万くらい報酬もらえるとか、その子供は手厚い子育て支援されたりとかすると、

ちょっと自分で稼ぐ手段持ってる人とかは、消防団田舎暮らし始めやすいと思うんですよ。

パチンコに消えるとアレなんで、特定の業種のお店などでしか使えない商品券にして配るとかすれば、

地域経済も潤いませんかね?

どうでしょうかね。

2013-03-07

キチガイ婆の自滅では済まされない コタツ裏返し火災独居老人

こんな記事を読んだ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130307/dst13030708270005-n1.htm

形県酒田市で3日、住宅の一部が焼け、75歳の女性が4日に死亡した。山形県警酒田署が出火原因を調べたところ、女性は自宅の居間にある電気こたつを裏返して使用しており、その上にかぶせられていた布団に引火したとみられることが6日、分かった。女性は普段からこたつを裏返して直接、暖を取っていたほか、こたつのヒーター部分で調理をしていたという。

石山さんはこの家に1人暮らし。体調がすぐれず歩行が困難で、日常品の買い物などは、定期的に訪れる民生委員に依頼するなど、ほとんど外出することはなかった

これさあ、サンケイスポーツ案件だしおもしろおかしキチガイ婆が自滅みたいに嗤われてるけど結構深い問題なんだぜ。現実的にどうにかしないといかんわけよ。いや、俺も実体験がなけりゃ笑ってたかもしらん。

以下は実体験を素にしたフィクションだ。

一応守秘義務があるんで。そう言う事で聞いてくれ。

爺さんが倒れて戻ってくるま

俺は地元消防団なんてのを押しつけられてやってるわけ。消防団なんつっても、まぁ常備消防もあるし? 今時は体のいい便利屋なんだがさ。普段は道具の整備とか貯水池と消火栓の管理とか。そんな仕事の中に独居老人の見回りなんてのがあんの。家族や本人の要請があった独居老人の家を定期的に見回るってわけね。名目は一応火災起こさないでくださいねーっつってワケなんだけどようは何かあったときのために顔繋いどけ運動さ。これもまぁ一時独居老人宅の火災が問題になったから始まったんだけどさ。

で、ある日爺さんの家に言ったのよ。おいジジイ生きてるかー消防団様が来てやったぜツラぁ出せや。ついでにトマトがなんか病気ぽいんですけどどうしたらいいですか消毒ですか肥料とかやった方がいいんですかね相談に乗ってくださいみたいなつもりで言ったらジジイ出てこねえの。嫌な予感がしたね。玄関は開いてんのに。大声出したら奥からどんどんどんどん、ってかすかに物音が音がするわけよ。まぁ爺さんとはそれなりに付き合いもあったんで、勝手に上がらせてらったらなんと爺さん階段の下に倒れてんの。

救急車呼んだね。直ぐに名簿にあった民生委員に連絡してご近所の人に連絡して。民生委員は娘にも連絡したみたいだったがつくのに半日かかった。

階段から落ちて腰の骨が折れ、それが神経に触っていたため動けなかったらしい。聞いたら倒れてから1日動けずにずっとこのまんまだったとか。ずっと叫んでたらしく声も枯れててさ。

あーあ爺さんももう駄目かねえ……おいはたけとかどうするんだよ……とか思ったんだが、その後詰め所でうだうだしてたらお礼と称して娘さんが酒を持ってきてくれたワケよ。(消防団と言えば酒ってのやめてくれねえかなあ…まぁ料理に使えるからいいけどよ)で、話を聞いたら爺さん医者からは歩けなくなるかも知れないって言われたのに、娘さん家近くのリハビリ専門病院? だかに入院して、超リハビリがんばって歩行器つかえばなんとか歩けるようになったんだとよ。へえこりゃすげえあの爺さん根性あるな俺は無理。と思ったら驚いたのはその後。

また一人暮らしの家に帰ってくるからまた顔出してくださいとか言うんだぜ。マジでか。娘さんは施設に入ってくれって頼んだみたいなんだが、介護保険の等級が低くて保険は使えないし、介護サービス付き住宅とかそんなのは都会型で田舎には無い。するとフルサービスの民間介護施設か、あるいは地元を離れなきゃならないってんで、爺さん嫌がったんだそうだ。うーん、それは家族で決めたことなんだろうし、まぁ仕方が無いよなあ…。ええ、いいですよ戻っていらっしゃるなら今まで通り回りますよ、と言う事でその日は済んだ。

そして、小火

爺さん帰って来たんだが、やっぱり心配みたいで、娘は初めのうち結構な頻度で来てたようで、よく家の前に他県ナンバーの車がとまってた。要支援1がついて、住宅改修もされたようで、玄関先はこれ一体どこの手すりのショールームよってぐらい手すりだらけになってた。ただ、あんまり長い距離歩くことは出来ないみたいだったが。ただ歩行困難でも軽トラックは運転できるし、買い物が出来てるみたいだった。

一方、畑は維持出来なくなったようで、ほとんど近所の人に貸したようだった。古いながらも整備されてたトラクターはいつの間にやらいなくなってた。

それからも月に2回程度回っていたんだが、見ている限りは普通にやっているように見えた。ちょっと前よりもこう…覇気がねえなとは思ったが…。

ある日、火事の一報が入った。おい俺の部署の地域じゃねえかと職場からすっ飛んでいったらその爺さんの家だった。

小火で済んだ。常備消防が既に消してた。爺さんは家から逃げていて怪我は無かった。

火事の原因

ぼやとはいえ、消防の高圧大送水量のポンプで水をぶっかけられた室内はぐっちゃぐちゃで、そのままでは住めない。本当は消防団本来業務ではないんだが習慣として火災が起きた地域担当部署は片付けを手伝う見たいな事になっていていろいろとやったのだが、爺さん当然酷く落ち込んでいた。ただぽつぽつとその後聞いた話を総合すると、原因が分かった。

火事の原因は、電気ストーブだ。パネル状の奴。

爺さんそれを引っ繰り返してうわむきにして使っていたらしい。転倒防止スイッチの所はガムテープで塞いでいた。そしてそれを電気ヒーター代わりにしていたという。

爺さん、後遺症で足にしびれが残っていたらしい。さらに冬寒くなるとしびれが強くなる。その状態で超時間立っているのがつらくて、台所仕事ほとんど出来なくなっていたようだった。また冬になると足のしびれから外出もだんだんおっくうになっていって、インスタント食品や、練り物のようなおつまみのような物ばかり食べていたらしい。そこで思いついたのがハロゲンヒーター

爺さんにとってはストーブの上にヤカンを置くような感覚だったのかも知れないが、これが原因だったらしい。

爺さんは、そりゃあ一人暮らしだし、歳もそれなりに重ねてきているから多少は反応は鈍くなってきている。だが話をしていると特におかしいと言う感じもしないし受け答えはしっかりしてた。しかし一人で暮らしていると、これで大丈夫だ、これはいいアイデアだと思うと、誰にも突っ込まれないままに思い込んでしまって誰もそれを訂正しないと言う事が起きてしまうのだそうだ。

爺さん、周囲に大丈夫だ、大丈夫だと言い続けていた。俺にもそう言ってた。だけど娘さんに聞いた話だと、どうやら実態はそんなもんでは無くいろいろと無理をしていたらしい。また、ぽろりと爺さんが話したことによると、娘の家には娘の義理の両親が同居しており、いろいろと難しいのだがそれでも近くに家を借りるから来ないかと言う話があったりしたそうなのだしかし娘に心配をかけたくない、負担をかけたくない、周りに迷惑をかけたくないということでできる限り取り繕っていたという事らしかった。

爺さんその後

爺さんはその後、流石に一人暮らしは無理だという事になって施設に入る事を考えたようだったが、要支援1程度の等級では優先度は低くく施設入居もままならないし、施設はどこも一杯だと言う事で難しいかったそうだ。結局どうなったかというと、貸していた畑を売り、その金で家を直して、地元社協に貸しだした。そして爺さんの家は今は畑付きグループホームになっている。

爺さんはそのまんまグループホーム大家兼住人になり、住み続けている。

結果的にはいろいろと上手く言ったと思う。爺さんの家は立派な家だし、田舎から無駄に広くて余裕を持った作りでほどよく中心部に近く、ほどよく住宅街ではない場所だったと言う立地もよかった。爺さんの畑は家の周りに集中していて、駐車場の確保や、菜園付きに出来ることも大きかったのだと思う。あと時期もよく、爺さんは地元の一貫水路管理組合世話人をしていたなど、怪我をするまではそれなりに地域で知られた人だったことも関係しているのかな。

爺さんは畑付きグループホームと化した我が家で「畑の先生」などを言われてそれなりに楽しくやっているように思う。

何が言いたいかというと

これはキチガイ婆が自滅したって事ではなくて、社会構造的にぽこっと生まれた構造的問題の一つの結果だよ。

一見してそれなりにやっている人でも、ちょっと深いところまで入り込んだ支援…と言うほどのもんじゃない「これ危ないから辞めた方がいいよ」「今だったら卓上IHとかもっと便利なのあるよ」そう一言言うだけで多分回避できたかと。だけどプライバシーの問題とか、爺さんはわりと素直な話の分かる人だったからこんなもんで済んだが、そうじゃなければ余計なお世話だってんで、上手いこと支援が出来ない場合もある。

じゃあどうしろって言われても困るんだが…。ほんと、どうしたらいいんだろうな

2012-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20121207124356

徴兵を真面目に国の防衛戦力として考えると、無駄が多いと聞いた。

年寄りが「今時の若者」の根性を鍛えたいだけなら、徴兵の代わりに、

消防団を強化、義務化でもして

国民全員が災害時にレスキュー活動に動けるようにカネかけたらいいんじゃね?

2012-12-04

田舎者感覚

親が外に飲みに出る事の是非で増田が盛り上がってるけど、その流れで思ったこと。

私の生まれ育った故郷田舎過ぎて近所に飲み屋なんかなく、

父親はほとんど家か寄り合い隣組消防団など)でしか飲んでなかった。

そういう所で育ったせいか「酒を飲みに店に行く」という事を受け入れられてないような気がする。

実家を出、大学会社などの飲み会居酒屋には行き慣れてしまった今でも未だにどこか違和感を覚える。

店で酒を飲むってなんか違うよな、酒飲む感じじゃないよな、と。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん