「消防団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消防団とは

2012-10-22

とある地方公務員防災について書いた

平素よりお世話になっております

皆様のブックマークには大変感謝しています

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

今回は防災について書きたいと思います

今後首都直下型地震南海トラフ巨大地震といった大規模災害が予想されますが、それらの災害に対して、基本的自分の身は自分の身で守るという自助というもの必要になってきます

そもそも災害を防ぐことはできない

災害というと地震津波土砂崩れ、降雨災害といったように多岐に渡るわけですが、それらだけでなく原発災害なんかもあります

しかし、災害という自然現象に対して人間とは非常にちっぽけでありますので、出来る範囲というものが限られてきます。それは行政も同様です。

災害発生時には災害対策本部を設置するといった地域防災計画の策定というもの行政仕事としてあるのですが、その地域防災計画も結局のところ、内閣府都道府県の想定が変わってしまえば全部見なおすことになります。良い例が3.11の東日本大震災が典型例でしょう。

地震予知というもの科学的に難しく、現状では不可能でありますので、それに備えて国の方も予算を組んでおります果たしてどこまでそれらの施策実効性があるのか疑問が残ります

結論を先どってしまますが、行政ができることは結局、防災ではなく、少しでも被害を少なくする減災ではないかと思います。というよりも防災現場に携わっている職員ならば、ゼロリスクというもの不可能であることは十分に承知していると思います。確かに一人でも犠牲はない方がいいに決まっていますしかし、それが不可能であることもまた現実です。

死ぬとわかってても、自分の町に残りたい

ある町のケースですが、その町は津波によって浸水する可能性が極めて高く行政の何かしらの手立てが必要地域です。方法としては避難できるタワーを建設したり、津波から逃れるための避難路を作ったりするわけですが、一番確実な対策としては高台移転するという方法です。津波が到達する可能性の低い場所地域まるごと移転するというものですね。

この場合行政が本当に地域住民の命を守るという観点を重視するならば強権的に土地収用という方法もありますが、基本的地域合意がなくてはいけません。しかし、津波浸水する可能性が高い場所というのは漁師町が多くて、高台移転によって生活ができなくなります。加えて、高齢化が進んでいることが概して多いので、今更生まれ育った土地を離れることはできないと考えるわけです。高台移転強制的に行うことは、結果的高台移転派と残存派に別れ、ヘタすれば地域性を壊すことになりかねません。それゆえ、高台移転現実的には困難です。だからといって、タワーを建設するのも適切ではないと思います

防災産業活性化??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

建設に巨額費用、平常時使い道なし 津波避難タワー 効果疑問符 静岡

産経新聞 2012/06/13)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120613/szk12061302110002-n1.htm

タワー新設には数千万円の費用と毎年の維持管理費がかかる。防犯対策課題で、管理人を配置すれば人件費や夜間・休日の態勢がネックになり、かといって施錠すれば非常時に住民が出入りすることが困難になる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このケースからわかるように、津波避難タワーというのは津波が発生するまでは使い道もないタダのハコモノになってしまう可能性があります。また、津波の高さが想定を超えてタワーを上回ってしまった場合事態さらに最悪になります

防災産業地方経済の起爆剤として注目を集めています。御存知の通り、現在政府防災対策として多額の予算地方に分配し、それらを補助金として活用しています。その補助金を狙ってあらゆる防災グッズが販売されています

ただ、この防災産業ビジネスモデル既存公共事業型のビジネスモデルと違いはないように思えます。結局、財源は国の補助金でありますので、そこに食い込めばいいわけです。

自主防災組織バブル

皆さんの街にも町内会自治会というものがあると思いますが、同じく自主防災組織というものがあると思います

それらに対して自治体補助金交付しています。ただ、補助金の中身が非常に疑問を感じます

川口市

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/08200007/08200007.html

自主防災組織活動補助金対象資機材

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/08200007/attach/taisyousikizai.pdf

川口市ひとつの自主防災組織に対して、事業費の半額を補助しています。おそらく、その他の自治体補助金もだいたい同じでしょう。

補助金は半額補助のように一部補助されることもありますし、「全額補助」されることもあります。つまり、自主防災組織手続きさえすれば補助金支給されるわけです。

ここにビジネスチャンスがあります

自主防災組織名前は違えど、実質は既存町内会ですので、自主防災組織代表町内会長ということになります。そして、町内会役員はだいたいが自営業者場合が多いですので、知り合いの工務店で購入することになります

また川口市の資機材を見ますと、大半はホームセンターで買えますので、地元ホームセンターにとっても悪い話ではありません。

まり防災産業活性化という観点からみれば、この補助金制度は非常に地元の販売店からすれば非常に有利なわけです。

しかし、この補助金によって購入した資機材というもの果たして本当に利用されることはあるのでしょうか。先ほどの津波避難タワーと同じく災害が発生されるまでは使えないものですから、結局これも維持にコストがかかるだけです。もしくは、防災以外の町内会活動に流用したり、私的に流用するかもしれません。それは結局自主防災組織裁量ですし、ブラックボックスに近いですね。

外部からの助けを待つ「自主」防災組織

自主防災組織というのは、実質は町内会ですが、その中に災害発生時にお互い助け合うための役割を担っています。なので、普段は避難訓練防災研修学習会などを行なっています

上は山口県の自主防災組織組織率の推移ですが、今後自主防災組織が増えていくでしょう。そのインセンティブとして、国は補助金地域に配ることで組織率の上昇を図っていくと思いますし、東日本大震災により、防災意識はより高まっていくでしょう。

しかし、この地域を守る自主防災組織ですが、果たして災害発生時にどこまで機能するでしょうか。防災組織といっても、実質町内会ですので高齢者中心ですので災害発生時には自分の身を守るだけで精一杯です。実際、自主防災組織という名前ですが、避難訓練などの災害発生時に、主に活躍しているのは地元消防団です。消防団も人的リソースが限られていますので、結局外部からの助けなしに町内会で助け合うことが困難であることが容易に想像できると思います

あくまでも最悪を想定し、勇気をもって「無駄使い」をする

先述したとおり、本当に住民津波から守るのであれば、強権的に移住させるか、その地域固定資産税率を上げるといったことをして、住民を動かすことが必要になります。いくら防波堤防潮堤を作ったとしても、どれだけ機能するかわかりません。可動式防波堤よりも、単純に津波がやってこない地域まで住民の方々に引っ越してもらうのが一番シンプルだと思うのですが。。。

それが叶わないのであれば、せめてご遺体発見が早期にわかるように手足に識別するリングをつけてもらいたいです。被災地では未だにご遺体判別が困難であり、結果として遺族だけでなく、行政の方もその対応に追われています

結論的にいえば、現在行われている防災に対する施策も、災害が発生してみないとわからないということです。ただ、高齢者災害弱者については犠牲は想定しておく必要があります。当然、行政住民の命を守ることが使命です。しかし、同時に災害派生したあとに生き残った住民生活を取り戻すのも使命だと思います

また、有効性には疑問が残る津波避難タワーをはじめとした、ハコモノ整備を積極的に行い、同時に実際は機能できないだろう自主防災組織に対しても補助を続けるしかありません。今は東北の現状がありますのでまだクローズアップされていませんが、復興予算の次は、おそらく防災関連の補助金クローズアップされていくと思います

無駄遣いと言われようが、実効性に疑いがあろうが、それを地域が望んでいるのであれば仕方がないのかなぁと思います。それで地域のお年寄り安心し、地元業者が少しでも潤うのであれば、

追記

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2012-07-05

部落教育の大迷惑

http://anond.hatelabo.jp/20120704205323


東北だと、集落やムラ程度の意味部落という言葉が使われる。

から城下町武家屋敷地域を除けば、農村地帯は全域が部落地帯。単に士農工商の農民しか住んでなかった集落のことに過ぎないから、いわゆる被差別部落部落とは全く違って補助金なんて当然出ない。部落という言葉はありふれて誰もが馴染んでいる日常用語だし、それ無しではどんな社会生活も成り立たない。小中学校時代も全員が部落の子供達だから部落差別問題は教育として取り上げようがなかった(子供が変な勘違いしたら大変なので)。


なのに近年関東以西の部落差別問題のせいで、東北部落まで名称変更をさせられて非常に面倒。

「ここから〇〇部落」の道路標識は一枚も余さずことごとく「ここらから〇〇町内会」に建て替えられた。老朽化していた訳でもないのに何故わざわざそんなことするのか。県庁教育委員会人達の話を聞いたら、他の地方人達が持つ部落意識への対策ということだった。東北部落部落問題の差別は無いとアピールして全国に浸透させる労力よりも、自分自分名称変更する労力の方がまだ少ないと判断したらしい。東北部落被差別部落では無いというアピールは、それこそが被差別部落に対する差別になるからできないし。


お陰で、あらゆる行政教育市民活動で、部落消滅のための名称変更が大進行中だ。「〇〇部落」と書かれた古くから伝わる記念碑や神輿も「部落」のところだけ修正された。「〇〇部落PTA」と書かれた交通安全旗とかも回収。今まで全部「部落」で習慣的に統一されて便利だった呼称が、何の決まりも無くバラバラに、一部は町内会と変更されたり、また一部は地域地区と変更されたりしている。全くもってゴチャゴチャと名称乱立でみんな大混乱。「消防団場合は〇〇部落が〇〇区域になったんだっけ?〇〇町内会?何だっけ?」と書類書くのもいちいち新名称を確認しなくてはならないので面倒臭い。そもそも、部落差別なんて過去遺物になってるであろう今の時代ガンガン推し進める必然性なんてあるのか。それに何より、これらの名称変更には、税金だったり部落の共同出費だったりして相当に無駄金がかかってる。


そんな訳で、どこかの意識の高い人達部落差別問題と騒げば騒ぐほど、差別を無くす教育よりも、部落差別対象だったという知識の方が広まって、今まで差別なんて無かった関係ない東北部落までもが差別対策をすることになってしまっている。余計な金払って伝統名称を排除した挙句に大混乱で、こんな面倒な羽目になってとんだとばっちりだ。

2011-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20111018092334

んー、自分が働いてるのは地方で、まんまり風俗店がないってものあるかもしれないけど、

大学生くらいの人から爺ちゃんまでバランスよく来る。

まあ一番多いのは35~55くらいまでかな。

やっぱ50前後のオジサンが一番イバってるよ。

若い客はイバってるというよりも、トガってるって感じかな。

田舎なので消防団とか青年団の人が旅行みたいので来たりもする。

2011-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20110705201212

現在、死んじゃってる人、生きてはいるが社会的に死んでいたり、絶望していたりといった人は、人の話を聞いてこなかった人達なんじゃないかと思う。

途中まで読んで「明日は我が身だな」と思っていた途端、この言葉に遭遇し、どうしようもないやるせなさを感じる。結局、上から目線犠牲者をみている人の増田なのかと残念に思った。

消防団の呼びかけも一種の情報過去経験、様々な情報体感、優先度など総合して、避難した人も、残って家具を整理した人も意識的/無意識的に「自分で判断して」その行動をとった。しかも彼らが判断に必要な時間はごくごく限られていた。

教訓として平時、非常時をまぜこぜにして、「人の言うとおりにすべき、じゃないと死ぬよ」なんて言えない。幼稚園児じゃあるまいし。

他人の言うとおりにしかできない方が、ロボットみたいで死に体に近い気もするし。

私は第一原発から二百数十キロ離れた位置に住み続ける選択をしている。

現職は衰退産業と言われて久しいが、未だに働き続けている。

将来、絶望するかもしれない。しかし、それは意識的/無意識的に選択した結果である

元増田には迎合するだけの人にはなってほしくない。折角こんな文才があるのだから

2011-07-05

避難勧告には従いましょう。

親戚の経験談で申し訳ないんだけど、とても心を動かされたのでご紹介。

親戚は東北とある場所の消防団員。そう、あの地震津波に襲われたところ。

地震後、テレビでの津波警報を見て、これは尋常ではないと団員達を集め、どうするか相談していた所、地域を統括する消防署から「マジヤバイから非難しろ」との連絡がある。

自担エリアを決め、ハンドマイクで避難を呼びかける。しかし、誰も避難しない。倒れた食器棚の片付けが大変だの、犬は連れて行った方がいいのか、エサはどうしようか、お父さんと連絡が取れないから、帰ってきてから逃げるとか、まだ仕事が終わらないだとか、はいはい、後でねとか言ってテレビ見てたり、洗濯干してからとか、まだ配達中だからとか、なんだか消防団に付き合うのも面倒くせえな感がありありで動いてくれない。署の方が本当に非難した方がいいって言われてるんだよなど説明して、やっと腰を上げてもらったりしたけど、ほとんどアナウンス効果無し。

そうこうしているウチに、海岸の方に行ってた連中から、海面が下がってる、潮が思いっきり引いてる、とんでもない事になるという連絡が入る。

ここで必死な声で必死で声を張り上げ、津波が来るぞ、本当に来るぞ、潮が沖まで引いてるぞと叫ぶ。叫ぶ声の異変に気付いた人達がある程度いて、ホントに来るのか、ホントに逃げないとまずいかと聞いてくる。とにかく逃げろ。細かい説明は後。とにかく早くと叫ぶ。これで結構な人数の人達が逃げる。

しかし、これでも避難しない人多数。半笑いでこっちを見ながら立ち話してたり、テレビを見ていた人もいたとか。

そうこうしているウチに、海の方から、すごいホコリが舞い上がっているのが見え、それを見て、逃げろ逃げろと叫ぶ。それに反応してくれる人もいたが反応しない人もまだ多数。こっちも逃げないとまずいと判断し、叫びながら逃げる。

逃げない人はそのまま津波に飲まれ、逃げ出すのが遅れた人もどんどん波に飲まれたのだとか。

担当した地域で、多数の人が津波に飲まれたらしい。それでも、あの声でヤバイと思って逃げたと言ってくれた人もいたみたい。どうやら、アナウンスの声の必死さでヤバイ感じが伝わったようで、「避難をお願いします」などと言っていた地区犠牲者が多かったとか。

ここで何を思ったかというと、人の言う事はちょっと聞いた方がいいなということ。

今の自分は、自分の力だけでなく、いろんな人のアドバイスやお説教などがあって、それを参考にしたり、鵜呑みにしたりして、今の自分が出来上がっている。そして充実した生活が送れている。そしてきっと、医者から運動した方が良いですよとか、塩分アルコールは控えめにとかといったアドバイスもいずれあるんだろう。そういうのも含めて人の話は聞いた方が良いなと。

現在、死んじゃってる人、生きてはいるが社会的に死んでいたり、絶望していたりといった人は、人の話を聞いてこなかった人達なんじゃないかと思う。

6歳年下の弟がこの話を聞いたあと、急に勉強をしっかりやるようになった。オヤジに言われたのだ。お前、逃げるなら今のうちだよと。その言葉ココロに響かないとしたら、お前、死ぬよと。様々なアドバイスがあるけど、ガチなのは一握り。どのアドバイスを受け入れるかは個人次第だけど、生死のかかったアドバイスを無視したら死ぬよと。

皆様、他人の声に耳を傾けていますか?生死にかかわる話を聞き逃しているかもしれませんよ。

2009-10-18

“求む!限界集落再生協力隊員” 報酬月額16万円+住居無償提供。条

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255514059/

6 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:33 ID:E/swdIG70

嫁がいるなら行く

養子に行ってもいい


19 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:20 ID:O5LPCCsA0

>>6

つ 65歳の嫁


9 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:48 ID:ZnvdUy3yP

生活保護家庭を強制移住させればいいんじゃあないのか ?

35 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:32 ID:4x5L4JJH0

住居只、16万は毎月提供、村活性化したときの歳入や農業での副収入を考えると

全く悪くないと思う俺元農民だが

ネットがないとな・・・


667 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:35 ID:DSZUPqSi0

>>35

正直なところ、何をやっても活性化はしないと思うわけだが

56 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:24 ID:zn14FHwF0

仕事がきつくて給料安い。これで応募者いるのかな?

冬の雪国の生活の厳しさを知らない人には、絶対無理な仕事

しかもそれ+高齢者介護って、冗談抜きで半端じゃないぜ。

78 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:05 ID:N0Edu+CP0

ここに刑務所を誘致したらダメ


79 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:07 ID:Q4rbTUvT0

村の陰湿さと 奴隷の悲惨さと 派遣未来の無さを兼ね備えた企画だ。

104 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:44 ID:4ZYcrjmV0

好き勝手なことやっていいとは書いてないからな。

年寄り病院への送り向えとか、耕作放棄農地の手入れだとか、買出しだとか

いろいろな雑務が待っていると予想できる。

24時間体制で年寄りの状態をみて回れってこともあると想像できる。

118 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:17 ID:Ob4IRZmC0

募集がたった2名て…。一体何をさせる気だ。

119 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:40 ID:A9ZWaRQY0

……そりゃ限界集落にもなるわな。

派遣よりも酷い条件な上に、募集している側がそれに気付いていない。

頭の悪い手伝いを何人も雇う位なら、官僚クラスの頭の良い奴を一人雇った方が良い。

121 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:57 ID:vk62jb+t0

住居タダなら月額20万相当にはなるな

職が無いとダダ捏ねてた派遣諸君、どうぞ

123 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:28 ID:ITVAkdBf0

高齢者病院へ通う際の付き添い

はい、無休決定

142 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:11 ID:xd02my3s0

16万から年金税金など引かれて手取り11万ちょっとか

そっからメシ代や田舎での生活道具とかで貯金なんか1万できるかどうか

こりゃひどすぎだろ・・

150 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:43 ID:ph5EtRkD0

平均年齢が60を超えてるようなとこで 過疎化を食い止めたいとか

手遅れすぎるだろ

174 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:07 ID:7Vm5Y3AQO

刑務所に行ったと思って

昼は働き自炊

夜はなるべく金を使わず勉強でもしてりゃ

人生行き詰まった奴等にはいい再生のきっかけになるんじゃない。

175 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:25 ID:VTt7FMDS0

仕事以外はジーサンバーサンの肴だな

冷たくすればまた面倒くさいし

187 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:41 ID:zn14FHwF0

この作業で、2名ってのはあり得ない話。

深夜や早朝の交代要員も含めて、最低6人くらい配置しないと無理だぞ

194 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:01 ID:4ZYcrjmV0

雪かきもあるよな。雪の降らないところにすんでいると盲点になるな。

2人で雪かき要員か。4人くらい募集しないと倒れて死ぬ奴でそうだな。

209 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:21 ID:wxkl/Zy40

まじめな話、地区内の「最後の農家」がやめちゃって誰も農業をやってないんじゃね?

地区の人たちはどうやって食ってるんだ?

227 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:39 ID:QU0NEYut0

>>209

>隊員が入る八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。

16人のうち12人が年金受給者。

残り4人も近々受給者になるんじゃね?w

212 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:47 ID:oyD0j9Qj0

アフターも村の行事や消防団とか雪かきとか休み無しで

こき使われる悪寒田舎なんてプライベート無いよ

214 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:57 ID:u3s4/8Tq0

・スタミナがそれなりにある。

・じっちゃんばっちゃんの長話に付き合える。愛想がいいと尚よし。

(中には耳が遠いのや、話を繰り返すのがいて、しかもそういうのに限って長話)

・基本、労働は非定時。早く終わる時もあるし、目処が立つまでは延々と終わらない事もある。

・金が無い。する事も無い。

以上の条件に当てはまる人は即Goだ

219 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:46 ID:/Kyhd7RjO

介護、畑仕事、雪下ろし、家事全般

過労死するか、逃げるかするまでこき使われそうだな

251 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:59 ID:h58guTDV0

外国人労働者でも雇え

252 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:05 ID:AwkU09TS0

ネットがあれば2ちゃんスレ立てて毎日の活動を書き込をみして盛り上げていけば面白そう

261 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:58 ID:wBOPrq580

いやいやいやこれ労基守る気ないだろ

休日とか関係ない業務ばっかりじゃねーか。

農業、付き添い、雪かきとか休日関係なく働かされるぞ

285 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:38 ID:q2zmgPaI0

介護ですら発狂する奴がいるのに

田舎の何も無いところでジジババの相手とか無理だろ

287 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:59 ID:kV1xzq6Z0

ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/chiiki-okoshi/yagisawa-buraku.pdf

八木沢地区の紹介PDF

310 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:13 ID:Ufl9XIKU0

>>287

これは無理だわ 世捨て人なっちまう

294 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:34 ID:zQew8vHC0

上小阿仁村地域おこし協力隊員」募集

ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13606

2.活動内容

(1)農林水産業への従事活動

(2)水源地の整備、清掃活動

(3)不法投棄パトロール道路等の清掃活動

(4)見守りサービス、通院・買い物等の移動サポート

(5)その他村長が必要と認めた活動

_ノ乙(、ン、)_ これで週5日勤務1日7時間ってw

         そして、最後の村長が必要と認めた活動ってwww

304 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:45 ID:2Npzz5uw0

農作業に雪かきに老人のつきそいで16万か・・・・・・・・安すぎ

309 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:11 ID:aU3Vf98c0

たぶん村の財政きついから、どんなアイディア却下にならないか?

住民の雑用・世話しながら農業する暇があるかわからないし、

農業復活させても売上を若者隊員に分けてくれるのだろうか?

315 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:30 ID:9MY75yoc0

月給16万で、老人の世話をして肉体労働をして

警察公務員がやるべき仕事までしろって事ですか。

あほか。

331 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:53 ID:uxJfff3pO

若者が2人くらい住んだところで何ともならんだろ

雪かき要員1000人くらい募集しろよ

332 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:54 ID:OGh7axhX0

田舎ってさ 人手=タダ って考えなんだよな

介護事業がそれでえらいめにあった

金払うならこき使わなきゃって契約にないことを次々と言いつけるんだってさ

田舎モンをなめちゃいかん

334 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:02 ID:SebHlxQT0

長野の南信の方の限界集落を見てまわった事があるが、

何をしても活性化なんて無理だと思った

そして給料保証住宅付きでもあんな所に住むのはかなりの覚悟が必要

342 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:07 ID:Id4AFBKl0

コミュ力ないおまえらには無理だけど気に入られればいろいろもらえるかもしれんぞ

346 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:21 ID:9b5iZd+g0

生活保護は、こういう地域へ移動してもらって集団で生活してもらうのがいいかもな。

保護なんだから、自由度が無くて当たり前だろ。

379 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:30 ID:lMfMz+z30

行きたいな俺。介護やってるより給料いいよ。寒冷地手当は付きますか?

388 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:13 ID:orDDe9lz0

というかこの集落を発展させたら俺がこの集落帝王になれるのかもな

やはり男なら1国1城の殿様目指さんとな!

391 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:31 ID:36MSqRA10

老人介護農業両方やらせて16万だからな。

飲み食いタダでも割りにあわねえw

404 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:24 ID:6TqTADqr0

夢心地で想像してる奴

秋田県内で集まらない現実を考えろよ

415 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:43 ID:rj6uB+Zz0

もちろん行ったら、可愛い女の子がいて俺を無条件に好きになってくれるんだよね?

419 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:07 ID:ozY96r4C0

じいさんばあさんが 

「お前さんが気に入ったから俺の土地を全部お前にやる」とか

言っててくれないかな。

432名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:54 ID:UVyh2TPu0

猛烈に興味を抱いたが!!!!!

…俺には無理だった…

おまいら、この「秋田県上小阿仁村柳沢地区」の場所、地図で見てみろよ。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=39.94097806&lon=140.32117389&ac=05327&az=&v=2&sc=7

449 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:54 ID:wxkl/Zy40

うっかりしていたが、通訳はつかないのかね

454 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:24 ID:yTGpx/v40

月16万もらっても使い道ないだろ

521 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:28 ID:Cw0FAPkT0

>>454

マジレスするとですね、

山の中だから生活物資はまとめて買出ししなきゃいけないし、

田舎だからといって物価はやすくない

金はたまんないと思うよ

475 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:29 ID:iP8AAYU00

なんで16万なんて金額なんだろう? 20万は出せよ。普通にさ。

16万じゃ来ないよ。ワーキングプアかよ!

511 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:56 ID:Rr5fS5SBO

>>475

田舎舐めんな!金使う場所なんかないぞw

476 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:48 ID:4e/nLCsj0

月16万は、村としてはよく出したほうなんだろうけどなあ……。

496 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:08 ID:2Npzz5uw0

>>476

昇給の見込みも何もなけりゃ、結婚もできんだろ

ここに行った人の将来がまったく見えない。

483 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:26 ID:+Y5HLa0k0

閉鎖的な限界集落で老人の言いなりになる奴隷大募集!

ってちゃんと書いとけ

484 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:26 ID:q2zmgPaI0

本気で再生させるなら協力隊員二人といわずに開拓団2000人ぐらいよこさないと

無理な場所だなw

516 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:11 ID:F9/rg24aO

一日7時間週5日の勤務って嘘くさいな〜

たった二人で農作業や病院への付き添いや雪かき不法投棄の監視までして

この時間でどうやって収めるのか

532 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:03 ID:0UKkK5P90

あと冬場は4mくらい雪積もるから注意な

549 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:23 ID:NPy1QWqt0

住居は公民館写真有)

ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/chiiki-okoshi/yagisawa-buraku.pdf

584 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:16 ID:EG8HbP430

>>549

想像通りだw

553 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:51 ID:Gsih8VlO0

地元(数十キロ離れてるが)だけど、冬を乗り切れるかだな…。

孤独に耐えられ黙々と体を動かせる、そんな人じゃないと無理。

しかし認められれば見合いの世話ぐらいはしてくれると思う。

603 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:37 ID:vDkL8T/n0

もうこの村要らないからさ、この人たち代で終わりにしたほうがいいよ。

継がせるならともかく、小間使いが欲しいだけとか意味わからん

617 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:52 ID:32Gid20NO

無職ニートを集めて最低限のものを与えて強制移住させれば?

若者も増えるしいいだろ

639 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:14 ID:DOwtjOIm0

派遣村をここに移設すればよろしい

645 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:43 ID:oYLCPeQl0

高齢者病院へ通う際の付き添いや

これなんか介護だろ。無資格者に介護させても良いのかよ

659 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:21 ID:2Npzz5uw0

仮に土地貰っても、20年後には自分ひとりがそこに住んでるんだぞ。

662 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:24 ID:RrmQ404+0

最低でも公務員並みの給料払ってやれよ。

本音は奴隷が欲しいのか?

673 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:00 ID:75xHT0Wp0

雇用形態はなんだ?

身分もよく分からないし保険とかも書いてないし

ブラックよか悲惨な気がするが

698 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:04 ID:9Khas1w70

>>673

ブラックの方がましだから、過疎なんだろうな

689 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:07 ID:xRf8Hqt/0

正直に言って、これは限界集落の老人たちの手足になれ、って言っているようにしか

見えない。

村おこしじゃなくて、都合のいい便利屋を村が雇ったって感じに見えちゃうんだよなあ。

何とかして寒村を再生したいのはわかるが、これはちょっと……。

706 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:55 ID:iqp9i/0PP

土地的にはアリだが田舎のジジババこえーよ

711 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:20 ID:MRe8qpl00

朝から晩まで便利屋としてこき使われるのは決定だな

農業に定時だの公休だのは存在しない

732 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:57 ID:OKUeE97QO

自分、条件はクリア出来てるが…生きて帰れる気がしない…

737 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:26 ID:gSuW08Yy0

>7世帯16人で、うち12人が65歳以上

残り4人も高齢だろうし、あと10-20年もすれば自然消滅しそうな気がするが、

果たして残す意味があるんだろうか

756 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:51 ID:DdedOktX0

息子や娘ですら逃げ出すような田舎にどうして赤の他人がきてくれると思ったのか?

776 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:12 ID:qimPyaGe0

>1日7時間、週5日勤務

甘いな・・・

こんな契約あってないようなもの

無医村に赴任した医者同様、1年365日24時間勤務です

時間外でも平気で呼び出して「便利屋」として使われる

文句言っても「村が金出して雇ってるのに」と返される

782 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:36 ID:tys9IrM00

自分達から呼んでおいて、協力隊員が皆から農地を借りて生産拡張したいって言えば

新参ものには土地は絶対に貸せないって120%言うよ

ようするに、自分達の先祖伝来の農地に草を生やすのを見るのが嫌なだけだから

他所から来た若い奴の将来とか関係ねえし

790 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:14 ID:84r0EDcl0

田舎に拘束されて16万円かあ

住む場所すら危ういゼ!って人には良い仕事…かも?

830 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:23 ID:oyD0j9Qj0

半分呆けたような老人の話し相手は大変だぞ

同じ話を繰り返して終わりが無い

836 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:56 ID:EQY9DuBUO

東北の雪対応生活経験者じゃなければ、

凍死も有り得るね…。

846 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:44 ID:tfAVw/5A0

つーか、ここでグチグチ言ってるような奴は、向こうからしてもお断りだろうよww

870 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:01 ID:wBOPrq580

>>846

当然、藁にでも縋りたい奴を奴隷として扱いたいんだからな

855 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:36 ID:MvXv1WDjO

なんだかんだで1日14時間くらい働くハメになる

間違いない

875 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:37 ID:UcV0ZbAz0

16万ならタイとかあっちの人が喜んで来てくれるんじゃね?

886 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:48 ID:lYXzmTeOO

若者を呼んで何があれば今後も住み続けたいと思うか聞けば良い

903名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:55:50 ID:z8KoPmrJ0

プライバシーゼロの生活だ。

おまけにこういう過疎地はとんでもなく閉鎖的だし。

若者の斬新なアイデアなんか絶対受け入れないのにw

913 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:44 ID:sgWIQLtO0

この任期2年半って住民の寿命を想定してそうだな。

926 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:17 ID:EGf0NzxgO

地図みたらすんげー田舎じゃん。

まず言葉が通じない気がする…

爺婆がなんて言ってんのか解らんぞ。

977 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:03 ID:tQ5kwUjw0

結局都会の人間取り込みたいなら都会の生活に近い物を提供しないとな

最低限希薄人間関係は与えてやらんと。

2009-02-16

女子高生”団員”が誕生 - ニワニュース - ニワンゴ http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=27682 &gt;&gt; 東京新宿区四谷消防団に、2人の女子高生団員が誕生した。消防団員になったのは高校3年の飯星翔子さん(18)と中越玲子さん(18)で、2人は2月15日辞令交付を受け、団員の仲間入りを果たした。 現在の評価は Good![35] Bad![31] <<

女子高生”団員”が誕生 - ニワニュース - ニワンゴ

http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=27682

東京新宿区四谷消防団に、2人の女子高生団員が誕生した。消防団員になったのは高校3年の飯星翔子さん(18)と中越玲子さん(18)で、2人は2月15日辞令交付を受け、団員の仲間入りを果たした。

現在の評価は

Good![35] Bad![31]

いつも思うけど、必ずといっていいほど、本来喜ぶべき良いニュースにBad入れるひねくれた人が一定数いるよね。

投票したことのある人なら分かるけど、一人が複数票入れることが出来るようになってるのが特に良くない。

2007-11-11

ノリオとお婆さんの話

まあちょっと信じられない話かもしれないけれど、大学の同期の友達から聞いた話をしたい。本人に許可は取ってきた。

仮にその友達の名前をノリオとしておく。

ノリオはいわゆる育児放棄をされていた子供で、両親は健在なのだが小学校を出るまで親戚の間をたらい回しにされていた。そのあたりの事情はあまり聞いていない。

小学校卒業してからは宮崎のお婆さんの家に預けられ、高校を出るまでそこにいた。

お婆さんは一人暮らしでつつましい生活をしていたけれど、その分ノリオをかわいがってくれたので、その間は彼にとってもそれまでにない幸せな期間だったらしい。

ノリオ高校三年生の夏のことだった。

大型の台風がその地方を直撃して、様々な被害が出たという。

その中のひとつが、ノリオのお婆さんの家だった。

大雨で地盤が緩んで起きた土砂崩れのせいで、ノリオとお婆さんは家ごと土砂に埋まってしまったのだ。

ノリオが気がついたときには真っ暗な中何もわからず、息だけはできたものの、まったく身動きが取れなかったらしい。

寝ている間にそういうことになったので状況すらわからず、すぐにパニック寸前になったとき、お婆さんの声が聞こえてきたんだそうだ。

ノリオー、大丈夫かー?」

ノリオー、どこか痛くにゃあか?」

ああ、婆ちゃん無事なんだ、と思ってノリオも安心した。

「婆ちゃんこそ大丈夫?」

「どこも痛くないよ。婆ちゃんこそ怪我してない?」

とか何とか、しばらく真っ暗な中で会話して、お互い励ましあって心細いところを紛らわせているうちに、約十時間後やっと救助されたようだ。

瓦礫の下から助け出されてすぐ、ノリオは気を失ってそれから丸一日眠り続けたらしい。

病院で目が覚めてから少しして、落ち着いてきたノリオに告げられたのは、事故の概要と、お婆さんの死だった。

気が遠くなるような絶望だったそうだ。

しかし、そこで医師が続けた言葉ノリオには引っかかった。

「お婆さんは即死に近い状態だったようで、君に続いて発見された時には、もう」

即死のはずがない。

生き埋めになってから随分、婆ちゃんとは話してたんだ。

そう主張してみたが、医師にはやんわり否定された。何かの間違いだ、と。

じゃあ一体誰と会話していたというのか。

後になってからどうしても気になったノリオは、自分を救助してくれた消防団の人に話を聞きに行ったそうだ。

最初は渋っていたその人から何とか聞き出した話によると、お婆さんは天井の梁の下敷きになっており、さらに泥に埋まっていてとても声が出せる状態ではなかったという。

ノリオは疲労している以外は幸運にも怪我はほとんどなく、すぐに退院できた。

近くの親戚の助けでお婆さんの葬儀を済ませて、半年間これまた親戚に援助してもらって高校卒業したノリオは、推薦で大学へと進学した。

この話を聞いたのは俺の下宿でサシで呑んだ時に何かのはずみから話題が怪談になって、それでノリオが話してくれたのだ。

聞いてみて正直なところ、夢かあるいは極限状態での幻覚なんじゃないかなという気もする。

でも、ノリオ自身はあの時眠ってもいなかったし幻覚でもないと言う。確かにあれは婆ちゃんだった、と。

本人がそう思っているのならそれが真実なのかもしれない。

そうならば、お婆さんは本当にノリオをかわいがっていたのだな、と思う。

ひょっとしたら事故のとき怪我がなかったのだって、お婆さんが守ってくれたんじゃないかな、という気さえしてくる。

余談だが、卒業ノリオ中学校の教師になった。教師になれば奨学金を返還しなくていいからだ。

勉強会で知り合った同じ県の教師と付き合いだして、今日がその人との結婚式だった。さっき帰ってきたところ。

今まで苦労した分、幸せになってほしいと思っている。

2007-06-29

じゃあ、地方公務員の一例

http://anond.hatelabo.jp/20070629194110

地方公務員の実態もすこし。

あんまり長く書いても仕方がないので簡単に。

ちなみに私はかなり小さな地方の市職員なのであまり参考にはならないかも知れないということを予め断っておきます。

 

大学卒業後に就職して現在30歳(独身)で手取りは18万円。

これは超勤手当込みの金額で、だいたい30時間くらいかな。実際に働いてる時間は2,3倍くらい。

 

仕事以外の時間も公務員としての態度を求められるので、地区の役員をしてたり地元消防団に入ってたりいろいろしていて自分の時間はあまりない。

同僚で一部は確かに駄目だなあという感じの人もいるが、最も多いタイプは、世間からいろいろ言われすぎてて根が自虐的になりきってしまっているタイプだと思う。

2007-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20070429124432

判ってないなあ…

消防団地方自治体の管轄下で動く組織

予算も装備も各自治体で定められてて他自治体を含む活動の広域化は、ようやく端緒が付けられたばかりで

実際に動くとなるとまだ連携も未熟。

さらに他の増田もいってたけど地元人間で構成されている組織である以上

構成している団員もまた被災者なのだから十全に活動できる状況にあるとは言えない。

さらに災害後の復興にも費用が掛かるのに、これらの組織が活動する費用は自治体にとって

大きな負担になるのは当然。

となると現状では自治体より大きな権限と予算を持つ国の助けを借りるのが当たり前。

そして国が救助活動を支援しようとすると、まともに動ける組織自衛隊しか無いわけだ。

 

逆に聞きたいんだけど、何でそうまでして自衛隊の助けを借りるのを嫌がるわけ?

元々は石原都知事の発言に対して噛み付いたのが始まりなんだろうけど、

最初に政治的な主張がありきで現実に即応した対処が出来てないのはどう考えても左巻きの方じゃん。

自衛隊の救助要請をスムーズにするということと、軍備拡張は全く別の問題なのに

勝手に混同して「平和平和が壊れちゃうヨー!」とか嘆いてるからバカサヨって言われるんだ。

 

法律とか予算の問題とかその辺を全く学ばずに、自分勝手理屈で人が死んでいくのを見守るのがお前らの理想ですか?

自衛隊=軍隊=人殺しの団体だから災害救助は許しませんて、どんなブラックジョークだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん