「中途採用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中途採用とは

2018-07-12

アンジャッシュコントみたいに会社を辞めた女の子の話。

私が前に勤めていた会社の話。

会社は、Web制作会社でした。クライアント企業からサイト制作を承る、どこにでもあるちっぽけな受託会社です。

そこに、中途採用デザイナーが入ってきました。まだ若いけれども、前職でもWebデザインをしていたという女の子です。

の子をAさんとします。

Aさんは、即戦力として期待されていましたが、まだ若いということもあり、会社ローカルルールなどにも慣れてもらうため、

教育係がつくことになりました。それが、当時デザイナーチームの中でもトップクラスの実力を持つ、年配の(多分40代女性です。

そのベテラン教育係の人を、Bさんとしますね。職人肌で、黙々と自分仕事に取り組み、いつも良いデザインを仕上げてくれるプロフェッショナルです。

さて、Aさんは入社1週間も過ぎ、順調に仕事をこなしていました。実はこの会社過去に未経験者を多く取りすぎてしまい、

ろくに教育も出来ないのに仕事押し付け、うまく仕事が回らなかったという反省がありました。

(あまり無茶振りに、9割ぐらいの採用者は退職してしまったのです)

そんなこともあり、経験者のAさんには期待も集まり、周囲は「久しぶりにようやくまともな人が入ってくれた…」

とほっと胸をなでおろしものです。

ただ、Aさんはちょっと独特な感じの人でした。

良く言えば「ふわふわしている」、悪く言えば「不思議ちゃん」な感じです。

もちろん仕事はおろそかにしていなかったですし、業務遂行上のコミュニケーション能力は、何ら問題ありませんでした。

しかし、その性格が後に仇になろうとは…

さて、教育係のBさんです。彼女は長く勤めていましたが、家庭があるので、パート勤務でした。

どちらかといえば職人肌で、後輩の面倒をまめに見るというよりかは、自分仕事はさっさと終わらせて帰りたいタイプのようで。

(そりゃ家のことがあるし、さっさと帰りたいがためのパート勤務でしょう…)

それでも、Aさんは最初からテキパキ仕事をしていたし、社内のローカルルール、例えば素材はサーバーのどこにある、だとか、

ファイル名の命名規則フォルダ構成はどうするかとか、そういう最低限だけ教えて、後は放置だったようです。

当時はかなり仕事が立て込んでおり、Bさんに仕事が集中していた、ということもありました。

パートなのに、夜の8時を過ぎても帰れない、なんてこともざらにあったようです。

そんな時、事件が起こりました。不思議ちゃんなAさんが、突如大声をあげたのです。

「あ~~~ 2時間かけてやったイラレ作業間違えて消しちゃった~~!!!

デザイナー経験のある方ならおわかりいただけるでしょう。

時間コツコツやってきた作業が、一瞬で電脳藻屑に消えた時の、無限にも等しい喪失感を。

周囲からは「Aちゃん、ご愁傷さま~」「保存してなかったの~?」という言葉がありましたが…

隣に座っていたBさんは完全無視。そう、この時も確か夜の8時頃でした。

BさんはBさんで、怒涛の仕事量を押し付けられ、この日も帰れずにいたのです…

Aさんの、ふわふわっとした、あま~い感じの声で「イラレ作業消しちゃった~!!!」に

いちいち反応している状況ではなかったのでしょう。

そんな時、Aさんが事件きっかけとなる一言を発しました。

タイムマシン、ないんですか~?」

とBさんに質問したのです。

そこで初めてBさんが

「はぁっ?」

と切り替えしました。

Aさん「タイムマシン、ないんですか? この会社

Bさん「はぁ?」

Aさん「だからぁ~、データが飛んじゃったんですよ。タイムマシンがあれば復活できるじゃないですかぁ~」

Bさん「はぁ? あんたねぇ、そんな状況で子どもみたいな冗談言ってんじゃないわよっ! こっちだって忙しいんだから!」

Bさん、ついにキレました。忙しいってのもあったのでしょうけど、Aさんの不思議ちゃんっぷりにも、前からイライラしていたのかもしれません…

いずれにしてもBさんがキレるような光景は社内全員始めてだったので、みんな、ぽかーんとしてことの成り行きを見守っていました。

そして、Aさんもここに来てキレてしまったようです。

Aさん「はぁ? なんでこっちがキレられなきゃなんないのよ! タイムマシンのない会社なんか信じれられないわ!

Bさん「だぁかぁらぁっ! 冗談言ってんじゃないわよっ! ここは会社よ! タイムマシンなんてないんだから、こまめに保存してなかったアンタが悪いんでしょっ!」

Aさん「あぁ? 話の通じねえおばさんだなぁ! 会社からこそタイムマシン用意しとけってんだよ!」

あのふわふわしたAさんとは思えない言葉遣い… いよいよ二人が掴み合ってキャットファイトに発展するか! ぐらい盛り上がったところでしたが、先にリングを降りたのはAさんでした。

Aさん「あー、もういい。こんな会社、辞めてやるわ! こんな時間まで作業してタイムマシンもないとか、ありえないし!」

といって、カバンを持って帰ってしまいました。当然、2時間の苦労がパーになったイラレ作業はほったらかしで。

Bさんは、Aさんが会社の部屋から出ていくのを見送ってから、何事もなかったように自分作業にもどりました。さすが職人です。

さて、ここまでお読みいただいた方のうち、Macユーザーの方ならお分かりいただけましたね?

そう、Timemachineとは、Macに搭載されている自動バックアップシステムです。

通常、1時間に1回自動的にバックアップが取られるので、間違って消したとしても、1時間前に保存されていれば、そこから取り出すことができるのです。

そして、残念ながら、この会社は全員Windowsでした。さらに、個人Macを使っている人も数えるほどしかおらず、ほとんどの人はTimemachineがMacバックアップシステムだと知りませんでした。

(ちなみに私がその数少ないMacユーザーで、上記やりとりを見ながら、吹き出しそうになるのをずーっと堪えてましたw)

BさんはずーっとWindows仕事してきた人のようで、Aさんの言う「タイムマシン」が、不思議ちゃんぶっているAさんの、タチの悪い冗談に思えたそうです。

適当にいなしても食い下がってくるAさんに、ついカっとなって怒鳴ってしまったとのこと。もちろんタイムマシンがそういうものだと知っていたら、そこまで怒らなかった、と後に彼女は語っています

さて、次の日。

私が出勤すると、入れ違いにAさんが会社の部屋から出てきてすれ違いました。早く会社に来て、昨日のことを話していたのでしょう。

その日の朝礼で、マネージャーから「えー、突然ですが、Aさんは本日付けで退職となりました」と発表があり、どうやら早朝に話をつけてしまったようです。

からマネージャー社長に話を聞くと

データバックアップを取る仕組みを会社が用意していないのはおかし

・以前の会社では、Timemachineが用意されていたMac業務をしていた

Windowsを使うことに抵抗はないが、そういう仕組みがない会社では働けない

・TimemachineはMacユーザーには常識Macのことも知らずにこの業界仕事をしている人たちがいるなんて信じられない

・というか、Macでの動作検証とかどうしてるんですか?(←一部の人個人の端末でチェックしてるだけ。してない案件も多い)

・なので辞めます

という話があったそうで。一応就業規則的には退職は1ヶ月前に申し出る、ということになっていましたが、

彼女は頑としてそれを受け入れず、社長がしぶしぶ当日で辞めて良いということを認めたそうです。

まあ、私も彼女は気の毒だと思いましたが「そんなことで会社辞めんでもw」とは思いました。

彼女はまだ若いので、こんなしょぼい会社辞めたところで、身の振り先はいくらでもあるのでしょう…

さて、彼女は社用タイムマシンがある会社で働くことが出来ているのでしょうか…

2018-07-09

就職氷河期就職活動した者から、つらいと感じたこ

(1)企業の業績悪化を受け、就職活動が厳しかった。

 採用数0とか2年に1回しか新卒採用しない企業とかあった。

 当時は圧迫面接ふつうにあった。

 (以前は面接に行くと交通費が出たと聞き、それは神話か何かの話でしょうか。と思った)

(2)受かってからもその流れで研修も削減。

 じっくり育てるというよりは、とにかく「即戦力」と言われる。

 (即戦力になるための経験はどこで得ればいいんでしょうか。)

(3)5年~10企業には、働き盛りの30代が減少し、企業内で問題化

 (採用していないのだからそうですよね。)

(4)ただし、補填は、30代の中途採用もあるが、高齢層の再雇用新卒の増加で対処

 (結局、採用しないのね)

(5)氷河期採用経験からか、その後は業績が悪くても、

 ある程度の採用数を維持するようになった。

 研修も別の形で徐々に再度拡充してきた。

 (いいなぁ)

(6)今も、当時も、自己責任論を押し付けられる。(つらい)

就職氷河期就職からすると、こういう流れじゃないかと思っているけど、

違和感ある?

2018-07-08

30歳、転職の誘惑

いざ転職活動始めたが、いっぺんどこかで整理&吐き出さないと頭がパンクしそうなので、とりあえず書きなぐる。

×人手不足 ◯企業労働者要求上昇

これはわざわざ書くことでもないかもしれない。

空前の人手不足と大きく謳い、これみよがしに求人系の広告がそこかしこに出ていて、「これなら私でも今より良い環境で働けるかも!?」とパッと見思える。

実際はそんなことなく、企業はできるだけ安く使える優秀な人材を探し、労働者はできるだけ高待遇職場を探すというミスマッチが置きているだけである

企業は極力正社員での採用を避ける。契約社員やそれですらない請負業務の多いことよ。

労働者は(私も)ブラック企業絶対避けたいので、待遇の良さそうなところを探す。

すると何が起きるのか。

採用情報の偽装である

せっせと書類を書いて送り、いざ面接だと始まった途端、「最初に断っておきますが、◯◯◯◯(何かしらの理由付け。多いのは転職サイト掲載担当にこう書けって言われた)だったのであぁ書きましたが、実際は××××です。」と詐欺紛いのことを平気で言ってくる。

わりと心が折れる

待遇質問絶対厳禁

ほんこれ。

「なんか分かりにくいこと書いてあるけど、面接で聞けばいいかー」

である

採用情報に記載されている文面で納得(理解)出来ない場合は、もはや応募しないべき。なぜなら企業はそこで釣ろうとしていない(魅力がない)から

実際に質問して返ってくるのは、「ぇ、そんなことあるんだ」というようなものばかり。

向こうもそこを気にするやつは長続きしないだろうなと思うのだろう、まず落とされる。

いや、受かっても確かに困るけど。

年齢という武器

たぶん転職市場で一番売れやすいのは、大卒後1~2年経って最初会社ビジネスマナーを学びある程度揉まれ20代前半~中盤である

学生気分が抜けつつ、まだ若いから会社に染めやすく、そして働き始めだか待遇にも大きな文句は言わない、そんな時期。

「じゃぁ皆その時期に転職すればいいのに」

たぶんその通りだが、当人にとってはそうでもない。

3秒ルールならぬ3年ルールに今さら縛られる人は多くないだろうが、「働き続ければ報われる」とは考えるだろう。私は考えた。

そして働き続けて見えてくるのは、上がらない賃金、削られて新しい席の作られない役職ポスト、右肩下がりの会社の業績。

将来の不安感。

30歳の転職

ようやく本題。

何か人手不足らしいし、ステップアップのために転職をしよう。エージェント登録したらめっちゃオススメくるし。こりゃ楽勝じゃねーか。

である

実際に置きたことは冒頭でも触れたが、ここではもう少し掘り下げる。

エージェント転売

一応登録者は客的な立場で親身に応対してくれるが、エージェントは「いか時間をかけず高く企業に売れるか」を考えるので、それを利用するぐらいの意気込みじゃないとステップアップには繋がらない。そして職を吟味しすぎると、どんどん対応が雑になる。「この企業、急に赤字になってるんですけど何でですか?」→「知らん。」 おいおい。 「ドラえも~ん」的なノリで頼ろうとするのは間違い。

・未経験OK→何でもOKじゃない

何か武器を持ってないと通じない。そのひとつが年齢なのだが、得てして気づいたときには手元にはない。

・真面目は武器じゃない

「真面目に粛々と働いていれば評価される」そんな風に思っていた時期が私にもありました。企業は意外と真面目さは評価しません。着々と積み重ねた経歴よりも、バカみたいな趣味の話とかしたほうが通過率が高いです。私の場合バカみたいな趣味の話は全部ヤケの盛った話なので、役員面接なんやかや化けの皮が剥がれて落ちました。

あなたを雇うことのメリットはなんですか?

これがね、笑えない。新卒ときの「何か自分の考えが答えられればいい」とは訳が違う。ガチで聞いてくる。必死に考えた答えも「そういうことじゃないんだよね」「そんなのは今いる社員なら誰でも出来るんだよね」と一蹴される。確かに勇者魔法使い僧侶」が居るパーティに2人目の魔法使い僧侶は要らないだろう。募集要項戦士募集と書いて欲しい。

推理ゲーム

ぶっちゃけ私は新卒ときから面接が苦手だった。質問真正面に受け止めてそのまま返してしまうからである大学就職課やらでパターンを覚えてようやく対処できたレベルである。なんで転職活動しようと思ったのか。

あなたが好きなものはなんですか?」やめろ。

あなたが◯◯で頑張ったことはなんですか?」やめろ。

なぜ冒頭に「◯◯が知りたいのですが、」と一言付け加えることができないのか。それが推理できることにどれだけの価値があるのか。

「その手の質問中途採用で聞かれることはめったにない」と書いていたどっかの転職サイトを信じた私もアホウではあるが。

×転職活動 ◯逆ヘッドハンティング

そんなことを続けて頭に浮かんできたのは、逆ヘッドハンティングという言葉

「私はヘッドハンティングされてもおかしくないはずの人材なのに誰も声をかけてくれない。じゃぁ自分から行くしかない。」

そんな人がやるのが転職活動じゃなかろうか。

間違っても私のような「真面目に働いて仕事を積み重ねたけど報われない、でも大した武器は持ってないありふれた従業員A」が、CM広告に釣られてうへへと手を出すものじゃなかった気がする。

「何か私、会社で凄い頼られてるから優秀なんじゃ!?他所企業様には知ったことじゃねーって話であった。

馬鹿犯罪やらかして捕まる大手企業会社員のニュースとかを見ると「自分いかに真っ当な人間か」と思うことも少なくないが、ぶっちゃけ真っ当であるかどうかなんて企業の求める人材像の中では箸にも棒にもかからないんだなと、痛感する。ま、そんなの犯さない前提だから、いざ事が起こっても運が悪かった程度の話なんだろうけど。

ただただ疲れた

時間猶予も大してないので数を応募しないといけないが、かといって1社1社しゃぶり尽くすように調べないと選考を通らない。

そんなことをしてると毎夜色んな会社に勤めている自分の姿を夢に見るが、結局暫くすると落選の連絡が来て無意味に終わる。

それが無性に精神的に、疲れる。

商品を扱う会社であればもちろんそれも調べるし、エンターテイメントのものであればそれで楽しんで、それぞれ好感的な印象を自分の中で築いていき、打ち砕かれる。

別に嫌いになったとか呪ってやるとかそういうことはないが、ひとまず視野に入れたくなくなる。若者の消費渋りはこういうのが原因じゃないかとか思うくらいには。カゴメのやってた落選者への対応別に神とかじゃなく、リアルに切実な問題なんじゃないかと、今は思う。

・・・まぁ「今は思う」って通り、新卒の時は何か落ちて当たり前の気がしてたし、今ほど追い詰められるように企業に向き合ってなかったから、大してショックじゃなかったんだけどね。

転職のためのスキル上げ

もはや転職活動を続ける気力は枯れつつあるが、会社の方も枯れつつあるので、間に合うかどうか知らんが転職成功しうるだけのスキルを上げるしかない。

ぶっちゃけ何をすれば良いのかも分からないが。

とりあえず脳内でうようよしてた気持ちがこうして文章になったので、時間を置いたら自分の恥ずかしいところが見えてくると思うし、どこかの誰かが親切に辛辣な指摘をしてくれることもちょっと期待している。


ハローワークって良いイメージなくて行ったことないけど、そんなこともないのかな。

2018-07-05

anond:20180705222203

説明不足でごめんなさい。

うちの部署電話かけてくる人が結構決まってるんだ。その中でなかなかやりとりに繊細な心配りが必要な人もちらほらいて、そんな環境なので心構えをして電話取ってほしいと思っちゃったんだよね。その同僚は中途採用なんだけど10年以上社会人やってきた人だし...過度な期待と言われたら否定できないけれども。

2018-07-04

ホワイトだけどやりがいがない仕事の辞め時がわからない

今の職場は、多分誰でも認めるぐらいホワイトなんだと思う。公的機関から潰れる可能性はほぼないし、離職率もかなり低い。残業もそれほど多くなく、もちろん残業代はきちんと払われている。人間関係も悪くなく、僕自身セクハラパワハラを受けた記憶もない。高給とは言えないまでも、学歴を考えれば相応の給料がもらえる(ついこの前も夏のボーナスが50万振り込まれたばかりだ)。

ただ、僕自身がどうしようもなく、自分仕事会社業務に興味が持てないでいるのだ。そもそもが、学生として就活してた頃から興味ない仕事と気付いていながら、そこに目を瞑り待遇のよさだけを見てこの会社に入ってしまったのが間違いだった。

新入社員研修は話を聞かずにやり過ごし、その後の数年間は若手ということで言われた事だけこなしていれば悪い評価を付けられることもなくやってこれた。ただ、興味ない仕事に付き合いながらこの先何十年も過ごすと想像しただけで吐き気がしてくるし、この後責任を負うような立場にさせられたらとても耐えられなくなるんだろう。

面白そうなことをやっている会社中途採用を何度か受けたりもしたけれど、やっぱり待遇が下がることが気になって結局途中で選考を辞退してしまっている。そして、面接でほぼ必ず「そんないい所辞めて本当にうちでいいんですか?」と言われる度に、やっぱり辞めるべきじゃないのではと思って転職へのやる気が失せてしまう。

会社の他の人達モチベーション高く和気藹々とやっているんだし、やりがいを感じないのは仕事のせいじゃなく自分のせいではと思い、個人的プロジェクトを始めようとしたり人間関係改善を試してみたことはある。けれど、それらがうまくいかなかった時、失敗を乗り越えてまで頑張ろうと思えるだけの気持ちは全く沸いてこず、結局普段通りに戻ってしまった。

一昨年ぐらいに大学時代の友人達と某イベント同人誌を出した。仕事終わりの疲れた状態執筆することになり、完成品のクオリティは散々で全く売れなかったが、仕事では全く感じたことのない強いやりがいがあった。仕事でもこういう気持ちを得られるようになるにはどうしたらいいんだろうか。気の持ちようなのか、人間関係なのか、転職なのか。それとも、仕事でのやりがいなんか諦めて趣味に全ての気持ちを傾けて生きていくべきなのか。

そういえば、はてな人達は「仕事は金を稼ぐための手段だと割り切れ」とよく言うけれど、そんな気持ちだけで毎日8時間以上もの仕事をどうやって耐えているんだろうか。

2018-07-03

中途採用経験で入って生き残れる会社

ある

2018-06-29

次は金銭トラブル犯罪

交通事故に遭ってむちうちで腕ビリビリするし、整形外科に通って治療を続けてるけどまだ3ヶ月しか経ってないのに保険会社から打ち切り宣告されたし、マンションエアコンが壊れて管理会社に伝えたけど全然修理に来てくれないし、それを伝えたらクレーマー認定されて自分業者探せと無茶振りしてきたし、せっかく頑張って10kg痩せたのにニートメンヘラ友達彼氏ができて私はふられたし、慢性的病気になって一生定期的な通院と薬を服用しなければならなくなったし、パワハラ受けて異動で地方に飛ばされたし、出るはずの手当はなぜか私だけ出ないし、組合相談したら「忙しい」でぶった切られて音沙汰なしだし、手当が出ないかお金がなくてもう整形外科に行けなそうだし、毎年チャレンジしてる会社面接(新卒枠で受け続けている)で毎年最終面接まで行って今年もそこまで行ったけど結局落ちたし、新卒枠は今年で終わったし、その会社中途採用はないし、お父さん自殺しちゃった。

あらゆる方面から丹念に執拗に徹底的にビンタされ続けて

泣きっ面に蜂どころか地震火事親父が一気にやって来ている

もう疲れた

2018-06-25

anond:20180625231705

これ中途採用の話ですからね。

面接で言ってることの筋が通らないとか、回答できない人を雇えないですよ。

まず文章理解する力を養うと良いと思います

そして、よく解らない言葉は使わないほうが良いですよ。

会話の知能指数とかね。

中途不採用

結論からいうと、お祈り申し上げた。

うちの会社はいわゆる大手ホワイトカラー。このたび転職者が出ちゃったので中途採用募集した。

ソルジャークラス年収500万程度の条件で募集したら、何人か応募来たんだけどこれがまた酷い。

面接しても論理破綻してるし、ちょっと掘り下げた質問したら答えられない。

会話も止まるし、質問もしてこない。

話す内容全てが真実とも思ってないけど、自分が設定した内容は演じきれよ。

自称コミュニケーションが得意なんだろ。アラフォーになって、がんばりますしか言わないのは無価値だ。

自分も大した研究科出身ではないけど、今まで面接した人たちはFラン、でも無駄意識高い風のPR

中途採用でも自頭の良さが出るのは、やはりそこそこ有名大学の人なんだよな。

2018-06-22

会社新人さんがポケモンガチ勢だった件

中途入社新人さん。

中途採用転職組で20代後半のなかなか美人

清潔感があり、ハキハキしてて、みなの人気者。

リア充かよ、俺みたいなコミュ障アラフォーとは住む世界が違うな、同じ空気を吸ってごめんなさい、と思ったら、ゲームが好きと公言

スプラトゥーンとか、ポケモンが好きですよ」

へえ、と話しを聞いてみると、スプラトゥーン2を700時間やってると。

おい、発売から半年で700時間って…

会社員が年間2000時間というのに、半年で700時間って、もはや副業レベルじゃねーか。

2000時間英語が喋れるとか、東大に受かるとか、そんな広告が溢れてるのに。

もしやと思ってポケモンの話しを振ってみたら、やっぱりガチ勢でした。

地位権力も愛も金で買える。

お金で買えない本当に大切なもの人間価値レーティングで決まる」

俺みたいなゴミ虫がいうのもアレだけどね、産まれたてのポケモンを野原に捨て続けるような業が深い生き方、やめたほうがいいと思うんだ。

2018-06-21

[]労使決議違反をしていても高プロ適用無効にならない場合もある

国会ウォッチャーです。

 高プロは、上西先生佐々木亮先生、嶋崎量先生らの労働弁護士の人たちが一生懸命発信してくれているので、ぜひそちらを見ていただきたいんですけど、立憲民主党石橋通宏議員の質疑がとても良かったので書き起こしておきます

 石橋議員は、はっきり言っちゃうと喋り方が苦手なんだけど、法律担保されていることの重要性と、国会できちんと言質を取っておくことの重要性がわかっているなぁといつも思っているので応援している。というか吉川沙織さんもすごく好きな議員なので、情報労連はなかなかやるな、と思っている。労働貴族と揶揄されようが、ノブレスブリージュを果たしているのではないかにゃ。

 ちょっと脱線するけど、労組出身議員を、労働貴族と毛嫌いする人は多いと思うんだけど、私は国会できちんとした議論をしてくれるのであれば、どこ出身でも構わないし、人間が集まって意見の集約をしようとするときは当然政治が生まれるので、私は労組内の勢力争いも別に否定的には見てないけど、さすがに神津さんは、高プロ通っちゃったら責任取って辞めるべきだと思う。安倍さんは器がちっさいから、民主党政権時代を恨んで連合会長との政労会見を拒否し続けてきたり、労政審労組代表者入れない部会を作っちゃったり、明らかに労働政策での連合プレゼンスが低下していた中で、2016年ぐらいか働き方改革関連法案作成にあたってちょっと秋波を送られた連合政権に擦り寄っちゃった結果が高プロ容認なわけだけだから。当然責任は取るべきでしょ、と思う。いやならもっとしっかりと働けよっていう。結局この辺の連合の動きが、全労連共産党との共闘排除をはっきりうち出して、連合との関係を強化しようと前なんとかさんを焦らせてしまったとこも多分にあるわけで。私としてはそのせいで、国民民主党ができちゃったもんだから内閣委員会委員長与党系に変えられちゃったりで、カジノ法案全然議論されないまま通っちゃったし、いろんな八つ当たりを神津さんにはぶつけていきたい!

6/19日参院厚労委員会

 前半、高プロ年収水準の話で、諸手当を年収見込みに含むかどうかを問いただす石橋議員。確実に支給が見込まれるのであれば、諸手当を含むと労使で合意さえすれば問題ないらしい。石橋議員らの試算によると基本給850万くらいという場合も、現行水準で可能な模様。後半、内閣法制局をよんで、法文解釈をさせる石橋議員

石橋

「略)今日内閣法制局の方にお見えをいただいております。これ、もう色々議論してまいりました、我々が、問題視しているのは、決議事項に違反した場合法的効果はどうなっているか、ということです。これ、決議の要件さえ満たせば、届出制ですから労基署は受け取るわけです。いちいちチェックなんかしません、できません、無理です。運用始まった、実際は決議に違反していた。大事なのはそん時に、法的な効果がどうなるのか、ということが大事なんです。まず法制局、端的にお伺いします。41条の第1項、決議事項、第1項から10項まであるわけですが、それぞれ決議違反が判明した時の法的な効果を教えてください。」

内閣法制局高橋第4部長

法案改正後の、第41条、第1項につきましては、2号に掲げる労働者を1号に掲げる業務に就かせた時、労働時間の、深夜、休日に関する割増賃金規定は、その労働者には適用しない。ただ3号から5号までに規定する措置のいずれかを、使用者が講じていない場合は、その限りではない、とされていますので、第1号から第5号までに掲げる事項に関して、決議が遵守されていない場合には、労働時間等に関する適用除外の効果が生じないことになります。また6号から10号までに掲げる事項につきましては、決議が遵守されていないとしましても、労働時間等に関する規制の除外の効果に、影響が生ずることはない(です」

石橋

「お分かりでしょうか、これすごい大事な、法制局見解、だと思います法制局もう一点だけ、先ほど答弁いただきましたが、第1項の第2号に掲げる労働者に第1号に掲げる対象業務に就かせた場合、除外をされるという、そういう建てつけ、整理でした。先ほど、えー第1号の対象業務の決議、についてですが。もしですね、適用事業所で、実際の運用の中で、明らかに対象業務としての要件に欠く、要件違反している、本来対象業務として認められるものでなかった、ということが明確になった場合には、その対象業務自体が、この第1号の対象業務要件を満たさなくなる、ということがあり得る、ということでよろしかったでしょうか(略:石橋さんがずっと聞いている、対象業務でない業務不適切運用であった場合に、高プロから外れるのは決議された対象業務自体か、労働者か問題確認

高橋

「(略)今ご指摘のような明らかな1号業務ではないということが明らかになるのであれば、その業務自体が、対象にならないということになると思います。」

石橋

はい。1号で、業務自体が、対象業務にならないという法制局見解でした。大臣、お聞きいただいたと思います。1点目の点、大変重要です。第6号から第10号までの決議事項については、仮に決議に違反しても、高プロ適用除外にならないんです。省令でそんなこと規制できません、委任されていませんから。てことは、例えば、この中に大変重要ものが入ってますね。第9号は不利益取扱いの禁止です。衆議院修正、第7号は同意撤回です。たとえこれに事業者違反しても、高プロ適用除外にはならないんです。これ、法案、欠陥じゃないですか」

(誰も手を上げないので、委員長がどなたが、と促し加藤が渋々手を挙げる)

加藤

「今お話しありましたように、7、失礼、6号から10号、これは適用の除外にならないということであります。これ制度適用の考え方としては、当該事業場の現状を熟知した労使が合意して、制度導入した場合において、対象業務や、対象者の要件を定めるもの、あるいは個々の労働者の要件に直接かかるもの、これは制度の根幹に関わるということで、これが満たされていない場合については、条文上、明確に制度適用されない。ま、すなわち高プロとして無効、ということであります。(働かせた分は残業代を払わないといけない)ですが、その他については、決議に基づいて、実施されることが当然求められるわけでありますけども、まずは当該事業場の労使委員会実施状況を把握し、その履行確保を図っていただく、その上で、仮に不履行があれば、厳しく指導していく、こういう姿勢で臨んでいきたいと思います。こうした内容の条文については、えー先般、労政審においても、概ね妥当(これ労働代表いくら反対しても概ね妥当以外の結論が出ないからね。多数派政府推し有識者使用者が占めてるから)ということでございます。また、現在企画裁量労働制においてもですね、同様に、措置に応じてですね、不履行があった場合には、無効ではなく、指導による対応をしている、という事例もあるわけでございます。」

石橋

「だからいいってことですか、大臣。それは僕らがずっと問題として指摘している話ですよ。現行の裁量労働制に、深刻な問題があるでしょう。なぜ過労死が、労働災害が起こってるんですか、裁量労働制で。そういう制度上の欠陥があるのに、その修正も、その適正化を、全部取っ払っちゃった(裁量労働制の拡大と引き換えに、裁量労働制修正を入れていたので、裁量労働制の拡大がなくなったら、裁量労働制改善策まで引っ込めた安倍かいうクソやろうがいましてね)。なんの改善策も講じられてない、それをそのまま高プロにひっぱてるんですよ、だから同じことが起こるんですよ。首かしげないでください、責任ある答弁ここでしてくださいよ。大臣、認められるでしょ、これ、大臣は本人の同意があるから大丈夫です、同意するんです、言い続けている。でも今明らかになった。たとえ同意で、”お前、同意しなかったから、もう処遇しない、お前降格だ”。ね、こう第9号(に関する決議)に違反しても、何のお咎めもないんですよ。気をつけろよーで終わりなんですよ。第7号で衆議院修正された、じゃあ同意撤回、”いやダメだ”って言っても、何のお咎めもないんですよ(ささきりょう先生は、ここは決議だから使用者がいいといえば認めるとしちゃっても問題ないと書いておられましたね)。大臣、これで何が同意するから大丈夫だ、ですか。欠陥でしょ、それ。そんなもんでいいんですか、大臣。さっき難波委員が言われた、働くものの命を守るのが大臣でしょ。守れないじゃないですか大臣大臣省令規定できないんですよ、委任されてないから。欠陥なんですよ、これ法律の。大臣、どうするんですか」

加藤

「あの、今委員ご指摘の不利益な取り扱いというのは、それはもう同意されていないわけですから高プロは発生してないわけですよね。いや、ですから、本人が同意していない以上、高プロ無効になる以前に、高プロ契約は進んでいないんで、当然、この無効有効契約そもそもない、その、不利益取扱いをどう考えるか、これは別途の問題につながっていく、あの今委員が御指摘なのは適用が除外するか、しないかって除外かってことでありますから、そこにはかかってこないということになると思います。」

 これ典型的すり替えですね。不利益な取り扱いに関する労使決議を遵守しなくても、その労働者の労働高プロ対象業務として維持されるんだとしたら、不利益な取り扱いを匂わせながら、強制的同意させようと試みるのがやり得になるでしょ、というのが質問者意図でしょ。同意してないから、高プロは発生してないか契約そもそもないとかまじで意味わかんないんだけど。私には確定的なことは言えないんで、聞いて欲しいんだけど、3−5号の決議に違反して、高プロ対象外の業務高プロとして、割増なしで働かせていたとしたら、割増賃金の支払い義務が事後的に生じるはずだけど、6ー10号の決議に違反していたとしても、それによって高プロ業務である事による適用除外効果は消えないわけだから、決議違反によって割増賃金の支払い義務は発生しないんではないのかな。さすがに同意強制証明できれば裁判では勝てるだろうけど、難しそうだし。でもちょっと石橋議員は違う方向にいっちゃったんだけど。

石橋

「じゃあ他の号、同意撤回はどうですか。大臣、重ねて言います。6号から10号に関しては、それに違反しても、お咎めなしなんです。ね。気をつけてよって言われるだけなんですよ。大臣それお認めになるでしょ。省令でどうにもできないんですよ。委任されてないか法律に。そんな制度でいいんですか、重ねてお伺いします。ごはん論法やめてください」

加藤

ちょっとごはん論法意味がわかんないんで、あれですけども、先ほどのように、不同意であれば、契約は打ち切られることになるわけですから、あの、それと、その結果として、それに対して、どういう対応をしていくのか、というのは別に考えなきゃいけない、我々も、まずは労使委員会、あるいはその中で、履行を図っていただくわけですけども、仮にそうしたことが、しっかり行われていなければ、指導等を通じてですね、しっかり厳しく指導していく、ということでございます別にそれを看過するということを申し上げてるのではなくて、それに対する対応としては、監督指導を通じて、その是正を図っていくということでございます。」

石橋

「結局、何か重大なことが起こらないと気づけないんですよ。気づいても、この号の違反では、何にもできないんですよ、気をつけてねー次回はやらないでね、それしかできないんですよ。(高プロ適用自体を)取り止めにできないんですよ。これ大臣認めなきゃいかんですよ、そういうものです。法制局がそういう風に言われていますから大臣重ねて首傾げてますけど、そういう法律ですよ。法制局が認めているんだから、これは認めないといけないですよ。そういう欠陥のあるものを、本人の同意があるから大丈夫です、と通そうとしてるんけど、不利益取扱いをチラつかせて、いくらでも同意を取り付けることはできるんです。現場でそんなことが起きるんですよ。”同意しなかったらわかってるだろうね”、本来それだけで9号違反でしょ、本来同意せざるをえない状況に追い込まれるんですよ。そういう場合にも、労働者がクレームしたって、何のお咎めもないんじゃ、クレームのしようがないじゃないですか。そういうことを申し上げてるんですよ、大臣。わかってんですかね。

 具体例をあげましょう、前回新規採用労働者に対して、高プロ新規採用もできると、これもびっくりしましたけど、確認しますが、新規採用の時、まぁ中途採用でしょうね、高プロ対象だったらね、いきなり学卒の新規はないでしょうから採用時に、高プロ同意すれば採用する、しなければ採用しない、これは9号違反ですか。」

山越

「えーと仮に採用前の段階でそのようなことが起こった場合ですけども、労働基準法が適用される、労働者、使用者関係がないわけなんでありますので、不同意にかかる不利益取扱いの禁止を含めまして、労働者に高度プロフェッショナル制度にかかる条文が適用されるわけではございません。ただ、他方で、労使委員会の決議事項に、対象労働者の同意撤回に関する手続きを定めなければならないとされておりますので、定めなければ、高度プロフェッショナル制度適用できなくなりますので、一旦そのような同意就業し、入社後にそのような手続きに基づいて撤回することも自由でございます。」

石橋

「すごい答弁ですね。採用時に高プロを飲むか飲まないか、飲まないなら採用しない、まだ契約にないか違反じゃないんだ、すごい答弁ですね。嫌だったら採用後に撤回してください、ですか。すごい話ですね。これもとんでもない話だと思います。(この後派遣労働者高プロ適用できないことを確認して、廃案を求めて終わり)」

6−10号はそれぞれ

6号:労働者の健康がやばそうだったら、健康診断とかなんか措置を講じると決めておく

7号:同意撤回方法について決めておく

8号:苦情処理の仕方を決めておく

9号:不利益な取り扱いをしてはならないと決めておく

10号:その他、厚生労働省令の定めることについて決めておく

ということなんですが、ここが労使委員会妥当結論が出ていても、この条件に違反たからといって直ちに高プロ対象から外れることはないんだぞ、というとことですね。

 高プロに関しては自民党議員からも疑問を呈する質問がされていますけど(農水の山田議員とかもかなり口うるさく言ってる)、延長することになったから通る確率はほぼ100%になったと思います。先週末の世論調査がもう少し悪かったらひょっとしたら国会閉じてたかも知らんけどね。

 あとすごく気になっているのは、重要法案内閣が決めているはずのものの審議時間が一昨年ぐらいと比べて異常に短くなっていること、野党との合意形成の努力をほぼ放棄していることですね。安保とか共謀罪とかは、どんどん問題点が出てくるもんだから審議尽くされてなかったと私は思いますけど、外形的な時間だけはかけてましたよね。延長するにしたって、一応与野党党首会談で、自民党総裁野党リーダーに延長への理解を求めるぐらいの最低限の体裁は整えようとしていました。でもカジノ法案とかマジで議論する気ねーなってのが丸出しでしたし、高プロにしたってどんどん新しい問題点が指摘されるわ、基本データにまで問題あったのに、審議に時間をかけないわで本当に国会軽視はどんどん進化してる。安倍さんの中では、安保とか共謀罪とか森友、加計学園問題で、変に審議したか支持率が下がっちゃったと多分思ってて、国会で審議するだけ損だと思ってるのがだだ漏れなんですよね。延長したのに、国会の最終盤は外遊でいないらしいし。今年これ、ということで、これが対して問題視されてないな、と思ったら来年もっと非常識なことやってくるのが安倍さんなんで、本当にいい加減辞めさせないと、前例主義国会では取り返しがつかないことになる。私はご存じのように、安倍政権悲惨な末路を迎えて欲しいので、総裁不出馬で、岸田さんに禅譲とかされると、それはそれでムカつくんですけど、本当に国会やばいですよ、マジで

 行政改ざん国会を欺いていたことが明らかになったってのに、もう何事もなかったかのようになりつつあるのは本当にやばい。ここを乗り越えちゃったら本当にやばい。それは共有して欲しいんでよろしくお願いしたいところです。

[]労使決議違反をしていても高プロ適用無効にならない場合もある

国会ウォッチャーです。

 高プロは、上西先生佐々木亮先生、嶋崎量先生らの労働弁護士の人たちが一生懸命発信してくれているので、ぜひそちらを見ていただきたいんですけど、立憲民主党石橋通宏議員の質疑がとても良かったので書き起こしておきます

 石橋議員は、はっきり言っちゃうと喋り方が苦手なんだけど、法律担保されていることの重要性と、国会できちんと言質を取っておくことの重要性がわかっているなぁといつも思っているので応援している。というか吉川沙織さんもすごく好きな議員なので、情報労連はなかなかやるな、と思っている。労働貴族と揶揄されようが、ノブレスブリージュを果たしているのではないかにゃ。

 ちょっと脱線するけど、労組出身議員を、労働貴族と毛嫌いする人は多いと思うんだけど、私は国会できちんとした議論をしてくれるのであれば、どこ出身でも構わないし、人間が集まって意見の集約をしようとするときは当然政治が生まれるので、私は労組内の勢力争いも別に否定的には見てないけど、さすがに神津さんは、高プロ通っちゃったら責任取って辞めるべきだと思う。安倍さんは器がちっさいから、民主党政権時代を恨んで連合会長との政労会見を拒否し続けてきたり、労政審労組代表者入れない部会を作っちゃったり、明らかに労働政策での連合プレゼンスが低下していた中で、2016年ぐらいか働き方改革関連法案作成にあたってちょっと秋波を送られた連合政権に擦り寄っちゃった結果が高プロ容認なわけだけだから。当然責任は取るべきでしょ、と思う。いやならもっとしっかにりと働けよっていう。結局この辺の連合の動きが、全労連共産党との共闘をはっきりうち出して、連合との関係を強化しようと前なんとかさんを焦らせてしまったとこも多分にあるわけで。私としてはそのせいで、国民民主党ができちゃったもんだから内閣委員会委員長与党系に変えられちゃったりで、カジノ法案全然議論されないまま通っちゃったし、いろんな八つ当たりを神津さんにはぶつけていきたい!

6/19日参院厚労委員会

 前半、高プロ年収水準の話で、諸手当を年収見込みに含むかどうかを問いただす石橋議員。確実に支給が見込まれるのであれば、諸手当を含むと労使で合意さえすれば問題ないらしい。石橋議員らの試算によると基本給850万くらいという場合も、現行水準で可能な模様。後半、内閣法制局を読んで、法文解釈をさせる石橋議員内閣法制局はさすがにひどいごまかしはできず、素直に条文を読んだ回答をする。ここで法制局に答えさせている石橋議員は賢い。加藤山越局長に聞いても、「同意があるから大丈夫」の結論にするに決まっとるもんな。

石橋

「略)今日内閣法制局の方にお見えをいただいております。これ、もう色々議論してまいりました、我々が、問題視しているのは、決議事項に違反した場合法的効果はどうなっているか、ということです。これ、決議の要件さえ満たせば、届出制ですから労基署は受け取るわけです。いちいちチェックなんかしません、できません、無理です。運用始まった、実際は決議に違反していた。大事なのはそん時に、法的な効果がどうなるのか、ということが大事なんです。まず法制局、端的にお伺いします。41条の第1項、決議事項、第1項から10項まであるわけですが、それぞれ決議違反が判明した時の法的な効果を教えてください。」

内閣法制局高橋第4部長

「お答えいたします。法案改正後の、第41条、第1項につきましては、2号に掲げる労働者を1号に掲げる業務に就かせた時、労働時間の、深夜、休日に関する割増賃金規定は、その労働者には適用しない。ただ3号から5号までに規定する措置のいずれかを、使用者が講じていない場合は、その限りではない、とされていますので、第1号から第5号までに掲げる事項に関して、決議が遵守されていない場合には、労働時間等に関する適用除外の効果が生じないことになります。また6号から10号までに掲げる事項につきましては、決議が遵守されていないとしましても、労働時間等に関する規制の除外の効果に、影響が生ずることはない、えー生ずることはあるとされておりません。」

石橋

「お分かりでしょうか、これすごい大事な、法制局見解、だと思います法制局もう一点だけ、先ほど答弁いただきましたが、第1項の第2号に掲げる労働者に第1号に掲げる対象業務に就かせた場合、除外をされるという、そういう建てつけ、整理でした。先ほど、えー第1号の対象業務の決議、についてですが。もしですね、適用事業所で、実際の運用の中で、明らかに対象業務としての要件に欠く、要件違反している、本来対象業務として認められるものでなかった、ということが明確になった場合には、その対象業務自体が、この第1号の対象業務要件を満たさなくなる、ということがあり得る、ということでよろしかったでしょうか石橋さんがずっと聞いている、対象業務でない業務不適切運用であった場合に、高プロから外れるのは決議された対象業務自体か、労働者か問題確認

高橋

個別の事案におきまして、法に定めた条件を満たすかどうかにつきましては、事実認定問題でございますので、厚生労働省において判断されるものと思いますが、今、一般論で申し上げれば、今ご指摘がありましたように、明らかに要件を満たしていないということが判断されるということがあったとしますれば、1号に定められた決議が遵守されていないということで、労働時間等の適用除外の効果が生じなくなるということになると思います。」

石橋

対象業務についてお伺いをしています。第1号です。昨日レクでやったはずです。第一号について、明らかに対象業務としての要件に欠くということになった場合には、対象業務自体が、高プロ対象から外れなければならない、そういう場合が、ありうり、あり得る、ありえますね。それだけ答弁してください。」

高橋

「(繰り返し)今ご指摘のような明らかな1号業務ではないということが明らかになるのであれば、その業務自体が、対象にならないということになると思います。」

石橋

はい。1号で、業務自体が、対象業務にならないという法制局見解でした。大臣、お聞きいただいたと思います。1点目の点、大変重要です。第6号から第10号までの決議事項については、仮に決議に違反しても、高プロ適用除外にならないんです。省令でそんなこと規制できません、委任されていませんから。てことは、例えば、この中に大変重要ものが入ってますね。第9号は不利益取扱いの禁止です。衆議院修正、第7号は同意撤回です。たとえこれに事業者違反しても、高プロ適用除外にはならないんです。これ、法案、欠陥じゃないですか」

(誰も手を上げないので、委員長がどなたが、と促し加藤が渋々手を挙げる)

加藤

「今お話しありましたように、7、失礼、6号から10号、これは適用の除外にならないということであります。これ制度適用の考え方としては、当該事業場の現状を熟知した労使が合意して、制度導入した場合において、対象業務や、対象者の要件を定めるもの、あるいは個々の労働者の要件に直接かかるもの、これは制度の根幹に関わるということで、これが満たされていない場合については、条文上、明確に制度適用されない。ま、すなわち高プロとして無効、ということであります。(働かせた分は残業代を払わないといけない)ですが、その他については、決議に基づいて、実施されることが当然求められるわけでありますけども、まずは当該事業場の労使委員会実施状況を把握し、その履行確保を図っていただく、その上で、仮に不履行があれば、厳しく指導していく、こういう姿勢で臨んでいきたいと思います。こうした内容の条文については、えー先般、労政審においても、概ね妥当(これ労働代表いくら反対しても概ね妥当以外の結論が出ないからね。多数派政府推し有識者使用者が占めてるから)ということでございます。また、現在企画裁量労働制においてもですね、同様に、措置に応じてですね、不履行があった場合には、無効ではなく、指導による対応をしている、という事例もあるわけでございます。」

石橋

「だからいいってことですか、大臣。それは僕らがずっと問題として指摘している話ですよ。現行の裁量労働制に、深刻な問題があるでしょう。なぜ過労死が、労働災害が起こってるんですか、裁量労働制で。そういう制度上の欠陥があるのに、その修正も、その適正化を、全部取っ払っちゃった(裁量労働制の拡大と引き換えに、裁量労働制修正を入れていたので、裁量労働制の拡大がなくなったら、裁量労働制改善策まで引っ込めた安倍かいうクソやろうがいましてね)。なんの改善策も講じられてない、それをそのまま高プロにひっぱてるんですよ、だから同じことが起こるんですよ。首かしげないでください、責任ある答弁ここでしてくださいよ。大臣、認められるでしょ、これ、大臣は本人の同意があるから大丈夫です、同意するんです、言い続けている。でも今明らかになった。たとえ同意で、”お前、同意しなかったから、もう処遇しない、お前降格だ”。ね、こう第9号(に関する決議)に違反しても、何のお咎めもないんですよ。気をつけろよーで終わりなんですよ。第7号で衆議院修正された、じゃあ同意撤回、”いやダメだ”って言っても、何のお咎めもないんですよ(ささきりょう先生は、ここは決議だから使用者がいいといえば認めるとしちゃっても問題ないと書いておられましたね)。大臣、これで何が同意するから大丈夫だ、ですか。欠陥でしょ、それ。そんなもんでいいんですか、大臣。さっき難波委員が言われた、働くものの命を守るのが大臣でしょ。守れないじゃないですか大臣大臣省令規定できないんですよ、委任されてないから。欠陥なんですよ、これ法律の。大臣、どうするんですか」

加藤

「あの、今委員ご指摘の不利益な取り扱いというのは、それはもう同意されていないわけですから高プロは発生してないわけですよね。いや、ですから、本人が同意していない以上、高プロ無効になる以前に、高プロ契約は進んでいないんで、当然、この無効有効契約そもそもない、その、不利益取扱いをどう考えるか、これは別途の問題につながっていく、あの今委員が御指摘なのは適用が除外するか、しないかって除外かってことでありますから、そこにはかかってこないということになると思います。」

 これ典型的すり替えですね。不利益な取り扱いに関する労使決議を遵守しなくても、その労働者の労働高プロ対象業務として維持されるんだとしたら、不利益な取り扱いを匂わせながら、強制的同意させようと試みるのがやり得になるでしょ、というのが質問者意図でしょ。同意してないから、高プロは発生してないか契約そもそもないとかまじで意味わかんないんだけど。私には確定的なことは言えないんで、聞いて欲しいんだけど、3−5号の決議に違反して、高プロ対象外の業務高プロとして、割増なしで働かせていたとしたら、割増賃金の支払い義務が事後的に生じるはずだけど、6ー10号の決議に違反していたとしても、それによって高プロ業務である事による適用除外効果は消えないわけだから、決議違反によって割増賃金の支払い義務は発生しないんではないのかな。さすがに同意強制証明できれば裁判では勝てるだろうけど、難しそうだし。でもちょっと石橋議員は違う方向にいっちゃったんだけど。

石橋

「じゃあ他の号、同意撤回はどうですか。大臣、重ねて言います。6号から10号に関しては、それに違反しても、お咎めなしなんです。ね。気をつけてよって言われるだけなんですよ。大臣それお認めになるでしょ。省令でどうにもできないんですよ。委任されてないか法律に。そんな制度でいいんですか、重ねてお伺いします。ごはん論法やめてください」

加藤

ちょっとごはん論法意味がわかんないんで、あれですけども、先ほどのように、不同意であれば、契約は打ち切られることになるわけですから、あの、それと、その結果として、それに対して、どういう対応をしていくのか、というのは別に考えなきゃいけない、我々も、まずは労使委員会、あるいはその中で、履行を図っていただくわけですけども、仮にそうしたことが、しっかり行われていなければ、指導等を通じてですね、しっかり厳しく指導していく、ということでございます別にそれを看過するということを申し上げてるのではなくて、それに対する対応としては、監督指導を通じて、その是正を図っていくということでございます。」

石橋

「結局、何か重大なことが起こらないと気づけないんですよ。気づいても、この号の違反では、何にもできないんですよ、気をつけてねー次回はやらないでね、それしかできないんですよ。(高プロ適用自体を)取り止めにできないんですよ。これ大臣認めなきゃいかんですよ、そういうものです。法制局がそういう風に言われていますから大臣重ねて首傾げてますけど、そういう法律ですよ。法制局が認めているんだから、これは認めないといけないですよ。そういう欠陥のあるものを、本人の同意があるから大丈夫です、と通そうとしてるんけど、不利益取扱いをチラつかせて、いくらでも同意を取り付けることはできるんです。現場でそんなことが起きるんですよ。”同意しなかったらわかってるだろうね”、本来それだけで9号違反でしょ、本来同意せざるをえない状況に追い込まれるんですよ。そういう場合にも、労働者がクレームしたって、何のお咎めもないんじゃ、クレームのしようがないじゃないですか。そういうことを申し上げてるんですよ、大臣。わかってんですかね。

 具体例をあげましょう、前回新規採用労働者に対して、高プロ新規採用もできると、これもびっくりしましたけど、確認しますが、新規採用の時、まぁ中途採用でしょうね、高プロ対象だったらね、いきなり学卒の新規はないでしょうから採用時に、高プロ同意すれば採用する、しなければ採用しない、これは9号違反ですか。」

山越

「えーと仮に採用前の段階でそのようなことが起こった場合ですけども、労働基準法が適用される、労働者、使用者関係がないわけなんでありますので、不同意にかかる不利益取扱いの禁止を含めまして、労働者に高度プロフェッショナル制度にかかる条文が適用されるわけではございません。ただ、他方で、労使委員会の決議事項に、対象労働者の同意撤回に関する手続きを定めなければならないとされておりますので、定めなければ、高度プロフェッショナル制度適用できなくなりますので、一旦そのような同意就業し、入社後にそのような手続きに基づいて撤回することも自由でございます。」

石橋

「すごい答弁ですね。採用時に高プロを飲むか飲まないか、飲まないなら採用しない、まだ契約にないか違反じゃないんだ、すごい答弁ですね。嫌だったら採用後に撤回してください、ですか。すごい話ですね。これもとんでもない話だと思います。(この後派遣労働者高プロ適用できないことを確認して、廃案を求めて終わり)」

6−10号はそれぞれ

6号:労働者の健康がやばそうだったら、健康診断とかなんか措置を講じると決めておく

7号:同意撤回方法について決めておく

8号:苦情処理の仕方を決めておく

9号:不利益な取り扱いをしてはならないと決めておく

10号:その他、厚生労働省令の定めることについて決めておく

ということなんですが、ここが労使委員会妥当結論が出ていても、この条件に違反たからといって直ちに高プロ対象から外れることはないんだぞ、というとことですね。

 高プロに関しては自民党議員からも疑問を呈する質問がされていますけど(農水の山田議員とかもかなり口うるさく言ってる)、延長することになったから通る確率はほぼ100%になったと思います。先週末の世論調査がもう少し悪かったらひょっとしたら国会閉じてたかも知らんけどね。

 あとすごく気になっているのは、重要法案内閣が決めているはずのものの審議時間が一昨年ぐらいと比べて異常に短くなっていること、野党との合意形成の努力をほぼ放棄していることですね。安保とか共謀罪とかは、どんどん問題点が出てくるもんだから審議尽くされてなかったと私は思いますけど、外形的な時間だけはかけてましたよね。延長するにしたって、一応与野党党首会談で、自民党総裁野党リーダーに延長への理解を求めるぐらいの最低限の体裁は整えようとしていました。でもカジノ法案とかマジで Permalink | 記事への反応(3) | 16:52

2018-06-10

うちの会社採用ダメなのがわかった

新卒採用では、会社説明10分、筆記試験60分という学生への自社紹介をほぼしない、先輩紹介なんて絶対やらない説明会が横行している弊社。

しかし、面接質問事項までは知ることができなかったんだけど、最近中途入社してきた社員から話を聞いて驚いた。

新卒採用では、浪人留年など空白期間があると間違いなく面接で突っ込まれる。

ただし、しっかりした理由を言うことができればなんの問題もない。

中途採用では、10代や20代前半の空白期間について問われることはほとんどない(と思っている)。気になったとしても、「浪人していました。」の一言で済む話だと思う。

弊社は、その質問の際に志望していた大学名を説明しなければいけないらしい。

新卒ならまだしも、大学卒業から10年以上経過した成人にまでその質問を必ずするという。


また、転職理由についても同上で、家庭環境などを事細かに聞かれるという。

転職理由として絶対必要ならば仕方ない。

ただ、身内に障害者がいるだの、離婚調停中だの聞出す必要はあるのだろうか。話す方も話す方だ。

身の上話が必要になってくる場面もあるかもしれない。

ただ、40分程度の貴重な面接時間過去業務経験をまともに聞かずに身の上話ばかり聞き出す弊社の面接には驚き呆れた。

世間的にこれが普通のことであるならば、私の感覚おかしいだけで済む。

そうでないならば、学生や中途応募をした方に対して大変失礼なことをおこなっているのではと非常に危機感がある。

2018-06-09

[]2018年6月8日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011417089149.955.5
01516033118.349
02408519213.0118
03464793104.2115
04364308119.7131.5
0520173987.066.5
06204130206.570
07355214149.0107
0858496685.647
09136845962.243
101711300276.041
1112514183113.546
12113722263.943
1317618910107.444
14146870259.640
151841110360.338.5
161291276398.943
179610665111.159
1813113893106.145
1914918012120.951
2011411640102.140
2110012089120.948
221261028681.642
2311214114126.042
1日242824183499.647

頻出名詞

人(204), 自分(176), 話(129), 増田(95), 今(95), 問題(74), 前(70), 日本(65), 女(65), 相手(62), 人間(60), 仕事(60), 好き(60), 感じ(59), あと(53), 意味(43), 世界(42), ー(42), 言葉(42), セックス(41), 男(41), レベル(41), 結局(41), ネット(40), 必要(40), 日本人(38), 他(38), ネトウヨ(38), 気(36), 最近(36), 女性(35), 会社(35), 手(35), 子供(35), 普通(34), しない(34), 金(34), 関係(34), 理解(33), 子(33), 人生(33), 頭(33), じゃなくて(33), 今日(31), 彼氏(31), 批判(31), 存在(30), 社会(30), 低能(30), 目(29), 理由(29), 気持ち(29), 先生(28), ゴミ(28), 親(28), 時間(28), 中国(27), 嫌(27), 最初(27), ただ(26), 結果(26), ダメ(26), いや(25), 無理(25), 昔(25), しよう(25), 安倍(25), 完全(25), 英語(25), 作品(24), 一緒(24), 場合(24), 勉強(24), 友達(24), 可能性(23), スマホ(23), 発言(23), おっさん(23), 主人公(22), 誰か(22), ヘイト(22), 今回(22), 絶対(22), 正直(22), 内容(22), アニメ(22), 時代(22), 利用(21), 全部(21), 毎日(21), 確か(21), ワンルーム(21), 自体(21), 方法(21), 価値(21), 元増田(21), 結婚(21), 本(20), 一人(20), 虐待(20), 検索(20), 記事(20), とこ(20), 例(20), 異世界(20), 大学(20), 情報(20), お金(20), 逆(20), 国(20)

頻出固有名詞

増田(95), 日本(65), ネトウヨ(38), じゃなくて(33), 中国(27), 安倍(25), 可能性(23), スマホ(23), ヘイト(22), 元増田(21), 異世界(20), 10年(19), 安倍総理(19), 被害者(18), hatena(17), ラノベ(17), 自民党(16), 殺人鬼(14), アメリカ(14), AI(13), メンヘラ(13), マジで(13), 1人(12), PC(12), ツイート(12), s(12), 韓国(12), アプリ(12), ヘイトスピーチ(11), いない(11), 発達障害(11), iPhone(11), 犯罪者(11), ネット右翼(11), フェミ(11), 加害者(11), キモ(11), 東京(11), 風俗嬢(11), 笑(11), 殺害予告(11), 女子高生(11), twitter(10), 猫カフェ(10), なんだろう(10), ブクマ(10), ちんこ(10), サムゲタン(10), 安倍晋三(10), 個人的(9), 知らんけど(9), アレ(9), Google(9), OK(9), あなたに(9), わからん(9), リアル(8), .s(8), BAN(8), Twitter(8), 2年(8), 出版社(8), サワークリーム(8), AV(8), 漫画村(8), bot(8), カス(8), Android(8), はてブ(7), にも(7), 5歳(7), 5年(7), 5%(7), 中韓(7), 外国人(7), はあちゅう(7), 北朝鮮(7), ありません(7), ガチ(7), 児相(7), 共犯者(7), ポリコレ(7), 日中戦争(7), ババア(6), 不動産投資(6), なんの(6), 自衛隊(6), FGO(6), 自分たち(6), 第二次世界大戦(6), ある意味(6), togetter(6), 安倍首相(6), 涙(6), 東大(6), おちんちん(6), 分からん(6), IE(6), 悪いこと(6), w/(6), php(6), 最終的(6), 2018年(6), ドライフルーツ(6), 児童相談所(6), 具体的(6), 何度(6), Chrome(6), 財務省(6), いいんじゃない(6), ビッチ(6), 床上手(6)

頻出トラックバック先(簡易)

彼氏セックスが下手だと伝える上手い方法を教えてください。 /20180607235736(44), ■ワンルームマンション投資って /20180608014634(23), ■なんでみんなサワークリーム食べないの? /20180607230436(12), ■中途採用者のほとんどが仕事できない説 /20180607221939(9), ■/20180608122627(9), ■はてブ洋書話題が上がってきたことってほとんど無いよな /20180607222544(9), ■anond20180607110949/20180607195838(8), ■サウスパークってヘイトアニメだよね /20180608000623(8), ■これから発達障害に対するものすごい逆風が吹くよ /20180608100444(7), ■重箱の隅をつついて論破してこようとする奴に /20180608100403(7), ■表現2018年版にアップデートさせよう /20180608123612(7), ■ヘイト以外は騒ぐのやめたら? /20180608204428(6), ■奥さんに性癖についての説明を求められている /20180607162157(6), ■プロレスは芝居だって言うことを鬼の首を取ったように言う人いるけど /20180608125705(6), ■コンビニで「体力回復パック」みたいなのがあればいい /20180607203830(5), ■anond20180608135141/20180608135334(5), ■異世界ハーレムおかしくね? /20180608152201(5), ■10年越しにSOUL'd OUTにドハマりした話 /20180608221536(5), ■13年超推してきた推し一部報道が出た話 /20180608132418(5), ■いやー、だって今のジャップランドって完全に亡国末期症状コースだろ /20180608132528(5), ■頑張ってるあの子のこと褒めてあげて /20180608005906(5), ■/20180608134632(5), ■例のラノベ脅迫されたってソース結局有るの? /20180608092236(5)

2018-06-08

中途でいい人いっぱいいるよ

anond:20180607221939

中小企業社長をやっているが、自分のところはほぼ中途しか取ってないが上手くいっている

 

とる中途のタイプは二つ

1.40代以降の氷河期世代もしくは高年齢でリストラされた人

この人達はまず、正社員採用するとむっちゃ頑張る

むっちゃ頑張って働いてくれる。

うちの会社に来るまでに大量の数の不採用をくらい、受かっても正規雇用ではなく派遣のような形で未来不安定

そんな中、正社員登用で、サービス業でもないので、土日祝も休みボーナス出るとなると、会社が小さくったって関係なく感謝しながら働いてくれる

この手の人で辞めた人は今まで一人もいない。

 

2.親、家族介護、もしくは自分病気フルタイムで働けない人

それでも正社員でうちは取る。

午前中だけ、月水金だけなど自由にさせている

正社員という資格を与えればそれだけでむっちゃ頑張ってくれる

会社には感謝してくれて忠誠心も強い

 

 

このタイプ中途採用はだいたいうまくいっている

とにかく忠誠心が高いので助かる。

あ、サービス残業とかはさせてないよ、残業すんな、って言ってるし、儲かったとき会社に金を残しても税金で取られるだけだから従業員にばらまいてるよ

  

おかげで会社の平均年齢は高いけど、ずーっと黒字なので、中途の人はありがたいです。

  

ただ、鬱病と脳関係難病は取らない。治るかどうかわからいから、先が見えないし、こっちも調整が難しいし、脳が働かなくなる病気なので、仕事にならない

あとは、親が連れてくるニート引きこもり、こいつらもとらない。まず辞める。親が連れてくる時点で、本人にやる気が無い。

anond:20180607221939

ビジネスマナーがなってないって話はわかったけど

仕事についてはお前が中途採用者の能力を把握できてないってだけじゃないの

お前が理解できるようなスキル持ちならわざわざ中途採用する必要ないだろ

さらに言えばビジネスマナーだって会社によって千差万別なんだから

どうしても俺たちのマナーに合わせたいってんなら

中途採用者向けにもお前らが新卒でやったのと同じビジネスマナー講習やらせるように上に言えよ

anond:20180607221939

それは御社中途採用者をうまく働かせる事が出来ない体質なだけでは

人事だけど内定さな理由を教える

学生達が、「内定が取れない」「就活が辛い」と、そこら中で聞く。

なんで内定が出ないのか・・・って返事をくれる会社は滅多に無いわな。お祈りされるだけだろうし。

広告代理店様なんぞが就活ビジネスで好き勝手に新しいマナー常識を次々作り出してくれるお陰で、学生企業も互いに不幸になっているからこっちの腹を割るよ。

勿論、企業によって思惑は色々だから一概には言えないぞ、と釘はさしておく。

 

選考以前の問題

この辺りの人達絶対に採りません。論外。

・明らかに挙動が変な奴

・だらしなさ、不健康、不摂生が見た目や身なりに出てる人

・聞かれた事に答えられず、会話のキャッチボールが成り立たない人。明後日の答えが返ってくる人。

 テンプレ用意してこなくて良いから。会話して、お互いに擦り合わせをしましょうよ。クイズ大会じゃねえから。話の途中で質問してくれたって全然構わないから。

 

選考はするけど大体落ちる】

就活ビジネス被害者達。

スッと選考に通る人達は、アレを鵜呑みにしないで自分の頭で考えているであろう人達

就活で躓いてる人達は、だいたいここなんじゃねえかなって思うよ。

・作った志望理由の人

 他所会社も受けてるのは当たり前だし、自分の所が第一志望だなんて自惚れも良い所だから思ってないよ。

 ”就活の先に何を目指しているのか”⇒”その為にどういう就活をしているのか”⇒”この企業を受けてみようと思った理由”⇒”この会社だったら何がやりたいのか、何が実現出来そうだと期待して来たのか”

 要は一連の就活ストーリーを正直に聞かせて欲しいんだけど、ここを「その場限りで作って来てる人」はすぐ判るし、そういう人は「何処でもいいか就職したいだけの人」と判断せざるを得ないので採る理由が無い。

 これは中途採用でも一緒だけど、就職転職ストーリーに納得感が無い人はダメ

・話を盛ってる人

 嘘を付かれても困るんだわ。悪いけどこれも感だけに頼ってるようなダメ人事でも無い限りすぐ判るから

 無理してバイトリーダーだのサークルリーダーだの作って来なくて良いから。あなたの大好きな事、得意な事、我慢ならない事、大事にしてる事、正直に教えてくれないと人物像が見えてこないので落とすしかない。

 あなたがどういう人か少しでも多く情報を教えてくれなきゃ、選考のしようがないの。

 

【それでも落ちる時】

こっから先が本当に”ご縁”の世界

・求める人物像と合致しない

コミュニケーション力のある人が欲しい」などと寝言を言う無能人事でも無い限り、募集職種毎に求める人物像の想定が必ずある。

スポーツマンとかリーダー経験とか求める所も勿論あるけど、そんな物より興味嗜好の向きだとか、正確に書類仕事ができるとか、自分決断して動けるかとか、いやいや最低限PC使えなきゃ駄目とか、クソ真面目タイプが欲しいとか、色々よ。

社風や職場部署雰囲気にどれぐらい合いそうかをちゃんと考えてるよ。

・お偉いさんの趣味に合わなかった

悪い。これだけはどうにもなんねぇわ。まさしく運と縁。

就活ビジネスもまあふざけた話だと思うよ。みんなで右倣え右、で好き勝手に”正解”を用意してそれに従わせるんだから

ノックの回数だのお辞儀の回数だの、大して気にしちゃいねえよくだらねえ。その人なりの気配りがマナーであって、杓子定規に決めるなっつーの。

自分の頭で考えて、正直に、互いの擦り合わせをして欲しい。フワフワと他人の言うままに流されてきたんじゃあ、そりゃ内定は出ないと思うよ。

2018-06-07

anond:20180607221939

「うちにくる中途採用者のほとんどは」仕事ができない

答え出てるやん

GoogleだのAppleだのトヨタだの三井だの三菱だのに行く中途が仕事できないと思うか?

中途採用者のほとんどが仕事できない説

ビジネスマナーとか新社会人になったとき数ヶ月かけて嫌ってほどやったもんだけど、うちにくる中途採用者のほとんどは仕事ができない。

仕事はできないが自分キャリア評価してほしい人が多かった。変にプライドあるというか。後輩なんだけど人生の先輩ではあるんだから俺を尊重しろよみたいな。あとびっくりしたのは上司から振られた仕事を「それは苦手だからできません」と断る人が結構いること。できないことをできるように試行錯誤していくのが仕事ちゃうかい。うちの会社は年齢に応じた給与体系だからほんと中途採用の人には働いてもらわないと困るわけ。電話対応も「はい」って対応するとこを「はあ」って言ったりまじで謎。クレーム処理は新卒採用者の仕事になってる。

今日仕事中に「ワード文字を大きくするのってどうやるんですか」って聞かれて流石につらかったよ。愚痴ですね。

追記

うちは50人以上〜100人未満の中小企業ど真ん中で、中味は身バレするからメーカー仕事とだけ伝えておく。

今の社長仕事できる人で一代で築いた会社から人事部らしい人事もいないし、新卒採用者向けのビジネスマナー研修しか設けられてない。

新たな視点を取り入れたいという社長意向中途採用を入れてるんだけど、既存事業恩恵に預かろうとする人ばかりで新たな視点なんて皆無だよ。事業は増えないのに社員は増える。しか人件費のかかる社員がね。

こんなんだったらできない部分があっても頑張って働いてくれる障害者を雇ったほうがいいと思うよ。社長仕事はできても人を見る目はないってこと、はっきりわかんだね。

2018-05-28

anond:20180528231345

民間から中途採用役所に行った人は大抵幸せそうだけどなあ。いろいろだね。

弊社の募集要項労働環境について誰か助言をくれ

◆書いてる人

新卒入社数年目、非営業

◆聞きたいこと

弊社の状況は労基違反といえるか?

◆状況

1 弊社は営業にのみ「事業所みなし労働時間制」を採用している

2 営業職の業務は恐らくその辺の一般企業と同じで、たまに直行直帰もあるが普通に客先にいって営業活動をする形

3 会社支給携帯電話社員全員所持

4 会社申請すれば個人スマホ会社メールカレンダーの閲覧編集可能(ほぼ全員申請している)

5 上記3,4から、「労働時間の算出が困難」ではないと筆者は推定している

6 また、あまり詳細は書けないがクライアント官公庁がメインであるため、ほぼすべてのアポイントは9:00~18:00の間である

7 労働時間の集計は配布されるエクセルファイル手打ちだが、営業職はそもそも時間を記入する欄がなく、業務内容と有給取得などの休日のみを記載する

8 7によって、営業職の人間はどれだけ時間外労働を行ったとしても9:00~18:00の所定労働時間勤務したこととなっている(もちろん事業所外に出た・出ないにかかわらず)

9 中途採用募集の要項には「時間外勤務あり」の記載がある

10 一方で、「営業職には残業手当はありません」の記載がある

11 詳細な金額不明だが、営業手当として営業職には一律月1万円~2万円程度が支給されている

12 雇用条件に関する一切は労組ではなく労働者代表によって合意がされている(少なくとも私が入社以来合意拒否した代表はいない)

◆考える事

不勉強申し訳ないが、弊社の営業職の業務内容を考えると「事業所みなし労働時間制」の要件を満たしていないと考える

また、この環境改善するためにはどこにどのように、何を揃えて提出すればよいかを教えてほしい

ねがい~♪

君は身上調書を知っているか

最近転職活動をしていて某メーカー中途採用試験を受けたのでその時の事を書き残しておく。

求人の内容が面白そうだったので企業サイトから直接応募したんだが、書類選考通過の連絡まで7週間かかった。

この時点でかなりの地雷臭がした。

書類選考エスカレーションに7週間かかる会社とかやばい

もしくは他の選考を一通り終わらせて、欠員が出たから連絡を寄越したと思われる。

どちらにしろ、応募者に対しての扱いが酷い。

書類選考通過の連絡と一緒に来たのが、身上調書を書いて提出しろって依頼だった。

身上調書なんて初めて聞いたのでググってみたら、どうやら今どきは違法性があるから書かせないなんて情報が出てくる。

実際に送られてきたフォーマットネットで調べたものよりは問題なさそうあったが、

感覚的に下記の情報企業からの依頼で提出させるのどうなの?と思った。

転勤の可否なんて面接受けに来る人は内定ほしいから可にして提出すると思うし、

もっとひどいのは健康選択肢に `とても元気` とか `かなりの無理ができる` とかある。

アメリカ法人は下のやつ聞いたりしてないだろ?なぜ日本人には要求するのか

あと、理解不能もの

こんなの聞いてどうするんだよ。お前らは中途の社員に何を求めてるんだ?

項目も十分やばいんだがこのフォーマットエクセルファイルでできててそれもやばかった。

まずエクセルって時点でやばいワードしろ

いちいち印刷プレビューで見切れてないか確認するのが馬鹿らしい。

そして書いてて気づいたんだがエクセルで直接入力できる作りになってない。

まともにエクセルを使えるやつはこんな入力しにくいファイル作るはずがないので、無能が作ったか、紙に印刷して手書きすることが前提になってる。

しか殆どの項目が、書類選考で提出した履歴書と、経歴書の内容とほぼ一緒。これをいちいちなんでお前らのフォーマットに移し替えないといけないんだよ。

ナチュラルに人の時間奪ってんじゃねーよ。書き上げるのに2日は使った。金をくれ。

面接の日程を決めるのも、予定を聞かれたので、こっちから1週間分の予定を伝えたら、

2日ごとにメールでこの日とこの日は駄目でした。って連絡を都度寄越してくるし、結局日程を決めるのに1週間以上かかった。

2日以上先の予定がわからない会社ってどんな会社だよ。そんなに調整が難しいなら先にそっちから提案しろ

いつまでも予定が決まらいからこっちは他の予定が立てられないし、最悪だった。

面接面接でひどい。スーツじゃなくて私服で行ったら変な目で見られるし(個人の感想です)、

聞いてくる内容はなぜ当社だったのかとか、当社に入って何をしたいとかそんなのばっか。

俺は求人票の内容が面白そうだったから受けたのに、なんで新卒採用試験でするような質問ばかりなのか。

スキルの話が殆どなかった。中途は取らずに新卒教育することをオススメする。

そんなこんなで、こっちからお断りしようと思ったら、先にお祈りされてしまいました。

書類選考に7週間かけたのに、お祈りは当日に連絡来たのが最高にムカついた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん