はてなキーワード: 上社とは
何なんだよ日本。
一億総活躍社会じゃねーのかよ。
どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。
子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?
何が少子化だよクソ。
という内容から早6年。2023年は、「あの頃は子どもが産めるだけよかったね。」という時代になっている。
少子化は近年急速に進行しており、2023年の上半期の出生数は35万2,240人。なんと2016年の7割にまで落ち込んでいる。
それもそのはず、実質賃金は上がらず、暮らしは豊かにならないのに社会保障費はじめ金ばっかりかかる。
コロナ禍で老人の残り少ない命を少し伸ばすためだけに若者の貴重な機会がたくさん奪われた。もちろん出会いも奪われた。子どもの前提たる結婚も著しく減少している。金もないし出会いもないから。
そうそう。アラサー東大卒共働き世帯で晴海フラッグ申し込んだんだけど、見事に落ちました。東京のマンションは当時からみると約2倍。家も満足に買えない時代が来ている。
40代の先輩社員に7000万円台のマンション申し込みましたとか、家賃20万ですとかいうと、驚かれる。高いね~すごいね。と。
だれも安いと思って申し込んでない。 安いなら安いに越したことないし、4000万円でいい部屋買えていたあの時代に住宅ローンを組めるだけの与信がほしかった。
いやいや買っているのだ。賃金が高い東京にホワイトカラーとしてとどまるために。ってかここまで日本に貢献している日本のエリートに対してやさしくしよう。
そんなことを知らない、悪意のない年上社員の発言。すごいイライラする。若者・次世代の暮らしを豊かにできなかったお前らのせいでもあるのだ。
圧倒的な世代間格差。この希望のなさに若者は辟易する。若者が海外行きたくなるのも当たり前だ。
どうやって子どもを育てろというのだ。金ばっかかかる。もはや子どもは贅沢財。
だいたい晴海フラッグも晴海フラッグで、投資家や海外の人にながしてんじゃねーよ。東京オリンピック(笑)の大切なレガシーなら、日本国民に還元しろ。
東京都はこの団地というまたとない貴重な機会を使って、少子化対策の一つでもするべきだった。
結婚予定者や夫婦、子供いる世帯の当選率を150倍にして、安心できるくらしの基盤を晴海フラッグで整えてもらえばよかったのだ。
若者の結婚予定者や夫婦、子育て世帯を年収問わず圧倒的にちやほやして、住宅も安く手に入ります、税金も下げます、住みよくします。ぶくぶくタンス預金や株の価値だけ膨らませている老人どもの社会保障を削減して。
ってかなんでもいいから今のマンション高騰でおいしい思いをしている人たちに裁きの鉄槌でもこないかな。まあ、子どもや若者をえこひいきしない日本にみらいなんかないか!!
自分は医師なので当事者で、以下、ポジショントークの要素があることは否めない。
「医療費が嵩んで国が転覆しそうだから診療報酬を下げます。」これは、仕方ないかなと思う。自分だってもうこれ以上社会保険料おさめたくないし。
ただその理由として挙げられてることは本当に実態としてそうなのか?開業医儲けすぎっていう印象をつくって、憎悪を煽ることで世論誘導を楽にしたいっていうある意味「雑な仕事」なんじゃないの?と強く思う。
そして、まんまと煽られているようにみえる、いわゆる「現役世代」のSNS投稿がそこそこ増えましたね。まぁ煽られてしまうのは仕方ない。官僚は優秀ですね。
どうも30-40代くらいの現役世代は、実感としてもっている社会保険料の負担のきつさ(きついですよね…)と、このタイミングで財務省の出してきたちょうどいいテンプレート(「開業医儲けすぎ!」)と、コロナで溜まった医師への反感(偉そうにご高説をのたまう医師がたしかに目立っていたように思うのでこれは同業ながら残念だった)から、このビッグウェーブに乗っているような印象をうける。
特に40代前後の氷河期世代で、厳しい20代30代を才覚と運で生き残ってきた方々は、そもそも高齢者医療や福祉の手厚さに思うところがあり(憎むべき世代間格差として)、かつ、年代的に自分自身は病院の世話になることはかなり少なく、その親世代もまだ本格的な介護が必要な状況になっていない人も多いだろうから、直接にも間接にも社会保険制度の恩恵を実感していない、できていないんだよね。だからこそ舌鋒鋭くなる。
高齢者の医療に使う金はもったいないというのは総論としてはそのとおりだなと思えるけど、各論ではとても難しい。誰かに言われて決めることでは本来はないんだよね。
では、あなたの親はどうする?30年40年後のあなた自身はどうする?ということを、具体的に考えることが、「現役世代」のこの問題への正しい向き合い方だと思うよ。
今思うと幼い頃からADHDの特性はあったけどそれなりに地頭が良かったから私立の中高一貫から大学、大学院に進学して大企業に入った。
就職後、同期から睡眠障害を疑われて病院行ったらADHDが発覚した。
最初は上司にだけ報告してたけど、後輩の女や派遣のおばさんから障害で仕方ないことについてネチネチ注意を受けるようになったから同じグループの人間にも障害を開示した。
そうしたら仕事中に昼寝しても携帯いじっても誰も何も言わないし、難しい仕事も頼まれないし、上から怒られることもなくなった。
代わりに等級は上がらないから給料は新入社員並みだけど業務内容は慣れてることばかりだからストレスもないし程々に残業して好きな時に帰れる。それなりの大企業だから年収600万以上+借上社宅で快適に暮らせてる。
自尊心はまだない。
何でも小学校の頃からイジメられていて死にたい死にたい言っていたことだけは記憶している。
他人の言った言葉をなんとなく真似て組み換えてきただけで、未だに他人が何をどういう意味で喋っていてどう考えているのかが分からない。
ウィトゲンシュタインはコミュニケーションとは子供の玉蹴り遊びの延長であり、その場その場で生まれてきたルールが連綿と連なってきたものにすぎないと語っていたとツイッターで誰かが言っていたように思う。
まさに私が苦手としているのはそのような、持って生まれついた世間一般的な共感能力と空気を読む力によって、その場に発生するルールの力場を正しく掴んでいく言語ゲームなる遊びそのものなのだ。
一流の声優は「あ」という言葉で100通りの表現ができると言うが、私はそういう人間のコミュニケーションの曖昧さが本当にもう耐えられない。
明確で論理的で常に同じ意味で言葉が扱われることは、法律の世界においてさえ存在せず、裁判所で弁護士や裁判官がアレコレ言い合った挙げ句に出てくる判決などの中でさえ、アレヤコレやの曖昧なものがその場限りの意味と解釈を持って無数に絡み合っていると知った時は、もうこの世界には私の居場所なんて本当にないのだと絶望したものだ。
私からすればマインスイーパーの最後の数クリックのように50:50の運任せになってしまったようにしか見えない状況を、別の人間から見れば明白に99:1でほぼ正解と言えるほうが当てられるらしいというのだから恐ろしい。
恐ろしいのは、その99:1が出来る人間の割合が95:5の95の方であって、私のような人間こそが異常として扱われていることだ。
いつからそのことに気づいていたのか分からないが、なんとなく分かっていて、でもそれが未だに確信を持ちきれない所がある。
彩度いっぱいに5色で塗り分けられているはずの戦隊ヒーローの何人かが誤差でしかない状態を幼少期から強いられてきて、それを当たり前だと感じた人間は、その僅かな誤差を見出して必死に見分けている状態が実は異常であるを薄々勘づきながらも確証を持てず、その病名と共に他者との違いを伝えられてもそれを認知することが出来ないのだ。
犬笛の音を聞き分けられないことを「そんなはんずがないだろう」と誰かに言われたら、何回までその言葉に耐えられるだろうか?
ふざけているわけではない。
色盲にとっての戦隊―ヒーローであり、人間にとっての犬笛であるものが、私にとって人の語る言葉の機微なのである。
これはもう大変に厳しいことだ。
きっとこの文章を読んでいる人は「そうは言うが君はちゃんと文字をかけているではないか。それなのに言葉がわからないんなんていうことがあるのかね?」と思うだろう。
私だってそう思う。
だが分かっているつもりで分かっていないようなのだ。
これはもう自覚のないアンドロイドがある日チューリングテストにかけられて「貴方は実は人間ではないのです」と告げられても、全く自分にはその自覚が持てないかのように全く分からないのだ。
今これを書いている私は共感能力をフルに稼働して自分と似た状況にある人間の姿を思い浮かべているように見えるだろうが、実際にはある種の論理的なパズルを解くような気持ちで相似している事象を探してきているに過ぎないのである。
普通の人が心によってやってみせるようなものを、私はただひたすらに論理的にやってみせているのを、そんなことをする必要があると思わない人間が、私も同じように共感能力によってこれらの考えに辿り着いていると勘違いしてくれているわけだ。
こうやって勘違いしてもらうのは私にとってはある意味で都合がいい。
何故なら、実際にはそうではないことが分かると途端に私は人間扱いされなくなり、ヒトマネの上手なロボットであるかのように扱われるだけだから。
これもそれも親から譲られた遺伝子が生まれつき現代社会と上手く折り合えていないのが悪いのであり、私が悪いわけでも親が悪いわけでも周囲が悪いわけでもないと分かってからは、割り切ることで楽になった部分と一生終わらない牢獄の中にいる自覚とで心はより有耶無耶になってきている。
私に出来ることといえば、とりあえず今までのようにヒトマネを繰り返して何とか自分を生き延びさせつつ、同じような気苦労を持つ人間を増やさないようにヴァージンを守ったままでこの人生を終わらせて見せることぐらいだ。
行き詰まった人生に方針を求めて性格診断や適職診断なんかをやると、いつも「小説家や芸術家になりましょう」「発明家や研究者に向いてますよ」と無責任な言葉が返ってくる。
実に下手くそに「貴方は社会不適合者なので、象牙の塔なり自分のアトリエなりに引きこもって居てくださるのがお似合いですよ」をオブラートに包んでくるものだと、自覚のない悪意なのか、純粋な善意によっての社会からの排斥なのかも分からないものをぶつけられたことを感じ入る。
その度に、「ああ、やはり自分はまともに生きるのは諦めるべきなのだ。だが、特別な生き方を出来るほどの力はない。だからまともなフリをして今日も迷惑をかけながらこの社会に張り付くのだ」と自己憐憫に浸るのだ。
これはもう精神的なリストカットとしか言いようがないわけだが、同時にソレはある種の瀉血でもあるように感じる。
私がこの社会に望むのはもうベーシック・インカムの導入ぐらいだ。
もうこれ以上社会の中で「私は貴方達と同じように働ける人ですよ」と偽って暮らすのはしんどすぎる。
いい加減疲れた。
人生の先行きのなさが、生来生まれ持った脳の作りから始まっていると突きつけられ、まだなんとか自暴自棄にならずにいるのがすでに奇跡のようなものだ。
これ以上我々を責めないで欲しい。
責めるべきは、我々のような人間が人間のフリをして社会に紛れ込まなければ生きていくことさえ出来ないこの社会の仕組みの方ではないか?
本当に、ベーシックインカムが導入されれば、我々はそれを頼りに暮らし、もう二度と社会の表側で「私は給料分の仕事ができますよ。何故なら普通の人間なのですから」と心にもないことを言ったりしないで済むのだから。
何番煎じかわかりませんが良い出会いがあればと思ってるのはもちろん、どういうところで突っ込まれるのか気になったので書いてみました。
30歳/千葉県在住/165.9cm/64-66kg/年収手取り540万(半年スパンでじわじわ昇給)/
F欄文系卒(デザイン系、1年2年はデッサン造形、3年4年はAdobe全般、web,UIデザイン、processing)
都内のIT(インフラ系)に勤務。基本フルリモート、集中できない時は出社。土日休み/駅近に一人暮らし
お酒は好きだけど普段から家で飲むとかではない/タバコ吸ったことない
顔はココリコ田中、阿部寛、鈴木杏とかって言われたことがある。/中肉中背、よく見ると少し腹が出てる
音楽や映画、アートが好きな人。何かを手を動かして作品とかを作るのが楽しいと感じる人
/千葉~東京に住んでる人/子供はほしい/体型はちょい痩せ~ちょっと太っている(つまめるくらいにはお腹が出ている)
もしお付き合いするとなればライスワークはやめてほしい、体をこわしてほしくないので。(健康な範囲で働くのが楽しいならぜひ働いてほしい)
ニートしたい場合は(多少家事は手伝ってほしいかも)月15万までなら出します。
喫煙者であること。酒癖が悪い、大量に酒を飲む人、ポリアモリーの人
趣味・好きなこと
①写真を撮ること(主に町中での女性のポートレート)。カメラより写真が好き。
どうしても被写体の女性に使う時間(撮影、レタッチ厳選)が発生するのでそれが嫌なら言っていただければ辞めます。
②DJ 小さいDJバーで月一回位の頻度でナイトイベントに出てます。チャラ箱には行きません。ジャンルはBASS系なのでEDMやハウス・テクノなどメインストリームではありません。
これもイベントの形式上朝帰りとなってしまうため嫌なら言っていただければ辞めます
③ガンプラ作り
最近出来てませんがだいたい素組み→スミ入れくらいです。
[映画]園子温(ハラスメントを肯定する意図ではなく)、伊丹十三、庵野秀明、マーベルはクアントマニアまでは追ってた
[音楽]The Prodigy,pendulum,massive attack,boom boom satellites,BUCK-TICK,凛として時雨
声優(堀江由衣)→二次元系(ハルヒ、クラナド)→ハロヲタ→ちょっとマイナーなアイドルオタ→(現在)強いオタク属性は無し
趣味が多いので散財がちだけど、目的ができれば貯金します。パートナーとは財布別が良いです。
体に悪そうなものはだいたい好き。好き嫌いはあまり無い≒食にあまりこだわりがない
一人だとポートレートの撮影のロケハン以外引きこもりがちなのでいろいろ連れていってくれる方だとありがたい。
浅く広く以上のこと(座学、暗記、詳細なパラメータ設計等)はすこぶる苦手(MBTIで言うとENFP-T)
★スペック
増田 今年度300万弱、来年度400万見込(12月から5月まで無職、6月入社)
配偶者 現在無職(12月入社、2月半ばまで働いていた、5月まで休職、五月末で退職) 、現在傷病手当なし、県民共済加入、重い癌になる。
100万弱程度。
★貯金
共有:50万→5万
★各制度
納付書がきているものは減免は無理。1度は全額払う必要がある。来年申請すると、いくらかお金が帰ってくる。申請はお住まいの地域の区役所のかかりまで。遅らせること、分割することが出来る。
無理。決められた日時までに払うしかありません。遅らせることも減らすこともできません。
ちなみにそのまま放っておくと、強制的に徴収されるらしいですが、本人も財産ないし、共有の財産もないのに、どうやって徴収するつもりなのか見たい気持ちも凄くある。家にあるのはテレビ、仕事で使うリモート用PCと、ボロボロになっている料理道具位だ。
・休職
給料は規定で決まっていない限り基本でません。税金、保険料は本人負担になるが、1度会社が肩代わりして、本人に請求する流れになる。
・傷病手当
1年6ヶ月出る。お給料の3分の2(残業代含む)。傷病がわかった時点で社会保険に加入してること。社会保険にしか適用されない。国保では出ない。もし会社を辞める場合は連続して1年7ヶ月以上社会保険に加入していること。転職などで、1日足りとも途切れると出ない。
傷病手当の会社の負担は書類記載しかない。申請は社員に押し付けることも出来る。休職した社員におすすめし、自己負担分の税金・保険料を払うようにてもらおう。雇用されてる側はもし加入期間が1年7ヶ月を割ってる場合、実際今後働ける状態になれそうになくても納得できないと言って、粘れるなら、粘った方がいい。ちなみに不当に申請や書類の返送が遅い場合は労基にチクることも出来る。うちは試用期間中だからほぼ無理だったけど、3ヶ月粘った。
・限度額
有名なやつ。大体の年収なら機関ごとの1度の支払いが5万7千円までの支払いで良くなる(※1)。多数回の場合は4万4千円(※1)。
例)薬代8万+外来8万+入院8万 (各3割負担の限度額認定なしの支払い)→ 薬代5万7千円+外来5万7千円+入院5万7千円(3割負担、限度額認定支払い)
そうだよぉ、1回5万7千円払えばいいんだ☆と思ってた。怖いかった。。
多数回は本人の保険証に紐づく。だから保険証が変わると、回数はリセット。保険証が変わったときには再申請。申請はけんぽ、保険組合。
※1 年収によって額が変わる。
・高額療養費
↑と併用して使える。例えば月2万1千円を超える支払いが複数回ある場合、それを申請する月5万7千円以上なら4ヶ月後くらいにその分がもどるらしい。
なんらかの収入が大体月10万以上あると扶養から弾かれる。失業保険、傷病手当も収入に入る(一度弾かれた)。
割とすぐ入れた。特筆すべき点はない。
・県民共済
手術一時金(程度によって) 2万5千円、5万円、10万円。
入院補償には罠があって、それは今はクオリティオブライフのため短期入院+通院が流行っていて、3日とかで退院させられる。通院には金出ない。入院が必要な場合は、ちょこまか短期入院させられる。(そもそも配偶者が入院嫌いなので、即退院希望)だから、入院補償に前回入院の時期が半年以上前とか制限が着いていると出なくなる(いまのやつは制限無かった)。書類を書いてもらうのに入院1回につき、7700円がかかり、3週間待つ必要がある。
・医療費控除
これから使おうと思っている。医療費が10万円以上であれば扶養してる側(増田)の税金が安くなる。還付金も数万程度あるらしい。確定申告する必要がある。領収書取っておく。領収書は5年保管する必要がある。
医療費となる対象は、外来費、入院費(食事代・ベッド代込)病院への通院費、薬代、うちは一時人口肛門容器具
・生活保護
うちの市では2人で17万以下の収入になると受けられたはず。医療費、税金、保険料が加入した時期から免除になる。ちなみに世帯でしている貯金、両人の個人貯金はゼロにする必要がある。(いくらかまではOKだった記憶があるが定かじゃない)。引っ越す必要がある。
↑ぐらいまで知識があれば、ほぼもう相談しても何も出てこない。困ったねー、なんかの支払い遅らせることは出来るよ位は言ってくれる。
ほぼ触ってないが、見た感じ金の亡者。自分らが死ぬわけじゃないからいいですね。配偶者が1度海藻に入っているなんだかという成分を濃縮したやつが癌に効くから買ってくれ(10万くらいする)と言っていたので、調べてみると何件も詐欺で訴えられていた有名なやつだった。ほとんどのものが詐欺と思っている。命はお金になりますね。
・区役所関連
基本塩。イライラしてるかけだるいねぇちゃんがろくに説明もしないでたらい回しにする。生活保護で相談する時はNPO法人の人に一緒に来てもらおうと思ってる。
・組合、けんぽ
基本塩。
・病院
優しかった。1番親身になってくれた。
夜に一人で起きてると色々モヤモヤしてよくない感じがある。
ヒマになると仕事とかキャリアのことを考えてしまうから、書き散らそう。
年齢だけは中堅社員で、でも周りと比べて評価も出世もイマイチだから役割は中堅じゃなくて、年上社員には「まだ若いって」と言われ、上司には「焦らず長い目で見ていけ」と言われ、そうは言っても焦りが募るからモヤモヤしてため息ばかりで。
上司にはどうすれば評価が高くなるか相談して、アドバイスに従って1年間やってきたけど、今年度の役割説明を聞く限りでは評価は変わらなかったんだろうな。評価のフィードバックはまだ分からないけど。
まあ、アドバイス通りに実践できたかどうかは上司が判断することだとか、言われた通りにやるだけだと評価されないとか、いろいろあるのは分かってるけど、さすがに疲れた。
昇格から縁遠くなって何年経ったっけ?数えるのも気が滅入るわ。
辞める辞める詐欺で数年経ったから、そろそろ腹括らないとなと思いながらまた数年経ちそう。
年度が変わってから家でため息が増えた気がする。元からかもしれんけど。
愚痴ったところで状況は変わらないから行動しないといけないよな。とか普段からこんなこと考えてると、仕事のときも言動に表れてそうな気がするな。
そういうのも評価に影響してそうな気がする。
そういえば、社会人になりたての頃はなんだかんだ言って希望は持ってた気がする。
これ投稿したら気持ちを切り替えて明日から頑張ろうとか思ったけど、こんなんで頑張れる気がしないから詰んでるかもしれない。
若い頃、こういうおっさんにはなりたくないと思っていたおっさんになりつつある気がして、そういう無気力人生だなぁ。
世の中にはもっと大変な人とか、もっと思うようにできない人とかだっていることは分かってるけど、それで割り切れるもんじゃないんだよな。
こんなこと考えてるのは、心の底では納得してないし拗ねてるだけなんです知らんけど。
世の中のこと分かってて、自分を客観視できてると妄想してるおっさんの戯言に付き合ってくれてありがとう。
そろそろ寝よう。
あと婚姻制度そのものに反対する人達が必ずといっていいほど「恋愛によらないパートナーシップ」や「気の合う同性同士での同居」を主張しているのが意味不明
私個人としてはそもそも他人が近くにいる事に物凄いストレスを感じて、恋愛対象の異性でもないと耐えられないから絶対に無理だけど
別に今現在でも異性同性近親三人以上問わず同居やシェアハウスはいくらでも可能なんだから、今すぐにでもやればいいじゃん?
でもそれだけじゃ不満で何らかの税制上社会保障上の特別扱いが不思議でならない
二人以上の同居に特別な優遇や利権が生まれるならば、それって現状の婚姻制度と何ら変わらない差別じゃん
https://megalodon.jp/2022-1204-2109-20/https://anond.hatelabo.jp:443/20221204205712
マジでこの「全てを手に入れたい」という欲望を何か社会正義かのように語る連中はなんなんだろうな。
普通の人間は夫婦で医者なんかじゃないし、お父様もお母様も医者だったりなんか当然しないし、その辺の運送会社で運転手やってどうにか家族を食わせてきたとかそんなもんなわけよ。
そういう庶民と比べて生まれた瞬間から遥かに恵まれてるお前のような人間を、社会体制としてさらに優遇して「臨床も研究もしたいんだもん(お金もいっぱい稼いで子供も留学させたり医者にしたりしないといけないし)」みたいな舐め腐った欲望を叶えてやる義理とメリットがどこにあると思ってんのか今ここで述べろよカスがって思うぞ。
案の定即消ししていなくなったけど、お前みたいな奴らはどうせこういう突っ込みを受けたことも30分くらいで忘れて優雅な暮らしに戻っていくんだよな。自分は希望を絶たれ辛い想いをしている!という妄想は変えずにな。
最近こういう奴が本当に増えてるんだよ特にアカデミアでな。子育てが礼賛されキャリアとの両立も肯定される世の中の空気で勘違いが加速してるんだろうなと思うわ。
お前らみたいな圧倒的に恵まれた人間たちは、本来下々に施し全体を底上げすることにそのリソースを使うべき立場なんだよ。
それを自分達の欲望を叶えることだけに全力投入しやがって。その上社会に文句まで垂れてもっとよこせと言っている。ほんといい加減にしろよ。恥を知れ。
「気持ちがわからない」ことの概念を理解して次のステップに行ける障害者本人がそもそも少ないこと、
あと社会がコミュニケーション能力の優劣を「上下軸」として階層化されている状況下においては「特別」もとい「特殊」であることを認識していないと社会に最低限度の生活を保障してもらえないので障害。
そもそも気持ちがわからないのレベルが字面よりも重たい(それこそ欠損レベル)なので、市民社会がコミュニケーションの階層で生存している以上社会福祉として支えなきゃいけない
なので障害者福祉の享受は「特権」なんて良い物ではなく下駄…もっと言えば下駄を履くための足袋の役割なので、福祉ですらスタートラインの手前
喪女の辛さを吐き出すと必ずと言っていいほど
「モテなくて何がそんなに辛いの」「男にモテるかどうかなんて気にしなければいい」
等と言われる
いや喪女が辛いのは別に私個人の意識の問題で勝手にそう思い込んでいる訳ではなくて、社会全体の仕組みとして既婚者には税制上社会保険上の特別な優遇を与え、
少子化を問題視しその対策として子育て支援という名の独身虐めを行っている事実があるからだが?
しかも独身で何とか稼いで一人で生きていくという道も、ありとあらゆる企業で顔採用が蔓延している現状では難しい
ブスは余程の高学歴かつ資格持ちでないと激務発給の仕事にしか就けないし、
学歴も親ガチャ次第でありトロフィーワイフが一般化している事から親が金持ちならそもそもブスに生まれない可能性が高い
容姿に恵まれた人ほど結婚しやすいのに、容姿が悪いと仕事でも採用されずに貧困に陥る
こと女にとって「非モテ」と「貧困」は、けして独立に存在する事象じゃないんだよ、連動してるんだよ
女がブスで結婚出来ないと人生詰むのは厳然たる事実であって認知行動療法とかでどうにかなる問題じゃないのに。
同じく子供がいない女性に対してであっても既婚女性の不妊には寄り添ってくれるくせに、何故最初から結婚できない、男に必要とされない女の嘆きは無いものとして扱うのか
が、フェミニストとかキモフェミとかツイフェミになるんだろうなってだいぶ前から実感している。
彼女達は相手を(特にオタクを)攻撃する時に「非モテで外見悪くて異性に相手にされなくて社会的ステータスの低い低収入で孤独な奴」という
人物像を勝手に設定してるけど、そういう風に決めつけて攻撃するのは、裏を返せば自分自身がコンプレックスに感じている要素なんだよね。
女性の癖に非モテで外見もイマイチで男性に相手にされずに、その上社会的ステータスも低くて低収入だから仕事に生きる自分像も作れないし
ついでに孤独だったりして、本当に女性である事しか取り柄を感じられないんだろうね。
男で言えばシュナムルどころかルドルフおじさんにすらなれない奴w『有名な迷惑荒らし』にすらなれないタイプね。
女性である事しか取り柄が無いから、生き辛いし縋れるものがロクに無いからフェミニズムなんて縋って
俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だよ。
今も使えるか分からんけど俺の使った方法を書いておく。1年以上継続して健康保険の資格があることが条件。同じ会社で1年以上社員やっていれば満たしているはず。
まず、有給は使い切れ。その上で心療内科から適応障害の診断書を出してもらう。
診断書と一緒に健康保険の傷病手当を申請して休職する。雇用保険の傷病手当じゃなくて、健康保険の傷病手当ね。傷病手当はやむをえない理由で休んでいることに対する手当だから、この期間は休んだという実績が先に必要で、会社にそれを証明してもらうことになる。
給与のざっくり6割程度の金額だから生活は切り詰めなきゃいけないけど生きてはいけるだろう。
傷病手当の受給が確認できたら会社には「療養が長引きそうなので」と伝えて退職する。
退職手続きや退職日のために一度でも出社して休みが途切れると傷病手当の受給要件から外れるので挨拶に来いと言われても絶対に出社しないこと。
退職を伝える時に必ず「健康保険の任意継続をします」と言うこと。でないと退職後に傷病手当が貰えないからね。
傷病手当は毎月申請することで18ヶ月まで延長できる。加入している健康保険組合によって手続きに細かい違いがあるから電話して調べてほしい。
任意継続では毎月の保険料支払いがあること、傷病手当を継続するために心療内科へ定期通院する費用がかかること、傷病手当の申請を毎月するのを忘れないように。
退職したら離職票が会社から届くはずだから、入手したら即ハロワに行って求職者登録をする。
ハロワの窓口で失業者向けガイダンスがあること、雇用保険について説明されるけど、健康保険の傷病手当を受給していることは正直に言うこと。雇用保険の傷病手当と健康保険の傷病手当の両取りは法律で禁止されてるし嘘ついても健康保険の番号で即バレして両方停止されるのがオチ。
ハロワで求職者登録証をしたら年金手帳、印鑑、身分証明書、マイナンバー、離職票を持って市役所に行く。
国民年金の加入手続きと、同時に免除申請をする。窓口で「退職したので年金の切り替えと免除申請に来ました」と言えば具体的な説明をしてくれるはず。国民健康保険は切り替えないこと。傷病手当のために任意継続してるんだからね。
ここまでやればあとは転職活動がんばるだけだ。傷病手当継続の心療内科定期通院と保険料の支払いは忘れずに。
余裕があれば個人事業主の申請をして青色申告できるようにしておくといいかもね。確定申告の手間はかなりかかるけど普通に会社員しているよりも控除額を大きくできることもある。
誤解している人がたまにいるけど個人事業主であっても会社員として雇われている場合は雇用保険被保険者の対象だからね。
健康保険の傷病手当を貰っていても雇用保険の再就職手当は申請できるから転職活動の励みにするといいんじゃないかな。
長々と書いたけど、転職や失業に対する手当はわりと整備してあって、面倒くさがらずにちゃんと申請して、言われたことはちゃんとやればそれなりに助けてもらえることが分かったと思う。
こういう時のために税金や社会保険料を払っているんだから、使い倒しても文句言われる筋合いはないし、窓口の人も聞けば答えてくれるはず。
頑張ってね。
そもそも、若い彼らは目上の人間や年上の人間から、やれ「焼き鳥の串を外せ」だの、やれ「お酌をしろ」なんて"モロ"な抑圧なんて社会風潮的にまずされてない。
されている人が実際いるとしても、今どきそんな被害体験受けること自体が超レアケース。
「本気出したらお前ら年上社会人なんてねじ伏せられるけど、育ちも頭も良いから大人しくしてます」
とでもいいたげに"敵に回したらヤバい人"感出してくるけど、なんかもうその精神性が不健康。
周囲の人に毒を撒き散らかすメンヘラが出てる。
一般的に職場の人間って若い人にかなり気遣ってるし、親切にするし、楽しく働いて欲しいと思ってるし、悪感情なんてそうそう抱いてないもので。
一方で、そんなふうに気遣われてる当の本人は、仕事忙しかったり、そもそも朝起きて出勤して9時間拘束されてみたいなルーティン自体が嫌すぎて、勝手にイライラ生きて、
「抑圧される我ら無辜の新人社会人」みたいな被害妄想こじらせたりするけど。
あと、
弱者感出すけど同世代感で積極的にカースト作ろう作ろうとするよねこういう人たち。
あと、
人生のレールに乗れないんじゃなくて、そもそもレールに興味示さずにさっぱりスッキリとマイノリティ的身の振り方をする同世代(たとえば就活をはなっからせずにAV男優になるとか)に害意を向けたり、小馬鹿にしたり、噛み付いたりするのもこういう人たちだよね。
強いしなかなか悪党だよ。
勝手にイライラして、ありもしない被害妄想膨らまして、恋人・家族・友人以外の人間に対しては特に何かされたわけじゃなくてもぼんやりと敵愾心と軽蔑心抱いて、波風ないところに波風立てるようなウソ臭い歌を聞いて勝手にスカッとジャパンする。
https://anond.hatelabo.jp/20140728221918
この方ほど極端ではありませんが、少なからず、優秀でない私はこの世から消えるべきですよね。「優秀な人間以外4ね」ではなく、「優秀でない私は4ね」ですね。
https://www.excite.co.jp/news/article-comment/Sinkan_8176/
これが世間の本音。私は、これ以上社会に迷惑をかけたくありません。ネットのお陰で、自分がどれだけ社会不適合者かを痛感することができました。もう、優秀な人間や健常者様の足を引っ張りたくはありません。
私はまだ社会に出ていない身ではありますが、無能になることは目に見えています。むしろ、無能となる兆候があったにも関わらず、それを無視して生きてきました。ですが、それももう限界でしょう。
#ホームページ制作~ガラケー対応~フリーcgi~自作サーバと経験値だけは豊富と思う。
電子メールの添付ファイルの印刷方法を上の世代に教えて回っていた。
(なんなら印刷して持参していた)
社内的な地位も安定している。
仕事を引き継げられるよう懇切丁寧な教育、OJTを行っている。
#そもそも自分が入社したときに全く教育を受けずに最前線やデスマーチに投入された恨みもある
どうしても年上の社員の品質の低い仕事にイラだってしかたがない。
大声で怒鳴るわけではないのだが、その人のできない点や、おかしな点を徹底的に論破してしまうのだ。
自分のスキルがないと仕事が進まないので正面切って非難されることはない。
これが怒りの源泉なんだろうと思い至った。
パワハラの概念は広がっており、おそらく自分の行為も無能な年上社員からしたらパワハラなんだろう。
(実際、怯えていて直接に連絡を寄こさなくなっている)
自分でもわかっているのだが、自分の気持ちの深いところでは、これを直そうという気がないようだ。