「パワハラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パワハラとは

2023-05-05

anond:20230505144541

ワイもパッパにグーパンチされながら一日中怒鳴られたりしたけどそよ風パワハラでもダメージウケるやでという話

anond:20230505125058

80年代以前もパワハラセクハラ公害やらもっと多くて倫理観を持たないクズ成功してた気がするけどなあという話

ギリ昭和生まれ。子持ちの同級生ばっかりだけど親としての意識が今基準から意外だった

もしも自分の子供が少年スポーツ団とか学校部活指導者教師から引っぱたかれたり、人権侵害レベル罵詈雑言浴びせられたりしたらどうするか?

みたいな話題になった時、

「本気でブチ切れる」

「速攻で怒鳴り込みにいく」

絶対に許さない、徹底的にやる」

と子持ちの同級生たちは皆口々に言っていた。

めちゃくちゃ意外だった。

自分らは教師スポーツ指導者から頭叩かれるとか胸ぐら掴まれるとかはまあ結構あって、

「てめえ!!!」だの「ボケ!!!!」だの「死ね!!!!」だの面罵は当たり前にされてきたし見てきたし、

しか自分らの親のほうも

体罰まで至ってないなら子を守るために教師と闘うのは恥だ(&子が悪い場合なら体罰されても文句は言えんわな)』

という意識でいる

……こういう感じの世代だったので、よく現代基準の親になれてるなと思った。スマートだなと思った。

でも一方で彼らはパワハラセクハラに対しては「不本意ながらアップデートされてる」感じなんだよな。


女の子なのに背高いね!がガチでアウトな発言にされるのがマジで理解できない」

「クソみたいなミスして毎日怒鳴られて鬱になって休職した新卒

『教えて貰えない。質問したら怒られる。

それでミスしてもっと酷い扱い受けて…』

とか人事にウジウジ言ってたらしくて死んで欲しい。ぜーんぶ人のせい!笑」

とか平気で言うし、このバランス感覚の不統一はなんで起こってるんだろ。

愛か?

慰安婦、WBPCに通じる人権犯罪ビジネスBLM

これってヒューマンライツナウやColabo、ぱっぷす、BONDプロジェクトSpring安田菜津紀、全てに通じる。

影にネオコン民主党がいる

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

#BlackLivesMatter って結局何?スレッドです。

大坂なおみ嬢やワイドショー報道で、「黒人差別撤廃」を訴える運動かな?くらいに推測していると思います

今回、ろくでなしこさんの質問に答える形で、マスコミや支持者が教えない事実も含めて解説します。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

2020年9月19日

1: 組織設立代表

BLMは2013年黒人への警察の横暴に抗議する3人の黒人女性人権活動家により結成。

彼女達は「我々はよく訓練されたマルクス主義者」と公言ベネズエラ独裁者マドゥロ氏や、国内極左テロリスト達との親交も。

カラーズ女史による「我マル」発言

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065325855346689?s=20

2: BLMの意外な理念

BLM公式サイトより

「…シスジェンダー特権を解消しトランス地位向上。同志との学びと共感核家族から脱却、共同体による家族形成子育てヘテロ基準を捨てクィア肯定…」

「同志」は共産風呼びかけ。核家族否定マルクス主義の特徴。

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065327889657857?s=20

3: BLMのゴール

警察組織廃止資本主義からの脱却、黒人達への賠償など、彼らの要求は多岐に渡ります。個々に見ていきましょう。

↓「国が我々の要求をのまないなら、システムを‘燃やし尽くして‘置き換える、わかるな?」と憤るNY支部長

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065329999327232?s=20

#日本場合有識者海技など警察を乗っ取る方向です

また、ブラック校則などと言って学校の秩序を崩壊

なんでもパワハラにして子供努力させず堕落させる

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-b: 脱資本主義

共産主義の色が濃いBLMは、資本主義社会白人至上主義であるとして脱却を目指します。資本主義象徴であるNikeApple大企業から莫大な寄付を得ていますが、それは「富の再分配」として奨励されます

クリスマス商戦白人至上主義という主張

#日本では困難女性けが大儲けできるにしま

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-c: 核家族から社会共同体

77%以上の黒人赤ちゃんは未婚女性のもとに生まれます。「父親不在」は黒人社会へ対する大きな批判の一つですが、共産主義的な体制を目指すことで打ち消せるでしょう。個人による私的財産の所有を阻むこともできます

日本語の参考記事

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065336206942209?s=20

#ある程度必要ですが、これは洗脳目的です。

🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-d: 黒人への賠償優遇政策

奴隷の子である黒人賠償せよ」論。試算によれば総額は12ドルにもなります。その一環としてBLMは黒人への土地住宅教育医療中絶費用などの無償提供黒人犯罪者保釈免除要求

↓ 各黒人家庭に80万ドル(約9千万円)

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065339713388544?s=20

3-e: トランプ辞めろ

カラーズ女史がCNNに答えています。「我々のゴールはトランプを追い出すことです」…つまりこのBLMによる大規模な抗議活動は、アメリカ大統領選を見据えた政治運動だということです。

BLMが民主党への投票示唆する #WhatMatters2020 もその例です。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-f: その他の要求

無数にある“BLM demands”の例として、ワシントンDCでは、刑務所増設反対、売春合法化学校内での警察配備禁止逮捕された暴徒達の無罪釈放、stop&frisk (警官不審者尋問武器所持の有無を触って確認)の撤廃などが叫ばれました。

#これ本当にやっています

#この場合売春合法化犯罪組織が儲けるので日本売春合法化と違います学校内の警察配備禁止ブラック校則です。

4: 影の支援者

GAFA含むあらゆる企業大口ドナーセレブエリート富裕層一般人もこぞって多額の寄付をしていますが、注目すべきはジョージ・ソロス中国共産党バックアップでしょう。

ソロス政治介入

https://twitter.com/mei98862477/status/1294433890354860032?s=20

↓ CCPの関与は最近明らかに

https://twitter.com/meguchan203/st

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

5: 寄付金の行方

莫大な寄付金、不明瞭な用途保守派のみならず左派から批判対象です。BLMのスポンサーはサウザン・カレンツというNGO役員にはスーザン・ローゼンバーグという極左テロリストが名を連ねます。仔細な会計報告が出されることはありません

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

6: 暴動メンタリティ

「BLMは平和的なプロテスト!一部の無関係な暴徒に乗っ取られただけ」などという言い訳擁護から聞こえます。これは真っ赤な嘘です。彼らは「黒人過去に略奪されたのだから、今後はこちらが仕返しするべき」と考え、略奪を正当化しています

7: プロテスターの心構え

ジョージ・フロイドの死後、大勢若者がBLMに共感プロテストに加わりました。当初は平和な行進をする者が大半でしたが、香港プロテスターやANTIFAに触発され、コロナ自粛鬱憤も手伝い、彼らはすぐに危険な暴徒へと変貌を遂げました。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

8: 暴動がもたらした被害

暴動に巻き込まれ子ども達を含む多くの黒人が命を落としました。家屋が焼け店を失い路頭に迷う人達が続出しました。多くの人たちが昼夜問わず街を練り歩き、難癖を付けてくる集団を恐れるようになり、思想を語り合うことは自殺行為になりました。

9: 暴動の果てに、恐怖と喪失感の下で絶望する市民

保険会社の試算によれば、アメリカ全土における暴動の損害額は200億円にものぼるようです。個人商店家屋が受けた損失、心理的被害は修復できません。

#当然黒人被害者です。

10: 終わりに

トランプ大統領が繰り返し「これは極左との戦いだ」と言っていますが、その通りです。BLMの目的は「差別撤廃」ではありません。彼らの革命思想近代アメリカ左傾化進歩派リベラルの台頭、若年層の社会主義盲信、歴史黒人問題…これらの予備知識無くしてBLM議論は出来ないです

2023-05-02

これからAIに期待していること(2023年5月)

論文を書いてほしい (達成予想: 2023年9月)

自分は、論文を書いているが、確かに英語文章文法とか自然言い回しとか勉強になる。関連研究とかもAIは強いと思う。

しかし、まだまだ論文全体は書いてくれない。

おそらく、論文PDF全体を捉えることができないんだろう、トークン数の制約ってやつかな。

chatPDFとかも出てるけど、厳しい感じ。

おそらく、論文を読んだり、理解したり、査読したりってのはそのうちできるから論文は書けるようになるんだろう。

はよ来て欲しい。

   

AI生成SNS空間 (達成予想: 2023年9月)

SNSでは、いいねRTだけでも逮捕事案が出ている。

SNS面白いが、怖いなあと思っている。最近は、女性は全部ブロックしている。

しかし、AI生成のSNSなら、暴言吐き放題、セクハラパワハラ脅迫し放題だろう。それなら昔の2chみたいで面白いじゃん。

  

高度な数学証明ができるようになってほしい (達成予想: 2023年12月)

数学が弱いという話があるが、アルゴリズムができることを考えると多分できるようになると思う。

そのレベルではなく、「数学定理証明する、数学の未知の定理を予想して証明する」といったような、本気の数学レベルでの発展が欲しい。

数学AIが発展させるようになれば、相当人間の知の領域が拡大する

  

リアルタイムで丁寧な会話 (達成予想: 2023年12月)

AIvtuberとか流行ってるし、最近メールAIに考えてもらっているが。

これを、リアルタイムの会話で、ギャルゲー選択肢形式みたいにしてほしい。

自分は、会話がとても下手くそなので、ミスがない普通の人みたいな会話をさせてほしい。

できれば、口を開かなくても、腕時計なりで選択肢を選んで、自然AIが発話してくれる感じにしてほしい。

とにかく、コミュニケーションミスがない様な感じが欲しい。他人と会話するの怖いし。

AIなら、セクハラとかパワハラとかしないだろうし。AI選択肢選んだなら、責任を多少はAIなすりつけられるだろうし。

  

AI弁護士AI法務AI裁判官みたいなAIバックエンド (達成予想: 2023年12月)

弁護士弁理士税理士みたいなバックエンド系は、本当にAIにしてほしい。

AI弁護士とか出てるらしいが、本当に使えるレベルになって、スタンダードになってほしい。

そもそも司法とかの判決IT系とか特に異常だったりで、これに付き合わされるのは厳しい。

  

実験ロボットAI駆動しての論文生成 (達成予想: 2023年12月)

もうすでに、化学とかでは一部実験して実験結果出すとかはあるらしいが。

もう少し、色々できてほしい。

ってか、スタンダードになってほしい実験系の。

  

ベーシックインカム (達成予想: 2030年2040年)

AIが金稼いで、人間ベーシックインカム世界欲しい。働きたくない人が働かない世界欲しい。

あるいは、子供産んだら、100万円/年みたいなシステムで実質ベーシックインカム少子化対策とかさ。

2023-05-01

映画BLUE GIANT感想

映画は終わったはずなのに、心の中にまだ音楽が鳴り響いていた。帰り道の高揚感はまるでライブ会場から帰るときのようで、音楽に包まれ世界で息をするような感覚からずっと抜け出せない。映画BLUE GIANT』は、感情を奏でる演奏で観客の心を掴む、最高の音楽ライブだった。

公式サイトhttps://bluegiant-movie.jp/

予告編YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=h1I116oS_Lk

今年の二月から上映している本作は、同名の漫画原作としたアニメーション映画だ。音楽人間物語を楽しみながら、ジャズ界の独自価値観や挑戦についても理解を深めることのできるものになっている。

主人公宮本大は「世界一のジャズプレイヤーになる」という大きな目標を抱え、故郷仙台を飛び出し、単身上京する。東京出会った凄腕のピアニスト・沢辺雪祈や、高校同級生素人ドラマー玉田俊二とジャズバンド「JASS(ジャス)」を結成し、それぞれが音楽に向き合いながら、壁にぶつかりつつ、夢の実現に向けてひたむきに取り組む一年半が描かれる。

原作の「東京編」を中心にエピソードを厳選し、上映時間の四分の一をライブシーンに充てるという大胆な構成採用されていたが、まずこれが見事な成果をもたらしていた。上原ひろみピアノ)、石若駿(ドラム)、馬場智章(サックス)の演奏はとにかく圧倒的で、音楽アニメーションコラボレーション最高峰と言える。また、その魅力を余すことなく味わうことができたのは映画館という環境存在が大きく、Netflix支配力が高まる現代において、専用施設役割可能性を示すことにもなっていた。

今回は、そんな傑作の魅力を紹介すると共に、宮本大の「ジャズを信じる」信念の問題点や、JASSの「So Blueに立つ」という目標物語性質に与えた影響について考えていきたい。

(以下、ネタバレを含みます。)

アニメーション技術を活かした音楽の魅力表現

映画BLUE GIANT』のテーマは「演奏者と音楽関係性」だ。宮本大、沢辺雪祈、玉田俊二は、それぞれ「演奏すること」について異なる意味見出している。その違いゆえに彼らの人生は巧妙に交わり、そして必然的に別れを迎える。

演奏である彼らが「音楽に向き合う」ということは「自分自身と向き合う」ことを意味しており、この作品において演奏技術を高めることは、自分自身真摯に向き合うことと同一に描かれる。自分自身対話を重ねて演奏力を磨き、ライブを繰り返しながら音楽との関係性を深めていく若者たちの姿が、本作の大きな見どころだ。

ライブシーンはどれも素晴らしかったが、中でも僕が心を奪われたのは「汗」に関する表現だった。演奏者たちの身体から吹き出る大量の汗や、そこからこぼれた大粒の一滴が、アニメーションならではの表現で美しく描かれる。それは、音楽空気振動させて生じる運動の結果であることや演奏者の存在再確認させるばかりでなく、自己探求の試みを象徴しているようにも思えた。落ちてきて弾け飛ぶ汗を見たとき、その背景にある身体的な研鑽精神的な苦悩に思いを馳せてしまうのは、物語音楽映像が見事に組み合わさって感情を揺さぶからだろう。

ライブシーンでもう一つ印象深かったのは「凄まじい演奏に目が釘付けになる」という描写だ。特に終盤の人々の目が幾重にも重なって演奏に引き込まれていく表現が印象的だったが、これらは音楽演奏聴覚だけでなく視覚も惹きつけるものであることを効果的に示している。実際に音楽ライブに行くと、音楽は「耳で聴くもの」というよりも「目で見るもの」「肌で感じるものであることを実感するが、この映画ではアニメーション技術アイデアによって同じ体験をもたらしていると言える。

また、脚本として素晴らしかったのは、この映画が「沢辺雪祈の物語」として完璧に仕上がっていたことだ。漫画版では交通事故によって最後ライブに参加できなかった雪祈だったが、映画版ではアンコールで大や玉田と共にSo Blue舞台に立つというシナリオ改変が施されている(最高だ!)。怪我を負った雪祈は片手で演奏することを余儀なくされるが、その姿が大が初めて雪祈のプレイを見たときに片手で演奏をしていたシーンと重なり、呼応することになる。手を抜いて片手で演奏していたプレイと、片手でしか演奏できない状況で全力を尽くすプレイの対比があることによって、映画版はより一層雪祈の精神的成長が強調されるものになっていた。

ジャズを信じる」大の信念の問題

本作はジャズライブ世界を美しく表現しているだけでなく、コミュニケーション人間関係のあり方についても、ジャズプレイヤーたちの世界文化を伝えるものになっている。素晴らしい取り組みである一方、その描き方にはついては大きな問題がある。それは、彼らの世界をただ単に肯定的に、あるいは美学さえ伴って、無批判に描いてしまっているという点だ。

ジャズバンドには「独立した個人たちが自分自身活躍や成長を目指して組まれる」という文化的な特徴がある。作中のセリフにあるように「ジャズロックバンドみたいに永遠に組むもんじゃない。互いに踏み台にして名を揚げていく」ということだ。そのため、良くも悪くもバラバラ状態肯定され、自助基調としたコミュニティ文化が成立している。

例えば、玉田俊二や沢辺雪祈はそれぞれ大きな課題に直面するが、大はその苦境に共感したり、手助けをしたりはしない。それどころか、雪祈が玉田を、玉田が雪祈を心配しても「自分自身問題から、おれたちに出来ることは何もない」と、その配慮無用ものとして切り捨てる態度を取っている。

しかし、自分自身問題であることと、周囲がその解決サポートすることは決して矛盾しないはずだ(でなければ、カウンセリングという仕事は成立しなくなってしまう)。むしろ人間が抱えるあらゆる問題は究極的には自分自身問題しかない。それでも人は、他者の悩みや状況を想像し、共に心を痛めることができる(=エンパシー)。そこに人間の素晴らしさがあり、そのような想像力に支えられることで、僕たちは日々の問題に対して継続的に立ち向かうことができているはずだ。

ところが、ジャズプレイヤーとしてあまりに完成されすぎている大のメンタリティは、そのような想像力を必要としない。自助を当然とする大の態度に、玉田は大きく動揺し、雪祈でさえ戸惑いを見せ、二人は困難に直面しても「助けてほしい」と言うことができない状態に追い込まれしまう。大は「ジャズを信じている」と口にするが、これはジャズという音楽の良さが理解されることだけでなく、「ジャズバンド的な人間関係コミュニケーション方法が通じる」と信じていることを意味しているのではないか。つまりジャズを信じる」大の信念が、JASSの「助けてほしい」とさえ言えない人間関係を強固にしているのだ。

「信じるだけ」の大は、いわば「仲間のために戦わないルフィ」だ。彼の言動からは、人の弱さを認めず、自分が出来ることはみんなも出来ると思い込んでいるマッチョワンマン社長のようなパワハラ気質が伺える。もしかするとそれは「お互いを追い込みながら、最高のソロを引き出し合う」というジャズ性質を、人間関係アプローチ転用したものなのかもしれない。だとしたらそれは、今日ではあまり受け容れられないスポ根的なスタイルが、文化系の皮を被ることで見過ごされているだけなのではないだろうか。

この映画では、周囲の人々に助けを求めず、自分自身を追い込んで課題を克服しようとする姿を肯定的に描いている。しかし僕は、それらをもう少し批判的に捉える視点があるべきだったと思う。あれほどまでに深く自己と向き合うことができるのであれば、そこで培った想像力を活かして他者の心に深く寄り添う可能性も求められるはずだ。自助圧力高まる世の中だからこそ、自分自身に向き合い、自分自身問題に取り組みながら、他者に対しても理解し、助けることができる人間関係を築く、そんなジャズプレイヤーたちの関わり方を提案して欲しかった。

権威に認められようとする挑戦」の物足りなさ

この作品にはもう一つ、物語性質に関わる問題がある。それは彼らの立てた目標、あるいは権威との関わり方の問題だ。

大、雪祈、玉田の三人は「JASSの目標」として、十代のうちに日本一ジャズクラブ・So Blueステージに立つという目標を掲げる。もちろん大きな目標であり、大胆かつ困難を伴うチャレンジではあるのだが、僕はこの目標によって彼らの物語が「質的に」小さいものへと制限されてしまったと思う。

ジャズマンにとってのSo Blueは、野球甲子園ラグビー花園に相当する憧れの舞台だ。ただ、その性質は大きく異なっている。甲子園花園は「勝ち上がる」ことで立てる舞台であるが、So Blueは「認められて」立つことができる場だ。つまり、そこに辿り着くためには権威を求めなければならない。このことから権威に認められなければ成功しない」という価値観が生まれるのだが、それが(若者たちの挑戦を描くにしては)物語を物足りない方向へ導いてしまっている。

JASSはSo Blue支配人・平にライブを観に来てもらうというチャンスを掴むが、雪祈のプレイ否定され、夢への道が閉ざされてしまう。このとき「縁がなかったということで」と断った平だったが、後に彼が自戒したことで雪祈へのオファーが生まれ、それがJASSのSo Blue出演へとつながっていく。雪祈のソロ克服という要因はあったものの、もしこの権力者凡庸人格の持ち主であったら、JASSはSo Blueに立つことはできなかっただろう。若者たちの挑戦に重きを置くには、権威的な存在が過剰である

また、中学生の頃からSo Blueに立つという目標を持っていた雪祈には、権威主義的な性格が定着してしまっている。自分評価していないギタリストと共演しても、相手一定プレゼンスを持っているとお世辞を言ったり、自分ソロについて大から指摘を受けたときは反発しつつ、平から叱責を受けると素直に聞き入れたりする。葛飾ジャズフェスティバルへの出演が決まった際には「フェスとなればジャズ業界人間もたくさん集まる。駄目バンド烙印を押されたら、もう一生どこにも呼ばれない」とまで言い切っており、妄想の中で権威肥大化し、視野が狭くなっている様子が伺える。これらは、挑戦する若者というキャラクターの魅力を損ねる要素だ。

若者たちの挑戦を描くのであれば「権威に認められようとする挑戦」よりも「権威を打倒しようとする挑戦」のように、もっと質的に大きなものを期待したいが、ジャズプレイヤーの挑戦である限り、権威に対する依存は避けられないのかもしれない。

それでも、映画演奏世界を美しく表現している―――問題をかき消す「音楽の力」

映画を通じてジャズという音楽の魅力は十分に伝わってきたが、僕は大がジャズを信じる姿に共感する気持ちにはなれなかった。映画BLUE GIANT』は、ジャズ美学を称えるはずの作品でありながら、同時にジャズ的なもの自助を前提とした人間関係コミュニケーション権威に認められることで成功するという価値観)が抱える課題も浮き彫りにしてしまっている。

それでもこの映画は、音楽の力とそれを支える視覚的な表現力で観る者を魅了してしまう。そこに問題があったとしても、圧倒的な恍惚によってどうでもよくなってしまう。それこそが、この映画の正体なのだろう。最高のクリエイターたちがもたらす感動が、自助強要する主人公や助けを求められない人間関係、挑戦の質による物足りなささえもかき消すことで、「音楽の力」を証明することに成功したのだ。物語パートで引っかかることがあったにも関わらず、あまりに強すぎるライブシーンが全てを帳消しにした結果、鑑賞後の僕の心にはただ音楽けが存在していた。大、雪祈、玉田たちにとって演奏することがそうであったように、まさに、最高の演奏によって数々の問題を乗り切った物語だったと思う。

決断できない日々の果て

どうか、解雇してくれ。それか、圧倒的なパワハラ自分崩壊する瞬間を迎えさせてほしい。それが、この苦しい人生から解放されるきっかけとなるのだと信じている。

自分ではもはや生きる力を見いだせない。自分人生に幕を下ろす決断を下すことすらできない、無力な存在であることを悟る。情けないと思いながらも、何十年も先のこの世界で生き続けることを想像するだけで、吐き気が込み上げてくる。

親が悲しむことはわかっている。だが、姪や甥たちがいるからこそ、彼らが支えあい、立ち直ることができると信じている。私がいなくなったとしても、彼らの未来はきっと明るい。

もう、生きることに疲れ果ててしまった。自分を取り巻く世界に、ただただ逃げ出したいと願うばかりだ。

今更「労働者若者のための党」なんて無理じゃないか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27AIN0X20C23A4000000/

救いのない話になるけどさ

既存政党が多少そういうポーズしたって、ぶっちゃけ無駄だと思う

典型的反体制活動家気質のヤカラが上に居座ってる間は、労働者若者も寄り付くわけねえって

結局そいつらの中じゃ若かりし頃の反戦反米憲法護持がいっちゃん上で、後はどうでもいいってバレてんだもん

から左のオッサンセクハラとかパワハラとかやらかす

環境子育てジェンダーみたいな今風の話題も、オッサンからすりゃ所詮釣り餌で、自分の中で消化できてないからそういうことになる

そうやってサービス10何年目のネトゲよろしく、ごく一部の濃い人たちばかり相手にしてカラメルみたいに煮詰まった状態なのが今の左派政党なわけ

今更そんな連中に生まれ変われつったって無理があるでしょ

ブコメで散々挙げられてる通り、維新にしたって親露派やら何やらいてクソなわけだけど、少なくともあの手の奴らがデカい面してない

そこの違いはある

とにかく右も左も老人が退場したその後に期待するしかない

2023-04-30

anond:20230429114138

General Fujita

ジェットリーとバトルが始まり、社内の全てが破壊される。部下にもパワハラどころではない。

ハンニバルジョン・スミス

特攻野郎Aチーム ホント大佐

仕事が成り行き任せになる

孫武

見せしめのために何人か首をはねられる

美人は無理やり結婚させられる

子会社を囮に使いライバルを消耗させる。当然子会社は連結から外され、見殺し

2023-04-29

自衛隊国民ゲームエロ同人売ってるイベントコラボってどん判

まり大きくない同人イベントから入り口に置かれる自衛隊コラボパネルから歩いて五十歩でエロ本真っ只中だぞ

いつもなら入り口から百歩で国民ゲームエロ本エリアだぞ

コラボする分屯地無関係のようだが、セクハラ事件パワハラ告発逮捕事件自衛隊全体に影を落とす状態

イキリチャラヲタ丸出しの人気取りに感じて不信感しか感じないわ

コミケなら全然許せる。

どうせ防災公園あるいは企業ブースに置かれるような展示だし、距離や人の壁がエロ本までのゾーニングするから

イベント運営もせめてもっと展示の位置を離すか、併設で企業自治体コラボイベントでも立ててそっちでやってくれよ。

あー俺、潔癖すぎるかなあ

2023-04-28

コンビニ行ったらコンビニブランド商品が一番安く設定されてるけどあんなの許されていいの?

メーカー商品も売ってるけど自社ブランドを買わせるための置き物にしかなってないでしょ

コンビニパワハラで他メーカーは声を上げれないけど本当はめちゃくちゃ憤ってるんじゃねえの?

国は何をやってんだ?

ワイはめちゃくちゃこの事件が刺さったぞ

息子の介護放棄で糞尿にまみれて凍死しちゃった母ちゃん(しかも骨に達する床ずれ付き)は、

 

頑張って働いても働いてもどうにもならず、しまいには鬱になって重症筋無力症と慢性腎盂炎なって瞼も開けられなくなった息子を慮って、

『もう仕事せんといて』って自ら息子に言ったんやで

 

旦那苛烈パワハラを受けていても体調に不安を抱えていても職業人生違和感を感じていても、

貴方の方が大事から明日にでも会社を辞めてきて』なんて口が裂けても言わない嫁が溢れてる世の中で、

大企業就職したのに勿体無い』としか言わない親が溢れてる世の中で、

自分生活が苦しいにも関わらず、もう仕事をするなって息子に言ったんだ

 

しかしたら、この母ちゃん自分の息子の特性に合った養育を幼い頃からしれていれば、

あるいは、自分の息子の特性については自分がよくよく理解してるんだから健康なうちに先周りして、福祉サービス・せめて他の息子に連絡しとけば、

防げた未来だったかもしれないが、そういう問題じゃあないと思うんだよな

 

これは、下記の仲間だと思うのよね

 

誰もこんな思いはしちゃいけない

anond:20230427232642

2023-04-27

anond:20230427185244

なんかもう正直庵野作品って作品自体よりも無茶苦茶な裏事情とか背景の方が面白いよな

シン仮面ライダーだってドキュメンタリースタッフ段取りっぽいつってパワハラかまして後から大泣き謝罪したって所でシン仮面ライダー面白さ超えてたし

もう庵野私生活とか仕事風景撮影したドキュメンタリーを「シン庵野秀明(黒い背景にクソデカ白文字)」って題名で出せば良い、売れるよ

anond:20230427213700

女性社員残業頼むとセクハラ扱いされるからなあ。

男性社員ならパワハラ気をつければいいだけなのに、女性社員は更にセクハラも気を使わなきゃいけないから頼むなら男性社員のほうが楽。

「泣きハラ」をやめろ

私が泣いても気にするなってすげえ傲慢だよな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230426081719

お前がどう感じてるかなんてどうでもいいんだよこっちが気にするのが問題なんだわ

管理職なんかは研修を何度も受けさせられてパワハラにすげえ敏感で指示一つ出すにも気を使ってんだよ

お前は泣くことによって周りを攻撃していることにいい加減気付け

怒鳴ってるのと何も変わらないぞ

私は怒鳴りますけど実は怒ってないから気にしないでって言われたらどう思う?

ほんと「泣きハラ」って単語は的確だわ

anond:20230423111053

「人の話が処理出来ない奴へのアドバイス」に関する補足

エントリはてブが1700もつき、Twitterでも関連ツイートが千バズ、万バズになり、それらの閲覧数の合計が7桁になっていたのにはびっくりした。

言語化されていないが切実な課題」だったのだな、と強く感じている。

そして、「自分解釈を傍に置いて読む」ことができない人がたくさんいたのには、予想はしていたけどさすがに笑ってしまった。

まーそれが人間の仕組みだしね、とは思っているけど、やはり笑ってしまう。

その一方で、読めている人が、しっかり読んだ上で切れ味鋭くコメントしてきているのも事実

世の中はすごい人がたくさんいるな、とも改めて思ったし、賢い人を甘く見てはいけない、という思いを新たにした。

ということで、フィードバックがあった点を中心に、情報を補足したほうが良いと思った点について、自分の考えを箇条書きで書いていく。

議論理解するための補足として読んでもらえれば幸い。

起きている現象について

メシマズ問題における迷アレンジャー」と言えばよかったのでは?
事実解釈が分けられていない、という問題では?

聞き取りスキルトレーニングについて

なんで「傾聴トレーニングを受けろ」と言わなかったの?
「正しいオウム返し」が出来るかどうかも指標の一つ
  • うそう。これを書き忘れていた。本当にありがとう。これだけで「話を聞く」スキルは大体わかる。
  • 相手が人の話を聞けているかどうかを測定するのは、実は簡単。復唱させれば良い。
    • 話は少し飛ぶけど、飲み会自分の話が止まらない奴がいたので、試しに「俺が何と言っていたか聞いてる?ちょっと言ってみてよ」と聞き返してみたら、案の定何も覚えていなかった。
相手が言っていることがおかしい時に、それでも聞くべきとは思えない
  • 本当にそうかな?
  • そもそも相手の言っていることがおかしいから聞かなくてもよいって、冷静に考えてみればずいぶん傲慢な態度じゃない?
    • ある時、業務中に無茶な指示を言い出す先輩社員が居て、それに対して新人が「先輩、以前●●と言いましたよね。それと矛盾しているんじゃないですか」と一言言って黙らせていた事を思い出した。
    • 直接言い返すかどうかはともかくとして、相手発言おかしいのであれば、だからこそきっちりとキャッチしないと、対策が打てない。
    • 上司に「あの人、しゃべっている内容がおかしいので改善指示出してください」と言ったって、その通りに動いてくれないでしょ?
      • 当然、「なんて言ったの」と聞かれる。
      • その時に「彼は●●と言うのだけど、その前に言った▼▼と矛盾していて困る」と言ってようやく聞いてもらえる。
  • 正しく聞いたうえで、忖度したり逆パターンの行動をすることは別に否定しない。ただし、忖度したり、逆パターンの行動をすることが有効局面は割と限定的。まずは正しく聞いて、正しく行動することを100%行うような、基本的な動きに注力すべき。
ADHD(ASD)だと難しいのでは?

国語力について

なんで国語力?

職場での適用について

一般に中高年にこの問題が出がちな理由
上司が部下に行わせるにはうまくいかないのでは?

最後

個別議論はだいぶ掘り下げられたかな。

この手の議論にしがみつく事で、本来対処すべき自分問題から逃げるような人が出てこないように、あらかじめ祈っておきたい。

(追記:4/27 一部誤字修正国語習得手段追記)

2023-04-26

anond:20230426131041

無自覚パワハラしてんなあ。

どうせyes/noで答えても怒るんやろ。

「あの仕事やった?」

「やってないです」

「なんで? 忙しいの?」

「忙しいです」

この返答で納得するなら別に良いけどさ、もしそんなふうに答えろと教育しちゃったら、その部下は将来苦労してアンタを恨むと思うよ。

やめたい

人と喋るのが苦痛すぎる

仕事無理

職場は多少パワハラじみた事とか地味な嫌がらせとかはあるけどまあ人間集まったらこんなもんだよなって感じ

しにたい

anond:20230426070246

特にまれたわけでもなく親密な間柄ではないのに人の家庭のことに口出す方が馬鹿関係からするとそれどころかパワハラ

2023-04-25

結婚まだ?子供まだ?攻撃に対抗する方法考えた

別居婚子供産んで施設に預ける

適当子供産んで施設にでも預けて養育してるフリすれば?旦那とは別居婚で。そうすれば会社もまわりも騙せる。養子に貰われていかなきゃ施設にいるうちは戸籍上の親権あるし、年末控除でもバレないだろう。

ただし、預けるには相当の理由必要なので適当パワハラされましたとか言って精神病んで精神科通院して適当に病名をつけてもらって養育できないフリしとこう。

できちゃった婚を装う→子供産んで施設に預ける

精子バンクから精子を買って、妊娠会社には夫は余命が幾許もない病気にかかってるので向こうの両親と相談して籍を入れないことにした→でも夫の形見のこの子だけはどうしても産みたいとでも言っとこう。

んで、産んだら施設に預ける。

預けるには相応の理由必要なので夫の件で精神病んだとかなんとか(パワハラでもいいけど)適当に言って精神科で病名つけてもらって養育できないフリしとこう。

あとは旦那のことが忘れられないから1人で子ども育てる健気な女のふりすればオールオッケー。

死産を装う→赤ちゃんポスト預ける

②の変形バージョンね。産めない体になったで万事解決

どっかで自分の子供は生きてるから命は繋がってるわけだし少子化に貢献できてる上自分はなんの苦労もせず会社や周囲を騙して悠々自適一人暮らし海外旅行温泉巡りができる。なんなら同情まで買えちゃうわりと最高では???

労働契約違反パワハラ発言サビ残に丸一年耐えて訴えて辞める

これを繰り返してる人がいて、

和解金や傷病手当や未払い残業代等々ひっくるめて年収700万相当を稼いでるらしい。


これほんとなんだろうか?

そんなこと可能なんだろうか?


非弁行為にならない範囲でこういうの代行する起業したら退職代行みたいに一発当てられるのだろうか

2023-04-24

anond:20230419194732

つづき、

GW明けに部署移動との連絡あり。

先週頭から3週ほど待機確定(支払確約)。

みんな、パワハラ申告はどんどんしていこう。

anond:20230423111053

この増田の言ってるトレーニングは良いと思うのだが、俺の知ってるパワハラ未満・指導熱心(人によってはパワハラ解釈するであろう)くらいの人がまさに同じことを部下にやらせてたんだけど、全然うまくいってなかったのを思い出した。

その人は部下にめっちゃ書き取らせて、内容確認までした上で、もうちょっと踏み込んでて「自分の指示したことを正確にやれ! それ以外のことをやるな!」と指示してて、結果どうなったかと言うと、部下の方が思いっきダブルバインドに捕らわれてしまった。

「あの時これはやるなって叱られたよな。今回はいいのか?」

「指示されたことで、解釈確認までしたことやってたら、もうちょっと考えて動けって怒られた」

的なね。つか、中長期的に一貫性のある指示・指導できる人なんか滅多にいないもんだから自分の指示したことだけをやれって言うのは、今回の処理に限るのか、そうでないのかを、明確にしないとダメなんだよね。

あと上司の言われたことをそのとおりにやれるかどうかにだけを気にするようになっちゃってダメなんだよね。

まあ要するに部下側の自主的な取り組みとしては素晴らしいことだと思うんだが、上司が部下にやらせてはあんま上手くいかないトレーニングだと思うって話。

日本共産党は、党員質問無視していないか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2130939

これ読んでいて悲しくなった。

はなこさんのリプ欄

https://twitter.com/b97aOTagjJVXbJj/with_replies

や、まつもとみやこさん

https://twitter.com/miyako_2001

ツイートを読むと、

現役の熱心な共産党員が現執行部に失望している様子が良く分かる。

宮本議長時代は、どんな質問にもちゃんと回答・反論が載り、

党内でしっかり議論する風土が当たり前だったのが、

今は何を聞いても無回答で、シャンシャン党大会で終わってしまう。

発端は、富田林パワハラ問題で、高齢男性議員と、若い女性党議員の間にパワハラセクハラがあり、

男性議員反省して離党したものの、大阪のいくつかの共産党団体男性側を支持・応援していて、

女性側支持者と対立し、選挙妨害合戦になっているらしい。

執行部は、大阪のことは大阪人達解決してくれというスタンスなのか、

綱領にはどんな質問にも回答するとは書いてない」

「無回答も一つの回答だ」

「何でも質問できるが、分派行為にあたる質問ダメだ」(=大阪のことは聞くな)

という反応が、増子さん他から出ている。

2013年2月「常幹メモ」で、SNS共産党批判しちゃだめよって指令がでたのだけど、

高齢党員からも不満がSNS漏れ始めている現状ではもう止まらない気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん