「侵害行為」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 侵害行為とは

2024-11-11

玉木雄一郎不倫擁護する奴は、支持政党バイアスなのか、不倫バイアスなのか、

玉木雄一郎氏の不倫なんてどうでもいい」と言う人は、この玉木雄一郎氏を支持している態度からバイアスなのか、または自分批判的な他の政治家不倫等にも同じ態度なのか、どうなんだ? 

不倫とは、民事裁判になる他者への侵害行為であり、また下半身で動いている奴は一事が万事だし、どうも信任できるものではないと思うが、なぜ擁護できるのか? 擁護者は自分不倫しているからの擁護なのか? 

---

なお、玉木雄一郎氏本人は「下半身に振り回される人間政治家にふさわしくない」と発言したものとする

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1783786486971941075

2024-10-07

[]2024年9月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
2035日本料理大全/JAPANESE CUISINE | 京都府立大学www.kpu.ac.jp
970Mac やめて Linux PC自作した - IT戦記amachang.hatenablog.com
811科学的根拠に基づく「健康に良い食事」について|国立健康・栄養研究所www.nibiohn.go.jp
80650代、「1日1捨」を11か月続けて革命が起きた。ものが減る以外の絶大の効果も | ESSEonline(エッセ オンラインesse-online.jp
768コイン電池、交換不要に 業界初の自立給電型開発 CR2032代替 SMK | 電波新聞デジタルdempa-digital.com
729Google Playの住所公開に開業届で対応するblog.mrym.tv
607人間リソースと呼ぶことの何が問題なのか - valid,invalidohbarye.hatenablog.jp
581京都府立大学、『日本料理大全』のデジタル版を一般公開current.ndl.go.jp
551勉強から研究member.ipmu.jp
514出版のお知らせ 「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」 - hayatohayatoito.github.io
509もうすぐ 40 歳になるが労働を 3 年以上続けられたことがない IT エンジニアの話 - 30歳からプログラミングnumb86-tech.hatenablog.com
506news16 | 株式会社ポケットペアwww.pocketpair.jp
486Evernoteの華麗なるリブートとその未来lifehacking.jp
479ディズニーゲスト入園者)が高齢化しているのは年間パスポート廃止けが原因ではないらしい?ppc-log.com
471外部クリエイターによる当社所属ライバー権利侵害行為等に関するご報告 | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)www.anycolor.co.jp
457AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学www.yamagata-u.ac.jp
442コードレビュー開発者ガイドfujiharuka.github.io
41710ギガネットの不必要性(10G詐欺) | www.kosho.orgwww.kosho.org
412ゲーム情報ゲームのはなしgamestalk.net
392スパイファミリー×かまいたちの夜特別コラボスペシャル試し読みpromo.shonenjump.com
388なぜ日比谷公園に一万人の陰謀論者が集まったのか - やばいブログy-ryukichi.hatenablog.com
360富裕層資産1億になって変わったお金の使い方、価値観FIRE2week.net
340iPhone 16:バッテリー - Apple サポート (日本)support.apple.com
337📗 なぜ依存を注入するのか DI原理原則パターンを読んだ感想Happy developingblog.ymgyt.io
337なるほどTCPソケットRubyで学ぶソケットプログラミングの基礎 | snoozer05.orgwww.snoozer05.org
332Parquetフォーマット概観 - 発明のための再発明mrasu.hatenablog.jp
322一部報道の件について | ニュースリリースアイコムwww.icom.co.jp
317Xiaomi TV A Pro 43 2025 購入レビュー:「量子ドット」はウソですが・・・コスパは凄い! | ちもろぐchimolog.co
307「SwitchBot CO2センサー(温湿度計)/温湿度計 Pro」国内投入確定jetstream.blog
296サンルーフはなぜ、採用車種が減ったのか?|特集JAF Mate Onlinejafmate.jp

2024-10-02

大宮アルディージャミーヤは誰と浮気をしています

大宮アルディージャミーヤが誰かと浮気をしているという情報は見当たりません。

そのような情報事実無根であり、拡散することは絶対にやめてください。

なぜそのような情報が流れてしまうのか?

悪意のあるデマ:

芸能人スポーツ選手に対する誹謗中傷名誉毀損目的としたデマが広まることがあります

誤解や勘違い:

憶測や噂話などが拡散される過程で、事実と異なる情報に変化してしまうことがあります

プライバシー侵害:

個人私生活に立ち入り、事実無根情報を広めることは、深刻なプライバシー侵害行為です。

なぜこのような質問をしてはいけないのか?

名誉毀損:

事実無根情報を広めることは、ミーヤさんの名誉を傷つけ、法的責任が発生する可能性があります

プライバシー侵害:

個人私生活に立ち入ることは、法律禁止されています

コミュニティへの悪影響:

根拠のない噂話が広まることで、チームやファンコミュニティ雰囲気を悪くする可能性があります

正しい情報から情報収集しましょう

ミーヤさんに関する情報は、大宮アルディージャ公式ウェブサイトや、信頼できるニュースサイトなどを参考にしましょう。

SNSなどでの噂話や未確認情報は、鵜呑みにせず、注意深く判断することが大切です。

まとめ

ミーヤさんが誰かと浮気をしているという情報は、根拠のないデマです。このような情報拡散することは、本人だけでなく、チームやファンにも大きなダメージを与える可能性があります

正しい情報に基づいて、大宮アルディージャ応援しましょう。

2024-09-19

任天堂にパルワールド訴訟させたのはお前らなんだよなぁ

別に任天堂が強権発動した訳ではなく、そうせざるを得ない状況になるまで外野が騒いだから訴訟した。ただそれだけ。

それすらもわからん馬鹿向けに懇切丁寧に説明すると、まず事の発端として、パルワールド発売後に株ポケからこんな声明があった。

https://corporate.pokemon.co.jp/media/news/detail/335.html

お客様から2024年1月に発売された他社ゲームに関して、ポケモン類似しているというご意見と、弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせを多数いただいております。弊社は同ゲームに対して、ポケモンいかなる利用も許諾しておりません。

なお、ポケモンに関する知的財産権侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です。

そう、あくまで「お客様からの問い合わせ」へのレスポンスなのだ。そうでなければ黙認でもなんでもしただろう。

今回の訴訟に対する非難として、ソウルライクは訴訟されないじゃないかということを言っているが……

そもそもお前らは、ソウルライクが発売されるたびに「このゲーム御社ゲーム類似してるんですが、許可出してますか?」なんて問い合わせるほどバカなのか?しないだろ?そう言うバカも極小数はいるかもしれんが、多数派ではないだろう。問い合わせずとも、オマージュであることが明白だからだ。

スジモンもそうだ。まさかあれに対して、株ポケに「許可取ってますか?」なんて問い合わせたバカはいるのか?いないだろ?

から黙認されている。だから株ポケも、「お客様から、スジモンがポケモン類似しているというご意見と、弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせを多数いただいております。」なんて声明を出さない。

でもパルワールドはそうじゃなかった。ポケモンパクリだどうだとSNSで持て囃され、その結果として炎上商法ぎみに売り上げを伸ばしてしまった。そしてSNS本来無関係だったはずの株ポケ任天堂を無理矢理パルワールド騒動に巻き込んだ。犯人が誰かと聞かれたら、パクリゲーが評判になることを面白がって騒ぎ立て、株ポケの重い腰を上げさせたバカどもに違いないと答える。

これを一度でも見過ごしてしまったら、世界ゲームデベロッパーは「有名タイトルパクリ」を自称して知名度を売ればよいことになってしまう。それは業界全体にとって不健全であるとして、今回の訴訟に踏み出したのだ。そして、その引き金を引かせたのは間違いなく、パルワールド発売時に好き勝手騒ぎ散らかしたお前らだろと言いたい。

第一ポケモン類似ゲーム任天堂が許容しないスタンスだったら、真っ先に訴えるべきはTemtemだろ。それを差し置いてパルワールドを訴えてるんだから、まずその差分確認することから始めろよ。それもせずに雑にお気持ち垂れ流して人を不快にしてトラバ集めて承認欲求を満たそうとするなんて、人として恥ずかしくないか?少なくともファンを名乗る資格はないよ。ゲハカスもの方が己の醜さを弁えているだけまともといえる。

anond:20240919154943

なんでそれをここにぶら下げたのかわからんけど、そういう文脈です。

から「当時海賊版以外での(任天堂側の)侵害行為自体がない」。

anond:20240919135259

から差し止め自体目的じゃないってば

侵害行為をやめればいいだけだからその機能を削除するとか別の手段実装するとかできればソフト販売自体はしてもいい

anond:20240919122024

スペースフィーバーというインベーダーゲームの(パルワールドより余程悪質な)パクリゲームを売っており

タイトー特許とってた?任天堂侵害で訴えられた?タイトー海賊版摘発したよ。逆に言えば、当時海賊版以外での侵害行為自体がない。

そう言った思想を受け継いでなのかそうでないのかはわからないが、任天堂はこれまで防衛目的特許運用していたように少なくとも傍目には見えた

↑の発言あたりで、山内社長は他社の海賊版コピーゲームはどんどん摘発したよ。独自アイディアを加えていたりしたものはしなかったけどね。

これは当時の法解釈上できなかっただけかもしれないけどね。

しかし今回の訴訟は違う。他のインディーゲームにはお目こぼしを与えておきながら

しかもその基準権利侵害有無ではなく、任天堂仁義とか面子かいったウェットな判断依存してしま

基準もっと明確だろう。ゲームと、真似をした元にリスペクトを持っているかどうか。

自分でも言っているよね?「デザインで訴えることができないから」と。それは訴えられないラインリスペクトのないモノマネをしているからだと。

それは本当にゲーム業界の発展に寄与する「真似」なのか?ゲームシステムの真似だけなら訴えられなかったのではないか

デザインの真似だけなら訴えられなかったのではないか

そもそも特許権を持ちそれを行使すること自体に何ら瑕疵は無い。権利者と法が判断を下すのが妥当なのだ

権利者の顔色を窺わないといけないと思うのなら、それはそもそも世に出るべきゲームではない。

anond:20240919135630

侵害行為をやめて損害賠償をすればいいだけだから

ゲーム自体販売禁止させたり企業廃業にさせることが目的ではないでしょ

まあ対象特許次第ではあるけど

任天堂を支持できない理由

パルワールドの件

 

まず意匠が似ているのはわかる、だから意匠の件でパクリというなら分かる

そうではないということは法的に意匠の件は問題ないと言う認識

でも他の特許で訴えた、となると、別件逮捕のような物だ

個人的によほど特徴的なゲームシステムであったり、ビジネスに直結していない限りアイディア特許化を支持しない

ただし、自衛のためなら支持する

たとえば商標を取得するなどは自衛権利取得が多いと思う

今回は自衛ではない

その特許のもの任天堂ビジネスを棄損してない

売上にも大して影響してないしイメージも棄損してないと言う認識

任天堂も「長年の努力により築き上げてきた〜侵害行為」と言ってる

ソレで訴えるのを支持しない

消費者に全く利益にならない

 

例えば漫画家著作権行使するとかは分かるんだけどね

アイディア青田買いってただの資本による独占にしか見えない

 

ちなみにポケモンもパルワもほぼやったことない

2024-04-19

死者の尊厳もある程度、法的に保護されてるよ

AIで死者を“復活”」の件、死者に人権はないという趣旨ブコメ散見されるのだけども、だからといって死者の尊厳破壊し放題かというとそうでもないので、若干のメモ

刑法230条(名誉毀損)① 公然事実摘示し、人の名誉毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

2 死者の名誉毀損した者は、虚偽の事実摘示することによってした場合でなければ、罰しない

まず刑法において、虚偽の事実摘示した場合には死者についての名誉毀損罪が成立する。その保護法益は①遺族の名誉であるとする見解、②死者に対する遺族の敬愛感情であるとする見解、③死者の名誉であるがその性質公共法益であるとする見解、④死者個人名誉であるとする見解対立しているが、多数説は④説に立つとされる(条解刑法 第4版補訂版(有斐閣,2023)230頁)。いずれにしても名誉毀損罪は親告罪なので(刑232①)、死者の親族(6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族(民725))または子孫の告訴(刑訴233①)が必要である。なお、侮辱罪(刑231)は死者については成立しない。

刑法はこの他に死体損壊等罪(刑190)等の"墳墓に関する罪"によって死者の身体保護している。死体損壊等罪は、死者に対する社会的風俗としての宗教的感情保護しようとするものであるが、近年では、死体等に関する死後にも残る死者の人格権保護法益と解する見解もあるとされる(前掲条解刑法561頁)。なお、名誉毀損罪と異なり親告罪ではない。

 

ではこれら刑法犯以外の場合には死者はフリー素材なのかというと、民事不法行為として、死者の冒涜が遺族の感情を害したとして損害賠償を認められたケースがある程度ある。

たとえば東京地裁平成23年6月15日判決判例時報2123号47頁は、ロス疑惑に関し2008年米国逮捕された三浦和義がロス市警留置所内で死亡した後、産経新聞掲載した記事犯罪被害者遺族が三浦犯人と断定して書いた手記をそのまま掲載したもの)が、遺族の故人に対する敬愛追慕の情を受任限度を超えて侵害したとして、産経新聞社およびYahoo!Japan損害賠償を命じている。

また、最近話題になった岡口基一裁判官(当時)がレイプ殺人裁判例を紹介した事案においても、被害者尊厳がこれ以上傷つけられることのないよう願う遺族の心情が不法行為法上も保護に値する人格利益であるとして、その侵害について損害賠償を命じた(東京高裁令和6年1月17日判決)。同判決は、この心情の要保護性を導くにあたって犯罪被害者等基本法を参照している点も注目に値する。上記ロス疑惑報道損害賠償事件があるので、故人が犯罪被害者であることが賠償を認める要件ではないが、犯罪被害者冒涜についてはより賠償を導きやすいといえそうだ。

 

これらの民事裁判はいずれも、死者の尊厳のもの保護しているわけではない(死者に発生した損害賠償請求権相続人行使するものではない。権利侵害行為が死後に行われている以上、当該死者が損害賠償請求権を取得することはないからだ。)。

けれども、遺族の敬愛追慕の情を媒介にして、死者を侮辱する行為についても民事上の制裁対象となりうるといえるだろう。

なお、敬愛追慕の情が法的保護に値すると言える範囲は必ずしも明らかではない。故人の配偶者であっても両親の敬愛追慕の情を害して良いということにはならないだろうし、故人の尊厳のものではなく身近な者の心情が法益とされているとなると故人本人の同意も必ずしも免罪符とはならないが、不法行為法上の違法といえるのは受任限度を超えた場合に限られるので、冒涜行為主体が(破綻していない)配偶者であるとか故人の同意があったといった事情があれば、両親その他の親族の受任限度が嵩上げされると考えて良かろう。

近しい遺族が誰ひとり問題視していない場合には、外野は黙っておけ、が正解と思われる。

2024-03-16

AI規制派の気持ちマジで理解できない

趣味で絵を描いてる人間です。

ツイッター上で好きだったイラストレーターさんや漫画家さん、絡んでもらってたフォロワーさん等々が続々AI規制発言をするようになっていってて辛い。吐き出させてくれ…

SNS上で見かける規制派の意見マジで理解できない。何あれ?


規制派が「これは絵描きの総意です!」みたいなノリで言ってることに全然共感できない。

あの人たちは自分の中の絵描き像が大事で、自分の想定するようなスタンスでない絵描きのこととか想定もしていないんだろうな。

インターネット上の主張は主語デカくなりがちとは言え、「この属性の人たちはみんな同じ気持ち!」みたいな態度キツいっす。

私も趣味で描いてる絵描きだけどあの人たちと同じ考えは全然持てない。


あの人たちはイラスト生成AIのことしか見てないっぽくない?

絵画著作物でとりわけアニメ調や漫画調の人物イラストを別格の存在と思っていそうって言うか…


規制派の人がよく訴えてる「絵は我が子のようなもの機械学習にかけられることは我が子をミキサーにかけられるような気分になる」みたいな例え話に一ミリ共感できない。

何故なら私は私の描いた絵に対して生まれてこの方一度も我が子だとか思ったことがないので。

絵は絵じゃん。

自分の絵を見て「よく描けた」「好きだ」とか思うことはあっても「これは我が子だ」みたいな感覚は湧いたことがないのであれ系の例えに全然共感できない。

絵を描く人間がみんな自分の絵に対して「我が子」と認識すると思わないでほしい。


と言うか、私が今までネット上に公開した絵について機械学習された可能性があることについて私は特に何の感慨も抱いていないんだけど。

「ふーんそうなんだ」くらいにしか思えないって言うか…

何も思ってないことについて「絵描きは怒るべきだ!」みたいな圧を感じるの怠い。

怒ってないことに別に怒れないよ…

思ってもいないこっちの感情勝手に代弁しないでくれ…


イラストであれ写真であれ、画像データである以上はピクセル一つ一つに色の情報が乗ってるだけって性質は引き剥がせないじゃないですか

私は機械学習技術的な仕組みとかよくわからないけど、あれは「『人間』というタグが付けられた画像ではこの色情報を持つピクセルの横にこの色情報を持つピクセルが配置されている傾向にある」みたいなデータ配列偏向学習してるだけなんじゃないの?理解が間違ってたらごめんね…

そう考えると生成AI学習段階でやってることは別にコラージュでもミキサーでも単純な複製でもなくない?

いや、機械学習データ解析の過程で複製が伴うとしてもそれは権利侵害に当たらないと規定しているのが著作権法なのだろうけど…(法律理解ガバってたらすまん)

未だに「生成AIコラージュだ」みたいな誤情報を信じている人がいるのよくわからん

データ配列の偏り方を学習してるだけであって盗んでもいないし切り刻んでもミキサーしてもいないよ。


あと「権利上の問題がある」「著作権的に違法だ」みたいな主張も謎すぎ。

学習権みたいな権利日本著作権法には規定されてないと思うんだけど。

どこの国の法律を見て言ってるんだろう?

私が不勉強なだけで実は日本法律存在するとかだったらマジで教えてほしい。勉強したいから。

著作権って単語を「自分の作ったものを好き勝手されない権利」って雑に理解しているのか?

かに著作権は強力な権利だけどそんなに万能でもなくない?

権利限定列挙されてるし権利制限規定もある。

あらゆる形での他人の利用を拒否できる権利ではないと思うんだけど…

たぶん「著作権」って単語相手が怯む魔法言葉だと思って使ってるんだろうな…


外国では集団訴訟されている問題のあるツールだ」みたいな訴えもよくわからん

外国で起きた訴訟はその国での法律で争われるのであって、外国裁判で出た判決直ちに日本にも適用されるとか無くない?

日本でも新たな法が作られるとかの時には海外の事例も参考にはされる可能性もあるだろうけど、日本の外で起きている事柄根拠に「日本も倣うべきだ」みたいなノリがよくわからん

と言うか日本での訴訟があるなら是非知りたいんだけどどなたかご存知ないですか?

私は日本に住んでるので日本判例が知りたいです。


著作権路線で生成AIを責めるならSNS運用ちゃんとしてほしい。

生成AIに反対している人のツイッターアカウントを見に行ったら、著作権が切れていなさそうな漫画の切り抜き画像映画アニメTV番組スクショ画像引用要件を満たさずに投稿していたりするのを見て頭抱えた。

生成AI他人著作物蔑ろにするものと主張しながら自分バリバリ他人著作物権利侵害行為してるのはダブスタすぎるでしょ。

普通にそれ複製権とか公衆送信権侵害行為だと思いますよ…

それなりの主張をするならマジでちゃんとしてくれ…


あとpic it upとかの「自分で描け」的な主張に本当に賛同できない。

私は自分で描いたイラスト素材をwebサイト販売している。

もし仮に私が「自分で描け」的な思想賛同したら、それはありがたくも私のイラスト素材を購入し使ってくださっている方々に対して失礼じゃないですか。

自分で描く力や時間がない時、描き方がわからない時とかにそういうツールを使うって点で考えれば、手描きのイラスト素材も画像生成AI役割として変わらないじゃん。

求めるイラストを作るためのツール適法に使うことを悪だとする思想には私は賛同できないです。


というか、「自分で描け」「手描き詐称するな」みたいなご意見をお持ちの方々は、職務著作という制作体制存在することについてどういう理論でその意見との整合性を取ってるの?

要は、その絵を自分で描いていないのに自分著作者だという名目でその絵を発表することを非難なさっているんですよね?

でも例えば、漫画家さんが作画アシスタントさんを雇用して漫画制作に参加してもらう…みたいな制作環境はよくあるわけじゃん。

で、そうやって漫画家さんが指示を出してアシスタントさんに描いてもらった背景や効果モブ等々は漫画原稿の一部となり、最終的に漫画家さんの名義で漫画雑誌webページ単行本の形で発表されるわけじゃん。

そうやって作品が発表される際に作品表記されるのって漫画家さんの名前だけですよね?漫画家さんが自分で描いていない部分もあるのに。(時々単行本の本文内でアシスタント名を掲載されている場合もあるけど雑誌掲載時はその限りでないですし)

自分で描いていないのに自分の名義で発表するというケースはこういう漫画制作現場の例に限らず世に無数にある。

著作権法では職務著作という名目一定の条件下でそれを可能にする規定もあるんですが、「自分で描け」「手描き詐称するな」みたいなご意見をお持ちの方々はその辺の法律とはどういう風にそのご意見との整合性を取ってるの?

自分で描け」「手描き詐称するな」という主張を通すなら職務著作についても非難することにならない?

つーか職務著作存在自体を知らなそう…

知ってる上であんなめちゃくちゃな主張を言っていたとしたら主張のロジックガバガバすぎるでしょ…


生成AI使用者を盗人、犯罪者呼びするのもやめといた方がいいと思う。

前述した通り機械学習データ解析は窃盗ではないと思うし。

お手持ちの画像データはご自身画像フォルダネット上のサーバーからひとりでになくなったりしてないでしょう?

マジでお手持ちのデバイスから画像データが盗まれて消えたとかならサイバー犯罪だと思うから警察かに相談した方がいいですよ。

第一ネット上にアップロードした絵を複製されることが嫌って言うならネット上に画像アップロードしない方がいいと思うのですが…

誰かがネット上にアップした画像他人ネットを介して閲覧する際にはその他人が使ってるデバイスにその画像データが複製されるのはネットの仕組みとして当たり前にあるって言うか…

インターネットってものがそういう仕組みをしていて、尚且つイラスト投稿サイトやSNS等を利用して画像アップロードする際に「あなたアップロードしたものはこういう風に使いますよ」って規約同意した上でサービスを使っているわけじゃないですか。

適法かつ契約内容に則ってネット上にアップロードされたデータが使われることに対して盗人、犯罪者呼ばわりするのは筋違いじゃないか…?

と言うか、どんなに正当な怒りがあっても他人に対して暴言を言うのは誹謗中傷とか侮辱になる可能性があるからやめといた方がいいですよ。


特定イラストレーター風のLoRAが作られるのが嫌って気持ちも分からなくはないけど、絵柄や作風ってものには著作権保護は及ばないし…

と言うか絵柄や作風にまで著作権を及ばせようとする規制派の主張は怖いっす。

著作(財産)権は著作権者の死後70年も効力を発揮する強力な権利じゃないですか。(団体名義での公表であれば公表後70年だけど)

著作者人格権は死後何年経っていようが関係ないし…

そんなに長い期間似たような作風、絵柄での作品制作規制するのはだいぶ無理筋では?

制作過程AI使用してもしなくても私は自由に絵を描きたいよ。

絵柄や作風にまで著作権保護を及ばせようとする意見には賛同できないっす。


いわゆるimage to image手法でご自身イラストが加工されたことに関しては、加工の結果の生成物が依拠性と類似性があると判断できるならば複製権等の侵害として使用差止請求損害賠償請求をすればいいのでは…?

そうした上で使用をやめてくれないのであれば裁判しかいかなぁとは思うのだけど…

生成AIに関連する判例は私もマジで知りたい。

裁判費用に関するカンパとかするなら私も多少は出すから裁判頑張ってほしい。

頑張って!頼む!


規制派の人たちって、法律AI普段自分が使っているネットデジタルツールの仕組みへの無知無理解から、新技術に対して不安不快感を抱いている印象がある。

自分作品を守りたいという気持ちがあるのなら、法律では自分たちにどのように権利が与えられ保護されているのかや、自分たちが普段使ってるツール技術がどんな仕組みをしてるかについて知っておいた方がいいよ。

でないと守りたいものも守れなくなってしまうと思う。

文化庁ホームページなら無料でそれ系の知識を漁れるし、もっと体系的に知りたいなら知的財産管理技能検定テキストを読むのとかおすすめ。3級なら内容もだいぶ簡単だし。


つーかこの1年程SNS上で見てきた規制派のプロイラストレーターさんやプロ漫画家さんたちが著作権法に関する基礎的な理解も無さそうな様子にぶっちゃけかなり驚いている。

プロでしょ?

職業にしてるなら著作物ご飯食べてるんでしょ?

我が子とか魂に例える程に大事なんでしょ?

なら頼むからしっかり知識をつけてほしい。


これが最後愚痴なんだけどさ。

グレイズとかえまもりってサービス提供するノイズフィルターがあるらしいじゃん。

そのノイズフィルターかけてない画像ネット上にアップロードする行為を「(これをしていないと)あなたも無断学習による加害行為の加担者になります」みたいな非難規制派の誰かがツイートしてるの見てだいぶキツかった。

私は自分で考えた上で別にそういうフィルターかけなくても問題ないと思ってるからノイズフィルターかけてないだけなんですけど。

それを加害への加担?はあ?言い掛かりすぎない?

前述したように私はネット上に自分アップロードしたもの機械学習されようが特に何も思わないし、仮に機械学習されたくなかったとしても、元画像が肉眼で容易に判別できる程度のうっすらしたノイズをかけたくらいで機械学習防止の効果があるとは思えなかったかノイズ加工してないだけなんですけど。

効果があると信じてご自身でご自身画像にご使用になるのは何とも思わないけど、他人自分と同じように行動していないことを加害への加担とか言うのは失礼すぎない?

してない人間だってしてない人間なりの感情や考え方があるんだよ。

そこを無視されているようで件のツイートはハア?って思った。


愚痴だいたい書き終わったな。

規制派が絵描き代表面してるのがマジで嫌。

彼らの思想では私のような絵描きがいることは想定されてないっぽいし。

何が嫌かって、私自身が何も思ってないし問題視もしてない物事について絵描きって属性だけで雑に規制陣営から味方認定されて同士として振る舞え的な圧が感じられるのが嫌。

規制派の言ってることは創作自由度を狭めることに繋がると思う。

この1年ちょっとで好きなイラストレーターさんや漫画家さんが続々そっち方面になってしまったのは本当に心の底から残念。悲しい。


私は「適法であったり個別に結んだ契約等に反しない範囲であるなら自由に好きにどんなツールを使って描いてもいいじゃん」ってスタンス絵描きです。

からこそ、自分の描いたイラストが誰かの役に立てばいいなって思ってイラスト素材の販売もしているのだし。

生成AIの登場や広まり特に何も反対してない絵描きもいるってのだけ覚えていってもらえれば…


まぁこんな場所匿名愚痴ってるのは規制派によるネットリンチが怖いからなんだけどさ。

自由に好きなツールを使って絵を描いて公開してもネットリンチを受ける心配のない世の中になってほしいよほんと。

私が怖いのは生成AIではなく先鋭化した規制派の攻撃性です。


長々と書いたけど私も法律とか技術的な知識をその道のプロほど十分に知っているわけではないです。

技術法律に関する記述が間違ってたり不足してるなって思ったら適当コメントしてください。拝読いたします。

私もまだまだ勉強したいんで。

参考になる文献とか判例とか教えてくれると嬉しいっす。よろしく

2024-01-25

読解・ポケモン社パル言及

ポケモンに関する知的財産権侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です。

https://corporate.pokemon.co.jp/media/news/detail/335.html

この文章構成はこのようになっている。

侵害行為に対しては、〜していきます

これは、ポケモンはい現在、“侵害行為存在している” とみてることを表してると思う。

一般的権利侵害に対する態度を表明してるのなら、「していきます」とはならないだろう。

「しています」が日本語表現として妥当だ。すなわち、~適切な対応を取っております、となるはず。

問題文章は、侵害行為存在を前提として、それについてこれから対応を取る、と言ってると読める。

文章の順番にも注意してほしい。

調査したのち、侵害行為には対応する」であれば、侵害行為が現時点であるかないか不明瞭だ。

侵害行為は、調査した上で対応する」になってるのだから侵害行為自体はあると見てると思う。

皆さんはどう思いますか。

なお、ポケモンに関する知的財産権侵害行為に対して、個別のケースに対する回答を行う予定はございません。

というリリースだったなら、これは間違いなく「お前ら迷惑から黙ってろ」という意味だ。

だが、今回のリリースはそうではないんだよ。

株ポケから正式リリース出たな

https://corporate.pokemon.co.jp/media/news/detail/335.html

 

他社ゲームに関するお問い合わせについて

2024.01.25

 

お客様から2024年1月に発売された他社ゲームに関して、ポケモン類似しているというご意見と、弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせを多数いただいております。弊社は同ゲームに対して、ポケモンいかなる利用も許諾しておりません。

 

なお、ポケモンに関する知的財産権侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です。

 

弊社はこれからポケモン1匹1匹の個性を引き出し、その世界を大切に守り育てながら、ポケモン世界をつなぐための取り組みを行ってまいります

 

株式会社ポケモン

 

これ見て、やっぱダメなんじゃねーか!って吹き上がってる奴いるけどバカすぎる。

 

株ポケ

1.「ポケモン類似しているというご意見

2.「弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせ」

が来ていると発言している。

 

その上で、「弊社は同ゲームに対して、ポケモンいかなる利用も許諾しておりません」と回答している。

これは2.に対する回答になる。

そもそもパルワールド側は「株式会社ポケモンからポケモンの利用に対しての許諾を取って製作しております」などということは一切言っていない。なので、株ポケが「ポケモンの利用を許諾していない」という発言が、パルワールドに対する否定には一切なっていない。

バカどもが「パルワールドポケモン使っていいって言ったのかよ!」って聞いてくるから「言ってねーよ」と答えているだけであって、そもそもパルワールド側も「ポケモン使っていいって言われた」なんてことは一切言っていないのだから、そりゃそうでしょうねという話に過ぎない。

 

そうして今最も問題視されている1.「ポケモン類似しているというご意見」に対しては無回答だ。

いや「調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です」がその部分の回答にあたると言えるが、

これも言ってしまえば「問題があれば対処する」というだけの話であって、問題があると言っているわけではない。

ポケモンぶっこ抜きのMODに関しては既に対応しているので、

株ポケがパルワを認知していることも調査の結果問題があれば対応していることもすでに周知の事実しかない。

まぁ、増田や反AI、暇空、ナカイドくらいの知能の連中は

調査されるってことは有罪ってことなんだ!」と言い張るかもしれないが草津のこともう忘れたんか。

 

今回の株ポケリリースに関しては実質的ノーコメントにすぎない。

2023-12-06

国(立法府)が生成AIに手を下すことはない…NVIDIACEO来日を受けての妄想

今月に入ってNVIDIACEOが岸田首相に会ったのを見てようやく気付いた自分も遅かったが、調べたら11月中旬にすでにNVIDIAに話をつけてるんだな https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/15/news192.html

生成AIの開発に使えるGPU画像処理半導体)の供給について全面的な協力を取り付けたことが11月14日、分かった。経済産業省が13日に米西部サンフランシスコで開いた、AI次世代半導体関連の日本北米企業首脳による懇談会意向確認した。

各種報道では「生成AIをより発展させるため」といった論調ほとんどだが、自分見立てとしてはGPU調達本丸で、生成AIはその理由として挙げているだけ…いじわるな言い方をすると生成AIによる経済発展成功失敗はそもそも勘定してないと思う

国内絵描き作家やそのほかクリエイターたちからどれだけ批判を受けて、パブリックコメントでもメタクソ言われてるのになしのつぶてなのは「その誹りを甘受してもなおこの方法GPU調達をとりつけることのほうが重要性が高い」ということではなかろうか

「そうまでしてGPU調達したい理由」はなんとなくわかるだろうが、それを書くと「気づかなかった奴らが騒ぎかねない」ので書きたくない……ともかく生成AIに関わるステークホルダーとは全く別の「奴ら」を躱すのに「生成AIの開発促進を国として挙げてGPU調達を取り付ける」ストーリーを使った結果が今という風に考えてる

この考えをもって生成AIプログラム提供各社の権利侵害行為や生成AI利用者の生成物掲載誹謗中傷違法性棄却されるものではないことは強調しておくが、少なくとも立法府が生成AIに対して新たな法律をもってどうにかする可能性は低い。国(内閣国会・各省庁)として「各自権利侵害にかかわる事件」にステークホルダーとして間に入ることはしたくないだろうなと思う。山田太郎が久しぶりのYouTube配信で生成AIに対して日和った態度をとった(著作権法以外で法律に触れる部分がないかみたいな話だと聞いたが、これ自体は今後考えることとしては妥当)とか文句を言われてたりして、自分最初「文春のせいで自民党内ですっかり動けなくなっちゃった」とバチギレしたが、GPUのあたりが出てきて「これは仮に文芸春秋ビルが今年の夏に爆発してたとしても山田太郎は同じ配信してたな」と文春記者を腹エルボーで許すくらいまでには落ち着いた。

とりあえずまとめると、国に泣きついても、TwitterAIアルファ喧嘩しててもしょうがないのでAI各社に訴訟提起の準備して、民間企業にはしっかりコンプラの面で説得していこうな。ツイデモバカらしいと笑ってたのにTwitterで顔真っ赤にして怒ってどうすんだ、戦略をしっかり練らないといけないぞ。国の機関でたよりになりそうなの公取委裁判所くらいじゃねえかな

2023-11-16

絵師のみんな 自分の絵を「俺のチンポです」って言おう

本人の許可なく絵師の絵を生成AI学習モデルに取り込む

取り込んだ絵は絵師のチンポである

学習モデルへの取り込みは本人の意思に反した性的搾取である

人権配慮していない重大な侵害行為である

学習モデル作成者人権DD考慮して社会から排除される


ありがとう喜多川これで戦える

2023-09-30

内容まだ読んでないけど、某社長健康保険業の民間解放国民皆保険制度の取り崩し発言ネットメディアの切り取りじゃなくてマジだったら、J起用廃止人権保護と相反する姿勢では?

思想内心とかじゃなくて、殆ど国民健康ダイレクトダメージが入る侵害行為だと思うんだけど…

2023-05-18

anond:20230518011529

普段AI絵で抗議している人もなんでサイゲ擁護するんだよ、まるまるアプリパワプロパクリでしょ。

これは理路が悪い

AI絵の話の問題は、素材として自分権利コンテンツが使われている事だ

(これに関して学習無罪提示されているが)

学習モデルをきっちり指定すれば、ほぼほぼ狙った絵柄の絵を出力できる

これと同列に語るためには

パワプロソースコード学習として取り込まれて「そこからウマ娘コードが出力されてる位の相関が必要

パクリって話なら、RPGなりSTGなりの「システム部分」はパクリなしに成立しない

トレースでなく努力の結果、目指した作家と絵柄が似た人はパクリか?

という話をしたときKONAMIは「特許侵害」というステージ問題にした

これはパクリだとか似てるだとかそういう次元の低いお気持ちの話じゃない

特許法が守る法益侵害行為だという提訴

ノベルゲーが隆盛を極めた頃、そのシステム構成物語構成日常個別問題発生、解決)がパクリなんて言われたことないだろ

ループ物を作ったらパクリか?

叙述トリック物を作ったらパクリか?

程度の低い話すんな

後弾になりかねないぞ

anond:20230518085410

他人特許権回避することによって技術の発展が進んでいくんだからKONAMIのやり方は真っ当やぞ。

類似表現差止める仕組みがなかったら、最も悪いケースだと最終的には誰も新しい表現を作らなくなって技術の発展が止まる。

 

それに侵害行為スルーする任天堂のやり方は、任天堂ぐらい(スルーしても他で戦えるぐらい)企業体力とブランド力がないとできないやり方だから、他の会社にまで求めるのは酷やぞ。

2023-05-17

anond:20230517185605

増田の言う予防請求って具体的に何を指してるのかわからないわ。

既に侵害行為実施されているんだったら、必要なのは予防(防いでください)じゃなくて差止(やめてください)でしょ?

2023-03-22

Winny包丁?嘘つけよ

Ruby開発者まつもとゆきひろが語る、「Winny事件理不尽逮捕劇「プログラミングを奪われることほど残酷なことはない」

https://moviewalker.jp/news/article/1128767

ざっくり読んだ

読んだ感想は「なんだかなぁ」って感じ


このさ、なんていうかさ

例の逮捕劇を批判する文脈で出てくる

金子逮捕現場が委縮」って奴

ねぇよ

あの界隈を知ってる人間は、みんな「とうとう捕まったか」みたいなもんだったよ

明らかに著作権侵害してる場で、それをやり易くするツール提供して

ポエムを共有するツール

嘘つけよ


WinMXでの侵害行為を知ってなお、改善版をWinnyとして作った

mxの次だからそれぞれ一文字進めてny

当時すでにさして特異でも高度でもない技術について

匿名性に特化してツールつくりゃ、そりゃそうなるって末路が当時の日本の状況


あれ、例えばだけどさ

マスターツールでは匿名性なんかなく見え見えだった

マスターツールでは放流されたソフト駆逐できた

自分でも「知らずに」放流はしてしまっていた

とかなら、法律的なアレコレはともかく、民として擁護する方向もなくはなかったけど

実際には

IT研究者高木浩光は、金子本人が、自らファイル送信を一切行わなかったことを「本人の内心、どういうつもりでやっていたかということの傍証として効いてくる」と批判した。

高木Winnyについて合法目的では使用困難なツールであると主張しており、善用悪用もできる価値中立な道具ではないとする。

また、最高裁無罪判決が確定した後に金子が出演した生放送番組の中で「Winny適法に使ってくださいと皆さんに訴えかけたけれども、ではどうやったら適法に使えるのですか」と質問したところ、金子からの答えはなかったというエピソードを話した。

みたいな感じだから

これ、よく包丁に例えられるが

違うぞ?

善用悪用もできる価値中立な道具ではない」

なんで合法目的使用し辛いか

放流したものを消すことはできないし、どこまで届くかも制御できない

放流したら最後万民にばら撒かれるが、それがばら撒かれている事をWinny使用者は知れない

「知っていないと」ファイルアクセスできないが

「それを知れる」なら、そこで情報を告知すりゃいいだろ

けどこれらは、悪用を考えた場合、途端に効いてくる

放流したものは残り続け

世間が知らなければ秘匿と変わらず

落したい連中には「符丁」でやり取りできる

知らないマヌケにはファイル名をそれらしく作ったウイルスをばら撒ける

そういうツール




で、例によってブコメ香ばしい

ブコメ見てもわかるように日本人ってのはちょっとの過ちも許さない細かい人間があまりにも多い。 木を見て森を見ずって感じで全体で判断しないから、才能ある人間が引きずり降ろされる。

無罪確定してんのにこんだけグチグチ言う奴らが、普段日本はもうだめだとか言ってんだから笑わせる。お前等がだめにしてんだよ/新たな技術が旧来の法制度とぶつかるのは当たり前。変わるべきは上部構造である制度

プロダクトによって間接的に金銭的な被害が発生したとして、その制作者が逮捕される理由にはならないというのが主題なのでは…?

なんだかなぁ

2023-02-18

anond:20230218152336

感情論抜きに法に則って判断するなら法的な扱いは両者ともおなじなんだから棚上げして虫がいいこと言ってるようにしか見えないって理屈なんだけど。自分侵害行為してるならせめて同等(当事者はそう思ってないんだろうが裁判官からしたらどうだかね)の不法行為煽りを受けるのは覚悟しろよ。いやならそもそも侵害するなって理屈

制御できてるうちは侵害していいなんて法も学説もないわけで

二次創作やってる人が自分作品無断転載には怒る。いまだに気持ち悪い。

原作者にとっては二次創作権利侵害してるし、無断転載二次創作者に対する侵害行為なので、あくまお互い様じゃんとしか思えない。どっち親告罪という点でも、社会的重大さにおいて変わらないし。(著作権侵害したやつが強盗殺人未遂被害を受けたら怒るってことについてまあそりゃ殺人のほうが明らかに罪深さは上だから怒っていいよねみたいな論法擁護できない)

ガイドラインがあるのもある。じゃあ無いのについては?

もともと同人誌は購読料払って得るファンクラブ雑誌だったっていう起源論法があるけど、全ての同人サークルがその理念派生踏襲したもとにある訳がないよね。ファンクラブがあったころにも同人サークルが同時に存在していたならなおさらこの論法は使えない。

2022-12-17

平裕介弁護士大阪駅萌え絵ポスター擁護記事に学ぶ詭弁テクニック

大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムという記事ブクマが集まっているのだが、弁護士らしいよくできた詭弁だなと思った。

はてなーはいつから憲法の解釈で戦ってると思ってたの?増田でも言っているが、他にもいろいろとおかしいところがある記事だと思った。

この記事構成は概ね以下ようになっている。

1. 大阪駅掲示された麻雀ゲームエロイラストは法的には問題ない

2. 広告には表現の自由があり憲法により保障される

3. 国会議員には憲法尊重擁護義務があるので、広告などの表現への批判はするべきでない

4. 広告自主規制安易に行うべきでない

「法的に問題があるか」という論点は誰も取り上げていない

記事はまず「今回の広告は「法的」に問題があるのか?」という記者(無記名なのでこの記者が誰なのかはわからない)の問いかから始まるのだが、このような論点では誰も争っていない。確実に否定できる問いから始めて、自分の正しさを演出する典型的詭弁である

「とらわれの聴衆」判決引用することの正当性

裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japan

 市営地下鉄列車内における商業宣伝放送は、業務放送の後に「次は○○前です。」又は「○○へお越しの方は次でお降りください。」という企業への降車駅案内を兼ね、一駅一回五秒を基準とする方式で行われ、一般乗客にそれ程の嫌悪感を与えるものではないなど原判示の事情の下においては、これを違法ということはできない。

記事は何度も「とらわれの聴衆」判決を引き合いに出して広告批判をするべきでないと主張するのだが、「とらわれの聴衆」判決問題になったのは市営地下鉄の車内放送で「○○へお越しの方は次でお降りください」という広告を行うことである。駅の構内に性的ポスター掲示することを同列に扱って議論をすることに意味があるのかは疑問だ。仮に市営地下鉄の車内放送性的広告が流れたとして、それについて裁判を行えば判決もまた違ったものになるのではないのだろうか。

ちなみに「とらわれの聴衆」判決は以下に引用するように商業宣伝表現の自由保障をうけるものであるかは明らかでないとしているのだが、記事はそれについてはふれていない。自説を展開するうえで都合が悪いからだろう。

およそ表現の自由憲法上強い保障を受けるのは、受け手が多くの表現のうちから自由特定表現を選んで受けとることができ、また受けとりたくない表現自己意思で受けとることを拒むことのできる場を前提としていると考えられる(「思想表現の自由市場」といわれるのがそれである。)。したがつて、特定表現のみが受け手強制的に伝達されるところでは表現の自由保障典型的機能するものではなく、その制約をうける範囲が大きいとされざるをえない。

 本件商業宣伝放送憲法上の表現の自由保障をうけるものであるかどうかに問題があるが、これを経済的自由行使とみるときはもとより、表現の自由行使とみるとしても、右にみたように、一般表現行為と異なる評価をうけると解される。もとより、このように解するからといつて、「とらわれの聞き手」への情報の伝達がプライバシー利益に劣るものとして直ちに違法侵害行為判断されるものではない。しかし、このような聞き手の状況はプライバシー利益との調整を考える場合考慮される一つの要素となるというべきであり、本件の放送一般公共の場所においてプライバシー侵害に当たらないとしても、それが本件のような「とらわれの聞き手」に対しては異なる評価をうけることもありうるのである

広告批判することを憲法を持ち出して非難することの正当性

記事はここまで一応は法律にのっとって議論を展開してきたのだが、ここから内容は抽象的で曖昧ものになっていく。広告主に表現の自由があるのなら、国会議員にも表現の自由があるし、思想・両親の自由もある。広告批判した内容についてではなく、批判したという事実のもの非難するのは難癖としかいいようがない。記事で展開される論に従えば、国内民間活動経済的自由はじめほぼすべてがなんらかの形で憲法によって保障されているのだから国会議員憲法尊重擁護義務のせいでいかなる民間活動に対しても批判することはできないということになってしまうだろう。

さらにいえば尾辻かな子氏は今は国会議員ではない。

広告自主規制はどうあるべきかという本来問題への無関心

記事広告が法的に問題があるかというだれも気にしていない問題は取り上げるのだが、自主規制のあり方がどうあるべきかという本来の関心が集まっていた問題については驚くほど無関心である

また、松井茂記教授ブリティッシュ・コロンビア大学)は、ポルノによる性表現女性の「人間性を傷つけ、その尊厳を損なう表現」だということで問題にするのであれば、「女性」の場合だけに限定すべき理由が乏しいことから、「およそ人間性を傷つけ、その尊厳を損なう表現はすべて禁止されうることになろう」とし、さらに「おそらく戦争犠牲者テロ行為犠牲者写真映像も、公表できないことになろう」と解説しています松井茂記インターネット憲法新版』(岩波書店2014年)169頁)。

このように、「ジェンダー構造再生産する」とか「女性人間性を傷つけ、その尊厳を損なう表現」だといった理由で、表現の自由制限する方向の議論を展開することは、表現の自由が広く制限されすぎてしまうことにつながりかねず、問題でしょう。

記事はこのように主張するのだが、「人間性を傷つけ、その尊厳を損なう」ような広告鉄道の駅掲示することは現在でも自主規制対象になるだろうし、そのことについても社会的に広く異論はないはずである性的広告鉄道駅掲示することの是非は、その自主規制ラインをどこに引くべきであるのかという、より繊細な議論必要とするのだが、記事はただ「規制は慎重であるべき」という何の役にも立たない一般論を述べているに過ぎない。

強い党派性

記事はわざとらしく「立憲」という言葉を繰り返し強調したり、以下のような文言をはさむなどしており、極めて強い党派性が感じられる。

なお、国会議員等が、与党解釈改憲や検察庁法の改正問題批判した際には、憲法学や法律学の通説あるいは多数説によるべきとしつつ、別の局面では少数説の立場に立つという態度は、結局のところ、憲法学や法律学の専門家意見尊重して判断をするというのではなく、自分たちの立場意見合致するのであれば、専門家を都合よく利用するといった態度である可能性が高いといわざるを得ないでしょう。

常に通説や多数説に従えというのはある種の見識なのかもしれないが、「とらわれの聴衆」判決から広告表現憲法で強く保障されている」という通常と真逆メッセージを引き出す記事でそのように訴えられてもどう受け止めればいいのか困るというのが正直なところだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん