「トロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トロとは

2015-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20150216081202

ベラドンナという薬草の汁を目に垂らすと、瞳孔が開いて女性が美しく見えるという

ベラドンナという名前は「美しい女性」という意味

で、そのベラドンナエキスに含まれるアトロピンという物質は、今は眼科で瞳孔を開いて目の奥をみるために使われている

2015-02-10

ヨーロッパでは当然のように売っているミント日本にはない?!

私がイギリスに住んでいたとき、「ガム持ってる」「タバコ持ってる?」「ライター貸してくれない?」「バー行こうぜ」と同じくらいの頻度で聞いていた言葉に、「ミント持ってる?」がありました。

イギリスで言うミントとは、粒ガムより少し大きなサイズタブレット/ トローチです。どこの商店でも売っていて、ガムよりもメジャー食べ物でした。

食事の後にはミントデートの前にはミントキスの前にももちろんミント。それぐらい当たり前に存在する嗜好品なのです。

日本に帰ってきていざミントを買おうと思ったらどこにもない。フリスクミンティアはあるものの、あのサイズでは物足りない。そもそも美味しさが全然違う。クセがある強烈ミント味が最高です。フリスクミンティアはメントールだけですが、イギリスミントユーカリエキスも入っていて、そこから来るスースー感によって口中、喉のイガイガ感を除去される感じもまた何とも言えない。

個人的に一番好きなのはフレーバーが充実していてパッケージもオシャレなフィッシャーマンズフレンド(fishermans' friend)。粒が大きいのがすごい食べてる感があって良いです。袋はジップロックで閉じておけるようになっているのもGOOD。食べる程にその独特な味の魅力に引き込まれ病み付きになります

http://d.hatena.ne.jp/alembic/20150210/1423549089

2015-01-27

戦場ジャーナリストに軍歴はあるか

http://anond.hatelabo.jp/20150126171604

戦場ジャーナリスト定義がよくわからないが

シリア内戦で亡くなった欧米記者のうち経歴が見られる人の場合

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_journalists_killed_during_the_Syrian_Civil_War

メリー·コルビン 米 http://en.wikipedia.org/wiki/Marie_Colvin

リチャード·エンゲル 米  http://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Engel

アンソニー·シャディッド 米 http://en.wikipedia.org/wiki/Anthony_Shadid

ジル・ジャキエ  仏 http://en.wikipedia.org/wiki/Gilles_Jacquier

ジェームズ·フォーリーhttp://en.wikipedia.org/wiki/James_Wright_Foley

http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203403704580104791021448612

スティーブン·ソトロフ 米・イスラエル http://en.wikipedia.org/wiki/Steven_Joel_Sotloff

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95

レミ・オシュリク 仏 http://en.wikipedia.org/wiki/Remi_Ochlik

以上の7人には軍歴の記述は無い、徴兵制のある国の場合はわざわざ書いてない可能性もあるだろうが

軍歴があるのが

Yves_Debay  ベルギー・仏 (ベルギー軍)http://en.wikipedia.org/wiki/Yves_Debay

ポール·コンロイ 英 (英軍http://en.wikipedia.org/wiki/Paul_Conroy_%28journalist%29 この人は負傷

の2人 なので「戦場ジャーナリストって、外国では退役軍人なり徴兵経験者がやる仕事」ということはなさそう

ウィキペディア機械翻訳で眺めた程度なのであんまりあてにはならないけど

2015-01-15

運動音痴の私の話を聞いてほしい

自転車に乗れるようになったのが小学4年生のことだ。

周りの友達小学1年のころから補助輪なしの自転車に乗っていたので、私は学年で1番自転車に乗れるようになったのが遅かった。

小学生の頃の遠足サイクリングは本当に地獄で、景色を楽しむ余裕などなく、友達みんなにどんどん置いていかれるのがつらかったし、周りはガンバレガンバレ言ってる先生しかいなかったし、それでお弁当も食べ遅れて遊ぶ時間もなくなってしまったし、とにかく嫌だった。これが2年も続いた。

今も上手に自転車に乗れない。

自転車乗るのに上手いも下手もないだろうとよく言われる。でも本当にうまくない。

グッとペダルを踏んで進むだけでヨロヨロして、続けて漕ぎ出すことができないときがある。

ゆっくりと漕いで移動なんてできない。細やかな動きもできない。

坂の途中で止まってしまったら平らなところに着くまでもう乗れない。手で押すしかない。

トラックが隣スレスレを通るときなんか本当にヒヤヒヤする。泣きそうになる。今まで事故ってないのが不思議なくらい。

講習期間中は予備校自転車通学をすると友達や親に話したら「死ぬなよ」と半分真面目に言われる。

自転車に乗ってるときはとにかく手に汗をかいている。

便利な乗り物だが、乗っていると悲しくてやりきれない気持ちになる。

②泳ぐことができない。

浮くことも微妙

水が怖かったからこれまた学年で1番出来が悪かった。2年生になるまで顔に水をつけることすら嫌でたまらなかった。

周りのみんなはどんどん級を取って、帽子にかっこいい星型のシールが輝いていく。

私は小学校卒業するまでただ1人ダサい黄色の四角いシールが貼られていた。

とにかく息継ぎができない。

息継ぎなしのバタ足じゃ10mしか「進めない」のだ。

クラス対抗水泳リレーなんてやられた日には地獄だった。

みんなが私のことを見て「○子ガンバレ〜!」なんて何度も言ってくる。25mプールを何度も足ついてはバタ足、息が切れては足ついてバタ足を繰り返して進むという、醜くて見てられない光景を私は作り出していた。それをみんなが一斉に見ている。応援してくれているから、終わってからありがとうと伝えたが、泣きたかった。今思い出しても虫酸が走る。

何度特訓しても息継ぎはできるようにならなかった。

中学プールがない学校を選んだのでそれからずっとプールで泳ぐことをしていない。

③走るのが遅い

小中高と後ろの方を突っ走った。速くなる方法ググる気にすらなってない。

④校庭にある遊具がもれなく全部できない

うんてい、鉄棒があったが、どれもダメだった。

うんていにぶら下がるのはいい。そこから何もできない。片手で棒を掴んでもう片手で次の棒を掴む、まるでチンパンジーみたいに移動していくことなんか1度もできなかった。

鉄棒は前回りが唯一できた。逆上がりとか他のやつは無理だった。

体育でこれらの遊具を使ったノルマが課され、それが終わった人から教室に戻っていいと言われたが、私はやはり一番最後まで残されていた。そのノルマをこなすための逆上がりやうんていがそもそもできないのだから。ヒョイヒョイとこなしていく皆を見て、こなしているフリをしていたが、それはすぐにバレた。先生に付き添われ、1人で泣きながら、できない逆上がりを練習させられた。先生が別の方向を向いた瞬間に「できた!!」と言ってダッシュで教室に逃げたことは忘れない。

卒業したあともうんていや逆上がりはできなかった。

④その他

一輪車流行ったので一生懸命練習したが、漕ぎ出すことすらできずに1ヶ月が経ち、嫌気がさして諦めた。

跳び箱も1番低い段で飛んだ。調子乗って高い段で飛んだらバランスを崩して横に落ちて以来そうしてた。

動きがトロくさいのでバスケサッカーはできなかったし、バドミントン空振りばかりで話にならなかったし、バレーボールも何度も腕の構え方を教わってもできずに迷惑をかけ、腕が赤く染まるだけだった。

柔軟性はかろうじてあったため、マット運動でなんとかしていた。

運動が大嫌いです。

体育なんかとにかく嫌な思い出ばかり。

でも運動できるようになりたい。

体つきを一目見て「こいつ運動できないな」と見透かされるくらいの筋力のなさと脂肪のつき方をしているから、それを変えたい。

スタイルいい人はみんな運動できるでしょ、だから運動できるようになりたい。

運動楽しいなんて言ってみたい。

スポーツの大切さは保健で習ったし、老いても自分の脚で歩くために本当に重要なことだと思う。気分転換になるのも分かる。

だけどどうしてもスポーツに恐怖を覚えて、踏み出すことができない。

何しても「運動できないねwww」「鈍臭いww」なんて言われるから何も楽しめない。下手でもやりたいことを楽しめるようなクソポジティブなんて持ち合わせてない。最初は下手だけど、じゃない。スポーツ運動関係が上達したことなんてなかったから、最初もその後も下手なままだって分かってるからスポーツを楽しむことができない。気分転換なんかならない。自分がよくいる周りに大きく劣ることだけを思い知らされ、その差が詰められるものではないと思っているからただただ苦痛なんだ。

運動が本当に怖い。やったほうがいいのは分かるのに、嫌だ。

誰かこのどうしようもない感じをどうしようもある感じにしてほしい。

運動音痴からなんでこんなに人生不利なんだ。こうも楽しくないんだ。クソかよ。

泣きたいもう

2015-01-06

就活自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ

就活自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ。そうすれば就活なんかしなくてもいい。就活をするんだったらしてもいいしした後で自殺してもしている途中で自殺してもおんなじだ。みんな自殺しよう。

いつも偉そうな能書きたれている清水だかなんだかいうアホが就活自殺するな中小企業がどうだこうだと書いていた。清水バカである学生のうち99.99%は特に何の業績も上げられずにガンなり糖尿なりになって普通に情けなく死ぬウィキペディア名前も残らない。残るのはせいぜい2chの恥ずかしい書き込みログぐらいだ。増田アカウントも消しておかないとな。さっさと自殺しろ。この世はお前のためにあるんじゃない。この世は清水みたいなアホと、そのアホに洗脳された名無しの歯車たちのためにあるのだ。ああいう奴らが偉そうに能書きたれるために社会存在する。就活ぐらいで自殺するなと。

就活とき自殺するなと言っている人間就活のものがなんたるかを全く理解していない。就職しないと食っていけないのだ。すなわち江戸時代農民に、田んぼで米を作るのではなく田んぼを埋めて果樹園にすると良いみたいなアドバイスをしているのと同じだ。それで?それで救われるのか?田んぼを全部土で埋めて、桃栗三年柿八年。それができんのか?一部の金のある奴か、三年間の収支も考えられない変な奴は、それでなんとかやっていけるだろうけどよ。農民田んぼを埋める選択肢もあるぜってお殿様から言われても、ヘェヘェそうですかとしか言いようがないわな。多くの人が本当に欲しい力は、田んぼから果樹園を作るベンチャー力ではなく、田んぼから取れる米を多くする品種改良のはずなのに。

アルバイトからがんばって中小企業に入ってスキルを磨いてとかそんな話を言うよな。浪人から立身出世して三菱財閥を作れって話だよな。そんなことができる奴は一体どれくらいいるんだ。浪人している間何で稼ぐんだ。結局就職しなきゃいけねぇじゃねぇかよ。アルバイトで日々汗を流し気がついたら若くない。そんでもってアルバイトでモリモリ力を付けられるほど俺らは頭がよくねぇ。結果なんだ。新卒がどうのとか関係ねえじゃんかよ。待ってるのはどうせ死か就職だ。リクナビハロワの違いしかねぇじゃんかよ。まぁ、リクルートに金を落とすよりは、ハロワに行った方がなんぼかマシって考えもあるけどよ。

新卒入社っていう制度はなかなか面白いと思うぜ。悪くないとも思うぜ。ありゃあ元服みたいなもんだ。一定年齢になったらさあ社会に出て就職してみましょうみたいな制度だ。ありがてぇありがてぇ。こっちは何の経験も無い、大学で遊んでばっかりのペーペーだ。そんなんでも就職させてくれる新卒制度はなんともありがてぇ。アルバイトでシコシコスキルを磨いても、大学で頭の芯からトロけるほど遊び尽くしても同じじゃねぇか。あ?そこに疑問がある?アルバイトスキルを積んだ人間と、頭がトロけるほど遊んだ人間は、違うはずだって

同じじゃねぇか。どうせ。ほとんど同じだよ。居酒屋アルバイトしてもベンチャーアルバイトしても大して変わらねえじゃねえか。はてブ見てみろや。あいつら永遠にvimの設定やってるぞ。結局学生団体やらベンチャーバイトやらなんじゃかんじゃに関わっても、人間本質を変えるほどスキルを得られる人間ほとんど皆無に近いってこった。Macプログラミングするのは良いけどよ、ちょいとプログラミングできたところで、焼き鳥屋で焼き鳥を焼く速度が速くなるのとそう変わんねえんだよ。世界に通用する技術とか、そーゆーのを持ってる奴らはお前らと同じ理屈で生きてない。それなら焼き鳥を速く焼いてくれ。鳥貴族に行くたびに思う。もう少し速く焼いてくれねえかなって。ビールヌルくなるじゃねえか。ヌルビールに耐えられないほど、日々消耗してるんだってことに気づくから、黙ってるけどな。

さあ、そこのお前聞いてるか。新卒制度は間違ってるし、新卒入社しなくてもいろんな選択肢があるってものの見事に洗脳されてるオ・マ・エ。おめーはいから就職しとけ。リクナビマイナビも気にいらんだろう。だったらハロワでも行け。絶望するのが遅すぎただけだ。寝るために働くんだ。働くために寝るんだ。社会はそうやってしか回らない。俺たちは日々働いても、凡庸な奴らとしか会わないし、凡庸人生しか歩めない。清水って一言一言イヤミだよな。あいつをブチ倒したとか、俺は蹴ってやったとか、そうゆう武勇伝ばっかり語ってやがる。なあ清水。俺たちには倒すべき相手すらいねぇんだ。戦う相手もいねぇんだ。そして、戦うべき相手がいても、たぶん、戦う力なんて、もう、ないんだ。だってよ、ラーメン屋ラーメンに髪の毛が入っててもよ、めんどくさくってクレームつけずに立ち上がるだけなんだぜ。

オヤジ脱サラして失敗して、ハロワに通って前の会社の五倍は酷い条件の所に就職し、俺はその惨めな背中毎日見続けていた。日に日に曲がっていく背中が痛々しかった。あんなことになりたくねぇと思ったな。毎日毎日。土曜も日曜も出勤してたな。何百万かの借金背負ってな。だから俺も毎日毎日頑張ったさ。それなりにな。宿題もやったし受験勉強もした。そこそこいい大学にも入った。オヤジのためにも、いろんな教養を身につけて、世界に誇る人材になるんだって思ってた頃もあったな。俺は違う人間なんだと思ってたこともあったな。

でもそんなことにはならなかった。勉強しても勉強しても、俺は「一般人」というカテゴリから離れるほどの場所に行けなかった。なんだ、たどり着けねぇじゃんかよ。百年間学生やってもいいんだったら、やるけどな。四年しかねぇ。そして三年も半ばになって、何もないことに気づくんだ。なあ、たどり着けないところまで行くために、俺たちは何度絶望すれば良い?一分の隙も無いほど毎日勉強したとは言わねぇぜ。そんなに思い上がっちゃいねえ。でも結果だけを見たら失敗だ。毎日毎日オヤジの情けない背中をまるでカーボンコピーしたような、情けないスーツ姿で玄関を出て行く。怠惰けが俺の罪だったかい?それとも夢を見たことが罪だったかい?夢でご飯は食えるかい?なあ……教えてくれよ。結局俺たちって、その他大勢なんだぜ。選ばれた人間なんじゃない。選ばれることすらない人間なんだってな。宝くじを買っても一文字も合いやしねぇ。年賀状お年玉もあたらねぇ。切手シートすらもらえやしねえ。なあ、俺たちが「選ばれし人間」になるまで、何枚年賀状をもらえば良いんだ?

俺たちは負け組だ。なんの名前も残さずに死ぬ。臆病者の名無しの増田だ。自殺すらできやしねぇ。電車の一本も止められねぇ。それが俺たちだ。

2015-01-05

会社で1人新年会

誰も居なくなったオフィス

明かりは半分消されて、俺の周りだけが明るい。

仕事はひと段落してあとは少しの雑務

終わらせれば今日は終わり。

どうせ家に帰っても1人なので、

さっき新年会をここで1人で

することを決めた。

30分もしないうちに

先ほど頼んだ寿司屋の出前が来た。

9時を回っても出前してくれる寿司屋

いつもランチしか行ったことの無い店だ。

寿司に合わせようと思い、1階のコンビニ

買ってきたビールは汗をかいている。

プシッ。グビリ。ふぅ。生き返るな。

せっかくの新年会だ。

まずは大トロから

うん。

少し硬いが脂の旨味はしっかりとくる。

悪くない。

次は、白身。これは、カレイか。

プリッとしているが、

ヒラメとは違いさっくりした食感。

なかなか引き締まっていて良い感じだ。

立て続けに寿司を放り込む。

アナゴカンパチウニ

そしてまた、ビールをぐびり。

美味いな。この時間の特上は背徳感が

半端ない

さぁ、食い終わったらまたがんばろう。

2015-01-01

不景気になってきてるってことか

スーパーチェーン店、個人経営飲食店など規模や形態を問わずセール、割引、特典などの顧客還元するサービスが廃止または縮小されてきている傾向がある。

経営が苦しいとやめるってことは、売上を上げる効果はなかったってことなのかな。

理由はどうあれ消費者にとっては、世知辛い世の中だ。

2014-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20141230163733

おれに指摘されたあとでこっそり削除したね。

だが、削除するときは「何々という指摘があったので削除しました」と付記するのがまともな人間のやりかた。

お前の大嫌いなナトロ先生でさえそうしているぞ。

それと「削除した」と言っておきながら削除せず、そえを指摘されてようやく削除したという事実は変わらない。

すげーださいっすね先輩wwwwww

2014-12-29

ゲーム会社ごとにゲームキャラクタ打順くんでみた

任天堂

1:ピカチュウ(左)

2:カービィ(二)

3:ドンキーコング(三)

4:マリオ(遊)

5:リンク(中)

6:フォックス(右)

7:キャプテンファルコン(一)

8:ネス(捕)

9:サムス(投)

○講評

強い。

生え抜きでありながら、トップクラス選手が勢揃いしている。

二軍が幾つもあるらしく、中でもマリオ軍とポケモン軍は二軍でありながら、下記の球団と互角以上に渡り合えると言う。

ソニー

1:クレイトス(右)

2:パラッパ(遊)

3:ネイサン(二)

4:クラッシュ(一)

5:コール・マグラス(中)

6:カケル(三)

7:ジャック(左)

8:トロ(捕)

9:ラチェット(投)

○講評

弱い。

生え抜き選手ばかりだが、怪我で泣かされている選手が多く、スタメンが揃わないことも多々ある。

そのため、他球団からトレードFAで良い選手を獲得したいところだが?


Microsoft

1:バンジョーカズーイ(遊)

2:カメオ(二)

3:マーカス(右)

4:マスターチーフ(中)

5:英雄(一)

6:スティーヴ(補)

7:カイム(三)

8:ジョアンナ・ダーク(左)

9:ララ・クラフト(投)

○講評

普通

生え抜きクリーンナップはもちろんのこと、

任天堂から金銭トレードで獲得してきたバンジョーカズーイにジョアンナ。

スクエアエニックスから金銭トレードで獲得してきたララ・クラフト

まさかのMojang軍まるごと買いにより、十億円プレイヤーとなったスティーヴなど、

球団からトレードで獲得した選手が目立つ。

スティーヴとララに関しては、来年度の活躍が期待される。

2014-12-13

おおらかになりたい

トロくてずぼらだけどおおらかではない

2014-12-09

今日誕生日のオシャレ泥棒さん

今日衣服の日

衣服の日に、キミは、素っ裸でこの世に生まれ

ずっと、ずーっと、泣いていたんだね

存在自体ファッションへのアンチテーゼだね

ʕ•ᴥ•ʔ < 誕生日おめドゥトロ

2014-11-14

物々交換儀礼お金基本的お話

人類学って言うのはどうしても「実例」の丹念な積み重ねになるので、その「解釈」つまり読み解き方には差が出る。

で、「物々交換なんか無かったんや」てなエントリー話題さらって、それに対する反論に引っかかるところがあったんでソレについて。

「暮れの元気のご挨拶」と「スーパーでの買い物」

人類学宿命とも言える所に、「やっぱ珍しいところから入るだろJK問題というのがある。

日本人って、デート神社縁日金魚すくい彼女浴衣を着てくるのが普通なんだろ?」とイギリス人から言われたらどう応える?

まあ、厳密に言えば間違いとはいえないがそれはほぼファンタジーだぞ、という説明は難しい。

例えば、物々交換はあったと言う例でスターを集めているコメントに以下のものがある。

いやいやいやいや。ヤップ島の例だけを根拠学説全否定するのはどう考えてもおかしいでしょ。トロブリアンド諸島のクラとか、ポトラッチ(蕩尽)とかどう説明するの。人類学の成果を無視しすぎ。

トロブリアンド諸島のクラ』とは、ザックリ言えばパプア・ニューギニアの島々で行われている儀礼的な交易を言う。

Kula ringなんかでググると出てくるから省略するが、これはgift economies、つまり贈与経済とされる。

というかだ、仮にも人類学という単語を発するからには、近代人類学の父と呼ばれるブロニスワフ・マリノフスキを避けては通れないし、

彼がその名声を確立したクラをめぐる『西太平洋の遠洋航海者』を読んではいなくても概要ぐらいは触れたことがあるだろう。

単なる装身具にすぎない腕輪や首飾りを交換するためだけに危険海洋交易を行う理由が、経済的な財物の交換ではなく、政治的権威とその維持を含めた儀礼的な制度であるという主張だ。

また、『ポトラッチ(蕩尽)』も同様だ。これも「贈り物」が語源とされる北米インディアン伝統的な贈与経済だと言われている。

ザックリ説明すれば、その構成グループの中でイベントがあると、一番持っているヤツが振る舞うという、風習だ。

簡単に例えよう。

日本には古来物々交換なんぞ無かったと言われて「おいおい、お中元お歳暮無視する気かよ」と返しているのと同じだ。

普段のお買い物の話に対して、儀礼的な相互贈与で反論するのは、控えめに言っても筋が悪い。

古代物々交換の話

というかだ、人類学チョコっとでもかじったことがある人間なら、クラ、ポトラッチとくればピンとくる。

フランス文化人類学であるマルセル・モースの代表作とも言える「贈与論」だ。

文化人類学では「お返しを期待する贈り物」を「互酬」と言い、リターンを期待しない「真の贈り物」とは区別して語られる。

で、この互酬のうち、遅延して交換するものは、基本的儀礼的だったり政治的だったりする。

そして、即時の交換(その場で交換する)ものを、Barterつまり物々交換と呼ぶ。

で、この物々交換お金起源として(比較的悪しざまに)主張したのが、アダム・スミス国富論(The Wealth of Nations)だ。

ただ、さっきまでの話で判る通り、文化人類学者は常々「いや、物々交換って基本的には部外者とのやりとりに使ってただけで、村人同士では儀礼的なものだよ」と言ってきた。

じゃあ、お金ってどこから来たの?

言葉が通じる同じ仲間同士で、物々交換が行われていたという強固な証拠は無い。というか見つけづらい。

が、沈黙交易(Silent Trade)と呼ばれる、言葉の通じない(場合によっては通じても姿を見せない)相手との物々交換が行われていた記録はある。

信用も無く関係性も希薄なので、その場で交換する必要があって、社会的義務政治的権威とは切り離される。

この場合、お互いに価値が有るものとして砂金や塩を用いることはあった。

古代エジプトにおいても、鋳造貨幣は対国家のような対外取引でしか用いられなかった事からも、貨幣は信用と切り離されて当初存在した。

それがそのうちに、「金銀を持ち歩くの危ないから、金庫に入れておいて引き出せる札だけやりとりしようぜ」となった。

これが紙幣発生の一形態だ。(他の発生形態もあるので、調べてみると面白いよ)

ここで、巡り巡って、原始的な村人の相互扶助形態に戻る。

まり、「この札を持っていけば金に交換される」という信用がトレードの基礎になっているのは、

「オレが今日は魚をやったけど、こんど家の建て直し手伝ってくれよな」という顔なじみの村民にある信用と、本質的には同じだ。

その村でその信用を裏切る行動を取れば、適切に制裁されるという「村秩序に対する信用」が、村人間の普段のお買い物の基礎になっている。

お金の話と、評価価値経済

譲渡することのできる信用がマネーだと言っているが、人類学はそれに反論はできない。

実例の積み重ねと、演繹から論述は、方向性が違うからだ。

文化人類学者が積み重ねてきたことは、単純な物々交換とクラ交易とは違うという反論だ。

あるグループ内で通用する単位が、他のグループにおいても通用するとされた時に、マネーが産まれると言われれば、

そういう定義もあるかも知れないな、と思うだけだ。

極端なことを言えば、「1シナモン」という単位を作って、はてな流通させても良いわけだ。

ある人が「これ釣りか解説欲しいんですけど」→「これは釣り記事です」と解説するのが10シナモン

ある人が「これほんとかなあ」→「これは科学的にこうオカシイ」と解説するのが5シナモンだとしても良い。

これが、スポンジボブとお姑サンの間で行われている間は、単なる貸し借りの単位しか無い。

「今回は私が解説したので、3シナモン相殺ですね」とかできるわけだ。

それが「5シナモンくれたら、Microsoft戦略について語るよ」とか

10シナモンで家を建てます」とか他人が入ってくると、

これはもう、評価価値経済になる。

そして、そうならないだろうと素朴に想像できることが、お金本質になる。

シナモンという評価価値無限に生まれるが、それを適切に流通させるには、信用が必要になる。

この「信用」とは何か、「1シナモン」で記事を依頼したり、記事を書いたりする為に何が必要か考えると、お金とは何かという答えになる。

ニクソン・ショック以降、(正確にはニクソンよりちょっと後だけど)通貨金本位制でなくなった時点からお金とは信用とそれを担保する何かによって支えられている。

まとめ

沈黙交易代表される「信用出来ない相手との物々交換」は行われていたし、証拠も記録もある。

ある集団内での資産(獣や魚や穀物)を再分配する機能が、巨大化するにつれて歪んだ記録もある。

しかし、クラ交易ポトラッチは、単純な物々交換と異なる「互酬」つまり、信用や政治的権威を背景にした贈与文化であるとされている。

それどころか、文化人類学者であったモースは、経済的な取引は社会的価値交換の一部に過ぎなかったとすら言っているのだ。

まり、大昔に物々交換は無かったのだ!と言われた時に、物々交換はあった!として例示する対象として、全く相応しくない。

---

なお蛇足ながら、集団内の物々交換煩雑から媒介物としてタバコが用いられた近代の記録なら、あるよ。

(The Economic Organisation of a P.O.W. Campでググると良いよ。超面白いよ)

2014-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20141111201353

なんかずうずうしく「着てみて~だったらプライドが」とか言ってるけど

着る前からボストロだって判ってるだろ。いいかげんにしろ

40にもなってなんでこんな夢(「ウェディングドレス着たい」のほうじゃなくて、「ひょっとして万が一ドレス着たらかわいいのかも?」と思ってること)見れんだ?

現実を見ろ。現実

ようするに子供なんだな。なんだよ、その「私は決してやりたいとは言わないけど、それでも人に強く勧められて、しぶしぶやるってことにしたい」って

そんなの12歳ぐらいでも通用しないんだよ!

あれか。ババア少女か。

2014-11-09

フランス就職してる日本人の話

日本には残業という制度があり、仕事が終わらなければ好きなだけ労働者が働いていいという法律があるらしい。時間効率が騒がれて久しいフランスから見ると天国のように思えるが、なぜかうちの会社には、そんな日本からわざわざフランスまで来た日本人が3人も働いている。

うちの会社は、ブラックではないが給与が高いわけでもないし、忙しい時期は結構仕事量が発生するなど、法令違反があるわけではないが、決して良い労働環境はいえない。まあ、一般的フランス中小企業だな。

そんな会社に、なぜわざわざ国境を超えてまで働きに来たのか? 疑問に思って、一緒に食事をした時、「祖国で働かねーの? 日本だと仕事時間効率が求められないじゃん?」みたいに聞いてみたんだけど、帰ってきた答えは意外なものだった。

残業はできるが、仕事量が決まっているわけではない。仕事効率化して、時間内に終わっちゃうと次の仕事を振られる。出来る人ほど多くの仕事を振られる。

会社社員を社蓄と思ってるので、会社従業員にとにかく従順を求める。モチベーションが半端じゃなくそがれる。

・注意力散漫で動作もトロい人なら天国だけど、集中力があって仕事が早い人には地獄

・振られた仕事効率よく仕事した場合でも、「会社の業績悪化」とされて、給与を減らされ部下無し管理職に昇格されて、終いには首を切られる。結果、給料の安い仕事につかざるを得ない。

・首になりたくない人は、社内政治転職活動に全力を注ぐ人も少なくない。

・そんな状態なので、「無能な人」や「要領が悪い人」がそれなりの生活をしようと思ったら、コミニュケーション能力の向上に全力を注ぐしかない。

結果的に、フランスでも過労とされるレベルで働いている日本人も、たくさん存在する。杓子定規年功序列は、最近崩壊してる。

フランスみたいに陸続きなわけでもなく、日本語はその国でしか通用しない言語なので、フランス人には想像できないレベルで、外国仕事を求めるという発想はハードルが高く、割と誰も考えない事らしい。

・自宅は埼玉職場神奈川なんて人もいたりする。

仕事上のストレスで、自殺する人も、フランスよりはかなり多い。毎日のように電車に飛び込むけど最早誰も動揺しない。

・ただし、学費などは自分で稼ぐ必要があるので、子供を育てるなどの点では、貴族しか無理らしい。

ヨーロッパで、たまに日本で働いていて「日本労働環境は素晴らしい。ヨーロッパも見習わないと」というブログを見かけることが有る。もちろん、ヨーロッパ労働環境改善点は山ほどあり、日本に見習うべき点は山ほどあるだろうが、そのブログを書いてる人も、日本労働事情をすべて知ってるわけではない。日本で働けるようなヨーロッパ人無能なはずはないので、おそらく「無能日本人」と付き合いがいないので、どういう環境で働いてるのかを知らないのだろう。

今回、話した日本人も、フランス語を使って仕事をしている以上、有能なのだけど、それでも一見して素晴らしい自国労働環境に思うところがあるらしい。話を聞いて、自分は単純で一律な残業制度問題があるのかなと漠然と思った。

その日本人が言ったことじゃないが、日本世界の中で、ロシアについで自殺率が高い国とのこと。ヨーロッパ効率重視は直さないといけないが、単純に労働時間を無理やり増やしても、歪みが出るので、きちんとした制度設計が求められそうだなと思った。まあ、どういう制度が良いのかは分からないのだけど(我ながら、しまらねー落ちだな)。

パロってみたがどう考えてもフランスの方がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20141108123438

2014-11-08

日本就職してるフランス人の話

フランスは週35時間労働制という制度があり、週に35時間以上、労働者を働かせてはいけないという法律があるらしい。過労が騒がれて久しい日本から見ると天国のように思えるが、なぜかうちの会社には、そんなフランスからわざわざ日本まで来たフランス人が3人も働いている。

うちの会社は、ブラックではないが給与が高いわけでもないし、忙しい時期は結構残業が発生するなど、法令違反があるわけではないが、決して良い労働環境はいえない。まあ、一般的日本中小企業だな。

そんな会社に、なぜわざわざ国境を超えてまで働きに来たのか? 疑問に思って、一緒に食事をした時、「祖国で働かねーの? フランスだと労働時間が凄い短いみたいじゃん」みたいに聞いてみたんだけど、帰ってきた答えは意外なものだった。

実際、日本のような過労自殺の話はなくても、仕事上でのストレス自殺するというニュースフランスでもかなり多いそうで、労働者天国とは決して言えない状態らしい。

日本で、たまにヨーロッパで働いていて「ヨーロッパ労働環境は素晴らしい。日本も見習わないと」というブログを見かけることが有る。もちろん、日本労働環境改善点は山ほどあり、ヨーロッパの国々に見習うべき点は山ほどあるだろうが、そのブログを書いてる人も、ヨーロッパ労働事情をすべて知ってるわけではない。ヨーロッパで働けるような日本人無能なはずはないので、おそらく「無能ヨーロッパ人」と付き合いがいないので、どういう環境で働いてるのかを知らないのだろう。

今回、話したフランス人も、日本日本語を使って仕事をしている以上、決して無能なはずはないのだけど、それでも一見して素晴らしい自国労働環境をに思うところがあるらしい。話を聞いて、自分は単純で一律な労働時間削減も問題があるのかなと漠然と思った。

そのフランス人が言ったことじゃないが、フランスG7の中で、ロシア日本についで自殺率が高い国とのこと。日本の過労は直さないといけないが、単純に労働時間を無理やり下げても、歪みが出るので、きちんとした制度設計が求められそうだなと思った。まあ、どういう制度が良いのかは分からないのだけど(我ながら、しまらねー落ちだな)。

追記:週35時間労働制は「全員が賛成してるわけじゃない」と書いたけど、大半のフランス人は長時間働きたいわけではなく「労働時間を下げる方針」そのものは賛成してる。ただ、この制度はかなり窮屈過ぎると感じてるのも事実らしい。

追記その2:凄いブクマとか付いてるみたいだけど、あくま日本で長年働いているだけの、労働専門家でも何でもないフランス人3人から、食事の時に聞いた話なだけであって、フランス人全体の意見ではないことに注意。

続きを書いてみた。 http://anond.hatelabo.jp/20141109162942

2014-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20141030211855

あいかわらずの狂犬ぶりだなあ。最近はナトロムせんせーより反反原発の方が憎いのか。

でもさー人を馬鹿にするのは全部ゴミクズなんでしょ?そのなかに反反原発というカテゴリーを作って増田できゃっきゃうふふするより、どう人を馬鹿にしているか説明した方が効率いいと思うんだけどなー。

たとえばhttp://togetter.com/li/738776なんていうひどいまとめがあって、そこにこんなコメントをしてる奴がいる。

鼻血は鼻クソほじりすぎ、下血は痔ではないのでしょうか。自称反原発放射脳のみなさん、体調が悪いならTwitterでガタガタ言ってないで病院に行ってください。診断結果はあなたが思う通りにはならないと思いますが。あと放射脳ムラを早く作って早めの移住をお願いしますm(__)m

これなんかすごい予断があるわけじゃん。体調が悪いのに病院に行ってないと決めつけてるわけよ。そのうえ下血は痔とか、痔主が聞いたら怒りのあまり血が止まらなくなるレベルデリカシーのなさだよ。

こういう失礼なことを平気で言うのは、つまり放射能のせいで下血した」と発言した人を馬鹿にしてるからだよね。スゴイ・シツレイだよ。ネオサイタマならケジメ案件

で、こういう奴は何人もいるわけよ。だからこういう発言をいくつかあつめて、「反反原発はこういう奴ばっかりだ」と主張すればそれなりの賛同は得られると思うんだよね。そこをすっ飛ばして低能だゴミクズだと言っても、君が何を問題にしてるのかわからない、というか、そこまでみんな君の主張に興味ないわけよ。

もう何年も同じ事やってるんだからそろそろ学習しなよ。

2014-10-25

自動車の運転ほど人間性の透けて見えるものはない

http://anond.hatelabo.jp/20141024205027

自動車の運転ほど人間性の透けて見えるものはない http://anond.hatelabo.jp/20141025111043

街に出るとその有難い交通インフラ様様、速度規制なり信号なり交通標識なりをいとも容易く無視する人間が溢れている

彼らはアクション映画のごとくニトロタクシーで車体に傷ひとつつけずに路地裏のバケツをかっ飛ばせるのだろうか。立体駐車場の屋上からバイク高速道路に飛び乗ってそのままカーチェイスできるのだろうか

神聖なる交通インフラ様を侵し、自分他人の命を危険さらすのと引き換えに何を得ているのか。目覚まし時計に急かされてベッドの中でもぞもぞする数秒以上のものを得ている人間がどれだけいるのか

ほとんどの人間自分よりはるかに大きな質量を、自分に出せる速度よりはるかに速い速度で動かしながら、それが自分の力である錯覚する傲慢さを認識すらしない

人を殺しかねない危険行為を、社会的免罪符さえあればクソみたいな報酬でためらいなくやるクズがこんなにたくさんいるのがほんとに悲しい

求められるのはクルマへの抑制 新潟加茂市長に小林成基・自転車活用研究会理事長反論 - cyclist

http://cyclist.sanspo.com/154033

なんで日本人自動車暴走するのか

http://news.azwad.com/post/31975473123/1

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

全然割合の少ない自転車加害事故を大仰に取り上げ、抑圧につなげるマスコミ行政

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111025/1319554054

事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く

http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

路上駐車の運転手が女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円

http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html

自転車側が第一当事者割合はたった15.4%

http://melma.com/backnumber_16703_5796048/

自動車依存で自滅する地方

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/archive?word=*%5B%BC%AB%CC%C7%A4%B9%A4%EB%C3%CF%CA%FD%5D

乗り物別占有面積。自動車の面積弊害が一目瞭然。

http://www.tkz.or.jp/con13.html

自動車乱用が蔓延し、自動車流入制限自動車抑制施策が不十分なために渋滞公害発生 渋滞で動けない救急車(警察車両消防車両も) 失われる人命。

http://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8

自動車依存が招く拡散化に歯止めをかけよう 自動車依存は街を持続不可能にする 国土交通省

http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/

「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト

http://diamond.jp/articles/-/24093

NHKの脱自動車コンパクトシティ特集『わがまちを身の丈に』

自治体職員「すべてのもの(インフラ)を残していこうとすると、財政破綻に行き着いてしまう。」 

自動車依存蔓延による郊外化で苦しむ地域特集 脱自動車地域を救う

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3418.html

自動車の通行により劣悪危険化が蔓延する地域

http://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/atmkamagaya/imawatasi.htm

『野蛮なクルマ社会

http://www.obihiro.ac.jp/~philosophy/Yaban.html

思いを紡ぐ: 危険な通学路、全国に6万か所

http://tomosibi.blogspot.jp/2012/09/6.html

自動車によるヨーロッパ日本沼津の中心市街地活性化

http://uemuraakifumi.com/sub7_teigen_numazu.html

自動車暴走自動車により地域の劣悪化危険化が蔓延している 自動車害の深刻化と共に進む過疎化

http://blog.livedoor.jp/kuroiamakitune/archives/51557653.html

県内初「ゾーン30」 車両速度30キロ規制 和歌山市高松地区で設置

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130315/wky13031502110004-n1.htm

車優先から人命優先へ 通学路の安全確保を

http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/120512_01.shtml

通学路の安全対策について-2012年6月13日議会質問

http://www.y-yamasita.com/diary.cgi?no=110

通過交通(自動車暴走自動車抜け道利用における害悪)

http://www1.ubc.ne.jp/~jichisoken/column/2008/column200810.htm

事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く

http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

神奈川県警察/私たちの街から違法駐車を追放しよう!

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf4001.htm

なぜ日本人ドライバーは法を知っていながら交通犯罪行為を繰り返し暴走を続け、国内外道路危険化するのか

制限速度・・・守らない!深刻な騒音公害危険をまき散らしても知ったことか!→自動車規制取り締まり強化&交通刑務所服役へ

横断歩道・・・渡らせない! http://blog.jablaw.org/?eid=1074745 横断歩道歩行者自転車を加害し逮捕交通刑務所懲役生活

横断歩道前の菱型マーク・・・意味知らない!ブレーキランプ無点灯が示す狂気。速度超過も併せて犯す。

歩道・・・安全不確認の我が物顔飛び出しで歩行者自転車、を加害し交通刑務所服役へ http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

歩道車道自転車レーン・・・違法駐車事故誘発。自動車の我が物顔な危険行為により尊い命が犠牲になり、ドライバーに6千万円の賠償命令 http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

子供らが学校へ通う通学路・・・オラオラ自動車様のお通りだ!プップー!(クラクション) 速度超過xスレスレ追い抜きx異常接近x警音器使用制限違反x徐行義務違反x横断歩行者妨害?知るかボケ

上記交通犯罪はすべての道路日常的に繰り返されている。歩道のない通学路でさえも!

交通犯罪危険運転自動車撲滅のため、自動車規制取締強化を市長知事議員等に要請しつづけよう。

車社会 高齢化も見据え交通

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%82%82%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B6%B2

あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトまちづくりを目指して ──自動車不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省

http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html

交通網の発達で人もお金地方から大都市地域活性化現実を見よ(1)木下斉×飯田泰之 (全4回) WEDGE Infinity(ウェッジ)

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4257

第3章 第3節 コンパクトシティ形成へ向けて - 内閣府

http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr12/chr120303.html

「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト

http://diamond.jp/articles/-/24093

クラス別!車の維持費比較

http://kuru-ma.com/page317.html

一体、車を持つと維持費にいくらかかるのか【持たない暮らしで豊かに暮らす】

http://fx-style.boo.jp/car18.html

180万円の車を11年保有すると…税負担車両価格を上回る

http://response.jp/article/2011/09/27/162924.html

自動車の運転ほど人間性の透けて見えるものはない

ちょっと家の前の道路で車に乗って60キロ出せと言われたとする。半分寝てても楽勝。終わったら二度寝する

ちょっと家の前の道路自力で走って60キロ出せと言われたとする。一生かかってもムリ。もう確定的にムリ

俺としてはどちらも嘘偽り無い心の底からの返答であり、馬鹿じゃねーのというレベル常識

しかしよく考えてほしい。つまるところ眠い目をこすりながら60キロ出してる時点でもう人類最速ウサイン・ボルトより速いのだ。ボルト車道を走ってたらクラクションを鳴らされまくるのだ

スピードが出しやす場所だと「ありゃどうみても130キロぐらいでてんなー」という車を一般道で見ることすらある

この辺になるとリージュとかボブスレーとかでの最高速度だ。世界トップクラス人間安全配慮された専用のコースを専用の機材を使ってそれでもなお死人が出る。金と時間でだれでも取れる資格しか持ってない一般人が、ちょいとアクセル踏み込むだけでそういう世界に踏み込んでいるのだ

車とソリとでは制動力とか諸々違うのはわかってる。人間対処できる速度の話をしている。過去数百万年に渡って死ぬほどがんばっても時速40キロも出せなかった生き物がハナクソほじりながら150キロ出せることの話をしているのだ

獣道ですらない山中の斜面を駆け下りたことがあるだろうか。俺はある

前を向くと障害物しかない。枯葉に隠れて地形すらわからない。地面に穴が開いているかもしれない。足元の岩が体重を乗せた拍子に崩れ落ちるかもしれない。地面を踏んだ拍子に倒木がが跳ね上がってくるかもしれない。そんな状況にありながら自分の脳ミソはどうやって減速するかという算段で精一杯。それ以上は考えるより先に視界から消える

自分が悶絶も骨折もしなかったのは確認もせずに踏み抜いた枯葉の下の地面が、たいした根拠のない楽観的な予測どおり自分対処できる範囲内の形状だったという理由に過ぎない。30キロも出てなかっただろうに

車でも同じことである

俺が事故で死なないのは俺の運転技術が優れているからではなくて、事故らないようにインフラが整備されているかである

バイクなり原付なり乗ってれば、一度や二度くらい「やべえ今スピード出してたら転んでたわー」と感じる瞬間を経験しているだろう。その原因は全国津々浦々どこにでもある舗装のヒビであったり、濡れた路面だったり、暗くて見えない凹凸であったり。だからなんだよ、というレベルのものに過ぎない

何度でも言うが俺は交通インフラで生かされている。俺の運転技術ではない

しかし街に出るとその有難い交通インフラ様様、速度規制なり信号なり交通標識なりをいとも容易く無視する人間が溢れている

彼らはアクション映画のごとくニトロタクシーで車体に傷ひとつつけずに路地裏のバケツをかっ飛ばせるのだろうか。立体駐車場の屋上からバイク高速道路に飛び乗ってそのままカーチェイスできるのだろうか

神聖なる交通インフラ様を侵し、自分他人の命を危険さらすのと引き換えに何を得ているのか。目覚まし時計に急かされてベッドの中でもぞもぞする数秒以上のものを得ている人間がどれだけいるのか

ほとんどの人間自分よりはるかに大きな質量を、自分に出せる速度よりはるかに速い速度で動かしながら、それが自分の力である錯覚する傲慢さを認識すらしない

人を殺しかねない危険行為を、社会的免罪符さえあればクソみたいな報酬でためらいなくやるクズがこんなにたくさんいるのがほんとに悲しい

2014-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20140919194347

「4つの力の共通点はどれも二つの物質の間で作用するってことだ。いずれかの物質が欠けたらその間に作用する力なんてものはない」

これは違和感ある記述だなあ。

物質がなくても場があれば力は働くし、「物質」というのがどこまでを指すのかいまいちよく分からない。量子は物質に入るの?

重力はエントロピックな力だー、なんて話もあるし、もしそうだとしたらそれは力と言うより統計的な傾向に過ぎない。

このフレーズを思いついてそれを軸に話を作ったんだろうけど、その思いつきの部分が適当からから肉付けした部分に比べて逆に浮いて見える。

2014-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20140918112349

わかったわかった

Rubyオタク向けトロくてマイナー実用性が全くなくて今時当たり前の事すらできねークソ言語なのはかわんねーから

オタクはそのクソトロマイナーオモチャしか使えないクソ言語で遊んでろ

2014-08-16

あんたは全然家の手伝いをしてくれない

今も昔も両親に言われるセリフだ。

あ、家事なんかの「おてつだい」のことね。

実際その通りで、私はあまり手伝いをしてこなかった。

悪いな、とも、情けないことだとも、自覚はある。もう結構いい大人だし。

んでまあ、私なりに反省をして、「おてつだい」をこころみるわけだが、

すると母が、横からいらだった調子で口をはさむのだ。

「あーーー違う違う違う!」

「そうじゃない!」

「もういい、もういい、私がやるから!」

そして私は作業を中途で奪われてしまう。

子供の頃の私が、どうして親の「おてつだい」をするのが嫌だったのかを思い出したよ。

私は昔からトロくて要領の悪いタイプなので、

小器用な両親からしたらそれが理解できなくてイライラするんだろう。

それは分かる。

私のほうもこらえ性がないので、

やってもやらなくても役立たず扱いなら、手伝いなんてや〜らないっとなげやりになる。

そして結果、出来上がったのは「ろくに手伝いをしない娘」の私だ。

からこの繰り返し。

きっと一生こうなんだろう。

「全ての人間共感できる人がコミュニケーション能力を持ってる人」????????????

コミュ力 コミュニケーション能力 を拡大解釈するのはヤメましょう。 情報伝達以外の意味はありません。

※それ以上付け加えるならばコミュニケーション能力とは別の能力として主張すべき。

コミュニケーション力 拡大解釈

でググってみて下さい。

あと「コミュニケーション能力」でもググって下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/コミュニケーション能力

同意することだけがコミュニケーション能力勘違いしてる人」が多いようですが

批判コミュニケーションの一つ」です。

批判コミュニケーションでないならば、「はてな批判をしている人間コミュニケーション能力がない」ことになってしまます

まりイエスマンコミュニケーション能力のある人間」という定義になってしまます

ましてや「どんな人間にも共感することをコミュニケーション能力とする」なんて、この世にそんな人間ますかね?

ちょっと例を挙げるとこの世界の全ての犯罪者共感できる人間がいますか?

この世界の全ての悪意(日常を含む)に共感できる人間コミュニケーション能力があると定義する非実効性。

そもそもの間違いは「コミュニケーション」に「力」という文字を付けたのが間違い。

この世界人間経験多種多様記憶も違う。

1つのベクトルでくくれないのが「コミュニケーション」。

またパオロ・マッツァリーノは、自己啓発書の売り上げを上げるために不安煽り、彼らの都合のよい稼ぎ口として使われていること、も指摘しています

以下は参考のための引用

--------------------------------------------------

パオロ・マッツァリーノの指摘

パオロ・マッツァリーノは『反社会学講座』収録の「ひきこもりのためのビジネスマナー講座」において、浜口恵俊の「日本語にはもともとコミュニケーションにあたる言葉がないため訳せない」という意見を取り上げ、近年、企業等においてコミュニケーション本来の「意味拡大解釈」して用いられているようだと指摘し、問題視している。

マッツァリーノによればコミュニケーションには本来、「情報(知識や感情も含む)をだれかに伝える・交換すること」という技術的な意味しかなく、そのため言葉用法に従えば、上司や目上の人間へのある種の直接的な批判の類も立派なコミュニケーションとして成り立つことになると述べている。続けて「しかし、そうすることが日本企業社会奨励されているかというと、はなはだ疑問です」と言い、「日本人は古来、コミュニケーションなしで社会を成り立たせてきた」という事実を指摘し、安易コミュニケーションという単語を用いる現代の風潮を皮肉混じりに批判している。

スーザン・ケインの指摘

スーザンによれば、すべての人が同じコミュニケーションスタイルにおいて最良のパフォーマンスを発揮するというわけではなく、イントロバート(introvert)と呼ばれる『刺激に敏感で大量の刺激を本能的に避けるタイプ人間』と、エクストロバート(extrovert)と呼ばれる『刺激に鈍感で少量の刺激では必要量を満たせないために大量の刺激を必要とするタイプ人間』、二者それぞれの遺伝子レベル性質を生かした二種類のコミュニケーションスタイルこそ、無理のない持続可能な方法であるとしている。

近代以降、資本を求め商品をいかに買わせるかが社会の関心事となった経緯を紹介し、深い思考は苦手だが口先が巧みなエクストロバートを量産し経済拡大に用いるというシステム教育も含めて現代では日常化してしまっているという。この社会(エクストロバートワールド)では、イントロバートは欠陥品とされ(イデオロギーの定着のため病名まで発明された経緯もある)エクストロバートになることを強制される。しかしその性質遺伝子レベルで50%以上固定されているために、対外的にはエクストロバートを「ふるまう」、無理の結果として心の病を併発したり出社拒否に陥るケースがあるという。

彼女によれば、どちらのタイプも社交的であるという。両方とも自身性質に基づいた異なる社交性を備えており、イントロバートは多数の人間と社交を行うことは刺激が大量すぎる点で本質的に苦手だが、一対一または数人との社交においてエクストロバートを凌ぐ力があり、エクストロバートは刺激に鈍感であるがために多数の人間と社交を行うことができる。その反面、一対一または数人との社交において深い友人関係を築き長期にわたり維持することは苦手であるとされる。このため双方のコミュニケーションスタイル必然的に異なる形となるのが自然であるが、現在資本主義競争社会におけるバイアスのかかった社会においてエクストロバート型を唯一のコミュニケションスタイルと信じて疑わない状況がある。自分の話を聞かせたいエクストロバート、人の話を聞くことができるイントロバート、従来のリーダーの適任とされるのは前者とされてきたが、近年では後者の「引き出す力」に注目が集まり前者を凌ぐリーダーとしても可能性が示唆されている。多様なコミュニケーションスタイル人間多様性を認める社会であることが必須条件として、イントロバート存在と可能性について全人民的に社会的認知を深める必要があるという。

2014-08-04

30年前の夏休みに、幽霊出会ったと思った話。

30年ぐらい前の夏休みの思い出。幽霊に会ったのかも、と思った話し。

怖くは無い。あれはなんだったのか? みたいな。



俺が小学生低学年だったから、1984年前後かな。

金持ちの子の家にはファミコンが入り始めていた頃だったと思う。けど、俺の周りのガキどもは持ってない組で、相変わらず外遊び派。

それにふさわしく、ここはド田舎。周りは田んぼと山ばっかり。西日本、とだけ言っておく。

で、その時のグループに、タカヒロ(仮)というのがいた。俺と特に仲が良かったヤツ。

このタカヒロがある日、「ザリガニエビがたくさん捕れる場所知ってる!」とか言い出した。聞いてみると、少し遠い池らしい。俺はそんな池は知らなかった。とは言え、「おおいいね〜!」なんて言いながら、ちょっと遠征してみることに。なんせ夏休みですから

今だからわかるんだけど、あれは多分古墳だわ。こんもりとしたちいさな山があって、その周りが掘?みたいになっているところ。タカヒロは池って呼んだけど、あれは堀。

教科書に載っている「○○天皇陵」みたいなきちんとしたやつではない。宮内庁管理しているのかどうかよくわかんないけど、何か古びた看板があったのは覚えている。いい天気なのに木が茂ってそこだけ暗くなってて。その中に古びた木の板が立っていて、説明書きが書いてあったような記憶曖昧だけど、そんな光景だけアタマに浮かんでくる。

ま、そんなことは気にせず、俺達はその堀でザリガニ釣りをしたりカエルを探したりして遊んだ

その最中ものすごい大きい魚を見たりね。記憶では、自分より大きかった。多分脳がねつ造しているけど。コイかな。緑色ちょっとトロっとした感じの水の中に、黒々としたシルエットが悠然と泳いでた。ヒザまで水につかった俺たちのすぐヨコを通り過ぎていって、思わず俺もタカヒロも怖くなって後ずさったりして。まああり得ないぐらい大きかった。

堀の角では、船の残骸を見つけた。木で作った、小さな船。ほとんど水の中に埋もれている。公園の手こぎキコキコボートより少し大きいイメージ。今だったらアマゾン漁民が使っていそうな、木で組んだ船。興奮してふたりでその周りを攻めた。……網を突っ込んだりザリガニ釣りしたり、ってことだけど。そういう障害物があるところって、ザリガニとかエビとかが多いんだよな。



そんなことをしていたら、いつの間にか知らないオジイがすぐ後ろにいた。それまで俺たちだけで、人と言えば遠くに陽炎でゆがんだ軽トラが見えるぐらいだったのに。

なんか汚い服を着て、こっちを見てた。とがめる感じでもなく、ただ立っていた。田舎の大人は、子供がいたら声を掛けるよね。でもなんも言わない。うんでもすんでもない。

とは言え、ほら、子どもって、知らない大人のことって気にしなかったりするじゃん。誰かいても、自分が気になっているものしか見えないというか。そんな感じで、急に現れたときちょっとビクっとしたけど、すぐに遊びに戻った。

まあそんなこんなで、タカヒロが言うとおり、確かにエビザリガニ大漁だった。満足してみんなで引き上げた。

「次は池の真ん中の島上陸しよう」とか言いながら。……池じゃねえし堀だし。しかもあの島は墓だし(笑)



問題が起こったのは、次の日。

タカヒロが俺の家の勝手口に来て、暗い顔してる。

もう一回あの池に行こうという。でもなんでタカヒロは暗い顔してるのか。

どうやら親に怒られたらしい。あそこで遊んじゃいかん、もう一回行って謝ってこいって。

「え? なんで謝らなきゃいかんの? 誰に?」つー話しだよね。

タカヒロは、昨日の夜にあの堀のことを親に話したらしい。スゲーでかいコイを見た、自分と同じぐらいの大きさだった、なんて言ったんだろうと思う。

父親はその場所があの古墳だと判ると、血相を変えて怒り出したらしい。それであの池の中の島に謝ってこい、と言われたようだ。

で、そうは言わないけど、ひとりじゃ心細いから俺の所に来たんだと思う。

よくわかんないんだけど、まあ別に用事も無いし退屈してたし、ふたりでもう一度あの池に行った。

昨日の船のあたりに着くなり、タカヒロ神社にするみたいに手を合わせてブツブツと何か言ってる。で、俺に「お前も謝れ」とまあまあの剣幕で言うんだな。

俺もよくわかんないから理由を聞こうとするやん。

そうしたらタカヒロも段々ヒートアップしてきて「いいから謝れ!!」みたいな勢い。

俺もそれに押されて「お、おう……」って感じで謝った。手を合わせて、ごめんなさいごめんなさい、って心の中で言った。

で、タカヒロもそれで満足したらしくて、「帰るぞ」って素っ気なく言う。

「え、なんなん? なんだったん?」と聞いても、「もうあそこで遊んじゃいかん」としか言わない。俺もだんだん腹が立ってきて、タカヒロの服を掴んで問い詰めようとした時。

視界の隅に、何か写って。

ふと島の方を見ると、昨日のあのオジイが島のほとりに立っていた。50メートルは離れていたから、本当にあのオジイだったかわからん。けど、オジイ、と思った。こっちを向いている。

それで急に怖くなって、何も言わずに急いで帰った。

というのは、あの堀には、島に渡れるようなところはなかったハズなんだよね。昨日一周したから判ってる。ボートとか橋とか、無かった。有ったら俺たちも島に渡っていたと思うし。

「なのになんであそこに居るの? もしかしてユウレイ的な何か?」みたいなことを一瞬にして思ったんだど思う。それで、怖くなった。



ユウレイとは思いがたいし、別に何かあったわけでも無いし、その後も無い。謝りにいかなかったやつらにも何もなかったと思う。あるわけない。

あのオジイは何かの調査中(ローカル郷土史家とか、さ)だったのだろうと考えるのが普通だろう。

タカヒロのお父上が言ったことも、単に他人様の墓で遊ぶのはけしからん、ぐらいのことだったと想像する。

ただ、子どもの頃、もしかしたらユウレイ出会ったのかもと思った、というそれだけ話し。

程なく俺は引っ越ししまって、それ以来あそこへは行っていない。その後この事案についてタカヒロと詳しく話した覚えも無い。

この夏休みに、30年ぶりにあそこ行こうと思う。あの古墳がなんだったのか見てくる。今だったらあの看板も読めるだろう。

タカヒロ本人は、成人してから事故で亡くなったと聞いている。だからお父上がもし御健在だったら、なぜ謝りに行かせたのか聞いてみようと思う。もう、覚えてないかな。

2014-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20140801134338

不味さに鈍感で「安く飲めた」「ウナ丼食った」「トロ食べた」って喜んでるみたいなのがいるから、商売になるとも言える。

だとしたら、不味いものでも平気で美味いと思って食ってしまうのが問題だよね。

価値の分からない人間にしてみれば価値のあるものを高い(というか、価値相応の)金で買うのは無駄じゃん?

価値の分からない人間の側にも、本当に価値のある物よりは安くてしか何となくイイ物喰った気になれる選択肢があってもいいというか、

そういう人間に相応のものを安く売る商売があるのは、別にそのこと自体は悪ではないと思うけど。

そういう商売で得た利益を、使用人にちゃんと分配してんのかとか、使用人の労働条件とか、そういう問題でしょ?

安かろう悪かろう商売の存在自体問題じゃないと思うんだけど。

人件費をまともにしたら、今までよりは高くしなきゃいけないかも知れないけど

それでも本当に旨いものを出してかつ人件費まともよりは安くできるだろうから安かろう悪かろう商売はその範囲でやれよ、ってことじゃね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん