「シュリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シュリとは

2023-10-26

構想のシュリーフェン

なるほど完璧作戦っスねーッ

不可能だという点に目をつぶればよぉ~

2023-08-18

ウガンダフォーエバ

今考えるとなんか微妙映画だったな

 

MCU特有コミュ障同士のコミュニケーション不全で戦争になるパターンいい加減に何とかしてほしい。

 

1が「自分のために技術を独占し富を築いたがそれゆえに恨まれ人間が改心し世界のために技術を使おうと決意する話」としてそれなりに綺麗に着地していたはずなのに、2の冒頭で「技術開陳しまへーんwww」ってなってたのなんでなんだよ。

対比としては「技術開陳して世界の役に立ちたいウガンダ」VS「技術開陳されることで侵略を受ける可能性に怯える海底帝国」のほうがしっくりくるはずなのに、ウガンダサイドも「世界技術開陳してもうまく使われへんやろ?w」みたいな姿勢から、本当になんでこの両国が争わないといけないのかがよくわからない。

ウガンダ姿勢からすればネイモア率いる海底帝国と手を組んで超技術を狙う国連軍と戦うくらいのシナリオのほうがまだ納得感ある。

 

あと、今作の主人公に当たる死亡したティ・チャラの後を継いだシュリ国王になる試練も受けないうちになんとなーくでブラックパンサーを継いだの、え?なんで?ってなった。国王の試練は世襲制じゃなくて各部から立候補できる制度からシュリがオートで継げるものではないはず。

あとシュリブラックパンサーになるときにキルモモンガーに「復讐さらなる争いしか生まない」って言われて、うっせー!みたいな感じで復讐からブラックパンサーになったのに、それに対する決着は特に付けずに終わった後に母親幻覚を見てなんとーく改心した感で終わってたのも微妙

 

1で主演だったチャドウィック・ボーズマンが死んでしまって脚本を相当書き換えた影響はかなり大きいんだろうけど、正直、1に比べると相当駄作の部類だと思う。

2023-06-11

シュリ事件記事結構面白かった

一定の優性思想を認めてもいいと思うんだけど逆になんでそれくらいのことに目くじらたてるのって思っちゃう

2023-05-05

シュリーでぐぐったら

50%くらいの確立バイオじゃない方がでてきて申し訳ないけど心臓に悪い

2023-04-13

黒人プリンセス

最近ディズニー(マーベルだけど)映画黒人プリンセスと言えば、ブラックパンサーシュリがいるんだけどね

カンフォーエバーではせっかく主役になったのに扱いが酷かったな

父や兄に続き母をも亡くし、その死を乗り越えて敵を倒し

女王として立ち上がったかと思いきや

結局兄の恋人が息子を産んでいて女はあくまで中継ぎみたいな扱いで終わっちゃったし…

ディズニー既存白人プリンセス黒人にするんじゃなくて

シュリみたいな元から黒人プリンセスを大切に扱えばいいのに

2023-02-04

カンフォーエバーに自信増田いる?

タロカンが国を守るためにリリを殺害したがる←わかる

リリを保護したがるシュリ敵対する←わかる

シュリを気絶させてリリと一緒に拉致する←なんで?

 

シュリ寝てんだからリリだけ連れていくなりぶっ殺すなりすれば

全部の話が丸く収まったような気がしてしゃーない

他国の近衛隊長ボコって王女拉致したらそりゃもう戦争だろ

 

その後も通信手段はあるのにタロカン拉致の件を問いたださずに

工作員を送り込んで強襲奪還作成を行いタロカン人が死亡して戦争

って流れも、もしかしてこいつらすごい野蛮人なのでは?ってなったんだけど

 

俺がなんか見落としてるだけ?

2023-01-06

anond:20230105004222

若い人は知らないかもしれないけど昔はもっと可食部が大きかったんだよ。

シュリンフィケーションてやつね

2022-12-15

トレーズパクシュリナーダ

私は…作者になりたい

2022-11-21

anond:20221116204815

ラストバトル直前のシーンでシュリ王権争奪相撲に欠席している。同時にエムバクは挑戦を宣言している。

と、シュリ王位継承離脱と次期王権のエムバクへの移動が明確に描写されているのに何故増田のような解釈になるのか全く理解できない。

そうやって事実に目を背け見たいものだけを見て、現実との齟齬妄想で埋め合わせてきたのだと思うと悲しくなるな。

も一回映画館に行ってきなされ

2022-11-16

ブラックパンサーカンダ・フォーエバーが最悪だった

途中までは楽しく見てたんですよ、いきなりのティ・チャラの死の喪失感から始まってタロカン帝国の壮大さ、シュリをはじめとして活躍するのはほぼ女性キャラ、こんなに充実していていいの?というくらいのフェミニズム描写

キルモンガーの登場や、復讐心を乗り越えて前に進もうとするシュリには感動した

それがずっこけたのはスタッフロールの途中で唐突に出てきたナキアの息子

最初養子可能性も考えたが、残念ながらティ・チャラの実子で間違いないらしい

まさか「女の王は中継ぎ!男系男子こそが正当な後継者!」なんて話をフィクションの中でまで見せ付けられるとは…

つい先日イギリスエリザベス女王が惜しまれつつも亡くなった記憶が新しいのに、なんで映画の中で今更こんな古臭い描写

作中でも女性が王になる事への反対意見とかがあった訳でもなく、みんな当たり前のように女王を受け入れていたのに

スタッフロールをぶった切ってこの唐突男系男子至上主義描写

ていうかナキアがティ・チャラの子供を産んで、ティ・チャラもそれを承知ハイチでナキア一人で育ててましたって

父親が甥を見捨てた事に憤ったティ・チャラとも思えぬ無責任さ。

育児放棄のクソ親じゃん…

恋人子育てを全部任せて、母親や妹には王位の面倒なところを押し付けて、自分と同じ名前の息子が正当な王位継承者ですって?

ティ・チャラ役のチャドウィック・ボーズマンって確か、結婚はしてても子供はいなかったと思うけれど、彼に対してもあまりに失礼じゃないだろうか?

ラストの「ブラックパンサーは帰ってくる」って、ティ・チャラの息子を指しているとしか思えないし

要はシュリ正式ブラックパンサーじゃなくて女王は中継ぎに過ぎないって事だよね?

アフリカ系の人達ってなんだかんだで異性愛至上主義かつ男尊女卑保守的な人が多そうだから、その辺の人達に受け入れられるようにした結果なのかね。

異性愛なら普通にリリのポジションを年頃の男性キャラにして、シュリの婿として迎えられて二人の子供が後継…みたいな感じじゃいけなかったのかねえ

とにかく絶対男系に拘りますとでも言いたげな製作陣の態度に、秋篠宮妃が突然第三子を妊娠した時の事を思い出したわ

もうシュリはネイモアと組めばいいんじゃないかな…ネイモアの言う通り、マジでシュリ孤独で気の毒になった

対等な友達になれそうだったリリも結局出て行っちゃうし、愛する兄は自分達に内緒子供を作っていた事が明らかになるし。

こりゃあ闇落ちしても仕方がないわ

2022-11-12

やっぱ最近の子供って主人公が優勝しないと納得出来ないんだろうね

サトシポケモンリーグ大会)成績

ポケモンリーグ・セキエイ大会 ベスト16

ジョウトリーグ・シロガネ大会 ベスト8

ホウエンリーグ・サイユウ大会 ベスト8

シンオウリーグズズラン大会 ベスト4

イッシュリーグ・ヒガキ大会 ベスト8

カロスリーグ・ミアレ大会 準優勝

アローラリーグ・優勝

ポケモンワールドチャンピオンシップス・優勝

セキエイベスト16→ジョウトベスト8辺りの流れとか凄い面白いと思うんだけどな。

リザードンが言うことを聞かずに負けたのがセキエイで、ジョウトでは言うことを聞くようになったけど相手の方が強いので負け。

どっちも物語性がとても強く視聴者に「世界は広いぜ。俺はまだ未熟だぜ」という気持ちを与えてくれる。

負けた悔しさは震えるほどだけど ズボンで汗拭き握手しよう

この精神こそが勝ち負けという0-100のゼロサムゲームを繰り返すことになる競技者シビア世界を語っていた。

でも最近サトシは勝ってばかりだ。

これはスタッフが「勝つことでしか物語正当性を伝えられない」と感じたからだろう。

旅の中において何かを学ぶための機会として敗北させることが出来ず、常に勝利させ続けることだけがストーリーの組み上げになってしまっている。

でもそれは仕方ないのかも知れないね

今の時代ネットを通して誰が世界で一番強いかがアッサリ分かってしまう。

昔のようにオラガ村のチャンピオンが都会でボロボロにされて帰ってくることで道の長さを知りかえって燃えあがるという経験はできなくなった。

最初からこの世界チャンピオンがどれぐらい強いのかが見えている世界では、最初に目指すべき頂上がいきなり世界トップになってしまう。

近所の山を登り終えてそこから景色を眺める機会はなく、物凄く高い山を登りながら時折展望台で登った高さを確認するのがせいぜいだ。

の子どもたちはそんな世界で生きてるんだろうな。

からサトシは優勝しなければいけなかった。

世界中のトップが集っている大きな大会なのだから、ここで負けたからといって今までのことが無駄だったことにはならないよと子供に伝えることが出来ない時代からだ。

なんだか寂しい世界だね。

世界が凄く広くなったようで、逆に凄く狭くなったようにも感じてしまう。

なんだか窮屈だよな。

だってこの狭い世界よりもっと向こうなんて無いんだからさ。

世界の果てを知ることの孤独を、幼少期から味わい続けるなんて今の子どもたちは本当に大変だね。

2022-08-21

anond:20220821182022

欧米ではシュリー療法ってのがあるね。

賛否両論でやった親へのバッシングも激しいけど。

2022-07-04

anond:20220703114025

ざっと抜き取って定点観測してみたけど20年前よりはだいぶマシでは?

2000年ごろ



2010年ごろ


2020年ごろ

2022-06-08

anond:20220608181515

地頭の良さ度合いによるだろう。

本当にマジでシュリニヴァーサ・ラマヌジャンくらいのレベルで頭良い奴だったら40越えてから発掘されても努力し続けた凡人の遙か先に一瞬で行く。

多少要領が良くてちょっと勉強すれば中間テスト10位以内くらい簡単に入れたわ〜みたいなショボいレベルの奴だと20代前半にもなったら手遅れだろう。

2022-06-03

100%ジュースは濃縮還元なのだから

1000mlを900mlにシュリフレするより

90%ジュースにしたほうがSDGsだと思う

なぜなら

2022-05-29

Netflixブラックミラー

・ちょくちょく観てる

 全体的に世にも奇妙な物語だけど海外の人は画面映えするので見ちゃう

国歌1話から掴みが強すぎる面白

ブラックミュージアム面白

全体的に説明手際がよすぎるし3つの話が繋がるの面白

クロコダイル→あの時ああしていればレベル100

事故したらすぐに警察呼ぼうと思いました

殺意追憶名前的に殺人の追憶パロかと思ったけどそんなことなかったぜ めちゃスゴエンジニアあんなことする前に告白せい

・1500万メリット→つまり寝取られ

コンテンツ消費切ないすなあ

・アシュリー・トゥー→いいお姉ちゃんや…

サン・ジュニペロ→アマプラアップロード見たあとにみてしまたから「払う値段によってランク違うとかあるんだろうなあ…」とか考えてしまった でもこっちのが先なんだね

2022-04-21

世界のちんぽから

ちんちん。ちんぽ。ちんこ男性股間にぶらさがる棒にふさわしいニックネーム

正に名はたいを表す。

さて?世界ではどう呼ばれているのだろうか?

アメリカ

ディック

中国

シャオジージー

インド

シュリ

スペイン

ポヤ

フランス

ズィズィ

ちんちんと似ている。ズィンズィン。

ロシア

フイ

ポロヴォイ シュレン

中東

アズバーブ

スペイン

カラーリョ

インドネシア】

ブウルン

※おちんちんブウルンブウルン

ベトナム

ドゥズゥンバッド

イタリア

ペェネ

モンゴル

ショドイ

ポーランド

プェニス

※草

スウェーデン

プゥウェニス

※アサヒィスゥパァドゥルァァァァイ味がある

【スワヒリ】

ウーーメ

スワヒリ語圏内の国で「うめー!」と飲食店叫んだらヤバイ

ドイツ

ペイナス

ドイツっぽくて良い。ペイナスルンリッヒ

トルコ

ペヌス

山下清が言いそう

ルクセンブルク

レイウェン

※かっこよすぎて草。SAOキリトが持ってそう

【出典】

世界でおちんちんって何て言うの?bot

https://twitter.com/worldotinbot

大塚ニューコーポ

http://www.otsuka-new-corpo.com/text/blog07/log/eid81.html

2021-09-28

ずっとウイッシュリストにいれといたANUBISが75%オフになってたんで思い出購入した。最初の特典付き、SEと買ってきて三本目。

ついでにやすかったので今更MGSVグラウンドゼロズのセットも買った。

2021-09-16

『シャン・チー』って映画、当初は黒髪メッシュが入っていたのを後から修正で消したってシャーリンって女性キャラ、てっきりメインヒロインなのかと思っていたらメインヒロイン別にいたのか…

メインヒロインの方は元から真っ黒の髪だったみたいだし。

なら、キャラ区別をつけるためにもそのままで別によかったんじゃないのかな。ブラックパンサーのナキアとシュリみたいな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん