「トップページ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トップページとは

2024-06-26

MissAV終了

海賊版AVサイトとして、ここ数年日本国内トップアクセスを誇っていた『MissAV』にアクセスできなくなったと、一部で話題になっている。

あくまで通常アクセスできなくなったというだけで、サイト自体は死んでいない模様。

ブラウザの設定をいじったりすると見れるようだ。

しかライバルとなる海賊版AVサイトはググれば山程出てくるのでトップの入れ替わりは確定だろう。

追記

27日現在、MissAV日本語トップページには「日本政府ネットワーク封鎖を突破するMissAV無料VPNダウンロードするには、ここをクリックしてください。」というメッセージが表示され、CloudflareDNSサービスアプリへのリンクが貼られている。

用語解説】MissAV

アダルト動画海賊版が多数アップロードされている大規模動画サイト。遅くとも2022年までにサイト開設。

ユーザーAVタイトルや型番で検索した時に、上位に表示されることで口コミで利用が広まった。

2023年10月のSimilarWeb調査サイトアクセスランキングではXvideosやPornhubを抜き国内41位に入り、アダルト海賊版サイトとしては日本トップに。

X(旧Twitter)で有名弁護士サイトを名指しして苦言を呈すほど知名度は上昇していて、「AV界の漫画村」とも評される。

2024年6月ランキングでは28位まで上昇している。

2024-06-24

つらい(追記した)

子どもが昼寝したので見に来たらトップページ旦那のちんぽの話が出てたので思わず追記、注目エントリに載るの初めてで調子乗ってすみません

思ってたより優しい言葉をかけてもらえてビックリと嬉しいのと、厳しそうのはもう少し元気になったら読ませてもらいます、書いてくれてありがとう

嫁ぎ先は書いてくれてたところで大体合っています、義父母も結構まりにくる

自分についてなのだけれど、昔から可愛い子が変な男に絡まれる、の方じゃなくてブサイクから適当に扱ってもよいの方で性被害にあってて(痴漢はもちろん、取引先のおっさんブサイクやなとぼやかれながら乳を揉まれ続ける飲み会とか知り合いのおっさんに急に羽交い締めにされて抵抗したらお前なんか本気ちゃう調子乗んなと逆に怒られたりとかです)、ちんぽしゃぶらないと旦那の機嫌が悪くなるのもそう言うものかと諦めていたのですがもう少し喧嘩しても良いのかなと思えました

私自身も気分に波があるので元気な時に少し話し合えたらと思います、長々すみません


以下本文

旦那にちんぽしゃぶってと言われたけど今日、というか最近まったく気分では無いので断ったらめちゃくちゃ不機嫌なって「もういい!」て怒りながら自室にこもってしまった

稼ぎは一緒くらいで今2人とも育休中、家事育児自発的にはせずこちらの指示に気分が乗ればやってくれる、夜泣き対応は1日も変わってもらったことないけどお願いすればやってくれるのだろうが段取りを考えてあげる必要があるのとご褒美にセックス求めてくるの分かるのでしんどい

寝てなくても真っ昼間でも旦那セックスしたい時はなるべく応じてたけどここ数日本当に夜なんでか分からんけど気分が落ち込んでしまってとてもじゃ無いがセックスする気分ではなくてちんぽしゃぶれ言われてるけどここ数日は断っている

ちんぽしゃぶらなかったので明日もきっと旦那は朝から不機嫌で子どもの前でもほぼ口を聞いてくれなくなるのだろうな

と思うとしんどくなって腕切りかけたけどていうか何本か切っちゃったけどダメだこれはとなひ冷蔵庫から急いでにんじん出して切った

こんな気分になるなら言われるまましゃぶっとけば良かった

髪の毛4ヶ月以上切ってなくてボッサボサで汚ねえ

身なり整える時間はくれへんけどちんぽしゃぶるか股開く時間は細かく作ってくる

ワイってなんなんやろって聞くまでもなく性処理機能付き家政婦+ATMでしたあ〜

死にてえ〜ハァおしまいおしまい

あしあと

だれが日記を見たのかがわかります

個別エントリーページだけでなくトップページなどでも付きます


なにこれ!知らない機能

2024-06-18

NHK-FMに起こっている異常事態

ちょっと大袈裟タイトルだが、FMで毎週番組担当している(していた)司会者から番組中で番組編成に対して苦言呈されるほどなので、結構な異常事態だと思う。

【前提】NHK-FM音楽番組が中心である(あった)。音楽を主に聴かせる朝昼のクラシック番組、正午のニュース後は同じく音楽中心の歌謡曲番組夕方若者向けの番組赤い公園津野米咲さんも週イチで担当されていた…)。

夜はクラシック演奏会ライブ録音番組放送後、若者向けの音楽番組ミュージシャンインタビューパーソナリティの語り多め。

ねこの編成であったが、NHK-AMの1波廃止決定以降大幅に変わった。ちなみにまだ廃止はされていない。

まず語学番組FMでも同時放送されることになった。朝6時からニュースを挟んで朝の8時までが語学番組枠に。

FM放送開始して間もなくの1963年から60年以上、朝6時の枠で放送されていたお馴染みのクラシック古楽番組が朝5時に追いやられた。

(ちなみにNHKFMの本開局は1969年だが、1957年より実験局として放送開始している。)

夕方若者向け番組廃止。およそ2時間の枠がレギュラー番組再放送枠になった。

AM廃止で枠を失う芸人アナウンサーバラエティ番組を押し込むために空けたんじゃないか邪推している)

長年親しまれている古楽番組の移動はリスナーから悲鳴が上がった。かなりマニアックな盤もかける番組なのでネットの聴き逃しの権利が取れず一部の週を除き聞き逃し配信が不可、聞きたければ5時に起きるしかなかったのだ。

抗議がかなりあったようで、今年ようやく6時に戻された。

そして昨年あたりから顕著になったのがレギュラー番組再放送の激増と、季節ごとの特別番組の激減である

元々は、5週ある月の5週目は再放送であることが多かったが、それ以外の週も「反響が大きかった回を特別に選んで再びお送りします」という体裁での再放送が増え始めた。週1で1ヶ月に4回しかないレギュラー番組なのに、月に1〜2回は再放送になる。

ピーター・バラカン番組中で苦言を呈していたようだ。

一番酷かったのは今年3月に終了した「洋楽グロリアスデイズ」である。これも前身番組含めて長く続いていた洋楽懐メロ番組だったのだが、終了の告知が2月で、2月3月最終回を除き全て再放送番組司会者もX(Twitter)で戸惑われていた。

そして、国民の祝日、夏のお盆休み年末には特別編成の番組放送される事が多かったのだがそれらもほとんど無くなった。

祝日には「今日は一日◯◯三昧」という生放送特集番組を朝から夜まで放送することが多かったが、昼からになり、そのうち番組自体ほとんど放送されることがなくなった。

夏や冬には昔の人気番組クロスオーバーイレブン」「夜の停車駅」が1週だけ復活、ということもあったがそれも無くなり、レギュラー番組再放送で埋められることになった。

さらに今年3月から先行放送された新番組「マイ・フェイバリットアルバム」、週替わりのゲストパーソナリティお気に入りアルバムを5枚紹介する番組だが、のっけから再放送だらけである

3月19日〜ヒャダイン

4月1日中川晃教

4月8日DJヤングスキニー

4月15日武田真治

4月22日鬼龍院翔

ここから1ヶ月間、5月20日分まではヒャダさんから放送やり直しの再放送が続く

5月20日秀島史香

5月27日七海ひろき

6月4日からまた鬼龍院翔〜で再放送である

6月11日〜栗本斉

6月18日からはまた七海ひろき再放送

4月から新番組でこれ。

からさまに予算を減らされている。それでテレビではプロジェクトXみたいな偏向回顧番組作ってるんだから文句の一つも言いたくなる。

おそらくはてな民ラジオANNくらいしか聞いていないだろうし、NHKFMなんて金の無駄から無くしてしまえくらいにしか思ってないだろう。俺らのお眼鏡に適わない、金にならない文化なんか消えても困らない、という空気は感じる。しかクラシック日本に紹介し続けたり現代の音楽を記録し続けたりとその意義は大きい。

しかNHKでも予算無限ではないし、近年は特に大きな話題にならないものは消していこうという姿勢のようだ。

儲かる儲からない関係なく、文化の記録を残していけるのはNHKしか出来ないと思っているのだが、NHKはもうそうはしたくないように見える。音楽がじっくり聴ける番組は今後更に減っていくし、レギュラー番組も年間に制作されるのは全週の三分の一ほどで、後はずっと再放送、になるのかもしれない。

世知辛さを感じている。



ちなみにNHK番組編成に関して意見を書く場合は、番組サイトから送るよりもNHKトップページのご意見から送る方が良いそうだ。

番組宛てだと番組スタッフしか見ないが、NHKへのご意見ならえらい人の目に入る可能性もあるそうで。これ3月に(NHKAMから引っ越し組だった)番組が終わったヤバTが最終回で言っていたので、間違いないと思われる。

2024-06-15

コロンブスの件で一番最悪なのはコカ・コーラ社でしょ

こいつらトップページサスティナビリティーなんて大層なこと書いてるくせに、この件についてガン無視とかありえんやろ。

https://www.coca-cola.com/jp/ja

https://imgur.com/a/g4yywWw

自分たちは依頼しただけの客ぶってるが、実際は企画出したりしてるわけでいわば共同制作や上請に近い位置やろ?

おそらく曲の依頼はしたというのが実際のところで(現に歌詞炭酸みたいな表現がある)、MVについてはそこまで深く関わってない(商品は直接出てこない)んだろうが、タイアップ曲のMVyoutube投稿される前の確認コカ・コーラ社が一切関わらないのもおかしすぎる。

しかコカ・コーラ社はガラパゴス企業でもなんでもなく、世界企業であるサスティナビリティーを本当に推してるなら経緯を説明する責任がある。

2024-06-13

例のミセスコロンブス制作プロダクション"SHOW TiME INC."(小文字i)を検索しようとして、適当検索窓に入力してグーグルが一番に出してくるのが"SHOWTIME.Inc"(大文字Iピリオド位置も違う)で全然関係ない会社が出てくるんだけど、その会社トップページに「世の中を、茶化そう。」と静岡発の会社としてぴったりな文言をつけていて、悪気はないのにめちゃくちゃな事故起きててかわいそう

http://www.showtime-j.com/

2024-06-09

増田セルクマはするなよって話

みんながすると甚大な迷惑を被るけど現状、幸いなことに良識ある人が多数で重大すぎる問題にはまだ至っていないってことがあるじゃない。

システムで出来ないようにしろとも言われるがその前段階として「人としてどうかと思う」で非難される行動。

 

長距離バス旅館宴会などの直前キャンセルテクニックがそれ。やると得になるならやる。真面目に確実な予約だけしてこちらの快適さがあがるわけでもなし。やれる範囲で得してなにが悪い精神

虹裏スクリプト荒らし別に機械的にPOSTが通るならいいでしょ。人力で人が考えた文章タイプしないといけない?規約違反中傷侮辱エロ画像がはびこってる場所ですよ。あんなの本文中に挟まる広告と一緒。レス上限はあるけどスレ立て制限はないから次スレ立てればいいじゃん。ひっぱってくる過去ログだって、人も雑談でたいした創造性発揮してないんだから過去ログからタグ付けられた同系統ログからGPTでもはさんで改変したらOKなんか?スクリプトレスしたヤツが楽しかったらレスして楽しいは通常の楽しみ方の範囲内だろ。

みたいなアクロバット屁理屈擁護もできそうになっちゃうわけで。delも一人ならまだなんとか隔離できて複数(別回線)から喰らうとさらヤバいよなって数の問題も多分ある。頻度だって去年からあったが増えてきてヤバいって書いてある。

そんな場所が十何年も続いていたのは当時は管理人のやる気があったかしろ良識的・常識的振る舞いができる人が多数だったからでしょ。

 

インプレゾンビだって日本人迷惑途上国のそれなりな収入とを比べれば迷惑でもやるって当事者の話じゃん。できるからやる。やるやつが多すぎて迷惑円安が超進めば日本人迷惑する側からかける側がもっと増えるでしょうね。

 

 

 

んで、増田セルクマになるとだ。

増田投稿できる人ははてなIDを持ってるから全員がはてブも利用できる。全員が書いた増田セルクマするとしよう。

少なくともはてブの中の増田エントリーの「すべて」が死ぬ

https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/?sort=eid

1ブクマがついた増田が上がるからこの一覧はイコール増田記事一覧、トップページから25件25件みたりRSS取得するのと変わらなくなる。

いやまだ差異はある。「すべて」と「新着」の間の2ブクマ目。実質ファーストブクマになった2ブクマ目を確認できる。

でもそれって今できてるファーストブクマによる増田全件からフィルターからはかなり後退して、自前でフィルターできない人は目視で2ブクマ記事を探すことになる。大変だわな。

ちなみに新着の3ブクマは「特定サイトに対し、メインアカウントサブアカウント複数ブックマークをする行為」がスパム認定からなんとか守られるはず。

 

ほかのサイトでも見境無くブクマするやつが実際居る問題だけど、増田特に書ける=ブクマできるとはてなIDで繋がってるからより顕著という話。

 

セルクマするのは「すべて」に乗せて目立ちたいし「新着」やホッテントリに近づきたいって理由だろうけどそれはファーストブクマカが少ないし価値を発掘してるから成り立ってるだけだし、公開セルクマ自分はてなブログでコツコツ知名度高めるより増田の1ブクマのほうが人が集まるのはわかりきってるからだし。

増田全員の見られたい欲が最大化してみんなセルクマしたら(口では見られる必要無いって言うだろうけど、真に1ミリ他人に見られる必要なくweb上で自分だけ振り返りたいなら増田以外に良いのがなんぼでもあるっしょ)自分の行動で埋もれていくわけだ。

 

現状大きな問題になってない?セルクマは控えよう、あまり気にしないって考えが一定数あるからだし、キャンセル問題も多数の人が良心的に控えているので少数が問題起こしても立ち行かなくなるまで行かない程度ですんでますね。キャンセルも許しましょう。

https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/?sort=eid

に守るべき価値別にない?機能不全の一端を担い(容認し)ながらそれを言うのは…。よそさまのモノを大事にするかしないか一方的価値を決めつける振る舞いは感心できませんね。

と雑に人形作ってみてもしかたないけど。

 

 

てことで、増田の非公開即セルクマも公開セルクマも等しくキュレーションをハックしてる破壊活動なので、「セルクマはやめときましょう」に乗っかるのをやめときましょう。

そんなキャンセルシステムの隙を突いた事件と、「セルクマブクマ増えるかtest」とか「自分史上まれにみる頑張りを見せたので宣伝させてください。誰かに届くと嬉しいです。」なんてコメントを見かけたニコニコを見れない休日日記でした。

この記事セルクマしないよ。

2024-06-03

ユニクロ公式サイトデザインって意味不明だよな

別にかっこよくもない上に使いにくい。

どういう思考回路してたらあのデザインGOサインが出るのか全く分からない。

もしかしてわざと公式サイトを不親切にして実店舗に客を誘導したいのか?って勘ぐってしまうぐらい使いにくい。

例えば、トップスを選べばその中のサブカテゴリ間は楽に移動できるけど、Tシャツの後にボトムス見ようとするとトップページに一度戻らないとたどり着けなくない?

その割には「WOMEN」、「MEN」、「KIDS」とかの最上位のカテゴリはいろんなページに配置されて切り替え可能なんだよな

そんなのよりその一段下の「トップス」、「パンツ」、「アウター」みたいなカテゴリをベージ内に配置してくれよ。

PCでもスマホでもそういう構造になってんだけど、意味不明だよな。

どんな高尚な会議を経たらあのデザインリリースされるのか、議事録でも良いから見てみたい。

2024-05-22

anond:20240522105553

100kbのページを1万回見たら1gb

増田は70kb、yahooトップページが160kbぐらい

画像付きのブログ画像無駄デカくてメガを超えることが多い

anond:20240522084259

説明ありがと。そういう事情もあるんだね。

ただそれをトップページに「全部盛り」するのは別の概念やね。別ページにまとめろよと。

多分ポンチ絵とかの紙文化のせいだとおもうんだけどね。

IT使えないおじさんが年功序列役職になってるから組織土人から抜け出せない。

2024-05-15

anond:20240515005842

あなたは18歳以上ですか?って質問の他に

女性は無理やりでも性交した相手好意を抱きますか?」とか「覚醒剤を投与された性行為により女性あなた行為を抱きますか?」とか「女性男性器そのもの性的興奮を覚えますか?」とかの質問を設けてみるのもいいかもしれんね

もちろんカギカッコ内の答えは全部いいえだ

はいって答えたやつはYahooトップページ送りな

2024-05-04

https://www.amagoi.net/

オフィスあまごいトップページ開くと、画質の悪い顔面ドアップ画像が出てきてビビるんだけど、これって俺の環境が悪いのか?

他の環境から開くとちゃんとしたサイズで出てくるのか?

ちなPC

2024-04-19

エロ販売クレカの話

最近だとdlsiteとかpixiv話題に上がってたやつ。

https://gyutto.com/トップページ見てたら MastercardJCBカード決済再開のお知らせが出てて、ほー停止したまんまじゃなくて再開もあり得るんだ、と思った次第。

てか君らJCB持ち上げてたけど普通に停止してるやん。エロ原因じゃない可能性もあるけども。

ページ右に表示されてる「ご利用可能なお支払方法」見る感じ、VISAAMEXNGになったままみたいね

↓多分更新されてないと思われる昔の支払い方法説明ページ

https://gyutto.com/utility/term.php?id=62#card

今見たらJCBのお知らせ消えてた。これね

https://twitter.com/kururusky/status/1778713389084320136

http://dldojin.blog28.fc2.com/blog-entry-17229.html

2024-04-14

ユニクロウェブサイト使いにくい

メンズパンツを物色したいとする

1. メンズトップに移動 https://www.uniqlo.com/jp/ja/men

2. 画面下部の虫眼鏡アイコンクリック

3. 商品カテゴリ一覧が表示されるので「パンツ」をクリック

4. パンツの一覧が表示されるので「感動パンツ」をクリック

5. 感動パンツ商品トップページに遷移 https://www.uniqlo.com/jp/ja/men/bottoms/kando-pants

6. コレジャナイと思ってブラウザの戻るボタンを押すと1に戻る…!!!直感的には3操作後の状態に戻ってほしい)

こんな仕様なので何度も1〜4の操作をさせられてメンドイっす

前はこうじゃなかったんだけどなあ

なんかわたしの使い方が間違ってんのかな

2024-04-08

ユニクロサイトトップページカテゴリ別に見れない仕様だけど

一体どういうつもりで作ってるんだ?

推しの服をカテゴリ別にバーンと「画像」で表示してスクロールさせて見せる仕様

前みたいに左上ハンバーガーメニューかなんかから文字」でカテゴリ表示しろ

(どっかのカテゴリ画像クリックすれば右上にハンバーガーと下部にリンクがあるけど、最初からトップページメニュー行けるとこ作っとけ

なんで一個画像選んでからの「カテゴリから探す」なんだよ)

ざけんな

部屋着や仕事で汚れても良い服とかを買おうと思って久しぶりに見てみたらこれだ

ZARAPCサイトとか酷いもんだけど、ユニクロも大概だ

からってこんなもん買うのにいちいち店舗行きたくない

視認性が悪いのは一番良くないと思います

2024-04-05

はてな匿名ダイアリートップページにある「人気エントリー」ってどういう基準なんだろう

過去の見てるとトラックバック数、ブックマーク数だけではないのは確実

◾️三大トリオのキャラクター(少ないけど)

17 123users

◾️米を研ぐもの

12 61users

2024-04-03

増田に聞きたいんだけど

ちょっと前書いた記事トップページ注目の記事とかから外れてから割と経ってるのにポツポツまだブクマされてるんだけど、どっかにそういう過去記事を見る導線があるの?

2024-03-30

anond:20240330015941

しかしこんな長文怪文書よく読む気になれたなと思うわ

あんなの特にスマホだと延々と書いてあるように見えてるはずだからざっとスクロールして「この文いつまで続くんだ…」って第一印象で即他の投稿探すスイッチが入ると思うんだが

読みやすトラバやす投稿いくらでも投稿されてるなかでこれを読んで投稿しようと思う人がいるって不可解ですらある

ざっとトップページ見て「もっとも読んでみたいトラバしてみたいと思う投稿」を選んで読むのがだいたいの人だと思うので、この投稿が「もっとも読んでみたいと思える投稿」だと思うようなパーソナリティの持ち主なら、矛盾はないが、そんな稀有性格の人いるのか?ってなる。

2024-03-28

anond:20240327213935

アメリカ20年、シリコンバレー10年の俺が現地の雰囲気を知らせてやる。

まず初めに、アメリカは住んでる場所所属してるクラスタによって見ているもの、興味のあるものが全く違うから、これは俺の私見ということになる。元増田元増田所属してるクラスタでの雰囲気はそうなんだろうなとしか言えない。ただ、あえてアメリカ人の平均的な雰囲気を知りたかったらespn米国トップページとかredditのr/sportsとか見ればなんとなくわかると思う。

元増田アメリカ大谷報道されまくってるとか言ってたが、シリコンバレーローカルニュースじゃ1日2日、スポーツニューストップで出ただけで、あとは毎日アップデートがあるわけでもないし、それだけで終わり。今ホットスポーツニュースはWorriorsやLakersがポストシーズンに行けるかとか、大学バスケとか、49ersオフシーズン事情とかそんくらい。野球だったらGiantsがどうとか。まあこれは南カリフォルニアにいけばちょっと違うのかなとも思う。

私見だがアメリカプロスポーツだとNFL>>>NBA>>MLBNHLMLSくらいの位置から俺のまわりじゃ大谷のことより八村のこと知ってる奴の方がよっぽど多い。今回のことをニュースで知ったとしてもなんかMLBトップ選手が金関係問題に巻き込まれてるな、くらい。そこまで興味がないやつが大半だから積極的大谷ギャンブルしたのか通訳が盗んだのかとか考えるやつなんてほとんどいないよ。

まあ永久追放かになったら別だけど、何か進展があたり結論が出たりしたら、1日2日間くらい、スポーツニュースではトップの扱いとして消費されてそれで終わりだと思う。

電子書籍媒体難民

ピッコマ

UI結構好きだったのと「ナビレラ」って漫画が好きだったので利用してたんだけど、最近唐突無料話の場合SMS認証を求められるようになって面倒だからもういいかな…と思ってやめた

その前はhontoを使ってたけど、そのとき買った本はもう読まなくなってしまった アクセス面倒くさくて…

同じようにピッコマで買ったいくつかの作品も読まなくなってしまうかな

ヨコハマ買い出し紀行推し武道は紙で買い直そうかな

迷ったけど今日紀伊國屋電子書籍サイトに移行してとりあえず人生マストという漫画だけ揃えて買ったけど、結構いい感じ

このサイトアプリなら読み返せそうな気がする

アマゾン嫌いだからkindleは考えたことなかったけどみんな使ってるよね そこでだけ作品売ってる人もいるしな…犬のかがやきとか(知らないだけで他でも出してる?)

白泉社漫画に好きなものが多くてアプリマンガParkは結構よかったんだけど

時々クソ重なのとトップページにBLTLのエロシーンの抜粋あられもなくバーンと出てくる構成とか感覚が合わなくて嫌でここで買いたくないと思ってしまってやめた

結局なんだかんだ読み返すのは紙の本ばかりになってしま

みんなどこで電子書籍買ったり読んだりしてるんだろう

追記

過去書いた増田史上2番目に伸びててびっくりした

さすがブクマカ増田多読の人が多そうで実際の使用状況から参考になりそうなコメントたくさん見られて助かりました、ありがとうございます

知らなかったプラットフォームデバイスもあって勉強になった

使い方や選択の仕方も本当に人それぞれなんだなと

昨日今日と使ってみてかなり使いやすいし相性がいいと感じるのでしばらくkinoppyでいってみて、あとサブでbookwalkerなり足してく感じにしようかな…と思いました

もういつ死ぬかもわからいから壁を埋め尽くしてる紙の本も徐々に処分していってコンパクトな方に移行していかないとねというところなので…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん