「齟齬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 齟齬とは

2015-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20150820201419

横だけど、気持ち分かるよ

元増田ほどじゃないにせようちもちょっと複雑な家庭で、仲の良い友人なんかと話していても時々齟齬を感じることがある

そういう時って、「結局他人理解し合うことなんてできないんだな」と酷く醒めた気持ちになって、それ以上話をするのが億劫になる

友人ならそのままスルーしても関係を続けるのにさほど影響なくても、結婚を考えるような相手だとそうも行かないよね

自分もそこを上手く乗り越えた経験があるわけじゃないので、何もアドバイスはできないけど… ごめんよ

2015-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20150816132921

キャラ保護は興味ないからどうでもいいよ

ゲームと同時展開なんだから齟齬が出ないように展開するのは商売の基本だろ

そこであーだこーだ言うのって作品楽しめてないだけでは?

2015-08-03

ちくしょう、皆俺を否定しやがって。

皆が底辺になってほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20150803122717

これ書いたんだけど。

  

俺がモテなかったのは、ブサメンどうこうより、性格とかそっち系のせいらしい。

皆は、俺が努力してる間に、別にことで努力してたから、彼女いたり、結婚してるらしい。

  

分かってんだよそんなの。俺だって現実逃避能力上げてるんだよ。現実見てもいいことなからね。

だけど、俺が数学で解けた問題、大半の人が解けなかった。そういう時が確実にあった。皆は数学努力不足だったのは事実だろ?

なんで、その俺の努力が、一向に見られないのか。学歴だけできるクズ、金だけある雑魚。そういう扱いかよ。

これはうらみをもってもしょうがないだろ。同じ立場ならどーよ必死にやってきたことがまったくだね、みたいなの。

  

そうだよ、分かってる、客観的にはそりゃそうだよ。学歴がどーしたよ。ってなる。でもまあ金は強いよねって思う感じかな、客観的に金は強いしなあ。

  

分かってるんだよ。外見とかも、一応努力とかなんとかあるんだろ。そういうのを認める意見も分かる。

だけどさ、整形が努力です、酒飲めるのが努力です、貧乏なのにファッションに突っ込んで背伸びしてます。こういう奴らが積極的肯定されるのは、頭来る。

いやもちろん、感情論抜きなら、利益が出せてるんならそいつは認めないといけないのは分かってる。分かってるが。

俺が努力しても絶対手に入らなかったもので言われてしまうと、屈辱

俺が劣等腫だってことじゃねーか。

いやまあそうなんだろうけど。

  

その劣等腫だとののしる奴らが、まともに物理問題すら解けずに成人してたりするのが、また腹が立つ。俺がした苦労をしてこなかったわけだ。

無駄な苦労をしてきたんだってのは分かるけどさ。

まあ、騙されたよ正直俺は。国っていうか、社会洗脳っていうかな。中身=勉強できる。とか、知的とか。そういうことに騙されて、恥ずかしくも文学哲学に傾倒しちゃったことあるよ。

だけどさあ。そりゃ騙されるよ。だって、いかにももっともじゃん。勉強したら、強いぞって。ユダヤ人とか、金が無くても教育投資しまくるんだろ?それで世界一優秀な民族かつ、世界を牛耳って、ノーベル賞なり、金持ちなりバンバン輩出してるじゃん。

俺も、そうなりたかった。俺もそれが正しいっていうアル意味宗教っつーかな。そういう思考を受け入れて生きてきたんだよ。

それが、なんだ。ウエーイ?みたいな?そういうのが圧勝って。どうなってんだよ。

そんな世界、滅べよクソくだらねえ。

ってなった。

  

これを、メンヘラだという奴がいるが。俺は精神科言ったが、n.p.(異常無し)だった。まともな正常なメンタルを持ってる中で、こういう結論に至ってしまった。

俺がこじらせてる、という意見があるが。

「400字以内でウエーイの根拠を述べよ」みたいな論述問題だして、どの程度解けるのか逆に聞きたくなった。これ学歴厨の特権ね。

  

あとさ、俺のこと、たいした学歴じゃないっていうが。多分、俺ほぼ全員に勝ってると思うよ。文句無いはず。

  

TPPとか、皆底辺になれとか書いたけど。

いやようするにさ、俺が負けるにしても、ウエーイはなくね?って思ったんだよ。ウエーイが勝つくらいなら、滅んでくれよっていう。

もう少しさ、人類より圧倒的にレベルの高い宇宙人がやってきて、人類征服。こんくらいなら納得できるよ。仕方ないよなって。

でも、さ。ウエーイは、マンモスみたいに、道具を開発すれば人間側勝利できそうじゃん。

からリア充叩きに走った。

  

まあ、仮に、確かに。この世が底辺であふれて、ウエーイなんて余裕がなくなったとしても。

俺のターンは来なさそうだねってのは思った。

他人を一人の人間としてリスペクトする心が無いね

だって、俺もリスペクトされたことがなかったからだろうね。

なんつーか、俺も他人も、皆宇宙の塵芥(ちりあくた)だろ?っていう根本的な無力感と結びついて客観的正論に思えちゃうのがまた。

そう考えると、学生時代の女からの扱いとか、スクールカースト、あの土壌が良くなかったんだろうな。

あれで、最下層の扱いをされて、流石に人間リスペクトする気持ちは失せた。勝ってるほうが勝つでいいんだよね、ってなるほど納得した。

それを作った奴らが、平気で他人リスペクトしてますってのは本当に納得いかないけど。

世間の95%には関係無い5%の奴らの恨みや論理的齟齬なんて、どーでもいいから世間には。

だけど、海外とかじゃ、俺みたいなの本当らしいじゃん。

ナードかいう、カースト底辺の奴らは、学生時代はいじめられてるけど、将来は勝ち組が出るからそいつらが社会支配して、ジョっクとかそこらへんのカーストトップいじめるってのが普通らいしじゃん。アメリカでは当たり前の概念だし、社会通念としてあるんだよね。

あと、あれだ。俺みたいに、女が抱きたいみたいなのは、もちろんとして。いじめられてたナードホモって、ジョっクに対して性的な興味があるけれど、クッソむかつくっていうアンビバレンス抱えてるっていうのも結構社会通念として成立してるらしいね

俺もまさに、馬鹿にされてきて、それでも女を求めるっていうそういう気分なんだけど、日本では納得できない感じの概念みたいだね。日本のほうが協調性高くて頭いいからかな。

  

からこそ、世間にはどうでもいい劣等感からこそ。

こっちが勝ったらちゃんと相手に従わせる、絶対緩めずにいじめ続ける。論理的正論はこちらにあるってなったら、ひたすらいじめ続ける。

そういう人間に、俺はなっちゃったし。

いまさらカーストでどう扱われても、底辺で扱われたことは一生忘れない。そういう人間性が人間普遍的にあることは絶対に忘れられない。

  

まるで、レイプされた女が、男全体を恨むようだけど。実際男にはだれしもそういう部分あるんだろって一生男不振なるみたいな。

そういう感じはあるが。

だが、俺はやるしかない。俺の思考はこれしかない。

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150723161942

Q.戦国自衛隊ファンタジーVer. みたいなもの

A.自衛隊別世界で戦うのは同じですが、常時接続してるため、

 物資や人員の相互移動が可能であり、地球側への影響も大きくなります

Q.なんで自衛隊が異世界に進出してるの? /門を壊せばよくない?

A.門を壊すだけでは、再度門を開いて攻め込まれる恐れがあるからです。

 それを防ぐとともに虐殺の首謀者に責任を取らせるために進出が行われました。

Q.なんで1話主人公が偉そうに仕切ってたの?/主人公はどういう活躍をしたの?

A.官庁街が襲われて警察指揮系統も混乱していて、対処現場任せになってたから。

 そこで現場警察官と協力して避難誘導と敵の足止めに成功したことが功績に。

 政治的悲劇の中での英雄が求められたということもある。

Q.何で主人公自衛官なのにオタクなの?

A.現実自衛隊にもオタクはい戦闘ヘリに萌え絵をペイントしたりしてます

Q.あれ、○○って間違ってない?

A.初出から期間が経っていること等もあり、作中の状況や法関係などで現在との齟齬もみられるようです。

Q.どういう経緯で世に出た作品なの?

A.Web小説2006~2009) →単行本化(2010~ 実質・原作版) →漫画化 →文庫化アニメ化(いまここ)

Q.アウトブレイク・カンパニーパクリ

A.上記参照。アウトブレイク・カンパニー2011年12月~)よりも前の作品です。

Q.これの原作に興味あるけど、文庫本漫画のどれから買うのがオススメですか?

A.無料公開中の漫画第1話を読んで買いたいと思ったらまず漫画を買って

 さらに興味が出たら後書きや挿し絵がある文庫本を買うのがオススメ

 また最新刊が欲しければ、挿し絵、後書きが含まれていない単行本を買いましょう。

Q.どうして旧式兵器ばかりなの?10式戦車が観たい!89式小銃が観たい!

A.門に何が起こるか予測出来ないため、最悪の場合放棄を想定して旧式装備を主に持ち込んでいます

 中には威力などで旧式装備の方が有効場合や、逆に欠陥から持ち込みを断念した旧式装備もあります

Q.なんで大群でいきなり突入したの?/防疫はどうなってるの?

A.事前に斥候(せっこう)による偵察が行われており、また銀座事件捕虜への調査実施されています

Q.敵を殺して自衛官PTSDにならないんですか?

A.アニメではまだ不明ですが、原作では戦闘による自衛官PTSDについての明示はありません。

 無いという記述がないこと、特地にカウンセリング担当が配置されていること等から各自脳内補完してください

Q.特地の言語ってどうなってるの?日本語は通じてるの?

A.日本語は通じません。銀座事件での捕虜から言語の解析が行われ、 伊丹が練習に使っていた辞書が作られました。

Q.これからどんどん攻め込んでいくの?/補給線とか大丈夫なの?

A.特地に送れる人員や資材などの関係から自衛隊では特地を占領しながら進むことができません。

 よって、米国のシーンにあるように、門という要点を確保して背後にある日本を守りつつ、

 偵察隊の派遣によって情報収集し、交渉など次の展開に繋げようとする戦略をとっています

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437787074/3

2015-07-20

情報伝達に齟齬が生じるかもしれないが

土用の丑だ。夏にうなぎが売れないから平賀源内が始めた、みたいな話は面白くて信用しやすい。で、夏にうなぎを食べる風習が始まった。そうして今、うなぎは年に一度土用の丑の日にだけ食べるものになった。一周回って意味不明だが、ウィキペディアによると夏の土用以外でもうなぎを食べる風習を構築しようとしているらしい。「う」のつく食べ物を選ぶ日にしよう、とか稼ぎを始まりにした伝言ゲームとして傑作だ。恵方巻だってそれで稼ぎたい人がいる限り利用され続けるだろう。なんだよ「巻いたものを食べる日」って変換。パン屋はちゃんとサンジョルディの日にパンを売れ。

2015-07-15

Web制作のあれこれ:炎上なのか泥沼なのか

やるやる詐欺」と言われたWeb制作会社Webサイトリンク付きで実名で出された「エレファントコミュニケーションズ」

レベルすぎるウェブ制作会社に注意!客の要求無視逆ギレして成果物全部削除&連絡拒絶 | ビジネスジャーナル

http://biz-journal.jp/2015/07/post_10624.html

Webデザイン制作ホームページ制作 東京 | 株式会社エレファントコミュニケーション

http://www.elephant-com.co.jp/

その後、この会社見解を出す

前述の記事を書いたアナリストからそもそも取材を受けていない一方的な内容

事実と離れすぎているか不毛反論はするつもりはない等、および状況の説明がざっと書いてある感じ

しかし怒っているんだろうなとは思いつつ客を特定しかねないとあるキーワード記載してしまう。これは守秘義務的にやばい

ネットニュース等に掲載されました弊社を誹謗中傷する記事について】... - 株式会社エレファントコミュニケーション

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=980053998693287&id=204780772887284

客が実質特定される。

企業の裏側を暴くとかいWeb上のネタ記事炎上気味のようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150710-00047411/

制作会社側の言い分と事実齟齬がある、続報を出すべく準備中ということで

その準備中の部分をいくつか掲載していたが、このアナリスト制作会社側が嘘をついていると明言。

エレファントコミュニケーションズ社にまつわる報道について|ドラゴンの抽斗 ブラック企業アナリスト新田龍が語る「はたらく」「しごと」「よのなか」

http://ameblo.jp/nitta-ryo/entry-12049856050.html

  • そして7月14日、個人的に追加で調べた。

お客とされるノア・アカデミー宗教的観点に近い部分があるもののそこで偏った思考になるのはまずいので

関連Blogからどうやら意匠登録済みのクリスタル製のブレスレットの販売などをしていることからそこに目を付けていくことにした。

クリスタル速報

http://lyracrystal.blog.fc2.com/

これを見る限りはデザイナーとしての能力は持っていそうってので、

制作会社が客の要求が過剰すぎたって感じのことを書いてあることから

デザイナーであれば要求過剰もありうるなってのでその部分で双方の曲解が出てることがありうると想定。

ちょっと重い。

一定ポリシーを持ったありうるデザインWebサイト

これならデザイナーとしての最終イメージはしっかり持っていてもおかしくはないか?

https://web.archive.org/web/20150214232052/http://www.ly-ra-academy.com/

「A社のイメージ要求にできる限り沿うように提案修正対応

「A社の要求レベルは何パターンにもわたる画像修正であり、それが連日昼夜を問わず電話メール等によりなされる」

とある

最初アナリスト記事内にある、

「実際に写真バナーボタンの配置イメージなどもデータに起こして渡した」

「(一部略)納品されたデータイメージと違う仕上がり。透過デザインが黒く塗りつぶされていたり、写真コントラストが異なっていたり」

とあり、これを見ると制作会社側でスキルを持っていない人が対応していたと可能性が高い。

という疑問が湧くが、そもそもまたアナリスト側の記事に戻るが

『(制作会社側のデザイン部門の統括)デザイナー低姿勢に「ウチが100%悪いです」と謝罪した』

とあることが、上記について客観的にみると客側の言い分にある程度の整合性があるようにも見える。

社長」に対して事実を報告していないないし盛っている可能性、

あとは直接Web製作に関わらない部分で問題と別出しにするところはアナリスト取材申し込んだ・していないのどちらかの「嘘」

従業員を守るためーっていうように見解を出していること自体については理解ができてくる。

  • これらを明確に分けると、Web製作のものについては客側の言い分が通る内容の方が多いんじゃないのか、と想定できる。

5月12日取材依頼書を送付しており」

ってあるが、FAXないし郵送だとした場合、相手に届いたか確認はできているのかという疑問がある。

届いたとしてもダイレクトメールないしその類を思われるような体裁ではなかったのかという点も。

それができない方法で仮に送ったことが事実だとしても郵送事故

ないしその他の事故問題等で相手が受け取れなかったら、

アナリストは「送った!」、制作会社は「受けてない!」って双方の矛盾が実は現実的にありえる事象になる。

客と制作会社はいったい「どういう契約結んだんだ?」ということにも結局行き着く。

スルガ銀行勘定系システム開発失敗、要件定義完了後の費用42億円の支払いを日本IBMに命じる二審判決が確定 | スラド IT

http://it.srad.jp/story/15/07/11/1718235/

個人的にはため息をつきたくなる

ITベンダーユーザー企業に対し、必要に応じてプロジェクト根本的な見直し、または中止を提言する義務を負う」

という。

  • 契約書が存在しない、もしくはあっても詳しく書かれていない内容だったらこういった判例も有力になる。

最初は客側が宗教っぽい雰囲気無意識で偏った見方も生まれたが

一歩引くと制作会社側の立場問題がありうるんじゃないか、と思える。

2015-07-08

職場人間関係と言うか連絡関係と言うか…まだ見通しが立たずしばしば齟齬をきたしてしまう。致命的なものではないんだけど、もっと上手くできるとあとから気づく。

まだまだこれから反省しても後悔せず、明日も同じような機会があったらよりよく働けるように頑張りたい。そして、いつか完璧に!

2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150704133234

自分場合原作キャラクター性格を豹変させて演出として使うことがあります

それが滑っていればファンの方から見て改変と捉えられる可能性もあります

また同人作家とファンの間に理解齟齬がある場合も多いと思います

2015-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20150629165205

自己申告でとりあえず回しておいて、後から齟齬が出たら事後的に修正する、ってシステムなんだよ。

例えばこないだ小切手を何枚か窓口で預けたんだが、預けるときに合計額を自分でdeposit ticketというのに書いて出すのね。で、窓口の人はちらっと小切手宛名を見るだけで、預金額についていちいち小切手の金額を精査して計算したりしない。こっちが記入した合計額をコンピュータに入れてレシートくれておしまい

もちろんここでの預金金額は「仮」で、使途がある程度制限されるんだけどね。小切手が巡り巡って最終的に帳尻が合った時点で制限が外れる。

そういや預金通帳自分で記入するんだよ。そんで毎月銀行からステートメントが送られてくるからそれと突き合わせる。矛盾があればクレームして直させる(向こうのミスが時々ある)。基本的小切手ベースだし、現金絡む場合はレシートを取っとけばトレースできるからね。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」って映画観たことなければおすすめ小切手電信認証システムが整備されたのって結構最近。俺がアメリカ来たころはまだ小切手現物が相手銀行に送られてそこでクリアされる、ってことをやってた。

2015-06-07

海外脱糞コピペを訳したやつ

普段まとめブログ批判的な向きもあろうが、今回見た記事増田の民として、個人的にはかなり見ごたえがあった。

この増田では日々脱糞うんこにまつわるエピソードが集積されているが、唯一の超大国であるアメリカをはじめ、世界にはさらなる兵(つわもの)が居ることが判った。

いや、海外には科学スポーツなど他の諸分野と同じく、うんこに関しても実はすげー奴がいるんじゃねーか? とか思ってたけれど、それを実感することができたということだ。

そして良かったのが日本語訳をこなした>>1だ。

日本人に馴染みやす文体かつ、うんこをめぐる身体的律動を活かしたテンポの良い文体で読んでいて大変に楽しむことができた。

原文の書き手も、英語圏特有のタフな比喩が多用されており、日本人にはなかなか真似できない脱糞独白成功している。

いつか我々増田の民も、世界へと日本脱糞文化を広めていかねばらなないだろう。

いけないところでの脱糞という、人間生理活動社会生活齟齬が、世界のそれぞれの地域文化、はたまた人種の違いでどのように発現してしまうのか。

これは普遍的テーマだと思う。

2015-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20150606214818

男女差別文脈にあっては男に弱者など存在しないということだよ

実際に加担したか否かを問わず、全員を加害者に仕立て上げてしまっていたこと。

これが白日の下に晒されたという点で、やはり今回の弱者男性問題は、フェミの敗北であったと言っているんだ。

いいか、今「弱者男性」という言葉定義齟齬関係がない。

今回の件では、フェミが、差別に加担した男性としなかった男性区別する何かしらの用語を持っていれば、とりあえず正義の体裁は保てた。

これが「弱者男性」であろうとなかろうと、たとえば「中立男性」などといった形で、何かしらの区別を行っていれば良かったんだ。

それができていれば「中立男性については最大限ケアしていきたいと思うが、弱者男性はただ弱者というだけではフェミケアする対象にはならない」

と、それだけ言えば議論らしい議論は終わったはずだった。

でも(少なくともコンセンサスを得られるほどのものとして)そういった語彙はフェミにはなかった。

まり、誰が差別たかなど関係なく、男全体を悪者としてきたわけだ。

そんなものはもう、女性の権利云々を盾にした、ただのミサンドリーだろうということで、

心情的にフェミ中立だった人間に見限られた、というのが今回の件だったということだ。

技術負債ジレンマ

技術負債!」と声を荒らげる”意識の高い”ひとほど技術負債を残してしまう、というジレンマがあるように思う。

他人コード共感できるか

Twitter でよく見る「クソコードメンテつらい。技術負債だ」という類の投稿

本当にそのコードがよく書かれていなかったのかもしれない。

だけれども、その投稿をしたひとが「他人ソースコード理解しようとすることに慣れていなかった」のだとしたら。

こんなに不幸なことはないと思う。

そのひとは自分最適化されたコードを書き続け、そこから外れたコード自分理解の及ばないコードを「クソコード」と形容し、生きてゆくのだろう。

そのひとのコード会社で「技術負債」と呼ばれているかもしれない。

技術必要性を説明できるか

Twitterはてブや Rebuild.fm から最先端技術やコンセプトの知識を仕入れてきて、会社プロジェクトで試すひと。

会社技術が悪で、ウェブこそが正義だと思っているひと。

そういうひとには、次のような基本的質問をするようにしている。

こういう質問に対して、ウェブ上で誰かの言っている一般的な利点をただ述べたり、うまく答えられずに不機嫌になったりするひとは危険だ。

自分の頭で考えることができていない。

Twitter でみながその技術の話をしていて、ただ楽しそうに見えたから」、というところなのだと思う。

技術やコンセプトが生まれた背景には「必要性」みたいなものがあるはずで、それを理解し、説明できるようにした上で、自分の今いる状況に照らしあわせ、判断しなくちゃいけない。

もしもその技術やコンセプトとプロジェクト齟齬があったのなら。近い未来に、それは「技術負債」と呼ばれることになるだろう。

自分の頭で考える

技術負債!」と声を荒らげる”意識の高い”ひと。若くて、ピュアなひと。

そういうひとには、ウェブにあんまり踊らされず。自分の頭で考える癖を持ってほしいと思う。

ウェブ正義でもなんでもない。あなたバカにする会社の同僚だってウェブの一員なのだから

2015-05-26

他人自分の思い通りになるまで行動を続けること」ほど無駄時間の使い方はない

ネットでも現実でも「自分に楯突いた相手が痛い目を見るまで粘着し続ける」人間がいる。

こういう類の連中の大部分は醜く無能だ。

それは粘着質な生き方が醜いという事以上に、人生の使い方が美しくなくそしてそれ故に人として自分を磨ききっていないから醜いのだ。

他人を変えることは出来ない、他人に期待をするな、先人たちは事あるごとに他者の変化を渇望することの無意味さを説いてきた。

そこにはちゃんと意味がある。

だが無能な連中はそれに耳を傾けず、自身経験からすらも学ばない。

そして人生をドブに叩き込み続け、その間にも脳はジワジワと退化していく。

これは何も「相手を痛めつける場合」にとどまらない。

「相手にとってプラスになる(と自分が思っている)になる行動を取らせる場合」も変わらない。

他人が働きかけて人を変えようなんて思い上がりも甚だしい。

本人の認識に明らかな誤りがあってそれを正す場合ならチャンスはある。

ただしそれも「感覚」の誤りでなく「知識」の誤りである場合だけだ。

感覚齟齬を乗り越える方法はお互いが適度な距離を保つことだけだ。

人生観の違いを乗り越える方法も同じだ。

他人を変えようとすることに時間無駄にしてはならない。

戒めとしてこの増田を残し仕事に戻る。

2015-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20150523165600

ありがとうございます。一番目の方にも二番目の方にも、的外れだと言われているので、あまり期待されると…w

A1:拒絶する。

女性に期待するものがかなり高いようにお見受けします。理想が高いというやつですね。

A2:違いがある。治安が乱れない程度には保障したほうが良い。内容は基本的男女平等でよいと素人考えでは思う。

機会の平等結果の平等の差が認められるというのは、現実とある程度アジャストしておられるのではと推察します。

 社会保障については、とても残念なのですが「現状できることまでしかできない」という特徴がありますので、

 財政赤字が膨大になっている日本では限界がいありそうですね…個人的にもとても残念に思っています

A3:思いつかない。

A4:人に興味が無いから

A5:思わない。

■全体的に熱量が低い方なのでしょうか。一時期よく言われていたような草食系という感じというか

 自分リソースをわざわざ割いてまで人とコミュニケーションを取ることを重たいと感じているのかもしれません。

 欲を封じた状態で特に大きく不満がある様子もありませんので、行動と心情にあまり齟齬がないのでしょう。

 ただし人間はつねに矛盾する生き物でもありますので、 ひょっとしたら「あのブドウはすっぱかったんだ」という気持ち

 心の中に潜んでいる可能性もあります。行動と心情の齟齬がない生活は「色々楽な生活」でもあります。楽を求めて熱量(欲)を抑えている可能性もゼロではないです。

 どのみち、熱量の低さについて、他人である私が善し悪しを決める権利はありませんが。

A6:たぶん思ってない。合意しない。

異性愛者の男性には一番多い回答なのではと思います男性ホモフォビアは心理的にはごく普通に起こりうることだと思いますので。

 だれだって被害者側にはなりたくありません。

 上の質問でもそうでしたが、やはり行動と心情の齟齬が少ないので、他害的な傾向が小さいように思います

本当に個人的なので恐縮なのですが、感想を申し上げますと、まだ(実年齢というか経験年齢が)お若いのだろうか、という気もしました。

人に興味がないという言葉を文字通りに受け取れば、自分だけの人生が充実しているとも考えられますが、

あるいは、他を知ることで自分が変わるのを潜在的に恐れている、または、まだ(経験年齢が)若く自我を作っている途中である、などの可能性もあります

自我の構築は人格形成上とても大切なことで、多くの人にとって避けられない「他者との交わり」において、嫌なことから自分を守る盾にもなります

そのまま巨大な砂の城を作っているだけになってしまうと、とても残念だと思います。これは個人的気持ちです。

他害的な思考をお持ちではなさそうなので、生き方は個人の自由ではありますので。

どう分析されるんだろうドキドキ

■0.01%でも、私が指摘した「恐いから」「まだその時期じゃない」という気持ちが、ご自分の中にあるかどうか、深く心の中をもぐってみてほしいです。

 何だかんだで、人とコミュニケーションを取るというのは、とてもエキサイティングな体験です。巻き込まれて変化していくのも、快感だったりしますし。

 ただし、たまに、本当に他人とのコミュニケーション不要だという方も、もちろんいますので、そういう場合大きなお世話になってしまます

2015-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20150520112610

記事が最悪で粗悪だということは分かった。が、病院を責めるのは間違いというのは理解できない。

齟齬があったか問題になり記事になっているわけだから、説明や事前通達が不十分は病院側の責任でしょ。

責任があるのに責めるなという意味がわからない。

「確実性に乏しいサービスなので」と言っているのも意味不明で人命救助すべき立場がこういう事を言っていいのか?

からこそ瑕疵のないよう十二分に配慮し、リスクは前もって説明して理解してもらえるようにすべきでは。

後々問題が起こったとしてもリスク回避対策はすべきだった。ちゃんと契約書を交わして、問題がある可能性は排除できませんと

明記すべきだった。契約書があれば自責他責かの切り分けは出来るでしょ。

真偽のほどは分からない。俺も新聞社記事の限りしか知らないので。

被害者だという人は事実相違のことを記者に話しているかもしれないし、病院側が嘘八百連ねてるかもしれないし。

言った言わないの話のことを言われたら当事者以外は何も言えない。水掛け論はする気は無い。

2015-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20150510094046

LGBT全体が嫌いという事は個人的には無いんだけど。

LGBT運動ロジックの中で非差別みたいな建前があるんだけど、彼らは思うより"普通"なので、普通に差別心とかあったりするから、そのへんに齟齬を来す部分が見えるなぁ…とは思う時がある。だから嫌いになるとかは無いんだけど。

偏屈運動家積極的に嫌い。

2015-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

普段増田トラックバックには反応しないことにしてるんだけど、

勘違いされているままだと残念なんで、はてブ稼ぎをやめて真面目に書いとくよ。

前提(違っていた場合のお詫び)

まず、「アニメ業界場合妄想してみる」を書いたのは、cider_kondo さんで、

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

こっちの「残念妄想(というか衒学自己満足文章)に目が点である。」を書いたのもcider_kondo さんで良いのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

もし違っていたら、大変申し訳無い。

以下の文章は誤認した文章となり恐らくcider_kondoさんにとって不愉快文章になると思うので、謝罪しておきます

id:cider_kondoと明示的に記載するので、大変お手数をおかけいたしますが、不愉快に思われた場合運営に削除申請をお願いします。

で、

cider_kondo 駄目だこりゃ。「育成コスト負担したのに移籍されたら丸損」(これ業界の人も普通に指摘してる問題点なんだけど)に「金額関係ない」とか意味不明な返しでただの煽り解釈するほかないな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150430094552

と、書かれているので、http://anond.hatelabo.jp/20150430094552を、http://anond.hatelabo.jp/20150430000956と、同一増田が書いたと思われていると判断して、以下の文章を書いています

違います

cider_kondoさん以外の方への簡単なまとめ

cider_kondo 何回でも書くが、現在動画職は事実上インターンで1年2年あれば普通原画職に上がり、収入は倍以上増える。110万というのは訓練中の新人を集中的に集計したようなもの搾取云々でなく新人育成の不備が課題

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/30/news078.html

凄いタイムリーコメントされてたのを発見して、ほぼこれに対する反論と同じ内容が、下記延々と細かく続くだけです。

その1年か2年の訓練中の新人に、年間110万円しか払わないのが反社会的です。(倍でも220万円ですが)

そのたった1〜2年を、企業側が年収300万円程度渡せず、なぜ雇用者側が耐えなければならないのか、事実上労働者判断された瞬間に崩壊するよ、という話です。

(実例もある。ほぼ全く同じ構造でその名も「インターン」と呼ばれていた日本研修医は、新しい臨床研修制度で平均給与が250万程度から350万程度へとアップした。なお、この背後も関西医大研修医過労死訴訟が絡んでる)

(なお、個人的には「倍でも220万円ですが」の背景にある部分がこの問題本質で、アニメーターは末端だから顕著に出ているだけだと思っています

まり面白くないが、真面目な反論(まず、「選択肢が無い企業は潰れるべきだ」)

国内アニメーター活用している」の日本語不自由さが謎なのだが、「国内動画工程を残している」という意味か?

『「原画マンになれそうな見込みのある人間を雇って、相場よりも高い給料を払って動画勉強をさせる」という選択肢はほぼありえない。零細企業の多い制作会社でそれだけの余裕があるところは少数だし、原画を描けるようになったところで独立移籍されたら単なる丸損である。』

とあるのだが。

前者がYESです。

後者が「その選択肢はありえない」というのが企業目線であって、労働者目線ではないという指摘です。

原画マンになれそうな見込みのある人間を雇って、相場よりも高い給料を払って動画勉強をさせる」という選択肢はほぼありえない。零細企業の多い制作会社でそれだけの余裕があるところは少数だし、原画を描けるようになったところで独立移籍されたら単なる丸損である。また、「生活できない収入しかもらえないからこそ、死にものぐるいで練習して少しでも早く原画に上がれるように努力する」というのがなくなると、「いつまで経っても上達せずにだらだら過ごしてしま人間」も出る(実話)。

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

念の為言葉を置き換えて整理しますが、以下で間違いないでしょうか。

(以降も同じですが、違う場合は、たぶん誤読しているので、その点を指摘頂ければ、その部分は修正します)

  1. 原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、零細企業の多い制作会社では難しい(余裕が無い)
  2. 原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、独立移籍されたら(アニメーターで雇っておいて、原画マンを確保しそこねるので)損である
  3. 生活できない収入からこそ、モチベーションが上がり、原画マンになれる。(生活できる給与では、中々原画マンになろうとしない)

ここでは、「相場よりも高い給料を払って」を、元々の増田やcider_kondoさんの単純化に倣って、年収300万円相当としています

原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、零細企業の多い制作会社では難しい(余裕が無い)

そういう零細企業は、企業としての体をなしていない、つまり雇用を生み出すという社会的責任果たしておらず潰れるべきだ、というのが元々の増田の論旨で、私も原則的には賛成です。

現状そうである、と、そういう企業は適切に給与を払うべきである、は別だと考えます

当然、国内動画を描くという職業は成立できず、すべて海外発注となる。

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

この記載から、現状の低賃金労働環境でなければ(つまり年収150万円以下のアニメーターを前提としなければ)国内動画不可能だと判断されているかと思います

そして、以後、国内アニメーターは、「原画マン育成のためだけに雇うor雇わない」という話を展開されていると考えました。

私は、それは認識が違うのではないか、既に海外への動画発注依存度合いはかなり高いのではないかと反論しました。

その上で、「国内動画海外動画とは簡単に置き換えられないのに、『海外動画と張り合うにはダンピングしか無い』と騙して働かせていないか」と露悪的に表現しました。

原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、独立移籍されたら(アニメーターで雇っておいて、原画マンを確保しそこねるので)損である

現状のアニメーターと、年収300万円相当のアニメーターとで、独立移籍に対する、ハードルは同じだと考えます。(むしろ上がる)

企業から見て」損である、というお話をされているかと思います

それは、「損」ではなく「違法労働で得をしている」状態の是正ではないか、という点を話そうとしています

上記引用からは直接読み取れませんがたぶん「教育コスト分の損をする」というお話ではないでしょうか。

これは、かなり広範囲適用できる話かと思いますが「企業教育コスト負担するべきではない」というお話をされていますでしょうか?

アニメ業界だけ、教育コスト負担しないとする理由はなにかありますでしょうか?

(競業避止義務は、通常「事実上転職元の企業資産を使って、転職先の企業を有利にする」と判断される場合のみで、肉体労働者やIT技術者等が前職で一般的技術を得てから転職しても、制約を受けません)

生活できない収入からこそ、モチベーションが上がり、原画マンになれる。(生活できる給与では、中々原画マンになろうとしない)

これに対して「奴隷を扱う人間物言いであり、日本企業として許されるべきではない考え方だ」とは述べました。

特に反論はないので、この点に関しては、余談だったのであろうと思います

社会道徳無視して、アニメ業界のためにシゴキが許容されるとは、cider_kondoさんも考えておられないと思います

教育課程としての、アニメーターの話

そして、現状の動画の大半が海外発注動画職の平均年齢&原画な人たちが動画として働いてた期間を見たら、育成・選別過程解釈する以外あり得ぬ。

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

アニメ業界場合妄想してみる」の記載とは若干矛盾があるようにも思いますが、現状の「動画の大半が海外発注」という点は、共通認識があると思います

また、「育成・選別過程解釈する以外あり得ぬ」という記載から、「国内発注動画は、原画マンの育成・選別過程である」と考えておられると思いますが、間違いないでしょうか?

(「現状既に少ない原画マンを増やすべく、国内アニメーター活用している」は、上記の意味で用いています

この現状であれば、既に採算を度外視して、「教育課程として」国内動画発注しているという意味になると思いますが、この点に齟齬が有りますか?

これに関しては、2点、違うのではないかと指摘したいです。

教育課程しかない」というのは、違うのではないか

20年前ならいざしらず、今でも国内の方がトータルでコントロールやすいという根拠は何かあるのか? あるなら具体的に教えて欲しい。

具体例は出せません。例えば、海外の方がトータルでコントロールやすいとする根拠は明示頂けますか?

公開されたインタビューや、公開情報以外では、こういった情報は各方面迷惑がかかる為、お互いになにか手持ちの情報があってもココには書けないということにはご同意頂けると思いますが。

(9年前でよければ「MUSASHI GUN道」の木下ゆうき監督韓国アニメーターとのコミュニケーションに苦労されたとするインタビューが公表されていたかと思います

「無茶」って何だ? 短納期対応であれば海外に投げる方が圧倒的に速い。

しろ制作スケジュール管理しきれないツケを、中国本土の動仕会社に丸投げして取り戻してるのが現状じゃないのか?

書き方が悪く、曖昧文言であったことはお詫びします。

動画枚数ではなく、例えば「明確な指示が無くても作業をしてもらえる」等を指して、無茶と言いました。

この点に、おそらくcider_kondoさんと認識に相違があります

  1. アニメーターは、原画マンになる近道である
  2. 動画は全て、海外発注可能である
  3. 動画国内発注するのは、アニメーター教育の為だけである

cider_kondoさんは、上記3点を前提とされていると思いますが、違いますか?

私は、1番には同意します。2番と3番には同意できない、という話をしています

2番に関して、動画海外発注できるできる部分と、できない部分があると考えています

まり原画原画を繋ぐだけではなく「本来原画にすべきもの」をアニメーターが補っている部分がまだあると考えるからです。

こちらは、例示できます

日本アニメ(ーター)見本市の第6話「西荻窪駅徒歩202LDK敷礼2ヶ月ペット不可」の動きは、原画によるものではなく、アニメーターの力量が出ていると考えています

恐らく韓国発注でも、原画の枚数を増やし密なコミュニケーションを取れば、同じクオリティのものは出来ると思います

ただ、上記でまさにcider_kondoさんが書かれている通り、スケジュール管理しきれない現状で、遠隔地と密なコミュニケーションを取るのは難しいのではないか、との指摘でした。

3番に関して、1番との整合を指摘される前に詳細に書きますが、「教育のため」である点は否定しません。

アニメは「原画マン」が命であり、「原画マンになるにはアニメーターは良い勉強になる」点は、その通りだと思います

そこで、(あまり品はよくありませんでしたが)スタジオジブリ国内生産に拘っていた、業界内では有名な理由を挙げました。

ただし、「教育の為だけに、採算度外視して国内発注しているのではないか」というのは、同意できません。

それは、2番や「無茶」の理由が大きい為、海外に出せない工程として国内が残されている(良いように使われている)と考えるからです。

教育コストを払うなら、元が取れるようにすべき」という考え方は、甘いのではないか

会社安心して育成できるように移籍独立に関するルール整備が必要だ」

と書かれていることから、「教育コストを払い、アニメーターとして年収300万円で雇い、原画マンに育てた後、移籍独立されれば損をする」と考えておられるのではないかと思います

もしも「国内動画は、採算度外視して、教育のためだけに発注している」としても、それは甘いのではないか、アニメ業界だけ特別ルール整備をする理由は無いと考えます

なぜなら、独立移籍をされて困るのであれば、相応の給与を払いメリットを明示し、社に残ってもらうのが一般企業からです。

例えば、IKEAUNIQLOが、アルバイト限定正社員として雇用形態を変えたのは、囲い込みの為だと考えています

(余談にはなりますが、狭い業界ですので、露骨ヘッドハンティングはあまり横行しないのではないかとも考えていますが、こちらは単なる想像です)

また、独立されるから給与を払いたくない(実質的に雇っているが、最低賃金以下でしか雇わない)のは、法令違反だと考えます

ただし、「現状誰も何も言わないのに、自ら率先して始めるインセンティブが低い」というのは同意します。

そして、それ(ある日突然、アニメーター正規雇用しなければならなくなった時)に備えない企業は、その時に潰れるのではないかと述べました。

まとめ

アニメーター原画マンへの教育課程しか無いので、教育コストを払えないor払っても損する現状では払えない」は、2つの理由から違うのではないかと反論します。

  1. 国内動画は、コミュニケーションコストが低く、アニメーターの力量が高いため、海外動画に置き換えられるものではない
  2. 例え、教育課程しかなかったとしても、一般企業に比べて、アニメ業界だけルール整備をする必要性は無い

1番を無視して「国内アニメーター海外動画勢と戦うには、ダンピングしか無い」とするのは、不誠実であると思います

また、2番に関しては、(私は同意しませんが)cider_kondoさんの言われる「国内動画教育課程しか無い」という前提をおいたとしても、給与を払わない理由にはならないと考えています

cider_kondoさん自身が述べておられますが、20年前ならいざしらず、現状で海外動画発注に完全置き換えできないのは、理由があると言うのはご同意いただけると思います

cider_kondoさんは、完全置き換えしないのは教育のためだけだと言われますが、その為だとしても、年収300万円を払わない理由にはならないと思います企業側がアニメーターを育成して原画マンにした後、移籍独立されてしまえば教育コスト分損をする為、なにか方策を考える必要があるというのはその通りだと思いますが、「だからアニメーター教育コストなので、最低賃金も払わない」という、無給の丁稚奉公肯定する立場は、現在日本社会では、許されていないと考えます(単に司法が見逃しているだけ)。

「適正な賃金を払うと、零細企業が潰れてしまう」と言うのは、ブラック企業擁護でよく見る意見ですが、それは間違っていると考えます

そして、私は教育のためだけではないと思いますし、そうであるならば尚更、適切な賃金が払われるべきだと思います

以下余談

その後も酷い。補助金普通農業関係より伝統芸能を引き合いに出す文脈の方が多いのだが、それらが国防関係あるとでも?)とか

伝統芸能を引き合いに出す文脈の方が多い」根拠を出せますか。

酪農畜産を参考にしたらいい。本来なら潰れてる業界関税補助金で守ってる例なんていくらでもある。補助金漬けになったら駄作しかまれなくなる気もするけど。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150429120948

私は、上記のコメントTwitterコメントを幾つも貼れますが。

ソフトパワーって知らんのかとか

ジョセフ・ナイ提示した「ハード・パワー」の対義的な概念としての「ソフト・パワー」であれば、簡単には知っています

日本アニメーションに、国策として保護すべきソフト・パワーがあるとは現状では思えません。

改悪として語られることの多い北米アニメーション Permalink | 記事への反応(2) | 22:49

2015-04-14

子供欲しくなさすぎて社会的に色々困るんでその辺何とかしてくれるカウンセリングとか無いだろうか

もう30も過ぎたオッサンなんだけどさ、最近やっと俺の意思で俺の生きたいように生きてるなーって快適になってきたんだ。

んでもし子供なんてできたら生活の大部分をそれに傾けて子供のために生きなきゃいけなくなって、できることも極端に減るだろうなと思う。

周りで子供できた人いっぱいいるけど、今できることで無理なくできる範囲で頑張ろうとか、いかに人を使って成果を出すかとか、みんなそういう思考になっていって、まー社会人としてはまともな志向だってのはわかんだけど、全然魅力的じゃないんだよね。

とは言ってもこういう考えだと社会的に色々齟齬が出てきていい加減厳しいなって思うわけで、俺を洗脳するなり論破するなり認知心理学的に治療するなりして、まっとうな価値観矯正してくれそうなカウンセリングを探している。

JPOPの歌詞みたいなペラペラのありきたりなポエムを壊れかけのレイディオみたいに語られるだけじゃ全く心が動かされないので、まともな人がよい。どこかないだろうか。割と本気なんだ。

2015-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20150412042233

なんとなく身につまされるものを感じたので、書き込んでみる。

大前提として、それはディレクターという職種問題というよりは、そのディレクター仕事ができていないということな気がする。

なのでアウトプットクオリティが低ければ、それはディレクター責任で、エンジニアデザイナーは、ディレクターの引いたスケジュールディレクターの出した指示だと当然こうなりますということで泰然自若としていればよろしいという気がする。筋論としては、エンジニアデザイナー別にそこでストレスを溜め込む必要はないはず(これが一番言いたい)。

個人的にはディレクター必要職種だと思う。

客とコミュニケーションネゴシエーションしてニーズを形にするのが仕事

「知識が中途半端なのはある程度仕方がないかもだが、わからないことはその場で知ったかぶりで安請け合いせず安全側に倒して持ち帰ってもらうようにしないと困るね。

自分デザインディレクションコーディングディレクションもできるフルスタック人間がいるのが理想ではあるけど。増田の書きぶりだと職種自体存在意義を疑っているみたいだけど、ディレクター仕事が何であるかを理解するのも、マイナスにはならないと思う。そういう本やウェブ記事などを読んでディレクションの知識をつけるのも悪くないのでは? すくなくともディレクターが言っていることがおかしいと思ったとき漠然とではなく根拠づけて反論する材料にはなる。

あとなんか、職場で口頭で指示を出されたりしている雰囲気記述だけど、タスク管理システムとか(ToDo管理イシュー管理チケット管理言葉は何でもいいけど)、メールや口頭でのものとは別に、やるべきことをブレイクダウンして項目を立てて共有/アサインできるシステム職場全体で使うべき(使っていないなら)。それをやれば、個別タスクごとに、これは時間があればこうできるけどいまの納期だとこうしかできないとか、そのデザインの指示だと全体から見てこういう齟齬があるのでその指示の根本的な動機を教えてくれたら考えますとか、これはディレクター仕事なのでディレクターアサインしますね(^^)とか、論理的に切り分けした回答ができて、なおかつそれが共有でき、記録にも残るので、漠然とした話ではなく個別具体的にネゴシエーションができるのではないかと思う。

うちはGitHub Issueでやっているけど、なんでもよい。

エンジニアだけでなくデザイナーディレクターも入ってもらって、そこに書いてないことはやらないくらいの気で、全員で本気で使わないと意味ない。

これは目下の不満とは関連付けずに提案したほうがいいかもね。

土日が奪われているとか、そんなので続くわけがないし、客観的に見てダメなので、改善必要なことは明らかで、問題提起すべき。

あと自分無意識のうちに土日出勤や残業を前提にしたスケジュールを提案してないか?

書きなぐってしまった。

大半余計なことかもしれません。

権限責任範囲確認しといた方がいいんじゃないか。

> これに対してなんで、相談なしに決めてくるのか、納品できなかったときお前はどう責任とるんだ、責任取る気はないのか

これはそのとおり。オブラートに包み方がむずかしい。

ディレクターにあれこれ注文をつける「権限」があるのは、出来上がったものの最終的な「責任」をディレクターが全部負うからだよね。権限責任がセットになってる。

> 他のチームメンバーはそれぞれ自分の専門分野について、コミットした仕事を全うする責任はある。でも要求される仕様納期に今のリソースで無理なら無理ですとディレクタに言うのもプロとしての責任ひとつ。そうなった時に解決策を考えるのがディレクター仕事(顧客と折衝して仕様を変更するとか、足りない部分について専門家を呼んでくるとか)。

これもそう思う。

2015-04-12

[]よくある質問

今回は論理屋関連。質問はいつもよりオマケ。

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.私の恋人正論を拒みます恋人が困っているから助けたいのに、これでは話になりません。


この地球正論だけで廻るのなら、とうの昔からそうしている。

正論は「正しい」ことそのもの意味がある。それ故に力を持つが、こと個人の問題に関しては無力になることもある。

君が本当に恋人を救いたいならば、「物事」ではなく「相手」をみてどう動くかが大事だと知れ(当然、君自身意思尊重と秤にかけた上でな)。

何にせよ、正論は必ずしも人を救う言葉ではないと肝に銘じたまえ。

Q.僕の主義主張がスキだらけのせいで、主題とは外れた箇所にばかり食いつかれてしまます

君の主義主張本質がどこにあるのかにもよるが、そういう人たちのほとんどは主題には興味がないからな。「話が長い」とか、「それ誤用だよ」とか、このタイプはそもそも参加する気がないか主題理解できないか無視してしまっていい。

まあ、枠組みの一部が傷んでいるぐらいではそうかんたんには壊れないのだが、論理屋にとっては一大事なんだ。その指摘された部分が齟齬をきたすレベルなら、君があまりにも迂闊だが。

Q.イレギュラー反論材料になりますか。

答えはNOだ。例外例外しかいからな。

強いて言うなら、それがちゃんと調べればイレギュラーではなかったケースか、君が「○○は全て××」だと断言してしまうとか、それに近いニュアンスで言った場合だな。

まり、なろう小説には主人公が強い作品しかないし、きのこの山を食べる人間はこの世に存在しないし、例のドレスは青と黒なら構わないわけだ。

2015-03-20

甘々と稲妻4巻が面白く感じられなかった理由がわかった

amazonレビュー見てわかった。

交友関係の広がりがあったからだ。

キャラクターなりストーリー上、成長という意味ポジティブに捉えるべきところが、

元来ぼっち、よくて少人数での付き合いで十分だと考える自分ポリシーとの齟齬になって違和感を生じさせていたんだと思う。

悲しいサガ。

読んだ直後のモヤモヤが解消できたからよかった。

http://anond.hatelabo.jp/20150310235406

2015-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20150313120217

副作用言われたって、医者に言えとしか言えないだろうからなあ。

恐らく、薬剤師権限が強い外国アメリカとか?)から医薬分業のシステムだけパクッて来て

法律上医者が居なけりゃ何も出来ない日本薬剤師やらせてるから齟齬が出てくるんじゃないかと。

2015-03-01

女性の言う「童貞は可愛くて好き」が正しく受け取られてない

女性童貞を気持ち悪がり憎んでいるというのは大きな勘違いで、むしろ童貞という記号ならプラスイメージだ。

ただ女性の思う童貞イメージと実際の童貞には当然乖離があって、女性が「童貞は可愛くて好き」と言ったとき

言い手と受け取り手の間にかなりの齟齬が生じていると思う…。

 

"童貞"は照れ屋で、リアル童貞は無表情

女性童貞萌えをするとき女性慣れしていないからこその照れの強さであるとか、大したこと無いことに喜んだりという、可愛い態度に萌えるのだと思う。

でもリアル童貞は無表情で、何を考えているか全然からないことが多い。「つまらなそう」とか「不機嫌」「怖い」という印象を与えている。

からリアル童貞よりも「女性の考える"可愛い童貞"っぽい態度」を作るのが上手い、演技派の非童貞の方が、よっぽど女性童貞萌えさせられるんじゃないかと思う。

男性の考える処女」が、エロマンガAVに出てくる「初体験から感度抜群のファンタジー処女」なのと同じで、作り物のほうが異性から見ると萌えるのだ。

既婚のおっさんが「昔は俺もあんな風だったな」と懐かしんで愛でる対象としての若い童貞イメージですら、演技派の非童貞のような可愛げを持っている気がする。

主体としての童貞と、客体としての童貞全然違うんだよ。言ってること伝わってますかね!?

"童貞"のハードルは低く、リアル童貞ハードルは高い

女性や、遠い昔に童貞を捨てた既婚のおっさんは、童貞=女に餓えていて食いつきがいい、みたいなイメージ童貞を語る。

でも実際、リアル童貞理想が低いかっていったら、非童貞よりも現実女性を知らない分、格段にハードルが高い。

アダルトコンテンツ流通していない時代だったら、童貞は女に餓えていて食いつきがいいものだったのかもしれない。

でも現代童貞アダルトコンテンツを見まくって目が肥えているので、思われているほど安い存在ってわけでもない。

「私はブス/おばさんだけど、童貞なら相手にできるかも」みたいなのは違うというか。

しろ童貞よりも身の程知らずで、言っちゃいけないことを女性にズケズケ言いかねないのがリアル童貞だと思う。

"童貞"は容姿に気を遣い、リアル童貞は遣わない

女性ウケを気にして服装をあれこれ選んだり、髪にワックスを使ってみたり、格好をつけてみる童貞の姿が女性には可愛く映るようだが、

異性の目を気にする気持ちが実際の行動に結びつく童貞は少数派で、その層はさっさと童貞を捨てていく。

童貞暦が長期化しやすい「童貞らしい童貞」は、異性の目を気にしつつも、それが行動には反映されない。

から女性の目から見て、女性の目を気にしているようには見えない。

女性に好かれたいなら容姿は整えるのが当たり前だよね?」という感覚女性にはある。モテたい女性容姿を磨くのが当たり前だから

そのため「容姿無頓着」=「女性に興味が無さそう」「女性を敵視してそう」に見えるのがリアル童貞だと思う。

 

まとめると、イメージ上の童貞可愛い萌えるが、リアル童貞は可愛くないし萌えない。

プラスに働く要素は実際の性経験の有無より、他人の目に見える「ウブな可愛さ」だ。

童貞であることに深刻なコンプレックスを持っていると、絶対にそこをバカにされてたくなくて、可愛くない、攻撃的な、自己防衛的な態度を取る。

それは腫れ物扱いを招く。同性から見ても付き合いづらい、魅力に欠ける奴と思われかねない。

童貞であること」が悪いんじゃなく、可愛げがないから愛されないというだけのことなのだと思う。

可愛い正義なのは女に限った話じゃない。

2015-02-25

マインドマップ

上司からメール添付でマインドマップが送られてきた

ここ最近議論してる業務システム権限周りについてのこと・・・

らしいようだが、パッと見してから少し読み込んでみたけどさっぱりわからん

「こうやってまとめてみました。ドヤァ!!!!」

ということなんだけど、

残念ながら・・・

「いいたいことはわかります部長目線でこういう風に整理されたんですねー」

部長の頭ってこうなってるんだー」

皮肉特盛でいう程度でしか扱えない。

個々人の思考記憶が並列化できている状態なら、このマインドマップは簡単にメンバー間で共有化され、

作成者思考意図を寸分たがわずに全員が瞬時に共有できただろう。

誰もが部長の思いを齟齬なく受け入れられる[評価はまた別です]だろう・・・

でもね、そんなことまだまだ無理なんです。

脳みそナノマシンをたぷんたぷんに注入できないし、義体化とかしてないし・・・

からマインドマップみたいな自己満で「意識高くなりたい系」のツールをぶっこんできて思考意識集団記憶の統制をはかろうとする、

カスアイデア当て馬で挙げといた後で、これまで上がった案のいいとこどりをスナッチする

とくに弱気な部下は追従するしかないわけで、そういう子はしばらくして沈黙し、のちにうつ病になる

思いつきひらめきは大事なんだけど、それをすぐではなく、せめて一晩寝かしてから提案してほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん