「個展」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個展とは

2016-09-17

プロカメラマンに教わったプロのなりかたがリアルすぎる

カメラマンの展示会に行った。かなり小さい展示会。そこのカメラマンと話をした。行った理由は、自分クリエイティブプロになってみたかたから。偶然が起きた。プロになるには~こうするといいんだぁ~という話が勝手に始まったのだ。自慢話のようにも聞こえた。でも、チャンスだと思い、彼の話を真面目に聞いた。

プロになるには】

プロと話してごらん。

プロ作品をたくさん見てごらん。

プロのすぐそばで仕事を観察してごらん。

いいものを使ってごらん(多少、高くても。カメラマンなら一眼レフとかかな?)

そして、これを、自分経験してごらん。これが1番、大事だよ。

プロのいうことが本当なのか?は、実際に自分経験してみないとわからないよ。

間違っているかもしれないよ。

【あと、これは僕の中で1番、印象的だった言葉

失敗してもいいよ。

いいものだけ見ろってこういうことか!!!というのを本気で納得した日でした。いいものってなに?と思ってたけど、プロ作品。人気作品レベルの高いコンクール入選作品。意外と基本的なことばかりだけど、僕はできていない。そういえば、プロに話しかけたのも、はじめてだ。本気でプロのそばに近づいたこともない。作品にも近づいたことあまりなかった。僕はアマチュア作品が好きだった。フリーゲーム映画化するほうが面白い。でも、もちろんプロのほうがハイレベルだ。

なにか大事なことを忘れていた気がする。〇〇になりたい!っていう人がいる。でも、プロと実際に話した人はあまりいないかも。いいものを作っている人のそばに少しでも行く。これも、僕はできていない。そういえば、どっかの本で読んだことある。俺の劇団見学に来ていいよ!勉強になるよって言ったベテラン役者がいた。たくさんなりたい人がいた。でも、1人しかl実際には来なかった。その1人だけが女優になった。人気女優なんとかさん。

このカメラマン、僕がプロに憧れているのを見抜いていたのかな。小さな個展だったから、長時間、そこにいただけだけど。教わったことを、全部、メモしておいた。プロになるコツを教えてくれるおじさんの目が、キラキラ輝いていたのも、印象的。

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823163010

普通に個展やってるの見かけたから見に行って挨拶するのじゃだめなのか?

個展を見つけたのも"偶然”だろ?

2016-07-27

[] 金澤翔子

金澤 翔子(かなざわ しょうこ、1985年6月12日 - )は、東京都目黒区まれ書家。母も同じく書家金澤泰子。

号は小蘭(号の場合苗字金沢)。

  

母・泰子が高齢出産にあたる42歳で翔子出産新生児期に敗血症にかかり、後にダウン症と診断される。

当初はその事実を知った泰子は我が子と共に死のうとも考えたが、夫の熱心な想いと遅咲きながらも少しずつ育っていく子の姿を

見て思いとどまったという。金澤書道は母の師事によるものから現在作風に至っている。

講演会個展、席上揮毫などに金澤が出席する際には必ず泰子が同席している。

271文字般若心経練習し、字を見て父親が誉めてくれた。趣味は、カラオケプールカラオケモーニング娘。を歌うことが

好きで、俳優小池徹平の大ファンでもある。好きな文字「夢」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%BE%A4%E7%BF%94%E5%AD%90

2016-07-09

二宮くんの一件について、ジャニヲタはなぜ33歳の男の恋愛を叩くのか

二宮和也くんが熱愛報道されて混乱が起きていますね。彼女ブログが掘り返されて烈火のごとく叩かれています

たから見たらもういい歳なんだから許してやれよ、ジャニヲタキモい、としか思われませんね。

これについてはオタクというのは総じてキモイものですからあんまり反論しないほうがいいと思います

でも、ジャニヲタは本当にただ33歳の男の恋愛が許せなくて叩いているのでしょうか?

そんな訳ないんですよ。ジャニヲタだってそこはわかってるよ。

じゃあなんで怒ってるの?ただの嫉妬?ブスなジャニヲタざまあwと言われたら、

まあそれもあるけど、それだけじゃないよ。と答えます

これはジャニヲタというか男性アイドルファンしかからない感情だと思います

 

今回私も、ものすごく憤っています

アイドルが熱愛をスクープされるというのがどういう事か、世間はともかく本人たちも全く分かっていないのでしょうか。

 

私は、アイドルというのは多かれ少なかれ基本的に性を売りにしている仕事だと思っています

歌番組コンサートでウインクをカッコよく決めて、幸せにしてあげる、好きだよ、と愛の言葉をささやくアイドルと、

それにキャーキャー言うファン

これは一種の疑似恋愛であり、この瞬間に喜びを見出しお金を出しているファンは少なくありません。

言ってしまえばファンときめき恋愛感情を利用してお金搾取するのがアイドルという仕事です。

 

これが俳優アーティストなら話は別なんです。売っているのは演技や歌であり、恋愛自由

好きなように振る舞う本人をひたすら見守るのがファンですから熱愛報道に傷ついてもファンをやめてもお互いの自己責任しかなりません。

ファンを離さないためのイメージ作りやキャラ作りは多少あるでしょうが、そこから逸れた行動をしてしまっても仕方ないと思います

ファンによる「今までつぎ込んだ金を返せ!」なんて言葉は一笑に付されることでしょう。

 

しかし、ファンとの疑似恋愛お金を稼いでいる以上、プライベートでの恋愛を隠し通すのって当たり前なのではないでしょうか?

恋愛感情ほど人を突き動かすものってなかなか無いです。そりゃお金だって湯水のごとくつぎ込んじゃいます。こんなものビジネスに利用するなんてアイドルってのは本当にヤクザですよね。

別に本気愛(死語かもしれない)とかじゃないよ、って人も、キラキラしたアイドルに対してかっこいい♡って感情はありますよね?それは立派な疑似恋愛だと思います

もちろんこんな事があっても尚、どんな二宮くんでも好き!ずっとついていくよ♡なんて言ってくれるファンもたくさんいます

斜に構えて、別に好きにすればいいよとエターナルなことを言うファンもいるでしょう。

だけどその子達も内心傷ついて心はズタボロかもしれません。当たり前ですよね。出会いがない、今はそういうのいいや〜なんてラジオでほざいてたんですから

君のことが大好きなファンはそれを疑うなんてことしませんよ。

 

言ってしまえばアイドルって良いイメージで塗り固めた歌って踊って演技して疑似恋愛までさせてくれる、パッケージングされた一つの商品なんです。

いろいろギッチギチに制限されてマネジメントされて、こんな非人間的なものになりきれって本当に鬼畜だと思います。でもそれだけの価値がある職業です。

これを演じることで何億も稼いでプライベートではなんでも買えて良い家に住めていい女を捕まえられるわけですから

本当に大変なお仕事ですけど頑張れますよね。ファンの与り知らぬところでは頑張って稼いだお金で好き放題やればいいと思います犯罪不倫以外は。

 

そう、プライベートいくら恋愛しようと自由なんです。そこは女性アイドルと少し違うかもしれませんね。

女性アイドル若いうちは恋愛せずにストイックに頑張って、引退してから幸せ結婚をするのが基本的に正しい姿かと思います

なぜなら疑似恋愛に加えて”処女性”を売りにしているから。

可愛い女の子たちが純潔を守ったまま真摯仕事に打ち込み、自分笑顔を振りまいてくれる姿は応援しがいがあるし、お金を出す価値があるんですよね。

から多少ルックスハテナな子でも健気に頑張っていると何百万も使いたくなっちゃうんです。

それを裏切るような行為をしてしまえば丸坊主になるようなリスクも背負います

 

話が逸れましたが、男性アイドルファンはそこまでのことを求めません。女性アイドルと違って賞味期限というものがないので、結婚してもアイドル活動を続けたりしています

そもそもファンがいい歳した男に童貞性(?)を求めるわけないですよね。

ファンアイドルに実は家で待ってる可愛い彼女がいて、近い将来結婚するということも分かっているんです。

それでもそんな素振りは全く見せずに、僕はみんなのものだよって顔をしてテレビの中でニコニコ笑うアイドルの姿が死ぬほど尊いのです。

それがどれだけ大変なことか、ちゃんとファンはわかっています。そのストイックさもアイドルの魅力の一つなんです。

からこそ、たくさんお金をつぎ込んで、全国各地に駆けつけて、出演しているテレビは全て録画して、徹夜して作った手作りうちわを振って応援しているんです。

 

から、お願いだから恋愛を隠してください。それができない、もういい歳なんだから好きにさせろというのなら、

アイドルと名乗るのをやめてください。

アイドルですと自己紹介しているうちは、何歳になろうとあなたと疑似恋愛するバカな夢を見ているファンがつくんです。

気持ち悪いですか?ウザいですか?でもお金は落とします。あなたはそのバカファンお金彼女に高価なプレゼントが買えるんです。

アイドル活動彼女存在をチラつかせている人とファンの間に疑似恋愛が成立するとは思えません。

 

そんなファンだって、先輩方のように恋愛を隠し通したのちに頃合いを見て円満結婚をしてくれるのであれば、大半は祝福します。そして結婚した後も応援し続けます

今まで隠し通してくれて夢を見させてくれてありがとう幸せになってね、これから応援するよ、と笑顔で言うことができるなんて、お互いこんなに幸せなことはないと思います

多分松本くんと櫻井くんはこのまま行けば幸せ結婚ができます

ファンの人たちもなんとなく、長いこと付き合っている素敵な女性結婚するんだろうな、幸せになってくれればいいな、と思っている気がします。

時間をかけて蓄積された信頼によって多くのファン覚悟もある程度決まっているのではないでしょうか。もちろん例外もありますが。

なぜなら、ずっと隠し通してくれているから。週刊誌に2ショット掲載されていないから。嘘をつかないから。彼女SNSブログで浮かれポンチなクソアピールをしないから。

 

隠すのと嘘をつくのは違います

二宮くんは取材ラジオで嘘をつきすぎているんです。

櫻井くんや相葉くんのように秘密です、と言ったり上手にはぐらかせば彼女のことも傷つけないしファンだってしますし、

多少傷つくことはあれど、気持ちの整理もつます

でも、アイドルファンに向けて発信するコンテンツで吐いた嘘がばれたときファンは「裏切られた」と感じます

しかもそれが彼女SNSブログからだなんて、こんな仕打ちがあるでしょうか。

 

ファンにとって大好きなアイドル裏切られる事ほど悲しいことはありません。

もともとホラ吹きキャラ二宮くんですが、ここまでくるともうほとんどの言葉を信用できなくなってしまます

あなた真剣に語った嵐への想いの信憑性も薄れてしまます

大野くんのようにわかってくれる人だけでいいと思っているのかもしれませんが、その考えってあまりにも都合が良すぎるような気がします。

 

そして、あまりにも詰めが甘すぎる。去年の大野くんの熱愛報道で何か少しでも自分のことについて考えたりしなかったのでしょうか?

彼があんなに辛そうにファン謝罪言葉を述べていた時、彼女を連れてきていたあなたは何を思ってあのMCを聞いていたのですか?

大野くんの一件は彼女SNSから流出あんなにも事を大きくして、個展のグッズ販売にまで影響を及ぼしたというのに、

なぜ自分彼女にひとこと気をつけろと言うことが、ブログ確認することができなかったのでしょうか?

2年も一緒にいて知らなかったなんて言い訳通用しないと思います

 

花なんて一輪も貰えない、一個人の存在すら認識してもらえないまま、たくさんのお金を使って二宮くんを応援してきたファンがあまりにも可哀想です。

彼女たちがあのブログ花束を見てどんな気持ちになるか少しでもいいから考えてほしい。

 

例のごとく、ファンはどんどん大切な大切なあなた彼女をとんでもない悪女に仕立て上げていますあなたのことが大好きだから

二宮くんは悪くない、あの女に騙されている、ただの熱狂的なストーカーじゃないかなんて言われています。今後の彼女仕事には間違いなく影響を及ぼすでしょう。

男性ファンは本人を叩き、女性ファン相手を叩くというのは本当です。

だけど、これがアイドルファンというものです。ファンをこんなふうにしたのはあなた事務所メディアです。

これが煩わしいと思うならばとっととアイドルを辞めて普通タレントとして活動したほうがいいと思います

2015-12-28

うしじまいい肉界隈の邪悪欺瞞

個展開催をダシに女と仲良くしようとして失敗したチロ @chiro2020さんのまとめ

http://togetter.com/li/917706

有名アニメ会社広報自称している@chiro2020という人が個展を開いてあげますよーと嘘ついてあるアーティストに近づいて

そのアーティスト経由でうしじまいい肉ナンパしようとして失敗した話で

うしじまがここまで@chiro2020を執拗に追い込んでるのは、個展開催を信じた親しいアーティスト作業スペースの確保のため今までの住居を引き払ってしまった後だったか

うしじまと仲良いあきまんこと安田朗氏もこういう図解を描いたりして援護射撃してる

そのアーティストさんとは安田氏の家を週1で掃除しに来てくれる仲なのらしい



まあその事自体はいいよ、悪いのは@chiro2020だし

大打撃を受けた仲間を守るためにやってるんだし

気が済むまでやるべきだ


けどねー、あなたたちもかつては加害者だったわけじゃん?

峰なゆか漫画パクリ問題の話ですけどね

【丸パクか!?漫画誌ハツキス」(講談社)新連載「コトコトくどかれ飯」(田所コウ氏作)が峰なゆか氏の「女くどき飯」を丸パクか!?Kiss編集部クレームシカト!(追記:編集部公式見解を発表)

http://togetter.com/li/860195

こういうまとめをうしじまいい肉作成して拡散させた

検証が進むに連れて、田所コウ氏の作品タイトルが似てるものの、内容はまったく似ても似つかないものなので峰なゆか一人相撲ではないかという見方が大幅に占めた

しか峰なゆか界隈はコンセプトも含めた丸パクりだ!と騒ぎ続けた。

うしじまいい肉はそれに荷担した

以下、コメント欄より

sin @titan_sin

2015-08-24 07:26:19

PredatorRat 印象操作していないという主張ですがタイトルによって先入観を持たせていると思います 今後もタイトルは変えないのでしょうか? 基本的には先入観を与えないで事実を列挙してから 自身感想意見を添える方法妥当ではないだろうかと思います

うしじまいい肉 @PredatorRat

2015-08-24 11:57:53

titan_sin意見ありがとうございます!現状タイトル問題はないと考えておりますので、結果が判明次第、変更をするかどうかを決定します!

洗濯日和 @Sentakubiyori33

2015-08-24 13:45:49

私も講談社見解が「話し合いの結果」なんじゃないかと思う。講談社パクリじゃないって言っていて、峰先生もそれに対して反論していない現状、「丸パク!」の言葉がここに残ったまま拡散されていくのはいかがなものかと思います田所先生商業誌デビューの前から実験的な作品を発表されてきた方で、才能のある方だと思います。この件で田所先生の心が折れてしまってその作品が今後読めなくなってしまったら、我々漫画読みにとって大損失です。彼女名誉のためにも、「丸パク!」という言葉はなんとかしてもらえないでしょうか?


うしじまいい肉 @PredatorRat

2015-08-24 15:00:40

意見ありがとうございます!現状タイトル問題はないと考えておりますので、結果が判明次第、変更をするかどうかを決定します!

sin @titan_sin

2015-08-24 18:58:19

本件は著作権言及したものではなく、コンセプトとタイトルが被っている(似すぎている)ということを問題として指摘したものだと思いますので多少論点がずれるかもしれませんが、参考になればと思い以下のまとめを書き込みしておきます 海法紀光さんが語る「ネタ被りと著作権の考え方」 http://togetter.com/li/705318福満しげゆき先生漫画ゾンビ取りガール」が無断でドラマ化された可能性について http://togetter.com/li/704965

うしじまいい肉 @PredatorRat

2015-08-24 21:00:53

私の意見はもう既に書いてあり、もう言う事はないのでよくよく読んでくださいね

sin @titan_sin

2015-08-25 09:39:37

PredatorRat 言葉足らずで申し訳ありませんでした あなたはもとよりこのコメントを見てくださっているみなさんに対する提示のつもりでした。


うしじまいい肉 @PredatorRat

2015-08-25 12:52:18

titan_sin いえいえ、削除されたコメントを書いた人へのコメントでした。有意義コメントをいただいありがとうございます

うしじまいい肉 @PredatorRat

2015-08-28 00:22:36

削除も面倒なので一度消されたコメントを再度書き込むのはおひかえください


うしじまいい肉 @PredatorRat

2015-09-09 00:12:28

キチガイみたいにタイトルを直せとしつこくされて怖いのでタイトル直しときました(?をつけてみました)

うしじまいい肉 @PredatorRat

2015-08-24 15:04:41

タイトル変更については「峰なゆかさん」「田所コウさん」「講談社」以外からタイトル変更要望は受けません。また、結果が判明次第変更するかどうかを決定しますのでよろしくお願いしま

結果、田所コウ氏は「コトコトくどかれ飯」の連載を中止した。自分意思だそうだ。

参考

著作権侵害未満なパクりの話

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2015/08/14/130550

完・著作権侵害未満なパクりの話 〜君の望む未来

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2015/08/16/102637

仁義なきパクリの戦い 中村珍代理戦争

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2015/08/17/220116



それから間もなくして

と、かつてはこんな事を公言していた峰なゆかアラサーちゃんに、本当にパクリが発覚した

峰なゆか氏「アラサーちゃん」がTSUKURU氏の「きょうのゲイバー」に一部類似の件~SPA編集部より「オマージュ」と経緯説明あり~

http://togetter.com/li/899967

峰なゆか田所コウ氏を追い込んだ理屈適用すれば、完全なブーメランを完成させてしまい、炎上した。

そして峰なゆかと一緒に田所コウ氏を追い込んだうしじまいい肉はどうしたかというと

完全にシカトを決め込んだ。

田所氏には詫びの一言も無かった。

アラサーちゃんはこれからも続くらしい

しかしコトコトくどかれ飯は失われた。




話を冒頭に戻すと

うしじまいい肉は今回は住んでいた場所を失った仲間のアーティストを守るためにやっているそうだ。

それ自体は良いことだ

でもうしじまは一方で田所コウ氏の連載を潰す手助けをした。

住処を失った仲間のアーティストと、連載を失った田所コウ氏

なぜ同じように見てやれなかったのか?

身内びいきなだけか?

うしじまいい肉は目を背け続けている。

2015-11-11

トレパク鎮火の技術

5月に某人形画像トレパク自称現代美術作家おじさん(性別意図的女性と偽っている?)がTwitter告発されてからしばらくたちました。

あんまり広まってないのが残念。

本人必死の削除削除削除アーンド削除申請により、

検証画像が削除&Google検索除外にされたり…のせいか、いまいち拡散性に乏しい。

検証比較動画をみればトレースは火を見るより明かなのだけれど、

そう思わない人も多いようで何だかなあ…。

顔のパーツが一致するのはもとより、ヘアスタイルやヘアリボンまで一致するのに

どんな神がかった奇跡トレースではないと思うのか。はたはた不思議

イラストトレースするより実線が曖昧からわかり辛いのかなあ…。

そもそも、モチーフ人形から危機意識に欠けるのか。

この事態傍観者として眺めていたのですが、この件は本当に炎上しない。

現状Twitterを中心にボヤ程度。

ネット拡散性が高いと思っていましたが、こんなにも周知が進まないことに驚く。

Google検索しても

アメリカ合衆国デジタル ミレニアム著作権法に基づいたクレームに応じ、このページから ● 件の検索結果を除外しました。」

とあって、都合の悪い事はどんどん消して検索除外。3年もたてばなかったことになるのかなあ。

日本著作権法基準じゃないからどんどん検索除外されていくしかないのか…。

ちなみに本人はほぼ何の説明もしないままTwitterに鍵をかけ、都合の悪い投稿は削除し、一方的事態収束宣言。

トレスに関しての疑問質問などはブロック投稿削除が当初からデフォですが、現在個展の準備とグッズの制作にいそしんでいる模様。

このまま何事もなかった状態にされてしまうのかな…。

2015-09-18

パググッズ

個展のグッズだったことがせめてもの救いだな。

これが嵐名義のグッズだったらもっと暴動になってた。

はいえグッズ破壊したりTシャツやす奴は出てきそうだけど。

あの糞みたいなオンリーオタどもが駆逐されるなら大野よくやった!って言ってやりたいけどw

2015-09-08

西野氏の個展記事を書いたものですが、ちょっと感想を書いただけなのにエントリー入りしていてびっくりしました。

さて、なぜか信者脳内では、わたしがあの記事匿名という立場を利用して

門外漢のくせに西野氏本人のアーティストとしての活動自体批判したことになっているそうで謎です。

(わたしもスルースキルないですね…あと文章力か。)

2015-09-04

キンコン西野個展に行った

オリンピックエンブレム記事で思い出したけど、この間キングコング西野亮廣個展に行ってきた。

西野が好きだから行ったのではない。青山の別の画廊に用があって、その帰りにたまたま立ち寄ったのだ。

※ここから先、芸術キングコングに関する専門性を持ち合わせていない人の感想

ネットでちらっと見た感じではあまり評価されていないような印象を受けたが、実際に見てみるととても緻密でうまいし、ノスタルジックな画風としてありだと思う。

アーティスト個展ではない。芸能人個展

ただ、会場の雰囲気がどう考えても普通ではなかった。

洞窟のように細くて長くうねるかわいらしい通路の壁中に絵が展示してあり、それと同じくらいの数の西野絵本も展示してある。来場者はそれを手にとって眺めたり、気に入ったら購入したりできる仕組みだ。ちなみにBGMは素朴で温かみのある日本語ロックであった。

その展示方法BGM選曲センス別に問題ない。しかし。


画廊の片隅で、いかにも業界人という感じの男性スタッフ女性スタッフ数人が大声でしゃべりながら床で作業をしていて、どうしてもそっちに注意が行ってしまった。

客層も、テレビの観覧席にいるような若くてきれいで流行の格好をした女の子たちが中心でずいぶんと華やかだった。

西野氏とその周辺もずいぶんと騒がしかった。芸能人って本当に声でかいな(ただ、在廊していらっしゃったことは評価できる)

わたしは確信した。ここはアーティストが作り上げた空間ではない。芸能界の一部だ。


彼が芸能人じゃなかったら、いったいどのくらい評価をもらえたんだろう。

果たして純粋アーティストとしての西野を支えている来場者はいかほどいたのだろうか。

芸能人が絵を描いているからちやほやして群がっている。傍から見るとそんな風に見えた。言い方が悪くて申し訳ないが、どんなに本人が頑張って描いても、羽田陽区のCDネタ本と一緒だと思った。


この環境から脱出しない限り、本質的アーティストとして認知されるのはなかなか難しいんじゃなかろうか。

有名人であるということはとても大きなアドバンテージだ。その恵みを抜きにしても魅力的なアーティストになれるかどうか。

元々お笑い芸人として非常に有名である以上こうなってしまうのは仕方のないことだし、芸能人アーティスト活動をどのくらいの比率でやりたいのかは知らないので増田でとやかく言うことではないが、個人的重要問題であるように感じる。

2015-08-15

アニメキャラを見分けられないオカンは悪いのか

五輪エンブレム盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ

http://togetter.com/li/857186

何だろう、内容は納得できるのに何かムカつくな?

と思ってたら、

>この会見を見てると、日本では小さなころからデザイン教育必要だよなぁ…と痛感する

ここだわ。

ここに違和感の全てが集約されてたわ。

あのな、俺らにしてみたらな、

ボーッとテレビ見てて「ロゴ決まったんだ」と思ったら、

パクりだ何だ騒いでて「パクリだったのか…」と不安になって、

プロが説明してくれて「パクリじゃないのか~」と安心した、

その程度なんだよ。

それをさ、

>この会見を見てると、日本では小さなころからデザイン教育必要だよなぁ…と痛感する

ってさ


はああああああ!!!!!!!???????

何だテメェ!!!!!誰だお前!!!!!!!!!

何がデザイン教育だよ!!!!知るかボケ!!!!!!

てめえらの趣味仕事ワールド常識素人押し付けてんじゃねえぞタコ!!!!!

俺らは佐野研二郎個展に来たわけじゃねえんだよ!!!!!!!!!

なんで素人の俺らが目を養わなきゃなんねえんだよ!!!!!!

五輪ロゴだぞ!!!!!!五輪ロゴ!!!!!!!!

それを見る90%以上の人間受動的なデザイン素人だろうが!!!!!!

何が「ハァ~~~これだから素人(笑)」だバーカ!!!!!!

いや、何もこの人に限った話じゃなくて、

(むしろこの人は素人への説明を丁寧にしてくれた優しい方)

この件全体に漂う佐野擁護派のヤレヤレ素人(笑)感に腹立つんだよ。

アニメキャラが見分けられないカーチャンに、

「プッwこの違いも分かんねえんだw」とか言ってるのと同じだよ。

説明より先に選民思想が顔覗かせてるのが切ないわ。

まあ「佐野チョンw」とか言ってる恒例の連中は燃やしていいと思うけどね。

個人的ロゴ自体は嫌いじゃないです。

2015-08-07

芸能人個展ってなんなの

そりゃファンの中には行く人もいるんだろうけどさ、結局作品を見たいんじゃなくて

「こんな作品が作れる◯◯ってやっぱかっこいい!」って思いたいだけなんじゃないの?

作家本人はそれで満足なんだろうか。

芸能人個展の告知を見るたびに、その作品レベル感とも相まってすごい複雑な気持ちになる。

本来美術界には存在していないものを大々的にPRしているあの感じ。見てはいけないものを見てしまった感。

作品のことをきちんと見てもらいたい」って思うんだったら、偽名使って別の名前で発表したほうがいいと思うんだけど

そうしないってことは芸能人自身も「自分ネームバリューで一儲けできればいいか」ぐらいに思っているのかな。

なんだか全体的に哀しい。

2015-06-24

彼女陶芸にハマってる

手びねりっていうの?

そうやって作った凸凹の器を出来る毎にたくさんくれるんだけど、

ひとり暮らしだし、あんまり器たくさんもらっても困るんだよね。

お皿や器や湯飲みがありすぎる!

うちで彼女個展が出来そうなくらいある。

しかも、なんというか全体的に凸凹なので

これでご飯食べたら溝に詰まったの絶対洗いにくいし

色も濃い緑というか黒い色ばっかりだし

なにしろガラスのでかい灰皿みたいにやたら重い。

作品毎の感想を聞かれても返答に困る。

2015-06-12

過激な大野オンリーファンについて。個人的感想

最近大野くんのファンにまつわる良くない話を耳にすることはありませんか。

一般人なら何のこっちゃと思うかもしれませんが、嵐ファンの間では、これがまあ深刻で。

6月11日放送VS嵐で、若い女優が、大野くんに対して、40歳と言ったのは記憶に新しい。

大野くんの実際の年齢は34歳だ。こんな彼が34歳より若く見えるか老いて見えるかは、ここでは問わないことにする。

これの何が問題かというと、この女優発言きっかけで、一部過激な大野くんのファンが、荒れている。

Twitterで、『VS嵐 大野』と検索すれば、今ならトップに出てくるだろう。それを見てもらうと分かる。

そう。大野くんが40歳に見えると言ったことに対し、その女優Twitterアカウントに直接、大野くんのファンが暴言を吐いているのだ。

女優は勿論謝っている。しかし、奴らは聞く耳を持たない

そのことについて、どう思いましたか

私は、「大野くんが老けてみられるのは珍しいなあ」とは思った。それは他の大野くんのファンと同じだ。

しかし、34歳と40歳、正直、同じ大人だし、変わらないと思う。ほんの些細な差だと思った。

それに女優にはそう見えたんだから仕方がない。そこは主観から何とも言えない。

と、私は思った。それと同時に、こう思った。

「あ、この女優ツイ垢荒れるぞ…!」と。

私は知っている。大野くんのファンを敵に回すとどうなるか。

それはそれは悪夢のよう。

一部過激な大野オンリー担が、誹謗中傷の嵐を巻き起こすのだ。

私の思った通り、その女優アカウントは荒れた。まあ、当然と言えば当然。

だって、ねえ。血管の細い過激な大野オンリー担ですよ。血圧の高い奴らですよ。

自担ジャニヲタ用語で、自分が応援しているタレントのこと)が老けてみられるのはそれはそれはショックでしょうねえ。

それに寛容の心というモノを持っていませんから、思い思いに罵詈雑言を吐き散らかし女優アカウントフルボッコにするのは目に見えていました。

これは女優が悪いんではなく、過激な大野オンリー担が悪い…!

さて、そんな一部過激化した大野オンリー担が、これまで何をして来たか

まず、さっきも言ったこと。40歳に見える事件と名付けよう。

そして、ハワイライブの裏舞台嵐メンバーの座談会の模様を収録した、NHK放送の、嵐15年目の告白の内容にクレームをつけ、再放送の内容を変更させたこと。ハワイライブ放送内容変更事件と名付けよう。

まだある。LOVEコンサートに納得しなかったのか、コンサート構成を考えているメンバー松潤誹謗中傷を浴びせる。それがまた気にするなレベル些細なことでイチャモンだ。コンサートいちゃもん事件と名付けよう。

まだまだある。嵐のシングルPVで、「大野くんのカットが少ない」と文句を言ったこと。その曲、大野くんのドラマ主題歌ではありませんし。カット増やせ事件と名付けよう。

こんなもんじゃない。嵐の曲のダンスに納得しなかったのか、振り付け師に文句を言う。ダンスクレーム事件と名付けよう。

他にもまだまだたくさんある。言い出したらきりがない。

しかも、あまりにもヒドいせいか、週女の好きなジャニーズランキング、嫌いなジャニーズランキングで、両方2位に大野くんがランクインしたとき、嫌いの理由に、「一部の過激なファンが起こす問題行動が目に余る」と書かれてしまった。因みに好きな理由はいかにも過激な大野オンリー担が言いそうな(と言うか、多分実際に言った)ことが書かれている。

さらに、今までやって来た過激な大野オンリー担の行動がまとめサイトにまとめられるなど、最近ものすごい勢いで目立って来ている。

それだけ奴らはヒートアップしている。これは由々しき問題…!

そんな中で私が一番気になっていること。

それは、嵐の楽曲Love so sweetに関すること。

よく歌われている曲で、嵐の曲の中ではかなりポピュラーな方だ。2007年に、花より男子主題歌として世に羽ばたき、現在ではCMソングに使われている。嵐をよく知らない人でも、ラブソーなら多分分かってくれると思う。

しかし、この曲が、過激な大野オンリー担の逆鱗に触れるようだ。

理由はすぐに分かった。このラブソーの曲は、過激な大野オンリー担の大嫌いな松潤ドラマ主題歌

今でも、ラブソー=松潤方程式を持っている人も居るだろう。

しかし、これが過激な大野オンリー担を怒らせている。

そしてその過激な大野オンリー担が推したい嵐の楽曲truthだ。

truthは、2008年大野くんが主演したドラマ魔王主題歌しかも、2008年オリコンチャート1位獲得ときたもんだ。

確かにいい曲だが、過激な大野オンリー担が暑苦しきまでにゴリ推しするもんだから最近聞いていないというのが私個人の感想。まあ、それはおいといて。

そのtruthがあまり注目されていないことに、過激な大野オンリー担は腹を立てているのだろうが、ちょっとその魔王&truthステマ、UZEEEEEEEE

過激な大野オンリー担のラブソー落としてtruth上ゲ。これを、ラブソーのとこtruthに変えろ事件と名付けよう。

そこで私は思った。もし、このラブソーが、松潤じゃなくて大野くんのドラマの曲だたら、一体どんな反応をしていただろう。

あっさり手のひらを返すと思う。

過激な大野オンリー担には、大野くんのドラマの曲なら、どんなクソ曲でも、よく聞こえるんだと思う。

結局は、過激な大野オンリー担は、大野くんが関わっていれば何でもいいようだ。

そして、少しでも松潤が関連すれば、すぐに血管を切らすんだ…。

しっかし、過激な大野オンリー担は一体松潤の何処が嫌いなんだろ。

正直私は、嵐の中では似通ってると思う。

芯が強いところ、こだわりが強いところ、一癖あるところ。

それに、どっちも、他の嵐のメンバーも、互いを思い支え合い、5人で嵐を維持しているというのに。

皆、嵐あっての、大野櫻井相葉二宮松本なのに。

なのになぜ、過激な大野オンリー担は親の敵かのように松潤はじめ他のメンバー、他のタレントを貶し、誹謗中傷を浴びせるのか。

そして、気付いているのだろうか。

その行動が、大野くん本人の首を絞めていることに。

そして、分かっているだろうか。

その行動が、他の良心的な大野くんのファンの価値まで下げているということに。

私が無知なだけなのかもしれない。きっと、他に何かがあるのかもしれないが、私は怖いからこれ以上詮索しない。

ただこれだけは言いたい。

もうこれ以上、嵐を、大野くんを傷つけないでほしい。

そして、他のメンバー、他のタレントを叩くのなら、ファンをやめろと言いたい。

しかし私がここでこんな独り言を言っても、過激な大野オンリー担の言動は多分変わらない。

このままなら、一度、

落ちるところまで落ちてからじゃないと分からないかな。

今度、大野くんの個展表参道で開催されるが、無事に個展が終了することを願ってやまない。

なにやら、過激な大野オンリー担を巻き込んだ、大きな事件が起こりそうな気がしてならないから

2015-05-18

社会人にもなって個人で芸術活動をしてる人の目的は何?

芸大を出てからも、コツコツと個人で制作活動をして、イベント出展したり、自費で個展を開いたりしてる人の目的は何?

これが絵とかを描いてて賞を狙ってるとかならまだわかるんだけど、変な立体物だったり、ゴミを加工したような作品だったり、

誰が評価するのかもわからないようなものを作って展示している。

しかも、3年くらい同じものを展示してる。新作無い。

売ってるわけでもないし、どうしたいの? 友達が欲しいの?

2015-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20150212152951

個展ハードル高いな・・・金銭的にも

イベントくらいなら何とか

今年もひとつ出る予定あるよ


やっぱりコネものを言うよね

どのサイト書籍を調べても

イラストレーターやるなら結局コネを作るのが一番良いという結論になる


そもそも友達ものすごく少ないので

コネの広げ方がさっぱり分からないけど

とりあえず営業しつつ作品を作り続けるよ

2014-12-07

幸せになれそうもない私の話を聞いてみる?

客観的にはきっと羨まれ人生なんだろうな。

えんなとか世の中ナメてるとか、言われるんだろう。

だけど、私より不幸な人を見たことがない。

いつも体の中に泥がつまっているみたいな感じがする。

生きてて楽しいって感覚が、ぜんぜんわからない。

利口で計算高く生まれついた私は、子供の頃から要領よく大人をナメ腐って利用して生きてきた。

汚らしい愚かで浅はかな奴ら。

だってゴーギャンの絵に描かれた深いメッセージハイネの詩も読めないなんて。

きっと脳に神経の代わりに納豆菌がつまってる。

東京美大に通うために上京してからは、いいようなものになりかけてきたけどね。

でもやっぱり大人はダメね。

まらなくて形にはまってて、眩い物なんて何も生み出せそうにない。

でもでも、じゃあ私はどんな芸術ができるのって言えば、何もできないの。

絵を描いても詩を書いても、何もない。

心が動かない。

偉大な芸術家作品からは感じれるのに、その美しい何かが私の中を通ってキャンバスに吐出されると泥水みたいになって。

まらないつまらないつまらない。

これじゃ私もつまらない大人になっていく。

だけど、そうじゃない人もいて、彼女が作るものは美しくて儚くて、きっと深いところで宇宙と一体化してる。

時間の流れを生み出す何かなんだ。

でも私にはできなくて。

それに気がついて、私は学校を休学した。

休学して何をしていたかといえば、体を売っていた。

毎日毎日、抜いて挿して抜いて挿して。

これもきっと芸術の一種。

楽しくて仕方がなかったよ。

もう男のことは何でも知ってる。

男は女の裸を見てるつもりになってるかもしれないけど。

全部さらけ出しちゃってるのは男のほう。

2年間休みなく売り続けて、抜け目のない私は一財産築き上げた。

そして利口な私は、始めた時期もよかったんだけど、株でそれを倍にした。

配当だけで一生食うに困らないよ。

日銭を稼ぐために人生の大半を費やす汚い大人とは違う。

私は自由だ。

私は私の絵を描いて個展を開いて大学もなんとなく卒業して。

就職難に苦しむ凡庸クラスメイト達とは違った優雅な生活

現世に蘇った高等遊民とは私の事。

なんて大嘘

満たされない。

まらない絵、誰も感動なんてしない。

空間に広がっていく粒子が見えない。

あってもなくても同じ。

居ても居なくても同じ。

気がついたらまた体を売っていた。

でも今度は私がお金を払って売っていた。

抜け目のない計算高い私は、汚くて臭くて愚かな中年に一晩だけ夢を見させてあげる。

奥さんとはもう何年もしてないのね。

残業で遅くなるって言えば、むしろ喜ばれるぐらいなんでしょ。

私がここに居るって感じられるのは、この時だけ。

昨日彼女の絵を見に行った。

殺してやりたいと思った。

から今日も私は汚い男に抱かれて、抱かれて、抱かれて、アトリエ価値の無い絵を描いてから寝るの。

2014-07-08

ぼくのかんがえるソードアートオンライン

今回紹介するのは、2030年から爆発的な人気となったオンラインゲームソードアートオンライン。いったい何がブームのきっかけになったのか、プレイの流れとともに紹介しよう。

ソードアートオンラインの参加方法はとてもシンプル名前キャラクターを選ぶだけ。これだけで、あなたは広大な世界に入ることが出来る。あなた最初にもらうアイテムナイフ、オノ、ランプ、そしてわずかなお金のみ。何をしていいか途方に暮れるだろう。しかし、この世界ですぐに始めるべきことは、たった1つである

手元にあるナイフアート作品を作る。それだけだ。

周りを見渡すと、森があちこちにあるだろう。あなたはそこに行き、オノで木を切るとよい。もちろん、地面に落ちている枝や丸太を使ってもよい。好きな素材を使って彫刻オブジェ・置物・家具などを自由に作るのだ。

作った作品は街に行けば売ることができる。精巧に作れば作るほど、価値は高い。もちろん店に売るだけでなくフリーマーケットで売ってもよい。場合によっては展覧会を開催して客を集めることもできるだろう。そうやって稼いだお金で、新たな素材や道具を購入できる。

もちろん素材は木材だけではない。土、砂、大理石、氷だって彫刻の素材にできる。道具だって様々だ。彫刻刀、ノミとトンカチ、のこぎり、グレートソードレイピアサムライソードダイヤモンドカッターなどなど。あなたが作りたいものを作りたいように作ればよい。

このゲームに夢中になっている青年に話を聞いてみた。「今までのネットゲームは誰かを殺すことばかりだった。それに飽きた頃に登場したのがソードアートオンラインさ。このゲームでは誰かに殺されることが無い。好きな時に、好きなだけ作品を作ればいいんだ」

一方、こちらの彼女作品を作るよりも教えることに楽しみを見出していた。「私はお金を稼ぐことにはあまり興味がなかったの。だから個展を開いてたんだけど、初心者の人が『どうやったらそんなにカッコいい作品が作れるんですか?』と聞いてきたのよ。それからは教師としてみんなに作品の作り方を教えているわ」

プレイヤーによっては、ゲームに使う周辺機器も選んでいる。キーボード派の彼はこう答える。「デジタル入力が可能なキーボードのほうが繊細な作品が作れると思うよ」と。一方、ナイフ形のコントローラを使う彼はこう語る。「このコントローラのほうが実際に作品を作ってる感覚に近いんだ。ヘッドマウントディスプレイも使えばまさに自分だけの作品を作ってる気分になれるぜ。ゲームからナイフで手を切る心配もないしね」

いかがだっただろうか。ソーシャル要素を持ちつつ、自分一人で楽しむこともできるこの作品。誰かと作品を競い合うもよし、空いた時間にコツコツと作るもよし、木こりとして山で生活するもよし。プレイヤーの数だけ遊び方がある。

さあ、今すぐログインして、広大かつ穏やかな世界作品作りを楽しもう!

2014-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20140521124329

うん、法人はもってるよ。アートの方はあんまり収入としてみてないかな、個展1回で100万いくときもあるし、全然ときもあるし、作品がたまったら個展するだけだから節税とかって気持ちはない。

アシスタントっていってもアルバイトからな。

リアルな話でいうと、税理士先生管理任せるほどの収入ではないので..。簿記3級+α程度の知識はあるので、相談すればなんとかなる。

http://anond.hatelabo.jp/20140521094719

年収でいくと、不労所得が年1200万円ある。

加えて、本業創作)の収入は年200万円(安定はしてない)。

合計1400万円。

創作での収入個展で売れたものほとんどだけどね。

2013-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20131227085341

はてなーには絵師(壊死?())の皆さんが多いんですなー

立派ですねー

さぞ色々な立派な雑誌の表紙を飾っていらっしゃるんでしょうなぁ個展なんかも開いてるんでしょうかな?

2013-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20130814202308

チャラにはならんだろう。むしろ個展開いちゃうような人が自分能力を過信してやったてんだから余計質悪いだろ(元からそんな感じだったけど)

絵自体よく見えないけど、風景画なんて、単に個人がちょっと趣味でかける様なレベルだろうし。

しろ、件のおかげで、なんのとりえもないおばさんが個展まで開けちゃったっていう気持ち悪いお話じゃない?(誰か目をつけた人がお金出したんだと思うんだけど。)

2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130515184857

一度ソーシャルを絶って、リアル展示に集中するのをおすすめします。

自分個展コミケでも良いです。

半年間、展示の日を想像してこれでいいのか、ダメなのか、一喜一憂しながら期待と不安創作エネルギーにしていきましょう。

 

あと、物理で絵を書いてみてはいかがでしょうか。油でもアクリルでも、色鉛筆でも良いです。

大きなキャンバス1つ完成する達成感は気持ち良いものがあり、愛情も沸くものですよ。

それは、承認欲求などの他者との関係ではなく、自分とその絵との関係、想い出になります

 

絵との付き合い方の違った視点での提案です。

2013-02-18

レスリー・キー逮捕にみる日本幼児

スルーしそうになっていたのだけれど、我慢できないのでやっぱり書いておきます

ガガ撮影写真家逮捕 レスリー・キー容疑者男性写真集”販売

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/05/kiji/K20130205005128840.html

わいせつ芸術か……有名写真家レスリー・キー容疑者逮捕で物議

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00000036-rbb-ent

【衝撃事件の核心】「紀信さんに憧れ…」越えた一線 ガガさんら撮影、有名カメラマン写真集男性器のオンパレードだった

http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130216/crm13021618000012-s.htm

写真家猥褻罪での逮捕は十年一日のごとく繰り返されているけど、そのたびに「あの写真集にチンポが写ってた!」「マン毛が写ってた!」と中学生のごとく大騒ぎ。まるでアホです。

そのつど繰り返されるのが、お馴染みの「これはアートなのかポルノなのか論争」。しょうもなさここに極まれり。

いいですか。

今回の逮捕要件になった写真集は「アート」です。

なぜなら、レスリー・キー写真学校写真の訓練を受けて、ギャラリー個展を開き、問題の写真集も、ギャラリーで販売されたものからです。

ギャラリーに置かれたもの美術館に置かれたものは、アート作品です。これは自明です。便器に「泉」って書いて置いてあってもアート、缶詰めのパッケージプリントしたやつがあってもアートなのです。

別に、俺はこんなものアートとは認めない! っていう人がいてもいでしょう。しかし、俺は蕎麦は手打ちしか蕎麦と認めない! っていう人がいても、実際に流通し消費されている手打ちじゃない蕎麦存在し、蕎麦であるように、アートも、美術館ギャラリーにあるもの、またはそれら周辺の制度で評価されているもの、ぐらいの定義しか、もはやできないんです。象徴的にいうと、デュシャン以降、ウォーホル以降は。

アートの枠組みを問うこと自体がアートになり、行き着くところまで行った結果こうなりました。

理想化された神話的なヌードから、生身のネイキッドへの転換という美術史の流れで起こった論争など、はるか昔の話しなのです。

生身の裸がエロティック表現されていたからといって、アートではないといえたのは、近代以前のことです。

無論、ここでの「アートである」とは「アートとして優れている」ことを必ずしも含意しません。

アートからすべて偉い、崇高なものなんだ、というのは単なる権威主義です。

アートというのは、単にアートである、ということでしかない。

作者の慰みにしかならないような、誰にも評価されないクソみたいなアート作品もあれば、社会人間に対する深い洞察を含んで、歴史的な鑑賞に耐えるポルノもありうるのです。

純文学ライトノベル、どっちが素晴らしいのかを問うようなもので、しょうもない純文学もすごいライトノベルもあるに決まっている。

なので、アートポルノかなんていうのは、どうでもいいです。

警察は、チンポが写った写真集が売られたら捕まえる。これは、まあ、当たり前です。そういう法律があるんだから

夜中にクラブで客踊らせたら逮捕されるのと一緒で、そういう法律があるんだから逮捕も起こりうるでしょう。法治国家なんだから

しろ警察芸術か否かを判断して法律運用することのほうが不当なのではないかとも思います

アートポルノかなんて警察に判断できるわけがないし、されるべきでもない。

では、どうすべきか。

この場合、真に批判され、変わるべきは警察ではなく、こんなカビの生えた法律放置している日本国民意識である、と私は考えます

根本的に間違ってるのは、警察ではなく法律なんです。そして、アート/ポルノ論争とか始めてしまう、ダンス健全文化なのか論争とか始めてしまう、幼稚な日本人です。

どれだけ俗悪で、低劣な表現であっても、被害者がいない限りは、ある朝突然、国権に身柄を拘束されることがないのが民主主義なのではなかったのでしょうか。

タテマエでは日本では猥褻ものは売られていないことになっている。これが欺瞞でなくてなにが欺瞞なのでしょう。

アダルトビデオモザイク入れて、警察天下り機関でチェックして、これはモザイク入ってるのでポルノじゃないです、猥褻じゃないですって、これが茶番でなくてなにが茶番なのでしょう。

ポルノ大国の日本で、写真集外国人写真家逮捕されたというニュースは、海外からはどう見えるんだろう。

ちなみに、私はレスリー・キー写真が低劣だと言いたいわけではないです。むしろ写真集持ってるぐらいには好きです。腕もあると思います

彼の仕事は、LGBTアクティビズムとしても、アートとしても、ポルノとしても、素晴らしい価値のあるものだとおもっています

実は、ヌード撮るのってすごく難しいんですよ。嘘だとおもった人は、手持ちのカメラ自分の裸を撮ってみてください。立体感も質感もなんもない、みすぼらしい写真のできあがりです。

実は、ただのゆで卵でも、陰影をつけながら、その白さや丸さを撮影表現するのすら、すごく技術経験のいることなんです。いわんや人間を美しく、そして自分表現になっている写真にすることはとても難しいことなんです。

写真というのは、見たものが見たまま写るというものではないです。たとえば、見慣れた花が、写真家写真でみると、とんでもなく艶かしく、エロティックに写されたり、グロテスクに写されたり、ロマンティックに写されたり、こんな世界見方があったのか! と驚嘆できるのが写真です。

当然ヌードも、そこには様々な解釈があり、無限の文脈があるものなのです。そこにモザイクという検閲が入ると、文脈は抹消され、猥褻ものがそこにはあった、という意味けが立ち上がってしまます性器を隠した不自然ポーズトリミングも同様です。

もちろん、春画などの例をだすまでもなく、ポルノアートとして制度に回収され、認められる場合もありますが、現状、猥褻の線引きは、鑑賞者や捜査員がエロいと思うか、勃起するか否か、メールヌードに至ってはペニスが写っているかで判断されてしまます。この思考停止

ポルノは(特に性的少数者のそれは)作者が自分自身にとことん正直な、まさにパンツを脱いだ嘘のない表現出会える数少ないジャンルです。どれだけ反社会的に思われ、政治的に正しくないものでも、実存の奥底にある、どれだけ押し込めても潰しきれない、人間のどうにもできないもの表現されてしまうのがポルノです。その凄みや執念は、アートのそれを上回るとさえ思えます

我々は、アートポルノ健全さや猥褻さの枠組みの中で表現を擁護するのではなく、そして巧拙で擁護するのでもなく、低俗か高尚かで擁護するのでもなく、すべての表現を、すべての表現者を守るのだ、と宣言するべきなのです。

しかし、このニュース関連のツイートや、ダビデパンツ履かせろクレーム会田誠騒動などをみていると、法律を変えるなんて、あと数十年は無理っぽいですけどね。

ややこしい国に生まれたなあ……。

2012-02-18

[] 松井冬子さんの講演を聴いたよ at 2012.02

アーティストトーク「知覚神経としての視覚によって覚醒される痛覚の不可避」at 横浜美術館レクチャーホール, 2012.02.11(Sat), 15:00-16:00。Kyo.I.

 

 横浜美術館松井冬子さんの講演を聴いた。彼女個展世界中の子友達になれる」の関連イベント。 

 11時ころ会場前に行ってみたらスタッフの方(美人)がいたので話を聞くと、「どのくらいの方が集まるか何とも言えませんが、現時点ではどなたも並んでません」とのことで、とりあえず個展を鑑賞。同行した絵描き女子はたいへん楽しんだようだけど、私はよく分からんかった。むしろ常設展に感動。あ、でも松井さんの『ただちに穏やかになって眠りにおち』は印象に残った、私は宮沢賢治の『オツベルと象』が大好きだから

 13時ころ会場の様子を見に行ったらもう150人くらい並んでてびっくりした。慌てて最後尾に並ぶ。老若男女が並んでる。一人で来てる人も多い。並ぶときに、スタッフの方からレジュメ」と称される紙が配られたのだけど、松井さんのプロフィールしか書いてなくて残念。

 講演タイトルは「知覚神経としての視覚によって覚醒される痛覚の不可避」。この奇妙なタイトルは、松井さんが東京藝大で博士を取るときに提出した論文タイトルだそうで、講演ではその論文について解説してくれるということだった。

 

 15時。学芸員さんの挨拶に続いて、松井さん登場。

 とりあえずビジュアル的に面白い。つま先から太もも全体まで包む黒いエナメルのロングブーツ! テカテカしている。もともと脚がすごく長いのかヒールがすごく高いのか両方なのか知らないけど、やたら大きかった。

 松井さんの話によると、彼女博論2006年執筆して、2007年2月教授陣の前で発表したのだけど、発表の際に高熱を出していて上手く出来なかったとのこと。今回はその時のリベンジをしたいという。

 で、講演が始まったわけだが、うーん、日ごろ自分プレゼン下手を痛感している私としては、非常に勇気づけられた。こんな下手な講演が世の中にあるのか! 私の前に座ってた中年女性が、講演中に隣の人と「おもしろくないね」と言っちゃうくらいである。

 講演タイトルを見ても分かるけど、松井さんは基本的に、いわゆる「中二病」全開な文章を書く人だ。絵のタイトルも『陰刻された四肢の祭壇』とか『終極にある異体の散在』なんて感じだし、個展の絵にもそれぞれ解説文がついてて、それが全部同じような調子で長々と書かれている。まあ、幽霊とか臓物とかを描くくらいだから、「中二」なのは文章だけの問題じゃないと言われるかもしれないけど、それはともかく。

 不必要に硬い語彙を好んで使い、しかもそれぞれの言葉の組み合わせ方が少しずつ適切な用法とズレていて、さらに主述関係や修飾-被修飾関係あやふやなので、全体として意味が不明瞭。そんな文章を、文字情報なしで口頭で早口で(つっかえながら)読み上げるのだから、分かりやすくなるわけがない。

 と、つい悪口が長くなったけど、私の理解した範囲で要旨をまとめると、

他者との接触は私に痛みをもたらすよね。

この痛みそのものは伝達不可能。痛みとは孤独もの

でもそれを芸術作品に託すことで、目に見える形にして、人に伝達できるのでは。

そういう試みが視覚芸術のなかに確かに存在しているし、松井自身の制作も、その系譜に連なるんだよ。

 こんな感じでした。

 この系譜の探究として、河鍋暁斎とかダミアハーストとかクリスチャンボルタンスキーとか色々な作品が挙げられ、分類され、その流れで自作解説も行われる。(ちなみにその分類の名前は「攻撃性自己顕示実践型/受動自己犠牲変容型/局地的領域横断型」。一貫した中二感。)

 余計なお世話だけど、「知覚神経としての視覚によって覚醒される痛覚の不可避」というタイトルでは全然内容を表せてない(うえにそもそも日本語としておかしい)ので、まともに修正するなら「痛覚の覚醒企図する視覚芸術の系譜」ってところでしょうか。

 私の記憶する限りでは、「不可避」の部分が講演のなかに出てこなかったので、もし質問コーナーがあったらお尋ねしたかったのだけど、むしろ講演の後半は時間が足りなくなって、松井さん自身の話さえだいぶ端折られてた。残念。

 ちなみに私の同行者は、「全体としては難しくてよく分からなかったけど部分部分は面白かった」とのこと。例えば、ある作品に描いた孤独幽霊が、少女コミック主人公のようなものだという話。少女運命の相手に出会うために奇跡を待つのは、逆に言えば奇跡なしには出会い存在しないということであって、そこには極めて近代的な「ディスコミュニケーション」があらわれている、とか。

 

 私は正直、講演の内容自体にはこれといった感想を持てなかったんだけど、にもかかわらず彼女に対する印象は大きく変わった。

 松井さんの文章は、中二病的だ。見た目には間違いなく中二の文章だ。でも、彼女がそういう文章を書く理由は、いわゆる中二病とは大きく違うんじゃないか。講演を聴いてるうちにそう思えてきた。

 自意識過剰中学生は、全力でカッコつけて(実はカッコ悪い)文章を書き、しかもそのカッコつけた自分に酔っている。

 一方、松井さんは、無理やり日本語ねじまげて珍妙言葉かいをすることを、ある意味でむしろ強いられてるんじゃないか。そうでもしなければ、彼女が何を言っても「美女の言葉」として消費されてしまって、結局何ひとつ表現することができなくなってしまうんじゃないか

 彼女は、整った顔立ちの、いわゆる美人だ。私は、平たく言えば、「どこかで過剰に武装しないとなめられてしまって、男と対等に見てもらえない、それが嫌なのかもなあ」、と思った。感覚的な話だけど、堅苦しい言葉をたどたどしく話す彼女を見ながら、思ったのだ。

 彼女は講演の中でも「メスしか描かない」と言っていたし(尾長鶏はオスだけどドラァグクイーンイメージなので名誉女性と考えているとのこと)、ネット情報によるとフェミニスト上野千鶴子さんのファンらしいから、性に関する問題に強い意識を持っているのは確かだろう。(※追記:フェミ関連の話としては、http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20090709/1247140423、などがある。)

 ただまあ、こんなふうに分析されるのは、たとえこ分析が実情を言い当てていたとしても(いやむしろ言い当ててていればこそ)、松井さんの立場からすれば不快以外の何物でもないだろう、とは思う。

 残念ながら私には、松井さんの作品自体をフェミニズム絵画として論じるだけのモチベーション能力も無いけれど、そういう見方もできるのかもしれないね。というかできるんだろうね、間違いなく。

 

 長くなったついでに一つ。

 私見では、松井さんは「言いたいことが山ほどあるけど上手く表現する技術がない人」だと思う。だからあんなに自作解説をしたがるのだ(いまネットで少し松井冬子評を探してみたら、彼女自作解説にヘキエキするという人は一定数いるようだ)。 結果、彼女のファンは、「よくぞそれを言ってくれた!(技術はともかく)」というタイプの人と、「グロテスクな絵を描いて、博士号を持ってる、美人すぎる日本画家! おもしろい!」というタイプの人に分かれることになる。あとまあ、「幽霊大好き!グロ大好き!」という人もいるのかもしれない。サブカル

 私自身は、特に彼女同調するわけでもなく、外見や肩書に魅力を感じるわけでもなく、幽霊が好きなわけでもない。そして彼女の文章を容認できる忍耐力もない。

 まとめると、私には彼女について語る資格はない、ということなのかも。

2011-05-20

チン↑ポムの所業メモ

159 名前名無しさん涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/19(木) 19:17:47.14 ID:UWc0xwf90
チンポムの「芸術活動一覧」
ちなみに、すべてパトロンに金をだしてもらうをコンセプトにしているため、メンバーは働いたことがない

本物の生きたドブ鼠を渋谷で捕まえて殺してピカチュウ(朝早くの通勤時間帯にやっていたため、メンバー一人が派出所につかまる)
http://chirock.laff.jp/photos/uncategorized/2008/11/07/0075.jpg
夢の国、ディズニーランドディズニーシー子供の見てる前で裸になってチンポみせつけて記念撮影
http://www.flickr.com/photos/webdice/2658156928/
渋谷カラス死体をつるしたり、鳴き声をスピーカーで大音量で流してカラスを大量に集める。周囲はカラスの糞で真っ黒に
http://www.flickr.com/photos/webdice/2657328497/
作品名「アイムボカン」カンボジア地雷地帯にいき、現地で800円でガイドを雇って地雷の上に何十万もするブランド品を置いて爆破させる
爆破したブランド品は金持ち相手にオークション。下は800円で命をかけさせた現地ガイドと、セレブなエリさん。ちなみに、この際に保険を使った詐欺の疑いあり。
http://www.flickr.com/photos/webdice/2658155702/
「ピカッ」広島の空に飛行機雲でピカとかかせる
http://www.k4.dion.ne.jp/~wakaba55/LOVELOG_IMG/pika.jpg
「ともだち」富士樹海放置してある自殺者の遺品や遺書面白オカシク展示!
http://www.flickr.com/photos/webdice/2658155172/
「エリゲロ」エリというメンバー唯一の女にゲロを吐かせる。これだけで200万くらい儲かったらしい
http://www.flickr.com/photos/webdice/2658154606/
このキッタネエのが彼らの個展日本アート10年遅れている!が合言葉
http://www.flickr.com/photos/webdice/2662681407/
http://www.flickr.com/photos/webdice/2658246740/
188 名前名無しさん涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/19(木) 23:35:48.53 ID:wnEEPJJr0
過去スレにまとめがあったよ
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1224844127
・生きたネズミを捕まえてぶっ殺して加工、本物のピカチュウができたと大喜び!
・意気揚々と今度は鶴を剥製にして本物の千羽鶴を作ると豪語するも、保護鳥の鶴が捕まらずショボーン
・富士樹海自殺現場に行き、遺書も散乱する近くの木の穴から顔を出して「樹の精」と称して記念撮影。
 自殺者が首つりに使った木や紐や遺品を持ち帰り、展示のネタに(木に紐がかった状態)して大喜び!
・故ダイアナ妃の地雷撲滅活動を見て、自分もわざわざカンボジアへ行って
 私物のブランド品を爆破、これで私もセレブよと、大喜び!
・カラスの死骸にカラスが集まると聞いて、死骸持参で公道を走り回り、
 わざわざ東京都心のど真ん中(渋谷109)にカラスを集めて、本当に集まったと大喜び!
 さらにこれに味をしめ、岡本太郎の墓などピンポイントカラスを呼び寄せ大はしゃぎ!
・ディズニーシーで、全裸or半裸になってディズニーキャラのまねをしてテンションageageで記念撮影。
 係員に怒られても、かまわず展示のネタに。
・ピンクゲロを笑いながら吐き続け、これがギャル生き様よと、カッコいいと大喜び!
・9.11事件を伝えるTVをみて、崩壊するビル被害者断末魔の叫びがたいそう気に入り
 事あるごとに、「Oh My God! 」とマネし、これがマイブームよと大喜び!
・「オレオレ金振り込むから口座番号教えて」と老人をおちょくる電話をかけまくり、当然相手にされないが
 60人目でやっと口座番号を教えてもらって大喜び!通話を勝手に録音して流しながら領収書を展示のネタに!
・WebTV生放送中にいきなりケツをだして、女子高生に向かって放尿開始。
 逃げ惑う女子高生を見て大喜び!
・New、広島の上空に原爆意味する文字を書き広島市民を威嚇、「テロの予告か?」「また原爆が落ちるの?」
 と、恐怖におののく問い合わせTELが、本人は「若い人に関心をもってもらうため」と31才がケロリ!!
 (謝罪を促され、後に謝罪するも、行為自体については「後悔はない」と開き直り)
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん