2015-08-15

アニメキャラを見分けられないオカンは悪いのか

五輪エンブレム盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ

http://togetter.com/li/857186

何だろう、内容は納得できるのに何かムカつくな?

と思ってたら、

>この会見を見てると、日本では小さなころからデザイン教育必要だよなぁ…と痛感する

ここだわ。

ここに違和感の全てが集約されてたわ。

あのな、俺らにしてみたらな、

ボーッとテレビ見てて「ロゴ決まったんだ」と思ったら、

パクりだ何だ騒いでて「パクリだったのか…」と不安になって、

プロが説明してくれて「パクリじゃないのか~」と安心した、

その程度なんだよ。

それをさ、

>この会見を見てると、日本では小さなころからデザイン教育必要だよなぁ…と痛感する

ってさ


はああああああ!!!!!!!???????

何だテメェ!!!!!誰だお前!!!!!!!!!

何がデザイン教育だよ!!!!知るかボケ!!!!!!

てめえらの趣味仕事ワールド常識素人押し付けてんじゃねえぞタコ!!!!!

俺らは佐野研二郎個展に来たわけじゃねえんだよ!!!!!!!!!

なんで素人の俺らが目を養わなきゃなんねえんだよ!!!!!!

五輪ロゴだぞ!!!!!!五輪ロゴ!!!!!!!!

それを見る90%以上の人間受動的なデザイン素人だろうが!!!!!!

何が「ハァ~~~これだから素人(笑)」だバーカ!!!!!!

いや、何もこの人に限った話じゃなくて、

(むしろこの人は素人への説明を丁寧にしてくれた優しい方)

この件全体に漂う佐野擁護派のヤレヤレ素人(笑)感に腹立つんだよ。

アニメキャラが見分けられないカーチャンに、

「プッwこの違いも分かんねえんだw」とか言ってるのと同じだよ。

説明より先に選民思想が顔覗かせてるのが切ないわ。

まあ「佐野チョンw」とか言ってる恒例の連中は燃やしていいと思うけどね。

個人的ロゴ自体は嫌いじゃないです。

  • アニメキャラを見分けられないオカンは悪いのか 何が「ハァ~~~これだから素人は(笑)」だバーカ!!!!!!! ロゴに好き嫌いはあるけど、割とどーでも良かったのに、あの連中...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん