「契約内容」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 契約内容とは

2020-12-19

組織に属さずスキルを生かすような多様な働き方

フリーランスの9割はただのフリーターだぞ

特にWebエンジニアとかデザイナー

政府フリーランスとして働く人を独占禁止法などの法令保護する指針を年内にもまとめる。組織に属さずスキルを生かすような多様な働き方を法的な安全網の整備によって後押しする。取引する企業側が契約内容を書面で残さなければ独禁法違反につながる恐れがあることなどを明記する方向だ。

2020-12-09

#au解約 すると騒いでるアホ共へ

脊髄反射au解約すると騒いでる奴

行くあてはあるのか?ahomoは3月だぞ?それまでどうする気だ?

計画家出してもまた戻ってくるだけだぞ

いか、解約するなら本気でやれ

サポートは捨てろ

条件として、キャリアショップ使いたいなら解約するのはやめろ

安くしたいならオンライン完結プラン一択

家族割スマバリは捨てろ

ahamoは家族割、光セット割抜きでも安い

未練があるならauにしておけ

3Gプランガラホは諦めろ

今どき3Gプランとかガラホ契約してるやつがMNPしても幸せになれない

現状安いんだから解約する必要ない

やめておけ

解約前に

携帯の分割購入していた場合は分割請求継続する

一括で支払う必要はない

あとSIM解除はしておくように

SIMロック解除できないような機種使ってる場合転出先でスマホ買うべし

で、MNPしたら解約金が発生するがそれを抑える

携帯解約金をハックする

覚悟ができたらMNP

「2年契約」してる奴がほとんどだと思うがそのままだと解約金9500円請求される

ところが「2年契約」を「2年契約N」に変更すると解約金が1000円になる

末尾に「N」がついているプランが2年契約Nのプランとなっている

「2年契約N」対応プランなら今のプランの末尾に「N」がついているプランに変更すればいい

それ以外の場合は「新auピタットプランN」に変更がおすすめ

なお、プランが変わるのは翌月からなので注意

変更かけて、月またいだら転出

「2年契約N」対応プラン

https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount/2yr-contract-auto-renewal-n/

ちなみに。

これ広めたら改悪されるんじゃねえのって考えてる奴いそうだけど

KDDIが「新プランに移行しても解約金9500円は法令違反では」とかドコモ批判してんのよ

なので、改悪はありえない

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/22/news120.html

いざMNP

「2年契約N」に変更できたらそのタイミングで予約番号発行

必ずmy auプラン名の末尾に「N」がついていることを確認すること

MNP予約番号発行はオンラインでできる

My au TOP → 画面上部「スマートフォン・携帯電話」 → ご契約内容 / 手続き → お問い合わせ / お手続きMNPご予約

エラーで発行できないとき電話MNP予約番号発行だ

転出先 ① ドコモ

来年ahamoにする場合ドコモにするべし

ギガホ→ahamoは手数料がかからいからとりあえず「ギガライト」にしておけ

来年まで値段に我慢できるならギガホでもいい

手続きドコモオンラインショップ一択

iPhone SEが22,000円割引だからそれ買っときゃ間違いない

転出先 ②楽天

ドコモはちょい高いか楽天回避しておく方法もある

東京大阪奈良に住んでるならおすすめしない

auローミング終了で圏外多発している

解約金はかからんのでahamo始まったらまたMNPすれば良し

転出先 ③MVNO

速度我慢できるなら適当MVNOに退避

ちょい快適に使いたいならLinksMate 2,500円(音声通話+SMS+データ通信)あたりが無難

解約金とか手数料とかちょいちょいかかるので注意

転出先 ④ワイモバイル

ワイモバイルという手もある

ワイモバにするならiPhone SEいから買っとけ

ここも解約金はかからない

まとめ

ここまで書いたがこれは即MNPしたい奴向けだ

ahamoがはじまる3月までにプランが出てくるはずだからそれまで我慢してもよし

ただ、auにムカついて勢いでMNPしたいやつは覚悟して、リサーチして、転出

応援しているぞ

補足

chopapapa linksmateは解約時にSIMカード削除事務手数料3000円とかいうクソみたいな手数料MNP転出手数料とは別に取るから要注意。ちなみにSIM増やしたのを減らす時もかかる。しかもこんなクソ手数料取るくせにSIM返却が必要

Linksmateは手続き特殊な部分があるのでイマイチだったかもしれない

ちなみに、SIM返却必要ないことを明記しているのMVNOIIJmio

解約金は1000円

https://help.iijmio.jp/s/article/000002074

速度はまあまあ

https://keisoku.io/mobile/

楽天関連について補足

楽天は1年無料キャンペーンがある

また、対応端末をよく確認しないと使用できない場合がある

費用面で考えるなら楽天が一番安いが、対応端末をチェックすること

東京大阪奈良に住んでいる人だけではなく出張がよくある場合は注意が必要

東京の真ん中で携帯使えないとなると想像以上に不便だぞ

やはりahamoへ切り替えを絶対にすると決めているなら、ドコモギガライトが一番無難と思われる

(2020/12/10 15:40)

Softbank版も一応書いた

anond:20201210133545

(2020/12/10 15:42)

IIJリンク修正しました。ありがとう

anond:20201210193543

(2020/12/10 22:07)

・解約時について

電話料金合算支払いのあるコンテンツ等は解除しておくこと

スマパスについて

12月2日以降、auを解約してもauスマートパス/auスマートパスプレミアムは解約されないようになった

使いたい人は構わんが、使ってないのに契約してた!とかい場合もあるので早めに解約しておけ

↓このページだが、【重要】とか書いてあるのにPCアクセスできない。

こういうとこがダメなんだよau

お知らせ | auスマートパス

(2020/12/10 22:17)

2年契約Nは末尾が「N」のプランであることを明記

ちなみにこのハックは1年前以上から知られていた

ここが詳しい

https://ascii.jp/elem/000/001/951/1951546/2/

(2020/12/11 22:12)

2020-11-29

日本人との契約って。。。

契約内容記載されてる以上の作業を求めてきて、それを断るとクレーム入れてくるって考えが未だに理解できない

営業は客の言いなりで、こっちが悪いって言いだすし

上司上司で事なかれで逃げ腰だし

高いほうと安いほうとで予算がないから安いほうを選んだくせに、業務上必要から高いほうの機能もつけてねってのはどうなのよと

日本の過剰なサービスに慣れすぎた影響だと思うんだよなぁ

ほんと、頭おかしいわ

2020-11-28

anond:20201128042044

元増田だけど、保険屋さんと良好な関係を築いている人達ってめちゃくちゃ人間できてて人格者じゃないのかと思う。自分には無理だよ。

毎年毎年、今契約保険のこの部分がちょっと変更になって、ちょっとわかりにくいけど、条件が少しだけ変わって、あとこれだけ払うとこういうときお金が出るようになって、わかりにくい微妙ルール変更であの手この手タケノコの皮をはぐように支払額を引き上げさせようとする。

あと、年金はあとこれだけたくさん払えばこれだけ税金の控除が増えて将来これだけもらえるようになって、それから、当社はペーパーレスを進めていてオンライン上でも契約内容を確認できるようになってそのためにタブレット使って対面で延々と説明を受けて、新コロ大変ですねうつったら大変だから気をつけてくださいねってだったら最初からこんな対面の説明になんか来なけりゃいいのに、というか本来は末端の営業担当者になんの罪もなく、こんなことを今でも以前通り業務で全員にやらせようとする会社方針がクソ過ぎて。

もう最悪だよ。解約したい。だけど解約して他の保険会社に乗り換えようとしたら今まではらった分がめちゃくちゃ損するようにできてるんだろう。底辺職でも取られるとこだけはしっかり取られて逃げられなくていい鴨になってる。

これじゃあ保険金が必要な重大な病気事故自分の体がまずくなったって、ちゃんと支払われるかわかんないし信用できない。融通の利かない前例踏襲を押し通して社員危険さらし続けるような企業体質で、顧客危機に対して柔軟にサポートできるとは思えない。また小賢しい微妙ルール変更で、肝心なときの支払いから逃れられそうな気がする。

ほんともう解約したい。

ここまでしてお前はもっと金をかけろ、これじゃ足りない、これじゃ危ない、みんなもっと出してると、金を搾り取ろうとしつこく個人生活干渉してくる職業って他にあるんだろうか?

2020-11-16

夢月ロアさんと金魚坂めいろさんの騒動についての所感

Vtuberについて少しでもかじっている人であれば恐らくここ1ヶ月で必ずこの2人の名前を聞いたと思う。

なので詳しい事件の内容について詳しくはここでは触れないが、簡単に言えば、

金魚坂めいろさんがにじさんじから契約内容違反によって契約解消された。その理由夢月ロアさんとにじさんじ運営が関わっているのではないかという憶測から3者へ誹謗中傷が行われている。

という感じである

私自身はリリンとは全く言えないが夢月さんのリスナーであり、金魚坂さんについては事件まで全く知らなかった。

今では風向きが変わってきているが、夢月さんへの誹謗中傷があまりにもひどかったので烏滸がましいが1ファンとして自身がこの事件について思ったことを時系列順に書いていこうと思う。

個人的感想であるため、正確性は全くないことを留意してほしい。

かなり激しい言葉を使っている箇所もあるので苦手な方は読まないでほしい。

時系列にはこちらを参考にさせていただいた。

金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新名無し #note https://note.com/noname_10_22/n/n7244c48e3a77

・7/12 金魚坂さんのdiscord上でのメッセージ

まず新人ほとんど関わりのない人しかいない場所で、キャラ被りというライバーにとってかなりデリケート話題を全体に向かって発信しているところが理解できない。この時点で運営強気であり、運営に反抗します!と宣言しているように見える。普通マネージャーあるいは同期、この時点で関わりのある先輩、リアル友達などに聞くものではないだろうか。

内容についてだが、あるライバーに似ていると書けば絶対夢月さんが誰にでも思いつくだろう。この時点でにじさんじ内に金魚坂さんと夢月さんの対立が印象として残ることになる。また、配信ストレス過呼吸ストレス胃炎になると書かれている。はっきり言ってこの症状と病名を出す必要はない。私可哀想でしょアピールしか見えない。ここで運営に従うべきと返信すれば、このライバーは無理を通してでもやるべきだと言っているという印象がつく。

また、簡単に言えば運営に従うか楯突くかを聞くものなので、このメッセージに答えを返信するということは上記の通り金魚坂さんに悪い印象を持たれるか、あるいは運営に従わない姿勢を見せつけることになる。どちらを選んでもメリットが全くないと思ってしまう。リークで見られたのは3つの返信のみだが、これ以外に返信をしたライバーはいなかったと思う。

以上の点からこのスクショリークに出したのは良くなかったのではないかと思う。他の人がどう思うかわからないが少なくとも私は一目見て私がライバーだったら今後も金魚坂さんとは必要最低限の接触に控えようと考えた。

7/15 「なまり禁止雑談配信

この雑談からかに訛りをやめるように言われたことがファンにもライバーにも推測できる。そしてそういったのが運営あるいは夢月さんであると考えることは容易だ。ファンから好評だった訛りのに関わらず矯正させられていることが印象として残るだろう。

夢月さんから方言可能な限りの矯正要望

配信を聞く限り、金魚坂さんの方言個人的ににていると思わなかったのだが、これに夢月さんはできるだけ訂正してほしいと要望を出した。私が夢月さんの配信ツイッターを見る限り彼女精神はかなり弱い。7/12メッセージで明らかに自分意識されていることにショックを受け、今までなんとか作り上げた自分RPが脅かされることに危機感を覚えたに違いない。が、ぶっちゃけここで特に何もしなければここまでの騒動にならなかったとも思ってしまう。

確実な情報でないが、金魚坂さんは面接の際に京都弁標準語普通に使っていたという話があり、運営から夢月さんはこれを聞いていた可能性がある。だから自分RP差別化できると思って要望を出したのかもしれない。

この要望に対し金魚坂さんは、生まれ環境で身についた方言から治せないと回答している。先輩に対しても運営に対しても強気である

金魚坂さん1度目の引退表明と取り下げ

自分の話し方が夢月さんの模倣ではないことを運営が発表しなければ辞める。強気

ここで運営要望通りに発表すれば、夢月さんが作り上げてきたRP崩壊する。だから運営折衷案を提示した。しかしこれに応じず引退が決まる。

が、1週間後復帰を宣言。マジ?普通企業であれば新人自分の意に反したことをさせるなと言ってきたら即クビじゃないだろうか。真偽不明面接discordの件に加えてこの要望引退取り消しは運営にかなり不信感を与えただろう。

・8/2 夢月さんが金魚坂さんにコンタクトを取る

夢月さんが直接話し合いたいとDMを送っている。運営に任せたが難航していると感じ、自らコンタクトを取った。「1年半ライバー活動にすべてを注いでやってきて…」という言い方は、金魚坂さんには絶対に覆せない時間差で有利を取ろうとしているように見えるので、本人に自覚がなくてもこれは良くない。

それに対しての金魚坂さんの返信。長文で自分の考えを述べていること、「直接話すことに抵抗はありません」といいながら、第三者をはさんで話すことが賢明だと繰り返し述べていること、返信をしないことからからはなから直接話し合う、あるいは夢月さんの話を聞くつもりがないと感じる。「同じ箱でやっていくための相談」という言葉からどちらかが折れないなら私はやめる、やめることになったらお前の責任だという印象を感じる。事実引退する寸前まで金魚坂さんは手続きを進めているので、これが夢月さんに伝わっていてもいなくてもかなりの脅し文句である

最後夢月さんの返信の中になぜ話し合いたいか、どうしてコンタクトを取ったかちゃんと書かれている。ただやはり活動期間の念押しも、自身努力について述べることも、ライバー活動を始めて1か月の金魚坂さんに対してはマウントになる。金魚坂さんもファンを喜ばせるためにデビュー配信アニメ作成したり、方言についてファン意見を聞いたり見えないところでも努力をしてきたはずだ。最速で登録者10万人を突破したことが何よりの証拠だ。だからこそ夢月さんのこの言い方はかなりむかつくものになる。夢月さんは人付き合いや、駆け引きが苦手で思ってることを素直に言ってしまタイプに見えるのでその悪い部分がここに出てしまったのだろう。

8/12 夢月さん配信

思うことがあって、その落としどころを見つけるまで配信をしなかったと夢月さんは語っている。これだけで金魚坂さんとのいざこざが若干連想できてしまうが、配信を長いこと休止していたことの説明はせざる負えない。嘘をつくということもできたがその選択肢彼女になかったかもしれない。また、配信で様々な人に相談したと語っている。ここから夢月さんが金魚坂さんのことを名前を出さずに相談していたとしても、ライバー間ではやはり金魚坂さんと夢月さんにトラブルが発生していることが広まっていてもおかしくないし、この話を聞いたファントラブル存在が見えるだろう。そして何よりまだ先輩との関係が深くない金魚坂さんにとっては夢月さんに自分が悪いと広められたため印象を悪くされたことや、この配信によって自分のせいで夢月さんが配信を休止していたと言われたと考えてもおかしくない。

配信をすべて見れていないので断言できないが、ここまでで金魚坂さんが訛りのいざこざをファンの前で大きく感じさせたのはタイトルに訛りを入れた「訛り禁止配信」以外ではなさそうだし、ここではトラブル疑惑程度に収まっていたもの夢月さんの配信トラブル現実味をまし、しか夢月さんファン夢月さんの味方につくという圧倒的に不利な立場に陥ることになったのではないだろうか。8/15には金魚坂さんは他の先輩関係で若干炎上もしているのでかなり焦ったのではないだろうか。

・8/15、8/23 夢月さんのサブ垢でのツイート

ロア!!におわせをすな!!!

金魚坂!!煽るな!!

はっきり言ってここで対立は内外にはっきりとみられるようになっただろう。

夢月さんは他にも精神が弱ってるツイートをよくするのでそのひとつではあるが、これに同じ「ヒーロー」を使ってツイートする金魚坂さんは確信犯である

その後23日にも映画感想と共に感情吐露している。「とられた奴がバカ」「上手くやられたらそっちの方が正しい」の言葉から自身対応に失敗したと読み取れる。その後の「人間の方が悪魔なのだ、だけどそっちにはなりたくないでよ」から金魚坂さんを悪魔、やり口が汚いと言っているように感じるので本人は更にここに悪意を感じただろう。

サブ垢ということでこれをフォローしているのはかなり熱心な夢月さんファンが多い。無条件に夢月さんを肯定することが多いように見えるので、ファンの中でもここまで夢月さんを弱らせている金魚坂さんに対して敵対感情が生まれていてもおかしくないし、これを金魚坂さんは感じ取っていただろう。煽ってたしなんともいえないけど。

・8/31 金魚坂さん 配信名に「…正直ハンターはこのまま未完でいいと思ってる」

金魚!!!!におわせをすな!!!!!!

上記の件もあるのでやりたくなる気持ちはわからなくもない。

金魚坂さん2度目の引退表明と取り下げ

1度目と同じ理由引退を申し出る。1度目の状況とは違い、金魚坂さんにとっては自分ファンより多いリリンたちが敵意を向けている状況を感じ取っているだろうし、これは営業妨害になる。引退というカードを使ってでも運営に「自身方言夢月さんの模倣ではない」と言わせたかっただろう。しか運営はそうもいかない。結局引退手続きを踏むことになる。

が、また1週間後に活動続行を申し出る。金魚坂さんは上記の通り引退カードを切ることで、自身正当性を発信させようとしたがそうならなかった。ここで本当に引退することは全くメリットがないので取りやめたのだろう。

・9/11、9/12 金魚坂さんツイート

正義が必ずめろにあるように」「戦いに必ず勝てる」「正義の名にふさわしい人間であるように努力

ここで明確に敵の存在示唆ツイートを見た金魚坂さんのファン夢月さんとのトラブルどころではなく「いじめ」のようなひどい扱いを受けていると考えてもおかしくない。

イヴちゃんという友人の名前が登場。初出がどこだかわからなかったが名前を出す意味があるのか謎に感じた。

まり関係ないが、ある中高生が多い界隈で自撮りアイコンの頼れる美人下ネタも話す年上として神のように崇められていたアカウントが突如友人と称したアカウントを紹介し、共に崇められていたが、自撮りアイコンがどちらも引退したAV女優だとバレた途端どちらも垢消しした事例を知っているのでイヴ金魚坂さんと同一人物だと考える。

・9/24 金魚坂さん復帰配信

ここでの発言から敵は運営ではなくライバーだということが確定、つまり夢月ロアさんが敵だと明確になった。辞めることも考えていたことや、精神的にきついこと、ガマンしてきた、いやがらせという言葉号泣したことからいじめ」がファンの中で実在すると感じられただろう。

しかしこの配信問題なのは、先に休止状態説明をした夢月さんとは違い、明確な言葉でライバー同士でもめていることを述べてしまった点だ。そのため内容が秘密保持義務違反に当たるとして今度は運営側が金魚坂さんに活動休止を提案することになる。

・9/25 金魚坂さんイラストツイート

ツイートの内容はここ数日と変わりないが問題イラストである

夢月さんのことを知っている人であればほとんどの人が思い当たる夢月さんの誕生日イラスト酷似している。

悪魔夢月さんに対し、天使金魚坂さん。

夢月さんなら一瞬で気付いただろうし恐怖を感じただろう。

金魚坂さん3度目の引退表明と取り下げ

デビューからここまでで運営と金魚坂さんの間でも不和が生まれていたと公式文書にも書かれている通り、金魚坂さんにとっても引退というカードを切ってもどうにもならないし配信も許されないという状況下は憤りを感じるものだっただろう。しかし、運営にしてみれば引退詐欺を繰り返され、果てには配信で他ライバーとのトラブルリークなど頭が痛いことばかりだったため、一時的不利益を被ることになってもこれ以上は一緒にやっていけないと引退を受け入れ、また取り下げを認めなかった。金魚坂さんがまだこのカードが少しでも有効であると考えていたのであれば、当然焦るだろう。にじさんじという業界トップ事務所での「金魚坂めいろ」という人気キャラクター10万人の現在ファン未来での活躍可能性を一気に失うことになる。

また、10/22の鳴神氏リー動画にある通り、個人都合での引退ではなく、契約違反による引退という文言に異議を申し立てている。にじさんじから退所を余儀なくされている中で自分に非がある形での引退公表されれば、転生する際にも足かせとなる。その異議も通らず、Youtubeでの権限を奪われ、SNSでの発信も制限された金魚坂さんは、鳴神裁氏へのリークに踏み切る。

10/18 鳴神氏リー動画投稿

リーク者が金魚坂さん本人ではないという見方もあるが、discordスクショから少なくとも金魚坂さんが自身スクショしたもの第三者に渡していることには変わりない。ここで夢月ロアさんの名前がはっきりと提示され、夢月さんと運営によるパワハラから金魚坂さんは引退することになるとリー画像と共に説明

10/19、10/21 にじさんじ公式から金魚坂めいろさん契約解除の声明

神氏リーク通りの文言金魚坂さんの契約解除がファンに知らされた。10/19時点ではライバー同士のトラブルではなく、契約違反(情報漏洩)によるものと書かれている。

10/21の声明では夢月さんに触れているため、ここで鳴神氏リーク通りであるとなり、夢月さんは大炎上誹謗中傷を浴びることになった。

・全体の所感

最初火種をまいたのは時系列を見ても金魚坂さんである。これにメンタルの弱い夢月さんが過剰反応し、運営要望を出したり周りに相談したりする。それを知った金魚坂さんは更に過剰反応をして強気敵対行動に出続け、最後には自滅したと考えられる。個人的に見ればツイッター配信タイトルで煽ったり自らを正義と称する人間が「いじめられる」側であるとは思えず、また、鳴神氏というはっきり言えばあまり正当性に欠ける人物を頼る時点で金魚坂さんの主張の正当性はあまりなかったと思う。運営に常に強気に行動する金魚坂さんはとてもプライドが高い人物で、契約違反という自分に非のある一方的引退我慢ならなかったため、敵であった夢月ロアさんとにじさんじ運営炎上すればいいと思ったのだろう。騒動を知った部外者の人が野次馬が増え、証拠を精査する中でどんどん金魚坂さんのリークの杜撰さが浮き彫りになった。

10/21以降も鳴神氏動画投稿しているが、回を追うごとに夢月さんを一方的に責めるものから金魚坂さんの嘘であったと主張が変化している。「なえた」と発言あったこから、このことに徐々に気づいたのだろう。

金魚坂さんはイラストアニメ、そして多言語勉強しているととてもクリエイティブで才能あふれる人だったと引退後知った私でも思う。これらについてもいろいろな憶測が飛び交っているが、アニメイラストもそれなりのクオリティのものを1つ作るのに時間がかかる。英語を話せるなら活躍の場はもっと広がっただろう。こんなことで未来自分でつぶしてしまったのはとても悲しいことだとおもう。とはいえ、嘘や煽りを繰り返し一人のライバー活動休止に追い込んだ罪は重い。友達であるイヴ金魚坂さんについての非難をしたアカウントブロックしていることもわかっている。反省していない証拠ではないだろうか。個人的にはdiscord Permalink | 記事への反応(0) | 14:14

転売屋は、「容易に成立するであろう売買に割って入る行為」だから

今の法的にはダメじゃないと思う。

全て道徳的倫理的な話。

 

一定の期間内本来用途で購入する者がいるのに、そこに利ザヤ目的で割って入るのがいかんのではないだろうか。

まぁ「一定の期間って誰が決めるの?」とか「本来用途ってなに?」って言われると曖昧だけど。

 

・PS5

定価で買うやつがごまんと待っている中での転売行為なのでevil

 

不動産

オーナーが1億以上で買う相手をすでに見つけているわけではないのならgood

 

マスク

小売店で定価で買いたい奴がいくらでもいるんだから当然evil(だった)

 

商社

商社のどういった取引を言っているかわからんが、

例えばブラジル珈琲農場日本喫茶店が既に直接売買をしている間に割って入るならevil

珈琲の売り先がみつからない珈琲農場日本喫茶店の間を繋ぐ行為ならgood

独占契約農場が納得して契約してるなら問題なし。契約内容の是非については転売とは別問題

 

・どこへ行っても品切の商品たまたま残っていたので1つ買った。(=買占めてはいない)それをフリマアプリで10倍の値段で売った。

「どこへ行っても品切れの商品」はそれを本来用途で使うために探してるものもいたであろうと予測されるのでevil

 

anond:20201116092807

anond:20201115042732

2020-11-13

コメダ

夜、コメダに行った

所用のために外に出て、その帰りの道すがらに寄ったので店内に入ったのは21:00頃になる

年末調整の提出書類や今年も駆け込んだふるさと納税申請書、生命保険契約内容確認積読本などが溜まっていたのでそろそろどこかで片付けたいと思ったからだ。

正直ここのコーヒーは美味しいと思わない。

この時間にあのハイカロリー食事も摂ろうとはいささか思えない。

ただ自宅では捗らないのは自明であるためどこか作業場所が欲しかった。

ここは地方都市だ、夜遅くまで営業している店の多くは居酒屋チェーン店になる。

ファミレスはもとより検討外だった、田舎にとってファミレスはその名の通り『ファミリー向けのレストラン』であって、一人で訪れる場所ではない。この時間でも家族連れの顔見知りに会う可能性は充分にある。

いなかの世間はせまいのだ。どちらも田舎暮らしの宿命だ。

からコメダを選んだ、コメダはこの近辺に何店舗かあるのだけれど、車社会のこの土地で立地と駐車場にやや不便さを感じるこの店は恐らく知り合いと遭遇する可能性は低いと踏んだからだ、とても消極的選択だった。

それでもまだ21時台なので、きっと店内は賑やかなのだろうなと想像していたのだけれど入り口をくぐると店の中は驚くほど静かだった。

店内に客はいるのだけど、タブレット読書をするサラリーマン参考書を広げる女子学生、会話もそこそこに眠たそうに寛ぐ部屋着の男女、みな静かに自分時間を過ごしているようだった。

店の一番奥の2人がけの席に座った、壁を隔てた向こう側ではイヤホンをした女性が何やら書き物をしている。しばらくすると穏やかなそうな女性店員がお冷を運んで来てくれた。

メニューを開く、前言撤回をして珈琲を飲みたかったのだけど、この時間にそれを飲めばカフェインに弱い私は確実に眠れなくなるのでホットミルクを頼んだ。

(正直なところ私は珈琲の味なんてわからないのだ)


以前東京を訪れた際、夜遅くまで営業しているカフェに入ったことがある。薄暗い店内に間接照明洒落内装、店内中央に置かれた一枚板のカウンターハンドドリップで淹れる珈琲

ひとり観劇の余韻に浸るには整いすぎた空間だった。珈琲一杯の値段にとても驚いたのだけど、この空間を買ったと思えば決して高くはない。嘘だ、ちょっと格好つけた。伝票の値段を見た時、田舎者の来る場所ではなかったのだと思った。入り口でこの値段を見ていたらきっと私は気後れしてこの店には入れなかっただろう。

とはいえ、こんな場所地元にもあれば良いのにと都会の街をとても羨ましく思ったのだ。

しかしそれを超えるものがあった

木の温もりがある内装、程よい固さのソファー、音量を最小限に絞ったBGM、穏やかな店員、手元の良く見える明るい店内、他人に興味を示さず思い思いの時間を楽しむ見知らぬ人々、何もかも完璧だった。ここのドリンクも決して安くはないけれど、あの三茶カフェに比べれば破格だ。あそこでは深煎りコーヒーを頼んだのだけど、正直味は覚えていない。

(やはり私には珈琲の味の良し悪しなんてわからないのだ)

しばらくすると注文したドリンクと一緒に小さな袋が小皿に乗って運ばれてきた。セットの豆だと店員は言う。そうだ、コメダは久しぶりで忘れていた。

マグカップの横に置かれたちいさなホスピタリティに少し目頭が熱くなった。思えば最近仕事忙殺され一人暮らしの私の生活は荒れていた。こんな心遣いを受けるのは久々だ。この値段でこれ程素晴らしいおもてなしを受けられることに感動した。

豆をつまみながら飲むホットミルクは格別に美味しかった。暖かさを保ったままのマグカップを両手で持ち背もたれに寄りかかる。今私はこの時間を買っているのだと思った。

コメダは最高だ、この静かな感動を書き留めたくて机の脇に置かれた紙ナプキンを一枚取り出しボールペン文字を綴った。こんなことするのは学生以来かもしれない。紙のスペースが足りなくなったので、こんどはここに文章を打った。おかげで雑務は全く捗らなかった。

このまま朝までここにいたいのだけど閉店時間が近づいてきたので会計を済ませ店を後にした。

 

店の外にでると冷たい風が肌を撫でた

23時を過ぎたこはいつもより暗い。

大きく息を吸った。静かだ、完璧すぎる夜だ。

夜の街は眠る田舎暮らしの素晴らしき利点だ。

暗闇の中で少し寂しそうな車が私を待っていた。

どこに停めたかすっかり忘れていた、私は真逆の方向に向かおうとしていたらしい。

次こそは珈琲を頼もう、デザートも食べちゃおう。

なんてことを考えながら車の待つ方へ私は踵を返すのだった。

追記ブコメありがとう、それです

2020-10-28

勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった

勤務先の社長取引銀行協議した結果、会社倒産して従業員全員が路頭に迷うのはまずいだろうということになり、大幅に事業規模を縮小することになった

まず新会社設立し、そこへ土地建物などの資産黒字が見込める一部の事業、一部の従業員だけを移管

そして新会社には今後10年間で返済出来るであろうと思われるだけの銀行借入を背負ってもらう

会社は残った借金だけを抱えたからっぽの箱になるので銀行債権放棄したうえで清算というスキームである

会社事業は今の事業規模と比較すると10分の1程度であり、余剰不動産賃貸収入等が新たな柱となるので、あまり人員必要ない

というわけで下請会社などは全て契約を切られ、私たち正社員も新会社へ移ることが出来るのは1割にも満たなかった

そうなると再就職が困難な高齢者住宅ローン家族を抱えた人たちがどうしても優先となってしま

この新型コロナ下では再就職先の斡旋ほとんどなく、その僅かな紹介先も家族持ちの人たちが優先され、私は無事に無職となってしまった

から思い返せば、5年ほど前から当社の業績は少しづつ少しづつ傾きつつあった

業種柄大儲けすることもなければそこまで損をすることもない堅実な仕事をしていた

風向きが変わったのは取引銀行から通貨オプション取引提案され、導入したあたりからであったと思う

業務使用する原材料のうち、どうしても海外から輸入しないといけないものがあり、当社の材料費コスト為替に左右されていた

当時120円を超える円安が続き、輸入コスト上昇に悩んでいたところ、銀行からオプション契約すれば為替を115円程度で固定できますよ」と提案があった

契約期間は7年間であり今思えばもの凄くハイリスク取引であったわけだが、銀行から説明を受けた社長はすぐに契約を締結してしまった

その後、暫くして為替相場は110円を割り込む程度の円高水準で安定推移した

通常なら1ドル=110円で交換出来るのに、契約に縛られている当社は1ドル=115円での交換を余儀なくされ、毎年かなりの額の為替差損が発生した

社長銀行に対して解約の相談も行ったが、「今解約すると多額の違約金が発生する、しばらく様子を見て欲しい 運転資金必要なら検討する」と丸めまれしまった

結局為替レートは円安に戻ることもなく、そして今般の新型コロナの影響で当社は完全にトドメを刺されてしまった

本来なら破産するべきところを、新会社設立したうえでの債権放棄銀行が呑んでくれたのは、通貨オプション取引の負い目があったかなのだろう

最終出社日給料1ヶ月分にも満たない一時金を退職金代わりに受け取った私は同僚たちと久しぶりに飲むこととなり、街へ繰り出した

新型コロナでずっと自粛が続いていたが、今日くらいは酔わないとやっていられない そんな思いでみんないつもよりもハイピッチで酒を呑み続けた

明日から無職だ 時間を気にせず呑もう」と言ってはいたが、一人抜け二人抜け、最終的に私以外は終電で帰ることとなった

一人残された私は、コンビニで酒とつまみを買い駅前適当ビジネスホテルへ入った 幸いなことに、コロナの影響で空室はいくらでもあった

部屋で横になりながら、私は折角の機会だし久しぶりにデリヘルでも呼んでみるかという気になっていた

会社から貰った一時金はまだ残っている 十数年勤めた結果がこれかと思うと気晴らしに使いきってしまっても問題ないだろう、そんな気分になっていた

スマホ適当デリヘルを見つけ今からすぐ呼べる女の子を頼んだ

待つこと30分ほど、予想よりも若くてかわいい子がやってきたので私は酷く緊張してしまった

やるべきことを済ませたあと、私は酒を呑みながら勤務先が潰れてしまたこと、明日から何もやることがない無職であることなどを話した

初対面のおっさんにこんな重たい話をされたにも関わらず、女の子は「大丈夫だよ、とりあえず元気出しなよ ちんちんは凄く元気だったよ」と励ましてくれた

恐らく私よりも10歳以上若くてかわいいから優しい声をかけられ、私は思わず泣きそうになってしまった

彼女を見送ったあと、私はナイナイ岡村さんの発言を思い出していた

景気が悪くなれば、風俗嬢レベルが上がり価格が下がる 世間からは酷く叩かれた発言だった

だが一方でこれは確かに真理だなぁと思い私は思わず呟いていた

円高デリ安というのも意外と悪くないな」


追記 通貨オプションについての補足】

オプションなんだから権利行使しなければいいだけ、損失はオプション料だけだろ」という指摘があったので補足説明しておきます

取引先と銀行契約内容が「ドルコールオプションの買い」だけなのであればその通りなのですが、実際の内容はそうではありません

銀行が扱う通貨オプションは「ドルコールオプションの買い」と「ドルプットオプションの売り」をセットにしたものとなっています

こうすることで支払オプション料と受取オプション料が相殺され、顧客側は初期費用がかかりません 所謂ゼロコストオプション」です

ブコメで指摘されている通り、「ドルコールオプションの買い」の最大損失額はオプション料の部分だけです

一方で「ドルプットオプションの売り」の最大損失額は青天井なので、為替相場が反対方向に動くと損失額はとてつもない額となります

ちなみに先ほど「相殺」と書きましたが、実際には相殺はされていません

ドルコールオプションの買い」で顧客が支払うべきオプション料が仮に500万円だとすると、「ドルプットオプションの売り」で

顧客が受け取るべきオプション料は1500万円とかになります

「あれ?相殺されてないじゃん 差額の1000万円はどこにくの?」

そう、ご想像の通り、この差額が銀行側の収益になります

このスキームの素晴らしいところは、顧客手数料の発生を認識させないまま1000万円単位のフィーを抜き取れるところでしょう

契約時に銀行側は十分なリスク説明を行っていないケースが多いので、金融ADR申立されると大体銀行側が負けます

2020-10-26

夢月ロアと金魚坂めいろの訛り騒動に思うこと

V界隈を賑わせているロアめいろ訛り騒動だが、先日Twitter画像付きでリークされていたことが事実ならば、キャラ被り禁止ということに関して知っているライバーと知らないライバーが居るのはそれはそれで問題なのではないかと思った。

めいろ:鈍るなと言われた(被り禁止出せると知らない)

舞元:気にしなくて良い(禁止出せると知らない)

??:オーディションはどうだったのか(禁止出せると知ってる)

また、知っていライバーと知らないライバーが混雑していたり、自分は出していてもロアは出していると知っている、自分もロアとおなか様に被り禁止を出していたら、めいろに鈍るなと言っていたかもしれない。

しかし、被り禁止に関して知らないめいろにしてみれば理不尽に鈍るなと言われている様なものから居やがらせに近いことを複数からされていると感じるのではないか

オーディション時どうだったのかを聞いた人物自分も被り禁止を出している緑仙と噂されているのを目にした。

舞元と緑仙同じSEEDsデビューしたにもかかわらずなぜ差があるのだろう

箱内で登録者数での契約内容に差があるのか、事務所お気に入りライバーのみ許されるのか、女性ライバーのみの特権なのか…

どうなっているのかは邪推しか出来ないがリークが事実ならばライバーに対して不平等なのは確かなのだろう。

2020-10-22

にじさんじファンあきらめて覚悟しろ

夢月ロアと金魚坂めいろの騒動について、色々twitternoteはてなお気持ちを垂れ流してるお前ら。悲しかったり苦々しかったり、燃えろ燃えろの気分で見てるんだろうが、燃えろ燃えろ組以外は諦めろ。にじさんじはこれからも定期的にこの手の炎上をし続けるぞ。

よく知らない人向けに1分で読める程度に騒動説明すると

1.夢月ロアというライバーがいた(ウリの一つが訛り)

2.金魚坂めいろというライバーデビューした(ウリの一つが訛り)

3.金魚坂めいろの訛りが、自分夢月ロア)の訛りのパクリだと思った夢月ロアが金魚坂めいろに抗議をした(夢月自分の訛りをオリジナルの訛りだと主張している)

4.金魚坂めいろは自分の訛りは自然に出るものからと主張して突っぱねた

5.運営仲裁に入った

6.金魚坂めいろは運営にも不信感をいだき、お気持ち配信したり、夢月ロアを暗喩するアレコレを配信tweetに仕込んだ。結果として多くの金魚視聴者夢月ヘイトを向けるようになった

7.金魚坂めいろがVtuberスキャンダルを燃やすことを専業にしている鳴神裁という人物に内部情報リークした

8.リークにより話題が一気に金魚坂・夢月界隈からにじさんじ外部まで広がった

9.外部へのリークを根拠金魚坂がクビになった

10.話題が大きくなりすぎたため、運営夢月ロアが内情や経緯を公開した

みたいな感じだ。詳細はググってくれ。


初見の人でもこう思っただろう「こんなもん、いくらでも回避方法があるやろ」

そのとおり。

夢月ロアが金魚坂を訛り仲間として引き入れる方針をとったら?」「金魚坂が夢月の主張を受け入れて訛りをフェードアウトさせていたら?」「運営仲裁金魚坂に不信感を抱かせるものでなかったら?」「金魚坂が視聴者にいたずらに匂わせをしなければ?外部にリークしなければ?」....

twitterを見れば何十種類でも回避案は見つけられるだろう。

「でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。だから、この話はここでお終いなんだ。」

上記セリフ元ネタブラックラグーン)でもそうだが、いろんな要素が運悪く噛み合うと残念な結果になる。人間通同士の喧嘩はもちろん、飛行機事故現場猫案件もそうだ。だから絶対にこれからもこの手の炎上はなくならない。

こういうと、「いや、飛行機事故なんかはシステム運用安全装置回避できるはずだ」というやつがでるだろう。それも一理ある、にじさんじ場合ならなんらかのルールづくりやサポート体制によって防げるものもあるだろう。でもそれは事故の要因になる要素が、人間人間である限り消えないもの思想、心情、無能、不注意、怠慢、体調不良)でないもの場合だけだ。思想をもって事故を起こす人間は止められない。無能問題を起こさない限り発覚しない。不注意も怠慢も体調不良も消えてなくなったりしない。

今回の例ではどうか

・あるライバーが他のライバーの特徴を「自分パクリだ」と思う可能性を消滅させられるか?ノーだ

・ライバー間のやりとりで、ライバー同士の確執軋轢が生まれ可能性を消滅させられるか?ノーだ

・あるライバーが他のライバーから要求を突っぱねる可能性を消滅させられるか?ノーだ

・ライバー間の揉め事運営仲裁に入った際、ライバー運営に不信感を持つ可能性を消滅させられるか?ノーだ。

・ライバー揉め事に関して匂わせ配信をする可能性を消滅させられるか?ノーだ。

・ライバーが外部に情報リークする可能性を消滅させられるか?ノーだ。

リスクを最小化していくことはできるだろう、今回の件の最後の2つなんかは、運営禁止事項として定めれば抑止できる部分があるだろう(というかリークはうまく抑止されてる方だと思う)し、今回の金魚坂の件もある程度抑止力として働くだろう(だからこそ、金魚坂はクビ以外なかっただろう)。でも可能性は消えない。そして、上記のようなことは無限バラエティがあり、大小あわせれば毎日のように発生する。

そこそこにじさんじを見ている人間なら、夢月とは全く関係のないところでも特定のライバー同士に明確な確執があったり(ある時期から絡みがぱったり消えたり)、ライバー自身が「誰々とマジ喧嘩した」と明言したり、あるライバーから別のライバー否定的言葉が出たりするのを聞いたことがあるだろう。でもそれらは炎上しなかった。でも、明日もそうとは限らない。

一応、ほぼ完全に封じ込める処方箋もある。ライバー権限を減らし、相互でのやり取りを制限し、配信内容を管理し、契約内容を厳しくし、それでもそこそこの待遇を維持できるなら、数年単位で無風を作ることはきっとできる。それが今のファンが期待するにじさんじかどうかは知らん。

まぁそんなわけだからtwitternoteはてなお気持ちを垂れ流してるお前、諦めろ、覚悟しろ

お気持ち発信をやめろと言ってるんじゃない(犯罪嫌がらせはやめろ)。自分たちは騒動が持ち上がるたびに悲しい気持ちになって、お気持ちを発信し続けるしかないのだと諦め、未来騒動について覚悟しろちょっとなれない初心者運転する車の助手席に乗った気分で覚悟しろ運転者が優良ドライバーになる可能性を夢見るくらいは許してやるから

2020-10-18

例の漫画は藝大生との労働契約が気になる

例の漫画を読んだんですが、あの仕事のやり方は良い!悪い!を判断するには

労働契約が気になりますね。

はてなだと私以上に詳しい方がたくさんいそうですが、少し書いてみます


主な契約

(a) 雇用

 (a-1) 正社員雇用 「ゲーム作りしてるんだけど、イラストレーター社員にならない? 月収は○○円」

 (a-2) アルバイト雇用 「ゲーム作りしてるんだけど、イラストレーターバイトしてみない? 時給は○○円」

(b) 外注

 (b-1) 完成請負契約 「イラストを描いてほしいんだけど、○○円で○○日までに納品してもらえますか?」

 (b-2) 準委任契約 「イラストを描いてほしいんだけど、○○円で○○日間チームに入って描いてもらえますか?」

(c) 契約なし(法律の代わりに友情や信頼を使う方法


契約の種類は重要ですよ。

その仕事が 『良いかいか?』 という議論が、 『合法違法か?』 と一段変わる可能性があります

例の漫画は 『わたしたち外注初めて』 というセリフポイントですが、他にも幾つか気になる描写もあり、

分からん、準委任契約 (b-2) ですかねー?

委任契約でも請負委託でも、外注する場合は何を契約で依頼するかが重要です。

稀に理解されていない方がいますが、外注では契約外の要求をしたり直接命令すると違法ですからね!


依頼の例

(x) イラスト制作

(y) ビジュアルコンセプト立案 + イラスト制作

(z) ゲーム企画への参加 + ビジュアルコンセプト立案 + イラスト制作


『何を描くべきかもあなたが考えてほしい』 という依頼は、曖昧ではありますが、アリです。(y) ですね。

メニューの下にいくほどお値段は高くなりますよ。

ありがちなのが、『○○のイラストを描いてほしい』 という (x) の依頼だったのが、途中で (y) に変わる場合

要望の変更もアリですが、変更契約でお値段が上がる可能性も高いですね。

当初の契約内容が重要です。


発注する側が 『途中で契約しなおすなんて面倒だ!』 と思う場合

外注ではなく、雇用ちゃうのが手っ取り早いですね。

『一緒にゲームを作ろう!』 と、企画段階から参加 (z) して仲間として行動してもらいたい場合特に

外注では指揮命令権がなく、別のことをやってもらいたい場合は都度契約必要ですが(さもなくば違法

雇用なら指揮命令権があり、柔軟です。

anond:20201017201833

これ詳しい契約内容が判からいから、どっちが上か下かの判断は難しいよね。業務委託ではあるっぽいけど。

ただ発注側と請負側の実務経験を比べるなら、ベテラン新人という明確な立場の違いは見て取れるわけで、やはり問題のある対応と言わざるを得ない。

美大の子が、今後もしゲーム業界で成長していくならば、その過程で「最初仕事」に関して疑問を抱くことになるかと思う。その時に「恩」を感じるか「怨」を感じるか、つまりもう1度いっしょに仕事をしたいと思えるだろうか。あるいは自分美大の子立場だったらどうか…ってのがこの仕事評価ポイントだと思う。

ご時世的な話をすると、こういった(同人ゲームではなく)インディーゲーム開発が題材となるマンガが作られること自体が今って感じがある。もはや世界中インディーゲーム開発が、いまだかつてないほどの盛り上がりとなっているからね。

しかし、それ故にいろいろな不祥事の話は耳にする。

特に多いのがセクハラ問題だ。これはゲーム人口の男女比が男性に極端に偏っていることが宿痾となっている。

最近では、大手UBI SOFT上級社員によるセクハラパワハラ告発インディーゲーム開発会社なら『スカルガールズ』のLab Zero GamesのCEOセクハラ告発など、ほかにも本当にいっぱいある。

こういったセクハラ事件で多いのが、ベテラン有名クリエーター新人社員セクハラパワハラを働くというものだ。上司部下という単純な権力構造だけではなく、業界の右も左も分からない無知なところに付け込むやり口がやはり目立つ。

非常に卑劣行為だ。

例のマンガで行われている行為がなにかのハラスメントに該当するかといえば、白よりのグレーといった感じだけど、構造としては新人無知に付け込むやり口と言えなくもない。

とりあえず、才能のある人と今後もいい関係を続けていきたいんだったら、誠実な対応を心がけたいね、みたいな感想を持ちました。あと、カナメって人の無表情で見開いた目と敬語口調が不気味でした。

2020-10-16

anond:20201016151611

ほとんどの問題は、契約内容の詳細を詰めずに曖昧なまま進めてることに起因してる。

プロセスやリテイクの基準なんかは事前に契約を詰めて契約に沿ってるかどうかで判断すべきだし

契約内容については両者の合意によるものなんだから

美大生側にも十分責任がある。

2020-10-08

検査仕様書なしでシステム開発するとどうなるか?

検査仕様書なしでシステムを開発するとどうなるのか?

ある炎上プロジェクトの建て直しを通じて嫌と言うほど思い知らされた。

そのプロジェクト顧客が一番怒っていたのは「一体どういうテストをしてリリースしてるんだ?」という点だった。

プロジェクトの建て直しはやり慣れているのでまずは検査仕様書レビューして検査項目の強化だな、とか軽く考えていた。

でもプロマネ検査仕様書を見せてくれと言っても整理できてないから待ってくれ、の一点張り

まずは社内の人間で見るだけだから整理なんていらないよ、と説得しても頑固に出さない。

なんとそいつ検査仕様書なしでテスト(うちの会社定義ではそんなもんはテストと言わないけど)して顧客リリースしてた。

全く動かないシステムリリース

顧客は「全く動かない」と怒っていたが僕はいくらそれはないだろ、顧客が話を盛っているんだろうと甘く考えていた。

しかし、プロジェクト自称テスター新規動作環境を作って導入させてみようとしたら見事に出来なかった。。。

なんとその自称テスターはいつも試行錯誤しながらテスト環境を作り、試行錯誤しながら何とか動けばテストOKとしていたと言う。

これでは顧客が動かないと怒り狂うのは当然だった。

派遣検査仕様書を作らなくていい!?

もちろん検査仕様書があればさすがにここまでバカ事態にはならない。

検査仕様書顧客へ納品する契約になっているし、社内規定でも検査仕様書なしなんて通らない。

プロマネを問い詰めると呆れたことに派遣検査仕様書を作るのはおかしいなんて言い出した。

うちの会社では通常、検査仕様書派遣テスターが作っていて派遣テスター契約内容も「検査仕様書作成」となっている。

念のために炎上プロジェクト派遣契約書を確認してみたが内容は同じだった。

派遣テスター派遣会社にも膨大な費用が支払われていた。

一体、派遣テスター契約通りの仕事をさせずに何をやらせていたのか?

なんと「ある一定時間適当に(検査仕様書なしで)システムを触る」ことをテストだと言い張った。

マンガのような自称パフォーマンステスト

顧客は「そちらのパフォーマンステストの成績だけは満足しているがうちでは動作していない」とも言っていた。

とてつもなく悪い予感がして聞き取りを進めると時間ストップウォッチで計測したと言う。

普通なテストコードを書く派遣テスターが計測ポイントを埋め込むのになぜストップウォッチ?

この段階でテストコードを書ける派遣テスタープロジェクトに1人もいないことがわかった。

全社的にテスト自動化が進められているのになぜ!?

さら実装したというプログラマー確認すると、実装が難しいので後回しにしていると言う。

テスターに頼まれストップウォッチで計測できるように処理を数万回か繰り返すコードだけ入れたと。

まりほとんど空の処理を数万回ブン回すだけの意味のないコードの実行時間パフォーマンステストの成績として顧客に提出されていた。

顧客のところで動かないのは当然だ、実装出来てないんだから。。。

このことを僕の上司に報告すると「そんなマンガのようなことがうちの会社現実にあるのか、、、」と頭を抱えていた。

会社の信用に直結するのと他にも多くの仕事を出す大口顧客のため上司から役員へ報告することになった。

検査仕様書なしに意を唱えるプログラマーに頑固者のレッテル貼り

パフォーマンス要求される難しい処理の実装ができてないのに、スケジュール上では実装の進捗がほぼ100%になっている。

プロマネを問い詰めると他にも似たような箇所がいくつかあるらしい。

じゃあ、その難しい部分も含めて一体いつ実装が終わるのかわかるようにスケジュールを引き直してくれ、と言ったが彼には出来なかった。

実装できるプログラマがいないからだという。

しかに開発現場プログラム言語入門書を読みながら仕事しているプログラマーが多かった。

不審に思って開発体制資料過去プログラマー契約書を確認するとプロジェクト初期には僕も一緒に仕事したことがある超優秀なプログラマーが2人いた。

しかし、2人ともプロジェクト途中で契約解除となっている。

契約解除の経緯についてプロマネを問い詰めると「仕事段取りが悪いか契約更新しなかった」と言う。

僕は2人をよく知っていたのですぐに嘘だとわかった。

プロジェクトメンバーに話を聞くと、2人は「今のテストはまずいですよ」とプロマネ提言したらしい。

でもプロマネは頑固に検査仕様書なしでのテストを強行し、再度2人が提言すると「彼らは頑固者だから仕事ができない」などレッテル貼りするようになったという。

そして2人とも契約解除し、入門書を読みながら仕事するレベルプログラマーけが残って実装完了スケジュールすらひけなくなったというわけだ。

プロマネは涙を流しながら机を叩き部屋を出ていった

社内での対策会議プロマネはなぜ検査仕様書を作らないのか当然追求された。

僕に言ったのと同様に「派遣検査仕様書を作るのはおかし・・・」と言おうものなら、役員

「だったら誰が作るんだよ!? 派遣が作らないなら社員が作るのか!? 社員に作る時間がないか派遣が作るんだろうが!!」

検査仕様書を作れないテスターなんてうちにはまったく要らない人材だよ、そんな要らない人材いくら支払ったかわかってんのか!?」

と大声で反論する。

プロマネ

派遣検査仕様書を作らない会社もあります・・・

言い訳しても

他所会社なんて知らねーよ!!うちの会社はうちのルールでやるのが当然だろうが!!」

と火に油を注いだだけだった。

検査仕様書なしに異論を唱えたプログラマー契約解除した理由をここで説明してみろ!!」

そんな追求をされているうちにプロマネをまったく明後日の方向の話を始めた。

「これはパワハラですよ。声が大きいかパワハラです。」

眼鏡の後ろから涙をボロボロ流しながら机を叩いた。

「これはパ!、(机を叩く)、ワ!、(机を叩く)、ハ!、(机を叩く)、ラ!、(机を叩く)」

そして猛ダッシュ会議室を出ていったが、引き止める者は誰もいなかった。

僕は呆れるのを通り越してこんな人間がうちの会社プロマネやって会社の信用を失墜させたのか、と思うと情けなくなった。

後日、プロマネ本社役員からパワハラを受けたと訴えたが相手にされず、懲戒免職となった。

プロマネとしての力量不足でプロジェクトを失敗させたなら懲戒免職なんてありえないが、彼の場合は社内規定にも顧客との契約にも故意に背き頑固に検査仕様書否定した結果、失敗させたのだから仕方がない。

普通なプロジェクトの建て直しでは(体調不良などで)プロマネがいないのは困るもんだが彼の場合特に困ることはなかった。

検査仕様書を作らなくていいと主張されるなら裁判所を通してください

プロジェクトメンバーは大幅に入れ替えるしかなった。

特に役員の言う通り、検査仕様書を作れないテスターなんてうちの会社では全く必要ない。

テスター派遣していた会社への説明はあっという間に終わった。

同席した役員が「検査仕様書を作れないなら支払いはできません。契約書の作業内容検査仕様書作成とあるのにやらなくていいと主張されるなら裁判所を通してください。」と言ったからだ。

派遣会社も彼のように「検査仕様書を作らせない派遣先もあるのですが・・・」と切り出したが「だったらそういう会社とだけ取引すればいいでしょう。うちは検査仕様書すら作れない会社とおつきあいする気はまったくありません。」と返されて終わった。

なぜ彼は頑固に検査仕様書否定したのか?

なぜ彼はプロジェクトをこれだけ大炎上させながら頑固に検査仕様書否定し続けたのか?

いくら彼と話をしてもまったく埒があかずわからなかった。

ただ、プロジェクトメンバーから彼がある女性派遣テスターと男女の関係にあったと聞いた。

彼女テスターといっても検査仕様書が作れないのでプロジェクト内での彼女存在正当化するために彼がおかしなことを言い始めたんじゃないかと噂されていた。

それが本当なら呆れるを通り越して同じ会社人間して情けないし、おぞましいとしか言いようがない。

もう彼と話すことは永遠にないだろうから真相はわからないが。

2020-10-04

夢日記

世間は新たな不老不死可能性に沸き立っていた。

正確には不老不死ではない。

しかし、確実に、今までより遥か未来経験することが出来る可能性が高まっていた。

アメリカとある研究施設が、20名の成人男女の、10日間の冷凍保存に成功した。

このニュース世界中の注目の的となり、世界中寝ても覚めてもそのニュース一色だった。

研究施設には「私も」「俺も」という冷凍体験希望者の声が殺到し、研究施設側も更なるサンプルを収集する為、定期的に世界中から20名ずつの体験者」を募る様になった。

条件は「健康な成人」。同行者1人まで参加可能

世界中の物好き達がその企画に飛びつき、応募し、倍率は宝くじに当たるよりも高くなっていた。

まさか当たるわけないだろうけど」

「でももし当たったのなら体験してみたい」

そんな軽い好奇心から、私は、共にノリノリだった妹を同行者として、その企画に応募した。

日経ったある日、ぼんやりと見覚えのあるアドレスから、一通の英語メールが届いた。

うそ…いたずらよね??」

世界中で同様のメール詐欺が多発していたし、まさか自分当選するなんて。

オフィシャルサイトを開き、慎重に送信アドレスをチェックした後、本文を開いた。

本文サイトにあるリンクドメインも、オフィシャルサイトにある記述も、念入りに確認した。

「本物だ……」

google翻訳を駆使しながら、血眼になって内容を確認した。

内容は至ってシンプルだった。

2021年11月〇日~2021年11月〇日までの10日間、あなた方は冷凍保存体験を受ける権利を獲得しました。

権利を得る為には、いくつかの条件があります

・当施設体験した事に関し、一切の口外を禁じます違反した場合、1億ドル違反金を頂きます

・当体験で発生した事象について、当研究施設は一切の責任を負いかます。全て自己責任でご参加ください。

・当研究施設までの交通費は、全て自己負担となります

・集合時刻に遅れた場合、当体験には参加できません。

また、この権利はいつでも放棄する事が出来ます

なお、当体験必要最低人数を確保する為、本案内は余裕を持った人数へ送信しております

体験者は先着順で決定させて頂いております。ご了承ください。

この短い文章を何度か反芻した後、私は妹にLINEを送った。

今日、話がある」

「え、まじ!?すごくない!?一年後か。結構後だね」

それが妹の第一声だった。

「まぁ、準備とか色々あるだろし」

そう答える私の言葉を遮って、妹が畳みかける。

「返事した?」

「や、まだ」

「はよせいや!他の人に取られるじゃん!」

「まじか」

「いや、何の為に応募したと思ってんの!?はよせいや!」

「そうだね。『いつでも放棄できる』て書いてあるし、とりあえず確保しとこ」

私は半ば勢いで「同意します」をクリックしていた。

それから私たちは浮足立ったものだった。

世紀の大実験体験。初めてのアメリカ

心配性の母は間違いなく泣きながら(そしてブチ切れながら)反対するので、絶対に言えない。

10日間、いや、飛行機での往復を考えるともう少し、仕事も休まなければならない。

飛行機の往復チケットも取らなければならないし、聞いたこともない田舎にある研究施設までのルート確認しなければならない。

「せっかくアメリカ行くんなら観光とかしたかったよね。でも休み取るの限界だしな」

「まぁ、それ以上のすごい体験をする訳だし!」

「てかさ、アメリカまで行って寝てるだけって、冷静に考えたらうけない?」

「まじそれ」

職場に何て言う?」

「私は適当理由つけて有給申請する」

「げー、姉ちゃん会社ユルくていいな。どうしよ。どんな手を使ってでも休むけど」

「お母さんになんて言う?」

「なんて言おうか…」

「…………」

あれこれ画策しているうちに、一年ちょっとはあっと言う間に過ぎた。

初日冷凍保存され、起きたら帰るだけ。

なので、私達は一泊旅行程度の、冗談みたいに少ない手荷物を持って飛行機に乗った。

「結局お母さんに言えなかったね。どうする?」

「たった10日だし。『LINE調子悪かった』とかで乗り切ろ」

「うん…無理あるけど、どんだけ考えてもいい言い訳みつからなかったしね」

「起きて考えよ!起きてから!ねーちゃん考え過ぎなんだよ」

妹はとにかく世紀の体験を楽しみそうにしていて、

心配性の私は、どんどん余計な事を考える様になっていた。

「当研究施設は一切の責任を負いかますって、でもまぁバンジーでもこういうのあるしな」

生還した、ってだけで、体験者全員健康だとは言ってないよな…いやでも何かヤバイ事があったらこんな実験続いてないでしょ」

「口外したら1億ドル…でもまぁ、うちの会社コンプラ厳しいし普通かな…」

疑惑正当化をうろうろしているうちに、飛行機アメリカに到着した。

事前に入念に調べていたので、乗り継ぎを重ね、研究施設へはスムーズに到着した。

集合時間は午前7時。

研究者の方々から挨拶、改めて体験内容と契約内容確認、体調チェック。

そして、契約書へのサイン

体験前には栄養を蓄える為の豪華な食事でも与えられるのかと思いきや、排泄の関係もあるらしく、この日は何も食べさせてもらえなかった。

妹と「クッソ、出る前ちゃんと食べておけばよかった!」「クマ冬眠前に食べ込むのは一体何なの」と軽口をたたき合った。

「では皆様、防護服に着替えてください」

研究員の指示通り、なんだかよくわからない服に着替え、そのままついて行った。

道中、妹はずっとテンション高めにキャッキャとはしゃいでいた。

私は緊張で震えていた。

「ここが先ほどご説明した冷凍室です。皆様は、この中で専用のカプセルに入って眠って頂きます

みなさまは、ねむっていただきますかー。

研究員の人、一人でも体験した事ある人居るのかな。

いや、今まで報道された人達、全員一般人だったよな。

眼科医絶対レーシック手術しないって原理と一緒じゃね??

色々考えていると、冷凍室の扉が轟音と共に開いた。

から、顔を真っ青にした大人達が、ガタガタ震えながら、研究員らしき人々に支えられ、ゾロゾロと出て来た。

「前回の体験者の皆様です。おかえりなさい!」

研究員達は、張り付いた様な笑顔拍手を送っていた。

これから体験する参加者人達も、英雄を見る様な目で見つめ、共に拍手を送っていた。

え、おかしいでしょ。

あの状態人間に、拍手おかしいでしょ。

つか、これ私の体力じゃ絶対無理でしょ。死ぬでしょ。

こわい、どうしよう、こわい。

でも、多分これはいもの考え過ぎだ。私の悪い癖だ。

こんな貴重な体験が出来るんだから、余計なことは考えたらだめだ。

現に、あの人たちは生きて還って来てたし!

「では皆様、中へご案内致します」

研究員がそう言った瞬間、私は研究員の腕を掴み、言った。

すみません、辞退します」

妹は既ににこにこ顔で冷凍室の中に入ってしまった。

承知しました。ではあなたはここで。お気をつけてお帰りください」

もっと怒られるかと思ったのに、研究員は驚く程スムーズに、笑顔で私を解放してくれた。

というか、切り捨てた。

妹も引き戻そうと中に向かって妹の名前を叫んだ。

すると、先ほどの笑顔のまま、研究員は私の前に立ちはだかり、同じ台詞を繰り返した。

あなたはここで。お気をつけてお帰りください」

冷凍室の扉は、閉じた。

なすぎる荷物を抱え、私は研究室敷地を後にした。

何もない。ここがどこかもよく分かっていない。おなかもすいたし、ひどく疲れた

何より、妹をどうしよう。お母さんに何て言おう。

妹は無事に出て来てくれるよね?

10日間、どうしよう。

宿は?ここから一番近い街は?こんな時間にどうすれば?

着替えもほとんどない。とにかくきつい。

妹は大丈夫だよね?

10日間どうすれば…

思考が延々ループして、不安で泣いているうちに目が覚めた。

夢で本当に良かった。

汗びっしょりだった。服脱いだ。

冷凍されてなかった。よかった。

2020-09-30

弊社所属タレント配信内の一部言動に対する問題につきまして(カバー株式会社

PDF表示プラグインを使うことしかできないようなので、テキスト化してあげた。

・元ページ

https://cover-corp.com/2020/09/27/200927/

・元PDF

https://cover-corp.com/wp-content/uploads/2020/09/弊社所属タレント配信内の一部言動に対する問題につきまして.pdf

弊社所属タレント配信内の一部言動に対する問題につきまして

日頃より、弊社が運営する VTuber 事務所「ホロライブプロダクション」を応援いただき、 誠にありがとうございます

このたびは、「ホロライブ所属タレント赤井はあと」「桐生ココ」につきまして、 現在取り沙汰されております配信内の不適切言動についてご報告申し上げます

はじめに、日頃より応援・ご支援いただいておりますファン関係者の皆様に おかれましては、ご心配・ご迷惑をおかけしておりますこと、誠に申し訳ございません。 また、事実確認のため、ご報告までにお時間をかけてしまたことにつきましても、 心よりお詫び申し上げます

現在の状況につきまして、 関係者および「赤井はあと」「桐生ココ」について事実確認をいたしました。 その結果、両名とも自身YouTube チャンネル配信上にて、機密情報である自身YouTube チャンネル統計データの開示および 2 次利用を実施していたこと、 およびその内容について、一部地域に在住の方に対する配慮に欠けた発言が あったことを確認いたしました。

現在、弊社では所属するタレント向けの社内ガイドラインに基づき、 所属するタレントに対するコンプライアンス教育実施・強化しておりますが、 本件につきましては、故意ではなく当人達の意図していない状況ではありましたが、 公にしていない情報の開示やナショナリズム配慮に欠けた言動など、 弊社のガイドライン契約内容違反する内容の行為であったことは事実であり、 自身の置かれた立場・影響力に対する自覚責任に欠けた行動であったと、 弊社としても重く受け止めております

本件の経緯を踏まえた上で、このたび「赤井はあと」「桐生ココ」につきましては、 弊社のガイドラインおよび契約内容違反により、3 週間タレント活動自粛することとし、以後徹底したガイドライン教育実施してまいります

所属事務所といたしましては、ガイドライン教育・強化の最中に発生した問題という 事実真摯に受け止め、今後はより注意深く所属タレントへの指導と再発防止に対応し、 ファン関係者の皆様に信頼していただけるよう精進いたします。

今後とも弊社及び所属タレントのご支援・ご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

2020年9月27日(日)

カバー株式会社

代表取締役社長 谷郷 元昭

2020-09-20

時代遅れ飲食業界の実情と、悪魔経営者

はじめに

近年、ITの発展や働き方改革の促進によって、多くの労働者が昔よりも働きやすい・より効率的労働環境を手に入れている。

しかし、飲食業界、特に個人経営による従業員10名未満ほどの店ではにわかには信じがたい風習労働環境が残されている。

この記事では、飲食業界の人間ではない私が、飲食業界(レストランや、パティスリーケーキ屋さん)で働く友人から聞いた経験談を元に、飲食業界の「労働者使い潰し」問題について考えたことを記述したいと思う。

なお、私が友人から聞いた実例は高々10ほどの店での話であり、サンプリングバイアスが多少存在するかもしれないことに注意。

課題1:経営者が労働基準法について知らない・守る意識が皆無であること

私が友人の話を聞く中で特に問題であると感じたのが、経営者の意識だ。

世間一般(飲食業界以外)では当たり前のことが、飲食業界では行われていないことにびっくりする。

 ・月の労働時間はゆうに300時間(1日12時間 * 月25日以上) を超えるのが普通経営者はそれに対して課題意識を持っておらず、労働時間を1日8時間以内に納めようとしない。労働者を、月額支払いの使い放題労働力である勘違いしている。

 ・上記のような異常な長時間労働に対して残業代は支払われない。手取り20万未満というレベル

 ・契約内容を記す労働条件通知書などはない。つまり経営者の一存で雇用形態労働時間などが変更できてしま状態

 ・有給休暇存在しないか、取る文化がない。

 ・ハラスメント暴力が横行している。

こんな環境で働くことを想像していただけると、自分プライベート時間など皆無であることが容易にわかると思う。

経営者達は、周りの店もそうだから、などという意味のわからない理由労働基準法を破る行為はいい加減やめよう。

労働者労働時間を抑えるために、徹底的に効率化を検討しよう。そんなに長時間店を開ける必要があるか?そんなに多くのケーキを用意する必要があるか?

しかすると、労働基準法を守ってると店が潰れて労働者雇用を守れない、なんて馬鹿たことを言う経営者もいるだろう。そんな店はさっさと潰してよい。労働者人生を潰してまで自分利益を追求しようとするな。

人を雇う以上、労働基準法についてしっかりと勉強し、きちんと守っていただきたい。

課題2:劣悪な労働環境に置かれていても、声をあげる従業員が少ない

飲食で働く友人は、「飲食に入ってくる人は、予め環境が劣悪であるということが分かって入っているのだから文句は言えない。」とよく言う。

飲食業界を変えるためには、経営者の意識を変えることはもちろん、労働者から声をあげる・要求していくことが不可欠であると考える。

労働時間メモを取るなどして、しっかりと残業代請求をしていこう。有給休暇取得の権利を主張していこう。匿名でもいいから労基に相談しよう。労働条件の明文化要求しよう。

自分たちの労働環境いかに劣悪であるか、自覚しよう。経営者と戦おう。あなた達は奴隷ではない。

これから飲食業界に入ってくる後輩のためにも自分たちを守るためにも、声をあげよう・行動しよう

経営者達へ

労働基準法を守れない経営者は、果たして自分の店が、労働者人生犠牲にしてまで、法を犯してまで続けていく価値のある店なのか、一度自問していただきたい。

私としては、このような店はどんどん淘汰されていくべきだと考える。法を守って経営できない時点で、それは経営破綻だと言える。ビジネスモデルをしっかりと見直すべきだ。

あなた達がやっていることは、人間として最低の行為であり、マクロ視点で見れば、若者の貴重な時間を自らの利益のために使い潰し、国力さえ低下させていることをしっかりと自覚するべきだ。そして、飲食業界の未来をいわば前借りして、自分利益を追求する行為である

そして、一番恐ろしいのは、このように飲食業界に"育てられた"若者が、いずれ自分で店を開くときに、また課題1に挙げたような経営方法実践してしまいかねないことだ。

彼らにとっては、労働基準法無視することが当たり前になってしまい、負のループ世代を超えて継承されていってしまう。

終わりに

以上、違う業界から飲食業界を見たときの素直な感想でした。

飲食業界の未来と、現在犠牲になっている多くの若者のために、少しずつでも変わっていくことを心から願っています

コメント

声を上げるにしても、中の人自助努力に任せるのは相当厳しい。

おっしゃる通りです。飲食業界は経営者と労働者の間に圧倒的な権力差がありそうです。

からこそ、経営者の意識や、行政による強いリーダーシップを伴う指導必要であると考えます

雇われる側も、考え方レベルからでいいので変わっていくといいなと思います

2020-08-14

話がヘタなやつの共通点

これ、鉄板だと思うのだけど、圧倒的に「話題が知らない間に変わってる」っていう点だよな。

最近訳合って経理女性と頻繁に連絡をしてるんだけど、この人がまさにこの典型

例えばA社B社C社の話をしていると、今はA社の話をしているはずなのに、何の前触れもなくB社だったりC社だったりの話に変わってたりする。

A社の契約書の話をしていたはずなのに突然C社の契約書の内容がでてくるので、「え?あれ、それってA社でしたっけ?」って聞くと、「は?C社ですよね」とか半ギレ。

いやまて、だったら話題が変わるときに「C社の」ってつけろよ。

いきなり契約内容だけ言われて、おそらくC社だろうとは思うけど、もしA社の契約内容が間違えてたらどうすんだよ。

さらに一番絶句するのが、「え?あれ、それってA社でしたっけ?」って聞いたときに、「え?A社もその内容でしたっけ?」って聞き返されちゃうやつ。

これはもうわかんねーよ。完全に迷子案件

こっちは勝手話題が変わっていくことにイライラしはじめて、向こうは向こうで話が通じないことに一生イライラしてるっていうことが一週間くらい続いてものすごいフラストレーションだった。

この人、電話口でもしょっちゅう喧嘩してるけど、自分の周り全員が話を理解してくれないなら、それはそもそも話すほうが悪いって気がついてもらえないものだろうか。

で、最近気がついたのだけど、母親も嫁さんも同じなんだよね。

テレビ見ながら他愛もない会話のときはいいんだけど、割と深刻な話をしなきゃいけないときかに聞き返すとものすごく不機嫌になられるのが困る。

ちなみに全員地図を見るのが苦手なんですが、どっちも同じような原因な気がしてならない。

2020-07-31

大阪大学って頭が悪い人でも入れるの?

うちの会社問題社員がいる。Y子とする。

年齢は30代後半で、痩せていて、ルックス普通な方だ。いやブサイク

大阪大学を出ているらしい。

仕事は致命的にだめってわけじゃないんだけど、いかんせん頭が悪い

具体的にはこんな感じ。

学習意欲が足りない。

 1年前のフォルダを見たらわかるよね?みたいなことをしきりに聞いてくる。

 その業務で扱う計算中学校レベルだ。私を人間ウィキペディアみたいに考えてる節がある。

 それでいて、自分はすごいみたいな自慢話をよくする。周りはニコニコして聞いている。相槌はほとんどない。

 でも、飲み会ではY子の悪口は出ない。これでもかってくらい出ない。

 たぶん、ネタにしにくいんだと思う。あまりにも可哀そうで。

 Y子がどういう見た目や雰囲気かと言うと、「あの子結婚できないよ」って飲み会発言したら、その人が周りから無言で責められる感じ。見た目がすごく不憫なんだ。卑怯なくらい。『あん不憫な子を馬鹿にする人は悪い奴』みたいなオーラ自然と出ている。 

責任回避かつ責任転嫁の気がある

 同じようなことを何度も聞いてくる。上司に何か聞かれた時の予防線を張ってる?

 とにかく、ちょっと考えれば結論出るよね?ってことでも聞いてくる。計画書と報告書の誤差が100円違ってもダメなの?みたいな。友達のガム1個を盗んだら窃盗罪で捕まるって考えてる小学生みたい。

 Y子は、偏差値38の大学を出た私が2年間も務まった業務をやってるんだけど出来がよくない。さんざん述べてきたように、頭の回転の悪さが主な原因だ。

 おかしくない?あなた新卒で誰もが知ってる会社に入ったんだよね?今は中小企業で働いてるけど、そこまで実力がないの?キヤ〇ノンって、いい大学出てたら誰でも入れるの?

想像する力がない。

 例えばAさん→Bくん→Y子とでコミュニケーションがあったとして、Y子がAさんと再び話をする時に齟齬があった時、脊髄反射でBくんのせいにする。

 「話が違ってます!」って感じで怒る。でも、真相はAさんがいつもどおり適当なことを言ってただけだったりする。しかもAさんがそんな人間であることに気が付いてない。人を見る目がない。理性で物を考えられないからだ。

・人によって態度を変える。

 イケメンには恋する乙女。例えば隣の部署のA君が近づいてきたらわざとらしく席を立つ。ブサメンには淡々とした態度。道端で死んでいるタヌキみたいな目で見る。

 可愛い子には辛く当たる。こないだ遠くの部署新卒の子資料見せてって言ってきて、これはどんな契約内容なんですかって聞いてきたんだけど、あいフツーに断りやがった。

 その新卒の子は、債権管理系の部署で姫というあだ名がついてる子だった。嫌味な子じゃない。見た目も性格もいい子だ。年上で一緒に昼ご飯を食べる子が何人もいる。

 

最近、疲れてきている。親には相談した。向精神薬も買った。

でも、そろそろ限界かもしれない。

職場ではすこぶる元気そうなY子だけど、もう相手をしたくない。でも、大きな事件も起こしてないからどうしようもない。

正直、異動を申し出たいけど、こんな状況で上司相談したら私の方が不利になる。仲間想いじゃないって絶対言われる。

はてなブログで有名な人に相談メールを送ったけど、一か月が経っても返信がない。

私のネタでは良い記事が書けないのだろうか。私の話はそんなに価値がないの?こんなに苦んでるのに。今も心臓がぞわぞわしている。喉も痛い。コロナじゃないよ?

はてなブログの読者って、人が苦しむのを見るのが人生の喜びなんじゃないの?

自分で考えてもわからない。

私はあの女にどう対応したらいいのだろう。

心理学の本とか買って勉強したら何とかなるのかな。

もし、とんでもない社員に囲まれ社会人生活を送っている増田の人がいたら対策を教えてほしい。

心療内科には行きたくないよ…

2020-05-27

anond:20200527093130

何が問題なのか分からん

契約内容に不満があるなら別の会社契約すればよい話。

2020-05-20

anond:20200520143013

日本語読めない人?

検査仕様書から逃げ回ってたと書いているじゃん。

手順書(検査仕様書)なんて無視して適当システムを触るだけでこいつの言う技術者時給をもらいたいだけだろ。

こんなのが1人いたら現場士気が下がりまくるだろ。

うちは小さい会社ってわけでもないけどこんなの来たらすぐに叩き出すよ。

派遣テスター契約内容は「検査仕様書作成検査実施」ってなってるから明確な契約違反だし。

2020-04-26

anond:20200426122536

そりゃ結婚したらイデオロギー問題じゃなくて契約内容問題になるからね。

嫌なら金払えば解除できるよ。

2020-04-23

非正規から出社します。

タイトルの通り。弊社はそこそこ規模の大きな会社で、IT系。元々リモートワークが社内で制度化していた。その制度ができるように使えるのはもちろん正社員だけではあるんだが。

今、正社員管理職が日替りで出社している以外はみんなテレワーク職務内容に関わらずだ。テレワークで出来ない仕事はみんな非正規がやらされていて、非正規テレワーク出来ないんですかって聞くと正社員の代わりの仕事が出来なくなるでしょ、とたしなめられる。いや、そもそもこれ、正社員仕事なんだけど…。というか、完全リモートができるように仕組みを整えたりとかしてねえのかよ。どうせ非正規は出社してるから奴らにやらせればいいだろ、というのがあからさま過ぎる。派遣元派遣先に逆らいたくないので何も言ってくれない。

会社都合で休ませたら負担させなきゃならないものが多い、リモート用の端末の金も出したくない、契約内容変えるの面倒、最悪切ればいいか、辺りだろうか。棘でこの問題が取り上げられていて、コメントはいものはいはい非正規を選んだお前たちの自己責任、で片付けられていて、暗い気持ちになった。

やってらんねー。

2020-04-21

仕事中の罪悪感とどうやって向き合ってる?

いつもは製造系。

最近たまたま久しぶりに営業ぽいことをやった。

向こうから商品が欲しいと言ってきて、じゃあこの値段でと言ったら、多少の値引きはあったがすんなり決まった。

正直、損をしてでも売れればいいかと悩んでいたけど、思いのほか利益が出た。


ただし高すぎたかなと思っている。

ちなみにお客さんは、個人

良いのか悪いのかよく分からない商品瑕疵も多い。

お客さんにはその瑕疵を伝えたけど、重大性やリスクまでは分かっていない様子。

おとなしい人で、契約内容もよく分かっていない様子だった。

その瑕疵過小評価すれば、人によっては魅力的な商品に見えるだろう。

でもたぶんお客さんはこれから苦労すると思う。

プロが投げ出したような商品から


それなりに大きな金額負担になる。

でもお客さんはそこまでお金をもっていない。

どちらかと言えば貧乏だと思う(たぶん


想像だけど、長年頑張って貯めたお金で買ったんだと思う。

そんなお客さんに、おすすめできない商品を売ってしまった…


と、罪悪感。


ちなみに俺のやっていることは詐欺ではない。

そのあたりによくある商売

情報は、伝えることは伝えたけど、最低限だけ。

もし友達家族が買うと言ったら全力で止めたと思う。

そんな商品を売ってしまった。

もっと情報を伝えるべきだったか

でも売り逃れたいがために、言わなかった。

これって、回数こなせば慣れるものなの?

増田たちは、どうやってこうした仕事の罪悪感と向き合ってる?


おしえてくれ。

by

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん