「固定費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 固定費とは

2023-01-23

追記有)電気料金の値上げについて解説

東電原発については:anond:20230125001423

追記 15:12

いろいろコメントいただいたのであとで答えようと思います。言いたかったのは原発だけでなくて、石油火力も含めて様々なエネルギー源をバランスよく使うのが電気代の抑制につながるということです。

原発言及すると荒れますね。。。なお増田自身原子力に賛成で、この増田もそこに沿った内容になっています。その辺についてはご理解ください。

ただ、当然反対意見もありうると思います尊重します。あと、東電のせいで再稼働できてないという指摘も受けているのでそこについてもあとで答えます

追記終わり)

ブコメに回答します。

正直、「人件費下げろ」とか騒ぐヴァカ見ると航空会社よろしく料金と別に燃料サーチャージ徴収する方がマシではないかと思いたくなった。東電虐めは東電能力(人材力)低下に直結し、結局、消費者の首を絞める愚行

書き方が悪くて伝わってないんですが、今回の値上げはまさにその燃油サーチャージ相当分がほとんどです。これまで顧客の払う燃油サーチャージに上限があって、それ以上の分を東電EPが持ち出しになっていて倒産しそうになっているのでそれを顧客転嫁するように改めたというのが今回の値上げになります

従量電灯B(上限ある方)を恒久的に廃止する動きがありますが、理由貴殿文章にも電力会社のものにも見あたりません。この点についてご意見が聞きたいです。/いくつもこの手の記事に目を通してるがなにもない。

非常に良い質問です。結論から言うと廃止すべきと考えます。というのも規制料金というのは自由化から存在するメニューになり、いわゆる原価総括方式簡単にいうと電気供給を独占させる代わりに国の認可した値段でしか売らせず、安定供給義務付けること)の名残でしかいからです。

2016年自由化以降、新電力供給一般家庭に行えるようになりましたが、その際の宣伝はそれまでの規制料金(従量電灯B)より安くなるというというものでした。なぜ安くなるかというと、自由料金と言って業者自由に料金設定を行えること、そして何より東電などの地域電力(旧一電といいます、ただし東電中部電火力発電部門JERAという会社分社化しています)に強制的電気市場に出させることで市場で安く買って発電所固定費負担せずに済むからです。しか発電所固定費が重い旧一電は火発の廃止を進めたため供給が減り、市場の電力価格特に2021年以降高値で張り付くようになりました。

そのため新電力自由料金なので燃料費調整単価を独自に設定したりすることで(全くニュースになりませんが)相当の値上げを行ったり、あるいは新規契約を停止したりしており、規制料金と自由料金の価格が逆転していますしかしながら規制料金は価格自由に上げられないため、全国の旧一電が持ち出しで電気供給する事態が起こっています。もはや独占事業者ではないのにも関わらずです。

これは将来的には電源への投資が削がれることにつながり、今の事態のしっぺ返しは電力不足などの形で将来跳ね返ることになるため、規制料金は撤廃すべきと考えます

中電はシラッと「燃料費調整単価の上限撤廃」を叩きつけてきたが、全国には値上げしない地域もあるのか。原発稼働への国民への脅迫みたいや。

前述の通り、規制料金は上限の撤廃はされていません。中電中部電力を指しているなら、規制料金メニューへの契約お勧めします。

この状況、国は何もアクション起こしてないのかな?

今年の1月10月まで電気料金に一律7円/kWhの国から補助金が出ており、その分電気料金が差し引かれています

100%東電の言い分を「解説」する増田って、これもうステマだよねー。/人件費云々はまあそうだが、東電的には原発を動かせないのなら経営陣はどんどんクビにしていくべきだよねー。

「電力会社で働いてるわけではないけども、電力会社で働いてる知人が多くいる」、"電源のベストミックス"などの界隈用語っぽいの使ってることから電力会社ではないけど関係者っぽさはある。

全体的に電事連や旧一電によりすぎだなとは自分でも書いてて思いました。ただ、常々火発や原発、送配電などで働いている人たちは本当に頑張っているのにあまりにも報われなさすぎるなと感じており、筆を取ったまでです。もしそのような現場で働いている方がこの増田をご覧になられているのであれば嬉しく思います。いつもありがとうございます

ブコメ返答ここまで)



東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請: 日本経済新聞

今日プレスリリースが出て、東電管内の規制料金の値上げが申請されました。

内容を精査するとできる範囲での合理化は行なっているし、30%という数字が一人歩きして不当に東電が叩かれすぎだと思うので解説

増田に書いても信用されませんが、増田は電力会社社員ではありません。

電気料金の内訳

そもそも電気料金は1kWhの料金は次のような構成(kWの基本料金は今回値上げされていません)。

電気料金=小売料金+託送料金(送配電会社の取り分、10円程度)+再エネ賦課金FITFIP買取価格の原資、3円程度)

このうち、今回値上げの対象になっているのは小売料金。右の二つはどの電力会社東京ガスとかソフトバンクとか)と契約しても同額。小売料金もさらに下のような構成

小売料金=燃料費調整単価+従量料金単価

今回値上げ改定となっているのは主に燃料費調整単価の部分。

今後資源価格関係なく定着する値上げに相当する従量料金単価はおよそ5%程度の値上げで、

前回の価格改定2012年から物価上昇率約8%(ソースhttps://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html から増田計算)と比較して低い水準に抑えられており、インフレ率を加味すると実質値下げと言ったほうが正確です。

また、従業員給与は従量料金単価から捻出されており、そもそも電力の原価の1%以下。社員給与のために値上げしているわけではありません。

これだけは知人に現場で働いている電力会社社員が多くいるため、彼らの名誉のためにも言っておきます

燃料費調整単価について

電力価格改定に対して資源価格は圧倒的に速いスピードで変化するため、それを反映するためのシステム

あらかじめ電源構成LNG石油石炭)を織り込んでおき単位電力量あたりにかかった資源価格を高くなったら足したり、安くなったら引いたりします。実際2021年ごろは資源が安かったので電気料金が割り引かれてました。

しかウクライナ情勢以降LNG価格がとんでもないことになっている一方で(一時は単価で50円/kWhを超えるレベル)、

規制料金(従量電灯B)には燃料費調整単価に上限が設けられており、これを突破した分は東電EP東電の小売会社)が全額負担となります自由料金や新電力には以前あるところもあったが、軒並み上限廃止したので顧客が全額負担です)。

そのため東電EPは一時債務超過にもなるレベル経営悪化しており(東電HD、小売り子会社が67億円の債務超過 増資含め対応検討 | ロイター)、今回の値上げ、すなわち燃料費調整単価の見直しは避けられませんでした。

今回の改訂を見てみると、安い石炭をかなり重視する電源構成に変わったため、資源価格に対する価格感応度は今回の改定によりむしろ下がっています

炭素的にはどうなんだという意見もあるんでしょうがしょうがないですね。みんな安い方がいいもんね。

関電九電について

値上げしてない二社について一応言及しておくと、彼らは手持ちの原発が全て審査合格しています

原子力(再エネも)はコストほとんどが固定費で、電気の単価が資源価格に左右されにくいという利点があります。やっぱりどんどん再エネ+原発の両輪で推進していくべきですね。

という訳で原子力と再エネが6−7割を占める九州電力は値上げせずに済んでいるのですが、関西電力については原子力の稼働状況だけはなく、電源構成理由があると思っています

というのも通常資源価格石油>>LNGなのですが、昨今のLNGの異常な値上がりにより石油LNGとなっており、これまで高価とされてきた石油火力がむしろ安価な状況が生まれています

関西電力石油火力発電所を3GW程度(このうち相生火発については今年廃止されますが)残しており、これを稼働させることで影響を和らげている部分もあります

また、40年経過した原発の稼働は料金に織り込んでいないため、改訂するとなるとそれらを織り込む必要があるためむしろ不利な改定になるからではと推測しています

電源のベストミックス重要性を感じますね。

 まとめ

もっと知りたい人は

https://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2023/1664634_8668.html

を見てください!ソースもここです。

2023-01-11

宝くじが当たったら

宝くじでも当たってついでに天涯孤独になったらショットバーがやりたい。どっかの店で修業とかはかったるいからしない。タブレットカクテルレシピをすぐに出せる仕組みだけ作ってカウンターに隠し、何となくそれっぽいだけのショットバーをやる。バイトを雇うのも面倒だし、酒作るのが間に合わないで慌ただしいのも嫌だからカウンター5席くらいの店でいいや。あとうるさい酔っぱらいも嫌いだから3名以上は禁止で、2名以下でもお静かにルールを作る。俺がルールだ23区繁華街微妙に外すあたりの立地で、チャージ500円のジントニック700円、マティーニ1000円くらいの価格帯かな。お通しナッツドライフルーツでいいや。丸氷作るのもだるいけど1個100円くらいで仕入れられそうだからそれで。

客単価3000円で19時~25時の6時間営業で1日平均10人として1日の売り上げが3万。週5開店で売り上げ月の売り上げ60万。原価率は適当すぎて高いだろうから40%として粗利36万から固定費とか払うと流石にビジネスにならんなぁ。開業資金に余裕がある前提だから高級なウイスキー揃えて一部顧客からガッツリ稼げる仕組みにしたほうが良いかもしれない。ならいっそ高級ウイスキー専門店にしたほうがいいか?でもウンチクを語るのも聞くのも好きじゃないんだよなぁ。

2023-01-10

3人家族手取り70万くらいで固定費30万くらいで済む地方に住むのが理想

anond:20230110170356

知的障害者と重度の精神障害者だけは本当にマジのマジでどうしようもないんだよな。

個人的には、どうやっても一定確率で生まれてくるのだから社会固定費として無条件で全員死ぬまで保護しその費用はそれ以外の国民が全員で負担するというのでいいと思うが、それも線引きをどうするのか問題になって政治的に実行できない。

どうしようもない。

なんか対策やってる風の雰囲気を出しつつ地獄を誰かに押し付けしかできない。

2023-01-07

匿名ダイアリーっていいね

思う存分自分語りしても身バレしないし、本音を書けるのがいい。というわけで赤裸々に自分語り2022年の振り返りをする。

大学卒業して、しばらくエンジニアして、一念発起してアルバイトして、休職した。これが2022年3月

この時点での貯金額は3000万(マイホーム売却代)

最終学歴大卒、今年37歳になるのにまともな職歴もなく4月アルバイターからフリーターに転身した。

実家を出て、一人暮らしをはじめた。

月の収入11万 

そこから毎月1万円貯金して、10万円でやりくりして生きてみた。

家賃光熱費などの固定費9万、食費1.5万、美容費が2万、自由に使える現金3.5万

足も出るけど、でも貯金を大きく崩すことはなく、それでいて友達遊んだり楽しめた

趣味の出費が増えたのは大きいかもしれない

(単純に労働時間が減ったが、趣味に費やす時間と体力が減った)

2022年12月31日貯金額は3000万円。一年間で90万使った。

大きな出費もあったなかでよう頑張った方だと思う。

今年は200万稼ぐのを目標にしようと思う。

それと、自分の将来についてちゃんと考えよう。この働き方もあと1年が限界だろうし、何か正社員になれる仕事を探さなければ・・・

もうひとつ、体のこと。

いっきり休んで少なくともパニック障害寛解した。

ただ、体重が42→51になってしまった。(身長155cm)

痩せようと思いダイエットスタートした。

一年で40kgになりたいな。

私自身のこと。

結婚願望はない。なぜなら25の時に結婚してすぐに離婚たから。幸いにも子供はいない。

2012 25歳 金持ちの30歳と結婚

2016 29歳 性格が合わず離婚

2020 34歳 ひきこもり

2023 37歳 今これを書いている

多分一生一人だし、自分のケツを拭えるくらいの貯蓄はあるといいな、と思う。

結婚に焦らないのはメンタルにもいいな。バツイチ結婚経験しているし、憧れもない。

まとめ

一年間で頑張りたいこと

貯金200万円

ダイエット40

・もう少し将来のことを考える

覚えてたら1月の振り返りもする がんばれ自分

2023-01-06

iPhone運用中古保険コスパ最強という話

先日iPhone8が壊れて修理がほぼ不能に陥り、買い換えざるを得なくなった。

そこで次はiPhone11を中古で買ったわけだが、それまでの過程自分が今までやってきた中古iPhone保険運用

いかに正しかたかを思い知らされることとなった。

 

なぜ中古保険コスパ最強なのか、それはApplecare+、というか保険のものがあまりにもクソすぎるからである

iPhoneを使い始めてそろそろ10年だが、すべて中古で買ってるのでApplecare+に入ったことはない。

しかしそれでも保険はクソだと断言できる理由がある。

 

モノにかける保険というものは新品かつ購入時に限ってかけられるものだ。そこに異論はない。

しかiPhoneに限った話で言えば、Applecare+が意味をなしてないことが大問題である

 

例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。

(※中古と新品じゃ条件が違うが、ワイモバはともかく3キャリア(の通常プラン)では

新品を買わない選択肢がないのでこのまま話を進める)

すると返却プログラム利用で2年でおトクに新機種へ変える場合本体の約半値を分割で約9-10前後払うわけだ。

そして2年分のApplecare+で3万払う。ここまでで端末に払った金は12-13万程度だ。

機種は新型にこだわらないものとするが、容量が増えれば当然高くなるので、容量十分な13や12でもだいたいこのぐらいの値段に落ち着くだろう。

 

俺はiPhone8を買ってから4年間で2度ほどガラスを割った。なので2年間で少なくとも1回はガラスを割って修理すると仮定する。

Applecare+適用なら画面修理3,700円で済む。2年間で13-14万、最終的には元の値段にギリギリ届かない程度にはかかっている。

 

と思うじゃん?

 

実際は修理代がそうはいかない。Applecare+適用の画面修理3,700円は安いが、画面が割れ場合に画面修理で済むことは経験上まずない。

考えてみれば当たり前の話なのだが、強化ガラスと7000番台アルミ筐体がボロボロになるほどの衝撃は、内部により深刻なダメージがある。

従って画面が割れた段階で内部はズタズタになっていると考えるべきだろう。iPhoneはガワがなまじ強いのでこうなりやすい。

 

どういうことかというと、画面割れすると関係ないところまで破損して修理不可となり、本体交換を言い渡される。

なので画面割れの修理は事実上本体交換であるApplecare+適用でも3,700円のはずが12,900円の出費となる。

1回の修理で1万近い額が上乗せされるので、2年間の運用で結局元の値段と変わらない額を支出することになる。

これが返却プログラムを利用しなかったら信者でない一般人には目も当てられない。

 

Applecare+のクソなところは、存在しないも同然の修理項目を安く設定していることに尽きる。

そのせいでまったく参考にならんiPhone保険に関するクソ記事が日々量産されている。

画面割れは即本体交換だと案内してさえくれれば、保険内の本体交換代が仮に5万でも良心的だと思えるくらいだ。

 

さて、俺は4年前にiPhone7(128GB)から中古の8(256GB)に乗り換えた。当時の中古市場での相場は4万円台後半である

それから1年弱で画面を割り、打ち所が悪くてあえなく本体交換となった。交換代は無保険で4万円台後半だった。

そしてそれから3年半弱、2回目の画面割れでやはり本体交換となった。

本体交換代は前回と変わらずで、同じモデルの同じ容量ならもう中古のほうが圧倒的に安いので今回は交換しなかった。

そのかわりTouchIDを捨てて非正規店で修理し、サブ機として運用することにした。おそらく2万強ぐらいだろう。

 

ちなみに4年前のiPhone8のAppleでの新品価格は84,800円、それでApplecare+に入れば10万の出費になるが、それは無事故かつ2年間だけ運用した場合だ。

いっぽう俺は4年間の無保険運用本体交換までしてトータル10万弱である。同じ機種・同じ容量でも圧倒的にコスパが違う。

 

わかるだろうか。モデルの新旧の違いはあれど、圧倒的に中古保険コスパは段違いである。(当然すべてがそうではないが)

iPhoneiOSバージョンが同じなら基本的には同じUIなので、モデルの新旧、スペックの差を引き合いに出すのは

(アプデの足切りが近くない限りは)ゲーマー信者以外はあん意味ないと思う。

支払いの負荷についての意見もあるだろうが、端末なんて一括で買ったほうが楽に決まっている。

一括で支払えないからといって分割で毎月の固定費を上げるのは愚策以外の何物でもない。その証拠中古市場に溢れているネットワーク△の端末である

 

そしてアクティベーションロックのおかげで前オーナー情報は確実に一切残らないようにできるのだ。

中古も重宝される大きな要素がある。選ばない手はない。

 

いま俺は急な出費であたふたしているが、慌てる必要も落ち込む必要もない、それを自分の胸に刻んでおくためにこの記事を残しておく。

2023-01-04

持続化給付金停止後の閉店ラッシュ自営業移動販売へ向かう

持続化給付金の停止とともに自営業の閉店ラッシュが続いている

元々続けていても金になるわけでもないし、給付金手仕舞いなのでこの辺で撤退すっかという判断だろう

日本中で空き店舗が目立つようになり、日本経済の衰退ぶりを象徴するような寂しい光景だが、

もうこうなったら自営業者はキッチンカーをやれば良い

車の荷台に調理設備をくっつけて移動しながら作ったものを売っていくスタイルだが

飯に限らず本とか雑貨とか色々なんでもやってる奴はい

衰退著しく営業コストすらままならない今の日本経済店舗営業固定費は痛すぎるので

自営業者の店舗運営移動販売に向かうだろう

国も空き店舗や空きビルをぶっ壊して更地にして、移動販売者の集合スペースでも作った方がいい

2023-01-03

自分語り2022年の振り返り

匿名ダイアリーっていいね

思う存分自分語りしても身バレしないし、本音を書けるのがいい。というわけで赤裸々に自分語り2022年の振り返りをする。

高校卒業して、しばらくプー太郎して、一念発起して大学入って、またプー太郎して中退した。これが2022年3月

この時点での貯金額は84万(大学時代のバイト代

最終学歴高卒、今年30歳になるのにまともな職歴もなく5月学生アルバイターからフリーターに転身した。

実家を出て、一人暮らしをはじめた。

月の収入28万 ボーナスはない

そこから毎月13万円貯金して、15万円でやりくりして生きてみた。

家賃光熱費などの固定費6.5万、食費1.5万、美容費が2万、現金貯金1.5万、自由に使える現金3.5万

たまに足も出るけど、でも貯金を大きく崩すことはなく、それでいて友達遊んだり楽しめた

大学卒業した段階で趣味のウェイトが軽くなったので、趣味の出費がなくなったのは大きいかもしれない

(単純に大学生の頃より労働時間が増えて、趣味に費やす時間と体力が減った)

2022年12月31日貯金額は157万円。一年間で73万貯められた。現金貯金ほとんど手をつけなかったので10万ほど溜まった。

大きな出費もあったなかでよう頑張った方だと思う。

趣味で得たスキルを活かした副業も始めたので、今年は200万貯めるのを目標にしようと思う。

それと、自分の将来についてちゃんと考えよう。この働き方もあと10年が限界だろうし、何か正社員になれる仕事を探さなければ・・・

もうひとつ、体のこと。

大学中退したのは鬱になって外に出られなくなってしまたかなのだけど、思いっきり休んで少なくとも鬱は寛解した。

ただ長いこと引きこもりをしていたせいで、体重が55→90になってしまった。(身長160cm)

(この一年で、でなく大学に入って途中で鬱になり、頑張る時期と引きこもる時期を交互に繰り返し、数年単位で太った)

自宅のトイレの便座がバキッッ!!!っと音を立てたのをきっかけに痩せようと思いダイエットスタートした。

1/3時点の体重86kg。一年で70kgになりたいな。

わたし自身のこと。

結婚願望はない。なぜなら20の時に結婚してすぐに離婚たから。幸いにも子供はいない。

2011 19歳 高校卒業してプー太郎

2012 20歳 金持ちの30歳と結婚

2016 24歳 性格が合わず離婚

2018 26歳 一念発起して大学進学

2020 28歳 コロナ禍で鬱になる ひきこもり

2022 30歳 休み休み大学に通うも限界が来て中退

2023 31歳 今これを書いている

多分一生一人だし、自分のケツを拭えるくらいの貯蓄はあるといいな、と思う。

結婚に焦らないのはメンタルにもいいな。バツイチ結婚経験しているし、憧れもない。

まとめ

一年間で頑張りたいこと

貯金200万円(副業含)

ダイエット86→70

・もう少し将来のことを考える

(たくさん休んだらまた大学に入ってもいいような気はしてきた)

覚えてたら1月の振り返りもする がんばれ自分

2023-01-02

anond:20230102093636

一人暮らししてたとき固定費だけでも月15万強は必要だったので、本当に巣篭もり生活しか無理やな

2022-12-28

anond:20221228123342

お返事ありがと。気楽にやってね。

お返事で気になったところがあるので、一つだけ補足しておくね。

それは、大手企業の子会社からよいのでは、と言う部分。全然そんなことないので、ちょっとだけ。

大手企業子会社を作る場合動機と、その苦しさを整理してみたので、夫さんがどれに該当するかわからないけど、理解する参考にしてほしい。

ここで言う子会社とかは、持ち株会社事業会社という意味ではなくて、さらにその下ね。

個人的には、夫さんが大企業親会社ありの子会社だと聞いて、なんかいろいろと、勝手に納得してしまったよ。だたこれは俺の独断偏見なので、あまり真に受けないようにね。

労働組合は、普通、専従職員親会社社員から出ていて、親会社社員を守ることを最優先で動くから子会社社員にとってはあんまり役には立たないです。

ないよりはいいけど。

2022-12-24

anond:20221224125141

別にヤマトかどうかとか関係ないが。仕事したことない若い人なのかな?

単にチャットで人対応してくれればそれでいいんだがどうやったら10倍も料金かかるんだ?

もしくは電話対応待ち行列にしてくれればそれでいいし、大事荷物なら1時間だってつんじゃない?

そのためのシステム構築をする人件費設備投資費・開発費、システム運営するための人件費固定費その他もろもろ。

人件費ってすごくて、その辺のバイトレベルの何もできない奴1人雇っただけで年間1000万円くらいかかるんだよね。送料が荷物1個あたり数百円のところを10倍にしても利益は1個あたり数千円上乗せさせるだけで、無能1人分の人件費稼ごうと思ったら何個配送する必要があるんだよって話になる。当然ながら、稀な例外にも対応する代わりに送料が高くなるオプション選択するユーザーもめったにいないだろうしな。

2022-12-17

転売屋商社の違いを商社側の視点から

この増田だけど

https://anond.hatelabo.jp/20221217005626

転売屋の事は詳しいが、商社のことは詳しくないっぽいな。

勝手に補足するよ。
商社(≠問屋)は投資業がメインなのよ。

パターンAの場合 商社なら?

元増田が言う「メルカリorヤフオク、もしくはAmazonFBAなど、日本国内宛に高価出品」というパターン。これは要するに需要に対して供給が足りないケースだ。
ではなぜ元々の販売元が生産を絞っているのは、概ね2種類。

それが販売元にとって利益が最大化できる数量であるから

この場合、多くの場合、以下の様な理由がある。

で、この場合商社はどうするかというと、商社一定量の購入を補償する事によって生産を促すというのが王道になる。この購入の保証というのはまさに投資活動になるわけだ。

あるいは、資源などだと、直接的に金を出して、その一方で一定生産量を権益として確保すると言うことも良く行われる。

部材や材料が足りない

この場合商社はその部材や材料調達すると言う事で生産に協力することをやる。ただ、プレステクラスになるとどうしょうもないだろうが、海外から調達さえすればどうにかなる場合調達力で助ける場合もある。

あるいは製造委託できる業者を探してきたりと、ビジネスパートナーを紹介することもよく行われる。

パターンBの場合 商社なら

元増田が言う「定価以上で買い取ってくれるリサイクル業者(古物商)に持ち込み、最終的には海外へ」というパターン。これは要するに何らかの理由需要地に品物が届いて無いパターンだ。

元の生産元が需要のある地域販売する体制がない場合

これは普通商社販売網で販売するだけだけ。この場合パターンAと状況的には同じだね。

中国の様に現地国で禁止されている場合

普通に法令違反なので手を出しません。持続可能商売じゃないので。

元増田は、これが正当であると考えている模様だが、実はパターンAの状況で単純に買い占めるより現地の法律違反を前提としている時点で直接的にヤバイ
やってることは

とかそういうのと変わらないので、現地国で関連の業者が全部ゲロった場合、芋づる式に判明して現地国に入国した途端身柄を拘束される可能性すらある。

結局商社転売屋と何が違うのか?

転売屋は隙間商売であると言う事に尽きる。商社継続的投資をして販売して利益を上げることを目指すが、転売屋というのはその時のスポットで稼ごうとするのが基本だ。

ただ、商社はある程度まとまらないと利益がでないので、そこの隙間を突いて動くと言うこともあるだろうと思う。
が、冷静に計算してみるとわかるが、リスクに対して利益率は高くない。時給もそこらでバイトしてた方がマシなぐらいになってることが殆どだろうと思うので、まぁお好きにと言う感じである

一方で、商社が手を出していないけれども、収益性が高い分野というのが存在する。これはパターンBの中国規制かいくぐるために輸出するようなケースで普通に違法であったりするから手を出さないと言うだけである。まぁ違法薬物の流通とかと同じな。

商社自称する企業でも転売屋のような動きをしている連中も存在する。例えば新型コロナパンデミック初期にマスク転売していたような連中な。まぁこセレクトショップ的な動きをしている転売屋と似たような率でしか存在しないと思うので、ここでは例外としておく。

結局どうすれば絶滅するか

違法で稼いでる連中は普通に滅ぼされると思う。

もう一つは、転売屋がより多くの儲けを出すための活動をすること。

ビジネスを正当に一歩広げればより商社に近付いていくことになる。最近商社には元々転売屋のようなビジネスからスタートしている人が結構居る。利益を出して継続的商売しようと思えばそちらに寄っていくはずだ。

例1 輸入の例

例えばあるeインクの端末を日本で輸入販売している専門の業者
元々は個人的中国通販サイトで購入したものブログで紹介していた。そこから個人向けのサイトから輸入してAmazon販売すると言う事をはじめていた。

が、日本で使う事には難がある部分があって、元の中国業者コンタクトをとっているうちに、直接仕入れて売る様になった。この時、一定量販売補償する事で日本向けの仕様を加え、国内向けの認証取得などを自社でお金をだしてやっている。

例2 輸出の場合

方面だと、あるおもちゃ商社。元々は中国人の要望に応じて日本おもちゃベビー用品などを小売店から仕入れては転売していた。
が、段々と間に合わなくなってきて、量が纏まったので普通に問屋から仕入れ販売するようになった。そうこうしているうちにオムツ粉ミルクなどの転売レッドオーシャンになった上にまともな商社進出して無理になったんだけど、そこから先にニッチ戦略に打って出て、中国顧客日本おもちゃとして求めている玩具を作らせると言う商売に発展しているところがある。
日本手作り木製玩具をかなりの高付加価値つけて販売している。

例3 国内流通場合

元々はその季節でしか販売されない製品を、季節の初期に予約などをして購入して確保し、シーズンの終わり頃、品薄になったタイミング販売するという事で稼いでいた。ロングテール的な商売だな。

が、製品製造元が目をつけた。製造元もそう言う需要があることは分かっていたが、自社や既存問屋網では対応が難しい(そもそもが季節性で動かす事が前提の商習慣になっているため)と言う事で手を出していない部分だった。
そこで、公認を与える事によって、需要は多くはないが確実に存在する部分をフォローする商売へと発展している。

2022-12-09

どれだけ働けば『いいないいな人間』になれるの

真面目に働いても

残業しても

いいないいな人間になれそうにない

物価高なのに、美味しいご飯

コンビニ飯もスーパー惣菜も出前もすごくよくなってるけど

カネがなきゃ買えない

自炊で回してくのに必要文化資本も持ってない

燃料高騰で、 ほかほかお風呂

固定費節約するために一度下げ二度下げ、ついにはシャワーだけになった

エアコンも止めて電気毛布をつけ、でも寒いから潜りこむ

あったかい布団に

それだけが頼り

ああ

現実ハードルが高すぎる

2022-12-06

anond:20221205164934

固定費1000万円は1億の書き間違いでしょ。経理やっててこんな数字書き間違えするような感度なら早めにキャリア変えた方がいいぞ。

2022-12-05

大言壮語得意な人に限って、マネジメントできないし、プレイングもできないんだなぁ、ということを学んだ3カ月

昔、3カ月だけとあるベンチャーで働いていた。

 

その会社は、まだ赤字だが半年前に2億円を調達しており(ベンチャー投資の景気が良い時代)、これから組織を拡大していくので、現在社長が見ている財務経理業務のうちまずは経理業務を引き継ぎ、ゆくゆくは財務全般を見て欲しい、と言われた。社員数は10人ほどで先任社員はおらず、社長から直接引継ぎを受けた。

 

新人が金に携わることなんてありえないと思われるかもしれないが、ネットバンク権限設定で振込は社長承認必要であり、社内の小口現金も数万円ぐらいなのでリスクは少ない

 

 

入社前は、社員数10人だと固定費は1000万円ぐらいで、2億円を使って2年弱で売上を上げつつ、次のステージに進むと考えれば非常に妥当性があるなと思っていたが、ふたを開けたら大きく違っていた。

 

箇条書きで書くと、

 

社長仕事をしない

 売上に繋がる仕事は一切せず、どこぞのマイナー雑誌WEB媒体でのインタビューSNSでの発信が多い。大学生向けの講演もノーギャラで引き受けたりする。 というかそもそも出社しない。週に1度の定例会ぐらい。そこも報告効くだけで指示はしない。説教はする。そんな状況だから社員サボりまくる。

 

・どこから勝手に人を連れてくる

 キチンと能力がある人を連れてくれば良いのだが、大学生向けの講演会学生インターンを次々と採用し、彼らのやることは社員に考えさせる。なお当時は無給インターン有給インターンの境目ぐらいの時期で、退職した無給インターンから賃金未払いで訴えられそうになったこともある(和解した)。余談だが女性大生が多かったような気がする(社長は男)。

 

 

ここまではまだ良い(と思う)。が、以下はギルティだろう

 

会社の金を公私混同

 自分給料年収600万にしていると投資家に説明していたが、毎月社長用に現金100万円を用意させている。領収書が無いと不味いと説明しても、「出金伝票でなんとかなる。俺が前にいた会社はそうだった。調査費にでも入れておけ」で済ます投資家はともかく、税務署来たらどうするんだろう

 

・身内の会社に毎月200万円を支払う

 何やってるか良く分からないコンサルに毎月200万円の支払があった。住所がバーチャルオフィスっぽいので、個人的趣味登記簿を取ったところ登記住所が社長宅の住所と一致(なおこのベンチャー登記住所も社長宅)。同じ名字の人が社長だったので、奥さんか親なのかな

 

 

入社3ヵ月でここまで分かったんで、「これはよろしくない。最悪横領したことにされる」と思ってすぐに再転職した。

このまま潰れるかなーと定期的にウォッチしてたら、さらに1億円の増資を受け(あの社長大言壮語は得意なんだよなぁ)、その後にコロナ融資助成金も受け、住所も港区から川崎市に移し、なんとか存続しているみたい。厚生年金払ってる社員数を見られるヤツで見たら3人と表示されてた。

 

n=1だけど、大言壮語得意な人に限って、マネジメントできないし、プレイングもできないんだなぁ、ということを学んだ3カ月だった。

でもこれで世の中のお金が回ってるんだから世界って思ったよりきっちりとしてないんだなぁ。

 

 

20221206 11:41追記

おお、バズってた。読んでくださった皆さん、ありがとう

今更だけど、自由に使える◯億って金がポンと目の前に出てくると、月1000万も月1300万もたいして変わらないと思っちゃうのかなぁ。

2022-12-01

ColaboのB/Sに対する雑感

いちおう専門家税理士だよ。不正の有無、Colaboの擁護派、批判派とかいう括りで読まないでね。

・とってもシンプル貸借対照表

令和3年度時点で3億円の利益を出しました。うち1億円を現預金のまま持ってて、1億円でアパート建てて、1億円は今後建設予定のアパートのために積み立てました。

これだけ。利益という言い方は公益法人にはそぐわないけどこの方が分かりやすいよね?

・現預金持ち過ぎでは?助成金要らないし、もう寄付募らなくてよくない?

こっからブクマカ批判でーす。

こういうコメント多かったけど。目が曇りすぎでしょ。もしくはただの不勉強

令和3年度の経常費用が約1億1千万円だよ?都から助成金4千万円とサポーター会費1千5百万円じゃ全然足りてないよ。だから寄付募ってるし、助成金申請してるんだよ。

事業継続するという前提が無く、寄付が毎年いくらでも入ってくるという批判に都合のいい解釈で「今金持ってるんだから助成金寄付も要らないじゃん。銭ゲバめ。」みたいなコメント恥ずかしいよ。自分シンプルにクソバカだと思ったのは秘密ね。

給食費支援費変動費として固定費が約7千万円。手持ち資金では1年半もたない。寄付を主たる収益とする法人に対しては融資も厳しいよ。だって継続性がある収益じゃないからね。

助成金必要で、寄付を募る理由分かった?ただただ活動費用が足りないからだよ。

だいたい例えばトヨタでもカルビーでも日清でもダイワハウスでもいいけど、現預金を大量に保持してるんだから商品の値下げしろ、なーんて言わないでしょ。営利でも非営利でも公益でも法人に対して今期は金があるから売上作らず貯金取り崩して営業すべきって提案されたらシンプルに「こいつバカだな」って思わないの、みんな?

自分は思うよ、クソバだって。でも内心だからセーフ。

身の丈にあった運営しろって言うかもだけど、寄付を募ってる法人全てにそれを言うならそれはもはや信念だから素直に謝るよ。

お金を持て余してない?

シェルター場所増設職員雇用積立金って文字が読めないのかな?指定正味財産から使途制限アピールしてくれてるのに。

ここ2年ほどで急激に正味財産が増加して令和3年度に1件アパート建設、使途制限して今後も建設予定、運転資金として1年半分。

どこが持て余してるのかな?固定費1年半分は持ち過ぎだと言われたら確かに大抵の中小企業に比べて潤沢とは思うけどね。

でも絶対金額「だけ」の印象で言ってるよね。運転資金って概念が頭になさそうな方々でしたし。

ここまで書いてColaboを擁護しているわけではないよ、と言っても信用してもらえないかもだけど、別に擁護してないよ。

ただ会計についての知識ほとんど無いのにホラッチョに乗っかって知ったか批判してるブクマカがクソダサいと思って書いたんだよ。

それじゃーね。

2022-11-17

みんな何か節約してる?

マジで各種値上げがしんどい

みんなの節約術教えてほしい。高収入のひとたちは発言しないでください。本気のひとだけ答えてください。

ちなみに、やった節約

あんまりストレスのないやつで固定費を減らしたい。

2022-11-04

anond:20221104142657

手取りだと30万弱。通勤交通費保険家賃、光熱通信費などの固定費を引くと12〜3万しか残らない。

通勤交通費会社から出ないということ?まずそのブラック企業から転職するのが先では…。

anond:20221104142657

手取りだと30万弱。通勤交通費保険家賃、光熱通信費などの固定費を引くと12〜3万しか残らない。


明らかにここがおかしいやでという話

共働きで「ちょっと余裕がある」くらいだった家計が1馬力になって一気に苦しくなった話

まぁ、当たり前の話なんだけど。

職場結婚でお互い年収600万くらい、合わせて世帯収入1200万くらいだった。

特別贅沢はしていないつもりだったが、共働きということもあって外食テイクアウト含む)は多め、

月2くらいでデートして多少買い物しても十分貯金ができるくらいの余裕があった。

マイホーム購入も計画を進めていて、関東近郊のベッドタウン注文住宅を建てる土地を探していた。予算は4500万ほど。

子供ができて産休に入る前は、当然育休が明けたら職場復帰するつもりで話をしていた。

しか職場復帰してまもなく、妻が子育て仕事の両立が辛いとのことで正規職員をやめたいと言い出した。

なんの証明も出来ないので言い張っても仕方ないが、家事については夫婦で限りなく公平に分担し、育児についても同レベルに参画してきたつもりだ。

俺は内心では正規で続けて欲しかったが、妻の精神面の不調も顕著になってきたため、非正規になることでストレスが減るならばと賛成した。

この時点で妻の年収は約半分に激減し、世帯収入は900万ほどになった。

貯金にまわせる額は減ったが、生活レベルはそこまで落とさなくても何とかなった。ただ無駄遣いはなるべくやめるよう気をつけるようになった。

妻は非正規になったが、実際のところ労働によるストレスはそこまで減らなかったようだ。

家庭の事情によって仕事に穴を明けざるを得なくなることに対して、必要以上に引け目を感じているように俺には見えた。

最終的にはほとんど鬱病気味になり、頻繁に泣いては死にたい、消えたいなどと言い出すため、病院に行くようお願いしたのだが断固拒否された。

しかし最悪の事態を避けるため、仕事は辞めさせてしばらく休ませることにした。

家族を養う収入源は私の仕事だけになり、世帯収入は600万になった。

手取りだと30万弱。通勤交通費保険家賃、光熱通信費などの固定費を引くと12〜3万しか残らない。

首都圏家族3人で暮らしていくにはいささか心もとない数字であるイベントによっては貯金どころか赤字の月もある。

マイホーム計画白紙になった。マイホームを持とうとするのであれば、中古住宅を探すことになるだろう。

スーパーで肉や魚を買うにも国産は躊躇する、野菜トマトは高くて躊躇する、フルーツバナナリンゴくらいしか買えない、そんな感覚になってきた。

端的に言って「貧乏である

 

何が言いたいかっていうと、これから結婚するかもしれない諸君、妻の収入はあてにしない方がいい。

子供が生まれても仕事は続けるつもり」という言葉は、本人はそのつもりでも、難しくなる可能性がある。

自分一人の収入家族を養っていく覚悟を持っていた方がいい。

早まって4500万のローンを組まなくて本当に良かった。

どこかの誰かの参考になれば。

男親が働いてるから親権取れない日本が憎い

妻の金銭感覚池沼レベル

手元にあるお金をすべて使ってしまう。


ウチは4人家族で月の生活費は50万、固定費が22万円。

食費と雑費に18万使っても10貯金できるし、俺は小遣い無しで何とかやってるから(独身時の貯金とそれで運用している利益で何とかやってる)

余裕で生活できるはずなのに、月末にはお金が無くて固定費家賃携帯代も払えない。


毎月の50万はどこに消えてるのか、嫁は何に使ったかからないと言う。問い詰めれると自分HSP何だからと発狂してヒスってキレまくる。

それだけでも駄目なのに子供に当たり散らして手足が出る事もあり、必死で止めて喧嘩になったりする。

そしたら「夫にDVされた…」って警察通報して、夜中に警察が何度も来ている。


給料が入ると、冷蔵庫はいりきらないほどの食材を買い込み、使わずほとんど捨てるなどを繰り返している。

物やゴミが溢れ、家中の床が全く見えない。何かを買ってきては、袋から出さずに積み上げていく。

俺が管理すると言っても通帳カードを渡さない。家賃などを親から借金してなんとか払ってるけど、もう限界


こんなんでも離婚ってなると俺が働いているか育児実績にはならなくて(実際は帰宅してから家事殆どをやっているのに)

糞妻は家事のしない専業主婦から育児要件満たしているから、今の子供の年齢だと親権は確実に妻に行くらしい。


この国はもう終わってるよな。どこまでも身勝手で異常な女でも妻という権利を得てしまれば好き勝手出来る。

男親が働いてるから親権取れない日本が憎い。

2022-10-25

anond:20221025094119

働いたら負け日本で頑張る意味をもう一度考え直せ

固定費が安い場所引っ越して、余暇満喫できる仕事転職して楽しく暮らしたほうがいいぞ

2022-10-05

千円のタマサンドの美味さや増田酢魔や様宇野丼佐護またノン塩背(回文

おはようございます

こないだ素敵なタマサンドの売っているお店を発見したのよ。

パン屋さんだからって

変な名前の付いたこんなパン屋さんだって思わないだろうって名前大喜利している例のパン屋さんじゃない系の

なんか普通サンドイッチ屋さんで

タマサンドラインナップがいろいろあって、

ショーケースには美味しそうなスタメン揃っていたわよ!

私は初回1発目だからまだここの味の良さに気付いてない分かっていないのかも知れないけど、

サンドイッチ、

うーん確かにボリュームはあってボリューミーなのは間違いないんだけど

ただ、ただよ、

値段が1000円もするのがちょっといかなぁ~って

頻繁にリピートしまくって買いまくって食べまくってって

ノーライフノータマサンドイッチな私にはとても常食として気軽に買えるものではない特別ときに買おうかしらってなレヴェルの特別タマサンドだと思ったのね。

でも、でもよ。

お店のイキフンが可愛くて、

ショーケースには黄色タマサンドがいっぱい陳列されていて、

パッケージや断面も可愛いのに、

それだけで

味の美味しさのハードルが上がりまくるじゃない。

でも一口食べたら、

あれ?これ美味しいのかしら?って首をかしげるレヴェル。

たいていの美味しいパン屋さんって

一口目で

美味い!美味い!美味い!美味い!美味い!美味い!美味い!美味い!美味い!美味い!

って美味いって何回言ったでしょ?

じゃ?ここは?

!!!って

もう美味いを出題する10クイズをすぐに出せちゃいそうに

美味しい!って言えるんだけど、

なんか、あれ?って首をかしげ思うほどのレヴェルのタマサンド

ちょっとハードルが上がりきっているってせいもあるかも知れないけど、

もうこのお店は要注意だわって思ったの。

たまたま私が言った回のスタメンタマサンド製造何日か経っていてくたびれていたのかしら?

お店行ったときお客さんは私一人で

従業員は3人で凄い人件費かも知れない鴨鹿!って思いつつも

これ人件費固定費家賃の味がするタマサンドなのかしら?って

そう思うと人件費家賃の味としてはなるほどなぁって頷ける味で、

ハードルを上げてしまった分もあったかもしれないわ。

から

なにげなく立ち寄ったマーケット全然知らないパン屋さんのタマサンドを買って食べたとき

美味い!って略すけど

10回言ってその場で10クイズを出せるレヴェルでここはどこ?って

膝!って引っかけ問題を喰らいそうなのよ。

から

そのサンドイッチ屋さんは

お店のイキフンでサンドイッチのハードルが上がりすぎているのよ。

サンドイッチにハードルがいらないわってことが実証されたわけね。

ノーハードルノーサンドイッチ。

これが街で不意にで会う美味しいサンドイッチの秘訣かもしれないわ。

サンドイッチにハードル必要ないのね。

勉強になったわ。

私がいつも朝ご飯で食べている、

そうねタマサンドの方が16倍ぐらい美味しいしね。

それ値段もくりびつぎょうてんな98円なのよ。

おそろしくない?

これぞみかん花咲く丘公園前の商店街の実力よ。

いから良いものだとは限らない目利きの技術必要よね。

あとさ、

味も道の味に対しての色々な味を知る修行を私はしていない食の師匠ではないから、

しかしたらその私の舌のレヴェルが

そのタマサンドの美味さには追いついてなかったのかも知れないわ。

要は私のタマサンド修行が足りてないってこと。

そのお店のタマサンドは悪くないわ!

タマサンドに罪は無いの。

私の知らない世の中のもっと強いタマサンド出会えて嬉しいわ!

このお店は一発でダメだ!って言わないで、

たぶんそのショーケースのスタメンタマサンドのコンディションも良し悪しあっただろうし、

頻繁には1000円のサンドイッチは買えないけど、

私のサンドイッチの舌レヴェルを上げる稽古相手には充分良い相手なのかも知れないし、

やっぱり再び買ってリピしてリピートして食べてみるのもまた一興かな?って

タマサンド道は深いなぁって思ったわ。

私も

信じられる喜びを~って

ベーコンレタストマトサンドイッチをテイクアウトニューヨークスタイルよろしく片手に持ち食べながら、

持田香織さんになれちゃうマイクで歌いたいものよ。

それはBLTじゃなくてELTだったわ!

この美味しいタマサンドイッチに出会った頃のようにって。

うふふ。


今日朝ご飯

いつも食べ慣れている方のいつものタマサンドよ。

こっちの方が断然美味しいわ。

食べ慣れてるせいもあるかも知れないし、

買いやすさ、値段、味のレーダーチャートグラフで5万点ぐらい叩き出しているので、

殿堂入りねこのお店のタマサンドは。

でも高い方のタマサンドイッチもまた試してみるわね。

デトックスウォーター

マスカットもらったんだけど、

一房食べきるのは一房過ぎるので、

何粒かをシャインスカッツウォーラーしました。

葡萄って高いからなかなか手が出せなくて高くて買えないのよね。

どうせあの葡萄は酸っぱいのよ!

ってキツネさんが言いそうなレヴェルで僻んじゃいそうなぐらい本当は買って食べたい巨峰かな、

松尾芭蕉さんが詠みそうな俳句だわ。

巨峰も美味しいわよね。

巨峰の美味しさを表現するのにキョホー!って言っちゃダメよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-29

居候士業やってるけど独立開業したい・・・けど、したら積みそう

所長は高齢で、もう仕事なんかしてない。会計担当みたいな請求書だけ発行する人。論理思考が衰えている。

年間売上は1000万くらい。地方だし固定費100万から150万くらいだと思う。俺の年収は300万。

10年勤めて、ここ5年以上、仕事は俺が95%全部やってる。それでもまだ所長宛に電話してくるお客さんも多い。

独立しても良くて3割引き抜けるかどうかだと思う。いや、多分もっといかもしれない。

でもPCもロクに使えない所長に実務能力は最早ないから、仕事破綻するはず。破綻した後、その客が俺に来るかは分からない。


高齢とはいえ仕事してないんだから死ぬまで引退しないと思う。あと10いるかもしんない。そう思うと辛い。

しかし、独立の話を見たり聞いたりするとやっぱり悲惨仕事ゼロ借金まみれなら正直まだいい。バイトしながら電話を待つ日々なんてとても無理だ。

から、恐らく現状維持でもマシなんだと思う。一人なら生きていける金はあるんだから


士業の営業ってどうやるんだろ、今の仕事しながら自分のお客さん見つけたい。しかし、どうすんだ?

前職のツテはない。っていうか前職がない。地元も遥か彼方。開業した人ってどうしてんだろ。マジで謎。

2022-09-20

anond:20220920212158

元増田です

ご飯作って手遅くなってすまん

義母いわく、ご飯食べ終わったら下げもせずに2階の自室に行ってゲームしてたらしい

更には義父なんて料理も皿洗いもしたことないらしく

まぁそういう家庭で育ったらそうなるわなとは思う

家事の面はまぁ固定費多めに払ってくれてるからいいとして

コミュニケーションマジで実家暮らしスタイルやられると

ただのルームメイトなんだよな

どうやったら直るんだろ

一時的もんじゃなくてさぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん