「職業倫理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職業倫理とは

2015-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20150901135330

ベルギー劇場の件は興味がない。

佐野パクリをする人間であり、職業倫理的に問題のある行動をする人間作品採用しないほうが賢明であると。

まり、今回のエンブレム白紙撤回は良い判断であったと思っているだけ。

2015-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20150412184801

個人的美学/職業倫理では「修正できないルール合意したのが悪い」 と思うわ。システム作った以上お守りを見るのは開発者/保守者の務めだし、バグがあっても修正できないってのは気が気でないと思う。ただ合意するのはあくまで人の自由だ。

とりあえず、「バグをつく方が悪い!」に対して思うのは「それはルールで決められてるんだから、その批判は通らない」だし、ルール開発者批判するなら「ルールの決定時に言わなかったorそのルールが決まった後に同意して参加したんだからその批判も通らない」だ。そもそも興行的な責任開発者は果たすべきだったし、責任放棄している時点で擁護しようがない。人格的にも相手に対する敬意が見られなかったし、正直好ましくない。

ただやっぱりリリース時に潜在的なバグがあった(見つかってしまった)システムは悪くない、と思うんだよな。結局100%はあり得ない、っていう認識がある以上したくない発言だし、バグがあることで開発者を責めるような言い方をするのは仕事でも人を追い込むだけだ。

2015-02-26

やはりお前のt検定はまちがっている。

まず、正規分布データが従っていることをみろ。そして、2群で検定するなら等分散性も示せ。

あと、t値が何なのか理解できてないので、二項検定と同じでしょはいはいみたいな書き方するな。

-

qiita以外だと、

t値とp値の違い

http://labs.xica-inc.com/2014/07/difference-between-t-value-and-p-value/

この解説ヤバい。なにがやばいか?やばいんだよ。

「t 値と p 値、どちらを示せば良いか?」

あほなの?

-

統計的仮説検定の考え方と t 検定の実践

http://qiita.com/ynakayama/items/c98ae267251aa1f04b67

t値が -0.895 となり、その確率は 0.37 です。これは有意水準を 0.05 としても 0.01 としてもそれより大きいですから帰無仮説棄却されません。

t値が -0.895の時点で棄却できない。pを見る必要性は?

-

そのコード、本当に速くなった!? Excelでお手軽t検定

http://qiita.com/yuba/items/0e7d782126c669ec5673

4. その値は0.005678(0.5678%)、強い有意差あり!

p値を計算しただけでは2群に差があることは検定できない。わかってないよな?

もうちょっと考えような、な。

-

自由度と検定

http://qiita.com/ynakayama/items/1cc7fa06ad4315425c0c

絶対値が 1.960 を超えているので、帰無仮説棄却され、日本人の平均睡眠時間は 8 時間では無いと言えます

いえません。p値を計算して有意対立仮説が成立する事を示してください。

-

製品の改良を仮説検定する

http://qiita.com/ynakayama/items/344dbf562a66a2aa760e

t 値は -1.503290038513141

確率は 0.139182542398

有意な差がありません

となりました。

いえ、有意ですが、t値を考慮してください。p値のみを考慮したプログラムはいけません。

-

R 統計 二標本の検定

http://qiita.com/LFOHP/items/e7b33a5c1373d67a0521

p>0.05なので有意ではない

いや、t値は?t値の意味は?

-

http://qiita.com/ynakayama

統計ウソを見破るための 5 つの視点

http://qiita.com/ynakayama/items/322744e66fb8995fc7f6

お前の記事特にやばい

統計数理に基づいた手法を駆使する場合でも、意味のある誠実な統計分析をしなければなりません。高度な計算におぼれる前に、良いデータを集めて作るというところからはじめましょう。

失敗は時として避けられないとしても、歪んだ結論意図的に導き出そうとするような悪意は持たないようにしましょう。職業倫理を大切にしましょう。

とりあえずヤバいから職業倫理とか考える前に頭大丈夫

あ、でもいろんな間違いが参考になるんだけどね。たいてい間違えてるからもう少しいろんなことに疑問をもてよ。

じゃあな

あ、あと、ネット統計批判してるやつの事も信じるなよ。

そいつなにも分かってないから

2014-08-19

理系がさ、営業トークしてもいいよ。

そうするとさ、ANAシステムみたいにWebログインする時に数字4桁でログイン出来るシステムを作ることになる。

 

これさ、説得しなきゃダメでしょ。セキュリティーでアタックされたら事故につながるって。

そういう時にさ、 営業トークで 仰るとおり4桁でログインできても大丈夫です。っていう同業者がいるとどうなる?

そしてどうなった?

 

そういう営業トークするIT業者が主流だったせいで、日本IT業界どうなった?いまどうなってる?

言われた通りのものを、はいそうですね。って作っていいなら、そりゃ作ってるよ。

金もらえるから、いいっちゃぁいいんだけどさ。職業倫理としてはよくないだろ。

2014-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20140630011059

いや、これはカウンセラー職業倫理

誰が担当しても同じ結果になるので、カウンセラー一般でいいと思う

2014-06-09

増田に書くならフィクションって事で済まされるよね!!

受付を訪れた二人。母60くらい、娘30半ばくらい。

つの間にか現れ、二人の左斜め後方5メートルくらいの距離で視線をそらし佇む60くらいの男性が父。

何気なく視線を向けると何やら気まずげな表情。恥ずかしそう。

「(?)…こんにちは

戌の日安産祈願をお願いします」(娘が持ってきた腹帯を置く)

「それではまずご住所からお伺いします」

「〇都〇区」

「(ここから何百キロ離れてるよ)はい、続けてお名前ですが、まずご主人様のお名前からお伺いします」

「いません」

「(えっ)」

ここで二人の顔をまじまじと見てしまうとアウトなので、目は依然伏せたまま、声はあくまで平板に、態度はごく事務的に。間も取らない。

加えて事情了解。父の態度も納得。

娘と母は平然としてるが、父の態度の方が普通だろう。

というか正直な人なんだか全力で弁解したいんだか、とにかくでかでかと顔に書いてある。

察するに、家族会議になって怒ったり難色を示したりしたけど、妻と娘に産むって方向でまとめられ、本当は嫌なんだけど引きずられて来たってとこか。常識人だ。

「では奥様のお名前をお伺いします(奥様じゃねえけどな)…はい、予定日お伺いします」

「〇月〇日」

「(だいぶ先だな、どんな家族会議して安産祈願て結論に至ったんだか)はい、ではこちらにお住まいの方は以上で宜しかったですね?」

「今は一人暮らしですけど…」

この答え方をする人は過去に何人もいたが、例外なく不機嫌さを感じており、まとめると「現在一人暮らしであることを自認する事に何らかの抵抗がある人」。このときニュアンスは、「もう別れて完全に終わってそれほど間がありません」かな。

「(いや必要から訊いてるだけでプライバシーに突っ込む気はねえよ)はい、ではお連れ様の、お母様とお父様のご住所とお名前を」

「〇市〇町」

「(地元だな、親元帰って産んでシングルマザー路線か)はい、では以上で宜しいですね?」

その後何事もなく祈願を受けて帰った。

シングルマザー安産祈願なんざ今日び珍しくもねえんだが、

父 親 を 見 習 え 。

も う 少 し 肩 身 狭 そ う に し ろ よ 。

日 陰 者 っ て 自 覚 を 持 て 。

皆見てるし聞いてるぜ?

以上。








追々記:

おらおらゴミども!ブックマークコメントに対する返答は終わったと思って「もう反撃はないだろう」と思って好き放題書き始める、日和見ヘタレどもが!

残念だったな!そういうクズどもに煮え湯を飲ませる為にも、さらに追記を行ったというわけだ。

くれぐれも油断しない事だなあケッケッケ。

安全なところから一方的に罵言を浴びせるのは卑怯だよなぁ? 自覚しろよこの卑怯者ども。その一点を見ただけでも、人をけなして貶めるだけの資格がお前らにあるとでも思ってんのかぁ? んん?

まぁこちらとしては派手に炎上して儲かりゃ万々歳なんだけどな! http://d.hatena.ne.jp/oramuda/ ハイよろしくぅ!


せっかく生まれてくる命なんだから素直に祝福しようよ…。

A:

命は祝福する。がその命を育むべき親の適切な態度について問う場合は、まさに論外である

Gnt

 ああ。例の「現実主義マッチョ神主か。 己が信じてないならやってることは詐欺師以下だよ。お前と氏子の魂のために早く辞めろ。

A:

ばーか。信じる信じないに関わらず、他者から与えられる精神安定の価値は100%受け取る側が決めるんだよ。初歩的なショービジネスレベル市場原理理解できない奴が社会人を名乗るな、早く辞めろ。

komamix

最後の追記っぽいところで反論できてる気になってるのがな。ネタじゃなくて本気で論破できてると思ってそうなのが不憫

A:

反論? そもそもブクマで一方的にコメつけてるだけの奴が相手様と議論を交わして頂けていると勘違いしているのがな。ネタじゃなくて本気でこの程度のコメントつけて「言ってやった言ってやった!」と思ってそうなのが不憫

yasugoro_2012

ブクマにイチイチ反論しているが......「みんな」は知らんが、俺はこの女性を「日陰者」とは思わん。それと神職性格悪かろうが内心でどう思おうとも知ったこっちゃないが、この増田の内容はクズい。

A:

あーアレ? つまり要約すると「ブクマに返答しちゃいけないんだよぉ!ブックマークコメントは一方的に好き放題に相手を殴れるシステムなんだから反撃しちゃダメェェ!」かな? ざーんねん♪

deep_one deep_one

フィクションでも侮蔑表現は許されないんだが。あと、内心の自由に表明の自由は含まれない。 2014/06/10Add Star

A:

お前が人に対して行う侮蔑表現もまた許されないな。あと、表明の不自由チラシの裏での匿名表現は含まれない。

KariumNitrate

お腹の子の父親が何らかの事情(死別とか)で一緒にいないことだってありそうだけどね。何にせよ増田もみんなもお仕事してる。俺は仕事しろ。 2014/06/10Add Star

A:

そういう人は雰囲気が違う。よし、仕事しろ

Ricenoodles

  xevraさんが嫌いになれなさ過ぎる 2014/06/10Add Star

A:

なにこいつ? 子持ち女をカースト制度最上級に置こうとするキチガイが嫌いになれないの? ハ?

btoy

金のために神主やってると言いつつ所々でモラルを語ろうとする。/理想を抱き現実絶望ネガティブに開き直った人がとる態度。かつての自分を否定することで今の自分を肯定しようという態度。

A:

他人の悲しい過去勝手でっち上げて、哀れんで見下そうとする典型だなお前は。理想の為に神主やってる奴は語る事さえ自由にできない。生活の為に神主をやってる人は自由に語る。その位もわからないんだ?

nowa_s

神社本庁政治的立ち位置とか、國學院や皇學館の雰囲気見ると、神職にこういう輩がゴロゴロしてても違和感ないなーとは思う。

A:

よくわかっていらっしゃる。ろくに知識もないくせに幻想で語って、人様に勝手理想像を押しつけたがるバカばっかりで困るよホント

kakaku01

こういう時に限ってマジレスしてオウム返ししかさせないxevra先生はすごいなあとおもいました

A:

全員にオウム返ししてるけどな。一方的に人を罵倒してきやがる奴の言葉はだいたいそいつ自身にも当てはまるし、また「これを言われたら自分なら一番イヤだな」と思ってる言葉を投げかけてくるわけだからな。やられたらやられた分だけやりかえす相互主義者としては、こだまを返してやるのが一番。あとなんでお前ら子持ち女至上主義者キチガイをもてはやしてんの?女性上位社会去勢されたバカ

peketamin

ルサンチマン(増田はブスで妊婦は遊んでる風)…って言おうとしたら追記があったのでぬぬぬ

A:

ざーんねん。はっずれー。

still_alive

特定まだ?

A:

そうだね。個人情報流出をうながし明確な犯罪行為に荷担している、お前の特定逮捕はまだだねぇ。もしやられたら警察被害届出してはてなデータ提出させてお前個人を特定して訴えるから法廷で会おうな!

north_korea

こういうこと書く奴って住所特定されたらビビッて記事全部消すんだよなw |ブコメでみんな必死に反論してるけど世の中こういう奴が結構いるし反論してたらキリがないよ。こういうのはスルーすべきだが無理なんだよな

A:

はぁ?やられたらやり返すだけだけど。特定によって損失を被らされたら、その被害届けを提出してマスコミやら人権派弁護士やら巻き込んでギャーギャー騒いで大事にして重い腰の警察動かしてはてなデータ提出させて、特定した奴の個人情報特定して告訴するだけだから。やり返すためなら何だってするし何年も待つよ?聖職者って根気ないと勤まらないからねぇ。


ktasaka

どんな人でも内心は自由だ。/なんで自分ブログでやらなかったんだろう。

A:

チラシの裏匿名表現ブログ増田も同じだって事に気付かない? あぁ、攻撃される事を恐れてんのかこいつ? ようヘタレ

hyougoishin7

別に堂々としてて良いと思うけど。こういう事言うやつは思いっきり恥かいて、恥ずかしさから自殺すれば良いと思う。

A:

そんな精神弱者聖職者になんてなれないし職場でも生き残れない。その程度の現実すら知らず無知な発言を行うお前こそ、恥ずかしさから自殺すれば良いと思うよ、豆腐メンタル野郎。

akihiko810

つまんね釣りしてて楽しいのかね。俺も祈願しとくよ「増田神罰下りますように」

A:

釣りじゃない事にも気付いてないとは驚きの低能っぷり。あーあ、本職に向かって言っちゃいけないこと言っちゃったね。じゃあここは本職らしく祈願しときますか!「お前がすべての運から見放され今後の人生すべてが何もかもうまくいかなくなりますように」 ハイ!今後のお前の人生はいい事なんてひとつもないけれど、何かにつまづく度ごとに、地べたにみっともなく這いつくばりながら、どうかこの書き込みの事を思い出してね!

haru5t haru5t

わあ、すがすがしいクズましさ。探偵気取りだね。

A:

探偵じゃなくてもこのくらい見えてくる。根掘り葉掘り聞かなくてもわかってしまう。大勢相手してるとな。見習って頑張って修行しろよ?若造

irbs

(増田が)まったく祈願してない

A:

祈願を受けて帰ったとは書いたが、自分で祈願したとは書いてないな。本をよく読むようにしましょう。



あーあーどいつもこいつも低能揃いでまったく返答してて楽しいぜ!

やっぱ増田はこうでなくっちゃなあ!

どんどん盛り上げて行こう、盛り上げて!

こちらの懐も暖まるしさ!(笑)



追記:

はーい皆さんこんにちは!oramudaだよ!http://d.hatena.ne.jp/oramuda/

少ないけどそこそこブックマーク数が伸びたので追記してみました!

こんな文章にいちいち反応してマジレスして時間割いてくれてどうもありがとう(笑)! おかげであちらの売上の方も好調ですよ!

それでは恒例、はてなブックマークコメント晒しのお時間だよー!

suikax

増田はどこの田舎育ち?こういう想像力も知性もないやつがいるんだな。すごい頭悪そうだ。


A:お前んちのすぐ近くに住んでるよ!想像力も知性もお前より上だよ!頭もいいよ!こんな低レベルかつ的外れ侮辱しかできないお前よりは、な。

kaionji

今日び珍しくもないと書いてるのに日陰者と捉えているのがわからない。差別心ってそういうものか。

A:珍しくもない存在になりさえすれば、すなわち一般に公的に認められているものであると考えるその思考が大変恐ろしいです。お前も日陰から出ないで人生送ってね!


daisuk-com

出てくる人はすべてフィクションなんだろうけど、これ書いた人相当下衆だと思いました。

A:フィクションっていうものは全部嘘の作り話なのに、下衆も高尚もあるかっつうの。ゲースゲスゲス(笑い声)。

seachikin

神職につきながらよくまぁ堂々とこんな考え持てるよね、もうちょっと肩身狭そうにしたらどうかね。

A:反論されない安全なところから好き放題言ってよくまぁ堂々としてるものだね。もうちょっと肩身狭そうにしたらどうかね。ケケケ

take-it

逃げた男ならともかく、なんで産む決意をした母親が避けずなきゃいけないのかイミフ

A:避けずなきゃ(笑)。蔑んじゃいないが堂々としてるのもどうかね。もうちょっと肩身狭そうにしたらどうかね。

whkr

増田が内心でどう思おうが、赤ちゃんが健やかに産まれるようにという娘さんの願いは神様に届いているだろうからそんなに問題ないのでは。神職なんて所詮メッセンジャーでしょ、よく知らないけど。

A:祈るのは好きにすりゃいい。ただ堂々としてるのはおかしい。世間一般で見られるまっとうな価値観を維持する為にも、「何でアタシが肩身の狭い思いをしなきゃならないの」とか理不尽を感じるにしても、周りを立てて一応は恥じておく姿勢を見せるべき。

suna_kago

マジレスシングルマザーに対して「もう少し肩身狭そうにしろよ」「日陰者って自覚を持て」などと強要する資格は誰にもない。もちろん貴方にもその資格はないんだよ。

A:マジレスするんなら、お前はまずはマジレスつける記事のタイトルくらいよく読めや。あと内容もよく読め。

強要もしてなけりゃ、資格があると主張もしていない。

threecloudjp

あーこれ、自分では事務的淡々と処理してるつもりだろうけど、「(えっ)」の瞬間とか、うわ不機嫌になりやがったとか少しは肩身狭そうにしろよとか、内心のつぶやきは全部相手に伝わってると思うよ。

A:あーいるいるこういうトコ突っついて「してやったり」みたいな顔するお前みたいな奴。

残念ながら、こちとら長い事こういうの大勢相手してきてるプロから。顔で笑って心で正反対の事考えつつ相手に好印象与えるとかお手の物だから聖職者なめんなっつの


TakamoriTarou

神職増田は両親に付き添われ安産祈願に来たシングルマザーの娘に出会った。増田は肩身狭そうな父親が本来で、母親と娘の方に日陰者の自覚を持てと思った。と? 日本神様はFREEDAMな所がいいのに神職増田保守的なのね

A:えっ(笑)お前神社界がフリーダムだとでも思ってんの? 新人意見ホイホイ聞いてたら、保守的でなかったらとうの昔に滅んどるわと

yujimi-daifuku-2222

両親揃ってない家庭は肩身狭そうに生きないと目障りだなんて、これまた随分と症状が進行してますね。

A:ハァ?家庭?子供については何も言ってないが。言及されてもいない事が聞こえてくるなんて、これまた随分と症状が進行してますね。お薬出しておきますね!

negi_a

タイトル予防線張らなきゃ書けないってなかなかクズいね


A:おかげでお前みたいなクズが引っかかる引っかかる。

syudousiki

増田目線だとアレなんだろうけど、人気商売の人の隠し妻の可能性も結構あるよなぁ。と色々思い出してみたり

A: ヒント:父親の顔面にでかでかと書いてあること


iwasaki27ibz

今時こんな発想する人いるんだ。これだから田舎には住みたくない

A:田舎は嫌いだけど、場所関係ないと思う。みんなこのくらい普通に考えてるよ?

lcycle

少なくとも建前上は神様に仕える仕事してて日陰者とかいうなよ。。せめてちょっとはその思考と感覚を疑え

A:えっ(笑)。何お前、聖職者というのはのんびりした性格の優しい穏やかな人種だとでも思ってんの?(笑)

はっきり言おうか? この程度の思考をしてる人間なんざ、まだまだ甘ちゃんレベルなんですけど? 上はもっと凄惨だよ?(笑)


misafusa

びっくりするほどわかりにくい文章最後の四行だけでいいんじゃ?それだけでしょ結局。

A:ハイハイボクちゃん、元気がいいでちゅね~

最後の四行だけだとここまでブックマークつかないんでちゅよ~わかりまちたか(笑)

toru-nakata

個人情報保護法の無い時代は、こんな感じの受付係が結構いたなー。

A:え、今でも別に変わらないじゃん? 役所の人って表情とか動揺隠さなくっていいから楽だよねー。

brighthelmer

この女性には胸を張って子どもを産んでほしい。で、一人で出来ないことは臆せずに社会の世話になってほしい。こういう文章で、シングルマザーを日陰者呼ばわりする増田クズ。以上。

A:日陰者は日陰者であるのに、それをなぜか世間常識に反して擁護し、世の中をどんどんおかしくしてゆく増田クズ。以上。

xevra

どんな時でも子供育児する親は最優先される。シングルマザーでも最優先だ。シングルマザーが胸を張って何が問題なのか。増田差別意識の方が明らかに問題。釣りだと思うがそれでもちゃんと言わないとアカ

A:その「どんな状況でも子持ちは偉い」という風潮というか優先意識が各種のモラルハザードを産み出している。子持ち女の絶対尊重の方が明らかに問題。釣りブックマークコメントだと思うがそれでもちゃんと言わないとアカン。

tenkinkoguma

父親の態度はもしかしたら娘を捨てた憎たらしい彼氏への憤りからくるものかも。それにしても事情がありそうな人に対してもそれだけの情報を求めるのにはなにか理由があるのかしら

A:あー、もう何人も見てるし、後で分かる事とかもあるからね。その推理の余地はないわ。

あと事情のない人にも同じ情報を求めてっから誤解すんなや? 祈願時に必要なんで。


solidstatesociety

職業倫理はどう見習いたかったのか

A:職業倫理とは幻想です。お薬出しておきますね。カウンセリングも受けましょうね。

あなたの考える聖職者像とは、ひょっとすると、あなた想像上の産物に過ぎないのではないでしょうか。

PopStar

えっ、日陰者? 大きなお世話だろ

A:よう日陰者。

death6coin

差別主義者?

A:よう被差別対象層。

dusttrail

妊娠発覚後に夫のDVが始まって逃げてきた人に対しても「日陰者」って言えるか?「父親がいねーんだからさっさと中絶しろよ日陰者」って言えるか?/それが反論か? 常人には見えないものが見えてるのか? お薬飲むか?

A: ヒント:父親の顔にでかでかと書いてある魂の叫び / (またくだらねえコメントを返しやがっていたので追記)

①ハァ?反論?安全なところから一方的に罵倒を繰り返してるだけの奴が、相手様と議論を交わして頂けているなどと誤解すんな。向けられた悪意は返す。それだけだよこの愚物。

②ほら、ぐだぐだ下らない疑問を呈してないで黙って上司の言う通り働いてみたまえ、キミィ? 意見を言わず上に従い忠実に働き続けていれば、客に対する洞察力程度のスキルは何もしなくても身につくのだよぉ?

あなた反抗的な態度は明らかに病気です。ダメですよ~こんな所まで出てきちゃ。ハーイ病室戻りましょうねー。お薬飲んでベッドで安静にしていて下さいねー。  



ハイブックマークコメントなら反論されないと思ってるクズども!残念でした!

名前つきでこうやって晒されっからな!

コメントつけるなら精々気ぃ付けんだな!

あと、今回に限らず以前からブックマークコメントで「社会への不満があるのだろう」とかい表現をよく見かけるけど、別にないよ?

ていうか性格が悪くないと聖職者なんて続かないから、これくらい普通だよ? 不満とか何もなくてもこれくらいの毒普通に吐くよ?

そろそろその子供じみた幼稚な幻想捨てないといい加減がっかりするよ?

oramudaでしたっと。http://d.hatena.ne.jp/oramuda/

2014-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20140521013340

自白」は証拠にならんから、この場合弁護士サイドだけで「有罪だと知りうる」にはならん。

たとえ本人が罪を認めていたとしても、証拠を示すのは検察仕事で、弁護士の側でできるのはあくまで無罪か減刑を目標にすることだけ。

例えば飲食店の店員が、不愛想な客が来てムカムカしても「いらっしゃいませー(笑顔)」と言わなければならないのと同じで、「嘘つき」と怒る人も中には居るかもしれないが、職業倫理としてはまさに正当だろう。

2014-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20140222201724

このネタ書くなら、高木氏とTSUTAYA高雄市図書館の話は出さないの?

あんま興味無いから深追いしてないけれど、高木氏が論理的に説明してたと思うよ。

ちなみに、自分個人情報を扱う立場に居たことがある。とある芸能人がどういう売り込み方をしようとしていてどこに住んでいたとか、このアイドル実は男と同棲してるんじゃないかとか、このオッサンの愛人はここに住んでたとか、この人の活動時間が異常だとか、うちの近所のオジちゃんが実は女装壁のスカトロマニアだったとか、別に探ろうと思わずとも分かるもので、そういうのを見て見ぬ振りして仕事をしていた時期がある。

恐らくバラしたら本人にとっては困るだろから漏らしたこと無いが、そういう恥部を持った人も居るわけで、基本的個人情報保護しとけ、という立場。働く側の職業倫理云々も、増田の言う通り。そんなの正論ならニチレイフーズは潰れない。

それを、隠し事する奴は悪い事をしようとしている、と決めつける奴が居るわけで、そういうフンドシ一丁で歩いても恥ずかしくない人は、ちょっとした宗教みたいなモノに汚染されている頭のオカシイ人と思って相手にしないようにしてる。

2013-07-01

2ちゃんねらの読解力が酷すぎて戦慄

押井守「"風立ちぬ"は老人の睦言。見ているこちらが恥ずかしい」

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372671527/

本文は>>1を見ていただくとして(有料メルマガ転載なので配慮)

問題はその反応

6 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/01(月) 18:40:47.33 ID:vc7/rlDvP

  

   よく言った! これは押井GJだね。 業界関係者全員が右へ倣えの称賛ばかりで辟易してたんだよね。

30 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/01(月) 18:46:36.36 ID:diafJjUZ0

もう誰にも相手にされてないんだから黙ってろよこの基地害は

33 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/01(月) 18:46:41.91 ID:keuKAha2T

こいつって毎回嫉妬全開で宮崎映画叩いてない?

54 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 18:54:31.56 ID:UQVYTMQ90

スカイクロラポニョに惨敗したのがまだ悔しいんだろうな。だっさwww

63 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 19:05:25.59 ID:PHtfLsp00

信者向けのメルマガはいえ、まだ公開前の映画をこき下ろすのはいかがなもの

これは只のネガキャンではないのか

同業者としての職業倫理を疑うね


いや、どう穿った目でみてもかなり褒めてるだろこれは。

びっくりした。嫌儲板の連中ってニュー速とかと比べたらまだマシかと思ったけど、これは酷い。まともに日本語も読めてないの?

はっきり言ってサイコパスしか思えないんだが

この読解力の無さ、丸っきり真逆意味で捉えてしまうなんて、日常生活とかどうやってるの?心配してしまレベル

そんなのがマイナー板の1つのスレッドで何人もいるだなんて・・・・本当に日本の将来が不安になってくる

2013-05-31

本が好きだけで食えるかよ

図書館司書が蔵書転売したっていうニュースだけど、どうして待遇が悪いとかって擁護するような意見が出てくるのだろうか。職業倫理という観点から すれば、風俗産業バイトしてた高校教師よりよっぽど悪辣だと思うのだが。だって本が好き図書館司書になっただろうに、その本を転売するって、 もう何が何だかからない。

給料は安くていいから自由な時間が持てる仕事を!」とか言うくせにさ、いざそんな仕事を用意したら、「専門職にはそれなりの待遇を!」だって。 ばかばかしくって付き合ってらんねーよな。

図書館司書なんて20年前から食えない仕事代名詞だったろうが。俺も高校生のころ一瞬考えたけど、ちょっと調べたら「ああムリムリ」ってなったもん。それをまあ「本に囲まれた静かで知的仕事」くらいのゆるふわイメージ資格取って、もちろん正規職に就ける能力も運もなくそのあげくが本の転売って、どこに同情できるというのか。

だってなあ、俺の知ってる子なんてタフだよー。司書バイトやりつつ、本に関係するアフィサイトきっちり軌道に乗せてるもんね。読書運動?だかやっ てる小学校生データの宝庫だそうだ。こいつ以前はせどりでぶいぶい言わしてたし、アフィがだめになったらどうするの?って聞いたら、何かしら本で食ってけますよって自信満々だし、そこまでやって本当の専門職プロフェッショナルなんじゃないの? 司書資格さえ持ってれば学校図書館パートタイムだけで専門職だとか、どこの夢物語なんだろうというお話でした。

2013-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20130529224629

根拠もない想像で描いてるんじゃないってマンガ家の矜恃を見せてほしい

エロマンガ家の職業倫理として、書く以上は正確な性器を描写すべきだと思っていて

ごくごく個人的で勝手まりない「漫画理想」を押し付け挙句、その理想を守るとしたら犯罪的になる可能性が高いか規制も当然

って完全にキチガイだと思うんだけど

ほとんどのロリエロ漫画消費者リアリズムなんて求めてないでしょ

http://anond.hatelabo.jp/20130529224629

職業倫理としてリアルを追求してほしい」とか言ったら「大きな目」とか「小さな鼻」といった漫画的な表現は書けないし「やたら感じてる幼女」とか「痴女みたいな美少女」とかそういうものも書けなくなるわけだが。

2013-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20130529224629

あのさー

ただ、それもどうかなぁと思いつつ、エロマンガ家の職業倫理として、

書く以上は正確な性器を描写すべきだと思っていて、

となると必然的に医学書もしくは児童ポルノを所持せざるをえないよな、と。

エロマンガ家を犯罪者にしたいのね。

職業倫理とか矜持とか、かっこいい言葉を持ち出して。

ずるい。

http://anond.hatelabo.jp/20130529215249

そもそも修正が入らない=描いてないならわかるんだけど、

消されるものを敢えて描いてるなら、根拠もない想像で描いてるんじゃないってマンガ家の矜恃を見せてほしいんだけど。。。

http://anond.hatelabo.jp/20130529214241

児童ポルノを参考にしてマンガを描くかもしれないから、マンガ規制しよう。

マンガ規制しよう、までは言ってない。

「気持ち悪いか規制してもいいよ」ってのが行間から滲み出てたらサーセンぶっちゃけそう思ってるw

ただ、それもどうかなぁと思いつつ、エロマンガ家の職業倫理として、

書く以上は正確な性器を描写すべきだと思っていて、

となると必然的に医学書もしくは児童ポルノを所持せざるをえないよな、と。

LSDやらドラッグの体験記書いたライターがいたとして、

やったのは合法な外国でも、

日本に住んでたらいつ家宅捜索されてもしょうがないよね、的なことをいいたいのかも。

ドラッグと違って児童ポルノ被害者がいるわけだから

ドラッグよりもう一歩踏み込まれてもしかたないだろなと思ってしまう。

2013-05-21

satromiは自らの氏名と所属を明らかにしろよ(自己保存用)

車椅子入店問題の店に対して「この店は潰す」「この店主は反社会的人物」と熾烈な誹謗を続けるsatromi。

その後も「飲食店経営者はDQNであり、また業界全体がブラックなので救いようが無い 職業倫理観が無いクズ業界」とまで言う始末。

主語がでかすぎて呆れるレベル

マジで俺はキレた。

 

じゃあ聞くけど、お前自身は聖人のごとく一点の曇りも無い完璧仕事ぶりで社会に貢献してるんだよな?

今までミスなんて一度たりとも犯した事は無いんだよな?

なんら恥じる事など無いよな?

 

じゃあ氏名と所属を明らかにしろよ。

お前の仕事を見てみたいから。

 

お前が明かさないなら大学研究室と院の所属はわかってるんだからそこから俺はお前の氏名所属を徹底的に洗うわ。

必死で生きてる人を馬鹿にするお前のその屁理屈ばかり並べるその態度にぶち切れたよ俺は。

 

そういえばお前は飲食店業界だけじゃなくIT業界も国に貢献しない糞業界とか言ってたよな。

そこまで色んな業界コケにするってことはさぞ立派な仕事してるんだよな?

もしかして超漢字作ってる会社に務めてるのか?

銀座の店は氏名出して商売してて、そういう人に対してお前は「潰れろ」「反社会的人物」とまで言ったわけだ。

 

これは立派な名誉毀損だ。お前がやってることは誹謗中傷なんだよ。

他の人は意見立場は異なれど、議論をしている。議論をして、お互いがどうすればよかったのか、社会がどうなればより良くなるのかを議論している。

でもお前の言動はただの誹謗中傷しか過ぎないんだよ。

正義の皮を被った下衆ゴミ所業なんだよ。

何十年も生きてきてそんな事もわかんねーのか?

おい、これ読んだらさっさと自分の氏名と所属を明らかにしろよ。

実名出してる人に「死ね」とまで言うお前は氏名と所属を出す義務があるだろう。

はやくしろよ。はやくしろ。はやくしろよ、おい。悠長に酒飲んで寝てる場合じゃねーぞ。はやくしろ

お前の母親にもお前が書いた文章を全て見せてこいよ。

 

はやくしろよ。はやくしろ。わかったか?何度でも言うぞ、はやくしろやこの下衆。

http://anond.hatelabo.jp/20130519044709

偉大なる先増田

http://anond.hatelabo.jp/20130520230855(削除逃亡済)

おう開示されても構わんよ。俺は間違ったことを言ってないから。

実名で商売している人に対して「反社会的」「店を潰す」とまで言うような人間実名所属を明らかにするべきだと言ってるんだが、間違ってる?

結構俺は真面目に書いてる。確かに俺は匿名だ。でも匿名という立場実名を出している人間に対して誹謗中傷することは絶対にない。絶対にしない。それはしちゃいけないことだって俺は確信してる。ましてやsatromiのようにその人の生活の糧を潰すような発言などしない。それは最低だろ。

別に開示されても構わんよ。俺の行為脅迫だとも思ってない。

satromiのやってることは立派な脅迫だし、誹謗中傷

 

よかったらその辺について真面目に意見を聞きたい。煽り抜きで。

どう思う?satromiのやってることは許されるのか?

偉大なる先増田

http://anond.hatelabo.jp/20130520232251(削除逃亡済)

2013-05-12

ウサギィについて、いくつか

2015年4月2日追記

何とは言わないが、ひとつ区切りが付いたタイミングなので、追記する事にした。

元々このエントリー2013年5月2日に書いたものです。

ウサギィが社外のエンジニアを安く買いたたいた件が、じわじわ話題になっていた当時、僕の経験を元にウサギィ社長と会った話を記した。

 

それから2年が経過しました。

今、ウサギィという会社は変わっているかもしれないし、昔のまんまかもしれない。

ただ、僕の観測範囲で記すと。

会社引越をした。ウェブサイトリニューアルした。

ウサギィ社員Rubyイベントで見かけるようになった。そして社員執筆したRuby書籍も、良く出来ている。

HTML5 Japan Cup 2014では、ECサイト賞と花王賞を獲得した。プロダクトも素晴らしいと思います

HTML5+画像認識(HTML5とか勉強会LT) - SSSSLIDE

2015年5月19日さらに追記

画像解析の機能を分離したサービスリリースされた。大変よく出来ている。

最先端の画像認識技術が簡単に試せる『画像解析できるマン』をリリース致しました。(2015/5/19)

 

Googleウサギィぐぐると、公式サイトの次にこのエントリーが表示される。

申し訳ない。という気はさらさらない。当時書いたこエントリーを覆す気はないし、当時僕が感じた社長ニヒリズムと態度は、すこぶる不快だった。

が、あのとき社長が言い放った「何も話す実績はないし、聞かれても話す事はない」という状態ではなくなったと思います

(別に守秘義務を破れと言っているのではない。来客に対して、品定めするような目でありながら、己の手の内を明かさず、悪辣な態度に腹が立ったのであるいくら守秘といえど、ものには言い方がある。)

今のウサギィには、いくつかの公開された実績があるし、コミュニティでの活躍もある。

これからも頑張って欲しい。ウサギィの今後を、応援してます!!

 

追記はここで筆を置き、以下は2013年5月当時のままとする。

----------

http://anond.hatelabo.jp/20130510163712

 

で、ぶっちゃけ。1ヶ月10万円でエンジニアを買い叩き働かせたって話はどうなのよ?

id:ssig33さんが「山岸和利の話」というエントリーを公開しているから、

彼についての技術力とか、金額妥当かどうかは、そっちを参照。

ssig33.com - 山岸和利の話

 

もしドラ作者なら怒りでブログが爆発するレベル(あ、ドリンクは出ました)

それはともかく、僕も昔、ウサギィ見学に行ったけれども、良い印象を持たなかった。

とにもかくにも、社長の態度が悪いです。見くびっていたのでしょうね。

こちらの技術力とか、経験とか、雰囲気を見て、下に見る感じでした。

僕は別に黙ってただけなんだけどね、開発経験

非常に失礼な応対だったので、同行者がいなければ、さっさと帰ろうと思ったほどです。

イラツキ半分、どうしようもないなぁ半分という微妙きもちで、彼らの会話を見ていました。

それでいて「ウサギィでは何を作っていらっしゃるんですか?」と問うと「守秘義務から」って、何も言わぬし。

そんな会社に、なぜ自分の実績や経験を話さなければならないんだ。って気分になりました。

いや、守秘義務守秘義務だけどさ。君らの手札を見せないで、なんでこっちの手札を見せる必要があるんだろうね。

それとも「コイツには手札をチラ見させる必要もない」って判断をされただけかもしれませんが。

 

そもそもこちらは、ウサギィ守秘義務案件を聞いて、どうこうしたい訳ではない。

お話のとっかかりというか、コミュニケーションとして「どんなお仕事しているのですか?」と尋ねるのは、「今日はいい天気ですね」と同等レベルだと思う。

要するに気を遣っているだけなのだ。それに対して「守秘義務なんで」の一言シャットアウトは、さすがにコミュ力低すぎてびびる。

守秘義務職業倫理が結びついている、医者弁護士だってもっとましな返答をする。

どうせ僕以外にも多くの人が同じ質問をしているだろうから、トークスクリプトを考えた方が良い。

何故あんな会話応対をして平気だと思えるのか、謎である

 

ウサギィって、何やってんのよ?

小規模ベンチャーありがちな技術至上主義的な考え方を持っていらっしゃるようでした。

でもさ。はっきり言って、飛び抜けて技術力持ってる。って訳じゃないよね、ウサギィ中の人

もちろん、得意不得意分野はあるだろうけれど。

何か専門分野の特許を持っている訳でも、それに相当するような研究開発をしているわけでも、

特定の業種に特化してソフトウェア開発しているわけでも、不特定多数の人に使われるソフトを公開しているわけでも、

オープンソース世界バリバリ活動しているわけでもなく(WikiRails機能紹介があるくらい)

何やっているかと言えば、いろいろな会社の社内ツールとか作ってるんだよね?ウサギィって。

どんな会社が何で食ってても良いとおもいますよ。

でもさ、ウサギィ規模の会社が、外部非公開&守秘義務縛りの社内ツールしか作っていないって、結構つらいんじゃないかな?

7年(だっけ?)も会社やってるのに、訪問してきた人に、1つも話す実績がないって、なにやってきた会社なんだよ。どういう契約なんだよそれ。

そりゃ、お邪魔しても海鮮丼食べておしゃべりして帰るしかないよ……。

別にコンサルタントみたいなこと言うつもりもないが、会社として軸足持った商品開発した方が良いんじゃないでしょうかね。たぶん。

ウェブページ業務内容書いてるけど、多すぎでしょう。

その全部がプロフェッショナルとして価値提供できているんだろうか。あの人数で?

もしそうなら、すごい逸材ですね。かずー氏も町裕太社長も。

それから。会話でも採用情報でも、「デザインデザイン」ってやたら言ってるけれども、

ウサギィウェブサイトは何年前のデザインセンスだよ!!!!リニューアルしてこれかよ!!!!

いくらペーパプロトタイプで裏側設計デザインしても、表向きの表現力がないなら、ただの残念ウェブサイトです。がんばりましょう。Adobeも月額5000円で使えるんだし。

えーっと。技術力がある人って、ウサギィみたいなことやっている会社に魅力を感じるんでしょうか?どこに?

2013年9月27日追記

ウェブサイトリニューアルしてました。この増田を読んでくれたのかなぁ。おーい、かずー氏、みてるー?

今風になって、なかなかシャレオツだと思います。さすが、ソースコードも綺麗です。

まぁ、この記事を書いた当時は糞ダサかったって事で。

2013年9月27日分追記ココマ

 

悪いコトばかり書きすぎるのもアレだ。かわいそうだ、うん、ごめん。さて業務について良さげな点を記そう。

開発環境の構築&業務フロー最適化については、しっかりしていると思いました。

こういうの、小さい会社ほど小回りがきく分野ではありますが、誰かが旗を振って導入しないと難しい。Gitとかペーパプロトタイプ導入とか。

別に珍しい手法を取り入れている訳ではなさそうだけれども、ちゃんと業務が流れているんだなと一目で分かった。

大きな会社であっても、ダメな所はてんでダメ。その点、ウサギィ業務フローはしっかりしてるように見えた。

そのあたり、かずー氏の得意分野なのでしょうか。

これが出来ている会社だと、従業員が増えた時の進化が早くなります

渋谷あたりでソシャゲ作ってる弱小ベンチャーとかでよくある話ですが、

アプリがヒットしてエンジニアを大量採用したものの、情報管理連携が取れなくて死屍累々って例は無数にあります

しかし、もしかしたら。ウサギィにはそういう問題とは無縁かもしれません。

いつかウサギィに主軸事業ができ、会社が大きくなる時、比較スムーズに開発業務を拡大できるのではと感じました。

 

ウサギィTwitterで有名だけどさ。

Twitter宣伝道具。広告費がないからTwitterで人を呼んで、優秀な人材を集める」

と言っていましたし、まぁそれもひとつ戦略なんだろうな。と思うものの、

人を安値で買い叩いてるっていうなら、もちろん感心はしない。

まぁ、そこはあまり僕の知っている範囲じゃないから、控えるけど。

 

「私、ウサギィで働きたいんです!!」

ウサギィインターンやらで行く学生が、僕の周りにいたら、止めるねえ。

今回の噂もあるが、それ以上に、ウサギィ体制が整っていない会社だ。

ウサギィ社長が言っていた「女性こそ、プログラミング能力を身につけるべき」という考えや

独立志向思想(Independentな考え方)は、大変結構なことと思う。

しかし、それをサポートする体制は、到底あるとは思えない。

せいぜい、ベンチャー企業の中身をちょこっと覗かせて、場所提供して、終わり。ってレベルでしょう。

この業界女性エンジニアというだけで、大した技術力や経験がなくても、引く手あまた。

教育してくれるところも、資金があるところも、いろいろあるからね。

ウェブサイトで「ウサギィ女子力!!」とか書いちゃってるけれど、女性エンジニアタマゴは別にこんな会社に行く理由はない。

結局のところ、ウサギィは何をやっているかからない、すこしTwitterで人気な、零細企業なのである

まぁ、それを魅力に感じて働きたいという人は、行けば良いと考えますが。職業選択の自由です。

 

 

 

蛇足で、個人的意見しかないが。

ウサギィウェブサイト見た時も、直接話した時も思ったけど、

ウサギィ人達がよく使う「おもしろいことを、仕事にしたい」って、なんなんだろうね。

僕には、君たちの考える面白さが、分からなかった。伝わらなかった。

直接話したかずー氏も町社長も、リアリスティックニヒリズムに満ちた発言ばかりだった。

Twitterでは、クール知的キャラクターうつるしかリアルで会うと、ただの尖った思想コミュ症ではないか。

君たちに実際に会って「ウサギィ面白いクールだ」って感じる人、どれくらいいるんだろうか。

起業家がみんなキラキラ夢を語る必要もないけれど、

経営者役割って、一緒に働く人に、なにかしらの夢やら目標やら、見せるものじゃないかな。

そういう点で、ウサギィってどうなんだろうね。

ステッカーを大量に配りまくるのも、Twitterで知名度得るのもいいけど、

本気でブランディングしたいなら、もう少し考えた方が良いんじゃなかろうか。

君たちの目指す"おもしろさ"って、なんだい?

 

まとめ

あ、海鮮丼、美味しかったです。ありがとうございました。

ウサギィの今後を、応援してます!!

2013-03-29

リアル教師から分かる「教師未成年に対する性犯罪が多い理由

数日に一件くらいは「教師性犯罪。とりわけ教え子を含む未成年者への性犯罪」のニュースを聞く。

そういう理由もあるのだろう、ネットなどでは「教師性犯罪者予備軍」のような扱いをされることもある。

が、リアル教師やってる増田からすると。「そりゃあ他の職業に比べたら、教師未成年者に性犯罪することも多くなるだろう」と思う理由はいくつもある。その理由にはまともな理由もまともでない理由もある。

だが実際、俺自身は教え子や未成年相手性犯罪行為したことはないが、「教え子に手を出す機会はごろごろ転がっている」し、「その後上手くやれば、発覚しないことは十分可能」だと思う。俺と同じ事に気がつく教師が何万人もいて、その中の何%かが一線を越えてしまえば、性犯罪者が大量に出来上がる。その中で隠すのに失敗したヤツが「教え子に手を出す性犯罪者」として報道されるわけだ。

前置きが長くなった。理由を書こう。

(※なお、俺が男である男性教師女子生徒の事件が多いという2つの理由から男→女を想定しているが、女教師男子生徒や、希に見る同性愛系の事件でもほぼ通用するはずだ)

1.接する機会の多さ

 ネットを見ているとしばしば、女子中学生や女子高生は半ば空想上の存在扱いされていたりする。あるいはリアルに、教師ですと自己紹介して「小中高どれ? 高校なんだ。共学?」とか言われた後、「毎日女子高生と話せるとか羨ましい」とか言われたりする。それくらい、教師以外の人にとって児童や生徒というのは接する機会の少ない物である(ということを最近ようやく理解した)。

 で、考えてみよう。「犯罪をする対象はたいてい普段接する中から選ばれる」という犯罪一般に当てはまる話の中で、「1週間で10分も女子生徒と会話しない人」と、「一週間で何時間女子生徒と会話する人」ではどちらが若い女の子犯罪犯す割合が高くなるか。因果関係は明らかだよね。

……と言いたいところだけど、原因は「それだけではない」。理由の一つではあるけど。

2.教師としての権限

 教員と生徒は対等ではない。大人子どもからとかそういう次元ではなく、教員は生徒に対して優位に立っている。何故ならば、教員には「生徒の成績を判定する権限・それにより生徒の進路を左右する権限」が与えられているからだ。そして、成績というのはテストの点だけで決まる物ではない。出席状況や提出物などの平常点も加味される。だがこの「平常点」は密室の中……どころか担当教員脳内基準でつけられる物だったりする。おかしな点数をつけられた生徒が多かったり、あるいはテストだけなら成績「1」になる生徒に「5」をつけたら問題になるからほとんどの生徒に対しては本来の平常点の精神に則り、普段の言行から当たり障りの無い点をつける。だが、特定の生徒に少しだけ加減するだけなら、さじ加減次第では発覚しないことは十分可能だと思う。やったことはないけど。

(話が多少脱線するが、桜宮高校部活体罰事件も、学校部活という閉鎖空間の中で”部活キャプテンを全うすれば大学に行ける”という「進路を左右する権限」を支配の道具に使った教員が起こした事件だと受け取っている)

 が、読者はここで一度自分学生時代を思い返し、「先生は僕の成績決める権力があるんだから言うこと聞いておこう」のように意識して教員に接していたかどうかを思い出して欲しい。みんなしてなかっただろうし、実際、そんなことを意識していない生徒が大多数である。というか、生徒がそれを分かってやりとり出来る相手だったらどれだけ楽だろうか(愚痴)。「平常点下げるぞ?」という脅しは、問題を起こすような生徒にはまず通用しないし、平常点を下げる方向に使うと保護者の抗議が来やすい。だがその逆……つまり、”普通に平常点をつけると赤点になるが、贔屓して平常点多めにつけて赤点脱出”のような使い方なら……問題にはなりにくい。そういう生徒に対して、有り体に言うなら『赤点脱出の代わりに体を提供する』ような取引を持ちかけ、本人が秘密を続ければ発覚しないことも可能である。平常点で行うとは限らない。その生徒にだけ問題を教えることも考えられる。そうやって、教師としての権限を使って、教え子に手を出すことが教師には可能になってくる。

3.権限関係なく、教師から分かること

 2は教師としてを通り越して人としてアウトだが、教員としての権限を抜きに可能なこともたくさんある。

大人想像する以上に、生徒というのは未熟で、世界が狭い。その中で、生徒は多かれ少なかれ悩んでいる。悩みを保護者に・友人に・教員相談したり、あるいは誰にも相談できず表に出さなかったり……生徒によって色々だろうが、『悩みの相談相手』に教員を選ぶ生徒は少なくない。そして、生徒の抱えている悩みの中には、大人ならばあっさり解決策が見つかるような物もあったりする。あるいは教科書の事例そのままレベルでありきたりに、承認欲求で悩んでいたりする子もいる。そして、生徒が教員に悩みを相談する場合、たいていは『教員ならば誰でも良い』わけではなく、生徒から見て”良い先生である。といっても、生徒から見た良い先生大人から見た良い先生はそれほど違うわけではない。あるいは完全な『相談』という形を取らなくとも、授業で少し空き時間が出たとき休み時間雑談、授業中の私語……そういったものから教員は「生徒が何に悩んでいるか」が(生徒が思っている以上に)分かる人もいる。が、そうやって小さな糸口から生徒の悩みを把握できる先生というのはやはり『良い先生なのだ

 ……つまり。2とは逆に”生徒の悩みにも気づいてくれる、親切な先生・良い先生であるとその分『教え子の攻略法も分かる』。恋愛口説く攻略法ならばまだいいのだが、もはやそっちの攻略法どころではなく、『こうすれば騙して体の関係に持ち込めるんじゃないか』や『こいつなら性格的に、脅せば言うことを聞くだろう』というセキュリティホール教員の前で丸出しにしている生徒すら想像以上に多い。とはいえたいていの場合教員攻略法が分かっても実行はしない。その理由の1/3は人間大人教師としての職業倫理からで、1/3は発覚したときリスクと天秤にかけた上での判断で、1/3はそれをするほど教え子が魅力的ではないという、それだけの理由だ。隠蔽することに自信があれば、あるいはその理由を乗り越えさせるほど生徒が魅力的ならば……そうやって、教え子に手を出す教員が出てくるのだろう。

え、増田女子として可愛いと思う教え子はそれなりにいますよ。「教え子はそういう対象じゃない」とかは、本当は気付いているのに認めたくない羽瀬川小鷹みたいな人が言うセリフです。

可愛いと思うたびに「手を出したら色々失うし、そもそも教師として、大人としてダメだろ」と心の中で言い聞かせてます

4/11追記

今日書いた補遺増田によるものです(本人確認

2013-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20130319025540

まぁそれも誤解なんだけどね。実際には、彼らが言う厳格な無宗教無神論人間なんてほんの一握りしかいないよね。

(最近は「いただきます」の意味すらしらない馬鹿が増えてるらしいが)

実際、海外仕事するにあたって、それなりに日本のことを説明できるようになる必要が出たので、日本人宗教観については英語で聞かれてもちゃんと説明できるつもり。一神教多神教の違いから入り、日本では8ミリオンゴッズだと言い興味を引き、トイレにすら神さまが宿ると信じられているという話で笑いを取り、そこから日本人宗教観相対主義(relativism)に近く、仏教アニミズム太陽信仰ルーズにミックスした状態でどちらかというと日常に暗黙的に(implicit)存在するのだ。だから日本人はあまりあなたがたが言うような信仰の形式は持っていないが、日本の街は比較的(遠慮した言い方)安全だし、おおよそ清潔が保たれるし、時刻にも正確だし、コミュニズム流行らなかったし、個々の人間職業倫理が高いのだ(と私は考えている)。」という話までするよ。

2013-02-08

ブラック会社職業倫理

仕事柄、色々な会社を見てきて、中にはここ入れてくれないかなーと思うくらい良い会社も多々あったけど、

大抵はどこも大変だなーという感想で、そして一部に何故ここに人がいるんだろうというところがある。

 

いわゆるブラック会社だ。

内情は様々だが、極まると似た形になるのは何でも共通している。

ブラック会社の標語・理念・訓示・規程は文句の付けようが無いほど綺麗に作られているか

もしくは全くないか過去形骸化した)のどちらかであることが多いように見える。

必然というか、内情もその2種に合わせて収束する。

 

後者社員日雇いのごとく入れ替わるので、

悪影響は少ない(短い期間にトラウマを植え付けられるケースもあるが)。

見ていて悲惨を感じるのは前者だ。

 

まずトップ教育熱心である理想を語り、あるべき姿を定める。

大きな会社出身であることが多く、規則など細かい部分まで決める。

そして新卒が大好きである

 

この辺りの感覚処女信仰に近い。

有体に言ってしまえば、他と比べられないという安心感を拠り所としている。

自分色に染めやすいのだ。

 

新卒だけでなく、未経験の中途もよく採用する。

理由は同様だが、愛され方には不思議と差が出る。

意図的かはともかく、古代ローマ外交のような効果を発揮している場合もあって感心したことがある。

いずれにせよ、社会人としてまっさらな頭の中に崇高な理念職業人像が叩き込まれる。

そして遠からず、理想現実乖離を知る。

不幸なのは理想現実ギャップについて未経験ゆえに評価が出来ないことだ。

そういうものだと言われれば、そういうものだと思うしかない。

さらにそういう会社は「社員の成長に期待」して重要仕事責任とセットで新人に任せることが多い。

新人は任されたことによる自尊心責任感が相まって、

失敗を犯した時も上手くいかないのは自分が足りないからと考えるようになる。

 

ブラック会社本質職業倫理にこそあると言っていい。

その社員の多くは、仕事に対して非常に誠実だ。

そしてその誠実さゆえに仕事から逃げることが出来ない。

彼らに辞めるという選択肢はない。

どれだけ会社に不満を持っていようと、顧客仕事に罪は無い。

仕事自分の問題だ。

であれば、自分がやるしかない。そう考えるのだ。

それで儲かっている会社であれば、成長の中で法と向き合う機会が遅かれ早かれあるのだけど、

ゼロ~低成長の会社場合、その状況がいつまでも続く。

ある程度外部と付き合いのある仕事であれば気付きを得て抜け出すこともあるが、

その機会を得ることなくいつまでも抱え込み、身体や心を壊す人は少なくない。

こう大雑把に括ってしまうのは好みじゃないのだけど、やはり日本的な問題なのかなと思う。

宗教人権思想、そして法が強固に結びついている欧米と違って、

日本場合、規則よりも法律よりも職業倫理が上に来てしまう。

法をいくら変えようが、より正しいものがその上にあるのでは、実態は何も変わらないのではないか

 

去年の労働派遣法に続き、今年は労働契約法の改正があるが、

単に契約構造が変わるだけでそれ単体では余り効果は無い様に思う。

考え方を変えなければ、いつまでもこの問題は残り続ける。

仕事は尊い。素晴らしい考えだ。だが、そこに付け入る悪が野放しになっている。

悪と認識されてすらいない。何が悪かを誰も知らない。

経営者哲学を語る偉い人の本はいくらでもある。

でも、そんなの読まないでもわかるだろう。

過労で倒れる。鬱で出社できない。業務中に泣き出す。わけのわからんミスを繰り返す。

わかりやすアラートがいくつも出てる。

近頃の若い者はとか言う前に気付いて欲しい。

尊いはずの仕事が人を壊している。その異常に。その仕組みに。

 

 

過去、「会社は誰のものか」という議論が活発にされた時期があった。

資本家のものなのか、労働者のものなのか。

 

会社」を「仕事」に置き換えてみるといい。

問題は全く同根だが、

当時「会社労働者のもの」といった人達は「仕事労働者のもの責任)」と言うだろうか? 

会社資本家のもの」といった人達は「仕事資本家のもの責任)」と言うだろうか?

 

ブラック会社経営者と従業員に聞けば、両者とも正反対の自己矛盾した意見を言うはずだ。

経営者は「会社は皆のもので、仕事経営者責任だ」と言い、

従業員は「会社経営者のもので、仕事自分責任だ」と。

 

なんと美しく完成された拷問装置だろう。

誰かに意図的に作られたわけではなく、

法と倫理エアポケット自然進化したバケモノが、全国に何千何万と存在している。

 

 

別に本人たちが納得しているなら、口を出すのも余計なお世話のように感じられることも、なくはない。

だけど、過労で倒れ、心労で鬱になり、

短期で転職もしくは履歴書にスキマを作り、またそういう会社に吸い込まれていく、

そんな仕組み(ブラック会社スパイラル)が年収300万円時代の正体(の一部)だとしたら、

それは止めるべきだろう。そのために、口を出さずにはいられない。

 

 

はいっても、どう止めるかについては、無責任意見しか言えない。

上の例に自分が当てはまると思うなら、さっさと辞表を出せというくらいだ。

クライアントや同僚のことは、ひとまず脇におく。

脇に置けないなら、長期的にはその人達のためと思えばいい。

ブラック会社仕事クオリティは、その職業倫理に反して得てして低いのだから

 

まだ先はわからないが、政権交代後、景気は上向きつつある。

労働力市場も売り手に力が戻りつつある状態だ。

希望年収を聞かれた時も、臆してはいけない。

誇張してもいけないが、それが正当な対価と信じる額を言っていい。

それがブラックから抜け出す第一歩になる。

 

 

そういうものだと言われ、そういうものだと思っている。

仕事は辛いもの人間関係理不尽もの、我慢は美徳理想理想

あほか。身体や心を壊す常識が正しいものであってたまるか。

辞めろ、さっさと。選択肢がないなんてのは思い込みだ。

履歴書職務経歴書を書いて、転職サイトに登録して、

近所のダーマ神殿ハロワ)に行くんだ。

恥ずかしがらずにキャリコンに相談して、可能性を整理してもらえばいい。

そこで卑屈にならずに他の世界を見ることができれば、きっと世界が広がるはずだ。

 

多分。

2012-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20121123003130

医者証明するだけのプライドのために、カルテの一部をネット上に流す職業倫理意識の低さに嫌悪感を持った。

個人特定できないカルテだから開示しても良いというのならば、自分自身のプライドだって個人特定されているわけではないのだから、そんな自分プライドの為に患者情報ネット晒す事自体、間違っている。

自分ナマポじゃないが持病があるので、たまに夜間救急にお世話になる。仮にそのリストの中に自分名前があげられていたら、間違いなく貴方を訴えるよ。知られなければ良い、という問題では無い。

そもそも、黒塗りしただけの画像からおおもとの画像復元されて、黒塗りした部分の情報がわかってしまった、という話は聞いた事ないの?証明はついたんだろうからネットに置いた画像の即刻削除を要求する。

いずれにしても、他の同僚がそこまで拘っていない事に頭が占有され固執し始めたというのは、精神病み始めの一歩だと思う。病院には変な人が多いから無理はないと思う。ゆっくり休みください。

2012-10-27

重きもの。汝の名はエロサイト

昨今の健康男子なら、一度や二度すけべえなサイト見て、やたら重かったり、たらい回しにされた経験があると思うんだけどさあ

そりゃあ私も今じゃあ「広告収入で稼ごうとしてんだろうなー仕方ないね」くらいにしか思わないわけよ。


でもさ最近ネットでは有名な某人の作ったエロサイトを見たのね。

これもやたら重いの。広告ベタベタしかも明らかに自動投稿な。オマエ絶対その動画見てねえだろってヤツ。

別にそれが悪いとは言わないよ。自動投稿、楽だもんな。広告踏ませてアフィリエイトおいしいですだもんな。楽して金もらえるなら私だって欲しいよ。


でもさ、見る側としては重いし広告だらけでスゴイ不便なサイトなわけ。

もちろん、それは作ってる側も分かってて、わざと重くしてるんだよ!ホントもっと軽くも出来るんだよ!でもお金儲けのために(ryてことで、やってるわけでしょ?

からひどいサイトなのは仕方ないと思うよ。そこは分かってる。ホントにひどいなーと思ったけど。


だけどさ、ひどいサイト作って「わたしがつくりました!」ってアピるのって、どういう神経してんのかな。どんだけ必死なんだよ。って思ったんだよね。しかも、別に酷評もされてないのな。ってことは、同業者は知ってて放置してるってことでしょ?(作者はネットでは有名人からね) これってさ、放置してる同業者も、こういうプログラマエンジニア放置してたらどうなるのかって考えないのかなーって思うわけ。こんなの「こんな人でも、こんなエロクソサイト作って広告収入を得ています!」って宣伝してんのと一緒じゃん。それ見たとき「あー。こいつら快適なサービスシステム提供するとかより、自分とか同業者の金儲けの方が大事なのかな。職業倫理とかどうでもいいのかな」って思ったの。


だったら自分で軽いサイトでも作ってオナってろよって話なんだろうけどさ、

自分の子供に「ほーら。これがパパの作ったお金成る木だよー」とでも説明すんのかなーとかは置いておくにしても、

クソサイト量産して自分は儲けて、後は焼け野原になっても知らね。ってスゴイなー焼畑だなー飛び火しないかなーって思ったの。それだけ。

2012-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20120309083920

なんでそれのどっちかを「レイシスト」っていえるのかわからん

中国産食べ物敬遠されるようになったのは

中国人が「ケガレテル」からじゃなくて

中国中国人の衛生観念職業倫理が怪しまたからでしょ

日本産の食い物だって敬遠されるようになったけど

日本人人種差別を受けたからじゃなくて放射能が怖がられたからだよ


お前みたいな奴は

レイシスト」みたいな本来重い言葉を軽く無考えに使いすぎ

お前みたいな奴が言葉の威力を楽しんで気軽に振り回すせいで

言葉自体の重みはどんどん損なわれてる

2010-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20101011142109

研究職が反科学的な価値観を持ち、それに基づいて他人に否定的評価を下すのは、それはそれで問題だろう。

職業倫理が問われる。

2010-09-27

ホメオパシー議論の気持ち悪さ

最近ホメオパシーをめぐる議論で気持ち悪いのは、論点が、科学無知につけこんで騙す悪者がいるから成敗して正しい知識を伝えないといけない!というのがほとんどで坊主憎けりゃ袈裟までになっていること。

そもそも乳幼児死亡事件は、ホメオパシーという個人的信条職業倫理に優先させた助産婦犯罪行為で、責められるべきはホメオパシーではなく、その人の悪意(法律意味で)でしかない。それは、例えばエホバの証人を信じる医者がいて、輸血をしないせいで患者が死んだというシチュエーションを想定すればわかる。その場合は明らかにエホバの証人じゃなくて医者が責められるだろう。そういうふうに考えると、解決すべき課題助産婦業においても医者と同様の職業倫理を持たせる(もしくはいい加減なのを徹底させる)、ということになる。親がホメオパシー信者子供が死ぬという場合もあるが、それについても保護責任者遺棄致死扱いにすべき。

ホメオパシー自体は害にも薬にもならないもので、「信じるなら勝手に信じれば」の慰めや祈りの類と変わらない。高いレメディを売りつけているというのを問題視する人もいるが、そんなことを言ったら、単なる石にとんでもない価格をつけている宝石業界詐欺師集団になってしまうし、カラープリントを高く売りつける秋葉原の絵売りはすぐさま取り締まらないといけない。繰り返して言うが、問題はホメオパシーそのものでなく医療関係者がそれを勝手にやったことであって、ホメオパシー規制しても構造的に考えないとまた同じことはいくらでも起きる。

あと、ホメオパシーを信じる人を無知と単純に断罪しているつもりの人も多いが、個人的に慢性の大病をしたけど病院はなんの役にも立たず、結局指導とは違う形で食べ物を変えるのが一番効いたことからも、背景としていわゆる公式の医療に不信感を持っている人はとても多いことは認識すべき。SSRINSAIDも結局は症状を悪化させるだけだったし、病院はおじいちゃんおばあちゃんの慢性病をできるだけ引っ張って健康保険お金を引き出しているように見える(意図はともかく結果としてそうなっている)。100万人に1人しかかからないような難病治療お金をかけてばっかりいて、検査じゃ特に悪くないのになんだか体が調子が悪いという状態にはほとんど役にたたないし。地方に行くとよくわかるけど、そういう年寄りを狙った宗教団体はいくらでもある。そういうのもついでに断罪すれば?そうなったとたんに支えのなくなった年寄り絶望して自殺しまくるだろけど。

2010-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20100808174327

「どんな候補者であっても、投票して良い」のが民主主義の基本だ。

その上で、「ヒトラーの唱える政策を支持してしまう心境に国民が陥っていた」のが問題なわけで。

ヒトラー的政策を公約する候補者であっても、投票して良い」のか。それが民主主義の基本とは思わなかった。

個人的には「どう考えても実行能力がない奴も子供育てていい」とは思えない。これは断種どうこうの話じゃない。責任感皆無、注意力極端に散漫、サボり癖あり、無断欠勤多数、職業倫理観絶無、という人間原発勤務を選ぶ「職業選択の自由」を行使させたってろくなことはない、という程度の話だ。自由には義務もついてまわる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん