はてなキーワード: 安田浩一とは
スルメロックが提示された和解条件の「指定記者からインタビュー受けろ」ってやつは流石に謎だったけど、以下の流れからの「ついでにあなたもインタビュー受けてよ」という話だとすれば納得できるかな。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a626115fcafe95feb9da50ca5b3b6c8e4a61eb3f
A氏は自らColaboの弁護団に接触して謝罪。Colaboとの間で和解が成立した。
Colabo側は和解の条件に、指名したライターによるA氏へのインタビューを盛り込んだ。A氏がこれを了承し、筆者とジャーナリストの安田浩一氏が都内でインタビュー取材を行うこととなった。
バラすもなにも(1)の時点で
今、かつて水原氏を信用し、水原氏に加勢する投稿を行ってきた「暇アノン」と呼ばれた人の一部が、水原氏と袂を分かち、Colaboや関係者に対して謝罪を行う動きがある。
その一人が、「避難所」と名乗るサブアカウントで水原氏に同調し、仁藤氏らへの中傷を繰り返してきたA氏(40代)だ。A氏は自らColaboの弁護団に接触して謝罪。Colaboとの間で和解が成立した。
Colabo側は和解の条件に、指名したライターによるA氏へのインタビューを盛り込んだ。A氏がこれを了承し、筆者とジャーナリストの安田浩一氏が都内でインタビュー取材を行うこととなった。インタビューが行われたのは9月中旬。取材には、Colabo弁護団の弁護士2名が同席した。
って書いてあるじゃん。
形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね - 法華狼の日記
鈴木エイトさんの発言や安田浩一さんの記事を読みcolaboの活動「だけ」は支持している自分としては、この記事に付いてるブクマがしたり顔で当たり前のことを言うな、と批判しているので困惑している。
仁藤が攻撃してきたんだからそのしっぺ返しだと批判するブコメで埋めつくされている。
こういう逆もしかりな現状に対して法華さんは仁藤氏=colaboの活動だけを支持してもいいよね、というカウンター記事を書いたのである。
なのでまずはcolabo支持も暇空支持も同じ状況なのだということは認めて欲しい。暇空さんの訴訟や問題提起「だけ」を支持するようにcolaboの活動「だけ」を支持している人もいるのだ。
@yasudakoichi
久しぶりに女性週刊誌に記事を書きました。「週刊女性」(主婦と生活社)今週号。Colabo代表・仁藤夢乃さんの活動をテーマとしたルポです。仁藤さんに対するバッシング、行政の不可解な対応、Colabo設立に至る経緯などに触れたほか、保護された女性たちの声も集めました。全7ページ、約1万字の記事です
ノンフィクション作家の書いた記事は大嘘でした。
https://twitter.com/yasudakoichi/status/1640555344199024640
著書に「ルポ 差別と貧困の外国人労働者」(光文社)「ネットと愛国」(講談社)「ヘイトスピーチ」(文藝春秋)、「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」(朝日新聞出版)、「『右翼』の戦後史」 (講談社)、「団地と移民」(KADOKAWA)、「戦争とバスタオル」(亜紀書房)など
それが結論です。
今後安田浩一は表に出てくることは許しがたい。
なぜなら自主事業になってもColaboは休んでばっかりです。
高橋雄一郎
@kamatatylaw
もうバスカフェはやめたのかな。自主事業だから外野が文句をいう筋合いはないから自由にしたらいいと思う。そういえば、1ヶ月半前にはバスカフェによって救われる命があるというセリフが散見された。あのセリフを信じていた人もいたのかもしれないけど。
https://twitter.com/kamatatylaw/status/1659331861544583168?s=20
営業していないのだから安田浩一は嘘つきであり、読者を騙している。
こんなデタラメをよく書ける。
もちろんこの団体がコラボの関係者であることは間違いない。活動の趣旨が同じだから。
なので無理。
寄付でも無理。
そういう連中は誰もcolaboを支持しない。
https://archive.md/2022.11.04-134915/https://note.com/a_jobless_woman/n/nf1defa40a7a3
本件について、複数の弁護士の方々に相談をさせていただきましたが(※)、
どの弁護士さんも、「その労働条件は(違法ではないが)普通あり得ない」とおっしゃっていました。
ですが、「普通はあり得ないその条件に労働者側が合意した」ということを論拠に
Colabo側は大変微々たる補償内容でこの話を終わらせようとしてきました。
立場の差を利用し、圧をかけて成立させた契約を理由に「合意」が成立していると主張するAV出演強要のやり口を彷彿とさせるようでした。
Colaboを支持する朝日新聞の全員はクズ。誰一人として日本にいる必要はない。
お前らはこういう女性を無視している。もはやマスコミでもライターでもない。こういう連中を取り締まるべきでしょう。嘘を書いてもなんら刑事罰を受けないのはありえない。
@sparta_cc
15時間
良い記事だった。常識的に考えてもデマを信じて妨害行為を行う連中の方がおかしいのがわかる。
歌舞伎町でさまよう少女の居場所を作った社団法人『Colabo』仁藤夢乃さん、妨害や誹謗中傷にも“屈しない”生き方「たいがいのことを済ませてきた」
https://twitter.com/sparta_cc/status/1642311002107822080?s=20
いい記事な分けないでしょ。都合が悪いことに全く触れないんだから。これだけ平気で嘘をつくってどこまで面の皮が厚いのか。
普通ならこんなの編集者が辞職するレベルです。安田浩一はデマ屋としてノンフィクション作家ではない。嘘つきです。
仁藤夢乃のRTするアカウント、まんまデマツィートをするか情弱なんだよね。
市民社会の敵。こんなクズしかフェミとかジェンダーとか言っているわけ。
まあmiabi39mamaみたいに批判側にも実はcolaboのみかたはいるけど。
コラボと仁藤夢乃は一旦切られる。そして返金とかちょっとやって来年帰ってくる。
ドサクサに紛れてWBPは存続。公金もらい放題。東急電鉄の後藤とか、ぱっぷす、北原みのり、伊藤和子もやりたい放題で日本をめちゃくちゃにする。
女性自身は雑誌自体がまともではない。(ネットもまとめサイトか無能なクソフェミがツィートをコピペしているだけ)安田浩一はノンフィクション作家ではない。活動家は皆嘘つき。あんなバカを反差別とかいわない。詐欺師じゃないか。
ただし、増田的に個人的に領収書を見せているというのは本当だと思う。
なぜなら、拒否した理由がいるから。そして拒否した人の名前はわかっている。仁藤夢乃以外にはいない。
年度が変わるにあたって整理することが多い。昨日から記事は書いてました。
3月3日、再調査の結果の中に、本事業の中に補助事業化する。検討する必要があるので令和3年以外の会計を検証する。ここをスルーしていると不利になる。ただし見るのはいつとは書いていない。そこにもまずいことがある。まずいから変える。
再調査の措置。履行状況は有識者会議で年度内に検討する。3月31日。
4600万の住民監査請求を通しているが。外部有識者を作るとか100条委員会をやるとか。
仁藤夢乃、、、ミス。夢にゃんだ。共産党と強いつながりのあるもいるな。更新したら治ります。今のは悪い見本です。いいですか。
調査の結果としてコラボは一番マシ。バスカフェだけしか見せていない。
若草ビラ6000枚。
BONDスカスカ
ぱっぷすペラペラ。
実際にやっている感が出せる唯一。取材も全部コラボ。BONDはテレビに出ない。コラボはテレビ映えがある。
実際の都庁の人になってみてください。監査があって、住民訴訟も予定。令和5年からちゃんと公募しないといけない。
やれるわけがない。
コラボがおかしいのはバスカフェや事業を継続したかったらもう少ししおらしくなるのではということ。
事務所でやる方法もある。事務所だったら即逮捕できるし。普通ならそういう対応をする。
対策案を出して蹴られたらデモをやる。夢にゃんは対策も出さずに文句をいう。共産党が12人集まる。
人は信じない。プロレスをやっている間は信じられない。自分でやる歯科に。
記事に書いていないA案でいうと夢にゃんはバカで本気でデモでなんとかしようとしていたという説は流石にありえない。
WBPCは極めて凶悪。役人に議員が押しかけいた。音喜多(都民ファースト)が圧力をかけるのに共産党がやっているのか?
川松都議はコラボ問題で注目を集めているが自民党も黙らせられる可能性がある。結局誰にもオールは渡せない。
コラボを切る可能性がある。しかし会計に不正はないとしてしまった。
コラボだけ切るにはコラボが暴れる必要がある。都合がいいところだけ記事にする。
若年を1年だけ外してみそぎして、またもどすとかやりかね何。
なぜなら、コラボの知名度、テレビで培ってきたスキルが活かせないから。
コラボは地方で行脚できる。共産党が応援して都庁に体当たり、共産党の地方で応援。
夢にゃんが現状ポイできるコマじゃない。有識者とかもしているから使い続ける。だから甘く見ては行けない。
コラボは都民ファーストと共産党をつなぐ蝶番。ゆり子と和夫をつなぐ。
しかしこれがバレたら大変なので喧嘩する必要がある。というのが予想。
弁護士はいるし、選挙もある。選挙に問題が出ないようにコラボを切るために暴れる。
それは水曜に出る予定だったが1日早く出た。なので緊急ライブをやっている。
予想が完璧に当たると3団体は残る。都庁は真面目にやっています。というフリをする。
コラボを再調査して100万円返してもらうとか。切られたら返金する。しかし旨味を用意しますという裏のネゴシエーションをやっている。令和、立憲、共産、都民ファースト、自民公明も対策会議を指定層。
全部あたってたらアスナがほしいですね。
自分が正しいことをしたのに東京都は話を聞いてくれなかったというストーリー展開。
怖いのはWBPだけで続けてコラボを切って住民訴訟をくぐり抜けて喉笛に食らいつけるかがポイント。
それくらいバトルが進む。
年度のマタギが重要な局面で、やるべきことをやって、一応終わった。
あとで動画にするか
3ページいきなりコロアキ。
いいぶんがコラボのまんま。
再調査の結果。
神原のはつげんそのまんま。
やはりコラボは切られる。コラボが大騒ぎして終わらせる。仕込みがやまもといちろう、やすだ、煉獄コロアキ。
女性自身の中で言っているね。答え合わせがすぎる。
ころんでもただでは起きない。
爆発する前に過去編。
卒業式に呼ばないでンダアォをしているでしょここで。
言わないのは嘘か後ろめたい。
背景にあるのが差別?(馬鹿か安田と女性自身は。デタラメを書いて金儲けか。)
我々は公金を無視してきた愚鈍なバカだと言われていますね。これは思想に染まりきっていないとかけない。
連日連夜、ピュアオディオ10体くらい召喚できそうな勢いで憎悪と怨念ネットにぶちまけてるこういう人らは最近になって表れてたと思うけど、
実はそうでもない
ほぼ同時期に出た古市憲寿の代表作でも「承認の供給不足」と書いている。
20歳も年の離れていてフィールドも違うこの二人が同じ結論に至ったのは偶然ではないと思うぞ。
良くも悪くもネトウヨ運動から始まったこういう劣等感が始まりのネット政治理論や社会理論は人を誘引する力はあるんだよ。
恥ずかしながら俺もネットに溢れる言説に絶望して「あっちに行けたら楽になれるのかな」と思ったことは何度もある。辛くも思い留まることはできただけそういう風に踏み止まれる人ばかりではないのも事実だろう。
自分の人生や経歴を鼻で笑われて軽んじられる経験をしたことは多くの人たちにあるし、ネットしか居場所のないこれらの人たちならほぼ100%の罹患率だろう、今でさえはてなで東大京大早慶以外の大学入れないとゴミとか本気で言ってる奴らいるからの
ここにも「フェミやネトウヨや弱者男性は空虚な人生を送ってきた」として小馬鹿にしている奴はいる、俺もそうだが。
そしてそれは事実なのかもしれない。
だがそういう人らにとっては「愛国者である」「私たちは常に男性社会に差別されてきた」とか「女尊男卑だ!」という、事実だけで受け入れてくれる空間は、たとえ虚飾に塗れていても温かいものだろう。
いや、これに真っ当な社会人の俺たち普通の増田やネット民や、まして政府が責任を取れというつもりはないぞ。
俺らもあいつらの大好きな自民党も、奴らの母親でも何でもないからな。
もし誰も彼ら彼女らを救わないというならまとまってる彼ら自身が助け合えばいいだろう。
だがそれをしようともせずに、お互いつるんでるのに腹の底は利用して切り捨てるばかり。
ここが最大の問題なんだな
2013年、当時僕が尊敬していた安田浩一氏が童貞を嘲笑し童貞であることで人間の属性を決めつける、いわゆる「童貞マウント」行為をしていた。
僕はソープで童貞を捨てることができたと思いこんでいたが、真性童貞が素人童貞にジョブチェンジしただけで結局は「童貞」のレッテルを貼られたままだったことをコンプレックスに思っていた。(今でも僕は素人童貞のままだ)そんな中での安田浩一氏の言動に僕は酷く傷ついた思いをした。
なので以下のようなまとめを作って意思表明した。
僕なりに決死の思いで作ったまとめだった。
Hagexさんはその僕のまとめに以下のようなコメントを残した
意見そのものを馬鹿にされるのは構わない。しかし「前置きしか読んでない」と言って本当に伝えたい部分は最後まで読んでもらえず、それなのに二度蹴りをかまされるような嘲笑コメントをHagexさんに残された事に僕は更に酷く傷ついた。
4年後、Hagexさんははあちゅう達が行っていた「童貞マウント」を糾弾している記事を作った。
ダブルスタンダードだと思った。
Hagexさんは僕に対して言った事をまったく覚えていないのだろうか?
僕はブコメで尋ねた。
id:douron Hagexさんは僕自身の童貞マウント被害の記事について「前置きしか読んでない」とした上で嘲笑するようなブコメを残してくれたのでその辺に関する申し開きもしていただきたい→http://b.hatena.ne.jp/entry/155292050/comment/hagex
Hagexさん、この時の返事まだもらってませんよ。
「ネット右翼/ネトウヨ」なる言葉が語られるようになってからかなりの時間が経ちますが、その間にネトウヨに対する揶揄の言葉というものがいくつか生まれ定型化してきました。
この記事で書かれている「そんなに韓国韓国って、本当は韓国が好きなんじゃないの?」「偶然日本人に生まれて、日本人という以外誇れることが何もないんだろ」というのはその代表的なものだと言えるでしょう。
はっきり言ってこういうのはあまり褒められたものではないです。「あなたの言っていることは間違っている」と発言それ自体について反論するなら批判として成立しますが、そうでなく発言の裏にあるものを勝手に決めつけてそれについてあーだこーだ言うというのは単なる揶揄にすぎない。「サヨクは反権力気取ってる自分が好きなだけ」とかそういうのと同じです。
そしてこの手のネトウヨへの揶揄が孕む問題というのは他にもありまして、というかこちらが本題なんですが、こういう揶揄って「ネトウヨ=底辺の負け組」という認識が前提になってるんですよね。まさにさきほど引用した「日本人という以外誇れることが何もないんだろ」なんていうのはその典型。
まあこれも無理ないことで、これまでネトウヨについての分析として「負け組の社会への不満が近隣諸国に向かっている」「持たざる者が日本人であるということにプライドを見出している」というような語りがされることが非常に多かったわけです。
これについてはいくつか理由があると思いますがとりあえずここではおいておきます。
問題は実際のところどうなのか、です。本当にネトウヨは負け組ばかりなのか。これについては批判的に見る必要があるのでは、と思います。
『日本型排外主義―在特会・外国人参政権・東アジア地政学― 』(樋口直人)について
実はここで紹介されてる本は読んでないんですが、興味深かったので少し引用します。
“まず最初の筆者の主張は、「欲求不満を抱え、下方へ転落し、社会の縁辺にある者が担い手になる」というのが誤りであり、さらにそれを社会病理の範疇で捉えるのは間違いであるということ。在特会の構成員も、桜井誠のように高卒で非正規雇用というような人はむしろ少ない。経済的には、どちらかという「中産階級」が多いとのこと。日本の在特会の調査でも、社会階層の共通点ではなくむしろそもそもあった保守的なイデオロギーの共通点が特長的。安田浩一が『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』 で描く「しんどそうな人々」(経済的・精神的においつめられた人)というイメージも無理があるのではないかというところから始まる。”
ネット上でネトウヨ丸出しの発言をしている有名人が何人かいます。「ネトウヨレベル」なんて言われたりしてますが身分を隠して匿名で書きこんだらネトウヨとしか思われないんで「ネトウヨレベル」ではなく「ネトウヨそのもの」です。ではその人は社会の底辺なのかというと、東大を出て大蔵省に入って議員になった人だったり航空自衛隊のトップに上りつめた人だったり、底辺どころかエリートなわけです。つまり、ネトウヨになる理由を不満や生きづらさに求めるのはちょっと無理がある。個人的な実感でも「ネトウヨ=底辺」という印象はなく、これまで実際に出会ったネトウヨ的な言動をする人の中にいかにも生きづらそうな底辺の人というのはまるでいません。
おそらく、ネトウヨ底辺説については誤りであると言ってしまって構わないのではないかと思います。ネトウヨ若者説についても同様で、世代はそこまで重要なファクターではない。
そして更に踏み込んで、社会情勢とネトウヨの台頭を結びつける言説自体がそもそも間違っているのではないか、ということをここでは主張したいと思います。ネトウヨが増えているという社会の変化を他の社会の変化の反映であるとする発想そのものが間違いである、ということです。心の闇というのも関係がない。
アポロの月面着陸はでっち上げであるという説があります。子どもの頃、僕はこの説をテレビで知って、そして信じてました。
でっち上げ論者はいくつもの疑問をアポロの月面着陸につきつけます。そのうちのいくつかを紹介しましょう。
・月面には空気がないはずなのに旗がはためいているのは何故だ?
・写真の中で影の方向や長さがバラバラなのは何故だ? 光源が複数あるのでは?
・宇宙飛行士は月面で宇宙服を着たままカメラを操作したようだがそんなことは可能なのか?
・月に行くまでには大量の放射線を浴びるはずだがそれを防護する技術が当時あったのか?
・アポロ計画以後アメリカが地球軌道の外に人類を飛ばしていないのは何故だ?
これはほんの一部で月面着陸への疑問点は他にもたくさんあります。ここでは文字だけなのでちょっとピンとこないかもしれませんが、これがテレビで画像や映像を参照しながら語られるとかなりの説得力を感じてしまうわけです。そして「月面着陸は冷戦の中アメリカがソ連に対抗するためにでっち上げたものであり月面着陸映像はスタジオで撮影されていた!」という結論に「なるほど!」と納得してしまう。一応筋が通ってますから。
念のため断っておくとこの月面着陸捏造説はトンデモの類です。少し調べるだけで上記の疑問への答えは出てきますし、大真面目に唱えたら馬鹿扱いされるんで気を付けてください。
さて、この月面着陸捏造説ですが、これを信じる人を分析して心の闇だとか社会への不満だとかそういったものが出てくるでしょうか。普通はノーでしょう。これを信じてしまう人は単に騙されただけで、その人が騙されやすいか騙されにくいかというのは関係があるにしても社会がどうのこうのというのは関係がない。騙されやすい人はあらゆる世代、階層にいますから世代や階層もあまり関係がない。ネトウヨもこれと同じなのではないかと思うんです。
つまり、右派プロパガンダ・修正主義デマに騙されたらネトウヨになるという単純な話なのではないか、ということです。
もちろん、月面着陸捏造説との違いはあります。月面着陸捏造説の先に反米感情は用意されていませんが、修正主義デマの先には嫌韓・反中感情が用意されています。これはひとつのパッケージとしてある。実は嫌韓・反中感情があるからネトウヨになるのではなく、ネトウヨになる過程でそういった感情が「注入」されるというのが実際なのではないか、というのもここでの仮説です。
この感情との結びつきの有無の違いは月面着陸捏造説は広がりを見せないのにネトウヨ言説は広がりを見せるという違いを支えているものだと考えています。
まあなんにしろ、「南京で30万人虐殺されたというが当時の南京の人口はそんなにいなかった! だから南京虐殺は捏造だ!」とか言い出すネトウヨのことを僕は「大気がない月面で星条旗がはためいている! だからこれは地球のスタジオで撮影されたものでアポロは月に行っていない!」とか言い出す人と同じ人種として見てますし、「韓国ってこんなにひどいんですよ! ちゃんと勉強してください!」とか言って国民の知らない反日の実態とかアフィブログとかのURL貼る人については「アポロの月面着陸は捏造なんですよ! あなたは騙されてるんです!」とか言って怪しげな個人サイトのURL貼るようなアレなことしてんなあというそういう目で見てますはい。
色んな所に爪痕を残してしまったと思われる、レイシスト批判にかこつけたキナコ@pago18の「ネット童貞」発言問題だけど、誰も指摘してないのが不思議なんだがそもそもの所でキナコがリア充でヤリまくってるという確証は正直どこにも無いよね。多分その辺が明らかにされてないから色々と齟齬を起こしてるんじゃないかと。
極論だけどキナコの一連の発言の落とし所が「私の体でネトウヨ達の童貞を捨てさせて会心させてアゲル」だったら誰も文句は言わなかったんじゃあないか。
こう言ったら悪いけど「女子校育ちで中高6年間、男子と喋りませんでした。」っていうような人間が突然「男食いまくってるゼ、ネット童貞共バーカ」っていうような人間に変貌する可能性って高いのかな。いや、キナコがそれほどスペックが高い女性なのかそれほどまで性の抑圧があったのかは知る由も無いけど。
人の童貞性にケチをつけるような事を言う以上は、自分の性生活についてもオープンにしておかないとフェアーじゃないと思うんだよ。
だからこの問題を収める最善の策は、キナコがこれまでの経験人数や性体験などを詳細に告白するか、もしくは実際にネトウヨ童貞にヤラせてやるか、そんな所だったじゃねーかな。
片山さつき×安田浩一 生活保護に関する対談 「本当に困窮して三食食べられない人がどれくらいいると思う?ホームレスが糖尿病になる国ですよ」
やや旬を過ぎた話題かもしれないが、このまとめを面白く読んだ。
片山さつきの晒す無知と無理解にツッコミを入れる読み方をした人が大半だと思うが、この対談における片山さつきの発言から生活保護にネガティブな反応を示す者の抱える典型的な感情を探るという読み方もできるというふうに思った。その意味でこのまとめは大変面白い。
生活保護嫌悪者の典型的な感情が最もよく表れていると思う発言は以下だ。
『私は自力で大蔵省に入りましたよ。問題は自力で頑張った人と頑張らなかった人に差がつかなかったら、誰も頑張らない』
努力の差に対して結果の差をつけることにより努力することの動機付けを高めるべきだ、という趣旨の発言だが、「私は自力で大蔵省に入りましたよ」という言葉からは別の側面もうかがえる。それは社会はどうあるべきか、という大きな話ではなく、もっと個人的な感情だ。
ずばり言おう。生活保護を嫌悪する者が抱える典型的な考えはこうだ。
『私は多くの努力をした。だから、その対価としてより多くを受け取るべきだ』
こうである。
自分の努力を認めてほしい。そんなプリミティブな感情が生活保護嫌悪者の根底にある。
努力というのは支払いである。より多くの努力を支払えばより多くの報酬を受け取ることができる。より多くの練習をすれば試合でより良い成績を残すことができる。より多くの勉強をすればより良い大学に入ることができる。あまり勉強をしなかったAさんと一生懸命勉強をしたBさんならばBさんのほうがより良い大学に入ることができる。そのようになっていることが正しい。そう彼らは考える。
これが彼らにとって正しいのは、人々の努力することに対する動機付けを高めたほうが社会にとって良いからというわけではない。彼らはそんな理屈を口にするかもしれないがそれは頭の中でこしらえたものだ。より努力した者がそうでない者よりより多くを受け取ることが彼らにとって正しい理由、いや、正しくなければならない理由は、単純だ。権利意識のためである。
彼らは例外なく「自分はよく努力をした」と思っている。多くの努力を支払ったと思っている。支払いに対して対価を受け取るというのは実に正当な権利だ。だから、自分が支払った努力に見合う対価を求める。
ここで重要なのが、彼らの求める対価が「これだけのものが私に必要なのでこれだけのものが欲しい」という絶対的基準によるものではないということだ。あくまで彼らは「努力に見合う」対価が欲しいのである。それは相対的な基準による。仮に10の努力をした者が10の対価を受け取っているならば、100の努力をした私は100の対価を受け取る権利がある。もちろん他の人が1000の努力をしたならばその人は1000の対価を受け取る権利がある。彼らはそのように考える。
もちろん実際には努力量を数値化することはできない。自分の10分の1しか頑張っていないように見える人がいたとしても、その人が本当に自分の10分の1の努力しかしていないのかはわからない。
しかし、仮に自分の10分の1の努力しかしていないように見える人間が自分の半分の対価を受け取っているとしたら(この場合対価=年収と考えるとわかりやすいだろう)。おそらく、自分が受け取っている対価が正当な権利の5分の1しかないように感じるのではないだろうか。本来自分はあの人の10倍を受け取る権利があるはずなのに実際には2倍しか貰っていないのだから。
あるいは努力の払い損だと感じることだろう。自分の10分の1の努力で自分の半分の対価が受け取れるのであれば、自分が受け取っている対価に見合う努力量は現在の5分の1だ。不必要に5倍の努力をしていることになってしまう。
このとき、あの努力していないように見える人間も私の見えないところで努力しているのだろう、と考えられたら幸いだ。しかし、その人が働かず毎日パチンコばかりしているような人だったら。見えないところで努力しているのだというストーリーを信じることはできないだろう。そして、権利が侵害されたという感触が鮮やかにに残る。その人が多くを受け取ることにより、私の受け取る対価の価値は目減りしてしまったのだから。私は無駄な努力の支払いをしていたことになってしまうのだから。
この権利が侵害されたという意識、そして己の努力が否定されたという意識が生活保護嫌悪者の根底にあるものだ。
この意識はその人の実存に深く関わることであり、簡単に否定できるものではない。自分が費やした努力の価値を否定できるほど強い人間などどれだけいるだろうか。だから、いくら生活保護の重要性を論理をもって説いたとしても、こういった被害者意識を持つ者には決して響かないだろう。彼らは「正直者が馬鹿を見ない社会を」というあのお決まりの文句で被害者意識をアピールし、対話は平行線上を辿る。
説得の文句としては「生活保護を現物支給にしても余計コストがかさむだけだ」なんてのは最低だ。なぜなら彼らは努力していない者の待遇を悪くすることにより自分の権利を守ろうとしているのだから。そのためならコストなど二の次三の次に決まっている。
これまで様々な生活保護制度を擁護する言説を見てきたが、この生活保護嫌悪者の被害者意識を解体できるようなものはいまだ見たことがない。私としてもこの被害者意識を解きほぐせるような理屈というものは浮かんでこない。
amazonのレビューで書こうと思った文章。政治的話題はセンシティブであり、また以下の文章は特定政治勢力を糾弾しているようにもとらえられるため、匿名のこの場に晒す。
【以下本文】
保守の視座より昨今インターネット上に跋扈する「ネット右翼」を考察する特集目当てに購入。
「ネット右翼」関連の記事は「週刊金曜日」や「現代の理論」といった左派系雑誌では掲載されることはあったが、保守系の立場を取る雑誌で特集されるのは珍しい。そのため先述した左派系雑誌のように、ネット右翼の持つ歴史認識等に関する批判は見られなかった。さて、同特集ではネット右翼の無知蒙昧さなどを憂慮する保守系知識人らの、ネット右翼に対する注文に紙幅が割かれていた。読者層や同誌の論調を鑑みた場合致し方ないのかもしれないが、ネット右翼という現象の考察を期待していた小生にとっては少し不満が残った。一方、安田浩一のルポタージュや阪大の辻大介教授の調査分析等は興味深く拝読した。
「正論」や「文藝春秋」、「世界」、「現代の理論」といったオピニオン雑誌とは若干毛色が違うため、オピニオン雑誌や研究紀要ほどの深い考察はなされていない。しかし保守の立場から「ネット右翼」という現象を捉えたという点において、同誌の特集は示唆に富むものであるといえるだろう。
【以上】
「ネット右翼」と普通の右翼は峻別する必要性があり、また「ネット右翼」は従来の保守潮流から遊離した存在としてとらえるべきであろう。また、保守的立場をとる人々は、「ネット右翼」と袖を分かつ必要があるのかもしれない。