はてなキーワード: NewsPicksとは
秋元、いまから見直すと松田馨みたいなやっちゃなーと思って検索してみると
https://twitter.com › akimoto_chiba9 › status
2023/05/30 — 本日の火曜会は選挙プランナーの松田馨さんをお招きしています。 Translate Tweet. Image. 3:11 AM · May 30, 2023.
https://twitter.com/akimoto_chiba9/status/1663382514642358272
このツィートはなぜか削除されている。
@km55ep
秋元議員は容疑を否認しているが、東京地検特捜部が現職の国会議員を逮捕するということは、それなりに容疑が固まっていると見える。年明け解散の可能性はますます遠のいたのではないか。しかし容疑が事実であれば、令... #NewsPicks
newspicks.com
NewsPics?こんなにDISっていてしれっと火曜会に参加とかすごいな。
4月28日にTikTok Liveイベント「数字で学ぶ!選挙って誰得!?」を開催しました~選挙プランナーの松田馨氏インタビュー~
21.05.14[オウンドメディア]
暇空茜
@himasoraakane
https://go2senkyo.com/articles/2020/11/01/55095.html/amp
(一例、文 堀口英利)
堀口くんがNYNJとしての活動してるのは選挙ドットコムのコラムのおしごと
選挙ドットコムの運営会社イチニのたとえば取締役がやってるこのダイアログという会社は、選挙請負人で選挙プランナーで最年少当選などが実績
https://twitter.com/himasoraakane/status/1697608214614069443
なんだ、ここでつながっているわけか。
それにしても松田馨は胡散臭い。普通、自分が取締役をやっているメディアにあたかも部外者のような顔をしてコラムを書くのはまずい。法律で規制されていないだけで利益相反でしかない。メディアのフリをした広告ってことにしかならない。
そしてまたまた、堀口英利もスキャンダルが大嫌いなことも共通しているし、やたら服にこだわるのも似ている。
そして、堀口英利が与野党にこだわらないのも選挙プランナーは当選にしか興味がないから。
で、問題があるかっていったら、あるよ。結局こうやって幼稚で傲慢で愚かな若者を選挙でプロデュースして当選させているけど、全く実力がないので役に立たない。
数合わせにはちょうどいいけど、それ以上にならない。意味がない税金泥棒にしかならない。
そして本人のためにもならない。選挙プランナーってAV業界も真っ青だよ。
わが子をAV女優にするとかぶっさいくなババアは寝言を書く前に(というかまず結婚していないだろうが)、こういういかがわしいやつに騙されて政治家になった連中のようにとんでもない目にあわされるほうを心配したほうがいいわ。
1 赤旗
2 テレ東大熊
21 ABEMAニュース楪
27 リポーター駒井
28 松谷壮一郎
30 弁護士ドットコム
32 文藝春秋
36 日経ビジネス
37 IWJ木原
38 NHK延藤
39 弁護士ドットコム塚間
59 J-Castニュース滝川
63 赤旗日曜版
66 朝日新聞Be林
67 ABEMAニュース林
フリー記者、ネットメディア記者が多く、マスコミ記者が目立たない会見だった。全国紙では毎日、日経は質問なし。産経、時事もなし。テレビではTBSが持てる媒体を全て使って全力取材。
一番最初に赤旗が指名されたことで、「いつもの(総理や大臣の)会見とは違う」と視聴者に印象付けがされてネット記事にもなったが意図的か偶然か気になる
2023/08/22
↓↓
2023/08/24
↓↓
2023/08/26
↓↓
【商標炎上問題】ラーメンAFURI代表が緊急反論!日本酒「雨降」を提訴した本当の理由。(中村比呂人/阿夫利/吉川醸造)
https://www.youtube.com/watch?v=vGOXwJ0cEAo
Newspicks編集部では8/27(日)9:00に吉川醸造に取材を申し込みましたが、吉川醸造は裁判中との理由で取材を拒否しています(2023.8.27時点)
通知を送ったのは明言してて
未だにユーザー数とPVだけ稼げば広告でビジネスが成り立つなんて薄〜い認識が蔓延ってることにビックリする
まとめブログを始めとするアフィリエイト全盛期のイメージが強すぎるんかね
かといって自前で広告を募るには荒れた面ではまともな広告主はつかない
荒れた面を美化するモデレートには多大なコストがかかる
よって「アングラにならないナショナルクライアントも安心できる広告掲載面を提供できるUGCサービス」を成立させる難易度は昔よりずっと高いんである。
NewsPicksやSmartNewsやnoteが伸長して、はてなが置いていかれたのもそのせい。
それにもかかわらず未だにここやブクマがはてなにケアされてることにまず感謝しとけよ。
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
---|---|---|
1960 | 引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org | www.hageatama.org |
1948 | 仕事力チェックリスト50 ~「会議の進め方」から「タスク管理の方法」まで~|株式会社才流 | sairu.co.jp |
1145 | 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門 | gacco.org |
1059 | ジャニー喜多川 - ジャニーズ百科事典 | jjpedia.web.fc2.com |
967 | アンチマン / アンチマン - 岡田索雲 | webアクション | comic-action.com |
956 | 米軍式睡眠法とは やり方と効果を高めるASMRを紹介 | www.asmrmedia.net |
892 | CityHop | www.cityhop.cafe |
802 | あのエロい映画なんだっけ? / あのエロい映画なんだっけ? - 鈴木健也 | webアクション | comic-action.com |
781 | パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選 | tomoyukiarasuna.com |
740 | 女性ソロキャンパーへ話しかけに行く男性について日本単独野営協会が思うこと – ソロキャンプ ー日本単独野営協会 公式サイト ー | tandokuyaei.com |
711 | 伝わりやすいスライド資料の作り方。資料作成の流れからデザインのコツ、デザイン初心者さんにおすすめの本まで紹介|fuyuna blog|デザイン・ライフスタイル・キャリアについて書くデザイナーのブログ | fuyuna.net |
685 | 県営公園での過激な「水着撮影会」の貸出中止を埼玉県に求める | 日本共産党埼玉県議会議員団 | www.jcp-saitama-pref.jp |
660 | 他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難 | www.yomiuri.co.jp |
630 | 【全公開】落合陽一も絶賛、GPT「究極のプロンプト」 | newspicks.com |
612 | デジタル庁のデータ分析基盤「sukuna」|デジタル庁 | digital-gov.note.jp |
588 | 使い込んだフライパンでも綺麗に焼けるギョーザの検証に向けたお願い | 味の素冷凍食品株式会社 | www.ffa.ajinomoto.com |
577 | サッカーは帰納法 | ashiki-feelings.blogspot.com |
574 | 撮り鉄の高校生、非常停止ボタンを踏切6か所で押す「好きなアングルで撮りたかった」 | www.yomiuri.co.jp |
562 | プレイ可能な状態での「過去のゲームの合法的保存」について - 赤松健 - 公式サイト | kenakamatsu.jp |
539 | 9か月勾留「野菜不足の弁当」で40代男性が一時危篤、ビタミン不足で脚気と診断 : 読売新聞 | www.yomiuri.co.jp |
537 | VOL.22自分は水着にならないと価値がないと思っている女の子へ | ishikawa-yumi.theletter.jp |
532 | どなたでも利用できる、イラストレーション・アイコン素材集を配布します |デジタル庁 | digital-gov.note.jp |
518 | 北大祭2023 小泉悠さんがロシア・ウクライナ戦争を講演 | costep.open-ed.hokudai.ac.jp |
510 | 任天堂株主総会レポート2023 | n-styles.com |
504 | 物流は本当に付加価値がない業務なのか | タイム・コンサルタントの日誌から | brevis.exblog.jp |
497 | クックパッドが人員削減の合理化と営業損失計上を発表 対象人員数は110名 : 官報ブログ | kanpo-kanpo.blog.jp |
491 | スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求 | www.yomiuri.co.jp |
488 | 早期ミスマッチ解消のために、職務経歴書のガイドを公開しました - スタディサプリ Product Team Blog | blog.studysapuri.jp |
484 | 【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア | aonticxx.hateblo.jp |
482 | リモート開発を助ける「思いやりのある文章」の書き方 - ROUTE06 Tech Blog | tech.route06.co.jp |
殺人事件や心霊がテーマの「意味が分かると怖い話」系ドラマを作ってる奴の最新作が
意識高い系コンサルや炎上クリエイターを揶揄する内容で過去作と比べてあまり話題にならなかったんだけど
なんかそれが全体的にNewsPicksのパロディだったらしい
今まで彼の作品を支持していた人っていわゆる「考察」好きな同人オタクで
自分もそうだけどそういう人らってビジネス書とか読まないしコンサルがどうとか関心ないし
NewsPicksってムカつくよねwみたいに同意を迫られてもはあ……?って感じで
作者は作家生命と引き換えに大炎上を生み出すつもりだったみたいだけど
ホリエモンやひろゆきを揶揄されて喜んだり怒ったりする奴には作品が全然リーチしてないし今までの支持層は無言で離れて失敗してるのが痛々しい
ヨッピー自体はNewspicks、Abema的なマッチョ人間なのだが、彼が認められたいのはテキストサイト系から脈々と続いているナード文化圏なんでしょ。
ギャグとか文章とかが全く面白くなくてそっちでは全然評価されてない一方、評価されているのは身体を張って何かをしている系のガンバルマンみたいな記事ばかり。そりゃ自意識もおかしなことになるわな。
彼の人格や価値観からうっとなるようなマチズモを嗅ぐ人が多いのでしょ。はてなではね。
(twitterで嫌われてる理由とはてなで嫌われてる理由はきっと一緒でない。いまTwitterで燃えてるのは男女論とかそっち系)
むしろなんで未だにはてなにアカウント残してるのかがわからんのよね。
それどころかはてブで批判的に取り上げられると結構感情的に反応するじゃん?それが本当に謎で。
いやいやいや、そらーあなたはてなブックマークでは嫌われるタイプでしょうよ、ていう。
生息域がなんか違うんじゃないの?ってこと。
あなたはきっと人気者なんだろうけど
ここではそうはなりにくいんじゃないの?というだけ。
でも足使って取材してきた記事とかははてブでもちゃんと評価されて賞賛されてたよね。
個人の人格や価値観はここの水には合ってないかもねってだけで。
きっとはてブと全然違う空気のどこかでは曇りなき人気者なんでしょ。
ならそれでいいじゃん。
ブコメで俺がヨッピーを排斥してるとかわけわかんねえこと言われてるけど、俺がいつヨッピー嫌いとか消えろとか書いたんだよ。
俺はそもそもはてな経由以外で彼の記事を読まんし彼になんの感情もねえよ。ほぼ興味が湧かない。ここでは彼の芸風とはてなの反応を分析しただけ。
はてなでは結構彼が批判的に取り扱われることが多くて、彼自身がそれに対してナイーブな反応を示してることが多いから、それならよそで咲いたほうがいいんじゃねーか?つったの。
峯村 健司 / Kenji Minemura「習近平・独裁者の決断」(ビジネス社)発売
@kenji_minemura
これほど成果を出しているG7は前例がないでしょう。ロシアから核の恫喝を受けているゼレンスキー大統領が被爆地から発信するメッセージは非常にインパクトがあります。ロシアと関係が深いインドのモディ首相との会談が実... #NewsPicks
https://twitter.com/kenji_minemura/status/1659821555973775360?s=20
インドはすぐ態度を変える。
峯村 健司 / Kenji Minemura「習近平・独裁者の決断」(ビジネス社)発売
@kenji_minemura
売国奴としか言いようがない。これはアメリカのゴリ押しでしかない。
どんだけ日和っているんだ。
・pivot
https://www.youtube.com/@pivot8935/videos
・シラス
https://www.youtube.com/@keizailabo
https://www.youtube.com/@NewsPicks/videos
多分これだけじゃないと思うけど。
どこのコンテンツも(方向性とか右派左派の違いはあれど)テレビの頸木から外れて時間無制限でテーマと出演者を絞って特定テーマを深堀するみたいなスタイルでやってる。
成田悠輔と東浩紀がなぜ言論界隈は90年代以降衰退したのか?新しいタイプの【知識人】が出てこなくなったのか?(東より年下の著名な知識人がいない)、アニメなどのポップカルチャーと違って大衆にリーチできないのか?
といった話をしてたが、これ10年続けたらかなりの規模になる気がする。
・子供の頃から工作やプログラミング。ゲームやソフトウェアを開発して商業化
・アメリカに行きたいので「とりあえず」南アフリカからカナダへ。カナダの農場で働きながら金を貯める
・大学時代に常に考えていたことは「いかにして人類に貢献できるか」
・インターネット企業に入ろうと思ったけど恥ずかしくて誰にも声を掛けれず諦める。
・弟と起業。億万長者へ。
・周りの子が持っているからという理由で話題のゲームを欲しがる。
・大学ではバイト、旅行、サークル三昧。インターンも留学も大学の説明会を聞くだけで実行せず。考えていたことは「いかに可愛い子とヤレるか」
人力検索とかはてなダイアリーからはじめて、アンテナ、ブックマーク、わんわんワールド、アイデアとかいろいろ使ってはやめて、を繰り返しつつ、いまでもブックマークを1日2〜3回見る20年(くらい?)来のはてな好きなのだけど、タイトルの通りはてブを見るのをやめることにした。理由はしんどいから。アルゴリズムとか含めたサービス自体に大した不満はなくて、ただ、主に日本語のインターネット上で人々の関心を集めるネタがあまりにも人間の悪い部分を集めたものになりすぎていて、それはすなわちこの国そのものがとても露悪的になっているような気もするのだけど、トップページを見たときに「おっ?」と思うことより「はぁ…」と思うことのほうが圧倒的に多くなってしまった。ちなみに「おもしろ」タブに最初からアクセスするようにしてみたり工夫はしたんだけどダメだった(DPZ率がいくらなんでも高すぎる。嫌いじゃないのだけど)。はてブを見ないと死ぬわけでもないし、自ら「はぁ…」となる場所に赴いて落ち込んでいたら世話ないし、NewsPicksにいくのもQuoraにいくのも違う気がするので、はてブを見ていた時間は読書してみようと思う。みなさんは大丈夫だろうか。どうぞご自愛ください。
NewsPicksはむしろはてブと競合してるから、はてなーはユーザーベース嫌いだろ。
俺もベンチャー企業にいるけど
メガベンチャーは除く
メガベンチャーは上手くやってるから嫌い、何度も誘って何度も落とすし
初値319億円 → 7538億円 +たくさん
まあここは成功してるか、なんでやろね
初値232億円 → 366億円 +134億円
コロナで爆上げしてほぼ全モしたとこ
そもそもなんで上げた、下げるなら上げるな
ちなみにヘイの方が嫌いなんだけどあそこは未上場
BASEが萎んだからヘイもどうなんだろうね、評価額920億らしいけど
初値250億円 → 223億円 ▲27億円
全モ
2016年ころ?のイキリ散らかした感じ嫌いだったなあ
さっきYoutubeでゆっくり茶番劇見たんだけど経営陣いろいろあったの?
正確に言うとエンジニア界隈のヨイショがキモかった、その後散り散りになったみたいだけど
最近だとZOZOとかメルカリあたりヨイショされてたけど今はそういう会社無いね、みんな技術ブログやめたのか?
初値493億円 → 128億円 ▲365億円
クラウドソーシングってブームだったよな、ブーム終わると普通に下がる
ガートナーのハイプ・サイクルみたいなやつ
2020年2000円 今1440円
初値129億円 → 86億円 ▲43億円
なんか乱高下してて笑う
ジモティーは何度もエントリーしようとしたから求人のコスプレしてた社員?を覚えてるんだけど、あの人はまだ残ってるんだろうか?
上場すると思わなかったよ
初値107億円 → 187億円 +80億円
全モ、かと思ったら上がってんじゃん
昔使ってみたけど一回もお金もらえなかった
2020年5000円 今3040円
初値502億円 → 310億円 ▲192億円
よこよこ?
クソ意識高い横文字の中に突然現れるイエウールのゆるいロゴ、頭おかしなるで
2020年2000円 今363円
初値174億円 → 42億円 ▲132億円
まあコロナあったしな、でも君が頑張らないと食べログがいつまでも君臨するじゃん?
実は敵はインスタな気がするけど
2020年6000円 今1600円
初値611億円 → 200億円 ▲411億円
ノーコードも過度に流行ったからなー、ノーコードバズも終わりか
初値292億円 → 209億円 ▲83億円
2021年に上がったの謎
初値1424億円 → 1164億円 ▲260億円
2回面接受けたけどなんかちげーなってお互いなった、肌が合わない
2019年1000円 今256円
初値136億円 → 今40億円 ▲96億円
もはや懐かしい
初値165億円 → 171億円 +6億円
初値254億円 → 211億円 ▲43億円
ビズリーチのとこ
面接してくれたおえらいさんがいけ好かなかったので嫌い
MacProうらやましい
2019年1500円 今504円
初値146億円 → 59億円 ▲87億円
場所貸しにとってコロナはプラスなのかマイナスなのか?利用用途が若干変わりそうとは聞いたが
初値6766億円 → 3269億円 ▲3497億円
どうした?わからん
2015年2000円 2016年500円 2018年3800円 今915円
初値332億円 → 221億円 ▲111億円
懐かしすぎ、30人くらいの時に面接行ったけどおえらいさん酷くてやめたわ
2000年500円 2004年125円 2006年2700円 2009年180円 2020年3500円 今975円
なにこの動き?
初値319億円 → 514億円 +195億円
初値297億円 → 今233億円 ▲64億円
初値452億円 → 463億円 +11億円
シェアリングエコノミーが儲からないということを身を以て教えてくれた貴重な会社
俺は好き、使ったことはない
2020年14000円 2020年93600円 今4090円
初値446億円 → 今162億円 ▲284億円
なにこれ? AIってさ、あれだよね、もう過度な期待も終わったよね
初値1166億円 → 1788億円 +622億円
初値197億円 → 114億円 ▲83億円
最近噂を聞かない、元気かな
2016年1500円 2017年10000円 2019年7000円 今2807円
初値239億円 → 395億円 +156億円
2016年700円 2018年4000円 2019年2000円 2020年4000円 今825円
初値206億円 → 304億円 +98億円
よく見てるInitialっていうベンチャーのサイトがユーザベース運営だと気づいて落ち込んだ
2017年2300円 2019年4700円 2020年1100円 今1919円
初値229億円 → 180億円 ▲49億円
昔好きだったよ、最近ぜんぜん使えてない
2020年3600円 今472円
初値1178億円 → 180億円 ▲998億円
KARTEやってるところ、国内の解析系でこんな時価総額ありえなくね?と思ってたから上場ゴールに安心感を覚える
てか売上40億をどうやって時価総額1000億オーバーまで持っていったんだ?可能なの?
ここもサステナビリティって書いてる、友だちになれない
初値548億円 → 1708億円 +1160億円
使いこなせないから嫌い
2022年5200円
初値1442億円 → 2000億円
ちゃんと下がるから、ファンだからって安易に買うなよ?カモだぞ
あ、2434億円までもうすぐだ!今2255億円
2016年3200円 2018年1600円 2019年5000円 今1217円
初値80億円 → 36億円
京都は無理遠い
飽きた
あとあったっけ
とにかく上場ゴールしすぎ
一番高く売れるシーンで上場してるからそりゃそうなんだけど、それで良いのか?市場もわかってて加熱しといてスンって冷めるよね
そういうもんだっていうのはわかるんだけど、外野がはしゃぐから嫌い、今のえにからとかも
・ヘイ むしろ売りそう
・エブリー DELISH KITCHENのところ、若い社長が成功してるのが憎い
↑白地に英字のロゴは信じられない
追記:あれ、DELISH KITCHENだっけ?クラシルだっけ?ごっちゃになった
・調達額100億いってるところ
・クラスター メタバースがいけるかどうかの試金石みたいな会社
・インバウンド系 コロナが無ければ華麗な上場ゴールを決めてたに違いない、爆買いまた来るのか?
・CAMPFIRE 「年内上場目指す(2021年)」横領されてる場合じゃねーぞ
・ミラティブ、SHOWROOM ひょっとしてタイミング逃した?
・スマートホーム系 そろそろ動きあるか?
・ペット系 未だに出てこない
・スポーツ系 意外と出てこない、まあ一番強いのがヤフーだし、オリンピックのタイミングで出ないとなるとなあ
・語学系 これも、やっぱり儲かるネタかバズネタか、NOVAみたいにアホやんないと無理なのかな
・音声系 クラブハウスがバズったけど、音声系はね、無理なんですよ?
(今後どうするつもりか知ってる会社は書いてない)
嫌い
・PayPay くっそ成功してしまった、4000万アカウントだって。今若者は銀行口座の前にPayPay口座作ってるんだよ、銀行くんさぁ?
まとめ
・ベンチャーに夢見るな
・上場ではしゃぐな
・上場うらやましい
・このまとめは去年作ったら全然違う様相になっていたから全部忘れろ(結局ぜんぶ景気次第)
あ、株はやってないよ?みんかぶで調べただけ