「コードレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コードレスとは

2020-03-08

10万円あったら何に使う?

30歳男独身都内一人暮らし

サラリーマンになってからずっと1円単位で正確に家計簿をつけている。

当初数年は月に支出できる額は16万円程度だったが、

徐々に昇給した結果、19年度は年間支出予算を252万円に設定することができた。

基本的に月間支出18万円想定だが、特別枠で36万円(月3万円×12イメージ)の自由支出を認める枠を設けている。

家計簿の期首は4月。つまり3月決算である

3/8現在、約234万円の支出。今年度予算として残り18万円残っている。

このままいくと、推測としては3月末日時点で12万円ほど余る計算だ。

予算を超えるのはよろしくないが、余らせるのも忍びない。

なにか良い使い道はないだろうか。

ちなみに年間予算上の「特別枠」は昔から設けていて、過去にその枠組みで買ったものは下記の通り。

タブレット -41394

→もう壊れた。後にKindle FireHD8が超格安で買うことができたので今はそっちを使っている。

体重計 -18000

スマホ体重が見られるやつ。5年以上使っている。

スマホ -30880

→もう壊れた。

ロードバイク -194400

→その当時好きだった女の子ロードバイク好きで、話を合わせるために買った。

この買物でその年の予算を一発でオーバー

そのおかげもあったのか、その子とはその後付き合うことになったが、もう別れた。

ちなみにこのロードバイクはいまもたまに乗っている。

カメラレンズキット) -120290

→その当時好きだった女の子カメラ好きで、(同上)

単焦点レンズ -34123

写真を撮っているうちに単焦点が欲しくなった。

冷蔵庫 -34722

洗濯機 -32430

オーブンレンジ -20790

・貯湯式温水洗浄便座 -12480

コードレス掃除機 -13661

・加湿空気清浄機 -14600

上記6点は引っ越しタイミングで揃えた。

スマホ -25540

→前に買ったやつが壊れたので。もちろん格安SIM使いである。

・ゲーミングノートパソコン -113834

家計簿Excelでつけているが、支出収入レコードが1万行を超えたあたりで

それまで使っていたノートPC(Corei3 4GB)ではフリーズするようになった。

イライラしたので昨年末賞与ポチった。

Corei7 16GBのメモリだけあって家計簿編集サクサクさを取り戻した。

補足1:趣味嗜好について

趣味ほとんどない。お酒を飲むことと漫画を読むくらいだろうか。

業界的に拘束時間が長めなため、平均退社はだいたい22時前後

仕事に体力を奪われており、基本的仕事以外のことにやる気が起きない。

このままじゃ駄目だとはわかっているのだが・・・

補足2:予算超えたらどうなるか

実際のところ、多少は予算オーバーしても問題はない。

サラリーマンなりたてのころは「手取り-支出」=ほぼゼロだったが、最近転職して手取りに余裕が出てきた。

余裕は出てきたが、支出をいきなり増やすのは生来貧乏性的に怖いので

生活レベルは一旦上昇すると、もう元に戻れないと言う人は多いし)

手取りから支出を引いて残った部分は、つみたてNISAiDeCoで満額投資信託を購入し、

更に余った場合特定口座でも多少購入している。基本的な考え方は先週バズった下記と近い。

https://scrapbox.io/shao/%E8%B3%87%E7%94%A3%E9%81%8B%E7%94%A8

補足3:月間予算の内訳について

サラリーマンなりたての頃に比べて大分裕福にはなった。

消費増税のせいで、20年度予算は少し微調整が必要かも。

家賃 -79,300

水道光熱 -7,400

食事 -35,000

書籍 -8,000

酒 -16,000

雑費 -10,000

医療 -3,000

生活 -4,000

服 -8,000

通信 -6,300

移動 -3,000

特殊 -30,000

補足4:現在金融資産合計

大体600万円程度。(ここ2週間で一気に50万円ほど目減りした・・・

大卒時点でほぼ無一文、年収240万円スタートでここまでこれたのは家計簿の力が大きい。

2020-01-05

anond:20200105103856

03plus、050050.jp、Shamoほか類似サービスを使えば市外局番も使えるが?

そもそも、050や070などでも何も問題ないのだが?

1. 今時は家電ない

2. 家電あってもコードレスで持ち運べるので“携帯”とか“モバイル”って概念がない

謎の勢力コードレスといっても外に持ち出せない

ワイ:持ち出せるが?

謎の勢力PHP携帯使ってるようにしか見えない

ワイ:?????そうだぞ?外に持ち出せてるよな?

anond:20200105100946

スマホ」「iPhone」以外の呼称

電話』を忘れてたわ

固定電話が無い時代やしあってもコードレスが当たり前だから

モバイル”や“携帯”を略すよね。持ち歩けるのが普通世代やしな

2019-11-23

anond:20191123040818

ハンカチいいよね!私も学生時代からあつめてる。

の子は窓に貼ってるっていってたけど、私には無理なのでコードレスアイロンかけてます

タオルハンカチにしたらアイロンさえ不要なっちゃうけど😊

2019-10-25

俺は2017年の時点でAmazon検索UIのクソさを指摘していたんだが

どういうときにAmazon使うのか分からない

しょうがないからAmazonのダメさ加減を解説してやる

このときおまえらは「楽天と間違えてませんか?」とバカにした態度だった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171118121145

それが今ごろになって騒ぎ出している。

ようやく気付いたか愚民どもめ、という気持ちだ。

2019-10-05

anond:20190617153201

当方、2人の子持ちで、幼稚園に子を預けてバイトしてる主婦です。関東在住、車なし、賃貸3DK住み。夫は長時間労働
自分経験を踏まえてアドバイス的な何かを書きます。参考になる部分は参考にしてもらえると嬉しいです。
文章が長いと思いますが、お付き合いください。

増田はよくやってるよ!自分を褒めて欲しい

夫に頼れない状況で子どもを育てるのって、本っ当に大変だよ。それが1人であろうと、年齢的に成長してようと、大変だよ。

自分語りになるけど、私も子どもを産んでからつい1年前まで、闇の中にいたような気がする。

フルタイムで働き、家事もしながらオシャレにも手を抜かず、子どもを●人育ててる人もいるのに…!」などと、見えない誰かと比較して、想像以上に何も出来ない自分に苛立つし、落ち込むし、子はかわいいけど動けない。
家の中に子どもたちといるのに、海の底に、井戸の底に1人で沈んでいるような孤独感があって、辛くて、夫に助けて欲しくて、でも助けてもらうことは難しくて。私の場合帰宅後、何も出来ずSNS+酒に逃げちゃってた時期もあった。

流石に自分でもヤバいと感じ、夫にも現状をありのままに伝えて「とことんまで家事をしない」「お金を使って頼れる部分は頼ってみる」ようにした。

お金を使う」は心理的ハードルが高かった。でも、出来る範囲内でお金を使った。
酒についてはアルコール依存症だと思ったので、精神科に行って、お薬をもらって、対処した。
医師からも「がんばりすぎ」と言われ、「がんばらない生活」を送れるよう努力した。

そしたら、生活が変わった。とても楽になった。

お金を多めに使っていたのは、私が回復するまでの半年くらいかな?
今は、手を抜いて楽をする方法確立して、子どもたちと規則正しい生活を送れています。酒は辞めた。SNSも辞めて、余った時間運動も始めた。病院には定期的に通って薬を飲んでます

今は、ダメだった頃が嘘のように楽に過ごしている。子どもが成長し、手伝いをしてくれるようになったのも大きいと思う。自分だけでごはんを作るのは面倒くさいけど、子どもと一緒にごはんを作るのは(私は)楽しくて。スマホテレビゲーム機を使わせないで一緒に過ごすせいか、罪悪感もない(むしろよくやってる感じがあって誇らしい)。

家事育児してる人は、時間がない、お金がない、精神的な余裕もない

…と思います。だから視野が狭くなりがちだとも思うし、想像以上に疲弊するとも思う。
家事が辛いなら、頼れる人がいないなら、手を抜きつつ、無料サービスを使いつつ、お金も少し使ったほうが良いと思う。

日本家事水準は高すぎる

日本人の家事特に料理)に求めるレベルは「高すぎる」と、何人もの人が指摘している。アメリカヨーロッパの親も働きつつ子育てしているけど、晩ごはんは決まっていてパンハムチーズだけとか、シッターメイド家事をアウトソースしてたりとか、時短勤務で残業なしとか男性家事育児参加時間が長いとか。日本みたいに1人で頑張ってはいない。(→この辺の事情中野円佳さんや、ハラユキさんのWEB記事を読むと理解やすいが、長くなるので割愛。)

例えば、晩ごはん作りって

・残り物を確認
献立を決める
・買い物をする
・配膳
・洗い物
食器棚への片付け

…といった作業が発生する。家に帰ってからパっと作って終わりではない。事前準備も、後始末もいる。

家族の好み、栄養、味つけ、食材の組み合わせやバランス家計(食費、エンゲル係数)を考えて献立を立てる…

お子さんが小さい場合は偏食も多く、気持ちにムラがあり、眠たくて機嫌が悪くなったり、食べなかったり…。
なんとか食べさせた後は汚れた食器が残されるし。風呂にも入らねばならない。寝る時間も出来れば早くしたい…。

なので、買ってあるもの食卓に並べて与えるだけでも、十分だよ。

お子さんが納豆きな子なら、納豆を買って「ごはん納豆」が最強かと。納豆にお刺身を加えてもいいし、大根おろしを加えてもいい。パン納豆チーズをのせて焼くも美味しかったりする。

野菜カット野菜を使うのも良いけど、冷凍野菜が腐らなくて楽。ブロッコリーホウレン草キノコ類などが便利。
ツナ缶サバの水煮缶も。冷凍野菜フライパンに入れ、ツナ缶を入れて調理終了。どちらも栄養素はバッチリ。保存もきく。
あとはカットワカメとか、もずく酢も子どもが好きなら便利だし、卵や豆腐ピザチーズも使いやすいし日持ちする。
レトルトスープみそ汁も、最近は安くて良いもの多い。パスタソースも便利だし、牛丼の素とか炊き込みご飯の素も便利。
個人的には冷凍食品をお勧めしたい。ピラフチャーハンパスタお好み焼きたこ焼き冷凍庫に入れておくとチンするだけで済む…。コスパ良いと思う。

私はなんとなく罪悪感があって子ども冷凍食品をあげられなかったんだけど、主婦向け雑誌で定期的に特集を組まれるくらい、みんな普通に冷凍食品は使っている。夜ごはんが丼や炊き込みごはんパンでも問題ないし、スパゲッティうどんも良い。トーストホットケーキヨーグルトも夜ごはんに出しても良い。 大丈夫

塩分が高すぎるとか糖分がとか、気になることもあるでしょう。でも、例えば日本て高温多湿なので他国より塩分を摂った方が良いとも言われているし、栄養学って考え方次第でどうとでもなるんだよ。
子ども自分必要栄養のものは食べる…とも言われているので、上で挙げたものテーブルに並べて、選んで食べてもらってみるのも良いと思う。バイキングみたいで。

主食ごはん or パン o r麺類)に汁物、そして果物栄養バッチリ問題ない。
皿洗いが面倒な場合は、100円ショップで割りばしと皿を買って使うのも良い。食洗器よりも安く導入できる。

もし、増田料理する余力があればお勧めサービス

Oisixの「ちゃんOisix


3日or5日分の献立レシピ必要食材が届くサービス大人2人分だけど量が多いので大人2人+子ども2人(未就学児)までなら平気だった。
3日分が4022円(税込)、5日分が6437円で、1食で1300円くらい。

献立作りや買い物の手間を考えるとコスパが良いし、無駄な買い物をしないせいか我が家では食費はそんなに増えなかった(外食中食が多かったせいか大人2人未就学児2人で月に9万円くらい使ってたので…)。

ちゃんOisix」のメリット

・味や栄養バランスを考えた献立を立てなくてよい(めっちゃ楽)
食材調味料と卵など以外、全て届く(買い物の手間が減る)
レシピ付きなので味つけで失敗せず、1回で決まる
配送は日時指定可能で受け取りもスムーズ
・たまに知らない野菜があって楽しい

デメリットは、嫌いな食材も届くこと、注文が遅れると完売してて買えないこと、くらいかな。
肉は冷凍なのであれだけど、魚は美味しいし半調理で手間が少ない。野菜はとても美味しいです。

スマホアプリ「タベリー

献立半自動で立ててくれて、食材ネットスーパーで注文できるスマホアプリ無料

「タベリー」は主菜副菜汁物の3品が基本で、ボタンひとつ献立を立ててくれる。
冷蔵庫の残り食材を使いたいとか、食べたいものがある場合レシピ検索して設定することも可能
指定人数分のレシピが表示されるし、NG食材を設定することも出来る。

「タベリー」の便利なところ

1番便利だと思う、他にはない機能は、買い物リスト自動作成し、近所のネットスーパーイオンヨーカドー楽天西友)に注文できるところ!
ベリーから直接注文でき、食事関係ないトイレットペーパーとか、自分が欲しいもの自由に追加して注文できます

献立を立てるのに10分くらい、注文に10分くらいで終われる。しか無料
ネットスーパーの注文の面倒くささを解消してくれる良アプリです。
レシピを探すだけなら「クラシル」も便利だと思う。)

料理以外の家事を手抜きする方法

子育てをしている親に多い意見は「便利家電の導入」な気がする。

・食洗器を買う
・全自動洗濯機を買う
・全自動掃除機ルンバとか)を買う
調理家電を買う(ホットクックとか)

家電は高いので、買うのに躊躇する場合レンタルサービスで試してみるのも良いかと。例えばRentio(レンティオ)というサービスがあるよ。

私はマキタダスキンレンタルモップ(月額1050円くらい)を使っている。クイックルワイパー100円のペーパーモップで良いかと思ってたのだけど、全然違った。月1000円の価値がある。モップについた埃が全く落ちないの…。この吸着力がすごい。

平日は毎朝5分くらいでダスキンモップを部屋中にかけて終わる。掃除機を出さなくても埃が気にならない。

ごはん作りの手抜き方法は、以下の本も参考になる

・「晩ごはん症候群」フクチマミ ※マンガTogetterに試し読みが上がってる
・「自炊力」白央篤司 ※新書文章料理初心者向けなので大変分かりやす
・「一汁一切で良いという選択土井善晴 ※ほんと一汁一菜で良いと思う。土井先生言葉を読むと気が楽になる

家事の手抜きについては以下もお勧め

・「ナコさんちの頑張らない家事」ナコ ※漫画。本当に頑張ってない家事の本。元はブログ記事なので、ググると読める
・「主婦ゼロからのやってみた家事」 ※漫画。手抜きの仕方が色々まとまっていて使いやす
・「勝間式 超ロジカル家事」「勝間式 食事ハック」勝間和代 ※合う合わないはあるようだけど参考になる
・「主夫の日々」河内瞬 ※漫画ブログ。食洗器の導入など、家事育児を楽にするアイデアが多く、導入の理由付けに説得力がある
水谷さるころさんが書いた本や記事 ※夫と家事シェアしてる方だけど、家事に対する考え方が参考になりますブログよりもマイナビの連載がお勧め

発達障害を持つ親の子育て体験談

検査を受けるなどして、自身発達障害を持つことを自認している親が描いた育児漫画ブログ)を読んでみると、気が楽になったりヒントになったりする部分があるかも知れない。

ネットで読める中で、個人的お勧めなのはモンズースーさんの「凸凹ハウス~親子で発達障害でした~」


ADHD診断済み、他の発達障害の傾向もある女性が、発達障害グレーゾーン知的障害ではない息子2人を育てている。作者の夫は単身赴任などで不在が多く、ほぼ登場しないことも、増田と近いような気がする。

発達障害の子を育てる大変さ、難しさに加え、自身発達障害についてや、ちょっとした家事の手抜き方法なども描いてある。

単行本も3冊出ている。『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした(アメブロ)』長男・そうすけくんが生まれたか小学校入学までを描いている。ブログより手っ取り早く情報が得られるので単行本お勧めしたい。

未読なら「凸凹ハウスライブドアブログ)」にある「カテゴリ汚部屋時代」を読むと感じが分かるかも。私はこの漫画で見て、洗濯洗剤を粉からジェルボールタイプにした。コストは高いが洗濯めっちゃ楽になった。

体験談をアップしている方は他にもこんな方たちがいます

・「アスペ息子とソフトアスぺ母ちゃんPixiv)」(イサヤマさん、検査アスペルガー症候群と診断された女性、息子さんにも自閉傾向あり。体験漫画
・「ああ、トマコの生きる道」(トマコさん、検査は受けてないが両親ともに発達障害の傾向を感じている、息子3人はそれぞれ発達障害があり療育を受けた経験豊富漫画ブログ
・かなしろにゃんこさんの単行本(息子さんがADHD自身発達障害ではなく夫が発達障害の傾向が強い。自身体験談以外にもいろいろなマンガを描いている)
・「おとなの発達障害かもしれない」(森島明子さん。ADHDの診断を受けた女性漫画家。独身日常の色々が描かれている漫画ブログ単行本も出てる

お子さんは発達障害持ちとは書いてないか定型発達なのかも知れないけれど、お子さんにも自閉傾向があったり、発達が凸凹としていたら、療育に通ったり進学先を調べたり…。正直、「ふつうアルバイト主婦」よりも大変だと思うよ。

終わりに

増田は現時点でも、充分がんばっていると思うので、本とか記事とか色々紹介して「読め!」「がんばれ!」と迫っているようで申し訳なくもあるけれど、ちょっとでも楽になりますように。


長い文章最後まで読んでくれて、どうもありがとう。お疲れさまでした。


2019-09-24

Amazonでよく見かける「得体のしれない会社が作った家電」は、意外といいぞ!!

https://togetter.com/li/1407705

私が買った時はセールで2500円だった掃除機です。さすがに安すぎて心配してたけど、一人暮らしの男はこういうの1つはあった方がいい。細かい掃除が楽になる!

Holife の Holife 掃除機 ハンディクリーナー 充電式 コードレス掃除機

2019-06-09

2019/春季アニメ中間評価メモ

そういえば春アニメも折り返したので、メモ

  • 世話やきキツネの仙狐さん:あぁ^~不毛教授会終わりに見るモフモフの仙狐さんは最高に心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~なのじゃ~。無邪気なシロちゃん内田真礼の声でしゃべるのがすき。
  • 女子かう生:しぶりんみたいなJK目当てに見ていたけど、気づいたら見なくなっていた。離脱



今期はあんまり見てないので、棚上げにしてた以下のアニメを見てる。

  • 私に天使が舞い降りた:こういう人付き合いが苦手なキャラを見ると変な共感を覚える

2019-06-08

anond:20190608110831

これはマジ

レス方略したら逆の意味になるだろ

コードレスコードって略すかっていう

2019-06-04

anond:20190604111954

壊れるまでまつより両方あったほうが処分ゆっくり考える時間ができて良いのでは>コードレスコード有り

喘息もち来客が来るとか家具を動かす大掃除ではコード有りで2時間くらい掛けまくるかもとおもって両方もってる

2019-01-21

課金生活の質を上げてみた

まず三階建て一軒家(数千万

東京から少し遠いが電車で通える距離

家で完全に休息できるので生きるのが楽になった。

乾燥もできる洗濯機食器洗い機。手間が圧倒的に減った。(20万くらい)

布団乾燥機(数万)、布団を干す回数がめっちゃ減った。ていうかもとからほとんど干してなかったが

干してなかった時の罪悪感がなくなった。

コードレス掃除機(三万)。コードがありの頃には戻れない。掃除概念が変わった。コロコロとか使うのが馬鹿らしくなってくる。

生きるの辛い係数がかなり減った。金はそれなりにかかったが(とくに家)、

死なないためには自分必要ものだったのだと思う。頑張って働いて金を稼いだかいがあった。

これから趣味に金を使っていく。

2018-09-28

ミーレにするかダイソンにするか

男。独身一人暮らし

そんな環境の中10年ついてきてくれた掃除機君がゴリュンゴリュンという怪音を立てて死んだ。

そのタイミング会社から臨時ボーナス10万円が出た。

正直掃除機に4、5万円も払いたくなく、1万円位で中古の買えればいいやタイプ人種なのだが、先日ふと立ち寄ったヨドバシカメラコードレス掃除機の軽さと便利さを体験してしまい衝撃を受けた。

これ下さいと店員さんに声をかけようとしたら視界に何か凄いかわいらしい物が視界に飛び込んできた。

掃除機売り場になぜかわいらしい物が?と首をかしげながらフクロウのような眼差しを向けると、そこにはミーレたんと萌え的な要素を与えたくなるようなかわいらしい掃除機がいた。

え?これ掃除機なん?

という言葉が思わずたかは分からないが、私の戸惑いに気付いた店員さんはあれかわいいですよねと声をかけてくれた。

しかしミーレたん重い。おまえなんでそんな重いの?あとコードレスじゃないんかい

でもかわいい

ということがあり、この後ヨドバシでどちらかを買うか迷いながら、パンツ一丁で増田をしたためている。

2018-09-19

エレベータペットの紐を挟まないでって書いてあるけど

コードレスにすればいいのにって思う

2018-07-04

[]ギーク2018年上半期をまとめてみた

デスクトップWindows自作PCで最新の高性能CPUGPU、大容量高速なストレージとワークメモリを搭載。WSLのUbuntuによってPOSIX環境を構築。

デスクトップ周辺機器英語配列ゲーミング系、もしくは静電容量方式英語配列キーボード。好みによってはトラックボール作業用にゲーミング左手キーボードフットスイッチディスプレイ4K複数枚。音声の入出力はオーディオインターフェイス経由。

ラップトップMac使用するアプリ可能な限りクロスプラットフォームとして提供されているもの使用。処理性能の低さはeGPUで補完。

ラップトップ周辺機器に超小型のBluetoothマウス

テキストエディタVimWebブラウザChromeオフィススイートGoogle Documents、チャットSlackDiscord

ルータは高速なゲーミング系、もしくはGoogle Wi-Fiメッシュ運用YAMAHAも良いけど手軽さには敵わない。

ネット契約光回線IPv6

スマートフォンiPhone Xを裸運用動画撮影時にZHIYUNのジンバル使用。気分で超広角やNDフィルタ系のスマホレンズを使う。

写真の保存先はGoogle Photo自宅サーバ

タブレットiPad Pro、Smart Keyboard装備、手書き系はApple Pencil。

スマートデバイス周辺機器Ankerオーディオ関連はAirPodsBeats

iTunesゴミ。そのためAndroidを頻繁に検討してしまう。ただやっぱりAndroidはイヤ。

スマートウォッチは他に選択肢が無くてApple Watch。PebbleFitbitに買収され絶望している。

電子決済は交通系かApplePay、ApplePayの中身はiD

電子書籍はAmazon Kindle音楽SpotifyApple Music、動画YoutubeNetflix通販Amazon食材ネットスーパー、服はZOZOTOWNおまかせ定期便。

SNSTwitterログイン頻度が非常に落ちてるがFacebook、次の楽園としてMastodonに注目。視覚デザインアイディアプールとしてPinterestは優秀。

ブログは静的サイトジェネレータを使って構築。プラットフォームGithub PagesAWSWordPressは古い。

VLOGを嗜み、普段使い動画カメラiPhone XGoProSONY RX100。本気を出すときデジイチとZHIYUNのジンバルを持ち出す。

空撮ドローンはDJIの中型ドローンかRyzeTech Tello。

スマートスピーカーGoogle HomeとGoogle Home Mini、HomePodは現状で選択肢に入らずHomePod買うならGoogle HomeMaxを買う。

Amazon Echo派も居る。Amazon Echo Spotを実家に置こうか検討してる。

ホームIoTとして連携やすいのでテレビSONY4Kテレビ、電灯はPhilips Hue、赤外線制御Nature Remo。掃除機DysoniRobot Roombaマキタコードレスクリーナー。

調理関係電子調理電子レンジオーブントースターホットクック、ヌードルメーカー、Vitamixなどで省力時短調理をする。食器洗い食洗機

飲み物コカコーラエナジードリンク自作炭酸飲料

洗濯洗濯から乾燥コースで基本畳まない。シャツアイロンがけはアイロンいら〜ずとハンドチーマー

Raspberry PiホームIoTサーバを構築し、既製品では提供されていないサービス自作IFTTTSlackとも連携リモートコントロール。ChatBotもついでにラズパイで。OSUbuntu Server。

TVでの動画視聴はAppleTVChromecastやテレビ内蔵AndroidTVAmazon FireTV派も居る。これまでのメディア資産DLNA経由で視聴。

ゲームハードはSIE PlayStation4Nintendo SwitchXBox系はWindowsプレイしたら良いと思ってる。

スタンドアローンVRゴーグルのOculus GO動画見たりVRChatもする。

棚はディアウォールラブリコでDIY一家に一台マキタバッテリーインパクトレンチ

椅子エルゴノミクスデザインのもの

文房具ツバメノートに本革カバー高橋手帳に本革カバーボールペンJETSTREAM PRIMEサラサグランド万年筆コクーンバランスサファリ、ハサミはフィットカットカーブツイッギー。

バッグやバックパックカメラ向け、ブランドはPeekDesignやSUPER CONSUMER。

軽い運動にはロードバイク使用し、そんなにガチガチカスタムはしない。車は所有していないかスポーティデザインのものハイブリッド

----------

追記(2018/07/04/13:14)

クリエイティブ関係フォトレタッチは安定のPhotoshopでOSS派の人はGIMP動画編集はAdobe PremiereでDavinci Resolveが伸びてきている。DTMGarageBandで、当然DTM趣味の人は本格的なLogicCubaseを使ってる。

絵描きが周囲に1人しか居ないので聞いてきた。参考にならないかも知れないが「Photoshop、IllustratorClip Studio Paintがメイン。最近Paintstorm Studio面白い」と言ってる。

----------

ネット情報と某大手IT企業勤めの俺の周囲の様子から平均としてまとめてみた。

思い出しながら書いたのでアッチコッチにジャンルが飛んで申し訳ない。

平均なので、もちろん自転車趣味のやつはガチガチカスタムするし、カメラ趣味のやつはレンズを買いまくってる。

「○○なジャンルはどんな感じ?」と質問してくれたらわかる範囲で追記するかも知れない。

2018-05-30

コードレスヘッドホンが欲しいなぁと

ボケーっとカタログを見ているのですが

右左が別々のやつって無くしそうな気がするし

首かけ式のは、すこし重そうな気がするし

コードだけで繋がってるのは、どこかにひっかけそうだし

どれが良いんだろうと夢膨らませる毎日なのです

2018-04-13

anond:20180413130439

01.電柱の上に設置してある変圧器トランス)のそばに部屋がある(2階など)

02.オール電化生活をしている

03.IHクッキングヒーターやIH炊飯器使用している

04.頻繁にパソコンを使う

05.ヘヤドライヤー使用している

06.睡眠時に、オーディオ類、加湿機、空気清浄機除湿器などを頭のそば使用している

07.毎日スマホ携帯電話使用し、5分以上の会話をする

08.使用していない時でも携帯電話の電源はONのままで身体そばにおいている

09.電子レンジ使用する時、電子レンジそばにいる

10.デジタルコードレス電話機を使用している

11.社内や自宅で無線LANWifiルーター使用している

12.電車地下鉄などの交通機関毎日1時間以上利用する

13.携帯電話基地局の近く(半径300m以内)に住んでいる

14.ベッドや子供の机のそばの壁の中に電気配線がある

15.分電盤の後ろやテレビ背面の壁の裏側に寝室や子供部屋がある。

http://www.emf110.com/electromagneticWaveCheck.html#dat01

2018-03-14

15年ぐらい、だましだまし使ってたドライヤーを買い替えたのが1カ月前

おとといは、だましだまし使っていたコードレスハンドブレンダーが、どうにもパワー不足で物足りなくなったので

割としっかり目のミキサーブレンダーを買ったら、スムージーやばいぐらい美味しくなった。家電、ほんとQOLが一気に上がるな。

あとは、掃除機

10年程度使っていたのが壊れてから、もう7年経つのだが、ひょっとして化学繊維モップがあればいらないくね?って思ってそのまま買ってないのだが、部屋の隅のほこりを拭くよりは吸い取った方が楽だよなーとか思いつつ、やっぱりあんまり要らないなーとか最近掃除機は高いなーと思いながら、まだ買っていない。

その前に冷蔵庫買い換えたいから、冷蔵庫が先かな。いやそろそろスマホやばいからスマホの方が先か。冷蔵庫スマホ本体価格あんまり変わらないとか、世の中ほんと面白いことになってる。

2018-03-09

ワイヤレスイヤホン、駅の便器に落とした

ヒーヒー言いながら回収してきたんだけど、人類には早すぎやしませんかね……?

器用に使いこなせていない私という人間に非があるのか、それとも構造的欠陥があるのかな。まあ両方だよね。

イヤホンの電源入れて子機を認識してくれるまでの僅かな時間が煩わしいし、コードレス聴く形式としては「いいじゃん!!人類の叡智!!コードレス最高!!」ってなるのに、実際に使ってみると存外に幻滅する。

形状にもよると思うけど、片耳ずつ分裂しているタイプのものを使っているので、

耳に合っていないせいもあってか、たまーに走ってる時とか落とした勢いで蹴飛ばして「ンガーッ!!!」ってやり場のない怒りに支配される。

2018-01-05

anond:20180105180531

遠隔で監視制御できるなら、そのうちの一部の情報でも見える化するだけでユーザ体感は向上しそうだね。よい案だと思う。というかプライベート用含め無線LAN全般でそれ見える化してほしい!

ただ、キャリアお金取って提供する通信サービスで「いま機器調子悪いです」じゃねーよって感じするな。接続数過多で通信速度低下しています、とかなら納得できるね。


あと今さら思い出したけど、飲食店って電子レンジだとかコードレス電話だとかもめっちゃ使うから、その電磁波ががっつり電波干渉になることもあるよ。そういうときBluetoothも途切れるからわかるよ。これは2.4GHz帯という免許不要電波帯を使ってるからだよ。無線LANは2.4GHz帯と5GHz帯というのがあって、後者の方が新しい規格で、電子レンジ干渉がないよ。新しいPCは大体前者後者対応してるけどスペックみた方がいいかも。公衆無線LAN親機側は対応してるかはわからない!5GHz帯は一部チャネルが屋外使用禁止されてるからなんとなく公衆無線LAN向きではない気もする。

素人妄想入ってるので話半分でよろしく!

2015-07-06

掃除機欲しい

話題スティックタイプ検討してたけど、じゅうたんをまかなえるパワーを考慮すると、結構値段がはるんだよね

普通タイプはまだ調べてないけど多分スティックタイプより安い気がする(そうでもないのかな?)から普通の買ったほうがいいのかなあ

今のマンションがじゅうたん敷きなのがほんとうざいわー・・・

1年以内に出ていくこと確定なのを考慮しても掃除機はあったほうがいいよなあ・・・

掃除機なしで過ごすのはちょっときついわ・・・

手でごみ拾うのは限界あるし

コロコロ効率悪いし

お金効率を買うと思って思い切るしかないかな・・・

追記。

オフィスの床によくあるタイプのじゅうたんなんだけど、おすすめ掃除機あったらおしえてください

希望としてはダニも吸えるのがいい

引っ越した当初、じゅうたんに直に布団しいて寝てたらダニに噛まれまくってひどい目にあって困ってるから

(今はすのこベッドでじゅうたんと距離あるからまれないけど)

あとコードレスだとバッテリー劣化するのがめんどいからコードありをあえて希望したい

2015-03-20

通販生活コードレス掃除機

http://www.cataloghouse.co.jp/housework/cleaning_supply/1101022.html

このページの写真みたら猫の砂をすごい吸い込みそうさけど、こんなに吸わないわ。

まばらに落ちてる状態でも、何回も吸わないといけないくらい。

写真みたいに敷き詰められた状態でこんなきれいにするの大変だろ。

だいたい紙パックが小さいから、こんな大量の砂を吸えない。

別に悪い製品じゃないけど、このページは盛りすぎだろ。

2015-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150211020227

 せっかくなので、通信メディアの個人史を書いてみたい。自分ブログでやっても良いのだが、わざわざ誘導するのも申し訳ないので増田で書くことにする。あと、前半部分は「通信メディア」の話ではない。

大学入学まで

 ぼくが初めてパソコンに触れたのは小学校4年生のころだった。当時、既に型落ちだったNECPC-6001を買ってもらったのだ。当時はまだ「パソコン」か「マイコン」かで名称統一されていなかった時代でもある。記録媒体カセットテープゲームをするためにはまず、何十分もかけてロードをしなくてはならない。あとちょっとロード完了というところでエラーが出たりすると泣きそうになった。

 市販のゲームは高価だったので、ぼくは当時の多くのパソコン少年と同じく、雑誌の載っていたプログラムをよく入力していた。姉の使っていた譜面台にパソコン雑誌を乗せ、そこに掲載されたプログラムを延々と入力していく。もちろんミスが多発する。エラーが出ると雑誌とにらめっこをしながら、どこが間違えているのかを必死で探す。デバッグがすべて完了するころにはゲーム自体に飽きているということもよくあった。

 当時はまだ、パソコンメーカーがそれぞれの独自の規格でPCを開発していた時代だった。しかも、同じメーカーパソコンであっても機種が違えば互換性がないことが多かった。だからNECパソコンソフトシャープパソコンで動かないのは言うまでもなく、PC-6001PC-8001よりも新機種であったにもかかわらず、後者プログラムは前者では動かない。パソコン雑誌で他の機種用の面白そうなゲームプログラムを見ては悔しい思いをよくしていた。移植をする技術はぼくにはなかった。

 その後、中学校に上がると、ぼくのパソコンPC-8801mkII FRになった。名機と言われたPC-8801mkII SRの後継機だ。記録媒体は5インチフロッピーディスクになり、一瞬でセーブロードができるようになった。ただし、中学生にとってフロッピーディスクは高価な代物で、500円で10枚入りという安売りのものを愛用していた。ちなみに、安いディスクだとドライブに入ただけでシャカシャカシャカシャカ…という音がする。仲間のあいだでは「シャカシャカディスク」と呼ばれていた。

 せっかくの新マシンではあったが、やはり用途ゲームだった。雑誌掲載されるプログラムも徐々に高度になり、マシン語を使ったものも多かった。01 C3 AA 90…みたいな文字列を果てしなく入力していく作業はかなりの苦行で、エラーが起きると手に負えなくなることも多く、挫折ばかりしていた。

 なお、当時はすでにパソコン通信が始まっており、PC-VANアスキーネットなどの大手もすでにサービスを開始していた。当初は音響プラという装置を使っていたのではないかと思うが、詳しくはわからない。ぼくにとってパソコン通信は遠い世界の話で、雑誌でたまに見る程度のものだった。

 中学3年生になり、高校受験を控えたぼくは、何を思ったかパソコン受験勉強をしようと思いついた。受験RPGなるものをN88-BASICで作ろうとしたのだ。街を歩いているとモンスターに遭遇する。そのモンスターが出してくる問題に正解すれば、プレイヤー経験値を稼げる。最終目標は名門ナダール高校への合格という、ゲーム勉強の両立を目指したものだった。結果はまあ、書く必要もないだろう。世の中にそんな都合のいい話はないのである

 高校入学すると、ぼくの関心はパソコンから遠ざかっていった。部活が忙しくなったほか、当時のバンドブームにのってギターなどを始めてしまたからだ。無論、このあたりはぼくの黒歴史になっている。

 ちなみに、ぼくとほぼ同年代英国ライタースティーブン・プールには『トリガーハッピー』(2001年)というテレビゲーム歴史を扱った著作がある。この本を読んでいると、高校時代ゲームから離れてバンドをやるところまでまったく同じだった。ここには国境を越えた何かがもしかするとあったのかもしれない。

 しかし、大学受験を前にして、ぼくは再びパソコンに向かい始める。3年前に挫折した一大プロジェクトである受験RPG製作にふたたび乗り出したのだ。アホだ。予備校の夏期講習を受けながら、頭のなかで構想がどんどん膨らんでいった。

 技術は全く進歩していなかったが、根気だけはついていた。ゲーム目標大学合格に切り替え、パソコンメモリの少なさに苦労しながら様々なアイテムイベントまで用意した。しかし、言うまでもなく受験には全く何の役にも立たなかった。大学受験が始まる数日前、ほんの気晴らしのつもりで始めたドラクエ3受験日程がすべて終了するまでにクリアしてしまったのが悪かったのか、1年目のぼくは受験に失敗し、浪人生活に突入したのである

大学入学以後

 1年間の辛い浪人生活を経て、ぼくは東京私立大学になんとか滑りこむことに成功した。入学式当日、知り合いの誰もいないキャンパスを一人で歩いていると、同じく新入生とおぼしき一団が歩いていた。彼らの一人が「あいつのポケベルの番号、いくつだっけ?」と言うのを耳にしてぼくは衝撃を受ける。東京学生ポケベルを持っている!ぼくにとってポケベルというのはサラリーマンのためのツールであって、普通学生が持つようなものではないと思い込んでいたからだ。

 入学式の時点でグループができているということは、彼らはおそらく付属校か東京進学校出身者のグループだったのではないかと想像する。この時点ですでに情報メディアの利用をめぐってかなりの格差が生まれていたのかもしれない。

 いずれにせよ、その後のぼくの生活にやはりポケベルは無縁だった。女子高生あいだでポケベル流行っているというのも別世界話題だった。女子高生の妹がいる友人によると、メッセージが来るとすぐに返信しないと仲間はずれにされかねないということだったので、それはそれで大変そうだと思ったのを記憶している。

 その一方で、大学入学してから、ぼくは固定電話と大変に仲が良くなった。一人暮らしを始めたこともあって、友人とよく長電話をするようになったからだ。コードレスではなかったので、硬い床に寝転がりながら何時間も話をした。「いやー、今日はよく話したよね。ところで、いったい何を話していたんだろうね」などと会話を振り返り始めることで会話がまた長くなるという、まったく生産性のないことをよくしていた。ただ、こうした長電話はぼくに限った話ではなく、わりと一般的に行われていたのではないかと思う。一人暮らしの寂しさを紛らわせるうえで固定電話重要ツールだったのではなかろうか。

 あるとき風呂にお湯を張っていると、たまたま当時好きだった女の子から電話がかかってきたことがあった。話しているうちに浴槽が一杯になった。コードレスではないので電話をしたままではお湯を止めにいくことができない。だが「お湯を止めてくる」と言えば、電話を切られてしまうかもしれない。そのため、浴槽からお湯が溢れるのをただ眺めながら会話を懸命に続けていたことを思い出す。

 ぼくが「インターネット」という言葉を初めて聞いたのは国際政治の授業だった。大学2年生のころだったか1994年のはずだ。日本でもインターネット商業利用は1992年にすでに始まっていたが、パソコンに関心を失っていたぼくには全く無縁の話だった。大学パソコン室でタッチタイピングは修得したものの、授業で履修したC言語はあっさり挫折した。数学が果てしなく苦手だったぼくは、理解できない数式をパソコンに解かせるという作業について行けなかったのだ。

 大学2年生の終わりごろ、ゼミ選考があった。メディア系のゼミを志望したせいか、志望者には新しいもの好きが多かった。面接の待機場所では多くの志望者が携帯電話を持ち、お互いの番号を交換していた。衝撃的な光景だった。彼らは無意味に相手を電話にかける遊びなどをしていたので、単に見せびらかしたかっただけかもしれない。

 しかし、ぼくが携帯電話、というよりPHSを購入したのは大学4年生も終わりに差し掛かったころだった。1996年から1997年にかけて携帯電話PHSの普及率は25%から46%に跳ねがっているが、こうした指標では若者が先行しがちなことを考えると平均的か、やや遅いぐらいではなかったかと思う。

 当時は街のいたるところでPHSの安売りをしていた。今川焼を売っている店でさえ扱っていたぐらいだ。PHSを1年ほど使い、その後はドコモ携帯電話に切り替えた。通話が途切れやすいという難点はあったものの、PHSのほうが音質は良かったのではないかと思う。

 他方で、大学3年生になると、ぼくは再びパソコンに関心を持つようになった。1995年ウィンドウズ95が発売された年である。「インターネット」という言葉が急激に人口膾炙していった。大学パソコン室で友人に電子メールを送るようにもなった。当時はメールが来るだけで嬉しかったものだ。ブラウザはまだモザイクを使っていた人が多かったのではないかと思う。しかし、当時のぼくはまだブラウザという概念理解していなかった。周囲のひとが「モザイク」という言葉を口にするたび、それはエッチな何かなのかとあらぬ妄想に浸っていたのだった。

 ともあれ、エプソン製のノートパソコンを購入し、自宅からインターネット接続するようにもなった。大学の授業でホームページを作ったという友人に刺激を受け、自分でも卒業の直前ぐらいに朝日ネットホームページを立ち上げた。いまでもそのアドレスにはぼくのホームページが置いてあるので、もうかれこれ20年近くになる。先日、インターネット・アーカイブ自分のページを探してみたところ、16年ぐらい前まで遡ることができた。若気の至りというのは本当に恐ろしいものである

 もっとも、ぼくの目線からすると、当時のインターネットはそれほど面白いものではなかった。今ほどに情報が充実していたわけでもなく、それを探すためのスキルもなかった。ぼくにとってインターネットよりも面白かったのがパソコン通信だった。当時、すでにパソコン通信時代は終わりつつあったはずだが、それでも見知らぬ人たちとやりとりをするのが面白くて仕方がなかった。もちろん喧嘩も多く、罵り合いをなんとか仲裁したいと思いつつ、結局はうまくいかないということばかりだった。

 ぼくが参加していたのは朝日ネットフォーラムだが、恐ろしいことにいまでもログインすれば当時のログを見ることができる。「ネットからはとうに消え去ってしまったはずの今なき父親の情報が、パソコン通信ログに残っていることを主人公発見する」というフィクションを考えていたのだが、興味のあるひとは使ってみてください。

 その後、パソコン通信は急速に退潮し、インターネット時代が本格的にやってきた。ネット上で怪しい情報が飛び交うサイトがあるということを最初に教えてくれたのは知人だった。言うまでもなく「2ちゃんねるである。それ以前にも「あやしいわーるど」や「あめぞう」といった掲示板はあったはずだが、それらはぼくの全く知らない領域の話だった。

 …と、ここまで書いて力尽きた。ここから先は特筆すべきこともあまりないので、唐突ではあるが、このあたりで終わろうと思う。ずいぶんと長くなったが、最後まで読んでくれたひとは果たしているのだろうか…。

2015-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20150130184250

俺は、階段とかの掃除は1万2千円で買ったコードレスでやって、猫の砂を吸うとき普通掃除機に持ち替えてる。

ダイソンコードレスならいちいち持ち替えなくてもいいのかなって思うけど、それに7万も出す気せんし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん