「伊藤静」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伊藤静とは

2022-07-16

ゴジュラスとゴジラってどっちがオリジナル

ゾイドについて、こやまきみこ伊藤静が出てたやつの薄い本知識しかないので

わんちゃん、ゴジュラスの方がオリジナルで、伊福部昭の方がパクりである可能性もあるのでは? と思ってるんだけど

流石にこれは慎重すぎるかな

いやけど、俺が一切疑いなく信じていた「ボーイズラブ同人誌という文化ベイブレードが原点」という仮説は完全に間違いだったしなあ……

急に関係ないこと書くけど、イナズマイレブンレビューで「サッカー好きな奴が自分からゴールキーパーやるわけないだろ。リアリティがない」と言ってる人がいて

流石に難癖では? と思った。

以下、オリジナルがどっちかわからないもの一覧

エルガイムFSSはどっち?

ショウマストゴーオンはアモンデュールの中にいたって設定らしいけど、マーク2本名クローソーであることと関係してる?(デルタベルンララファの関係性はやく見たい)

ナデシコ第三次声優ブームはどっち?

ナデシコ二次創作でイツキが妙に設定盛られるのと、Kanon二次創作祐一が設定盛られるのはどっち?

エヴァ二次創作シンジ最終話までの記憶を保持して1話からやり直すやつと、ナデシコ二次創作劇場版の配役がアキト立場にルリ、ユリカ立場にアキト、ルリの立場ユリカがなるやつはどっち?

鉄腕バーディーウルトラマンはどっち?

マクロスZガンダムはどっち?

現実アルジュナはどっち?

ガガガのおじさんとレレレのおじさんはどっち?

新幹線シンカリオンはどっち?

犬とお蕎麦大好き映画監督はどっち?

デビチルとポケモンはどっち?

アプモンデジモンはどっち?

ガルビオンコブラはどっち?

ボルテスとフィリピンはどっち?

ドルバッグとボトムズはどっち?

ダンクーガAIRはどっち?

トップサインはVはどっち?

メダロットミクロマンはどっち?

トランスフォーマーモスピーダはどっち?

アムドライバー虎徹バーナビーえっちアニメはどっち?

グレンラガンプロメアはどっち?

洋服ファイバードはどっち?

ダグオンとボーイズラブはどっち?

ザブングルザブングルはどっち?

ハマカーンハマーンカーンはどっち?

ダーティペアダーティペアのパクりみたいな当時流行ったえっちないくつものアニメはどっち?

ガリアンってGTM味するけど、流石にガリアンの方が古いのぐらいわかるんだから!!!

いや、マジでガリアンはMHにいてもいいし、GTMにいてもいい感じしない?

電童とアニメのお母さんキャラえっち同人誌という需要はどっち?

三重野瞳あかほりさとる人生上がったのはどっち?

舞Himeアイマスはどっち?

ドーム春香はどっち?

千早コンプガチャはどっち?

両親の反対いつだって結婚の最高のスパイスなんだよなあ。

シュタゲYu-Noはどっち?

志倉千代丸成功者という概念はどっち?

ダンバインは、この世で一番面白いアニメです。

2022-01-06

anond:20220106040323

https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/e/f/ef5e0d55.png

いろんな女性を描け と言われるけど美少女イラストの顔って「正解か不正解しかなくて、パーツやバランス選択余地がないくらいに こんな感じ というのが決まってる。

URLは実際の声優さんアニメキャラデザ比較だけど、伊藤静さんがぽんかん絵で描けるギリギリ多様性のある女性だと思う。これ以上リアルに寄せるとぽんかんの個性破綻する。

そもそもなんだけど美少女イラストでは「中年女性」というのは物凄く描くのが難しい。

老婆までいくと突き抜けて描けたりするんだけどオバさんと呼ばれるような年齢のキャラは描ける人は少ないはず。

2021-12-30

山岡士郎は食で全て解決してきた

おはようございます小学生の頃に公園の隅で野ションしているおばさんを見てしまい怖くて泣いたことがありますが、最近は金払って見ることもある者です。

山岡士郎って強いですよね。

なのでその強さを証明してもらいます

以下、あらゆる創作物に介入する山岡士郎です。怪獣8号は読んでません。サイボーグ008はピュンマです。

新世紀エヴァンゲリオン

山岡士郎振る舞うサッポロポテトにより無事に完結した。

浅草キッド

煮込みしかないクジラ屋を鯨料理の店だと思うジェフ山岡士郎振る舞う料理で叩きのめす。

ガンダム

安室とシャーが山岡士郎振る舞う塩を使わない食事で戦う。

エヴァ

パチンコ、あやなみが山岡士郎振る舞うポカポカした食事で可愛くなる。

マクロス

山岡士郎振る舞うパイン料理を食べて歌う。

ギアス

山岡士郎振る舞うピザを食べるが何それ。

ボトムズ

アストラギウス銀河を二分するギルガメスバララント陣営は互いに軍を形成し、

もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。

その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。

作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。

その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

山岡士郎振る舞うコーヒーは苦い。

伊藤静発言を全て鵜呑みにしていた僕

山岡士郎振る舞う百合料理で僕の飾らない心で飾らない私では楽しくて嬉しくてでもまだ足りません。(ここ素敵ななにかの歌詞ではと思ったブックマーカー諸君は黙って笹森花梨の好きなシーンをブコメしよう。僕はるー子ルート花梨です)

押井守人生

山岡士郎振る舞う立ち食い蕎麦に七味を山ほど入れて怒られる押井守

しかし当の山岡士郎味噌汁にかけて栗田ゆう子にシャッキリポンと怒られるのだった。

2021-04-10

下書きのまま書ききれていない増田紹介

シンエヴァ感想を中心に色々書いているのですが、どうも書ききれないので増田の種としてここに蒔きます

じゆうに書いて構いませんよ

エロガイ

エルガイムエロパロ同人誌にありそうなことを書く

エロ騎士、アンシュラチンポ、オッパイ(オージェ)などが登場する

チン(カン)を思いつきひときしり笑った後、カンエルガイムに出てきてないことを思い出し絶望して書くのを辞めた

ゴーショーグンを題材にしたイメクラを作ろう

タイトルだけ決めて何も書いてない

けどこの道に何かあるとは思っている、いつかちゃんと書きたい

ダンバインが一番面白い

事実からこの一文しかかけてない

是空とおるでも作れるシン・ガンパレード・マーチ

宮村優子繋がりで是空とおるがシンをする

タブリエ社長福井裕佳梨大好きおじさんが離婚して釣具Youtuberになってのを見てしまい悲しくて斉藤Kモノマネをして一晩過ごした

かねやんにシン・ラジオ大阪を作ってもらおう

ベルガモ普通に頑張ってるから茶化したくない

雁屋哲オフィシャルブログSkidamarink a dink a dink ~オーストラリア子育て

これを書くためだけに美味しんぼを読みに漫画喫茶に行って僕のヒーローアカデミアをなんの衒いも無しに楽しんだ

今村彩夏が復帰すればウマ娘ステイゴールド参戦できる説

ステイゴールドを調べれば調べるほどウマ娘に出て欲しくなりました

ウマ娘面白い

俺のタイムラインスーパークリークのR18ではないけど扇情的画像を流すな

鬼虫さんがブギーじゃなくて別の本を久住四季さんに渡した世界を考えよう

ミステリ作家Twitterネタを嬉々として書き込む自分が情けなくて、円居クルセイダーズ以下のゴミだとようやく自覚でき、Twitterを辞める決心がついたか

浅野真澄配偶者林原めぐみを独占するから、その歌詞に登場するものを手に入れれないのだ

スプレー缶で学校落書きしまくる二人を想像して、幸せになって欲しくなったか

メモリーズオフを遊んで志倉千代丸に近づこう

近づけないか

気づいた瞬間さめざめと泣いたわ

なれねえかなあ、志倉千代丸

ビーマイエンジェル替え歌

ゲートルーラーを救おう

俺はマジでこれを書き切らないとプリコネを遊ぶたびにあいつの顔が浮かんでしまうんだよなあ

サムシングドリームマルチメディアカウントダウン

生放送じゃなかったの!?!?

って俺マジであれから毎年驚いてる

俺が死ぬ時耳元で囁いてほしい

歌の評価こむちゃーとが真実

真実

いろんなアニメ聖地で暮らそう

アニメが好きすぎて聖地巡礼だけでなく移住してしまった人を紹介するコーナー

咲の阿知賀移住した人のブログを思い出して胸が痛くなって書くのを辞めた

みすてないでデイジー全話レビュー

配信サイト見つけられず一行も書けずに断念

GJ部

好き

フィリピンにおけるボルテスみたいなアニメを見つけよう

木星人ゲキガンガー、事実

モーレツ社員トライダー、自己投影

一つ目から脱線たから。

めしばな刑事タチバナ二次創作をしよう

したい

伊藤静の空の砂漠名曲じゃね?

じゃね?

Youtubeニコニコに「〇〇のキャラカラオケ行くとこうなる」みたいなタイトル声優カバーアップロードするやつ

ただにあるあるのコーナーになってしまった

もっと深い洞察がないとよくない

ユメミルクスリ主題歌「せかいさようなら」の出口はあちらと笑ううさぎとは誰なのか

今度は逆に一つに深すぎた

プレイしないと書けないと気づいたので一旦やめた

世界ノ全テ主題歌しか記憶にない

普通にそんなことなかった

5人目のビートルズにはなれないから、いろんな5人目を目指そう

12人目の増田で落とすことから逆算したので、道中が思いつかない

プリンニシテヤルノをウマ娘に参戦させよう

普通に弱いらしくて、無理そうだから

2020-07-05

ストライクウィッチーズ1+2期の感想

パンツじゃないから恥ずかしくないもん、ってうフレーズが独り歩きしていたので見てなかったが、いまさら見るとやっぱり話題なるだけあって完成度高いなあ。

実は2期の途中から見て1期を見るという、変な見方をしてしまったので序盤はキャラ設定がわからないまま見ていた。ツンツン眼鏡ことペリーヌがただの嫌なヤツだと思ってたけれど、実は不器用自己表現ちょっと苦手なだけというのは1期の後半まで観ないとわからいね

微妙エスニックジョークポイはなしがあっても、リーネ(イングランド)とペリーヌフランス)のライバル感は描かれない。

他人感想を思わず見てしまった。なぜ、少女たちは飛ぶのか? 美少女からというのに激しく賛同した。

微笑を浮かべた美少女が飛ぶ、それ以上のものはすべて野暮というものです。

伊藤静のこえを聴いて正直痺れた。ああ、この時を待ってたんだってよお。

とにかく、飛んで、尻、戦って、尻、騒いで、尻、それ以上のものはこのアニメにないし、必要ない。

主人公芳香ちゃんが「発進!」て叫ぶ声がメチャ好き。第10シーズまで続いてほしい。

2019-07-28

アニメ櫻子さんの足下には死体が埋まっている』を見た

 このアニメ半年くらい前に見始めて、一旦見るのを辞めて最近また見始めて最後まで見たのでメモしておく。書いておかないと見たこと忘れちゃうしね。

 感想としては伊藤静黒髪姫カットのお姉さんは目当てに最終回まで見ることができた。正直言うと2回くらい視聴を中断して、もういいかなと思っていたんだけれど、貴重な黒髪ロング伊藤静キャラから逃げてはいけない。しかし、ストーリーとしては納得感が足りないと感じた。櫻子さんの語りが大げさすぎたんじゃないかな。

 基本的ストーリーの流れは櫻子さんが少年事件解決を依頼され、やれやれと櫻子さんが出向いていくと、専門である骨を通じて手掛かりを見つける。そして、「そうか、骨が繋がったぞ」という決め台詞とともに解説を始める。推理小説のいいところって、事件解決していく過程ロジックを追っていくことじゃないのかな。それなのに、トリックネタ晴らしで基本的になぜ櫻子さんがその結論に至ったのか必然性がわからなかった。

 結果として、お姉さんと少年という素晴らしい布陣、日常の裏に隠された「骨」というものが暴かれることによって表現された非日常という素晴らしい材料を持っていた。だけれども、話がうまくまとまってないな。原作小説は読んでいないのでアニメ化の過程でこうなったのかわからないけど、もっとちりばめられた事件解決へのヒントを追っていけるようにしてくれればよかったのに。まあ、凡作かな。

 

2019-06-09

2019/春季アニメ中間評価メモ

そういえば春アニメも折り返したので、メモ

  • 世話やきキツネの仙狐さん:あぁ^~不毛教授会終わりに見るモフモフの仙狐さんは最高に心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~なのじゃ~。無邪気なシロちゃん内田真礼の声でしゃべるのがすき。
  • 女子かう生:しぶりんみたいなJK目当てに見ていたけど、気づいたら見なくなっていた。離脱



今期はあんまり見てないので、棚上げにしてた以下のアニメを見てる。

  • 私に天使が舞い降りた:こういう人付き合いが苦手なキャラを見ると変な共感を覚える

2019-02-18

【最新版】嫌いな女性声優リスト

嫌いな順になっています

沢城みゆき存在が嫌い

高橋李依存在が嫌い

浅野真澄存在が嫌い

花澤香菜存在が嫌い

名塚佳織性格が嫌い

阿澄佳奈性格が嫌い

悠木碧:声が嫌い

黒沢ともよ:演技が嫌い

花守ゆみり最近うざい

楠木ともり最近うざい

三森すずこ存在が嫌い

尾崎由香存在が嫌い

井口裕香:声が嫌い

伊藤静ギャグが古い

日笠陽子ギャグが古い

上田麗奈:演技が嫌い

2018-02-16

もはや酒飲みお姉さんは伊藤静の独壇場と化した

2018-02-11

ポプテピピック 今後のキャスト予想

打率は4割くらいの予想です

  

洲崎綾さんと西明日香さん(洲崎西

加藤英美里さんと福原香織さん(柊姉妹、フミンバイン

生天目仁美さんと伊藤静さん(ひとしずく)

能登麻美子さんと川澄綾子さん(まるなび!?)

  

田村ゆかりさんと堀江由衣さん(やまなこ

鈴村健一さんと坂本真綾さん(夫婦

関智一さんと秋元羊介さん(Gガンダム

野沢雅子さんと田中真弓さん(悟空クリリンor DBワンピ

  

神木隆之介さんと上白石萌音さん(君の名は。

明坂聡美さんと西野亮廣さん(ただならぬ関係

2017-12-26

ハヤテのごとく

久々に思い立って、「ハヤテのごとく!」を読みなおした。その感想である

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

多分、かつての多くのファンだった人同様、同人編あたりでふるい落とされたクチだ。

春ごろに「ようやく終わった」と聞いたまま、そのあとも単行本も追いかけずスルーしていた。

本誌で多少読んでいて、30巻くらいまでは何となく覚えていたので、アテネ編終わり、同人編はじめあたりから一気に最終巻までザーッと読んだ。

そのうえで、過去単行本を買っていた20巻くらいまでを読み直した。

とても懐かしい。懐かしすぎて死にそうになった。

そして、どうにも自分の心に留めて昇華することが難しくなってしまったので、ここに吐き出した次第である

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最終巻を読み終わり、まず出てきた言葉は「長かった、しかしようやく終わった」だった。

13年568話は、やはりこの作品には長すぎた、それが失敗だったのだと思う。

確か「下田編」(12巻あたり)でアニメ1期が決まり、その前後は本当に面白かった。

ヒナ祭り祭りとか最高に面白かった。

その後はだんだん下降線をたどり、「アテネ編」がキャラ萌えシリアスい組から反発を受け、「同人編」で多くのファン"だった"人たちに見切られた感じがある。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

同人編」(268話~433話 もしくは 25巻7話~40巻7話 あるいは 2010年4月2013年12月)

こう書くだけで、あまりにも長すぎたことが分かる。

3年半、あの同人の話で引き伸ばされていたんだ。そう考えてしまう。

何故俺が同人編でふるい落とされたかと言えば、シリアス分(≒非日常パート)の消失だろう。

アテネ編でようやくはぐらかされていたこっちの話が動いて、やっと王玉やら姫神やら色々貼られていた伏線が回収されるのか!と期待させられた。

さらムラサキノヤカタへの移転で棺とか出てきて、この路線を信じようとしてたと思う。

しかし、そこからはひたすらにマンガ同人の話、そして特定キャラピックアップしたラブコメを延々とやっていたような印象だった。

いつしか薄いラブコメと進展しないストーリーに飽き、サンデーのものを読むことを辞めた。

カユラあたりは見覚えがあったから、33巻くらいまで、2012年くらいまでは読んでたのかな。

アニメも3期が露骨な媚び売り萌えアニメ化していたので、一切見ることはなかった。二期までは多分ほとんど見てたのに。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

一方、同人編をまとめて読むと、そこそこストーリーは筋が通っていて、面白いと思う。

52巻あたりを読んだ後にパラパラ見返したが、なるほどナギが成長したのがよくわかる。

当初のワガママお姫様とはずいぶんキャラが変わった。

ただしそれは、ラブコメではなく、非日常シリアスでもなく、"ナギ自身を見つめなおして成長する物語"として見たときお話

それは当時のハヤテの読者層には求められていなかったのではないか

当時の読者層は、「パロギャグ好き組」「ラブコメ好き組」「キャラ萌え組」「ストーリー考察組」のような感じで分かれていたように思う。

果たして同人編でそれらの要素は重点的にピックアップされたのか?

パロギャグは多少密度が減ったものの、キレはあったと思う。

しかし、ラブコメ好き組からすると、薄いイチャコラ。

キャラ萌えからすると、いつ自分の嫁がメインになるか分からない上に扱いが雑。

ストーリー考察的には、何も話が進まずヒントもほとんど出ないまま。

さらに絵的に大きく動きがあるわけでもなく、半分くらいはムラサキノヤカタ周辺でしっとりマンガラブコメ。(というイメージ偏見ともいう)

これで3年半。入れ込んでいた人が愛想をつかすには十分すぎる期間だったのではないか

さら同人編で明らかに絵が変わった。

28巻の表紙にいるルカの目の描き方、この辺から絵柄が変わったように思う。

個人的10巻くらいから25巻くらいまでの描き方がすごく好きだったので、これも落胆の要因だった。

41巻表紙のヒナギクとか別人すぎる。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

同人編が終わり、イクサ編になると一転、ようやく話が進みだした。王玉的な意味で。

2.5巻使ってイクサをまとめ、その中でイチャコラする感じはアテネ編以前を少し思い出した。

バトル自体シリアスよりになり、以前と比べると笑える流血執事ギャグバトルではなくなったけど、この辺りは同人編より前のノリを取り戻したように見える。

と思いきや修学旅行レベル5はまたなんか薄まったお話に。

これ毎週次の話を待つのは相当辛かったのでは。

何というか、通して読むと面白いけど1週間待って楽しみにするほどの面白さがない感覚

1話ごとのギャグとかがマンネリなっちゃったのか?

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

47巻から事実上最終章の幕開け。

なんとなく、言われている半年ではなく1年かけて描ききるつもりで方針転換したように見える。

ここから最後まで、よく広げた風呂敷をうまくまとめた。とても面白かった。と思う。

話の軸として"ナギの成長"に明確にスポットを当てたように見えるのもここらへんから

最後ナギは確実にたくましい一人の女の子になったと思う。

株やFXの才能(自分の力)を使わない理由けがよくわからんけど。

使ったらまたダメになると封印でもしたのか?

しかし、やっぱり毎週1話を追っていくとして考えると、ここら辺の話は重いし、追うのはつらく見えた。

しかもいつかどこかで出てきたような、伏線だったか何だったかイマイチ覚えていないような内容を唐突に引っ張ってくるので、「誰だっけ?」「何だっけ?」が結構頻発した。

王玉もいつどこで誰がどれを持ってたかがよくわからなくなった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後のあたりで不満があったとすれば、ナギ誕生日が1コマで終わり、マリア事実上の退場をしたこと。コミックスの補完を読んで納得したからいいものの、アレはちょっと…。

ストーリー展開的に無理なのは承知で、これまでならナギ誕生日に2巻分くらいかけてたのに、ヒロイン誕生日をほぼスルーはひどいと思った。

さらに引っ張りすぎた姫神の残念っぷり。

何あのキャラ?散々引っ張った割に、神様ロケットパンチからネタ拾ったところしかキャラとしてはほとんど面白くなかった。

法仙もよくわからんかったけど、ここまで引っ張ったなら法仙でよかったんじゃね?って感じ。

加えて、ラストヒナギク玉砕

わざわざ玉砕で終わり、それで出番が終わったのはウーン?

作中屈指の人気キャラからこそ最後にこうなったのか?

でもバックステージ見るとこのシーン忘れてたっぽいし。ヒナギクはもう伊藤静だったのかなあ。

初期ヒナギクが(テンプレツンデレ気味とはいえ)とても好きだったのでこの最後はとてもガッカリした。

逆にハヤテの両親周りは上手いこと描かれたと思う。

外道あん人間実際にいたらぶん殴るけど、初期から外道を綺麗に回収し、かつ落とし前をつけられたことを暗にほのめかされたのはよかった。

割とマジメにこの二人が出てきた当初は全然気づかなかった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

冒頭に戻る。

こうダラダラ思ったことを書いていくと、「長かった」以外の言葉が見つからない。

ハヤテ同人編あたりから何がまずかったかのだろう?と考えると、「全体のプロットはよかったけど、各話がつまらん」だったのかもしれない。

特に同人編のプロットはマズかった。あれはせめて数巻でケリをつけるべき話だった。

一気読みすると、結果的には面白かったように見える。

しかし連載を追い続けていたり、単行本を追い続けているだけだと、「いつ終わるんだ」「風呂敷広げすぎ」と思うのも詮無いよなーと感じる。

現状のモデルとして、週間・月刊連載で人気を得続けるためには、少なくとも各話がある程度面白くないと読んでくれなくなる。

そのあたりがおざなりになってたのではないか

いやまあ、初期はこんなに長くなることは全く想定してなかったんだろうけどさ。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

…何か似たようなことを最近思ったなーと思い返すと、「うみねこのなく頃に」だった。

これも最近最後まで箱の中を描き切ったマンガ版を一気読みしたが、世間で言われているほどひどい話ではなかったと感じた。

問題半年に一度のリリースで待たせ続けたこと、Episode5になってもろくすっぽ話の根幹を進めなかったこと、そして最後のEpisode8の描き方に失敗したのが主原因だったんじゃないかと思う。

六軒島事件を解くミステリーだと思って読んでた人からすればガッカリどころじゃすまなかっただろう。

視点が入れ替わりすぎて読みづらいし。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ハヤテに話を戻して。

もうハヤテの続きが描かれることはほぼないだろうし、アニメ絶対ないだろうし、原画展とかにも行きそびれたので今後思い出した時に触れることももほとんどなくなるだろう。

アド何とかも休載っぽいし、それが声優も終わったが、2018からの新連載はどうなることやら。

次のマンガはしっかり落としどころを決めてプロット作りこんで、2年~3年くらい(150話くらい、12~3巻くらい)で上手いことまとめて作ってほしいとは思った。

最後に。

そうはいっても青春時代は毎週ずーっと読んでたので。

しかった。楽しみですわとは言わんけど、頑張って面白いマンガ書いてほしい。

(俺が実際に読むかは知らんが)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://anond.hatelabo.jp/20171229190900 続きを書いた。

2017-11-28

大日常の中に潜むギンギンのちんちんが一気にしぼむ瞬間

伊藤静ないし生天目仁美異性愛者の役を演じている時

ちょぼらうにょぽみ先生旦那さんが登場した時

ごほうびおひとり鮨に店員さん以外の男性キャラが登場した時

2017-11-05

堀江由衣が言った「雪が解ければ春になると」

じゃあ、他の声優が言ったらどうなるのか考えて見ました。

田村ゆかりが言った「雪が解けても世界惟一可愛い

伊藤静が言った「陰毛に雪というなのクリームを塗って全剃りしてパイパンを味わいたい」

これ、面白くないな、やめ

2017-07-09

伊藤静ってすっかりセクシー専門っぽくなったけど

昔はもっと色んな役やってたのにって書こうと思ったがセクシーキャラ以外思い出せない

2017-06-15

[]6月14日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:しらすご飯、昆布おにぎり

○夕食:担々麺冷凍

調子

はややー。

仕事適当にチョイなチョイな。

今日会議の予定だったんだけど、プロマネさんがポンポンペインでお休みだったので、明日になった。

ポンポンペインは仕方ない。

●XboxOne

R-TYPE Dimensions(360互換機能

R-TYPE1をエンドレスモードという、残機が無限になるモードクリア

いやもう、クリアっていうか、最後の方はただただゴリ押してただけ。

最終的に、120回も死んだらしい。

ゲームセンタープレイしてたと思うと、ぞっとする金額だなあ。

さすがに、こんな雑なプレイでは楽しいも何もなく、ただ本当に「プレイした」というだけな感じだなあ。

私…シューティング向いてないのかな…

「向いてないかもね」

えぇ!?

「そういうこと言って立ち止まっちゃう人はあまり向いてないかも」

と、心の中の伊藤静が語りかけてきたけど、さすがに一人で遊んでいる娯楽なので、楽しめないならすぱっと辞めようと思う。

けど、気が向いたら、R-TYPE2もエンドレスモードゴリ押ししようかな。

3DS

ポケとる

・メインステージに配置されたアイテムを入手するイベント攻略

さすがに序盤のステージから楽々クリアできた。

特に悪ポケはスキルパワーも含めてかなり育成してるので、エスパータイプは余裕な感じ。

iPhone

○はねろコイキング

トレーナーランク30。

コイキングは、37代目。

コマスター

ログボのみ。

明日課金しよう、目当てはシザリガーサメハダー

出たらご褒美課金もしたくなるからiTunesカードを多めに買っておこうかな。

……ご褒美課金ってなんだろう。

2016-04-24

俺の好きな声優家族を二組作ったから、どっちに転生すればいい?

A

母1:田中敦子

母2:伊藤美紀

長女:井上喜久子

次女:國府田マリ子

三女:俺(28歳)

四女:萩森じゅん子

ペット坂本千夏

B

母1:生天目仁美

母2:伊藤静

母1の愛人1:能登真美子

母1の愛人2:小清水亜美

母1の愛人3:清水香里

母2の愛人1:こやまきみこ

ペット:いぐちゆか

相談に載ってくれる近所に住むFP浅野真澄

結婚式構成作家伊福部崇

結婚式MC鷲崎健

結婚式で歌う野望神社時代の曲のアレンジラフィン

結婚式に出席できない人が送るお手紙の代筆:ペンネームおおむらあやこ

初夜の際に利用する旅館最近働きだし自身性自認をまだ把握しきれていない人:寿美菜子

初夜の際に利用する旅館女将堀江由衣

初夜の際に利用する旅館料理長田村ゆかり

初夜の際に利用する旅館女将料理長の恋を成就させるために右往左往していたら何故か周りから料理長と付き合ってると誤解される人:伊福部崇

初夜の際に利用する旅館女将料理長の恋を成就させるために右往左往していたら何故か周りから料理長と付き合ってると誤解される人のライバル諏訪勝

「俺は誰でもないさ。どこにでもいて、どこにもいない。お前でもなければキミでもない。俺は俺だ!」と呟きながらパソコンの前で声優さん幸せそうな姿を想像するだけの生き物:僕(28歳)

2016-02-21

[]2月21日

○朝食:カレーポテトサラダ

○昼食:中華丼

○夕食:なし

調子

むきゅー。

熱も下がって元気もりもり!

とはならず、病み上がりのシンドイ感じ。

なんだけど、近所に住んでる叔母ちゃんが今日も色々持ってきてくれた。

ありがたいです。

バッジとれ〜るセンター

メガへルガーとメガバンギラスきたーーーー!!!

特にメガへルガーはダーテングの次に好きなポケモンなので、

これはもう即課金ですわ。

と思ったけど、無料プレイでとれたので課金せずにすんだ。

FSS

ふと思い立ち、NTに乗ってるアンケートに今更自分も答えます

ファイブスター物語の魅力は?

騎士とファティマの関係

僕が好きなのはカイエンを中心とした、それですね。

クーンアトロポス、アウクソー、そのどの関係も魅力的です。

関係ないけど、母親であるヤーンと同じ顔のエストと面識あるのかな?

なんか乳を揉む技を伝授した的な記述が何周年か記念のNTに乗ってた気がしなくもないが、何時出会ってたんだろ。ハイアラキがエスト預かったときってカイエンまれてるんだっけ?)


ファイブスター物語と聞いて思い浮かべるものは?

年表。

未だに年表だけ読んでてても飽きないってのは本当に凄い作品だよなあ。

単行本派? リブート派?

両方。

(とは言え、単行本実家に置きっぱなので、ここ数年はリブートの読み返し率が高いなあ)

好きなキャラクター騎士

カイエン

厳密にはヒッターが好き。

僕はもう「昼行灯が実は切れ者」っていう王道がたまらなく好きなんです。

好きなキャラクターファティマ編

アウクソー。

宣言ときますが、アウクソーがデルタベルンに生まれ変わった?ときに、ハンドルネーム変えます

(ほら現にフォーカスライト時代ハンドルネーム違ったしね(冗談))

うん? っていうか、純血の騎士しかスバースの血筋すら今じゃもう薄いと判断してる?)しかパートナーにしないアウクソーがコーラス六世のパートナーになるってことは……

まさか、セイレイ旦那がデプレだったとは!

違うか。

は!

ベルベットコーラス六世が異父兄弟だったとは!(これも違う)


好きなキャラクターメカ

デムザンバラ

そうやあ、背徳者さんがする背徳的な行動って、デコース後ろからグサーーー! だと思うんだよね。

いやもう、十年ぐらい続いてるデコースとの因縁の話を、こんな形で決着ってのが、もう不条理すぎて

超楽しそう。


好きなキャラクターその他編

ガステン・コルト

カンのマイトね。(ヤバいぐらいに専門的な文章だな、カン(現設定名不明)という名前ロボット(旧設定名モーターヘッド、現設定名ゴティックメード)を作った人(旧設定名マイト、現設定名ガーランド)、という意味です)

いやあ、この人の「ファティマ不要論」の路線は、アマテラスラキシス結婚したりだの、7777年カレンが生まれるだのよりも、まじで、ファティマたちの救いになる可能性があると思うんだよなあ。

ファティマたちにアンケートとったら「バランシェファティマと糞神の婚姻とかどうでもいい、戦争したくないだけっすわ」って意見のファティマ絶対多いって!

作中の登場人物になれるとしたら誰がいい?

ソープ(男)。

好きなのはカイエンだけど、結婚したいのはボードから(真顔)

作中に登場するとしたらどのシーン?

カイエンミラージュレフトのみんなが戦いかけるところ。

あの名台詞を生で聞きたい。

いちばん泣けたシーン

「ほんで?」のまでの一連の流れ。

いやもう連載で読んで発狂しかけた。


いちばん燃えエピソード

デコースの「(カイエン戦場に出てきたら、即座に撤退しないと)死ぬぞ」って言うところ。

いやもう、作中屈指の強キャラ集団であるミラージュ騎士団ボッコボコにしたデコースですら

ビビるカイエンの別格さ。

そして、そのカイエンすら……


いちばん好きな騎士団

スケーヤ・エレクトナイツ

コーネラ帝国大好きっ子なので、活躍が楽しみですね。

と言い続けて十年以上たってる気がする。

そうやあ、カンはコーネラ帝国の周りでしか動かせないって設定大昔になかった?

いちばん好きなセリフは?

No.1はあまりにカッコ良すぎたんでほうり出されたんだネ」

カイエンの飄々とした感じと、絶対的な強さが合わさった名台詞中の名台詞


いちばん好きなファッションは?

サロメのファティマスーツ

作品に出てきた食べ物で食べたいものは?

(なんじゃこの難しい質問

ナイアスのために用意された日本一上手いケーキ

日本て。

単行本カバーイラストいちばん好きなのは

4巻。

静も好きなファティマですね。

リンスとの絡みが楽しみですね。

後楽しみにしているエピソード

アウクソーがデルタベルン再構成されるところ。

年表でいちばん気になる事件は?

3159年。

いやさ、物心ついたときからボードは死に際に何言ったんだろうなあ」って思ってるんですよね?

気にならないわけないやん。


映画花の詩女ゴティックメード」で好きなキャラクターは?

トリハロンかなあ。

いやなんかあんまり好きなキャラいないです。


次の映画化希望シーンは?

いや、あの、その、

せめて、せめて、魔導大戦前半終わるまでは連載に集中していただけませんかねえ?

あの、本当、もう、その、寿命とか、あるやん……

どんなファイブスターグッズがほしいですか?

アイシャアレクトーの星団のことがダンダンわかるラジオ」のDJCD。

アイシャ伊藤静さん、アレクトーはこやまきみこさんが良いと思います

いやあの、作者のアレはちょっとごめんなさい。

ファイブスター物語ニュータイプ表紙でいちばん好きなのは

カイエン単独表紙のやつ、の次号の野明。

ファイブスター物語以外で好きなマンガは?

ゆうきまさみはてなしない物語

絵がうまいにこしたことはないですからね、ねえゆうき先生

(もう二十年以上ぐらい前の絵日記漫画内輪ネタのことをクタクタ言う気持ち悪いオタクの図)

2015-09-28

[]パンプキンシザース感想

仕事が一段落したので、久しぶりにアニメを一気見した。

 軍人組織モノのアニメは本当に面白く見れるなあ。最近多い、エロゲっぽいのっぺりとした画で魔力バトルする学園モノはどうも受け付けない感じがする。

 このアニメは、もう10年も前の作品何だなと思うと時代の移り変わりは本当に早いなと関心。

 原作は読んだことがないが、まだWikipediaを見たらまだ連載中とのこと。あのクサイ台詞の数々は原作者が考えたものなんだろうか、それともアニメ演出なんだろうか。どちらにしても、リアルタイムで見たら相当寒かったんじゃないかな。でも、自分が日々上司理不尽を働かれ、汚いモノを見てきたからこそ、今見るとアホみたいにまっすぐなセリフ水戸黄門的なカタルシスを与えるんだろうな。今の自分にはアニメリアリズムなんて求めてなくて、現実には振りかざすことができない正論・暴論を惜しげもなく叩きつけるアリスちゃんがスゲー好きなんだよね。

 超安定した公務員でありながら、その中の閑職に飛ばされた人々。夢やぶれてこの職場に流れ着いた人や、夢をみて職場にやってきた人たちが交差する。それぞれに影響しあって互いに新しいものが見えていく。この作品の魅力はそういう「それぞれ人生の交差」っていう点に有るんじゃないかと思う。そうすると、このアニメではデッカイ話もないし、かと言って単調で毒にも薬にもならないほどの日常系でもない。程よい緊張感で特殊フィクション軍人日常を描く佳作と言えるんじゃないかな。

 個人的には、変に謎兵器とかの伏線を張らずにギャグ勧善懲悪劇に突き抜けていれば忘れられない作品になれたんじゃないかと思うと残念。

 やっぱり一番魅力的なのは伊藤静が演じるアリスちゃんだよなあ。まず、伊藤静の声を聞いているとアドレナリンがドバドバ出ていると言う感じがする。これだけで本当に最高。それでもって、どこまでもバカで真直ぐな言動が「キャラに深みがない」といえばそれまでだが、プロレスプロレスと分かっていて楽しむような余裕が視聴者に有れば、楽しめるのではないか。アリスちゃんだけ軍服の色が違うのは貴族からなんだろうか? こういうの見るとこち亀中川を思い出すよなあ。

 男性キャラは丸眼鏡の隊員に、ちょっと感情移入しちゃったんだよね。エリートコースだったはずなのに、汚職を許せなかったという理由で閑職に飛ばされてしまうと言うのは、やっぱりどこまでも突き抜けた「バカ正直さ」の権化で応援したくなってしまうんだよね。もう一人の金髪の隊員は無責任軍人って感じで対象を表していていいんだよな。

 途中に外国お姫様がお忍びでやって来る回が有ったけど、一話完結できちんとまとまっていたし、お姫様も可愛かったし、見ていて一番印象に残ったな。でも、あのキャラは可愛すぎてむしろ浮いていたとう感じがしたので、これってもしかしてアニオリ回だったのかな。

 2クールもやっておいて全体を通して何が言いたかったの? というのがマクロ的な感想だけど、ミクロ的にはどこまでも「兵隊お仕事」を遂行しようとする波乱万丈を楽しめば、ミクロ的には面白いと言う感じなんだよね。ただ、謎兵器とか秘密結社とか散々伏線を張って置きながら最後では一切回収を放棄して、「我々の戦いはこれからだ!」という感じの大団円を無理やり入れられた感じだよな。まあ、日常系アニメには全体を通して言いたいことなんて端っからナイわけで、謎の解決を視聴者に期待させた罪も有るんだけど、こういう終わりかたも有りなのかなと思っています原作も完結してないわけですし。

 最後の数話でアリスちゃんが突然「姫騎士」って感じになってて笑った。でも剣術のシーンはちょっとテンションが上がっちゃうんだ。女の子が剣を振り回して豪快に戦うのは本当に見ていて大好きな演出なんだよねえ。

 軍の閑職、戦災復興機関、やる気みなぎる貴族隊長という共通項ではチャイカにこんなキャラが出ていたよな。何か原案となるような史実があるのか、作家同士でなんとなく影響しあっているのか分からないけと、こういうのほんとうに好きなんだよね。

2015-03-27

アニメタイトルが思い出せないその二

レズビアンの二人が旅行? 逃避行? する感じのアニメ

伊藤静みたいな顔した女は銃が上手で、清水愛みたいな顔した女は超能力が使えてた。

2014-05-21

人生が変わるほどのショック

月野定規アフタースクールというエロマンガに「井ノ口由香」というおそらく声優名前元ネタにした

エロい女教師が出てくるのだけど、

ずっとその声優元ネタを「猪口有佳」の方だと思っていた。

というか、今の今まで、井口裕香という声優を知らなかった。


なんだか、至高のエロ本の一つであるこのアフタースクールが途端に腑抜けたくだらないエロマンガになってしまった気がする。

誰でもいいので、堀江由衣田村ゆかりレズセックスするエロマンガを教えてください。

浅野真澄コンドームを買いすぎた事件に触れているとなおよいと思います

Aice5復活しねえかなあ。

あと、伊藤静結婚ってどう考えても偽装結婚だよねーわらわらー。

2011-04-05

女性声優ルックスランキング2011

20:55頃 花澤香菜白石涼子今野宏美を追加。

なっさんは入れません、既婚者なので(同じ理由で井上喜久子17歳さんも外した

Aランク:水準以上に可愛い/美人(ただし、人によっては好みが分かれる)

日笠陽子  寿美菜子  水樹奈々  中原麻衣  小林ゆう  伊藤静  

Bランク:甘く採点するなら、可愛い/美人と言っても良い水準

高垣彩陽  戸松遥  平野綾  浅野真澄  井上麻里奈  茅原実里  白石涼子  

遠藤綾  田中理恵  河原木志穂  たかはし智秋  金田朋子  阿澄佳奈

Cランク普通レベル

佐藤聡美  豊崎愛生  堀江由衣  竹達彩奈  伊藤かな恵  悠木碧

清水愛  植田佳奈  矢作紗友里  早見沙織  川澄綾子  能登麻美子  

加藤英美里  金元寿子  喜多村英梨  明坂聡美  井口裕香  新谷良子

松来未祐  後藤邑子  野川さくら  酒井香奈子  花澤香菜

Dランクブサイクと言われても仕方ない

田村ゆかり  水橋かおり  生天目仁美  沢城みゆき  釘宮理恵

稲村悠奈  鹿野優以  相沢舞  辻あゆみ  藤田咲



番外:顔よりも他の所に目が行く

原田ひとみ  こやまきみこ  渡辺明乃  今野宏美

2010-02-18

人気若手女性声優61人のラジオを最小効率で回ろう

風呂場で組み合わせ考えてたら面白かったので、せっかくだから記事も書いてみました。

ルールは、二つ。

[1]出来るだけ若手女性声優2人であること(3人以上だと誰か分かりにくい)

[2]出来るだけ面白いとされるペア、番組内容であること

こっちのペアの方がいいよ!(阿澄、松来。柚木姉といえば…とか)という意見は重々承知ですが、それも最小効率のためです。

レギュラーでペアの場合、出来るだけ初見でも入りやすい番組序盤を選んでいます。ただし、インパクトのある回は別。


これで、いっぱしの声優通を気取ったらお兄さん達に叩かれますが、何かのきっかけになれればと思います。

個人的には、お兄さんたちがどれだけ聞いてるかも気になります。

一応、リンクを貼るか貼らないかは色々面倒を引き起こしそうなので、ここでは行いません。逆に言えば(ry

番組CDを買うきっかけになれば。ただし、まとめ動画がある場合はリンクを貼ります(ニコニコの運営的に問題がなさそうなので)。


浅野真澄植田佳奈・・・シゴフミ マル秘日報[第4回]

阿澄佳奈後藤邑子・・・ひだまりラジオ[第4回]

新井里美大原さやか・・・コードギアスはんぎゃく日記[第40回]

井口裕香佐藤利奈・・・とあるラジオ禁書目録[第1回]

井上麻里奈中尾衣里・・・中尾プロ名言集 その1(キャラヲタ編)(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1778124)

伊藤静生天目仁美・・・開運☆野望神社[第38回]

伊藤かな恵豊崎愛生・・・とある“ラジオ”の超電磁砲[第15回]

今井麻美たかはし智秋中村繪里子・・・アイマスレディオ[第57回]

遠藤綾早見沙織・・・セキレイらじお[第5回]

加藤英美里柚木涼香・・・☆ラジオCandyboyのエロ萌えトークだけを集めてみたpart1☆(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4762885:title

鹿野優衣・平野綾宮崎羽衣・・・すももらじお[第1回]※あまり組合せはよくない。鹿野は小野坂、他は単体

川澄綾子能登麻美子斎賀みつき・・・PONY CANYON STYLE まるなび!?[第53回]

神田朱未堀江由衣・・・ 神田朱未のBitterSweetSaturday[第1回]

喜多村英梨新谷良子・・・ラジオ腐りかけ![第53回]

釘宮理恵・(日野聡・・・釘宮理恵 暴言集~勝手編集ver~(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1265635)

桑谷夏子斎藤桃子浅野真澄・・・Solty Reidio[第11回]

小清水亜美三瓶由布子浅野真澄・(鷲崎健・・・A&G 超RADIO SHOW~アニスパ![第146回]のアニスパ企画室

寿美菜子高垣彩陽・(鷲崎健・・・鷲崎健超ラジ![第111回]※途中からsphere

小林ゆう森永理科・・・森永理科アウトロラジオ[第56回]

斎藤千和沢城みゆき・・・ぱにらじだっしゅ![第19回]

清水愛中原麻衣・・・麻衣&愛の電撃G'sラジオ ストロベリー・パニック! 〜お姉様いちご・そうどう〜[第1回]

白石稔)・金田朋子今野宏美・・・金田朋子日本語でおk 12月号(動画。その後、↓へ)

白石稔)・茅原実里水原薫・・・「喰霊-零-超自然災害ラジオ対策室[第10回]

白石涼子野中藍・・・野中藍 ラリルれ、にちようび。[第56回]

高橋美佳子日笠陽子・・・美佳子@ぱよぱよ[第417回]※但し、第446回(2010/2/18)にも登場予定

田村ゆかり水樹奈々・・・水樹奈々 スマイルギャング[第332回]

戸松遥花澤香菜矢作紗友里・・・花澤香菜のひとりでできるかな?[第52回]

豊口めぐみ松来未祐・・・めぐみゅうの神楽坂ハッピーチューナー[第52回]

原田ひとみ水橋かおり・・・ラジオ Dream C Club[第3回]


これを1巡(約15時間)すれば、君も今日から声優好き!

漏れの代表格は、相沢舞(うますぎwave)、真田アサミ(まりほり)、佐藤聡美(しゅがぽ)、清水香織らぶエモ)、竹達彩奈(初ラジ)、田中理恵(ぱよの企画)、福圓美里(すまぎゃん)、福原香織らきすた放課後

2010-01-11

ニコニコミュニティ女性声優コミュニティ加入者数の集計・ランキング

声優2009年アニメ出演本数、出演回数(http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20091220/1261288763)で挙げられていた

女性声優82人のニコニココミュニティ加入者数を集計してみた。なぜ、この2009年出演本数ランキングに依拠したのかは後述で。


1.2009年アニメ出演本数…()はコミュニティ加入者数、0は未開設


25本 沢城みゆき(104)

24 藤村歩(0)

22 矢作紗友里(0) 佐藤聡美(67)

21 能登麻美子(281) 川澄綾子(0)

20 豊崎愛生(433) 大原さやか(0)

~~~~~~~~~~~

19 生天目仁美(45)

18 渡辺明乃(0) 釘宮理恵(1874。2個あるコミュの内最大の方) 甲斐田裕子(10) 喜多村英梨(163)

17 戸松遥(89)

16 名塚佳織(0) 堀江由衣(215) 小清水亜美(0) 佐藤利奈(0)

15 井上麻里奈(129) 朴王路美(0) 井上喜久子(0)

~~~~~~~~~~~

14 植田佳奈(0) 小林ゆう(51) 高垣彩陽(33)

   伊藤かな恵(156) 皆川純子(0) 田中敦子(0)

13 野中藍(0) 平野綾(516) 寿美菜子(107) 高橋美佳子(0) 桑島法子(89)

12 豊口めぐみ(0) 中原麻衣(74) 雪野五月(0) 三瓶由布子(0)

   斎藤千和(0) 阿澄佳奈(205) 久川綾(0)

11 田中理恵(0) 水樹奈々(552) 遠藤綾(0) 井口裕香(86) 大浦冬華(0)

10 柚木涼香(438) 白石涼子(0) 小林沙苗(0) 後藤邑子(54)

   花澤香菜(296) 悠木碧(22) 中尾衣里(249) 金田アキ(0)

~~~~~~~~~~~~

09 田村ゆかり(615) 水橋かおり(139) 神田朱未(0) 斎賀みつき(0)

   加藤英美里(46) 浅野真澄(122) ゆかな(62) 松来未祐(20)

   本多陽子(0) 甲斐田ゆき(0)

08 早見沙織(50) 折笠富美子(0) 広橋涼(222) 桑谷夏子(0) 茅原実里(716)

   伊藤静(112) こおろぎさとみ(0) ささきのぞみ(0) 清水愛(0)

07 後藤麻衣(0) 新谷良子(65)

06 新井里美(0) 牧野由依(0) 儀武ゆう子(0) 斎藤桃子(0)

05 仙台エリ(0) 藤田咲(0) 真田アサミ(0) たかはし智秋(487)

~~~~~~~~~~~~

03 坂本真綾(458)



2.ニコニコミュニティ女性声優コミュニティ加入者数ランキングTOP30…1で挙げた声優のみ


1位 釘宮理恵 1874

2 茅原実里 716

3 田村ゆかり 615

4 水樹奈々 552

5 平野綾 516

6 たかはし智秋 487

7 坂本真綾 458

8 柚木涼香 438

9 豊崎愛生 433

10 花澤香菜 296

11 能登麻美子 281

12 中尾衣里 249

13 広橋涼 222

14 堀江由衣 215

15 阿澄佳奈 205

16 喜多村英梨 163

17 伊藤かな恵 156

18 水橋かおり 139

19 井上麻里奈 129

20 浅野真澄 122

21 伊藤静 112

22 寿美菜子 107

23 沢城みゆき 104

24 戸松遥 89

25 桑島法子 89

26 井口裕香 86

27 中原麻衣 74

28 佐藤聡美 67

29 新谷良子 65

30 ゆかな 62



感想

集計からはあの声優コミュニティがないとは!と思う一方(個人的には川澄綾子斎藤千和佐藤利奈野中藍が無いのにびっくり)、

加入者数ランキングからは人気のある声優はどこに行っても人気があるのだなという印象を受ける。(注1とかのランキング比較)


この加入者数ランキングの特徴としては、5位にたかはし智秋、12位に中尾衣里がいること。

実は、この加入者数ランキング情報操作ともとれかねないもので、実際の2位はおそらく今井麻美の1285名。3位は中村繪里子の904名。

女性声優全員調べるのはめんどくさいので2009年活躍した人に限ったが、真のニコニコミュニティ女性声優コミュニティ

加入者数ランキングは注2で。アイマス声優の上位ぶりが半端ないです(三瓶由布子未開設だけど)。

ま、むしろ、あの声優コミュニティが無いというのがニコニコにいるファン層の特徴でもあると思ったので、

あえて2009年の出演作品数ランキングから選びました。という言い訳

12位のプロ率はすごい。これはニコニコの特徴というのか、中尾ファンの特徴と言うのか。

ニコニコ声優好きの中ですらマイナーなのに驚異のコミュニティ加入率。CMってプロの声を聞き分けるためにあると思うけど。


つことで、アイマスプロを除したニコニコミュニティ加入者数ランキングは割と女性声優の人気ランキングになりえるのではと思う。

(ま、ラジオ人気に偏ってると思うし、ストックメンバー数なので、フローにしなければいけない。)

とはいえ、声優ニコニコミュニティって何の意味があるんだろうね!


[注1]

声優mixiコミュニティメンバーランキングhttp://noborusora.halfmoon.jp/ranking/count/)、

Googleトレンドによる人気ランキングhttp://catmania.blog13.fc2.com/blog-entry-2185.html

[注2]

ニコニコミュニティ女性声優コミュニティ加入者数ランキングTOP30

1位 釘宮理恵 1874

2 今井麻美 1285

3 中村繪里子 904

4 茅原実里 716

5 田村ゆかり 615

6 水樹奈々 552

7 平野綾 516

8 たかはし智秋 487

9 坂本真綾 458

10 仁後真耶子 446

11 柚木涼香 438

12 豊崎愛生 433

13 風音 388

14 沼倉愛美 323

15 花澤香菜 296

16 能登麻美子 281

17 林原めぐみ 260

18 長谷優里奈 257

19 中尾衣里 249

20 金田朋子 244

21 日笠陽子 242

22 若林直美 237

23 長谷川明子 223

24 広橋涼 222

25 堀江由衣 215

26 椎名へきる 210

27 平田宏美 205

28 阿澄佳奈 205

29 滝田樹里 200

30 丹下桜 196


漏れがある可能性有。他にも、

榊原ゆい(132)、栗林みな実(127)、中島愛(102)、下田麻美(76)、原由美(69)、今野宏美(34)、廣田詩夢(17)、宮崎羽衣(7)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん