「動画配信」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動画配信とは

2023-01-19

動画配信してる女の子めっちゃゲーム上手い

今の時代ゲームの腕前に性別年齢関係ないんだね

おっさん女の子=ヌルゲーマーみたいな印象を持つけど改めないと行けないな

2023-01-10

個人が便利になるデジタル化は、なぜGDP向上に繋がってないのか

失われた30年とよく言われるが、その間にデジタル化はかなり進んだ。

ネットが普及し、ガラケーからスマホに変わり、電子マネーの普及や、電子書籍の普及、DVDからネット動画配信に変わった。

ECも普及した。


労働人口が減っているし、福祉費用が増えているからというのもあるが、

これから推進しようとしているデジタル化は効果あるのか?しなかったらもっと酷くなるのか。

単に既存市場を食っているだけでパイは拡大しないのではないか


ふと思うのだ。

もっと工場のような機械による自動化の方がよかったんじゃないか

広告で売上が伸びるという神話で支えられているが、誰かにしわ寄せをしているだけではないのか。

月額数千円しか皆が払おうとしないサービスは、どれだけメディアで大騒ぎしても、便利だと言われても、それだけの価値しか生み出せてないのではないか

2023-01-08

anond:20230108135635

別に「全員男だったら」まで行かずとも「全員ブス女だったら」でいいんじゃないか。

テクはあるし努力もするがブス。体型もケツ垂れててくびれもない寸胴女だったら。そういう女がコミュ障で顔隠して演奏してたら。多分誰も相手しない。顔隠して手元だけ映した動画話題になっても、人前に顔隠して出たら「ブスなんやろな」「ブサイクな体」と言われまくって心折れて更にコミュ障に。動画配信もやめて引きこもり

やなアニメだなw

2023-01-03

炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年版)

ネット誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士は、日本テレビ世界一受けたい授業」に出演した際

炎上した時の最善の対処法は"沈黙"であると語った。

2019年時点での発言だが現在でもこれが正しいことがわかる。

謝罪などをしてしまうとそれを材料さら燃えしまうし、

炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟誤報リスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。

その根拠として2022年炎上しても沈黙を貫き見事鎮静化に成功した事例を挙げておく。

堀川絵美

2022年1月、有名ラーメン店中華そば堀川」店主による女性従業員への暴行週刊文春に報じられる。

その折、店主の姉がお笑い芸人堀川絵美であることが判明、彼女SNS上に

弟についてコメントを求めたり、もうお姉さんの芸で笑えないなどといった書き込み殺到した。

https://twitter.com/horipis/status/1482970171119894528

炎上後、それまで毎日行っていたSNS更新を3ヶ月停止した。再開時に粘着は止んでいた。

スーパーポテト

有名なレトロゲーム販売店。2022年1月レトロゲームの100万円福袋販売したが、

大物配信加藤純一にの評価額の高い特別福袋指定して売っていたのではないかという疑惑が浮上。

指摘した者が店に電話して追及したところ、店側は疑惑を認めたが開き直った態度だったという。

その後進展は無かった。

新田真剣佑

2022年4月、ガーシー氏が有名俳優新田真剣佑からトイレに押し込まれレゐプされたという複数女性証言を紹介。

が、真剣佑からの反応はなく進展なし。

日本経済新聞講談社

2022年4月日本経済新聞に、胸の大きな女性へのフェティシズムを描いた漫画月曜日のたわわ」の全面広告掲載された様子の画像拡散される。

その後、漫画出版する講談社が「これを見て就活生に元気になってほしい」といった旨のコメントをしているweb記事が見つかり、ツイッター上の一部界隈から女性蔑視であるとの批判が噴出する。

しか日経新聞講談社沈黙さらにその後、ハフポスト記事国連女性機関日経新聞に抗議していたことが判明。

日経新聞は、広告ジェンダー平等を目指す「アンステレオタイプアライアンス」という取り組みに加盟していて、それに違反しているという。

それでも一切の沈黙を貫き、ネット界隈以外でこの件が取り沙汰されることはなかった。

くら寿司

2022年4月店長パワハラを苦に焼身自殺していたことを週刊文春が報じた。

さらにこのとき公式ツイッターの最新ツイートが「あぶりチーズポークカレー」を紹介していたことをブラックジョーク解釈されさら炎上

報道の2ヶ月後に公式ツイッター更新を再開。停止期間を経てもなお、件について批判するリプライが相次いだ。

謝罪するまで粘着するからな」と意気込むアカウントも現れる。しかしその後も会社側は一切の沈黙を貫いた。

次第に批判リプライは減っていき、粘着もいつの間にか消えた。

綾野剛

2022年5月、ガーシー氏が元NMB松岡知穂証言を紹介。

その内容は、綾野剛が当時未成年だった自分に酒を飲ませ、体の関係を持ったというものだった。

真剣佑の件と違い、告発者の名前が明らかであることから週刊誌メディアもこの件を報道した。

しか綾野剛サイドは沈黙。当時放映されていたドラマに影響はなかった。

その後ガーシー氏のオンラインサロン電話音声で登場するも、件には全く触れなかった。

そして2023年1月女優佐久間由衣との結婚を発表した。

TBS

2022年6月TBS社員日本避難してきたウクライナ人女性取材を装って近づき体の関係を持ち掛けるという出来事があった、

告発する者が現れ拡散されるが、特に反応はなく当人からも続報なし。

https://twitter.com/TsuyoshiMaehara/status/1532702745387409408

西原理恵子

子育て漫画毎日かあさん」の作者として有名な人物2022年6月、娘の鴨志田ひよが公開したブログ記事拡散される。

そこには母親から罵倒されていたこと、ブスだからという理由二重まぶたに整形させられたこと、無断で自分個人情報漫画ネタにされたことなどなど、毒親批判とみられる内容が具体的に綴られていた。

母親である西原氏への批判はもちろん、子供SNS投稿漫画に使うことの是非について議論も巻き起こすほどネット上の盛り上がりを見せた。

しか西原氏は沈黙。鴨志田氏からも動きはなく、そのまま鎮静化した。

松浦勝人

エイベックス会長2022年6月松浦氏個人YouTube配信で「レースクイーンはブスしかいない」「広瀬すず性格悪い」「深田恭子ババア

などなど発言していたことを週刊新潮が報じ、女性蔑視だと批判した。Yahooニュース経由でそこそこ拡散された。朝日新聞デジタルも便乗したコタツ記事をアップした。

これに対し松浦氏は、悪質な切り取りで女性蔑視ではないと配信上で反論週刊新潮は続けて8月問題配信動画が削除されていない、反省していないと指摘する記事を出すも以降特に反応も反響もなかった。

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08111057/

King Gnu

2022年8月に開催された音楽フェスサマーソニックにて英国ロックバンドマネスキン女性ベーシストヴィクトリア氏が上裸(ニプレスあり)で出演。これは女性身体性的に見られることへの反抗だという。

その後同出演者King Gnu乳首テープを貼って「マネスキンです」と茶化すくだりがあったという報告が挙がり、一部から女性蔑視であるとの批判が噴出した。

以降何もなし。

マキシマムザホルモン

↑と同イベントでカタコトでMCをするくだりがあり、外国人差別である批判されたが特に何もなし。

坂本勇人

現役の野球選手2022年9月交際女性中絶を求めたりするなどのやり取りがあり、女性自殺未遂するほど追い込まれたと週刊文春が報じた。

女性への雑な扱いを非難する反応のほか、記事にあったLINEのやり取りの「けつなあな確定(けつあな確定)」がネット上で一種面白ワードとして消費されたこともありかなり拡散され話題となった。

しか坂本サイドは完全に沈黙。何も動きはなかった。

MCJ

マウスコンピューター創業者であり現在持株会社MCJの会長である髙島勇二氏について、

2022年12月、ガーシー氏が交際相手へのDVがあったことを証拠映像と音声付きで告発した。週刊誌メディアもこの件を報じた。

その後ガーシー氏のインスタグラムで髙島氏への刑事告訴受理されたことが報告された。

今のところ髙島氏から会社からも全く反応はなく、あまり拡散されていない。

荻野由佳(おまけ)

2018年12月、当時アイドルグループNGT48メンバーだった山口真帆男性2名に自宅に押し掛けられ暴行を受ける事件があった。

ネット上では、同メンバー荻野由佳加害者が属していたファングループと関与していたのではないかと疑う声が上がる。

所属事務所疑惑否定するも全く鎮火せず。荻野氏は沈黙を続けた。

時は流れ2022年9月朝日新聞デジタル記事荻野氏が事実無根の誹謗中傷を受けた被害者として登場。

メディアにも登場し、時流に乗り自身への疑惑を堂々と否定することに成功した。

------------

最も注目したいのはくら寿司の事例である

焼身自殺という字面インパクトや炙りメニューのこともあって大炎上した件であるが、完全沈黙を貫いた結果見事鎮火に成功し、マスコミに報じられることもなかった。

2023年正月テレビ特番ジョブチューンにも登場しており、広報活動にも全く影響がない様子。

同じ大手飲食業吉野家対応対照的だ。

2022年4月役員が講演で「生娘をシャブ漬け戦略」と発言したのを女性蔑視だと批判した受講者のFacebook投稿ツイッターの一部界隈に拾われ拡散されたが、

吉野家ツイッターで騒がれ始めた翌日には謝罪リリースを出し、その翌日には当該役員を解任したことを発表した。

迅速な対応をすれば誠実と評価されるとでも考えていたのだろうか?しかし実際はさらなる拡散と延焼を招いた。

炎上側が炎上した事実を認めたためマスコミが一斉に報道した。ただ醜聞が全国に広められただけだ。

それどころか、謝罪を受けてさらなる内部調査しろ批判から追加要求https://www.businessinsider.jp/post-254054)されてしまう始末だ。これはその後わざわざ対応したらしい。

くら寿司の事例を見るに、完全沈黙していれば全国報道されることもなく、役員が辞めさせられることもなかったと思わざるをえない。

マスコミに取り上げられるかどうかで天と地の差がある。

この文章を読んでいる、ネット上の揉め事大好き人間なら上に列挙した数々の事例のほとんどを知っているはずだ。

だが家族会社の同僚に知っているか聞けば知らないと答えるだろう。

ツイッターで何万いいねあるから広く周知されていると考えているならそれはネットイナゴの自意識過剰だ。

いかなる炎上事案であっても沈黙を貫き、ネット空間だけで食い止めておくべきだ。

やはり、炎上しても謝罪しないほうがいい

謝罪百害あって一利なし

https://anond.hatelabo.jp/20201102010844

追記

思ったより反応をいただけたので、他のこの事例はどうなんだ、という指摘にコメントしていく。

西原理恵子

失念していた。間違いなくここに書いておくべき事例なので後ほど追加しておく。

安倍晋三

いわばまさに。彼のご飯論法には学ぶことが多い。

2022年政界で言うと、細田衆議院議長セクハラ報道の件は結局何もなく時間が経った。

まあアレはマスコミ側も色目使い狙って若い女記者をあてがっているフシがあるのであまり強く追及できないのではないかと思っている。

田中秀和

これは炎上事案ではなく逮捕歴による賞罰が淡々執行されたというだけかと。

ゲーム音楽配信サービスに残っているのは割と一般的対応で、

例えばMeTooムーブメントの発端として大問題になった俳優ケヴィンスペイシーの過去の出演作については現在も各種動画配信サービスで見ることができるし、

話題カニウェストSpotify配信停止しないことを表明している。

花街

週刊文春舞妓記事のやつかな?アレは非難されている主体有耶無耶なので反応のしようがないのでは。

椎名林檎

ヘルプマークの件は批判を認めて完全に折れたじゃない?その結果ワイドショーにも取り上げられてしまったし。

グッズの販売予定取り消しの発表があるまで1週間くらい謎の沈黙があったけど、あのまま予定通り販売する道も全然アリだった。

小山田圭吾

すでに指摘されているがこれは沈黙で無事逃げ切っていた事例。五輪の件も沈黙全然いけたはずだが運営日和ってしまい敗走してしまった。

一方で、LGBT差別すぎやまこういち(入場音楽)やナチスネタ荒木飛呂彦五輪公式アートポスター)が全く燃やされる気配がなかったことに呆れた。

ネット炎上を生み出している連中は相手を選んでいて、大義一貫性もないとつくづく思わされた一件であった。

2023-01-01

はてぶが絶対に口を挟んじゃいけないだろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/https://togetter.com/li/2028771

この発言にどんな価値があるのかしらないけど、はてぶがこれに言及するなんて特大のおまいう案件だろ

他人意見寄生して安全から糞を投げるという最低最悪なコメント集団

恥ずかしすぎる。

5億年ぶり、みたいなハイコンテクストな型通りの言葉を使うのとそれほど違いがあるとは思えないが

YouTubeなどの動画配信こそ,過剰な煽り文句とけばけばしい色のテロップを使う型であふれているように思う。 文化

本旨は海外との比較ではないのだろうが(そしてジャパン歌舞伎かどうかは知らんが)海外テレビ形式性はすごい。むしろ日本テレビは型破りですごい、というクリシェがある

2022-12-31

ただの愚痴

Twitter動画配信サイトコメントでよく見かける、ただの暴言誹謗中傷書き込み、少しでも相手が真に受けて不快な意を表したら「ネタじゃん」と逃げて相手悪者に仕立て上げるやつ

控えめに言って糞ゴミクズカス

ネタのつもりならもっと面白いことを言え

その壊滅的なユーモアセンスネタを言えてるつもりになるな

百歩譲ってもそれを受けた側におちゃらけてもらって初めてネタ昇華するものであって、発言者で完結してたらそれはただの暴言

お前のネタじゃないんだよ

ってことに気づいてないコミュ障最近ネット上に蔓延りすぎてる

今までろくに人間関係を築いてこなかった陰キャが、ちゃんとある程度の信頼関係を築いた上でそれをやってる身の回りの健常者の見様見真似で、顔も知らないネット上の相手にそれをやる地獄絵

そうやっていじる側、面白い側に立ててるつもりの精神異常者ばかりで辟易する

2022-12-27

anond:20221227170323

まあなあ

インターネット動画配信すればいくらでもアイドルになれる時代にわざわざ箱に入るってのは今風のアイドルにはなれないって自覚してる証明よね

動画配信アプリ通勤がはかどる

ハンドルの奥あたりのダッシュボードスマホスタンド貼り付けて動画再生しながら通勤するの楽しいよね

1日5~6本見れるもんだからリアタイアニメじゃ全然足りずに昔の作品とか見てる

当時話題だったり一度見たけど語るほどに思えてなかったりした作品

大人になってから見ると新しい発見があるものでとても楽しい

2022-12-22

100億万回言ってるが分散SNSMastodonだけじゃねぇ!

いい加減にお前ら覚えろよ分散SNSMastodonだけじゃねぇんだよ!

Mastodonは重い?じゃあPleroma使えよ!
今どき絵文字リアクション使えないとかありえんって?じゃあMisskey使えよ!
Facebookみたいにユーザ管理したいって?じゃあFriendica使えよ!
写真がメインだって?じゃあPixelfed使えよ!
やっぱり動画だって?じゃあPeertube使えよ!
障害耐性が欲しいって?じゃあHubzilla使えよ!
ブログが良いって?じゃあWrite.as使えよ!

全部ActivityPubプロトコル相互コミュニケーション可能なんだよ!
代表的なActivityPub対応サービスは下記にまとまってるんだよ!

Awesome ActivityPub

https://github.com/BasixKOR/awesome-activitypub

何かもっと面白い話をしろだって?欲しがりさんだな!

じゃあ例示したHubzillaはどうだ?
Hubzillaのコンセプトにはノマディックアイデンティティというのがあるんだよ!
一時期話題になったノマドワークのノマドな!遊牧民

Hubzillaはユーザアカウントを他のHubzillaサーバクローンすることができるという特徴があるんだよ!
ここで言うクローンとはLINEとかスマホゲームであるようなアカウントの引き継ぎではなく、単一アイデンティティを持ったアカウントが複製されるという意味でのクローンな!

例えば、Hubzillaサーバhub.example.comとzilla.example.net存在するとして、増田アカウント名masuda@hab.example.comを取得したとするだろ?
んで、その後にmasuda@hab.example.comはzilla.example.netアカウントクローンし、masda@zilla.example.netを取得したとする!
そうするとmasuda@hab.example.comとmasda@zilla.example.net投稿を含んだアカウント情報は同期されるようになる!

これの何が良いって上の方で例示した際に言ったとおり、同期されるということはhub.example.comが何らかの理由障害が発生しネットワーク接続できなくなった場合増田はzilla.example.netの方へログインすることで自分タイムライン連続性を保持したまま投稿継続することができるんだよ!
その後hub.example.comが復帰すると自動的に再同期がはじまるからSNS中毒者は安心して利用を続けることができるってわけよ!

まぁ障害って言ったけど、例えばイーロン・マスク関連で話題になったイーロン・マスク私有機を追跡する@ElonJetは様々なHubzillaサーバアカウントを作りまくれば、URLベースでBANされてもURLの違う別のHubzillaサーバから投稿をすりゃタイムライン連続性を保ったままURLベースのBANを回避できるって寸法だ!

えっまだ話題が欲しいの?ちったぁ自分でググれよ!
じゃあこれも例示したPeerTubeでどうだ?

PeerTubeはWebTorrentを活用した動画共有サービスだ!
WebTorrentって何だか知らん人も居るだろうが、まぁ早い話がファイル共有システムBitTorrentWebブラウザから使いやすく、そして応用の幅を広げたものだ!

まり言ってみれば、PeerTubeは公開されている動画再生した時点でファイル共有がはじまり、同時に再生視聴しているユーザ間でファイルデータを渡し合うという仕組みになっている!
これ何が良いって、通常の場合は同時視聴者数が増えれば増えるほど動画配信サーバへ負荷がかかるんだけど、WebTorrentによってユーザ間でファイル共有しているため動画配信サーバの負荷を軽減することが可能となり、ニコニコ動画あたりでありがちな低画質化や視聴待機列みたいなのが発生しにくくなることなんだよな!

しか面白いことにPeerTubeは他のPeerTubeサーバ連携をすることで他のPeerTubeサーバに保存されている動画自分のとこのPeerTubeサーバ動画一覧へ組み込むことができる!(連携しないこともできる!)
他のPeerTubeサーバ動画コンテンツも扱えるのでPeerTubeサーバが増えれば増えるほど動画コンテンツが充実するって仕組みになってるんだよな!

ただ、勘の良い連中が気付いている通りに国家間を跨いでしまった場合著作権周りの扱いが難解で解決してないからPeerTubeで自作以外の著作物投稿する場合は気をつけようぜ!

でもそれ以上の価値に気付くヤツは気付くけれど、PeerTubeが普及すると海外動画を観るとき非常に好ましい結果になる可能性がある!
何故なら海外動画を引っ張ってくると通常のファイル転送では時間がかかるが、WebTorrentの場合自分地域に同時視聴者が居るとユーザ間のファイル共有によって、Youtubeなどで言うところのグルグル(バッファ)が発生しにくくなるんだよな!
わざわざGoogleが負荷分散サーバを設置してないような新興国でもこういう仕組みはありがたいはずなんだぜ!

そしてHubzillaもPeerTubeもActivityPubプロトコル相互コミュニケーションを取ることができる!
これこそが分散SNS、ActivityPubの醍醐味だ!

ということで俺はそろそろTwitterに帰るわ!じゃあな!

2022-12-09

ツイフェミよ、頼むから本文を読んでから卵子凍結を批判してくれ

増田小池都知事不支持フェミニストだ。ツイフェミ(=Twitter活動するフェミニスト)の中で、支持している人だっている。だが、ニュースの本文を読まずに騒いでいる一部のツイフェミ・はてフェミとは一緒にされたくない。

・「不健康卵子はいらないということか」「優生思想だ」てな反応は本当に勘弁してくれ。見出ししか読んでいないのか?頼むから本文を読んでくれ。Twitterならシェアする前に「まず記事を読んでみませんか?」と警告が出るだろう?それなのに読んでいないのか?それとも読んだのに理解できなかったのか?

NHKニュースの本文ではこう書かれている:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013918281000.html

"小池知事記者会見で「少子化は大きな問題だ。女性への支援の充実という観点から、将来の選択肢としての卵子凍結について、対応検討していきたい」と述べ、健康女性卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。""卵子の凍結保存について、都は、昨年度から若い世代のがん患者などに費用助成を行っています。"

まり、「健康女性」だけを支援する計画なんかじゃなく、その逆なわけ。もともとがん患者対象費用助成を、健康女性にも広げようとしているわけ。

この施策自体賛否両論はあるだろう。事実記事中で松野官房長官が①採卵に伴う健康被害の可能性②凍結卵子妊娠可能性の低さ③高年齢の妊娠出産に伴う医学リスク上昇という問題点を挙げている。少子化対策として税金を投じるなら費用対効果を考えるべきだ。だから、「高いリスクの割に低い妊娠可能しかない手段への助成を今やるべきなのか?」「もっと他にやることあるだろ?」という批判は的を射ている。

だがな、これは国や都が健康女性から卵子を無理やり取り出したり、健康でない女性卵子を選別して排除したり、ってなシステムではないわけよ。だから、「優生思想だ!」って反応はマジで的外れ。「違う、そうじゃない」って鈴木雅之が言ってる。そのディストピア計画はお前の頭の中にしかない。

知事の会見は動画配信テキスト化されている:https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2022/12/09.html

会見では都知事の口で「都としまして、これまではいわゆるAYA世代のがん患者さん(中略)の卵子凍結をすることによって、治療後の出産のチャンスをサポートするということで、既にこれについては支援をしております」と明言している。増田は親切だからAYA世代生殖機能保存についての都のページのリンクも貼っておくぞ。https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/gan_portal/chiryou/seishoku/index.html

配偶者がいる43歳未満の患者(含事実婚、男性患者なら妻も43歳未満の人)が対象で、卵子凍結以外にも精子凍結・受精卵凍結・卵巣組織移植費用助成が受けられる。

藁人形叩きとは言われたくないから、1例だけ大手ツイフェミアカウントツイートを載せておく。アルファアカウントのツイフェミがこんな初歩的な誤読を堂々とカマしているのは頭が痛い。累が及ぶのはそのアルファアカウント当人だけでなく、他のTwitter活動するフェミニストたちの、重要イシューについての発信も軽視されるようになってしまうだろう。https://twitter.com/nichinichibijou/status/1601197069842411520

・右も左もフェミニストも、文章をきちんと読んで内容を理解してから批判しないと、陰謀論者と変わらなくなるぞ。

2022-12-08

スマホで視聴するとCMバンバン入る動画配信サイト

つべニコ動そしてTVerがそうだった

話題沸騰中のアベマですらPCでならCM殆どないけどスマホでは1本の動画(30分)を視聴するのに合計3分半ほどCMを見させられる

アニメならアイキャッチの度にCMが1分半ほど流れる仕様で中々きついものがある

公式配信サイト違法動画サイトを見るな!と怒るんならせめてCM本数を常識範囲内で収めてくれないか

アイキャッチの度に1分半のCM強制的に見せられるの本当に苦痛なんで。

2022-12-05

本物のプロが少なくて生きにくい

はてブホッテントリとか、素人やお年寄りが書いたクソみたいな駄文とかまとめ記事が大量にならんでいて、ブクマカがなにか意味ありげブクマをつけていたりする。サブスク動画配信サイトだとクソみたいなアニメに★★★★★とかついていたりして、主人公女子高生のぱんちらがいいから★5,とか★5つけたら500円貰えるから★5とか、なんかそんなのがあふれていてホント面白い動画がどれなのかわからない。ハズレの時間泥棒ものすごく多い。動画も結局女子高生とか女子大生がキワドイ露出になっていれば★5みたいなの多すぎ。なんか息がつまる。

大昔の「名画」はみるとそれなりに「なるほど!」と思う。たとえばフレッドステアジーケリーフランクシナトラダンスしてたりすると、「なるほど」と思う。オーソンウェルズウイーンの街を走っている姿をみると「なるほど」と思う。ショーンコネリーでもブルースウィリスでもウィルスミスでもトムハンクスでもロバートデニーロでもいいけど、まあ納得感ある。弘田三枝子でも金井克子でもホイットニーヒューストンでもジリオラチンクェッティでも都はるみでもまあ納得感ある。でもなんか適当中世なろうシティドラゴンを倒す転生勇者の話とかいったい何なん?いいかげんにしてほしい。

2022-12-04

動画配信サービスはなぜサブスクなのか

自分買い切りレンタル動画を見たいので、買い切りができないとそのサービスを使うのに躊躇する。

例えば最近、ある動画を見たくて検索していたら、FODというサービスを知った。これもサブスクで月に1000円程度で見放題になるらしい。最初の2週間は無料サービス中。

サブスクは嫌だ。いつの間にか使わなくなったヤフオクAWSからずっと数千円ずつ引き落とされ続けていて、普段使いしない口座だったからついに残高不足になり垢BANを食らったことがある。

なので例え月に1000円以上かかろうが、1作ずつ買い切りレンタルをしたい。配信サービスとはその場限りの関係でいたい。

FODもサブスクだったから利用せず、諦めてTSUTAYAに行くことにした。

木10「silent」最終話主題歌 Official髭男dism「Subtitle」フルコーラスO.A.

 フジテレビドラマ『silent』(毎週木曜午後10放送)の最終話で、主題歌であるOfficial髭男dismの「Subtitle」が約5分間のフルコーラス流れることが判明した。

 

 『silent』は主演に川口春奈、共演に目黒蓮(Snow Man)を擁する今季一番の大ヒットドラマ。最新第8話の平均世帯視聴率は7.9%・平均個人視聴率4.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と往年の人気ドラマ視聴率には及ばないものの、民放無料動画配信ポータルサイトTver」での見逃し配信再生回数民放歴代最高記録を樹立。またSNSでは「#silent」がTwitter世界トレンド1位を毎週のように獲得し、さらドラマロケ地を数多くの若者が訪れるなど、大きな人気と社会現象を生み、令和最高の国民的人気ドラマとなりつつある。

 

 高校時代恋人だった紬(川口春奈)と想(目黒蓮)、しかし想は高校卒業してまもなく、紬に別れを告げ、さらに周囲の人間関係もすべて絶ってしまう。そして8年後、社会人となった紬はあるとき想と再会する。再会した最愛の人は、耳に難病を抱え聴力を失っていた。紬は覚えた手話で想とコミュニケーションをとるが、2人の関係はどうなるのか。高校まで聴者だった想は、声を発してコミュニケーションをとることもできるものの、紬に対してこれまで「声」で思いを伝えたことはない。

 

 年末に向けて早くも「silentロス」への恐怖が叫ばれる中、最終回概要がわかった。通常のテレビドラマではこれまでの『silent』通常話も含めて、主題歌は各話のクライマックスワンコーラスのみ流れることが多いが、最終話では約5分のフルサイズ放送する。理由はなんといっても「Subtitle」のいわゆる"オチサビ“にあるという。オチサビとは1番→2番→Cメロが流れた後にくるサビのこと。通常のサビよりも音数少なく、アコースティックギターピアノなどの静かな伴奏とともに歌われるサビで、続く大サビへ向けての最大の助走パートだ。 ※動画配信サイトYouTubeで公開されている「Subtitle」MVhttps://youtu.be/hN5MBlGv2Ac)では3分43秒あたりから始まる。

 今回判明した概要によると、「Subtitle」が流れる約5分の間だけでも新たに明かされる事実も含めて物語は二転三転。前奏なく歌われ始めるAメロからオチサビまでの約3分半は、とても紬と想は結ばれるような状態ではなくなるという。しかし、オチサビ前で『silent』名物ともなりつつある無音演出がしばらく続いたあと、想は紬にこれまで伝えていなかった「ある言葉」を「声」で初めて伝える。紬に切り替わったカメラには、大粒の涙をあふれさす彼女の姿が。そして、曲が再開し、オチサビの歌詞言葉はまるで雪の結晶 君にプレゼントしたとして 時間が経ってしまえば大抵 記憶から落ちて溶けていって消えてしまう でも」を流し、完全にドラマリンクするような展開になる。画面には音がなくても十二分に伝わるほどのハッピー光景が描かれる。「Subtitle」フルコーラスが流したあとは、再び無音の演出になり手嶌葵による番組タイトルコールで幕を閉じる。

 

 消えてしま言葉「声」にしてプレゼントした想。ドラマタイトル『silent』とは音のない世界を表しているのではなく、音がないほど揺らぎのない安寧な幸福な波形を表している。紬と想の2人だけでなく、ほかの登場人物にも『silent』が訪れる結末にもなるよう。








 という、予知夢を見ました。脚本の生方さんと、監督風間さん、がんばって。私とみなさんに『silent』を!

2022-12-03

anond:20221203142059

AVこそティックトック的な動画配信方式が最も向いているエンタメなんだろうけれど、俺の知る限りその方法成功しているところは知らないな。著作権利者に配慮した収益化も出来ると思うんだけどなあ。

2022-11-23

下心で命名したとしか思えない電子マネー

女の子名前

ななこで払います

女性

「REdyで払います

FC2素人動画配信

「ぺいぺいで払います

2022-11-21

ユーチューバーの「コラボ」ってなかなか独特な言葉選びな気がするな

ポケモン新作に出てくるキャラクターであるナンジャモっていう動画配信ジムリーダー挑戦者動画共演してる様子を「コラボ」と表現していてそう思った

ユーチューバー動画ほとんど見ないから聞き馴染みがあまり無い言葉

かにコラボってコラボレーション、すなわち共演なので意味は何もおかしくはないのだが

仮にラジオ番組で誰かを呼んできてトークすることは「ゲスト」と呼ぶだろう

それがユーチューバーだと「コラボ」と呼ぶみたいなのだよなあ

コラボ相手ユーチューバーとかであればなんとなく「コラボ」という言葉ニュアンスがしっくりくるのだけれど

ラジオ番組ゲストに他ラジオ番組看板を背負った人がやってきたらゲストであり、なおかつコラボという表現もされることがあるのかな?

そういうイメージ自分の中にあるせいでジムチャレンジャーである一介のポケモントレーナーである主人公ナンジャ動画共演するのをナンジャモが「コラボ」と表現していた様子に自分の中に無い文化を感じた

あるいはポケモン世界ポケモントレーナーという身分特殊性があるのかもしれない

ジムチャレンジするようなトレーナーはいわばアスリートだとかパフォーマーのような性質を持っているのかも

ましてやナンジャ自身動画配信者でありポケモントレーナーでもあるわけで

ユーチューバーをやってる野球選手が他の野球選手と一緒に動画出演したら「コラボ」と表現してもおかしくはない……いや、やっぱり「ゲスト」のほうが自分的にはしっくりくるんだよな

まだまだ自分の中で腹落ちしない言葉だ、「コラボ」は

2022-11-20

のしごとの愚痴

立ち絵描く仕事してるけど

どいつもこいつも似たような仕様書と自賛の嵐で、差別化する気ゼロで切ない

なんで100%人と話すことが好きで(そりゃ動画配信するならそうだろ)猫のモチーフを取り入れて(犬猫どっちも嫌いなやつそうそう居ねえよ)記憶に自信がなくて(予防線下手かよ…)好奇心旺盛(そりゃ話すコンテンツ受け身はありえねえし…)なんだよ

動物花の名前を取り入れてそれに引っ張られた衣装案にしちゃうんだよ ファンマの絵文字妄想はじめちゃうんだよ

もしくは、人を癒やすのが好きだけど本当は楽して金が欲しいゆるクズ男なんだよ

何万って出してかかせるために一生懸命考えたんじゃねえのかよ

どうしてそんな絶対にぱっとしない設定で進もうと…?

キャラカラーみたいなのがあって、それだけしか違いがない

今回はピンク×ずぼらね 緑×元気ね オレンジ×病み女子

にじとかホロの書類選考やってるひともこんな気持なんだろうな

オリジナル出せてると思い込んでる量産型自覚がない量産型」が何万とくるなかでサロメきたらそりゃ採用するわ…

2022-11-13

広告業界ってよくこんな金持ってるなと思う

インターネットテレビ雑誌、それらの運営費用の大部分が広告費だ。

実際、あんなにも華々しいテレビ業界業界規模(売上高)は広告業界の1/3ほどであり、スッポリと飲み込まれしまっている事がわかる。

テレビ局にお金を払ってダイレクトマーケティングなんてことは滅多に無く、大抵は広告業界が噛んでいる。

同じことを出版業界インターネットの各種サイトがやっている。

広告業界の売上はおおよそ6兆円の規模があるらしい。

とんでもない額だ。

テレビ業界が2兆円ぐらいで、出版業界が1兆である

残りの金はインターネットから吸い上げているのだろう。

インターネット広告ビジネスによって成り立っているということを、Adblockを使いまくってきた自分たちスッカリ忘れそうになる。

動画配信サイト楽天カードマンから貰ったお小遣い運営されているし、個人ブログアフィリエイトを出す代わりにサイト使用料免除されている。

そうして生み出された巨大な広告ネットワーク相互リンクし、広告に従ってクリックした先のサービスで今度は元々使っていたサービス広告を見るのだ。

たとえば漫画アプリなんてこれが顕著で、まるで三角貿易のように競合相手サービスを紹介しあっている。

顧客の奪い合いを促し、そこから利益をむしり取っていく広告業界、それに渡すための金を捻出するために自分たち広告掲載するという武器商人お得意の無限ループが繰り返さる。

しか不思議なのは、よくここまでの規模になるものだという謎だ。

いくらなんでもデカすぎる。

そもそもの話、既に大手テレビ局をいくつも維持できるほどの広告日本中で垂れ流され、それでも足りずに更に広告が量産されている。

こんなに広告ばかり作って果たしてペイしているのだろうか。

広告を出すことをやめれば他社の広告に埋まってしまうので広告を出し合うという広告レッドオーシャンの中に多くの企業が飲まれているのだろうか。

まさに砂漠海水を売り続けるが如きあくどい商売の形が組み上がっているのか。

それを批判するためには自分たちはもう広告から利益を得すぎている。

全てのテレビ局にNHKと同じだけの額を払えるかと言われれば不可能だし、各サービスサーバー維持費を折半しろと言われたらSNSなんてあっという間に人がいなくなるだろう。

広告業界が金を運んでくれているから今の社会は成立している。

ポイ活なんてことをしなくても、とっくの昔にこの世界人間広告が生み出す利益によって回る社会の中にいるのだ。

広告という専用の潤滑油を使い続けなければ止まってしま歯車が各地に組み込まれしまった。

しかし本当に驚くほどデカイもんだと思う。

不思議だ。

何かを生み出しているわけでもなく、まるで口コミサイトが☆を売るが如き商売でここまで儲かるとは。

2022-11-11

anond:20221111184924

陰謀論は全くゼロから妄想ということは少なく一応話の元ネタみたいなものがあることが多い

https://humonyinter.com/column/sns/sns-05/

根拠はこうだ。米Microsoft創業者であるビル・ゲイツ氏は、世界的な講演動画配信サイトTEDで、2010年に「ワクチン人口増加を抑制する」旨の発言をした。これは、発展途上国では乳幼児の死亡率と出生率が高いことを踏まえて、ワクチン乳幼児の死亡率を抑えれば、出生率も低下して人口爆発が防げるという趣旨のものであった。

しかしこの発言曲解・一部切り取られ、現在新型コロナウイルス計画されたものであり、そのワクチン人口抑制を目論むビル・ゲイツ氏の陰謀であるという陰謀論ソーシャルメディア上で拡散されたのである(このように人口抑制人口減少を目論んでいるという言説は多様に存在し、目論んでいるとされる人がビル・ゲイツ氏でない場合もある)。

2022-11-06

anond:20221106132121

あなた美少女動物園に対する認識は間違っている

よく分からんけど、美少女動物園って安く手軽に儲かるジャンルじゃねーの?

本当に儲かるんだったら、こんなに減ったりはしねーよ。


美少女動物園齟齬が生じやすいので、次のように簡易的な定義をする。

とにかく、登場人物になるべく男性がいないことが重要。誰にも自己投影ができないようにすることで、現実動物園で檻の外から動物を見るように、画面からかわいい女の子の掛け合いを見て楽しむことができる。

それに加えて、厳格な定義としてニコニコ大百科の「難民」における「難民キャンプ扱いされやすいアニメの特徴」というところから引用する。


きららアニメで続編決定した作品はいくつかあるけど、それ以外の美少女動物園は「ゆるゆり」と「のんのんびより」ぐらいしかない。

したがって、美少女動物園簡単に儲かるジャンルとはいえない。


ちなみに、続編が決定したきららアニメはこんな感じだな。


そんな中、アニメ産業海外売上が2014年ぐらいから急速に伸びていき、2020年には国内売上を超えてしまった。詳しくは「アニメ産業レポート」を見てくれ。

当然、アニメ業界国内人気より海外人気を重視するようになる。


海外人気の高いジャンルジャンプ原作マガジン原作ラブコメとかあるけど、最も象徴しているのがなろうだ。

まず、なろうアニメ配信に非常に強い。実際、dアニメやAbemaの再生回数が非常に多い。

そういうところがあるのか、海外動画配信サービス業者が配信ライセンス料を高い金額で買ってくれる。だから、たとえ国内全然話題にならなくても続編が簡単に決まる。

特にデート・ア・ライブ」や「月が導く異世界道中」は時代象徴している。前者は、中国を中心に人気が爆発して続編がどんどん決まる。後者の方は、日本テレビ史上最高の海外セールスを記録した決算資料アピールするぐらいだ。

来期の2023年アニメは全なろう時代といえるクールだ。作品数は50作ぐらいあるけど、そのうち19作はなろうアニメだ。

※「デート・ア・ライブ」はなろうアニメではない。


一方で、海外人気のない美少女動物園は廃れていった。

放送されるアニメはどんどん増えているのに海外人気のないジャンルはほどんどない。


オワコンかどうかは俺たち買い手が決めることではない。売り手が決めることだ。

から、俺は経営者目線ならぬ製作目線で「きららアニメオワコン」と言っているんだ。(製作アニメを作る資金提供するところ。)

2022-11-01

ぼっち2022年渋谷ハロウイーン観察日記

昨日10月31日渋谷に行ってきた。

理由としては今年から渋谷近辺で働くことになったのだから

話題になっているスポットを少し見て見ようって物見遊山気分だ。

仕事終わり渋谷駅近辺まで歩いていくと、あまり混んでいる様子はない。

たぶんハチ公あたりかなと行ってみると

関東以外ではお目にかからない若者という名の承認欲求モンスターが群れをなしていた。

バニーガールスクリームスパイダーマンといったメジャークラスから

ただカチューシャをつけた人、コスプレ帽子かぶっているだけの人といった

珍妙人達がいて、私の心もキャッキャしていた。

そのなかで目立っていたのは動画配信者。

軽く見つけただけて2桁は見かけた。

概ね棒にスマホを吊り下げ、渋谷の乱痴気騒ぎを写していた。

外国人配信者もいた。

白人の方と中国人の方が半々ぐらいだった。

欧米ではコロナ無視する方向に走ったが、中国ではまだゼロコロナを続けるので

この光景はもはや珍しいのだろうか

せっかく来たので承認欲求の群れに乗ってみた。

交差点を一往復しただけだが、割りと疲労した。

理由としては双方向の列が交わる箇所があり、そこからポロロッカした人が流れてきたこととそれと列は動いているのにも関わらず、交差点を渡ることの出来ない精神的苦痛だと思う。目の前に食べることの出来ない食べ物を置かれると、人間披露するのだな。

なんにせよ、警察官奮戦もあり、特に目立った問題は起きてないように思われた。

少なくとも交差点の近辺では。それが韓国事件日本人性質か、警察の奮闘かは判断できないが大規模転倒事故はたぶん起こらないなと判断して帰途についた。

2022-10-29

サブスクって怖い

必要なサブスクは加入してるけど、契約者(自身)が急死した時に

契約解除してくれる人がいない。

ネット動画配信サイト見るだけの人しかいない。

解除の仕方を知らない。

10/31)反応ありがとう

クレカが止まれば、全部止まるので大丈夫というのはわかってはいるのだけど漠然と不案を感じるものになってるのだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん